JP2003029072A - 偏波面保存型光ファイバ - Google Patents

偏波面保存型光ファイバ

Info

Publication number
JP2003029072A
JP2003029072A JP2001210648A JP2001210648A JP2003029072A JP 2003029072 A JP2003029072 A JP 2003029072A JP 2001210648 A JP2001210648 A JP 2001210648A JP 2001210648 A JP2001210648 A JP 2001210648A JP 2003029072 A JP2003029072 A JP 2003029072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
maintaining optical
mode field
type optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001210648A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Shamoto
尚樹 社本
Fumihiko Nishimura
文比古 西村
Kuniharu Himeno
邦治 姫野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001210648A priority Critical patent/JP2003029072A/ja
Priority to US10/057,069 priority patent/US6597847B2/en
Priority to EP02290197A priority patent/EP1275990A3/en
Priority to CNB021062625A priority patent/CN1174269C/zh
Publication of JP2003029072A publication Critical patent/JP2003029072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/105Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type having optical polarisation effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】モードフィールド径の非円量を小さくして、接
続損失の小さい偏波保持型光ファイバを提供する。 【解決手段】使用波長帯域での偏波面保存型光ファイバ
のモードフィールド径非円率が約3.2%以下となるよ
うにする。このようにモードフィールド径非円率が小さ
い偏波面保存型光ファイバ同士を接続すると、接続損失
を最大で0.13dB程度に抑えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信、光センサ
等に用いられる偏波面保存型光ファイバに関し、特に、
良好な接続特性を有する偏波面保存型光ファイバに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、光通信分野や光センサの分野にお
いて、互いに独立な2つの偏波状態を保存したまま光を
伝搬する偏波面保存型光ファイバが広く用いられてい
る。この偏波面保存型光ファイバは、横方向と縦方向の
屈折率が異なるようにし、横方向と縦方向の伝搬定数の
差を大きくして、両偏波光間のモード結合を小さくした
ものである。この偏波面保存型光ファイバとしていくつ
かの種類のものが開発されているが、低損失で量産性に
優れた偏波面保存型光ファイバとしてPANDA型光フ
ァイバがある。このPANDA型光ファイバとは、応力
付与部の断面が円形であり、この応力付与部が酸化ホウ
素(B23)を添加したシリカガラスからなる偏波面保
持型光ファイバをいう。このPANDA型光ファイバの
長手方向に対する断面を図2に示す。
【0003】図2中、10は偏波保持型光ファイバの一
例であるPANDA型光ファイバである。11はコア、
12はクラッド、13は応力付与部である。酸化ホウ素
を添加したシリカガラスからなる応力付与部13の熱膨
張係数はシリカガラスの熱膨張係数の数倍あるため、線
引き時に収縮し、2つの応力付与部13を結ぶ方向にコ
ア11を引っ張る応力を残し、これに垂直な方向にコア
11を圧縮する応力を残す。このような異なる応力が加
わると、2つの応力付与部13を結ぶ方向とこれに垂直
な方向とで屈折率が変化する。この2つの方向で屈折率
が異なることにより、PANDA型光ファイバを伝搬す
る光の速度が相違する。このPANDA型光ファイバ1
0を伝搬する光のうち、2つの応力付与部13を結ぶ方
向は伝搬速度が遅く、スロー軸又はX軸と呼ばれる。一
方、このスロー軸に対して垂直な方向は伝搬速度が速
く、ファスト軸又はY軸と呼ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、PANDA型
光ファイバ10は、応力付与部13の粘性がその周囲の
クラッド12よりも小さいために、光ファイバの製造工
程において高温で紡糸する際に、コア11の断面が理想
的な円形とならず、非円状態となりやすい。コア11が
非円となると、光ファイバ同士を接続する際に、接続損
失が大きくなる。一方、偏波面保存型光ファイバのよう
なシングルモードファイバにおいては、コア近傍のクラ
ッド部分にも光パワーが広がって伝搬する。クラッド方
向への広がりは指数関数的に小さくなるが、シングルモ
ードファイバについては、コア径という屈折率分布に関
する物理的な境界を示す量よりも、光パワーが光ファイ
バ中をどの程度広がっているかを示す量であるモードフ
ィールド径が重要な意味を持つ。従って、モードフィー
ルド径の非円の程度によって、偏波保持型光ファイバの
接続特性が大きな影響を受けると考えられる。そのた
め、モードフィールド径の非円量がどの程度であれば、
良好な接続特性を持つ偏波保持型光ファイバを実現する
ことができるかを明らかにすることが必要となる。本発
明は、このような事情を考慮してなされたもので、モー
ドフィールド径の非円量を小さくして、接続損失の小さ
い偏波保持型光ファイバを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、光の偏波面を保存しつつ
光を伝搬する偏波面保存型光ファイバにおいて、使用波
長帯域でのモードフィールド径の最大値と最小値とから
求められるモードフィールド非円率を3.2%以下とし
て、接続損失を小さくしたことを特徴とする偏波面保存
型光ファイバである。請求項2記載の発明は、請求項1
記載の偏波面保存型光ファイバにおいて、偏波面保存型
光ファイバのコア非円率を20%以下としたことを特徴
とする。請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の
偏波面保存型光ファイバにおいて、 偏波面保存型光フ
ァイバがPANDA型光ファイバであることを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
図1に、偏波面保存型光ファイバの接続損失に影響を与
える量であるモードフィールド径の測定装置の一例を示
している。図1中、符号1はレーザ光源、符号2は被測
定光ファイバである偏波面保存型光ファイバ、例えばP
ANDA型光ファイバである。符号3はレンズ系からな
る光ビーム拡大装置である。レーザ光源1から発せられ
たLP01モードは偏波面保存型光ファイバ2の一端に入
射されて伝搬し、偏波面保存型光ファイバ2の他端から
出射されて光ビーム拡大装置3に入射する。光ビーム拡
大装置3では、偏波面保存型光ファイバ2出射端での光
ビームが拡大され、この拡大された光ビームは赤外線カ
メラで受光されて、その2次元の光強度分布が像4とし
て出力される。
【0007】偏波面保存型光ファイバ2が理想的な軸対
称の形状であれば、像4として出力される光強度分布は
同心円状となり、像4中の半径rは、すべて同一の値と
なるが、実際に製造された偏波面保存型光ファイバ2は
軸対称とはならず、偏波面保存型光ファイバ2の導波部
の断面は非円状態であるため、像4中の半径rはばらつ
きを生じる。この半径rの最大値と最小値とを用いて、
(1)式に基づいてモードフィールド径2wを求めた。
【数1】 (1)式において、f(r)は電界分布を表し、電界の
2乗f2が光パワーに比例する。(1)式より定められ
るモードフィールド径の最大値と最小値とから、モード
フィールド径の非円の程度を示す量であるモードフィー
ルド径非円率を(2)式に基づいて求める。
【数2】 (2)式において、MFDはモードフィールド径のこと
であり、Maはモードフィールド径の最大値、Mbはモ
ードフィールド径の最小値である。
【0008】表1に、コア非円率が約15%を超えて比
較的コア非円の程度の大きい偏波面保存型光ファイバに
ついて、そのモードフィールド径非円率、コア非円率、
コア偏心量を示している。このようなコアの非円は、紡
糸工程において、応力付与部の粘性がクラッドより小さ
いことが原因となって生じていると考えられる。
【表1】 ここで、コア非円率とは、コアの外接円と内接円の直径
の差をコア径で割った量で定義している。また、コア偏
心量とは、コアの中心とクラッド中心との間の距離を意
味する。なお、ここでのモードフィールド径非円率は、
波長1550nmの光を入射して測定したときのモードフィ
ールド径を基に計算した値である。表1に示した偏波面
保存型光ファイバのサンプルを2本ずつ接続したときの
接続損失を表2に示す。
【表2】 測定に用いた光の波長は1550nmであり、測定は、接続
される一方の光ファイバを接続ごとに接続面を90°ま
で回転させて行った。
【0009】表2において、接続損失の値に幅があるの
は、接続面を回転させながら行っているためであり、モ
ードフィールド径の非円の方向が一致している場合に損
失が小さく、モードフィールド径の非円の方向がずれる
ほど損失が大きくなる。表2からわかるように、組み合
わせ番号1〜12の偏波面保存型光ファイバ同士の接続
においては、接続される偏波面保存型光ファイバのコア
非円率が約20%程度であっても、モードフィールド径
非円率が約3.2%以下であれば、接続時の接続損失は
最大で0.13dBであり、通常の光ファイバの接続損失の
許容限度を0.2dB〜0.3dBであると考えると、良好な
接続損失となっている。一方、組み合わせ番号13〜1
6の偏波面保存型光ファイバ同士の接続においては、接
続される偏波面保存型光ファイバのコア非円率が25%
を超え、モードフィールド径非円率が約4.5%を超え
ており、このときの接続損失は最大で0.5dB以上とな
って、上記接続損失の許容限度である0.2dB〜0.3dB
を超えており、使用上好ましくない。
【0010】以上の結果から、モードフィールド径非円
率が約3.2%以下となるようにすれば、接続損失の小
さい偏波面保存型光ファイバを実現することができる。
このような偏波面保存型光ファイバを製造するために
は、予めコアの非円率が小さい母材を用いて、紡糸工程
において紡糸の張力を調整して紡糸する。また、以上の
結果から、偏波面保存型光ファイバのコア非円率は20
%以下であることが好ましい。以上の説明においては、
モードフィールド径の測定を波長1550nmの光に対して
行った場合について説明しているが、光の波長はこれに
限定されるものではなく、モードフィールド径は、使用
される波長での光パワーが光ファイバ中をどの程度広が
っているかを示す量であることから、使用波長帯域での
モードフィールド径非円率が3.5%以下であれば、本
発明の目的を達成することができる。
【0011】また、以上の説明においては、PANDA
型光ファイバを例として説明したが、コアの周囲に応力
付与部を配置してなる他の種類の偏波面保存型光ファイ
バについても同様であり、PANDA型ファイバに限定
されるものではない。この例においては、使用波長帯域
での偏波面保存型光ファイバのモードフィールド径非円
率を約3.2%以下とすることにより、接続損失の小さ
い偏波面保存型光ファイバを実現することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
使用波長帯域での偏波面保存型光ファイバのモードフィ
ールド径非円率を約3.2%以下とすることにより、接
続損失の小さい偏波面保存型光ファイバを実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】偏波面保存型光ファイバのモードフィールド径
の測定方法の一例を示す図である。
【図2】PANDA型光ファイバの長手方向に対する断
面を示す図である。
【符号の説明】 1…レーザ光源、2…偏波面保存型光ファイバ、3…光
ビーム拡大装置、4…像10…PANDA型ファイバ、
11…コア、12…クラッド、13…応力付与部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 姫野 邦治 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H050 AB03Z AC44 AD06 AD16

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の偏波面を保存しつつ光を伝搬する偏
    波面保存型光ファイバにおいて、 使用波長帯域でのモードフィールド径の最大値と最小値
    とから求められるモードフィールド非円率を3.2%以
    下として、接続損失を小さくしたことを特徴とする偏波
    面保存型光ファイバ。
  2. 【請求項2】 前記偏波面保存型光ファイバのコア非円
    率が20%以下であることを特徴とする請求項1記載の
    偏波面保存型光ファイバ。
  3. 【請求項3】 前記偏波面保存型光ファイバはPAND
    A型光ファイバであることを特徴とする請求項1又は2
    記載の偏波面保存型光ファイバ。
JP2001210648A 2001-07-11 2001-07-11 偏波面保存型光ファイバ Pending JP2003029072A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210648A JP2003029072A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 偏波面保存型光ファイバ
US10/057,069 US6597847B2 (en) 2001-07-11 2002-01-25 Optical fiber for preserving plane of polarization
EP02290197A EP1275990A3 (en) 2001-07-11 2002-01-29 Optical fiber for preserving plane of polarization
CNB021062625A CN1174269C (zh) 2001-07-11 2002-02-24 极化面稳定型光纤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001210648A JP2003029072A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 偏波面保存型光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003029072A true JP2003029072A (ja) 2003-01-29

Family

ID=19046084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001210648A Pending JP2003029072A (ja) 2001-07-11 2001-07-11 偏波面保存型光ファイバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6597847B2 (ja)
EP (1) EP1275990A3 (ja)
JP (1) JP2003029072A (ja)
CN (1) CN1174269C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003279780A (ja) * 2002-01-15 2003-10-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ、光ファイバテープ、光ケーブル及び光ファイバ付き光コネクタ

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992929A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光フアイバの製造方法
JPS62148333A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPH01314209A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光ファイバ
JPH05264854A (ja) * 1992-03-16 1993-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
JPH0624780A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0680434A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ用母材の製造方法
JPH06242336A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
JPH07242435A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH0996729A (ja) * 1994-09-14 1997-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの製造方法
JPH10245240A (ja) * 1997-02-20 1998-09-14 Lucent Technol Inc 光ファイバの製造方法
JP2000233937A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194207A (ja) 1987-02-09 1988-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 絶対単一偏波光フアイバ
JPH01222208A (ja) 1988-03-02 1989-09-05 Fujikura Ltd 偏波保持光ファイバおよびこれを製造するためのファイバ母材
US4896942A (en) * 1989-02-03 1990-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polarization-maintaining optical fiber
JPH0467105A (ja) 1990-07-09 1992-03-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光ファイバ
US5179603A (en) * 1991-03-18 1993-01-12 Corning Incorporated Optical fiber amplifier and coupler
JP3497298B2 (ja) * 1995-10-23 2004-02-16 株式会社フジクラ 光ファイバフィルタ
US6463195B1 (en) * 1999-05-31 2002-10-08 Fujikura Ltd. Method of manufacturing polarization-maintaining optical fiber coupler

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992929A (ja) * 1982-11-17 1984-05-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 偏波保持光フアイバの製造方法
JPS62148333A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光フアイバの製造方法
JPH01314209A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 定偏波光ファイバ
JPH05264854A (ja) * 1992-03-16 1993-10-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 導波路型光デバイス接続用光ファイバ
JPH0624780A (ja) * 1992-07-10 1994-02-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0680434A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ用母材の製造方法
JPH06242336A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ
JPH07242435A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JPH0996729A (ja) * 1994-09-14 1997-04-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの製造方法
JPH10245240A (ja) * 1997-02-20 1998-09-14 Lucent Technol Inc 光ファイバの製造方法
JP2000233937A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075058A1 (fr) * 2002-03-04 2003-09-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fibre optique portant des ondes polarisees et procede permettant de la produire
US7016582B2 (en) 2002-03-04 2006-03-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polarized wave holding optical fiber, and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6597847B2 (en) 2003-07-22
US20030086669A1 (en) 2003-05-08
EP1275990A2 (en) 2003-01-15
CN1396466A (zh) 2003-02-12
EP1275990A3 (en) 2005-03-02
CN1174269C (zh) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5268979A (en) Achromatic overclad fiber optic coupler
US4906068A (en) Polarization-maintaining optical fibers for coupler fabrication
CA1320372C (en) Non-adiabatically-tapered connector
US4669814A (en) Single mode, single polarization optical fiber with accessible guiding region and method of forming directional coupler using same
JP3833621B2 (ja) 偏波保持光ファイバ
EP0606583B1 (en) Achromatic optical fiber coupler
US4784454A (en) Optical fiber and laser interface device
JP5409928B2 (ja) 偏波保持光ファイバ
US4668264A (en) Method for making self-aligning optical fiber with accessible guiding region
US20030202762A1 (en) Tapered lensed fiber for focusing and condenser applications
EP1739464A1 (en) Polarization-maintaining optical fiber and optical fiber gyro
EP0681196B1 (en) Fiber optic coupler exhibiting low nonadiabatic loss
WO2005109057A1 (en) Solid type single polarization fiber and apparatus
CA2441918A1 (en) Optical coupler comprising multimode fibers and method of making the same
Schiffner et al. Double-core single-mode optical fiber as directional coupler
JPH08313749A (ja) 希土類添加偏波保持光ファイバ
JP2004061830A (ja) 光ファイバ部品
JP2003029072A (ja) 偏波面保存型光ファイバ
JPS59166810A (ja) 繊維光学回転センサ
JPH0685005B2 (ja) 定偏波ファイバおよびその製造方法
JPH11119036A (ja) プラスチッククラッドファイバ
CN216348692U (zh) 一种非对称花生形光纤mzi温度和折射率传感***
RU2223522C2 (ru) Одномодовый однополяризационный световод
Yu et al. Ultralow-Loss and Polarization-Maintained Fusion Splicing for Asymmetric Antiresonant Hollow-Core Fibers
Bai et al. A fiber etched cavity for microsphere whispering-gallery-mode excitation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120821