JP2003072232A - インクジェット記録シート及びその製造方法 - Google Patents

インクジェット記録シート及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003072232A
JP2003072232A JP2001271117A JP2001271117A JP2003072232A JP 2003072232 A JP2003072232 A JP 2003072232A JP 2001271117 A JP2001271117 A JP 2001271117A JP 2001271117 A JP2001271117 A JP 2001271117A JP 2003072232 A JP2003072232 A JP 2003072232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
ink jet
layer
jet recording
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001271117A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Takagami
裕二 高上
Katsuaki Arai
克明 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2001271117A priority Critical patent/JP2003072232A/ja
Publication of JP2003072232A publication Critical patent/JP2003072232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】キャスト処理されたインクジェット記録シート
の有する高い光沢性を維持しながら、高い画像保存性、
特に耐ガス性の向上が低コストでしかも簡便に図られる
インクジェット記録シート及びその製造方法を提供する
こと。 【解決手段】紙基材の片面に、少なくともその最表層が
キャスト処理によって塗設されるインクジェット記録シ
ートであって、画像を印字した後に最表層上に記録保護
層を設けるインクジェット記録方法を適用されるインク
ジェット記録シートにおいて、前記紙基材の裏面側に、
溶媒により溶液状態もしくは分散状態とした被膜形成能
を有する樹脂を主体とする塗工液を塗布、乾燥すること
により形成されたガスバリア層を有すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録シートに関するものであり、特にその最表層がキャス
ト処理によって塗設されるインクジェット記録シートで
あって、画像を印字した後に最表層上に記録保護層を設
けるインクジェット記録方法を適用されるインクジェッ
ト記録シートおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、インクの微
小液滴を種々の作動原理により飛翔させ紙等の記録シー
トに付着させて、画像・文字等の記録を行うものであ
る。該記録方式は、高速、低騒音、多色化が容易、記録
パターンの融通性が大きい、現像及び定着が不要等の特
徴があり、漢字を含め各種図形及びカラー画像等の記録
装置として、種々の用途において急速に普及している。
更に、多色インクジェットによる多色印刷やカラー写真
方式による印画に比較して遜色のない記録を得ることが
可能であり、作製部数が少なくて済む用途では写真技術
によるよりも安価であることからフルカラー画像記録分
野にまで広く応用されつつある。
【0003】更に、インクジェット方式を利用したプリ
ンターは、市場からのさらなる画像の品質向上に対する
要求のために、高解像度化、色再現範囲の拡大が図られ
ている。これに伴い、記録媒体であるインクジェット記
録シートには、優れた画像品質を発現するための高いイ
ンク受理容量の確保や発色性の良好な塗層の塗設が不可
欠となっている。加えて、昨今ではデジタルカメラの普
及に従い家庭で銀塩写真の代替として出力が行われるよ
うになってきた。従って光沢、剛直、色相等の外観、質
感も銀塩写真に類似することが要望されてきている。そ
のため、基材を銀塩写真と同様にRC(レジンコート)
紙を用いるものも上市されているが、価格が高い点が指
摘されている。
【0004】そこで、例えば、特開昭63−26568
0号公報、特開平2−274587号公報、同5−59
694号公報のように、紙基材にキャスト処理によりイ
ンクジェット記録シートを製造する方法が開示されてい
る。この処理方法によると、キャストドラムの鏡面形状
がインクジェット記録シートに転写されるために、表面
の平滑性が非常に高くなり、強光沢が得られるし、RC
紙基材と比べ安価である。
【0005】しかし価格面とは別に、銀塩写真への類似
の観点から、画像の長期安定保存性も求められている。
一般にインクジェット記録は温湿度や光、酸化性ガス等
による画像耐候性が低いことが指摘されており、この改
善のために画像形成後にその表面をフィルムラミネート
もしくは液体ラミネートしたり、画像保存剤をスプレー
コーティングすることでインク受理層上に画像形成後、
記録保存層を形成することがしばしば行われている。
【0006】しかしながら、キャスト処理を行い光沢層
を設けたインクジェット記録シートでは、キャスト処理
の製法として光沢層を塗工後、湿潤状態にある表面を加
熱した鏡面ドラムに圧着し紙基材の裏面から蒸気を逃が
して乾燥させるため、紙基材自身の透気性が必要とされ
る。このため、上述のように画像形成後その表面をラミ
ネートしても、裏面から特に酸化性ガスの浸透が起こり
画像劣化を招いている場合があった。
【0007】これは裏面を被覆することで対策される
が、RC紙同様に特開平11−3482号公報記載のよ
うに、紙基材の裏面にポリオレフィン樹脂含有層を設け
ることも可能であるが、溶融押し出しダイ等のホットメ
ルトコータ及び面質が管理されたクーリングロールなど
特殊な製造設備を必要とし、また用いる材料も比較的高
価であるため製造コストが高くなると言った欠点があっ
た。
【0008】一方で、裏面に水性塗工を行った場合に
は、紙基材も湿潤、乾燥するため内部の繊維も膨潤、収
縮して、折角キャスト処理で得られた高い光沢層表面も
悪影響を受け、ぼこつきや細かなしわを生じたり、光沢
を落とす結果を生じせしめていた。さらには画像形成後
に記録保護層としてフィルムラミネートを施しても、そ
れらのぼこつきやしわが結果として画像品質を低下させ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の課題を解決する
ための本発明は、キャスト処理されたインクジェット記
録シートの有する高い光沢性を維持しながら、高い画像
保存性、特に耐ガス性の向上が低コストでしかも簡便に
図られるインクジェット記録シートを提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、以下の発明を見出
した。
【0011】第1の発明は、紙基材の片面に、少なくと
もその最表層がキャスト処理によって塗設される1層以
上のインク受理層を有するインクジェット記録シートで
あって、画像を印字した後に最表層上に記録保護層を設
けるインクジェット記録方法を適用されるインクジェッ
ト記録シートにおいて、前記紙基材の裏面側に、被膜形
成能を有する樹脂を主体により形成されたガスバリア層
を有することを特徴としている。
【0012】第2の発明は、前記紙基材の、JAPAN
TAPPI紙パルプ試験方法NO.27記載のA法で
規定される縦方向の水中伸度と横方向の水中伸度の合計
が2%以下であることを特徴としている。
【0013】第3の発明は、上記の発明に加えて、前記
ガスバリア層のJIS P8142で規定される75度
鏡面光沢度が20%以上であることを特徴としている。
【0014】第4の発明は、紙基材の片面に、少なくと
もその最表層がキャスト処理によって塗設される1層以
上のインク受理層を有するインクジェット記録シートを
用いて、画像を印字した後に最表層上に記録保護層を設
けるインクジェット記録方法を適用されるインクジェッ
ト記録シートの製造方法において、前記紙基材の裏面側
に、溶媒により溶液状態もしくは分散状態とした被膜形
成能を有する樹脂を主体とする塗工液を塗布、乾燥する
ことによりガスバリア層を形成させることを特徴として
いる。
【0015】第5の発明は、前記塗工液の溶媒が、紙基
材に対して非膨潤性であることを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について詳細に説
明する。
【0017】本発明に於けるインクジェット記録シート
は、紙基材の片面に、少なくともその最表層がキャスト
処理によって塗設されるインクジェット記録シートであ
って、画像を印字した後に最表層上に記録保護層を設け
るインクジェット記録方法を適用されるインクジェット
記録シートにおいて、前記紙基材の裏面側に、溶媒によ
り溶液状態もしくは分散状態である塗工液を塗布、乾燥
することにより形成されたガスバリア層を有するインク
ジェット記録シートである。
【0018】上記のガスバリア層は、例えば水やアルコ
ール等の溶媒に被膜形成能を有する樹脂を溶解あるいは
分散させたものを主体として塗工液を作製し、塗工、乾
燥させたもので、裏面からの空気や酸化性ガスの紙基材
への侵入を防止あるいは抑制できる層である。樹脂成分
が連続した被膜を形成しておれば気体の侵入を防止でき
るためガスバリア層の膜厚は薄くとも良いが、表面の光
沢層の厚みと近似させることでシート全体のカール調整
を図ることも出来る。コスト等も勘案して0.1μm〜
10μmの範囲が好ましい。
【0019】本発明に係わるガスバリヤ層に含まれる樹
脂としては、被膜形成能を有し水または有機溶剤に可溶
であれば用いることができる。また非水溶性であっても
水系塗工液とする場合には自己乳化もしくは分散剤を用
いて強制分散可能で、塗布乾燥後被膜形成するものであ
れば用いることが出来る。
【0020】具体的には以下の例が挙げられる。水溶性
天然物では、澱粉類、海藻マンナン、寒天及びアルギン
酸ナトリウム等の藻類から得られるもの、マンナン、ペ
クチン、トラガントガム、カラヤガム、キサンチンガ
ム、グアービンガム、ローカストビンガム、アラビアガ
ム等の植物性粘質物、デキストラン、グルカン、キサン
タンガム、及びレバン等のホモ多糖類、サクシノグルカ
ン、プルラン、カードラン、及びザンタンガム等のヘテ
ロ多糖等の微生物粘質物、にかわ、ゼラチン、カゼイン
及びコラーゲン等のタンパク質、キチン及びその誘導体
等が挙げられる。
【0021】また、半天然物(半合成物)類としては、
セルロース誘導体、カルボキシメチルグアーガム等の変
性ガム、並びにデキストリン等の培焼澱粉類、酸化澱粉
類、エステル化澱粉類等の加工澱粉等が挙げられる。
【0022】合成品には、ポリビニルアルコール、部分
アセタール化ポリビニルアルコール、アリル変性ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニ
ルエチルエーテル、ポリビニルイソブチルエーテル等の
変性ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸塩、ポリア
クリル酸エステル部分けん化物、ポリメタクリル酸塩、
及びポリアクリルアマイド等のポリアクリル酸誘導体及
びポリメタクリル酸誘導体、ポリエチレングリコール、
ポリエチレンオキサイド、ポリビニルピロリドン、ビニ
ルピロリドン/酢酸ビニル共重合物、カルボキシビニル
重合物、スチレン/マレイン酸共重合物、スチレン/ク
ロトン酸共重合物等が挙げられる。
【0023】非水溶性合成樹脂類としては、例えばメチ
ルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレ
ート、ラウリルアクリレートなどのアクリル酸エステ
ル、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、グリシジルメタク
リレート等のメタクリル酸エステル、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル系モノマ
ー、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチロー
ルアクリルアミド等のエチレン系不飽和カルボン酸アミ
ド、又は塩化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ル、エチレン、ブタジエン等の各種エチレン性モノマ
ー、スチレンなどのモノオレフィン芳香族系モノマーの
重合体及び/または共重合体、ポリオレフィン類、エー
テル系もしくはエステル系ポリウレタン類等が挙げられ
る。
【0024】本発明に係わるガスバリヤ層には、特性を
鑑みて上記樹脂を混合して用いることもできるし、その
他の添加剤として、ガスバリア性を損なわない程度にイ
ンク吸収剤、増粘剤、流動性改良剤、消泡剤、抑泡剤、
発泡剤、着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収
剤、酸化防止剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、摩擦抵
抗調整剤等を適宜配合することもできる。
【0025】上記ガスバリア層を設けるための塗工方法
としては、従来公知の紙塗工用の汎用塗工装置を用いる
ことができる。例えば、各種ブレードコーター、ロール
コーター、エアーナイフコーター、バーコーター、ロッ
ドブレードコーター、カーテンコーター、ショートドウ
ェルコーター等が挙げられる。
【0026】また、本発明に係わる紙基材は、水を溶媒
として使用するガスバリア層塗工液の塗設によってもキ
ャスト処理を施された表面の面質に影響を与えない特性
を有しておれば好ましい。その特性としては、JAPA
N TAPPI紙パルプ試験方法NO.27に記載のA
法に規定される水中伸度を紙基材の縦方向、横方向共に
測定し、その合計の値が2%以下であれば良いが、より
好ましくは1%以下、さらに好ましくは0.5%以下で
ある。この水中伸度を良好とするためには、内添及び/
または表面サイズ剤を増量することや、用いるパルプの
叩解度を上げること、またサイズプレスを強くすること
などが挙げられる。
【0027】一方、用いる溶媒が紙基材に対して非膨潤
性であることは、紙基材の伸張・収縮を引き起こさず、
従ってキャスト処理を施した光沢層にもぼこつきや細か
なしわの発生などの悪影響を及ぼさないため好ましい態
様である。非膨潤性かどうかは、縦横寸法を測定した紙
片を溶媒中に浸漬し、湿潤状態で寸法変化が縦横とも
0.5%以下であればよい。
【0028】このような溶媒としては、ヘキサン等の脂
肪族炭化水素、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水
素、ジオキサン、ジオキソラン、テトラヒドロフラン、
ジメトキシエタン等のエーテル類、アセトン、メチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、メ
チルセルソルブ、ジメチルセルソルブ、メチルセルソル
ブアセテート等のセロソルブ類、メチルアルコール、エ
チルアルコール、イソプロピルアルコール等のアルコー
ル類が挙げられる。中でも比較的蒸発速度の速く、また
紙基材中のセルロール繊維に対して影響を与えない非極
性の有機溶媒が好ましい。
【0029】さらに、ガスバリア層の塗設状態によって
は、ピンホールの発生やプリンタ搬送不良の発生、また
品質感を損なわれる恐れもあり、本発明のガスバリア層
においてはJIS P8142で規定される75度鏡面
光沢度で20%以上、より好ましくは30%以上とする
ことでこれらが改善されより好ましい態様である。
【0030】本発明に係るキャスト処理による塗設と
は、キャストコーティング法と呼ばれ、一般に印刷用キ
ャストコート紙と同じ製造方法であり、直接法、凝固
法、再湿潤法(リウェット法)等に細分されている。直
接法は、光沢発現層を塗設後、未乾燥の状態(湿潤状
態)で加熱された鏡面ロールに圧接し乾燥する方法であ
る。凝固法は、光沢発現層を塗設後、未乾燥の状態の該
層を凝固液により凝固させた後、加熱された鏡面ロール
に圧接し乾燥する方法である。又、再湿潤法は、光沢発
現層を塗設し乾燥後、水を主体とする湿潤液にて該層を
再湿潤させ、加熱された鏡面に圧接し乾燥する方法であ
る。該法に係る該鏡面ロールの表面粗度、直径、圧接時
の圧力(線圧)、塗工速度は、市販の印刷用キャストコ
ート紙の製造条件と同様に適宜選択することができる。
【0031】本発明において、最上層はキャスト処理に
より塗設される。これはプリンタから印字されるインク
を主に保持する機能を有するインク受理層であってもよ
いし、塗工によりインク受理層を設け、その上層として
光沢発現を主機能とする層を機能分離した複数の層とし
て形成してもよい。
【0032】例えばインク受理層には、以下の顔料或い
は粒子を1種以上用いることができる。例えば、軽質炭
酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、サ
チンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロ
イダルシリカ、アルミナ、アルミナ水和物、水酸化アル
ミニウム、リトポン、ゼオライト、加水ハロサイト、水
酸化マグネシウム等の無機顔料、スチレン系プラスチッ
クピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、ポ
リエチレン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹
脂等の有機顔料等が挙げられる。上記の中でもインク受
理層に主体成分として含有する顔料としては、多孔性無
機顔料が好ましく、多孔性合成非晶質シリカ、多孔性炭
酸マグネシウム、多孔性アルミナ等が挙げられ、特に細
孔容積の大きい多孔性合成非晶質シリカが好ましい。
【0033】また光沢発現層としては、以下の顔料或い
は粒子を適宜組み合わせて用いることができる。例え
ば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、炭酸マ
グネシウム、カオリン、珪酸アルミニウム、ケイソウ
土、珪酸カルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シ
リカ、コロイダルシリカ、アルミナ、アルミナ水和物、
水酸化アルミニウム等の無機顔料、スチレン系プラスチ
ックピグメント、アクリル系プラスチックピグメント、
ポリエチレン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン
樹脂等の有機顔料等が挙げられる。中でも、コロイダル
シリカ、合成非晶質シリカ、アルミナ水和物等一次粒子
径が極めて小さい超微粒の無機顔料が好ましい。特にア
ルミナ水和物を顔料の主体成分として用いると、発色性
が高まりより好ましい。アルミナ水和物は、光沢発現層
の顔料100質量部中100〜30質量部用いることが
望ましい。
【0034】インク受理層及び/または光沢発現層に配
合されるバインダーには、酸化澱粉、エーテル化澱粉、
リン酸エステル化澱粉等の澱粉誘導体;カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロ
ース誘導体;カゼイン、ゼラチン、大豆蛋白、ポリビニ
ルアルコール又はその誘導体;ポリビニルピロリドン、
無水マレイン酸樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、
メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体等の共役ジ
エン系共重合体ラテックス;アクリル酸エステル及びメ
タクリル酸エステルの重合体又は共重合体等のアクリル
系重合体ラテックス;エチレン−酢酸ビニル共重合体等
のビニル系重合体ラテックス;或いはこれら各種重合体
のカルボキシ基等の官能基含有単量体による官能基変性
重合体ラテックス;或いはこれら各種重合体にカチオン
基を用いてカチオン化したもの、カチオン性界面活性剤
にて重合体表面をカチオン化したもの、カチオン性ポリ
ビニルアルコール下で重合し重合体表面に該ポリビニル
アルコールを分布させたもの、カチオン性コロイド粒子
の懸濁分散液中で重合を行い、重合体表面に該粒子が分
布しているもの等;メラミン樹脂、尿素樹脂等の熱硬化
合成樹脂等の水性バインダー;ポリメチルメタクリレー
ト等のアクリル酸エステルやメタクリル酸エステルの重
合体又は共重合体樹脂;ポリウレタン樹脂、不飽和ポリ
エステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニルコポリマー、ポ
リビニルブチラール、アルキッド樹脂等の合成樹脂系バ
インダー等を挙げることができる。
【0035】該インク受理層と該光沢発現層中のバイン
ダーの配合量は、顔料100質量部に対して、5〜70
質量部、好ましくは、10〜50質量部である。5質量
部未満では、該インク受理層及び該光沢発現層の塗層強
度が不足するし、70質量部を超えるとインクの吸収性
が低下するため好ましくない。該インク受理層及び該光
沢発現層の塗工量としては、適用する顔料やバインダー
の種類及び量、インクジェット記録装置の種類により異
なるが、各々2g/m2以上、好ましくは、4〜20g
/m2の範囲である。
【0036】又、該インク受理層や該光沢発現層には、
その他の添加剤として、顔料分散剤、増粘剤、流動性改
良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、着色
染料、着色顔料、蛍光増白剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、防腐剤、防バイ剤、耐水化剤、染料定着剤等を適宜
配合することもできる。
【0037】本発明で使用される紙基材としては、LB
KP、NBKP等の化学パルプ、GP、PGW、RM
P、TMP、CTMP、CMP、CGP等の機械パル
プ、DIP等の古紙パルプ、等の木材パルプ、ケナフ、
バガス、コットン等の非木材パルプ、と従来公知の顔料
を主成分として、バインダー及びサイズ剤や定着剤、歩
留まり向上剤、カチオン化剤、紙力増強剤等の各種添加
剤を1種以上用いて混合し、長網抄紙機、円網抄紙機、
ツインワイヤー抄紙機等の各種装置で製造された原紙、
更に原紙に、澱粉、ポリビニルアルコール等でのサイズ
プレスやアンカーコート層を設けた原紙や、それらの上
にコート層を設けたアート紙、コート紙、キャストコー
ト紙等の塗工紙も含まれる。この様な原紙及び塗工紙
に、そのまま本発明に係る塗層を設けても良いし、平坦
化をコントロールする目的で、マシンカレンダー、TG
カレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダー装置を使
用しても良い。又、該支持体の坪量としては、通常40
〜300g/m2であるが、特に制限されるものではな
い。
【0038】本発明に係わるインク受理層、光沢発現層
等の塗工は、各種ブレードコーター、ロールコーター、
エアーナイフコーター、バーコーター、ロッドブレード
コーター、カーテンコーター、ショートドウェルコータ
ー、サイズプレス等の各種装置を用い、オンマシン或い
はオフマシンで塗設される。
【0039】該インク受理層を塗設、乾燥した後、該光
沢発現層を塗設する前に、平坦化をコントロールする目
的で、マシンカレンダー、TGカレンダー、ソフトカレ
ンダー等のカレンダー装置を使用しても良い。
【0040】本発明に係わる画像を印字した後に最表層
上に記録保護層を設けるインクジェット記録方法として
は、一般的にはインクジェットプリンタで印字後にOP
PフィルムやPETフィルムによる熱ラミネートやコー
ルドラミネートを専用あるいは汎用のラミネーターを用
いて行う方法や、アクリル等の合成樹脂及び場合によっ
ては紫外線吸収剤や酸化防止剤等の耐候性向上剤及び/
またはUV硬化成分とを含有する塗液を表面にコーティ
ングもしくはスプレーする方法がある。これはインクジ
ェットプリンタに内蔵され、印字と平行して実施される
場合もある。さらには、前もってインク受容層表面に熱
可塑性樹脂粒子の層を設けておき、インクジェット記録
後に該樹脂を溶融する方法(特開昭59−201891
号公報、特開昭62−183383号公報、特開平01
−182055号公報、特開平01−182081号公
報、特開平02−81663号公報、特開平07−23
7348号公報)も挙げられる。
【0041】本発明のインクジェット記録シートは、イ
ンクジェット記録シートとしての使用に留まらず、記録
時に液状であるインクを使用するどのような記録シート
として用いてもかまわない。例えば、熱溶融性物質、染
料、顔料等を主成分とする熱溶融性インクを樹脂フィル
ム、高密度紙、合成紙等の薄い支持体上に塗布したイン
クシートを、その裏面より加熱し、インクを溶融させて
転写する熱転写記録用受像シート;熱溶融性インクを加
熱溶融して微小液滴化、飛翔記録するインクジェット記
録シート;油溶性染料を溶媒に溶解したインクを用いた
インクジェット記録シート;光重合型モノマー及び無色
又は有色の染料、顔料を内包したマイクロカプセルを用
いた感光感圧型ドナーシートに対応する受像シート等が
挙げられる。
【0042】これらの記録シートの共通点は、記録時に
インクが液体状態である点である。液状インクは、硬
化、固化又は定着までに、記録シートのインク受理層の
深さ方向又は水平方向に対して浸透し広がっていく。上
述した各種記録シートはそれぞれの方式に応じた吸収性
を必要とするもので、本発明のインクジェット記録シー
トを上述した各種の記録シートとして利用しても何らか
まわない。
【0043】
【実施例】以下本発明を実施例により詳説するが、本発
明はその趣旨を逸脱しない限り、下記実施例に限定され
るものではない。
【0044】実施例 <紙基材の作製>紙基材は、以下の通り作製した。LB
KP(濾水度400mlcsf)90部とNBKP(濾
水度450mlcsf)10部からなる木材パルプ10
0部に対して、軽質炭酸カルシウム5部、市販のアルキ
ルケテンダイマー0.1部、市販のカチオン性ポリアク
リルアミド0.05部、市販のカチオン化澱粉1.0部
を調成後、長網抄紙機を用いて坪量125g/m2に抄
造した後、オンマシンのインクラインドサイズプレス装
置で酸化澱粉(MS3800:日本食品加工社製)を付
着させ、坪量127g/m2の紙基材を得た。この紙基
材のJAPAN TAPPI紙パルプ試験方法NO.2
7記載のA法で規定される縦方向の水中伸度と横方向の
水中伸度の合計は1.8%であった。
【0045】<インク受理層の塗設>該紙基材上に多孔
質顔料を主成分とする塗被組成物を塗設してインク受理
層を得た。塗被組成物は、多孔質顔料として市販の合成
非晶質シリカ(ミズカシルP78D:水沢化学社製)を
100部、バインダーとして市販のポリビニルアルコー
ル(PVA117:クラレ社製)40部を調合して得
た。該塗被組成物の固形分濃度は17%であった。該塗
被組成物をエアーナイフコーターで絶乾質量10g/m
2となるように紙基材上に塗工し乾燥してインク受理層
を得た。
【0046】<光沢発現層の塗設>上記紙基材上に塗設
されたインク受理層上に塗被組成物をキャストコーティ
ング法により塗設し光沢発現層を得た。該塗被組成物
は、顔料として市販のコロイダルシリカ(スノーテック
スAK:日産化学社製)を100部、バインダーとして
市販のシラノール変性ポリビニルアルコール(R−11
15:クラレ社製)を20部、離型剤として市販のノニ
オン性オレイン酸乳化物1部を調合して得た。該塗被組
成物の固形分濃度は14%であった。該塗被組成物をエ
アーナイフコーターで絶乾塗工量が5g/m2となるよ
うに該インク受理層上に塗工し、表面温度が100℃に
保たれた鏡面ロールに10秒圧接し乾燥した。
【0047】上記の如く光沢発現層を塗設された後に、
その裏面に対して以下の樹脂及び分散媒を用いて固形分
濃度20%とした塗布液を、バーコータを用いて塗工、
乾燥し、それぞれインクジェット記録シートA〜Eを得
た。
【0048】A:ゼラチン水溶液 B:ポリビニルアルコール(PVA117;クラレ社
製)水溶液 C:酢酸ビニル樹脂の水分散液 D:上記Bとポリオレフィン水分散液(ケミパールW
P;三井化学社製)の同量混合物 E:アクリル樹脂のトルエン溶液(ダイヤナールLR;
三菱レイヨン社製)
【0049】上記のようにして作製したインクジェット
記録シート及び裏面塗工を一切しなかったインクジェッ
ト記録シート(F)について、光沢発現層面及び裏面の
JIS P8142で規定される75度鏡面光沢度を測
定した。それぞれの結果を〔表1〕に示す。
【0050】また、インクジェット記録シートEで用い
たトルエンについて、前記紙支持体に対し、非膨潤性か
どうかを調査した。トルエン浸漬前後での寸法変化は縦
横とも0%であった。
【0051】次いで、市販のインクジェットプリンタ
(セイコーエプソン(株)社製PM−800C)を用い
て印字し、印字した面に市販のホットタイプのPETラ
ミネートフィルム(厚さ38μm)により、表面ラミネ
ートを施した。これらの印字面の黒ベタ画像の反射濃度
をGretagMacbeth社製SpectroEy
e(TM)で測定した。また、これらを室内に3ヶ月放
置した後に再度反射濃度を測定した。それぞれの結果を
〔表1〕に示す。
【0052】
【表1】
【0053】裏面塗工無しのインクジェット記録シート
Fでは3ヶ月放置後の反射濃度が下落したのに比べ、イ
ンクジェット記録シートA〜Eでは、いずれも3ヶ月放
置後の反射濃度は変化が見られなかった。また裏面塗工
での表面光沢度については水性塗工であるA〜Cでは若
干下落し、また目視でも細かなしわが入り品質劣化が認
められた。Eでは裏面塗布していないFと同様に面質の
劣化は観察されなかった。
【0054】一方、裏面の品質感を目視により判定し、
Fは紙基材そのものであり品質感は低く、Bは紙基材の
風合いを若干残しており品質感が低かった。その他はA
<C<D<Eの順で光沢感と共に品質感は良好であっ
た。
【0055】また、紙基材の作製において、インクライ
ンドサイズプレス装置で設定条件及び酸化澱粉の付着量
を変化させて、JAPAN TAPPI紙パルプ試験方
法NO.27記載のA法で規定される縦方向の水中伸度
と横方向の水中伸度の合計が1.0%のもの(紙基材
G)及び2.4%のもの(紙基材H)を作製し、これら
を用いて上記インクジェット記録シートBと同様にイン
ク受理層、光沢発現層及び裏面塗工を施したインクジェ
ット記録シートG及びHとして作製した。インクジェッ
ト記録シートGでは、表面の光沢度は76.8%であ
り、面質も良好であった。しかし、インクジェット記録
シートHでは表面の光沢度は74.9%で、細かなしわ
もBに比べ増加していた。
【0056】
【発明の効果】本発明における効果は、特にその最表層
がキャスト処理によって塗設されるインクジェット記録
シートを用いて画像を印字した後に最表層上に記録保護
層を設けるインクジェット記録方法を適用されるインク
ジェット記録シート及びその製造方法において、上述の
ように、キャスト処理されたインクジェット記録シート
の有する高い光沢性を維持しながら、高い画像保存性、
特に耐ガス性の向上が、新規な設備導入を行うこと無く
低コストでしかも簡便に図られるインクジェット記録シ
ートが得られる等秀逸なる効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 19/84 D21H 27/00 Z 27/00 B41J 3/04 101Y Fターム(参考) 2C056 EA04 EA13 FC06 2H086 BA05 BA15 BA21 BA24 BA41 4L055 AA02 AA03 AC06 AG12 AG18 AG33 AG48 AG53 AG58 AG64 AG71 AH01 AH02 AH13 AH37 AH50 AJ01 AJ02 AJ04 BB03 BE08 BE09 EA09 FA18 FA30 GA09 GA20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙基材の片面に、少なくともその最表層
    がキャスト処理によって塗設される1層以上のインク受
    理層を有するインクジェット記録シートであって、画像
    を印字した後に最表層上に記録保護層を設けるインクジ
    ェット記録方法を適用されるインクジェット記録シート
    において、前記紙基材の裏面側に、被膜形成能を有する
    樹脂を主体に形成されたガスバリア層を有することを特
    徴とするインクジェット記録シート。
  2. 【請求項2】 前記紙基材の、JAPAN TAPPI
    紙パルプ試験方法NO.27記載のA法で規定される縦
    方向の水中伸度と横方向の水中伸度の合計が2%以下で
    あることを特徴とする請求項1記載のインクジェット記
    録シート。
  3. 【請求項3】 前記ガスバリア層の、JIS P814
    2で規定される75度鏡面光沢度が20%以上であるこ
    とを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載のイ
    ンクジェット記録シート。
  4. 【請求項4】 紙基材の片面に、少なくともその最表層
    がキャスト処理によって塗設される1層以上のインク受
    理層を有するインクジェット記録シートを用いて、画像
    を印字した後に最表層上に記録保護層を設けるインクジ
    ェット記録方法を適用されるインクジェット記録シート
    の製造方法において、前記紙基材の裏面側に、溶媒によ
    り溶液状態もしくは分散状態とした被膜形成能を有する
    樹脂を主体とする塗工液を塗布、乾燥することによりガ
    スバリア層を形成させることを特徴とするインクジェッ
    ト記録シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記塗工液の溶媒が、紙基材に対して非
    膨潤性であることを特徴とする請求項4記載のインクジ
    ェット記録シートの製造方法。
JP2001271117A 2001-09-07 2001-09-07 インクジェット記録シート及びその製造方法 Pending JP2003072232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271117A JP2003072232A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 インクジェット記録シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001271117A JP2003072232A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 インクジェット記録シート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003072232A true JP2003072232A (ja) 2003-03-12

Family

ID=19096665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001271117A Pending JP2003072232A (ja) 2001-09-07 2001-09-07 インクジェット記録シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003072232A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226684A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット記録用光沢紙
JP2010099991A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録媒体
DE102019114197A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Aufzeichnungsmaterial umfassend eine bedruckbare Aufzeichnungsschicht, insbesondere eine bedruckbare Glanz- oder Hochglanzschicht, und eine Barriereschicht sowie Herstellungsverfahren und Verwendungen hierfür

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009226684A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hokuetsu Paper Mills Ltd インクジェット記録用光沢紙
JP2010099991A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録媒体
DE102019114197A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Aufzeichnungsmaterial umfassend eine bedruckbare Aufzeichnungsschicht, insbesondere eine bedruckbare Glanz- oder Hochglanzschicht, und eine Barriereschicht sowie Herstellungsverfahren und Verwendungen hierfür
WO2020239775A1 (de) 2019-05-27 2020-12-03 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Aufzeichnungsmaterial umfassend eine bedruckbare aufzeichnungsschicht und eine barriereschicht sowie herstellungsverfahren und verwendungen hierfür

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576088A (en) Ink jet recording sheet and process for its production
US20070202263A1 (en) Process For Producing Coated Sheet
US6436514B1 (en) Ink jet recording sheet and method for producing the same
JPH07117335A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
WO2003045702A1 (fr) Feuille d'enregistrement a jet d'encre a double face
JP2001347750A (ja) インクジェット記録用紙
JP2000247021A (ja) インクジェット記録体
JP2003072232A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH11198520A (ja) インクジェット用被記録材および画像形成方法
JP3791030B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP3988581B2 (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JP2000043408A (ja) インクジェット記録シート
JP4006246B2 (ja) インクジェット記録シート
JP3586799B2 (ja) インクジェット記録用キャスト塗被紙の製造方法
JP2000280605A (ja) インクジェット記録シート
JP3704527B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2003205676A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPH1111011A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP3704528B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2006256020A (ja) インクジェット記録媒体
JP3895623B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2000141865A (ja) インクジェット記録シート
JP2003191632A (ja) インクジェット記録シート及びそれを用いたインクジェット記録方法
JP2002293008A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JP4039078B2 (ja) 印刷校正用インクジェット記録媒体の製造方法