JP2003010132A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JP2003010132A
JP2003010132A JP2001200963A JP2001200963A JP2003010132A JP 2003010132 A JP2003010132 A JP 2003010132A JP 2001200963 A JP2001200963 A JP 2001200963A JP 2001200963 A JP2001200963 A JP 2001200963A JP 2003010132 A JP2003010132 A JP 2003010132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
photographing
fixation target
eye
fundus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001200963A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsumoto
和浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001200963A priority Critical patent/JP2003010132A/ja
Publication of JP2003010132A publication Critical patent/JP2003010132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 眼底の広い範囲に渡ってパノラマ撮影をする
際に、重複撮影や撮影し忘れた部分をなくし、撮影の効
率、被検者の負担を軽減する。 【解決手段】 テレビモニタ23上には、既に撮影した
静止画像Sa、Sbが背景像として表示し、その上に又
は周囲に現在観察アライメントを行っている部位の動画
像Maを表示する。撮影者は操作スイッチ19a〜19
dを操作することにより、天井Sに投影したレーザー光
源8による固視目標を移動して、眼球を動かすことによ
り、広い眼底像の中を動画像Maを動かして観察してい
る感覚で観察アライメントを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科医院等におい
て用いられる眼科撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】眼底カメラにおいて眼底の広い範囲を撮
影する場合には、被検者の視線を誘導し、被撮影部位の
みを観察しながら周辺撮影を行っている。
【0003】或いは、周辺撮影用に予め決められた固視
目標を順次に提示し、予め決められた範囲内を、決めら
れた撮影倍率で、決められた位置を基準にして撮影する
ように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、次のような問題点がある。
【0005】(1)被検者の視線を誘導しながら順次に
周辺撮影を行う場合に、既に撮影した範囲を撮影者の記
憶に頼って判断しているため、撮影をし忘れる部位が発
生したり、撮影漏れを防ぐために重複して撮影すること
が多くなり、撮影時間等の無駄が生じ、被検者の負担を
増す。
【0006】(2)予め決められた固視目標を使って周
辺撮影をする場合には、撮影し残しはなくなるものの、
関心部位が予め決められ構図の端にきた場合には診断し
難い。また、関心部位を高画質に撮影するために拡大撮
影をしようとしても、固視目標位置を基準にしか拡大で
きないため、関心部位を撮影できない場合がある。
【0007】(3)また、特に表示範囲内に乳頭、黄斑
部部等の特徴的な部分を含まない構図で撮影する場合に
は、被撮影部位の相対的な把握が難しくなり、被検者が
本当に固視しているかの把握が困難になる。
【0008】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
既に撮影した静止画像をモニタの背景画像として表示
し、その中を観察アライメント用の動画像表示位置を固
視目標の動きに連動して制御することにより、容易にか
つ確実に周辺及びパノラマ撮影を実施できる眼科撮影装
置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る眼科撮影装置は、被検眼眼底像を撮像す
る撮像手段と、被検者の視線を誘導する提示位置を可変
の固視目標提示手段と、前記撮像手段で撮像した被検眼
像を表示する表示手段と、該表示手段上で前記被検眼像
を前記固視目標提示位置に連動した位置に表示する表示
制御手段とを有することを特徴とする。
【0010】また、本発明に係る眼科撮影装置は、被検
眼眼底像を静止画で撮像する第1の撮像手段と、被検眼
眼底像を動画で撮像する第2の撮像手段と、被検者の視
線を誘導する提示位置可変の固視目標提示手段と、前記
第1の撮像手段で撮像した静止画像を撮影したときの前
記固視目標位置に対応して表示する表示手段と、前記第
2の撮像手段で撮像した動画像を前記静止画像と共に前
記固視目標提示位置に対応して前記表示手段上に表示す
る表示制御手段とを有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施の形態に基づ
いて詳細に説明する。図1は本発明を実施した眼底カメ
ラの構成を示し、被検眼Eの前方には、ハーフミラー
1、対物レンズ2、孔あきミラー3、孔あきミラー3の
孔中に配置した撮影絞り4、光軸上を移動可能なフォー
カスレンズ5、択一的に光路中に挿入される低倍撮影用
レンズ6a・高倍撮影用レンズ6b、赤外光にも感度を
有するカラー撮影素子7を配列し、眼底撮像手段を構成
する。
【0012】また、対物レンズ2、孔あきミラー3の上
方には、レーザー光源8、回転テーブル9上に設けた傾
斜角度可変のミラー10を配置し、診察室の天井Sに固
視目標を投影し、ハーフミラー1を介して被検者に固視
させるための固視目標投影系を構成する。
【0013】孔あきミラー3の入射方向には、リレーレ
ンズ11、赤外光を遮断し可視光を透過する光路に挿入
離脱自在に配置された赤外光カットフィルタ12、リン
グ状の開口を有する絞り13、閃光を発する撮影光源1
4、コンデンサレンズ15、赤外光の定常光を発するハ
ロゲンランプ等から成る観察光源16を配列し、孔あき
ミラー3、対物レンズ2と共に眼底照明手段を構成す
る。
【0014】撮影素子7の出力は信号増幅回路17を介
してメモリ18aを内蔵した制御回路18に接続し、制
御回路18には、固視目標提示位置を指示するための操
作スイッチ19a〜19cを有する操作手段19、撮影
スイッチ20、撮影倍率変更スイッチ21、ストロボ発
光制御回路22、テレビモニタ23、画像記録手段2
4、回転テーブル9を駆動するためのミラー駆動手段2
5を接続する。画像記録手段24はMO、MD、DVD
―RAM、VTRテープ、ハードディスク等の外部より
電力供給がなくとも、記録を保持可能な記録媒体Dへの
書き込み又は読み出しを行うドライブ装置である。
【0015】ミラー10は角度調整と回転テーブル9の
回転調整の動きを組み合わせて、レーザー光源8から出
射した光を、診察室の天井Sの任意の位置に固視目標と
してレーザースポットを形成することができ、被検者は
ハーフミラー1の反射により、このレーザースポットを
固視する。
【0016】この眼底カメラにおいて、観察アライメン
ト時には赤外光カットフィルタ12は光路外に離脱し、
低倍撮影用レンズ6aを光路に挿入している。観察光源
16を発した赤外光はコンデンサレンズ15により集光
され、撮影光源14、絞り13の開口を通過し、リレー
レンズ11を通り、孔あきミラー3の周辺のミラー部に
より左方に反射され、対物レンズ2、ハーフミラー1を
経て、被検眼Eの瞳孔Epを介して眼底Erを照明す
る。
【0017】このように赤外光で照明された眼底像は、
再びハーフミラー1、対物レンズ2、撮影絞り4、フォ
ーカスレンズ5、低倍撮影用レンズ6aを通り、撮像素
子7に結像し電気信号に変換される。この信号は信号増
幅回路17を通り所定の増幅率に増幅され、制御回路1
8に入力されテレビモニタ23に表示される。
【0018】テレビモニタ23上には、既に撮影したカ
ラー画像Sa、Sbがそれぞれの画像を撮影したときの
固視目標位置に対応した位置に表示されており、赤外観
察中の動画像Maは現在の固視目標位置に対応した位置
に表示されている。
【0019】撮影者がもう少し下の部分を撮影したいと
すると、固視目標位置を操作する操作手段19のスイッ
チ19cを操作する。操作スイッチ19cへの入力を検
知した制御回路18は、ミラー駆動手段25を制御し回
転テーブル9を駆動しミラー10を調整する。これによ
り、天井Sに投影されるレーザースポットの位置が変化
し、被検者はこのスポット位置をハーフミラー1の反射
により固視する。
【0020】この固視に伴って眼球が回転するため、被
撮影部位も変化する。テレビモニタ23上での動画像の
表示領域も、ミラー10の操作に伴い下方向に移動す
る。これにより、撮影者はテレビモニタ23上に固定さ
れた眼底像の中で、観察領域を下方向に移動しながら観
察することができる。
【0021】更に、前述の通り既に撮影した領域の画像
は表示されているので、カラー静止画像の表示されてい
ない領域に観察像を位置合わせすることにより、撮影の
し忘れをなくすことができる。
【0022】また、制御回路18のメモリ18aはテレ
ビモニタ23に観察動画像を表示する際の表示ウィンド
ウのスタートアドレス、及びウィンドウサイズを撮影倍
率ごとに記憶している。制御回路18は撮影倍率を認識
し、その撮影倍率に対応したスタートアドレス、ウィン
ドウサイズにより、テレビモニタ23にアライメント動
画像を表示する。即ち、前記と同様に操作スイッチ19
a〜19dへの入力を検知した制御回路18は、何れか
の操作スイッチ19a〜19dの指示する方向に表示ウ
ィンドウが動くようにスタートアドレスを変更し、その
アドレスに従ってウィンドウ表示位置を制御する。
【0023】撮影者はこのテレビモニタ23に映った観
察動画眼底像Ma及び既に撮影した眼底像Sa、Sbを
見ながら、図示しない駆動手段を用いて被検眼Eとの位
置合わせ及びフォーカスレンズ5を動かして、ピント合
わせ及び撮影範囲の確認を行う。このとき、既に撮影し
た静止画像と観察動画像の連続性がない場合には、被検
者が固視目標を見ていない可能性が高いので、再度固視
目標を注視するように促すとよい。そして、撮影範囲、
位置、ピント合わせが良好であることを確認した後に、
撮影スイッチ20を操作し静止画撮影を行う。
【0024】撮影スイッチ20への操作を検知した制御
回路18は、赤外光カットフィルタ12を光路内に挿入
し、ストロボ発光制御回路22により撮影光源14を発
光する。撮影光源14を発した光はリング状開口を有す
る絞り13の開口を通過し、赤外光カットフィルタ12
により可視光のみが透過し、レンズ11を通り孔あきミ
ラー3の周辺のミラ一部により左方に反射され、対物レ
ンズ2、ハーフミラー1、被検眼Eの瞳孔Epを通って
眼底Erを照明する。
【0025】このように照明された眼底像は、再びハー
フミラー1、対物レンズ2、撮影絞り4、フォーカスレ
ンズ5、低倍撮影用レンズ6aを通り、撮像素子7に結
像し電気信号に変換される。この信号は信号増幅回路1
7を通り所定の増幅率に増幅され、制御回路18に入力
され、固視目標の提示位置情報と共に、画像記録手段2
4により記録媒体Dに記録され、テレビモニタ23に表
示される。
【0026】拡大撮影をする場合に、撮影者は撮影倍率
を変更する倍率変更スイッチ21を操作する。倍率変更
スイッチ21への入力を検知した制御回路18は、低倍
撮影用レンズ6aを光路外に離脱し、拡大撮影用の高倍
撮影用レンズ6bを光路内に挿入する。撮影スイッチ2
0を押すと、観察光源16を発した光は眼底Erを照明
し、このように照明された眼底像は再びハーフミラー
1、対物レンズ2、撮影絞り4、フォーカスレンズ5、
高倍撮影用レンズ6bを通り、撮像素子7に結像し電気
信号に変換される。この信号は信号増幅回路17を通り
所定の増幅率に増幅され、制御回路18に入力されテレ
ビモニタ23に表示される。
【0027】図2に示すように、テレビモニタ23上に
は既に撮影したカラー画像Sa、Sb、Scが、それぞ
れの画像を撮影したときの固視目標位置に対応した位置
に背景画像として表示されており、赤外観察中の動画像
Mbは、現在の固視目標位置に対応した位置に表示され
ている。ここで、図2に示すように表示画像Mbは、眼
底Erの狭い範囲を拡大して撮像しているため表示範囲
も狭い。しかし、像を拡大して撮像することにより高精
細な画像が得られる。
【0028】前述した通り、固視目標操作手段19を操
作し、観察画像を拡大撮影すべき関心部位に誘導し静止
画撮影を行う。同様に、撮影光源14を発した光は眼底
Erを照明し、照明された眼底像は撮像素子7に結像し
電気信号に変換される。この信号は信号増幅回路17を
通り所定の増幅率に増幅され、制御回路18に入力さ
れ、図3に示すようにテレビモニタ23にカラー静止画
像Sdとして表示される。
【0029】図4は固視目標操作手段19を操作した場
合の動作のフローチャート図である。固視目標提示位置
は制御回路18のメモリ18aに(fadx、fad
y)として記憶してある。操作スイッチ19a〜19d
への入力を検知した制御回路18は、操作スイッチ19
a〜19dへの入力に従ってメモリ18aに記憶された
固視目標提示位置を変更する。それと共に、ミラー駆動
手段25に変更された位置情報を出力する。位置情報を
受け取ったミラー駆動手段25は、この位置情報を関数
Fを用い、ミラー10の傾斜角度α、回転テーブル9の
回転角度βを次式のように変換する。
【0030】(α、β)=F(fadx、fady) これに基づいて、ミラー10の傾斜角、回転テーブル9
の回転角を制御する。それにより、レーザー光源8が発
するレーザー光は、天井Sに固視目標位置に対応した位
置にスポットを形成し、被検者の視線を誘導する。
【0031】また、メモリ18aはテレビモニタ23に
観察動画像を表示する際の表示ウィンドウのスタートア
ドレスを前記固視目標位置から演算する関数Gs、GL
を、次式のように記憶している。
【0032】通常撮像用ウィンドウスタートアドレス
(Swsx、Swsy)=Gs(fadx、fady) 拡大撮像用ウィンドウスタートアドレス(Lwsx、L
wsy)=Gl(fadx、fady) 図1に示すように、通常の撮像用動画像表示ウィンドウ
Maの左上の部分のアドレスが(Swsx、Swsy)
であり、図2に示すように拡大撮像用動画像表示ウィン
ドウMbの左上の部分のアドレスが(Lwsx、Lws
y)である。
【0033】更に、通常撮像時用ウィンドウサイズSws
ize 、拡大撮像時用ウィンドウサイズLwsize も記憶し
ている。即ち、制御回路18は撮影倍率を認識し、その
撮影倍率に対応したスタートアドレスを固視目標提示位
置(fadx、fady)から関数Gs、Glを用いて
計算し、撮影倍率に対応したウィンドウサイズによって
テレビモニタ23にアライメント観察用の動画像を表示
する。これにより、撮影者は操作スイッチ19a〜19
dを操作することにより、テレビモニタ23上で任意の
位置の眼底像を観察することができる。
【0034】先の実施の形態においては、天井Sに投影
した固視目標を被検眼で固視したが、撮影光路中に前記
のようなハーフミラー1を配置すると、照明光量、撮影
光量共に透過率が減少し、光の利用効率が悪くなる。そ
こで、ハーフミラー1の代りに、被撮影眼の反対の眼の
前にミラーを配置し、天井Sに投影された固視目標を固
視するようにするとよい。このようにしても、輻輳がな
されるので他眼で固視しても、被撮影眼の固視位置は変
わることはない。
【0035】先の実施の形態においては、固視目標を天
井Sに投影したが、スクリーンの働きをする拡散面に投
影してもよい。
【0036】また、先の実施の形態で説明した観察動画
像を白黒画像に変換して表示すると、既に撮影したカラ
ー画像との区別がつき易いので、更に撮影効果を向上さ
せることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科撮
影装置は、既に撮影した画像を背景画像として、観察ア
ライメントできるので、効率良く視線を誘導することが
できる。これにより、撮影部位の漏れ、又は重複撮影を
防止できるので、撮影効率が向上する。
【0038】また、既に撮影した画像が観察画像の周辺
に表示されているので、画像の連続性を確認することに
より、被検者が固視目標を本当に固視しているかどうか
を確認することができ、撮影効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の眼底カメラの構成図である。
【図2】テレビモニタ上の眼底像の説明図である。
【図3】テレビモニタ上の眼底像の説明図である。
【図4】動作のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 ハーフミラー 2 対物レンズ 3 孔あきミラー 5 フォーカスレンズ 5 撮影レンズ 6a、6b 撮影用レンズ 7 撮像素子 8 レーザー光源 9 回転テーブル 10 ミラー 14 撮影光源 14 撮影光源 16 観察光源 17 信号増幅回路 18 制御手段 19 操作手段 20 撮影スイッチ 21 撮影倍率変更制御スイッチ 22 ストロボ発光制御回路 23 テレビモニタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼眼底像を撮像する撮像手段と、被
    検者の視線を誘導する提示位置を可変の固視目標提示手
    段と、前記撮像手段で撮像した被検眼像を表示する表示
    手段と、該表示手段上で前記被検眼像を前記固視目標提
    示位置に連動した位置に表示する表示制御手段とを有す
    ることを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】 被検眼眼底像を静止画で撮像する第1の
    撮像手段と、被検眼眼底像を動画で撮像する第2の撮像
    手段と、被検者の視線を誘導する提示位置可変の固視目
    標提示手段と、前記第1の撮像手段で撮像した静止画像
    を撮影したときの前記固視目標位置に対応して表示する
    表示手段と、前記第2の撮像手段で撮像した動画像を前
    記静止画像と共に前記固視目標提示位置に対応して前記
    表示手段上に表示する表示制御手段とを有することを特
    徴とする眼科撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の撮像手段で撮像した動画像
    は、観察アライメントのための赤外観察像であることを
    特徴とする請求項2に記載の眼科撮影装置。
JP2001200963A 2001-07-02 2001-07-02 眼科撮影装置 Pending JP2003010132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200963A JP2003010132A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 眼科撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200963A JP2003010132A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 眼科撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003010132A true JP2003010132A (ja) 2003-01-14

Family

ID=19037999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200963A Pending JP2003010132A (ja) 2001-07-02 2001-07-02 眼科撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003010132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130408A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Keyence Corp 撮像装置
JP2014083193A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Konan Medical Inc 眼科用検査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010130408A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Keyence Corp 撮像装置
JP2014083193A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Konan Medical Inc 眼科用検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7506982B2 (en) Ophthalmologic photographing apparatus
US6779890B2 (en) Ophthalmic photographic apparatus
JP2006325936A (ja) 眼科装置
JP3805612B2 (ja) 眼底カメラ
JPH05192299A (ja) 眼底カメラ
JPH04170933A (ja) 眼底カメラ
JP4731703B2 (ja) 眼科装置
JPH09173298A (ja) 眼科撮影装置
JPH0360261B2 (ja)
JPH10234673A (ja) 眼底カメラ
JP2003010132A (ja) 眼科撮影装置
JP5088995B2 (ja) 眼科撮影装置
JP4125091B2 (ja) 眼科撮影装置
JP5050128B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3809267B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2003225208A (ja) 眼底カメラ
JP3073510B2 (ja) 眼科撮影装置
JP4659263B2 (ja) 眼科装置
JP2003204939A (ja) 眼科撮影装置
JP5020447B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2001258846A (ja) 眼科撮影装置
JPH09238906A (ja) 眼科撮影装置
JPH03195537A (ja) 眼科装置
JPH10248811A (ja) 眼底撮影装置
JPH0788082A (ja) 検眼装置