JP2002544272A - 置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びに関連した治療及び予防法 - Google Patents

置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びに関連した治療及び予防法

Info

Publication number
JP2002544272A
JP2002544272A JP2000618264A JP2000618264A JP2002544272A JP 2002544272 A JP2002544272 A JP 2002544272A JP 2000618264 A JP2000618264 A JP 2000618264A JP 2000618264 A JP2000618264 A JP 2000618264A JP 2002544272 A JP2002544272 A JP 2002544272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
substituted
formula
alkyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000618264A
Other languages
English (en)
Inventor
バリントン,ジエイムズ
Original Assignee
オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド filed Critical オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド
Publication of JP2002544272A publication Critical patent/JP2002544272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Abstract

(57)【要約】 本発明は、適当な細胞中のTNF−α生産及びp38活性の減少により改善される障害を処置するのに有用な、化学構造(I)をもつ新規の置換3−ピリジル−4−アリールピロール及びそれを含んで成る製薬学的組成物を提供する。本発明はまた、本製薬学的組成物を使用する治療的及び予防的方法を提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は新規の、置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びにそれらの治
療的及び予防的使用に関する。これらの化合物を使用して処置そして/又は予防
される障害は炎症性及びAIDS関連障害を含む。
【0002】
【発明の背景】TNF−α及びp38関連の障害 TNF−αのような炎症性サイトカインはキナーゼの活性により生成される。
これらのキナーゼはサイトカイン抑制抗炎症性薬剤結合タンパク質(CSBP)
/p38キナーゼ、セリン−スレオニンタンパク質キナーゼのミトーゲン−活性
化タンパク質(MAP)キナーゼ族を含む。炎症性サイトカインは数々の炎症性
障害(1)、神経退行性障害(10)、及びAIDS関連障害(11〜14)に
おいて重要な役割を果す。p38のようなキナーゼの正確な機序は未知であるが
、p38はTNF−αの生産及びTNF−α受容体と関連した信号反応の両方に
おいて示唆された(6)。
【0003】 関節炎は炎症性障害の主要な例であり、従って本節において大部分焦点を当て
られた炎症性障害である。関節炎は何億の人々が罹患しており、ヒトの身体のあ
らゆる関節を侵す可能性がある。その症状は罹患関節の軽度の痛み及び炎症から
、重篤な衰弱させる痛み及び炎症までにわたる。本障害は主として高齢の成人に
関連するが、成人に制約はされない。
【0004】 最も一般的な慢性関節リューマチの治療は、症状を軽減させるための非ステロ
イド性抗炎症剤(NSAID)の使用を伴う。しかし、NSAIDの広範な使用
にもかかわらず、多数の患者は長期間にわたる障害の処置に必要な投与量に耐容
できない。更に、NSAIDは土台となる原因に影響を与えずに障害の症状を処
置するだけである。
【0005】 患者がNSAIDに反応しない場合に、メトトレキサート、金の塩、D−ペニ
シラミン及びプレドニソンのような他の薬剤が使用されることが多い。これらの
薬剤もまた、有意な毒性をもち、それらの作用機序はまだ未知である。TNF−
αに対するモノクロナール抗体及びインターロイキン1β(IL−1β)に対す
る受容体拮抗剤が、小規模なヒトの臨床試験において慢性関節リューマチの症状
を軽減させることが示された(2)。
【0006】 タンパク質に基づいた治療に加えて、これらのサイトカインの生産を阻害し、
動物の慢性関節リューマチモデルにおいて活性を示した小分子の薬剤が存在する
(3)。これらの小分子薬剤のうちで、SB203580は、50〜100nM
のIC50値を伴って、リポ多糖類(LPS)刺激ヒト単核細胞ラインにおいてT
NF−α及び1L−1βの生産減少に有効であることが判明した(4)。
【0007】 インビトロ試験の結果に加えて、SB203580は15〜25mg/kgの
IC50値において、ラット及びマウスの炎症性サイトカインの生産を抑制するこ
とが示された(5)。SB203580は200nMのIC50において、CSB
P/p38キナーゼの活性を阻害することにより炎症性サイトカインの生産を減
少させる(6)。SB203580の経***性及び動物モデルにおける強度のた
めに、研究者は、これらの活性プロファイルをもつ化合物が慢性関節リューマチ
の有望な処置法として可能性をもつことを示唆した(5)。
【0008】 ピリジルピロール及びそれらの類似体もまた、サイトカイン阻害剤及びグルカ
ゴン拮抗剤(7)として、そして特にIL−1β、TNF−α及びその他のサイ
トカインの阻害剤として調製された。アリールピロール(8)及びトリアリール
ピロール(9)もまた、サイトカイン阻害剤として調製された。
【0009】 CSBP/p38の役割は最近、様々な神経退化性及びAIDS関連障害に示
唆されてきた。神経退化障害に関しては、p38は、細胞が、ニューロンのプロ
グラムされた細胞死又はアポプトーシスを生き残るか又は受けるかを決定するの
に役割をもつことが示された(10、11)。
【0010】 更にAIDSに関しては、カポジ肉腫関連のヘルペスウイルスHHV8が、p
38を活性化するGタンパク質結合受容体をコード化することが示された。この
活性化が、カポジ肉腫に導く腫瘍発生及び脈管形成に寄与することが提唱された
(12)。
【0011】 AIDSと関連して、SIVによるCCR5+ヒトT細胞ラインの感染により
、p38の早急な活性化が誘導されるので、p38が早期のウイルス感染に役割
をもつ可能性があることを示唆している(13)。更にp38阻害剤はTNF−
α−依存性の可能性がある方法で、インビトロで、HHV複製を阻害することが
示された(14)。臨床的に有効な薬剤の不在 概して、関節炎−特に慢性関節リューマチ−及びその他の炎症性及びAIDS
関連障害の宿主はすべて、罹患されたものに重篤な犠牲を強いる。これらの障害
を処置するための小分子の薬剤の莫大な必要性が存在する。しかし、今日、この
ような薬剤は確認されず、ヒトに臨床的に有効であることは証明されていない。
【0012】
【発明の要約】
本発明は構造、
【0013】
【化17】
【0014】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、並びに(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピ
ペラジン、チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾール
から選択されるN−含有C1-5アルキル複素環、から成る群から選択され、 (c) R3は水素、ハロゲン、メトキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒド
ロキシ、ジメチルアミノ及びメチルスルホキシドから成る群から独立して選択さ
れる1種類以上の置換基であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ化合物又は製薬学的に許容できるその塩を提供する。
【0015】 本発明はまた構造、
【0016】
【化18】
【0017】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、(iv)及びチアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペ
ラジン、チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールか
ら選択されるN−含有C1-5アルキル複素環体、から成る群から選択され、 (c) R4はピリジン、ピリミヂン、フラン又はチオフェンから選択される置
換又は未置換複素環であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ化合物又は製薬学的に許容できるその塩を提供する。
【0018】 本発明は更に、本化合物の1種類及び製薬学的に許容できる担体を含んで成る
製薬学的組成物を提供する。
【0019】 本発明は更に、治療的に有効投与量の本製薬学的組成物を被験体に投与するこ
とを含んで成る、適当な細胞中のTNF−α生産及び/又はp38活性を減少さ
せることにより改善される障害を有する被験体を処置する方法を提供する。
【0020】 最後に、本発明は被験体に炎症反応を誘起すると予期される事象の前又は後の
いずれかに、予防的に有効量の本製薬学的組成物を被験体に投与することを含ん
で成る、被験体の炎症反応を予防する方法を提供する。
【0021】
【発明の詳細な記述】
本発明は新規の置換3−ピリジル−4−アリールピロールを提供する。これら
の化合物はTNF−α生産及び/又はp38活性の減少により改善される障害の
処置に驚くべき効果をもち、従ってAIDS関連の障害のみならず、慢性関節リ
ューマチのような炎症性障害の処置に有用である。
【0022】 特に、本発明は構造、
【0023】
【化19】
【0024】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、並びに(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピ
ペラジン、チオモルホリン、ピロリジニ、チアジン、ピロール及びイミダゾール
から選択されるN−含有C1-5アルキル複素環、から成る群から選択され、 (c) R3は水素、ハロゲン、メトキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒド
ロキシ、ジメチルアミノ及びメチルスルホキシドから成る群から独立して選択さ
れる1種類以上の置換基であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ第1の化合物又は製薬学的に許容できるその塩を提供する。
【0025】 第1の化合物の一態様において、 (a) R1が(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)ピペリジン、モルホリン及びピロリジンから選択される
N−含有C1-5アルキル複素環、並びに(v)アミノ、置換アミノ、ニトロ及び
ニトリルから成る群から選択される置換基で置換されたフェニル、から成る群か
ら選択され、 (b) R2が水素及び(CH23フェニルから成る群から選択され、 (c) R3がハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから成る群から選択さ
れ、そして (d) XがCである。
【0026】 好ましい態様においては、第1の化合物は表1に示す化合物の群から選択され
る。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】 本発明はまた構造、
【0030】
【化20】
【0031】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、並びに(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピ
ペラジン、チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾール
から選択されるN−含有C1-5アルキル複素環、から成る群から選択され、 (c) R4はピリジン、ピリミヂン、フラン又はチオフェンから選択される置
換又は未置換複素環であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ第2の化合物又は製薬学的に許容できるその塩を提供する。
【0032】 第2の化合物の一態様においては、 (a) R1が(i)C1-5アルキル、(ii)置換又は未置換C1-5アルキルアミ
ノ、(iii)置換又は未置換C1-5アルキル複素環アミノ、(iv)フェニル及び(
v)1種類以上のアミノ、置換アミノ、ニトロ又はニトリルで独立して置換され
たフェニル、から成る群から選択され、 (b) R2が水素及び(CH23フェニルから成る群から選択され、そして (c) XがCである。
【0033】 本化合物は遊離塩基として単離し、使用することができる。それらはまた、製
薬学的に許容できる塩として単離、使用することができる。これらの塩の例は臭
化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、塩化水素酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、マレイン酸
塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸
塩、メタンスルホン酸塩、ヒドロエンタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩
、蓚酸塩、パモ酸塩(palmoic acid)、2−ナフタレンスルホン酸塩、p−トル
エンスルホン酸塩、シクロヘキサンスルファミド酸塩及びサッカリン酸塩を含む
【0034】 本発明は更に、1種類の本化合物及び製薬学的に許容できる担体を含んで成る
製薬学的組成物を提供する。
【0035】 製薬学的に許容できる担体は当業者に周知であり、それらに制約はされないが
、約0.01〜約0.1Mの、そして好ましくは0.05Mのリン酸バッファー
又は0.8%生理食塩水を含む。これらの製薬学的に許容できる担体は水溶液、
非水溶液、懸濁液及びエマルションにすることができる。非水溶液溶媒の例はプ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、及
び、オレイン酸エチルのような注射可能な有機エステルである。水性の担体は、
生理食塩水及びバッファー溶媒を含む、水、エタノール、アルコール性/水性溶
液、グリセロール、エマルション又は懸濁液を含む。経口担体はエリキシル、シ
ロップ、カプセル、錠剤等にすることができる。具体的な固体担体はラクトース
、デンプン、グルコース、メチル−セルロース、ステアリン酸マグネシウム、リ
ン酸二カルシウム、マンニトール等のような不活性物質である。非経口担体は塩
化ナトリウム溶液、リンゲル氏デキストロース、デキストロース及び塩化ナトリ
ウム、乳酸化リンゲル及び固定油(fixed oil)を含む。静脈内担体は流体及び
栄養補給剤、リンゲルのデキストロースに基づいたもののような電解質補給剤等
を含む。例えば抗微生物剤、抗酸化剤、錯体形成剤、不活性ガス等のような、保
存剤及び他の添加剤もまた含むことができる。すべての担体は当該技術分野で知
られた通常の方法を使用して、崩壊剤、希釈剤、顆粒化剤、潤滑剤、結合剤等を
、必要に応じて混合することができる。
【0036】 本発明はまた更に、治療的に有効投与量の本製薬学的組成物を被験体に投与す
ることを含んで成る、適当な細胞中のTNF−α生産及び/又はp38活性を減
少させることにより改善される障害をもつ被験体を処置する方法を提供する。
【0037】 一態様においては、当該障害は炎症性障害である。もう一つの態様においては
、当該障害はAIDS関連障害である。本製薬学的組成物により処置可能な障害
の例は、制限なく、慢性関節リューマチ、骨粗しょう症、変形性関節症、アレル
ギー性炎症、歯周障害、炎症性腸疾患、敗血症ショック、インスリン依存型糖尿
病、非インスリン依存型糖尿病、悪液質、肺繊維症、重症筋無力症、クローン氏
病、肝炎、原発性胆管硬変、急性膵炎、同種移植拒絶症、グリア芽細胞腫、円形
脱毛症、乾癬、虚血、うっ血性心不全、再発狭心症、アテローム性動脈硬化症、
全身性エリテマドーデス、腎炎、ギラン−バール症候群、ウイルス心筋炎、HI
V反復、HIV感染によるT−細胞枯渇、ニューロン炎症誘導の認識欠如、多発
性硬化症、心臓発作、ニューロパシー痛、HIV痴呆及びアルツハイマー氏病、
を含む。好ましい態様においては障害は慢性関節リューマチである。
【0038】 「被験体」の用語は、本明細書で使用される場合は、制限なく、適当な細胞中
のTNF−α生産及び/又はp38活性を減少させることにより改善される障害
をもつあらゆる動物又は人工的に修飾された動物を含む。好ましい態様において
は、被験体はヒトである。
【0039】 [適当な細胞]の用語は本明細書で使用される場合は、例えば、TNF−αを
分泌する又は分泌することができる細胞、及びp38が活性化された細胞を含む
。適当な細胞の具体的な例は、制限なく、単核細胞、マクロファージ、Tリンパ
球、繊維芽球、樹状突起細胞、ランゲルハンス細胞、クプファー細胞及び大グリ
ア細胞を含む。
【0040】 本製薬学的組成物を投与することは、当業者に知られた様々な方法のいずれか
を使用して利用又は実施することができる。本化合物は例えば、静脈内、筋肉内
、経口及び皮下投与することができる。好ましい態様においては、本製薬学的組
成物は経口投与される。更に、投与は、適当な期間にわたり複数の投与を被検体
に与えることを含んで成る可能性がある。これらの投与計画は、通常の方法に従
って決定することができる。
【0041】 製薬学的組成物の「治療的に有効量」は、本明細書で使用される場合は、障害
の進展を停止、逆転又は減少させるのに十分な量である。製薬学的組成物の「予
防的に有効量」は障害を予防、すなわち、障害の開始を回避、改善そして/又は
遅らせるのに十分な量である。本製薬学的組成物に対する治療的及び予防的有効
量を決定する方法は当該技術分野で知られている。例えばヒトに対する製薬学的
組成物の投与の有効量は動物研究の結果から数学的に決定することができる。
【0042】 一態様においては、治療的及び/又は予防的有効量は本製薬学的組成物を、体
重当たり約0.05mg/kg〜200mg/kgを配達するのに十分な量であ
る。もう一つの態様においては、治療的又は予防的有効量は約0.5mg/kg
〜約50mg/kg体重を配達するのに十分な量である。より具体的には、一態
様においては、経口投与量は1日約0.05mg/kg〜約100mg/kgで
ある。もう一つの態様においては、経口投与量は1日、約0.05mg/kg〜
約50mg/kgであり、そして更なる態様においては1日約0.05mg/k
g〜20mg/kgである。更にもう一つの態様においては、注入量は、約数分
〜約数日の範囲の期間にわたり、製薬学的担体と混合された阻害剤を約1.0μ
g/kg/1分〜約1.0×104μg/kg/1分の範囲にある。局所投与に
対する更なる態様においては、本化合物は約0.001〜約0.1の薬剤/担体
比率で製薬学的担体と組み合わせることができる。
【0043】 本発明はまだ更に、被験体に炎症反応を誘起すると予期される事象の前又は後
のいずれかに、予防的に有効量の本製薬学的組成物を被験体に投与することを含
んでなる、被験体の炎症反応を予防する方法を提供する。好ましい態様において
はその事象は虫刺され又は動物にかまれることである。
【0044】 以下の化学用語は本明細書で使用される場合は、本節に示される意味をもたね
ばならない、すなわち、「独立して」は化学置換基に関して使用される場合は、
1個以上の置換基が存在する場合に、置換基は同一でも異なってもよい、「アル
キル」は直鎖、環式及び分枝アルキルを意味し、「アルコキシ」はO−アルキル
を意味し、「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味し、「Ph」は
フェニルを意味し、「TCA」はトリクロロ酢酸を意味し、「FCS」はコウシ
胎児血清を意味し、そして「RPMI」はRoswell Park Memorial Instituteか
らの培地(Sigmacat#R0833)を意味する。
【0045】 本発明は以下の実験の詳細を参照することにより、より良く理解されるであろ
うが、当業者はこれらが、以後に続く特許請求の範囲により完全に説明されるよ
うな本発明を具体的に示すのみであることを容易に理解するであろう。更に、こ
の出願書全体に様々な刊行物が引用されている。これらの刊行物の開示物は本発
明が関与する当該技術分野の状態をより完全に説明するために本出願明細書中に
引用により取り込まれている。
【0046】 実験の詳細 1.概括的合成スキーム 本発明の代表的化合物は、下記に説明され、以下の概括的スキームに示された
概括的合成法に従って合成することができる。幾つかのスキームの生成物は1個
以上の本化合物を生成するための中間体として使用することができる。これらの
場合に、本発明のその後の化合物を生成するために使用することができる中間体
の選択は、当業者の能力内に十分に入る判断事項である。
【0047】
【化21】
【0048】 スキーム1はR1がメチルの本発明の化合物を生成するために使用することが
できる。1,2−二置換アルキンのような化合物1aは、スキーム1の出発材料
として使用することができる。1,2−二置換アルキンは既知の手順に従い調製
することができる。本発明の化合物の置換基X及びR3は化合物1aの置換基に
より決定される。化合物1aをトリメチルアミン−N−オキシドと組み合わせて
、THFのような無水溶媒中に溶解し、0℃に冷却する。リチウム・ジイソプロ
ピルアミドのような塩基を添加し、反応物を0℃で1時間撹拌すると化合物1b
を生成物として与える。
【0049】
【化22】
【0050】 スキーム2はR1が水素の本発明の化合物を調製するために使用することがで
きる。1−[(1−イソシアノ−2−(3−メトキシ−フェニル)エテニル)ス
ルホニル]−4−メチルベンゼンのタイプの化合物2aをスキーム2の出発材料
として使用することができる。化合物2aは既知の手順に従い調製することがで
きる。本発明の化合物の置換基R3は概括的に化合物2aのエチニル基のフェニ
ル上の置換基により決定され、X原子は化合物2bの酢酸基のヘテロ芳香族置換
基により決定される。化合物2aをエチレングリコールジメチルエーテルのよう
な無水溶媒に溶解し、0℃で、エチレングリコールジメチルエーテルのような無
水溶媒中で、4−ピリジル酢酸エチルのような化合物2b及び、カリウムt−ブ
トキシドのような塩基の混合物に滴下する。添加完了後、反応物を25℃に暖め
、3時間撹拌すると、中間体の化合物2cを与える。R3がメトキシである時に
は、中間体化合物2cを−78℃でCH2Cl2のような不活性溶媒中でBBr3
のような脱メチル化剤で処理して、化合物2dを与えることができる。
【0051】
【化23】
【0052】 スキーム3はR1が水素であり、R2が置換又は未置換の、本発明の化合物を生
成するために使用することができる。ジアリール置換α,β−未置換エステルの
化合物3aをスキーム3の出発材料として使用することができる。このタイプの
化合物は既知の手順に従い調製することができる。化合物3bは他の出発材料、
既知の手順に従い調製することができる置換トシルメチルイソシアニド(tos
MIC)誘導体にすることができる。
【0053】 例えば化合物3aは4−フルオロ−α−[(4−ピリジル)メチレン]ベンゼ
ン酢酸エチルで、化合物3bは1−(4−トリルスルホニル)−1−(3−フェ
ニルプロピル)メチルイソアニドにすることができる。化合物3a及び化合物3
bをエチレングリコールジメチルエーテルのような無水溶媒に溶解し、エチレン
グリコールジメチルエーテルのような無水溶媒中のカリウムt−ブトキシドのよ
うな塩基の−40℃混合物に滴下する。−40℃における撹拌を1時間継続し、
次いで温度を−20℃まで放置上昇させる。従って、生成する化合物3cは4−
(4−フルオロフェニル)−2−(3−フェニルプロピル)−3−(4−ピリジ
ル)ピロール(化合物27)である。
【0054】 スキーム4に示すように、化合物2c及び化合物3cは本発明の他の化合物を
形成するための中間体として使用することができる。
【0055】
【化24】
【0056】 スキーム4はR1が置換されている本発明の化合物を生成するために使用する
ことができる。中間体化合物2c又は化合物3cを0℃でジメチルホルムアミド
のような溶媒中で水素化ナトリウムのような塩基に滴下する。添加完了後、反応
物を更に15分間0℃で撹拌し、次いで4−(2−クロロエチル)モルホリン塩
酸のようなアルキル化剤を分割して添加する。反応物を16時間60℃に加熱し
、次いで温度を25℃に放置冷却すると化合物4aを生成する。
【0057】
【化25】
【0058】 スキーム5はR1が置換されている本発明の化合物を生成するために使用する
ことができる。R1が4−ニトロフェニルである場合は、中間体化合物4aは酢
酸エチルのような溶媒中で炭素上パラジウムのような触媒を使用して還元して、
化合物5aを与えることができる。アミン化合物5aを水のような溶媒中で、無
水酢酸のようなアシル化剤で処理すると、生成化合物5bを与えることができる
【0059】
【化26】
【0060】 スキーム6はR2がヘテロ原子を含むアルキル鎖である、本発明の化合物を生
成するために使用することができる。中間体の化合物3cをエタノールのような
溶媒中で炭素上パラジウムのような触媒を使用する還元条件にさらし、それに濃
塩酸のような触媒量の酸を添加すると化合物6aを与える。アルコール化合物6
aをCH2Cl2のような溶媒中で、塩化メシルのようなスルホン化剤及びトリエ
チルアミンのような塩基で処理すると中間体化合物6bを与えることができる。
次いで、化合物6bをCH2Cl2のような溶媒中でモルホリンのような求核試薬
とともに加熱すると、化合物6cを与えることができる。 II.具体的な化合物の合成法 本発明の代表である具体的な化合物は以下の実施例によるように調製すること
ができる。これらの反応で得た収量を最適化することは試みなかった。しかし、
当業者は、以下の例に基づいて、反応時間、温度、溶媒及び/又は試薬の通常の
変更により収率をいかに増加するかを知るであろう。
【0061】 ある合成法の生成物は1種類以上の本発明の化合物を生成するための中間体と
して使用することができる。これらの場合に、本発明の化合物を生成するために
使用される中間体の選択は当業者の能力内に十分に入る判断事項である。
【0062】
【化27】
【0063】3−(3−ヒドロキシフェニル(−4−(4−ピリジル)ピロール臭化水素 化合物13(0.15g,0.006モル)をCH2Cl2(50mL)に溶解
し、−78℃に冷却した。混合物を16時間撹拌し、放置して温度を25℃まで
暖めた。反応物をMeOH(20mL)で急冷し、固体になるまで蒸発させた。
固体をエーテルで摩砕し、濾過すると、化合物12(0.15g,79%収率)
を与えた。1HNMR(DMSO−d6)δ11.91(1H,s,NH),9
.47(1H,br s,OH),8.66(2H,d,J=8.6),7.8
6−7.86(3H,m),7.25−7.14(1H,m),7.06(1H
,s)、6.80−6.66(3H,m).
【0064】
【化28】
【0065】 3−(3−メトキシフェニル)−4−(4−ピリジル)ピロール 1−[(1−イソシアノ−2−(3−メトキシフェニル)エテニル)スルホニ
ル]−4−メチルベンゼン(9.0g,0.0285モル)を無水DME(20
0mL)に溶解し、無水DME(100mL)中の4−ピリジル酢酸エチル(9
.0g,0.545モル)及びカリウムt−ブトキシド(7.1g,0.063
3モル)の冷却(0℃)混合物に滴下した。添加完了後、反応物を25℃に暖め
、3時間撹拌した。次いで反応物を氷水(1200mL)中に注入し、CH2
2(3×500mL)中に抽出した。合わせた有機物をNa2SO4上で乾燥し
、濾過し、真空蒸発すると固体を与えた。次いで、この固体をエーテルで摩砕し
、濾過すると、純粋の3−(3−メトキシフェニル)−4−(4−ピリジル)ピ
ロール3.0gを与えた。濾液を再度真空蒸発し、次いでCH2Cl2及びエーテ
ルの50/50混合物で摩砕すると純粋生成物を更に1.5gを与えた。最後に
、濾液を真空蒸発させ、SiO2(酢酸エチルで溶離)上で精製すると、更に純
粋生成物0.5gを与え、合わせた収率70%を与えた。1HNMR(DMSO
−d6)δ11.38(1H,br s,NH),8.37(2H,d,J=6
.1),7.24−7.17(4H,m),7.02−7.00(1H,m),
6.80−6.77(3H,m),3.68(3H,s).
【0066】
【化29】
【0067】4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−フェニルプロピル)−3−(4−ピ リジル)ピロール 1−(4−トリルスルホニル)−1−(3−フェニルプロピル)メチルイソシ
アニド(10.9g,0.0346モル)及び4−フルオロ−α−[(4−ピリ
ジル)メチレン]ベンゼン酢酸エチル(9.4g,0.0346モル)を無水D
ME(250mL)に溶解し、無水DME(50mL)中のカリウムt−ブトキ
シド(9.5g、0.0847モル)の冷却(−40℃)混合物に滴下した。混
合物を−20℃まで温度に放置して暖めながら1時間撹拌した。混合物をH2
(1800mL)中に注入し、CH2Cl2(3×500mL)中に抽出した。合
わせた有機物をNa2SO4上で乾燥し、真空蒸発させると固体を与えた。固体の
アセトニトリルとの摩砕により純粋な化合物27(6.0g,49%収率)を与
えた。1HNMR(DMSO−d6)δ11.17(1H,s,NH),8.3
8(2H,d,J=5.8Hz),7.27−6.92(12H,m),2.6
1−2.51(4H,m),1.93−1.83(2H,m).
【0068】
【化30】
【0069】1−メチル−3−(4−フルオロフェニル)−4−(4−ピリジル)ピロール 4−[(4−フルオロフェニル)エチニル]ピリジン(2.0g,0.010
1モル)及びトリメチルアミン−N−オキシド(1.0g,0.0133モル)
を無水THF(200mL)に溶解し、0℃に冷却した。リチウム・ジイソプロ
ピルアミド(THF中1.5M、14mL)を添加し、反応物を1時間0℃で撹
拌した。次いで反応物をH2O(20mL)で急冷し、CH2Cl2(2×100
mL)中に抽出した。有機物をNa2SO4上で乾燥し、真空蒸発すると油を与え
た。SiO2(EtAcで溶離)により精製すると、0.356g(14%収率
)の化合物28を与えた。1HNMR(CDCl3)δ8.41(2H,d,J=
5.4Hz),7.19(2H,dd,J=5.7,6.0Hz),7.11(
2H,d,J=5.4Hz)、6.99(2H,dd,J=8.7,8.5Hz
),6.87(1H,d,J=2.1Hz),6.69(1H,d,J=2.4
Hz),3.71(3H,s).
【0070】
【化31】
【0071】4−(4−フルオロフェニル)−1−(4−ニトロフェニル)−2−(3−フェ ニルプロピル)−3−(4−ピリジル)ピロール 水素化ナトリウム(鉱油中60%,0.80g,0.0209モル)をヘキサ
ンで3回洗浄し、次いでDMF(15mL)中に溶解した。次いで、化合物27
(6.0g,0.01683モル)を0℃で撹拌しながら分割して添加した。添
加完了後、反応物を更に15分間0℃で撹拌し、次いで4−フルオロニトロベン
ゼン(2.4g,0.170モル)を滴下した。反応物を1時間0℃で撹拌し、
次いで放置して温度を25℃に暖めた。反応物を水1.5l中に注入し、CH2
Cl2(3×500mL)中に抽出した。合わせた有機物を水(4×500mL
)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。真空乾燥すると、黄色の固体を与え、そ
れをアセトニトリルで摩砕し、濾過し、空気乾燥すると6.6g(82.5%収
率)の純粋な化合物30を与えた。1HNMR(CDCl3)δ8.52(2H,
d,J=5.8Hz),8.26(2H,d,J=8.9Hz),7.46(2
H,d,J=8.9Hz),7.16−7.13(3H,m),7.09−7.
03(4H,m),6.95−6.82(5H,m),2.73−2.67(2
H,m),2.35−2.32(2H,m),1.53−1.43(2H,m)
【0072】
【化32】
【0073】1−(4−アセトアミノフェニル)−4−(4−フルオロフェニル)−2−(3 −フェニルプロピル)−3−(4−ピリジル)ピロール 化合物32(0.85g,0.0019モル)を無水酢酸(20mL)及びH 2 O(50mL)中に16時間撹拌した。溶液を酢酸エチル(100mL)中に
抽出し、H2O(3×50mL)で洗浄し、次いで飽和重炭酸ナトリウム(3×
50mL)で洗浄し、次いでH2O(2×50mL)で再度洗浄した。有機物を
Na2SO4上で乾燥し、真空蒸発すると、油として単離された化合物31(0.
89g,96%収率)を与えた。1HNMR(CDCl3)δ8.41(2H,d
,J=5.6Hz),8.05(1H,s),7.73(2H,d,J=8.6
Hz),7.28(2H,d,J=8.7Hz),7.17−7.04(7H,
m),6.91−6.85(4H,m),6.79(1H,s),2.66−2
.61(2H,m),2.35−2.30(2H,m),2.22(3H,s)
,1.56−1.51(2H,m).
【0074】
【化33】
【0075】1−(4−アミノフェニル)−4−(4−フルロフェニル)−2−(3−フェニ ルプロピル)−3−(4−ピリジル)ピロール 化合物30(6.6g,0.0138モル)をエタノール(200mL)及び
酢酸エチル(50mL)中に懸濁させ、50PSIでパール水素添加装置上で1
6時間還元状態にさらした。混合物をセライトを通して濾過し、真空蒸発すると
油を与えた。この油をアセトニトリルで摩砕し生成した固体を濾過すると化合物
32の3.2gを与えた。濾液を真空蒸発し、SiO2(ヘキサン中50%酢酸
エチルで溶離)上で精製すると、追加の生成物1.75g(合わせた収率79%
)を与えた。1HNMR(CDCl3)δ8.44(2H,d,J=5.9Hz)
,7.22−6.71(16H,m),3.85(2H,s),2.63−2.
57(2H,m),2.38−2.33(2H,m),1.61−1.49(2
H,m).
【0076】
【化34】
【0077】 4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−(4− ピリジル)ピロール 濃HCl(0.2mL)を含むエタノール(125mL)中2−(3−ベンジ
ルオキシプロピル)−4−(4−フルオロフェニル)−3−(4−ピリジル)ピ
ロール(0.95g,0.0025モル)の溶液を炭素上Pd(0.2g)に添
加した。この混合物を50PSIのパール水素添加装置上で16時間水素雰囲気
中に置いた。混合物をセライトを通して濾過し、トリエチルアミン(0.5mL
)を生成溶液に添加し、次いで真空蒸発すると固体を与えた。固体を酢酸エチル
(100mL)中に抽出し、水(3×50mL)で洗浄した。有機物をNa2
4上で乾燥し、真空蒸発させると淡黄色の固体(0.7g,96%収率)を与
えた。1HNMR(DMSO−d6)δ11.10(1H,s,NH),8.4
4(2H,d),7.05(6H,m),6.91(1H,d),4.53(1
H,br s,OH),3.49(2H,br s),2.64(2H,t),
1.72(2H,m).
【0078】
【化35】
【0079】 4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−モルホリノプロピル)−3−(4− ピリジル)ピロール 4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メシルオキシプロピル)−3−(
4−ピリジル)ピロール(0.25g,0.0007モル)をCH2Cl2(50
mL)及びモルホリン(0.25mL)中で16時間還流した。溶液を冷却し、
CH2Cl2(〜100mL)で希釈し、次いでH2O(3×50mL)で洗浄し
た。有機物をNa2SO4上で乾燥し、真空蒸発すると油を与えた。この油をSi
2上(CH2Cl2中10%MeOHで溶離)で精製すると、固体(0.088
g,36%収率)として単離された4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−
モルホリノプロピル)−3−(4−ピリジル)ピ7ロールを与えた。1HNMR
(DMSO−d6)δ11.12(1H,s,NH),8.42(2H,d),
7.05(6H,m),6.95(1H,d),3.55(4H,t),2.6
2(2H,t),2.29(6H,m),1.71(2H,m).
【0080】
【化36】
【0081】 4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−メシルオキシロピル)−3−(4− ピリジル)ピロール 4−(4−フルオロフェニル)−2−(3−ヒドロキシプロピル)−3−(4
−ピリジル)ピロール(0.55g,0.0019モル)をCH2Cl2(50m
L)中のトリエチルアミン(0.52mL,0.0037モル)と合わせ、10
℃に冷却した。メタンスルホニルクロリド(0.16mL,0.0020モル)
を滴下し、生成された混合物を放置して室温に暖めた。この混合物をCH2Cl2 (50mL)で希釈し、水(30mL)で洗浄した。有機物をNa2SO4上で乾
燥し、真空蒸発すると油を与えた。この油をEtOAcに溶解し、SiO2(〜
20mL)の床(EtOAcで溶離)を通して精製した。溶媒を真空蒸発すると
、黄色の固体(0.63g,91%収率)を与えた。1HNMR(DMSO−d
6)δ11.25(1H,s,NH),8.45(2H,d),7.09(6H
,m),6.94(1H,d),4.19(2H,t),3.17(3H,s)
,2.71(2H,t),1.98(2H,m). III.生物学的アッセイ及び活性 A.p38阻害インビトロの酵素のアッセイ 精製組み代え体p38(E.coli中で発現した6×His−p38)、ミ
エリンを基礎にしたタンパク質基質(経験的に決定)及びpH7.5のバッファ
ー(Hepes,25mM、MgCl2,10mM、MnCl2,10mM)の溶
液(38μL)を96ウェル丸底ポリプロピレン皿の92個のウェルに添加した
。酵素量はアッセイの直線領域及びノイズ比率に対する許容信号に基づいて経験
的に決定された。残りのウェルはコントロール(「CTRL」)及び背景(「B
KG」)に使用した。CTRLは酵素、基質バッファー及び2%DMSOで調製
し、BKGは基質バッファー及び2%DMSOで調製した。
【0082】 DMSO中の試験化合物の溶液(12μL)を試験ウェルに添加した。化合物
を10%DMSO/H2O中の125μMに希釈し、最終DMSO濃度が2%で
ある25μMでアッセイした。ATP/33P−ATP溶液(50μMの未標識A
TP及び1μCi33P−ATPを含有する10μL)をすべてのウェルに添加し
、完了した皿を混合し、30分間30℃に保温した。氷冷した50%TCA/1
0mMリン酸ナトリウム(60μL)を各ウェルに添加し、皿を15分間氷上に
維持した。各ウェルの内容物を96−ウェル濾過皿(Millipore, MultiScreen-D
P)のウェルに移し、濾過皿を廃棄回収トレーにはめられた真空マニホールド上
においた。ウェルを10%TCA/10mMリン酸ナトリウム(200μL)で
5回真空下で洗浄した。MicroScint-20のシンチレーション剤(scintillant)を
添加し、皿をTopseal-Sシートを使用してシールし、色彩急冷により修正された
cpmで出力される、色彩急冷修正物を伴う33P液体プログラムを使用してPack
ard TopCountシンチレーション計測器で計測した。表2に示した各試験化合物の
抑制%を次の式により計算した、 抑制%=[1−(試料−BKG)/(CTRL−BKG)]×100。
【0083】
【化37】
【0084】
【表3】
【0085】 化合物は最初に20μMで試験されたが、保証された後は、化合物はまたその
濃度の上及び下の4倍量で試験した。更に、IC50をDeltagraphの4−パラメー
ター曲線−挿入プログラムを使用して幾つかの化合物につき計算した。 B.TNF−α抑制に対するインビトロの全細胞アッセイ 新鮮に獲得された静脈血をヘパリンで凝固抑制し、等量のリン酸バッファー生
理食塩水(「PBS」)で希釈し、滅菌管又はその他の容器に入れた。この混合
物のアリコート(30mL)をFicoll-Hypaque(15mL)を下に入れた遠心分
離管に移した。準備した管を室温で30分間破損せずに、400×gで遠心分離
した。単核細胞帯より上の血小板層のほぼ1/2〜2/3をピペットで取り出し
た。大部分の単核細胞層をピペットを使用して注意して取り出し、これらのPB
MCをPBSで希釈し、15分間600×gで回転させた。生成されたPBMC
を他のPBS部分で洗浄し、室温で、10分間400×gで回転させた。回収し
たペレットを低エンドトキシンRPMI/1%FCS培養培地に希釈し、0.5
〜2.0×106PMBC/mLの細胞濃度を与えた。少量の懸濁液を血球計数
器上で計数するために取り出し、残りの調製物を室温で15分間200×gで遠
心分離した。回収したペレットのPMBCを1.67×106/mLの濃度まで
RPMI/1%FCS中に再懸濁させた。
【0086】 アッセイを実施するためにPBMC懸濁液(180μL)を96−ウェルの平
底微小滴定皿の二重ウェルに移し、37℃で1時間保温した。試験化合物の溶液
(10μL,20×所望の最終濃度で調製)を各ウェルに添加し、皿を37℃で
1時間保温した。RPMI/1%FCS(200ng/mL)中LPSの溶液(
10μL)を添加し、ウェルを37℃で一晩保温した。各ウェルから上澄み液(
supermate)(100μL)を取り出し、RPMI/1%FCS(400μL)
で希釈した。試料を市販のELISAキット(Genzyme)を使用してTNF−α
につき分析した。
【0087】 本発明のより抜きの化合物を表3に挙げる。化合物はTNF−α生産を抑制す
るそれらの性能を試験された。記載された化合物のIC50nMの結果を挙げてい
る。
【0088】
【化38】
【0089】
【表4】
【0090】
【表5】
【0091】 C.TNF−α生産の抑制に対するインビボの喫歯類のアッセイ 以下のインビボの喫歯類のアッセイにおいて、LPS誘導のTNF−α生産を
抑制する本化合物の性能を示した。マウス(BALB/cJ雌、Jackson Labora
tories)又はラット(ルイス雄、Charles River)を5〜50mg/kgの試験
化合物を5〜10mL/kgの経口投与の前30分間絶食させた。投与後30分
後に、動物に1mg/kgでLPSを腹腔内注射し、1時間ケージに帰した。C
2で動物を麻酔して、心臓穿刺により安楽死させ、全血を回収した(0.1〜
0.7mL)。血液を凝固させ、血清を遠心分離管に移した。この試料を遠心分
離し、血清を回収し、アリコートし、−80℃で凍結させた。試料をTNF−α
につき市販のELISAにより試験した(マウスのTNF−αに対してEndogen
及びラットのTNF−αに対してBisource)。本発明のより抜きの化合物に対す
るインビボの試験結果を表4に挙げている。化合物はマウスにおけるTNF−α
生産抑制能を試験し、データは25mg/kgにおける抑制%としてリストにし
ている。
【0092】
【化39】
【0093】
【表6】
【0094】 本発明のより抜きの化合物のインビボ試験の結果を表5に挙げている。化合物
はマウスにけるTNF−α生産を抑制するそれらの性能を試験し、10mg/k
gの%抑制としてのデータをリストにした。
【0095】
【化40】
【0096】
【表7】
【0097】引用文献 1. C.Dinarello,et al.,Inflammatory Cytokines:Interleukin-1 and Tumor Nec
rosis Factor as Effector Molecules in Autoimmune Diseases, Curr.Opin.Imm unol .1991,3,941-48. 2. M.J.Elliot,et al.,Treatment of Rheumatoid Arthritis with Chimeric Mon
oclonal Antibodies to Tumor Necrosis Factor α, Arthritis Rheum.1993,36,
1681-90. 3. J.C.Boehm, et al.,1-Substituted 4-Aryl-5-piridinylimidazoles:A New Cl
ass of Cytokine Suppressive Drugs with Low 5-Lipoxygenase and Cyclooxyge
nase Inhibitory Potency,J.Med.Chem.,1996,39,3929-37. 4. 国際公開第93/14081号パンフレット。 5. A.M.Badger et al., Pharmacological Profile of SB 203580,A Selective I
nhibitor of Cytokine Suppressive Binding Protein p38 Kinase,in Animal Mo
dels of Arthritis, Bone Resorption, Endotoxin Shock and Immune Function,
The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,1996,279,1453
-61. 6. D.Griswold,et al., Pharmacology of Cytokine Suppressive Anti-Inflamma
tory Drug Binding Protein(CSBP), A Novel Stress-Induced Kinase, Pharmaco logy Communications ,1996,7,323-29. 7. 米国特許第5,776,954明細書。 8. 国際公開第97/05877号パンフレット。 9. 国際公開第97/05878号パンフレット。 10. Davis,Roger,J.,et al., Opposing effects of ERK and JNK-p38 MAP Kinas
es on Apoptosis, Science,1995,270(5240),1326-31. 11. Heidenreich, Kim A.,et al.,Inhibition of p38 Mitogen-Activated Prote
in Kinase by Insulin in Cultured Fetal Neurons, J. Biol. Chem. 1996,271(
17),9891-4. 12. Arvanitakis,L.,et al., G-Protein-Coupled Receptor of Kaposi's Sarcom
a-Associated Herpesvirus is a Vital Oncogene and Angiogenesis Activator, Nature ,1998,391(6661),86-89。 13. Pitha, Paula M.,et al., Early Activation of Mitogen-Activated Protei
n Kinase Kinase, Extracellular Signal-Regulated Kinase, p38 Mitogen-Acti
vated Protein Kinase,and c-Jun N-terminal Kinase in Response to Binding
of Simian Immunodeficiency Virus to Jurkat T Cells Expressing CCR5 Recep
tor,Virology,1998,252(1),210-217. 14. Bukrinsky,M.,The Critical Role of p38 MAP Kinase in T Cel HIV-1 Repl
ication,Mol.Med.,1997,3(5),339-346.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 1/00 A61P 1/00 1/02 1/02 1/16 1/16 1/18 1/18 3/10 3/10 7/00 7/00 9/04 9/04 9/10 9/10 101 101 11/00 11/00 13/12 13/12 17/00 17/00 17/06 17/06 17/14 17/14 19/02 19/02 19/10 19/10 21/04 21/04 25/00 25/00 25/28 25/28 29/00 29/00 101 101 31/18 31/18 35/00 35/00 37/02 37/02 37/08 37/08 43/00 111 43/00 111 C07D 401/14 C07D 401/14 403/04 403/04 409/14 409/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB03 CC12 DD04 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 BC21 BC73 GA07 GA08 GA09 GA12 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA15 ZA16 ZA37 ZA40 ZA45 ZA51 ZA59 ZA66 ZA67 ZA75 ZA81 ZA89 ZA92 ZA94 ZA96 ZA97 ZB07 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB33 ZC35 ZC55

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造、 【化1】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
    チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
    れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
    されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、並びに(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピ
    ペラジン、チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾール
    から選択されるN−含有C1-5アルキル複素環、から成る群から選択され、 (c) R3は水素、ハロゲン、メトキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、ヒド
    ロキシ、ジメチルアミノ及びメチルスルホキシドから成る群から独立して選択さ
    れる1種類以上の置換基であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ化合物又は製薬学的に許容できるその塩。
  2. 【請求項2】 式中、 (a) R1が(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)ピペリジン、モルホリン及びピロリジンから選択される
    N−含有C1-5アルキル複素環、並びに(v)アミノ、置換アミノ、ニトロ及び
    ニトリルから成る群から選択される置換基で置換されたフェニル、から成る群か
    ら選択され、 (b) R2が水素及び(CH23フェニルから成る群から選択され、 (c) R3がハロゲン、ニトロ及びトリフルオロメチルから成る群から選択さ
    れ、そして (d) XがCである、 請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 構造、 【化2】 をもつ請求項1の化合物。
  4. 【請求項4】 構造、 【化3】 をもつ請求項1の化合物。
  5. 【請求項5】 構造、 【化4】 をもつ請求項1の化合物。
  6. 【請求項6】 構造、 【化5】 をもつ請求項1の化合物。
  7. 【請求項7】 構造、 【化6】 をもつ、請求項1の化合物。
  8. 【請求項8】 構造、 【化7】 をもつ請求項1の化合物。
  9. 【請求項9】 構造、 【化8】 をもつ請求項1の化合物。
  10. 【請求項10】 構造、 【化9】 をもつ請求項1の化合物。
  11. 【請求項11】 構造、 【化10】 をもつ請求項1の化合物。
  12. 【請求項12】 構造、 【化11】 をもつ請求項1の化合物。
  13. 【請求項13】 構造、 【化12】 をもつ請求項1の化合物。
  14. 【請求項14】 構造、 【化13】 をもつ請求項1の化合物。
  15. 【請求項15】 構造、 【化14】 をもつ請求項1の化合物。
  16. 【請求項16】 構造、 【化15】 をもつ請求項1の化合物。
  17. 【請求項17】 構造、 【化16】 [式中、 (a) R1は(i)水素、(ii)C1-5アルキル、(iii)置換又は未置換C1-5 アルキルアミノ、(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、
    チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾールから選択さ
    れるN−含有C1-5アルキル複素環、(v)フェニル、(vi)1種類以上のC1-5 アルキル、アミノ、置換アミノ、ニトロ、ニトリル及びスルホンで独立して置換
    されたフェニル、並びに(vii)ピリジン、から成る群から選択され、 (b) R2は(i)水素、(ii)(CH23OH、(iii)置換又は未置換C1- 5 アルキルフェニル、並びに(iv)チアゾリジン、ピペリジン、モルホリン、ピ
    ペラジン、チオモルホリン、ピロリジン、チアジン、ピロール及びイミダゾール
    から選択されるN−含有C1-5アルキル複素環、から成る群から選択され、 (c) R4はピリジン、ピリミヂン、フラン又はチオフェンから選択される置
    換又は未置換複素環であり、そして (d) XはC又はNのいずれかである] をもつ化合物又は製薬学的に許容できるその塩。
  18. 【請求項18】 式中、 (a) R1が(i)C1-5アルキル、(ii)置換又は未置換C1-5アルキルアミ
    ノ、(iii)置換又は未置換C1-5アルキル複素環式アミノ、(iv)フェニル及び
    (v)1種類以上のアミノ、置換アミノ、ニトロ又はニトリルで独立して置換さ
    れたフェニル、から成る群から選択され、 (b) R2が水素及び(CH23フェニルから成る群から選択され、そして (c) XがCである、] 請求項17の化合物。
  19. 【請求項19】 請求項1又は請求項17の化合物及び製薬学的に許容でき
    る担体を含んで成る製薬学的組成物。
  20. 【請求項20】 治療的に有効投与量の請求項19の製薬学的組成物を被験
    体に投与することを含んで成る、適当な細胞中のTNF−α生産及び/又はp3
    8活性を減少させることにより改善される障害をもつ被験体を処置する方法。
  21. 【請求項21】 障害が炎症性障害である請求項20の方法。
  22. 【請求項22】 障害が慢性関節リューマチ、骨粗しょう症、変形性関節症
    、アレルギー性炎症、歯周障害、炎症性腸疾患、敗血性ショック、インスリン依
    存型糖尿病、非インスリン依存型糖尿病、悪液質、肺繊維症、重症筋無力症、ク
    ローン氏病、肝炎、原発性胆管硬変、急性膵炎、同種移植拒絶症、グリア芽細胞
    腫、円形脱毛症、乾癬、虚血、うっ血性心不全、再発狭心症、アテローム性動脈
    硬化症、全身性エリテマドーデス、腎炎、ギラン−バール症候群、ウイルス心筋
    炎、HIV反復、HIV感染によるT−細胞枯渇、ニューロン炎症誘導の認識欠
    如、多発性硬化症、心臓発作、ニューロパシー痛、HIV痴呆及びアルツハイマ
    ー氏病、から成る群から選択される、請求項20の方法。
  23. 【請求項23】 障害が慢性関節リューマチである、請求項22の方法。
  24. 【請求項24】 被験体に炎症反応を誘起すると予期される事象の前又は後
    のいずれかに、予防的に有効量の請求項19の製薬学的組成物を被験体に投与す
    ることを含んで成る、被験体の炎症反応を予防する方法。
  25. 【請求項25】 前記の事象が虫刺され及び動物にかまれることから成る群
    から選択される、請求項24の方法。
JP2000618264A 1999-05-14 2000-04-28 置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びに関連した治療及び予防法 Pending JP2002544272A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13413999P 1999-05-14 1999-05-14
US60/134,139 1999-05-14
PCT/US2000/011531 WO2000069847A1 (en) 1999-05-14 2000-04-28 Substituted 3-pyridyl-4-arylpyrroles, and related therapeutic and prophylactic methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544272A true JP2002544272A (ja) 2002-12-24

Family

ID=22461942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000618264A Pending JP2002544272A (ja) 1999-05-14 2000-04-28 置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びに関連した治療及び予防法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US6562843B1 (ja)
EP (1) EP1178981B1 (ja)
JP (1) JP2002544272A (ja)
KR (1) KR20010114267A (ja)
CN (1) CN1210273C (ja)
AR (1) AR023986A1 (ja)
AT (1) ATE243690T1 (ja)
AU (1) AU777702B2 (ja)
BR (1) BR0010560A (ja)
CA (1) CA2374559A1 (ja)
DE (1) DE60003550T2 (ja)
DK (1) DK1178981T3 (ja)
ES (1) ES2200878T3 (ja)
HK (1) HK1042901B (ja)
IL (1) IL146465A0 (ja)
MX (1) MXPA01011720A (ja)
MY (1) MY127675A (ja)
NZ (1) NZ515531A (ja)
PT (1) PT1178981E (ja)
RU (1) RU2238940C2 (ja)
TW (1) TWI229671B (ja)
WO (1) WO2000069847A1 (ja)
ZA (1) ZA200110271B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520386A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用な組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7122666B2 (en) 1999-07-21 2006-10-17 Sankyo Company, Limited Heteroaryl-substituted pyrrole derivatives, their preparation and their therapeutic uses
GB0102672D0 (en) * 2001-02-02 2001-03-21 Glaxo Group Ltd Compounds
WO2003022832A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-20 Smithkline Beecham P.L.C. Pyridylfurans and pyrroles as raf kinase inhibitors
AU2003278927A1 (en) * 2002-09-27 2004-04-19 Janssen Pharmaceutica N.V. 3,4-disubstituted pyrroles and their for use in treating inflammatory diseases
DE602004029355D1 (de) * 2003-05-26 2010-11-11 Takeda Pharmaceutical Sulfopyrrolderivate
JP2006527197A (ja) * 2003-06-06 2006-11-30 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア p38キナーゼ阻害剤組成物及びその使用方法
US7531560B2 (en) * 2004-11-10 2009-05-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Anti-cytokine heterocyclic compounds
EP2027412B1 (en) * 2006-05-23 2018-07-04 Cree, Inc. Lighting device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994890A (en) 1974-01-31 1976-11-30 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 1-Aminoalkyl, 3-phenyl indazoles
JPH0615542B2 (ja) 1986-07-22 1994-03-02 吉富製薬株式会社 ピラゾロピリジン化合物
MX9300141A (es) 1992-01-13 1994-07-29 Smithkline Beecham Corp Compuestos de imidazol novedosos, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que lo contienen.
DE69627006T2 (de) * 1995-08-10 2004-01-15 Merck & Co Inc 2-substituierte aryl-pyrrolen, zusammensetzungen solche verbindungen enthaltend und deren verwendung
AU699148B2 (en) * 1995-08-10 1998-11-26 Merck & Co., Inc. 2,5-substituted aryl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use
JPH11514651A (ja) 1995-10-31 1999-12-14 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド 置換ピリジルピロール、前記化合物を含む組成物及び使用方法
EP0912548A1 (en) * 1996-07-11 1999-05-06 Pfizer Inc. Pyridylpyrrole compounds useful as interleukin- and tnf antagonists
US5776954A (en) 1996-10-30 1998-07-07 Merck & Co., Inc. Substituted pyridyl pyrroles, compositions containing such compounds and methods of use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520386A (ja) * 2003-03-13 2006-09-07 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用な組成物
JP4808154B2 (ja) * 2003-03-13 2011-11-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用な組成物

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA01011720A (es) 2003-10-14
AU4677700A (en) 2000-12-05
MY127675A (en) 2006-12-29
HK1042901A1 (en) 2002-08-30
IL146465A0 (en) 2002-07-25
PT1178981E (pt) 2003-11-28
ATE243690T1 (de) 2003-07-15
ZA200110271B (en) 2003-05-28
AR023986A1 (es) 2002-09-04
EP1178981B1 (en) 2003-06-25
AU777702B2 (en) 2004-10-28
ES2200878T3 (es) 2004-03-16
WO2000069847A1 (en) 2000-11-23
DK1178981T3 (da) 2003-09-29
CN1210273C (zh) 2005-07-13
EP1178981A1 (en) 2002-02-13
KR20010114267A (ko) 2001-12-31
US6562843B1 (en) 2003-05-13
DE60003550T2 (de) 2004-04-15
TWI229671B (en) 2005-03-21
HK1042901B (zh) 2003-11-07
NZ515531A (en) 2004-03-26
RU2238940C2 (ru) 2004-10-27
BR0010560A (pt) 2002-06-04
DE60003550D1 (de) 2003-07-31
CA2374559A1 (en) 2000-11-23
CN1361773A (zh) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2264403C2 (ru) Замещенные 2-арил-3-(гетероарил) имидазо [1,2-а] пиримидины, содержащие их фармацевтические композиции и связанные с ними способы
CA2692761C (en) Fused heteroaryl pyridyl and phenyl benzenesulfonamides as ccr2 modulators for the treament of inflammation
AU2003234628B2 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
CZ218198A3 (cs) Nové cykloalkylem substituované imidazoly, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky s jejich obsahem a způsob inhibice
CZ392597A3 (cs) Imidazolové sloučeniny, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky s jejich obsahem a způsob ošetřování
EA001430B1 (ru) Новые замещенные производные имидазола
JPH09505055A (ja) サイトカイン媒介疾患治療用オキサゾール
KR20050083918A (ko) Gsk-3베타 억제제로서의 피리다지논 유도체
JP2003525295A (ja) 1,5−二置換−3,4−ジヒドロ−1h−ピリミド[4,5−d]ピリミジン−2−オン化合物およびcsbp/p38キナーゼ介在疾患の治療におけるその使用
JP2002534385A (ja) 新規化合物
JP2002544272A (ja) 置換3−ピリジル−4−アリールピロール並びに関連した治療及び予防法
CA3153437A1 (en) Selective dihydropyrrolopyrimidine jak2 inhibitors
US20030153558A1 (en) 4-Pyridyl-and 2,4-pyrimidinyl-substituted pyrrole derivatives and their use in pharmacy
BG65128B1 (bg) Заместени пирамидинови съединения и тяхното използване
US20040254178A1 (en) Substituted heterocyclic compounds and methods of use
JP2004002318A (ja) 含窒素複素環化合物
JP2002520417A (ja) アドレナリン受容体選択的ピペラジニルピリミジンジオン化合物
TW201315731A (zh) 菸鹼乙醯膽鹼受體之新穎正向異位調節劑
MXPA00007632A (es) Benzofuran-4-carboxamidas y su uso terapeutico