JP2002526383A - 薬物分子と生分解性高分子の共有結合を用いた薬物分子伝達システム - Google Patents

薬物分子と生分解性高分子の共有結合を用いた薬物分子伝達システム

Info

Publication number
JP2002526383A
JP2002526383A JP2000549213A JP2000549213A JP2002526383A JP 2002526383 A JP2002526383 A JP 2002526383A JP 2000549213 A JP2000549213 A JP 2000549213A JP 2000549213 A JP2000549213 A JP 2000549213A JP 2002526383 A JP2002526383 A JP 2002526383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
drug molecule
plga
bond
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000549213A
Other languages
English (en)
Inventor
オー,ジョン−エン
ヒュング リー,ケン
グワン パーク,ティ
サン ナム,ヨン
Original Assignee
モガン バイオテクノロジー リサーチ インスティチュート
コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モガン バイオテクノロジー リサーチ インスティチュート, コリア アドバンスト インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジ− filed Critical モガン バイオテクノロジー リサーチ インスティチュート
Publication of JP2002526383A publication Critical patent/JP2002526383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • A61K47/6931Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer
    • A61K47/6935Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being obtained otherwise than by reactions involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamides or polyglycerol
    • A61K47/6937Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle the material constituting the nanoparticle being a polymer the polymer being obtained otherwise than by reactions involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamides or polyglycerol the polymer being PLGA, PLA or polyglycolic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルムの形態で伝達され、高い効率で封入される薬物分子と生分解性高分子からなるイクロスフィア、ナノスフェア及びフイルムから薬物分子を持続的に調節-放出するシステムおよびその製造方法に関するものである。上記の目的を満足させるために、生分解性高分子は、伝達された薬物分子と結合され、各々伝達を目的として、ミクロパーチクル、ナノパーチクル又はフイルムに製剤化される。この場合、分子の放出速度は主に生分解性ポリエステル系高分子の分解速度によって比例し、その結果、拡散によって薬物分子の初期放出を止めることができるので、0次放出速度を得ることができる。なお、この技術は、単一水中油形乳化方法によるミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルムの製剤内に親水性薬物分子を高い効率で充填できる。目標分子は、活性形態に転換された後、高分子と結合するかまたは、高分子が活性化され、目標分子と結合する。二つの場合両方で、カップリング効率と薬物分子を高い封入效率のために、薬物分子と高分子の間の結合は、適当なスぺーサー又は多重機能性グループを含む/含まないリンカを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生分解性ポリエステル高分子と、放出される薬物の結合からなり、
ミクロパーチクル(microparticle)、ナノパーチクル(nanoparticle)又はフイル
ムに製剤化される持続的な放出調節システム及びその製造方法に関するものであ
る。本発明によると、生分解性ポリエステル高分子の分解速度によって放出速度
を調節できるので過多放出がなく、0次放出速度を獲得でき、親水性薬物分子を
ミクロスフェア(microsphere)、ナノスフェア(nanosphere)又はフイルムで製剤
化する場合、その薬物分子の封入率を高めることができる。
【0002】
【従来技術】
現在用いられている注射あるいは経口服用を通じた薬物分子の投薬技術によれ
ば、血中の薬物分子濃度を一定に調節することが難しい。 よって、血中薬物
分子濃度を一定に維持するために、生分解性(biodegradable)高分子担体内に活
性を有する薬物分子を封入することによって、高分子担体が徐々に分解されなが
ら、薬物分子がゆっくり放出されるようにする方法についての研究が進められて
きた。(Langer, R., Chem. Eng. Commun., 6, 1-48 (1980); Langer, R. S. a
nd Peppas, N. A., Biomaterials , 2, 201-214 (1981); Heller, J. CRC C
rit., Rev. Ther. Drug Carrier Syst., 1(1) 39-90 (1984); Holland, S. J.
Tighe, B. J. and Gould, P. L., J. Controlled Release, 155-180 (1986)]
このような生分解性高分子担体システムで、高分子担体は徐々に分解され、毒性
のない低分子物質になるので、薬物分子が放出された後、別途に高分子担体の除
去過程が必要ではない長所がある。
【0003】 多様な種類の生分解性高分子が担体として用いられているが、そのなかで一番
一般的に用いられている生分解性高分子は、脂肪族ポリエステルであり、具体的
な例には、ポリ(Lー乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(Dー乳酸-co-グリコール
酸)、ポリ(Lー乳酸ーcoーグリコール酸)、ポリ(D,Lー乳酸ーcoーグリコール酸)
、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(バレロラクトン)、ポリ(ヒドロキシブチレート)
及びポリ(ヒドロキシバレレート)などがある。〔Peppas, L. B. International
journal of pharmaceutics, 116, 1-9 (1995)] 特に、ポリ(乳酸-co-グリコー
ル酸)、ポリ(Lー乳酸ーcoーグリコール酸)又は、ポリ(D, Lー乳酸ーcoーグリコ
ール酸)(以下、ポリ(D/Lー乳酸ーcoーグリコール酸)と総称)の場合、乳酸とグリ
コール酸の単量体比率を調節するか又は高分子の分子量を変化させることによっ
て、多様な分解寿命を有する生分解性高分子を生産でき、これを用いて薬物分子
の放出を何週から何年まで容易に調節でき、最も広く用いられている。
【0004】 しかし、脂肪族ポリエステルを担体に用いて、薬物分子を封入する剤形は、薬
物分子初期過多放出によって一定期間薬物分子の放出を調節しにくい問題点があ
る。これは、薬物分子の放出が生分解性高分子担体の分解作用に因らないで、薬
物分子に拡散によって出来上がるのでである。特に、このような薬物分子の初期
過多放出は、ペプチド又は蛋白質などのような親水性分子の場合、大きい問題に
なり、例えば抗生剤のゲンタマイシン硫酸塩(gentamycin sulfate)をポリエステ
ルを担体に用いてミクロパーチクル又はフイルムに導入した場合には、初期過多
放出が観察され、親水性のゲンタマイシン系化合物を用いた場合50%以上の薬物
分子が初期に全部放出されることが観察された。
【0005】 (Mauduit, J. Bukh, N., and Vert. M., J. Controlled release, 23, 209-2
20 (1993); Mauduit, J., Bukh, N., and Vert. M., J. Controlled rele
ase, 23, 221-230(1993); Mauduit, J., Bukh, N., and Vert. M., J
. Controlled release, 25, 43-49(1993)] そして、ニューロテンシンアナログ
の場合には、20%ぐらいの初期過多放出が起きると報告されていた。[Yamakawa I
., Tsushima, Y., Machida, R., and Watanable, S., J. Pharma. Sci., 81, 8
08-811 (1992)] このような問題点を解決するために多様なミクロパーチクル、
ナノパーチクル及びフイルムの製造方法に関する研究が進行されてきた。 [Pepp
as, L. B. International journal of pharmaceutics, 116, 1-9 (1995)]
【0006】 ミクロパーチクル、ナノパーチクル及びフイルムを含む薬物分子伝達のための
生分解性、生体適合性マトリックスは、多様な形態で服用される少分子量の薬物
分子、ペプチド、蛋白質剤形の注射用として用いられてきた。このようなミクロ
パーチクル、ナノパーチクル及びフイルムからの薬物分子放出速度は、拡散及び
/又は高分子崩壊過程によって決定されると公知されているが[D.D. Lewis, et a
l. in Biodegradable polymers as Drug Delivery System, in M. Chasin and
R. Langer (Eds.) Marcel Dekker, New York (1990) pp. 1-41] 高分子崩壊速
度より薬物分子の拡散速度が相対的に速く、薬物分子の初期放出効果のため、望
む期間に薬物分子の放出速度を正確に調節することは難しい。このような問題点
は、剤形化過程で、ミクロスフェア内に微孔水性チャンネル(microporous aqueo
us channels)が存在する場合、親水性薬物分子に対してより激しいと知らされて
いる。[S. Cohen, et al., Pharm. Res. 8 (1991) 713-720]
【0007】 親水性薬物分子に対するミクロスフェア及びナノスフェアを製造する一番一般
的な方法は、分散相で水性乳剤滴りを、連続相で水を含む有機層によって、溶解
された高分子からなる二重乳化剤溶媒蒸溜技術である。[Y. Ogawa, et al.
, Chem. Pharm. Bull. 36 (1988) 2576-2588] この方法は、必然的にミクロス
フェア及びナノスフェアマトリックス内に多孔形態を生成し、すでに存在してい
る微孔及びマイクロ微孔を通じて親水性薬物分子の過多放出及びとても急速な放
出を誘導する。親水性薬物分子に対する単一水中油形乳化システムは、薬物分子
が入っているミクロスフェア及びナノスフェアを製造することに用いられる。こ
の場合、薬物分子の放出速度は、主に初期には存在する小孔を通じた拡散によっ
て調節され、その後は、高分子分解過程によって調節されるので、3相の放出プ
ロフィルを示す。よって、生分解性高分子ミクロスフェアとナノスフェアから親
水性薬物分子放出速度の調節に対する以前の研究は、複雑な薬物分子放出機転の
拡散と高分子分解過程によって0次放出を達成することができなかった。[H.T. W
ang, et al., J. Controlled . Release 17 (1991) 23-32]
【0008】 一方、合成高分子と薬物分子の共有結合を用いるか又は、生分解性高分子の改
質による新しい薬物分子伝達システムが開発された。 例えば、親水性で線形で
あり、非免疫性高分子として、米国食品医薬局(FDA)によって承認を受けたポリ
エチレングリコール(以下PEGと略称)を薬物分子と共有結合させることよって、
薬物分子の循環時間を増加させるシステムがある。[Zhu, K. J., XiangZhou, L.
and Shilin, Y. J. Appl. Polym. Sci. 39, 1-9(1990; Davis, F. F., Kazo, G
. M., Nucci, M. L., and Abuchwski, A., In Lee, V. H. L. (Ed.), Peptide
and Protein Drug Delivery, Dekker, New York, 831-864 (1991)] PEGは、多
数の薬物分子に応用されており、少なくとも6種類以上のPEGー酵素連結体がFDA
の承認と臨床実験に入っていると公知されている。PEGー酵素連結体には、PEGー
アデノシンアミラーゼ、PEGーアンチゼン、PEGーアスパラギナーゼ及びPEGーウ
リカーゼなどがある。
【0009】 最近は、効果的な固形癌標的效果を上げるために、多様な高分子と抗癌剤を化
学的に共有結合した薬物分子伝達システムの研究が進められている。[R. Duncan
, et al., Anti-cancer Drugs, 3:175-210 (1992), H. Maeda, et al., J. Me
d. Chem, 28: 455-461 (1985), T. Minko, et al., J. Control Release, 54
: 223-233 (1998)] ナノの大きさを有する微粒球は、固形癌標的效果の"EPR"(en
hanced permeation and retention effect)によって、腫瘍毛細管でとどまっ
ている期間が増え、糸毬体を通じた***速度を最小化させる大切な役割をする。
[H. Maeda., et al., CRC Crit. Rev. Ther. Drug Carrier Sys., 6: 193-210 (
1989), L.W. Seymour, et al., CRC Crit. Rev. Ther. Drug Carrier Sy
s., 9 : 132-187 (1992)] ポリ(N-(2-ヒドロキシプロピル)メタクリルアミド)
に基づいている水溶性高分子結合体は、広く研究されてきて、現在臨床実験中で
ある。[V. Omelyanenko, et al., J Control Realease, 53: 25-37(1998)] 他の
有望な研究は、ドキソルビシン(doxorubicin)をポリエチレングリコール(PEG)と
ポリ(α,βーアスパルト酸)で構成される両親媒性ブロック共重合体と結合し、
高分子ミセル構造を形成するものである。 [M. Yokoyama, et al., Bioconjugat
e Chem. 3: 295-301(1992)] 上記の2種類以外にも、ドキソルビシンは、非分解
性と生分解性ナノパーチクル内にカプセル化され、人体に投与、吸収され[J. Le
roux, et al., Microencapsulation : Methods and Industrial Applications,
S. Benita Ed., Marcel Dekker, New York, 535-576 (1996), P. Couvreur,
et al., J. Control. Rel., 17: 187-198 (1991)]、このようなドキソルビシン
製剤は、腫瘍部位にドキソルビシンを受動的に標的化されるようにする。 このような研究は、もし生分解性高分子と薬物分子を共有結合し、これをナノ
パーチクルに剤形化したら、薬物分子は高い濃度で満たすことができ、0次速度
で分泌が可能だけでなく、固形癌に対する抗癌剤の手動形標的化が可能であるこ
とを提示する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、生分解性ポリエステル系高分子と放出される薬物分子を結合して構
成される、持続的な薬物分子調節放出システムを提供する。
【0011】 具体的に、本発明は放出される薬物分子のポリマー内への封入率を向上させる
ことができる持続的に薬物分子調節放出システムを提供する。
【0012】 また、本発明は、生分解性ポリエステル系高分子と放出される薬物分子を結合
し構成される生分解性ポリエステル系高分子ー薬物分子結合体を1-300μmのミク
ロスフェア、50-1000nmのナノスフェア及びフイルムで製剤化したシステムを提
供する。
【0013】 また、本発明は、生分解性ポリエステル系高分子で、分子量が1000Daないし10
0000Daのポリ(乳酸)、ポリ(グリコール酸)、ポリ(D-乳酸-co-グリコール酸)、ポ
リ(L-乳酸-co-グリコール酸)、ポリ(D,L-乳酸-グリコール酸)、ポリ(カプロラク
トン)、ポリ(バレロラクトン)、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリ(ヒドロキシ
バレレート)及び上記高分子の誘導体を用いるシステムを提供する。
【0014】 また、本発明は、生分解性ポリエステル系高分子で、乳酸とグリコール酸の比
率が1:10ないし10:1の比率を有するポリ(乳酸-co-グリコール酸)を用いるシステ
ムを提供する。
【0015】 また、本発明は、薬物分子の生分解性ポリエステル系高分子に対する結合で、
エステル結合、アミド結合、アンヒドライド結合、ウレア結合、ウレタン結合、
炭酸塩結合、イミン結合、チオエステル結合、ジスルフィド結合またはカルバメ
ート結合を使用するシステムを提供する。
【0016】 また、本発明は、薬物分子と生分解性高分子を直接共有結合させるか又は、ブ
リッジ、スぺーサー(spacer)またはリンカの中で、選択された一つまたはそれ以
上によって間接的に共有結合させることを特徴にするシステムを提供する。
【0017】 また、本発明は、高分子と結合する薬物分子として、ペプチド、蛋白質、治療
剤及び診断剤を含む生理活性物質、そして殺虫剤、除草剤及び化学肥料などのよ
うな非生理活性物質の中から、選択することを特徴とするシステムを提供する。
【0018】 本発明は、 1) カップリング剤、塩基、必要時には添加剤と薬物分子または高分子と混合し
て活性化する段階 (段階 1) 2) 段階 1の活性化された高分子溶液に薬物分子を添加し、共有結合された高分
子ー薬物分子を製造する段階または段階 1の活性化された薬物分子溶液に高分子
を添加し、共有結合された高分子ー薬物分子を製造する段階 (段階 2); 及び 3) 段階 2の共有結合された高分子ー薬物分子を精製する段階(段階 3)からなる
持続的に放出調節が可能である薬物分子伝達システムの製造方法を提供する。
【0019】 よって、本発明の目的は、生分解性ポリエステル系高分子と薬物分子の共有結
合によって形成される生分解性ポリエステル系高分子ー薬物分子結合体を提供す
ることである。 また、本発明の目的は、高分子が徐々に分解され毒性がない低分子物質になり
、別途の高分子担体の除去過程が必要ではない生分解性ポリエステル系高分子ー
薬物分子結合体を提供することである。
【0020】 また、本発明の目的は、上記の生分解性ポリエステル系高分子ー薬物分子結合
体から単一水中油形乳化方法によって、容易に製造できるミクロスフェア、ナノ
スフェアまたはフイルムを提供することである。
【0021】 また、本発明の目的は、上記のミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルム内
に親水性薬物分子を高い効率で封入することである。
【0022】 また、本発明の目的は、生分解性高分子の分解速度によって分子放出速度を調
節することによって、初期の過多放出を止め、分子が0次速度で放出される持続
的に薬物分子放出を調節するシステムを提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】
本発明は、生分解性ポリエステル系高分子と薬物分子を結合して構成される持
続的に薬物分子調節放出が可能であり、または薬物分子の高分子内への封入率向
上を実現するシステム及びその製造方法に関するものであり、上記生分解性ポリ
エステル系高分子と薬物分子との結合は共有結合であることに特徴がある。
【0024】 本発明の生分解性ポリエステル系高分子と薬物分子の結合体は、単一水中油形
乳化方法によってミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルムで製剤化されるが
、ミクロスフェアは、1-300μm、ナノスフェアは50-1000nmぐらいの大きさを有
する。 製造時に用いられる溶媒は、メチレンクロライド、N,N-ジメチルホルム
アミド、ジメチルスルホキシド又はテトラヒドロフランなどである。
【0025】 本発明で、用いられる生分解性ポリエステル系高分子は、ポリ(乳酸)、ポリ(
グリコール酸)、ポリ(Dー乳酸-co-グリコール酸)、ポリ(Lー乳酸ーcoーグリコー
ル酸)、ポリ(D,Lー乳酸ーcoーグリコール酸)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(バ
レロラクトン)、ポリ(ヒドロキシブチレート)及びポリ(ヒドロキシバレレート)
の中から選択された1種以上のもので、より望ましくは、ポリ(Dー乳酸-co-グリ
コール酸)、ポリ(Lー乳酸ーcoーグリコール酸)又はポリ(D,Lー乳酸ーcoーグリコ
ール酸)および上記した生分解性高分子とその誘導体からる群から選択されたも
のである。生分解性ポリエステル系高分子の分子量及び誘導体は、1000Daないし
100000Daぐらいである。
【0026】 また、本発明では、高分子の分解速度と分解プロフィルを考慮して伝達された
分子に要求される人体適合性の必須性を満足させるために、乳酸とグリコール酸
の比率が1:10ないし10:1の比率を有するポリ(乳酸ーcoーグリコール酸)の生分解
性ポリエステル系高分子を用いる。
【0027】 本発明は、生分解性ポリエステル系高分子とこれによって伝達される薬物分子
との結合に基づいている。このような生分解性ポリエステル系高分子と薬物分子
との間の結合は、共有結合である。共有結合の構造は下記のように定義される。
【0028】 生分解性ポリエステル系高分子は、2種類の作用基、即ちカルボキシル基及び
ヒドロキシ基を有している。生分解性ポリエステル系高分子ヒドロキシ基と薬物
分子がカップリングされる場合と、他の官能基のカルボキシル基と薬物分子が共
有結合によってカップリングされる場合とに分け、その各々の場合にリンカ又は
スぺーサーを含むこともできる。即ち、薬物は、生分解性ポリエステル系高分子
のヒドロキシ基又はカルボキシル基の中から選択された1種以上の官能基に共有
結合でき、この時リンカ又はスぺーサーを含むことができる。
【0029】 また、本発明のシステムの場合、マルチ配位子を用いて共有結合を形成させる
ことができ、生分解性ポリエステル系高分子に共有結合によって連結したトリグ
リセロール部分に分子を一つまたは二つ連結させることができ、あるいはグリセ
ロールまたはグリセリンアルデヒドにアルキルスぺーサー基を連結することによ
って分子を共有結合させることができる。
【0030】 上記のすべて場合において、薬物分子と生分解性ポリエステル系高分子の間の
共有結合は、エステル結合、アミド結合、アンヒドライド結合、ウレア結合、ウ
レタン結合、炭酸塩結合、イミン結合、チオエステル結合、ジスルフィド結合ま
たはカルバメート結合を用いて行うことができ、天然加水分解及び酵素によって
切れることができる。
【0031】 本発明は、高分子と結合する薬物分子として、ペプチド、蛋白質、 治療剤及
び診断剤を含む生理活性物質、そして殺虫剤、除草剤及び化学肥料などのような
非生理活性物質の中から、選択されることを特徴にするシステムを提供する。
【0032】 具体的に、ペプチドは、インシュリン、カルシトニン、ACTH、グルカゴン、ソ
マトトロピン、ソマトメジン、パラチロイドホルモン、エリトロポイエチン、視
床下部の分泌物質、プロラクチン、チロイド刺戟ホルモン、エンドルフィン、エ
ンケファリン、バソプレシン、非天然発生オピオイド、スーパーオキシドジスム
ターゼ、インターフェロン、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニンジア
ミナーゼ、アデノシンジアミナーゼリボヌクレアーゼ、トリプシン、ケモトリプ
シン及びペプシンからなる群から選択されたものである。
【0033】 治療剤は、抗癌剤、抗生物質、抗凝血剤、抗菌剤、抗不整脈製剤及びこれらの
前駆体または誘導体の中から選択されるものである。抗癌剤は、ジデオキシイノ
シン、フロクスウリジン、6ーメルカプトプリン、ドキソルビシン、ダウノルビ
シン、L-ダルビシン、シスプラシンなどがある。抗生物質は、エリスロマイシン
、バンコマイシン、オレアンドマイシン、アンピシリンなどがある。抗凝血剤は
、ヘパリンがある。抗菌剤は、アラーA、アクリルグアノシン、ノルデオキシグ
アノシン、アジドチミジン、ジデオキシアデノシン、ジデオキシチミジンなどが
ある。
【0034】 本発明は、また、持続的な放出調節システムを製造する方法に関するもので、
ポリエステル系高分子と薬物分子との結合方法は下記の段階からなる。 1)カップリング剤、塩基、必要時には添加剤と薬物分子または高分子と混合して
活性化する段階 2)段階 1の活性化された高分子溶液に薬物分子を添加し、共有結合された高分子
ー薬物分子を製造する段階または段階 1の活性化された薬物分子溶液に高分子を
添加し、共有結合された高分子ー薬物分子を製造する段階 ; 1) 段階 2の共有結合された高分子ー薬物分子を錠剤する段階
【0035】 この時、(段階 1)のカップリング剤は、ビス(2−オキソー3−オキサゾリル
ジニル)塩化ホスホン(BOP−Cl)、ブロモートリスーピロリジノーホスホ
ニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBrop)、ベンゾトリアゾールー
1−イルーオキシートリスーピロリジノーホスホニウムヘキサフルオロホスフェ
ート(PyBOP)、2−(1H−ベンゾトリアゾールー1−イル)ー1,1,
3,3−テトラメチルウラニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、ジ
シクロヘキシルカルボジイミド、ジスクシンイミジルカーボネート、1−(3−
ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)、ビス(2−
オキソー3−オキサゾリルジニル)ホスフィン、ジイソプロピルカルボジイミド
(DIPC)、2−(1H−ベンゾトリオキサゾリル)−1,1,3,3,−テ
トラメチルーウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、2−(5−ノル
ボレンー2,3−ジカルボキシイミド)−1,1,3,3−テトラメチルウラニ
ウムテトラフルオロボラート(TNTU)及びO−(N−スクシンイミジ−1,
1,3,3−テトラメチルウラニウムテトラフルオロボレート(TSTU)から
なる群から選択される一つまたはその以上である。
【0036】 (段階 1)の塩基は、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、
1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデク−7−エン、N,N−ジメチ
ルアミノピリジン及びN,N−ジイソプロピルエチルアミンからなる群から選択
される。 (段階1)で添加剤は、ヒドロベンゾトリアゾール、ペンタフルオロフェノー
ル及びN−ヒドロキシ−5−ノルボレン−エンド−2,3−ジカルボキシイミド
からなる群から選択される一つまたはそれ以上である。 本発明で、私たちは、生分解性高分子ミクロスフェア、ナノスフェア及びフイ
ルムの末端に多様な目標薬物分子を生分解性エステル結合、アミド結合又はカル
バメート結合によって結合させたミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルムか
ら0次放出速度プロフィルを得、また薬物分子の封入率を向上させることができ
るようにデザインした。
【0037】 この戦略は、生分解性高分子の鎖が、任意的に加水分解され、水溶性部分が濾
過され[R. A. Kenley, et al., Macromolecules, 20 (1987) 2398-2403]、切ら
れた高分子オリゴマーの末端に結合されていた目標分子が附随的に放出されるよ
うにすることである。提案されたシステムからの薬物放出速度は、生分解性ミク
ロスフェア、ナノスフェア及びフイルムの分解程度に比例すると期待される。放
出後、薬物に結合されたポリエステルオリゴマーの鎖は、さらに分解され、窮極
的に1-3ポリエステルオリゴマー鎖とともに隣接していた遊離薬物分子及び/又は
、薬物分子を生成する。
【0038】 本発明の生分解性ポリエステル系高分子ー薬物分子結合を含むミクロスフェア
、ナノスフェア及びフイルムの主の長所は、
【0039】 一、ミクロスフェア、ナノスフェア及びフイルムの初期の突然な放出を止め、薬
物分子の持続的放出を調節すること。 二、薬物分子ー高分子結合体が単一水中油形乳化方法によって容易にミクロスフ
ェア、ナノスフェア及びフイルムに剤形化でき、高い效率(ほとんど100%)でカプ
セル内に薬物分子を満たすことである。
【0040】 以下、実施例を通じて本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は本発
明をより具体的に説明するためのものであり、いかなる意味においても本発明の
範囲を限定することを意図するものではない。
【0041】
【実施例】
<実施例 1> 薬物分子とPLGAの共有結合によるカップリング (1) ペプチドとPLGAのアミド結合によるカップリング 固床合成法(solid phase synthesis)とペプチド合成基(automatic 431A pe
ptide synthesizer, Bilosystems製品)を用いて本出願人によって既出願された
抗真菌(PCT-KR 96-0034, KYTVFVFK)を合成した後、トリフルオロ酢酸で脱保護し
、これを逆相HPLCで精製して求める物質を得た。 PLGA 5010(分子量 10,000, 乳酸:グリコール酸 1:1 モル比)をN,N-ジメチルホ
ルムアミドとメチレンクロライド混合溶液に溶かし、これに上記で得たペプチド
を少量のジメチルホルムアミドに溶かして添加した。カップリング剤で、EDC/HO
Bt又はDCC/HOBtを添加し、塩基でトリエチルアミンを添加した後、12時間室温で
反応させた。薄膜クロマトグラフィーとゲル透過クロマトグラフィーで反応の進
行を観察した。
【0042】 反応が完結した後、エーテルで沈澱化させ、ジメチルホルムアミドを除去し、
沈澱物は、メチレンクロライドに溶かし、2%塩酸溶液又は塩水(飽和-NaCl溶液)
で有機層を一回洗滌した。有機層を回転式蒸発器で濃縮させた後、凍結乾燥した
【0043】 共有結合の進行は、ゲル透過クロマトグラフィーと蛍光分析機、UV吸光度を通
じて確認した。
【0044】 (2) リゾチームとPLGAとの間のアミド結合によるカップリング PLGAとリゾゾームをDMSO(ジメチルスルホキシド)に溶かした後、カップリング
剤でDCCを添加し、HOBtを加えて室温で反応させた後、ジメチルエーテルを添加
してDMSOを得た。 反応進行状態は、ゲル透過クロマトグラフィーと蛍光分析機を用いて確認した
【0045】 <実施例 2> 活性化された高分子と薬物分子の共有結合によるカップリング (1) PLGA活性化方法: PLGAからp-ニトロフェニール炭酸塩の合成 p-ニトロフェニールクロロホルマートを無水メチレンクロライドに溶かした後
、温度を0℃まで低めた。
【0046】 これと別途にPLGA 5010を無水メチレンクロライドに溶かし、上記溶液をゆっ
くりと添加した。ここにピリジンを添加して0℃で20分間反応させた後、室温に
上げて、1~2時間反応させたか又は、0℃で3~5時間反応させた後、エーテルで沈
澱させた。
【0047】 エーテルとクロライドを用いる沈澱方法を用いて生成物を精製し、ゲル透過ク
ロマトグラフィーとUVを用いて結果物を確認した。
【0048】 (2) 活性化された高分子と抗真菌ペプチドのカップリング 抗真菌ペプチドをジメチルホルムアミドに溶かし、これを上記(1)の方法で製
造した活性化された高分子が溶けている溶液にゆっくりと添加した後、トリメチ
ルアミンを添加し, 室温で6~24時間反応させた。 反応進行は、薄膜クロマト
グラフィーで観察した。反応が完結した後、エーテルで沈澱させ、ホルムアミド
を除去し、沈澱物は、メチレンクロライドに溶かし、2%塩酸溶液又は塩水で有機
層を一回洗滌した。 有機層を回転式蒸発器で濃縮させた後、凍結乾燥した。
【0049】 共有結合の進行は、ゲル透過クロマトグラフィーと蛍光分析機、UV吸光度を通
じて確認した。
【0050】 (3) 活性化された高分子とアンフォテリシンBのカップリング アンフォテリシンBをジメチルスルホキシドに溶かした溶液を上記(1)の方法で
製造した活性化された高分子が溶けている溶液に徐々に加えて、室温で6~24時間
反応させた。反応進行は、薄膜クロマトグラフィーとゲル透過クロマトグラフィ
ーで観察した。
【0051】 エーテルを添加し、3000rpmで15分間遠心分離して得た沈澱をメチレンクロラ
イドに溶かした後、濾過してその濾液を取って濃縮乾燥した。
【0052】 (4) 活性化されたPLGAとドキソルビシンのカップリング ポリ(D,L-乳酸-co-グリコール酸)(乳酸/グリコール酸の比率が50/50)は、Wako
Chemical(日本)社製を用いて[PLGA 5005]、ゲル透過クロマトグラフィー測定結
果平均分子量は8020であった。この高分子は、末端に遊離ヒドロキシとカルボキ
シル基を有している。ドキソルビシンとp-ニトロフェニルクロロフォルマートは
、Sigma社から購入し、他のすべての試薬物は、分析等級を用いた。
【0053】 メチレンクロライド10mLに溶かしたPLGA1gは、ピリジン47mg(PLGA/p-ニトロフ
ェニルクロロフォルマート/ピリジンの化学量論的にモル比は、1/2.8/4.8)を0℃
で加えてp-ニトロフェニルクロロフォルマート72mgで活性化した。上記反応を窒
素雰囲気下、室温で3時間実施した。反応過程は、ゲル透過クロマトグラフィー
のUV検出器でPLGA脊椎のエステル基による230nmと活性化されたPLGA末端のp-ニ
トロフェニル基による260nmの二つのピークをモニターして調べた。反応溶液を
メチレンクロライドで稀釈し、0.1%塩酸と塩水で洗滌した。有機層を分離し、硫
酸ナトリウムで乾燥させた後、真空下で乾燥した。
【0054】 (収率80%) 3mLジメチルホルムアミド(DMF)3mLに溶かしたPLGA0.1gを窒素雰囲
気下、室温で24時間トリエチルアミンの存在下で、ドキソルビシン6.3mgと反応
させた。(活性化されたPLGA/ドキソルビシン/トリエチルアミンの化学量論的な
モル比は、1/0.8/4) 活性化されたPLGAとドキソルビシンの結合過程は、GPCのUV
-Vis検出器でPLGAとPLGAに結合されたドキソルビシンの分劃を各々に該当する23
0nmと480nmの二つのピークをモニターして調べた。冷たいジエチルエーテルを添
加した後、沈澱物を濾過して乾燥し、結合反応の収率は、58%であった。PLGAに
結合したドキソルビシンの結合程度は、結合体をジメチルスルホキシド(DMSO)に
溶かして、480nmの吸光度を測定して決定した。校正標準は、各々他の濃度のド
キソルビシンDMSO溶液を用いた。
【0055】 (5) ドキソルビシン-PLGA結合体のゲル透過クロマトグラフィー(GPC) 合成された結合体Gilson 306 pumpとUV-Vis検出器を有したGPCから確認した。 GPCカラムは、 Shodex K-803 (300 x 7.8mm, Phenomenex, USA)を用いて、テ
トラヒドロフランを移動相として、流入速度を1mL/minとした。結合体の分子量
は、標準物質にポリスチレン(Mr: 114,200, 44,000, 13,700及び 3,700)を用い
て測定した。 PLGA-ドキソルビシン結合体は、 図7のようにゲル透過クロマト
グラフィーで分析した。結合されたPLGAは、結合しなかったPLGAより速く溶離さ
れ、これはドキソルビシンがPLGAに結合された証拠である。結合体の平均分子量
は、9210であり、PLGAの平均分子量は、8020であった。分子量での微弱な増加は
、ドキソルビシン-PLGA結合体の錠剤過程で低分子量のPLGAを除去したドキソル
ビシン結合による。GPCプロフィルから結合されない遊離ドキソルビシンは、合
成されたPLGA-ドキソルビシン結合体から完全に分離されたことがわかった。
【0056】 <実施例 3> 活性化された分子と高分子の共有結合によるカップリング Fmoc-Trp(Boc)とPLGAのエステル結合によるカップリング (1) Fmoc-Trp(Boc)とPLGAのカップリング反応 ポリエステル系高分子内に多様な薬物分子を結合することにおいて、多様なカ
ップリング剤と反応条件が研究された。一つ、結合率を最大化するために、ポリ
(D,L-乳酸-co-グリコール酸)(PLGA)50/50に対する多様なカップリング剤を用い
て各々違うカップリング反応を行った。ポリ(D,L-乳酸-co-グリコール酸)(乳酸/
グリコール酸の比率、75/25及び50/50)は、 Wako Pure Chemical Industrial
Ltd(PLGA 5010及び7510)から購入した。乳酸/グリコール酸単量体比率が75/5
0及び50/50を含む二つの PLGA高分子の平均分子量(Mw)は、各々9800及び8700で、ゲル透過クロマトグラフ
ィーによって決定された。この反応で用いたPLGA高分子は、片末端にはカルボキ
シル酸を、他の末端にはヒドロキシを有している。典型的に、Fmoc-Trp(Boc)(80
mg, 1.5 x 10-4mole)を窒素の気流下でメチレンクロライド(3mL)に溶解し、カッ
プリング剤(1,5 x 10-4mole)と塩基(1.5 x 10-4mole)の多様な結合体を添加し
た。乳酸/グリコール酸50/50比率を有するPLGA(0.43 g, 5 x 10-5mole)を7mLの
メチレンクロライドに溶解して上記の溶液に添加した。カップリング反応は、室
温で、4~6時間行った。
【0057】 反応溶液20mLのメチレンクロライドを添加して稀釈し、塩水で洗滌した。有機
層を分離、濃縮し、減圧下で乾燥した。結合されたFmoc-Trp(Boc)-PLGAは、下記
の沈澱過程によって精製した。2mLのメチレンクロライドに溶かした生成された
混合物を30mLのジエチルエーテルを添加して沈澱させた。この沈澱反応を3回反
復した。Fmoc-Trp(Boc)-PLGA結合体と反応しないPLGAの混合物から結合されない
遊離Fmoc-Trp(Boc)の分離は、ゲル透過クロマトグラフィーによって確定した。
結合体は、使用前まで凍結乾燥し、-20℃で保存した。
【0058】 カップリング剤の2(1H−ベゾルトリアゾールー1−イル)−1,1,3,
3−テトラメチルウライウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、N−ヒ
ドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、ベンゾトリアゾールー1−イルーオ
キシートリスーピロリジノーホスホニウムヘキシフルオロホスフェート(PyB
OP)及びブロモートリスーピロリジノーホスホニウムヘキシフルオロホスフェ
ート(pyBroP)はNovabiochemから購入した。ビス(2−オキ
ソー3−オキサゾリジニル)−ホスホニッククロライド(BOP−Cl)はAd
vanced Chemtechで購入した。1−(3−ジメチルアミノプロピ
ル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)、テトラヒドロフラン(THF)、
メチレンクロライド(無水)、ジメチルエステル(無水)、トリエチルアミン(
TEA)、ポリビニールアルコール(PVA,88%ヒドロリザード、MW25
000)及び4−ジメチルアミノピリンジン(DMAP)はAldrichで購
入した。他の全ての反応物は分析等級を用いて製剤なく用いた。
【0059】
【表1】
【0060】 表1のように、いろいろなカップリング剤と塩基を用いる他の条件での合成結
果、各々違う収率のFmoc-Tro(Boc)-PLGA結合体を得て、結合パーセントはカップ
リング剤の種類に主に依存した。実施された反応条件中PyBroP/TEAの条件がPLGA
50/50で63%の一番大きい結合結果を示し、PLGA 75/25の結合にもこの条件を用
いて、PLGA 75/25でのFmoc-Trp(Boc)の結合パーセントは46%であった。図1は、P
LGA 50/50とFmoc-Trp(Boc)-PLGA 50/50結合体のGPCプロフィルを示すものである
。結合体は、結合されないPLGAより少し速く溶離されたことが見られだが、これ
は、PLGAの片末端にFmoc-Trp(Boc)基が附加的に存在するからである。267nmに見
られた結合体の溶離ピークは、結合されないPLGAには示さないピークであり、原
子分析データ(計算されたC 47.3%, H 4.73%, N 0.19%及びO 47.8% : 測定され
たC 47.0%, H 4.6%, N 0.2%及びO 48.2%)は、結合パーセントが63%であるものを
示す。
【0061】 (2) Fmoc-Trp(Boc)-PLGAの特徴 結合体は、Gilson 306 pumpと UV検出器を有するGPCと確認し、GPCカラムは、
Shodex K-803 (300 x 7.8mm, Phenomenex)を用いて、THFを移動相として、流入
速度は1mL/minとした。溶離された結合体は、PLGAに該当する230nmとFmoc基に該
当する267nmの波長をUV検出器でモニターした。結合体の平均分子量は、ポリス
チレン標準物質(Mr: 114,200, 44,000, 13,700及び 3,700)を用いて計算した
。結合は、Fmoc-Trp(Boc)-PLGAの蛍光を測定して確認した。(Trpに対して295nm
で励起及び355nmで放出及びFmocに対して260nmで励起及び305nmで放出) Fmoc-Trp(Boc)とPLGAとの結合パーセントは、標準物で他の濃度のFmoc-Trp(Bo
c)THF溶液の吸光度を測定して決定した。結合パーセントは、試料の全体PLGA量
に対するPLGAとTro(Boc)結合体の相対的モル濃度で計算した。
【0062】 ドキソルビシンとPLGAのエステル結合によるカップリング (1) Fmoc-ドキソルビシンの製造 Dox HCl 塩(50mg, 86 μmole)をN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)(2mL)に溶か
し、Fmoc-Osu(30mg, 90μmole)を添加した後、N,N-ジメチルホルムアミド30μl
(172μmole)を添加した。3時間後、0.1%のトリフルオロアセト酸(TFA)水溶液(vo
l/vol)を添加し、結晶化した。
【0063】 結晶を濾過し、冷たいジエチルエーテルで1回洗滌して余分のFmoc-OSuを除去
した。凍結乾燥後、98%の純粋なN-Fmoc-Dox 55mgを得た。(収率 84%)
【0064】 (2) Fmoc-DoxとPLGA5005の結合 PLGA5005(0.18g)とFmoc-Dox(20mg)をCH2CL2(10ml)に溶かし、PyBroP(15.6mg)
、トリエチルアミン(TEAO(20μl)及びジメチルアミノピリジン(DMAP)(4.5mg)を
添加して窒素雰囲気下で撹拌した。15時間後、反応物をCH2CL2(20ml)で稀釈し、
有機層は5%HCl水溶液で2回、塩水で2回洗滌した。
【0065】 Fmoc-DoxとPLGAの結合は、UV-Vis検出器(Doxに対する480nm、 Fmocに対する26
7nm、 PLGAに対する230nm)でモニターした。
【0066】 (3) Fmoc-Dox-PLGA結合体内でFmocの脱保護 Fmoc-Dox-PLGA結合体をDMF(3ml)に溶かし、ピパリジン(piperidine)300 μlを添加した。5分後反応液をice bathにおいて、TFA 300μl、ピリジン 700
μl及びDMF 2mlの混合物を添加して酸性化させた。溶媒を真空下で蒸発させ、
残余物をDMFのジエチルエーテルを添加して固体化した。固体をCH2CL2(30ml)に
溶かし、5%HCl 水溶液と塩水で洗滌した。 有機層を真空蒸溜し、固体をジエチ
ルエーテルで沈澱させて精製した。
【0067】 <実施例 4> Fmoc-Trp(Boc)とPLGAの結合を含むミクロスフェアの製造及び特徴 (1) ミクロスフェア(microsphere)の製造 水中油形単一乳化方法でFmoc-Trp(Boc)-PLGAの結合体を含むPLGAマ イクロスフィアを製造した。四つの剤形を表2のように製造した。 Fmoc-Trp(Boc)-PLGAの結合体[PLGA 50/50 (剤形 A), PLGA 50/50と 75/25 の50:50混合物(剤形 B), 及びPLGA75/25(剤形 C)]の100 mgをDMSO2.5mlとメチレ
ンクロライド 2.5mlの混合溶媒に溶かした。ミクロスフェア剤形は、遊離Fmoc-T
rp(Boc)とPLGA 50/50 490mgを用いて調節した。上記溶液を0.3%(w/v)PVA/燐酸緩
衝塩(PBS)溶液500mlで20分間PowerGen 700(Fisher Science)の6000rpmで均質化
させ乳化した。続いて3時間室温で撹拌し、DMSOと蒸溜したメチレンクロライド
で抽出した。固体化されたミクロスフェアは、8000rpmで20分間遠心分離して得
、非イオン水で2回洗滌して凍結乾燥した。
【0068】
【表2】
【0069】 A. Fmoc-Trp(Boc)-PLGA 50/50 結合体 B. Fmoc-Trp(Boc)-PLGA 75/75 結合体 C. Fmoc-Trp(Boc)-PLGA 50/50 結合体とFmoc-Trp(Boc)-PLGA 75/75 結
合体の混合物 D. 遊離Fmoc-Trp(Boc)
【0070】 PLGA 50/50と他の共重合体組成物(50/50 及び 75/75)の混合物とのFmoc-Trp(B
oc)-PLGA結合体を表 2で示すように単一水中油形乳化法を用いてミクロスフェア
内で剤形した。Fmoc-Trp(Boc)-PLGA結合体を含むミクロスフェア(製剤A, B 及び
C)は、ほとんど100%カプセル化效率を示したが、これは水での制限された溶解
度による。一方、既存に剤形された結合しなかったFmoc-Trp(Boc)ミクロスフェ
ア(剤形 D)は、ただ20.1%カプセル化效率を示し、これは蒸発過程の間、水に対
して適当な溶解度を有するFmoc-Trp(Boc)が水溶液層で拡散されるからである。
【0071】 (2) 走査電子顕微鏡と粒子大きさ分布 ミクロスフェアの形態と表面のモルフォロジーを走査電子顕微鏡(SEM, Philip
s 535M)で評価した。凍結乾燥されたミクロスフェアを炭素が付着したテープで
覆われたアルミニウム片の上に付着させ、金でコーティングした。ミクロスフェ
アの大きさの平均と分布はColter Counter(CASYTM, Scharfe System, Germany)
で測定した。生理食塩水に混濁されたミクロスフェアを毛細管を通じて流れるよ
うにして、粒子による抵抗変化を電気的に測定して計算した。SEM写真は、とて
もスムースな表面のモルフォロジーを有する球形のミクロスフェアを示し、ミク
ロスフェアを含む結合したFmoc-Trp(Boc)または結合しなかったFmoc-Trp(Boc)と
の間でのモルフォロジーは、外観上違いなかった。すべてのミクロスフェアは、
平均8.33から8.76μmの直径である。
【0072】 <実施例5>高分子ミクロスフェアからFmoc-Trp(Boc)-OHとそのポリエステルオ
リゴマーの放出 (1)生体の放出研究 凍結乾燥されたミクロスフェア100mgを0.01%アジ化ナトリウム(sodium azide)
を含むpH7.0の0.033M PBS(phosphate buffer saline)30mlに混濁させ、37℃のポ
リプロピレンチューブ内で静的な条件で培養した。8000rpmで30分間遠心分離し
、各々のチューブから上澄み液を集め、新しい緩衝媒体と同じかさで準備した。
上澄み液を分析する前まで-20℃で凍結して貯蔵した。
【0073】 (2)放出媒体内でFmoc-Trp(Boc)濃度の決定 放出媒体内でのFmoc-Trp(Boc)濃度は、蛍光分光光度計(RF-5301PC,Shomadzu,
日本)で295nmでの励起及び314nmでの放出の蛍光度を測定して決定した。標準測
定曲線は、結合していないFmoc-Trp(Boc)10mgを2mlのアセトニトリルに溶かし、
過量のPBS緩衝溶液(pH8)で稀釈して得た。累積した放出パーセントの測定のため
31日間培養後ミクロスフェアを凍結乾燥し、ミクロスフェア内で放出しなかっ
たFmoc-Trp(Boc)の量を測定した。乾燥されたミクロスフェア10mgを0.1N NaOH
溶液1mlに溶かし、37℃で2時間培養した。 この時、Fmoc-Trp(Boc)の残った量を
決定した。放出媒体内で形成された浸透性(osmolality)を凝固点浸透圧計(mod
el A0300,Knauser,German)で測定した。
【0074】 (3)Fmoc-Trp(Boc)-PLGA結合体を含むミクロスフェアから放出生成物の確認 Fmoc-Trp(Boc)-PLGA結合体及び結合していないFmoc-Trp(Boc)とカプセル化さ
れたミクロスフェアから放出された生成物は、高性能液体マイクログラフィー(H
PLC)によってC18逆相カラムで分離し、熔離は蛍光でモニターした。(260nmで励
起、305nmで放出) 放出されたFmoc-Trp(Boc)PLGAオリゴマー結合体を遊離Fmoc-T
rp(Boc)薬物分子が確実に生成されたかを調べるために、37℃で3日間0.033M 燐
酸ナトリウム緩衝液(pH9)内でさらに培養し、質量スペクトルに続けてHPLCで結
合体の分離された部分によって行った。 質量分光器(Platform II,Micromass,UK
)は、陽イオン方式で作動した。
【0075】 (4)分解研究 図2は、培養媒体内での多様なミクロスフェア剤形によるFmoc-Trp(Boc)-PLGA
オリゴマーの放出プロフィルを示す。Fmoc-Trp(Boc)と結合したミクロスフェア
は、初期の短い遅延時間があり、20日以上の一定放出プロフィルを有することが
分かった。一方、結合していないFmoc-Trp(Boc)を含むミクロスフェアは、初期
の培養段階では、速い放出プロフィルを示し、結果的には5日内の速い放出終結
を示した。相対的に速く分解するPLGA 50/50高分子と結合したFmoc-Trp(Boc)を
含むミクロスフェア(剤形 A)は、ゆっくりと分解するPLGA75/25と結合したもの
より(剤形 B)より速くこれの分解生成物のFmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマー結合体
を放出した。たとえこれの分解率がミクロスフェア内で相対的に小さい結合体の
統合パーセントのために大きく違わなくても、この結果はPLGAと結合した薬物分
子の放出力学速度が違い速度で分解される多様なPLGA高分子を適当に選択して実
際に分別的に調節できることを示す。よって、分子量及び/又は結合されたPLGA
の共重合組成物は、本システムで放出速度を多様に調節する大切な変数になるこ
とができる。 Fmoc-Trp(Boc)結合体でPLGA 50/50とPLGA 75/25の50:50混合物造
成を有する剤形Cは、剤形B及びCの二つの放出速度の間の中間的放出力学速度を
示し、これは結合されたPLGAの化学的分解速度が先に言及したように水に、溶解
されるFmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマーが培養媒体内に遊離される速度を調節する
という本仮説を指示するものである。
【0076】 図3は、培養媒体内でのpHと累積した浸透変化を時間の函数で示す。培養媒体
は、試料毎に新しい緩衝溶液を完全に交替することにより、放出期間のpH変化は
微弱だが、媒体内で水に溶解される分解生成物の蓄積による持続的浸透性はその
まま観察された。これは、PLGA 50/50ミクロスフェアからの分解生成物の放出
は、時間に対して1次函数であるということを提示する。[G. Crotts, et al., J
. Controlled Release, 47(1997) 101-111] 培養過程の初期に浸透性が増加する
ことは、ミクロスフェア剤形過程中で生成された小さい薬物分子量のPLGAオリゴ
マーが、まず、拡散したからである。
【0077】 図4は、7日目の製剤Aミクロスフェアによる媒介体内の放出されたFmoc-Trp(Bo
c)-PLGA結合体から得た逆相HPLC結果を示す。放出された結合体は、PLGA鎖の無
作為的分割による水溶液に溶解される他の鎖の長さのオリゴマーに連結されたFm
oc-Trp(Boc)で構成された薬物分子類の混合物を有すると予想される。しかし、H
PLCの結果、他の確認されなかったピークも多く見られるが、緩衝媒体内で放出
されたFmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマー結合体は、確実なFmoc-Trp(Boc)より速く
溶出される単一ピークを示した。 緩衝媒体内で放出されたFmoc-Trp(Boc)-PLGA
オリゴマー結合体をさらに培養したものは、Fmoc-Trp(Boc)に結合されたPLGAオ
リゴマーの鎖切断の結果として、損傷していないFmoc-Trp(Boc)ピークを生成す
るようにした。 これを質量分析器によって確認した。 図5で示したように、放
出されたFmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマーの附加的培養による主生産物は、Fmoc-T
rp(Boc)であることを質量スペクトルで確認した。[m/z=563.38(565推定)m/z=282
.19(283推定)で[M+K]と[M+H+K]2+イオンピーク] 損傷していないFmoc-Trp(Boc)
の質量スペクトルとの比較は、ミクロスフェアから放出される主要成分がFmoc-T
rp(Boc)-PLGAオリゴマー結合体であり、損傷していないFmoc-Trp(Boc)薬物分子
はこの以上の分解が行わない可能性もあることを示す。
【0078】 エステル結合によって、PLGA鎖の末端に結合体が接近できるように連結された
性分解性ミクロスフェアで薬物分子を望ましい時間に0次速度で伝達できること
が証明された。 提案したPLGA-薬物分子システムを図6に示した。このようなシ
ステムは、生体内に注射で放出時間が長い時間持続されるように治療效果を向上
するための抗生剤のような広い範囲の親水性薬物に用いることができる。
【0079】 <実施例 6> カルバメート結合によるドキソルビシンとPLGAの結合体を含むナ
ノパーチクルの製造及び特徴 ドキソルビシン-PLGA結合体と遊離ドキソルビシンを含む2種類のナノパーチク
ルは、自発的乳化溶媒拡散法によって製造した。10mlアセトンに溶かしたPLGA-
ドキソルビシン結合体100mgを激烈に撹拌させながら、1%(m/v)Pluronic F-127を
含む非イオン水100mlにゆっくりと添加した。ナノパーチクル内に遊離ドキソル
ビシンをカプセル化するためにPLGA95mgとドキソルビシン5mgをアセトンととも
に溶かして用いた。水溶液内で形成されたナノパーチクルを15000rpmで、1時間
超遠心分離機(Beckman, 米国)で分離して得た。 再懸濁されたナノパーチクル
は、使用前まで冷凍状態(-20℃)で保管した。ナノパーチクル内に積載されたド
キソルビシンの量は分光学的方法によって決定した。凍結乾燥されたドキソルビ
シンの量をジメチルスルホキシド(DMSO)に完全に溶かし、先に言及した方法で48
0nmでの吸光度を測定した。結晶化效率は、ナノパーチクル内に統合されたドキ
ソルビシンの量と、用いられた初期量のパーセン比に基づいて計算した。 大き
さ分布は、光散乱法(ZetaPlus, Brockhaven Instrument Corp., 米国)で測定し
た。透過電子顕微鏡(TEM)写真は、重金属汚染過程(CM20 Microscopy TEM, Phi
lips)なく得た。 図8は、自発的乳化溶媒拡散法で製造されたドキソルビシン-P
LGA結合体カプセルのナノパーチクル写真を示す。ナノパーチクルは、各々の球
形を維持している間には結合しなかった。 ナノパーチクルの平均直径とζ電位
は、レーザー散乱法で決定し、遊離ドキソルビシンカプセルのナノパーチクルに
対して267.7nmと-58.1mVで、ドキソルビシン-PLGA結合体のナノパーチクルに対
して356.0nmと-86.6mVで測定された。 ナノパーチクル内に積載された遊離ドキ
ソルビシンの量は積荷效率6.7%に積荷パーセント0.26%(w/w)である。 一方、ド
キソルビシン-PLGA結合体のナノパーチクルは96.6%效率で3.45%(w/w)積荷パーセ
ントを有する。 顕著に向上された積荷パーセントだけでなく、結合体を含むナ
ノパーチクルの附随的に改善された効率は、遊離ドキソルビシンが水に適当に溶
解される間ドキソルビシン-PLGA結合体は、水に溶解されない事実によることが
明白である。
【0080】 <実施例 7>カルバメート結合によるドキソルビシンとPLGAの結合体を含むナノ
パーチクルからの放出分子の特徴 (1)放出実験 PBS緩衝液20mlに混濁されたナノパーチクル20mgを透析バッグ(M.W.cutoff:100
00, Spectrapor)内に封じ、透析バッグを37℃、PBS緩衝液30ml内で培養した。
培養媒体内で放出されたドキソルビシンは、予め決定した時間間隔で収集し、定
量分析のために凍結保管した。 放出量は480nmで分析した。
【0081】 (2)逆相高性能液体クロマトグラフィー(HPLC) 媒体内で放出されたドキソルビシンとそのPLGAオリゴマー結合体は、上記作動
条件下でHPLCシステムで(Waters 486)480nmで検出して分析した。;逆相カラムで
PRP-3カラム(4.1mm X 150mm, Hamilton)、水/アセトニトリル95/5から50/50まで
直線勾配(linear gradient elution)で溶出;移動相の流入速度1ml/min。
【0082】 (3)分解研究 図9で示したように、二つのナノパーチクルからのドキソルビシンの放出プロ
フィルを比較した。ナノパーチクルにカプセル化された遊離ドキソルビシンの放
出プロフィルは、初期培養段階ではドキソルビシンの速い放出を示し、ナノパー
チクルにカプセル化された結合体からの放出プロフィルは延長された期間を過ぎ
ても一定放出行動を示した。ドキソルビシン-PLGA結合体を含むナノパーチクル
は、ドキソルビシン-PLGAオリゴマー結合体の混合種が放出され、これはドクソ
ルビシと-PLGAの間のカルバメート結合が水溶液媒体内で容易に切断されないか
らであることが分かる。 一定放出行動は、結合されたPLGA脊椎の漸次的化学的
分解と培養媒体内で水に溶解されるドキソルビシン-PLGAオリゴマー結合体の連
続的に調節された遊離によって起こる。この放出速度は、結合されたPLGA鎖がど
のくらい速く加水分解され、臨界Mwに到達するかだけに依存する。19日間の培養
の期間に収集されたナノパーチクルから放出された分劃を図10のように逆相HPLC
で分析した。放出分劃は主ピークと後で熔離される小さいピークを含んでいて、
これは水に溶解されるドキソルビシン-PLGAオリゴマー結合体の混合物であるの
と予測される。PLGA鎖内のグリコール酸段位に隣接したエステル結合は、乳酸段
位に隣接したエステル結合より加水分解により敏感なので、結果的に不規則的で
なく割れたPLGAオリゴマー類の生産は、乳酸の場合より多くなる。37℃でさらに
3日間培養させた放出分劃結果、他の小さいピークの混合ピークは消え、主ピー
クが成長した。これは、一つ又は二つの乳酸又はグリコール酸単量体が安定的カ
ルバメート結合によって、ドキソルビシンに結合されるまで、結合されたPLGAオ
リゴマーがさらに分解を起こす事実を提案している。
【0083】 (4)生体内細胞毒性分析 ドキソルビシンとナノパーチクルから放出されたそのPLGAオリゴマー結合体の
細胞毒性は、韓国生命工学研究所(Korea Research Institute of Bio
science and Biotechnology)から得た人間の肝癌細胞株(HepG2)で調べた。遊
離ドキソルビシンと、19日培養させたナノパーチクルから放出された分劃をテト
ラゾリウム染色(MTT)分析を用いて以前の確立された方法によって細胞成長沮害
を決定するために用いた。[R.I.Freshney, Measurement of Viabilitiy an
d Cytotoxicity, Chapter 19 in Culture of Animal Cells,
Third Edition.,Wiley-Liss Inc.,New York,1994,pp.287-307] Eagle'
s MEMのDulbecco変異(DMEM)を主細胞成長媒体に用いて、細胞培養のために加
湿雰囲気(5% CO2)を維持した。 対数増殖相から採取したHepG2細胞を密度5X103c
ell/mlの96wellsにおいた。 多様な濃度の遊離ドキソルビシンと放出された分
劃(フラクション)を72時間対数相内で細胞を培養した後、MTT分析を実施し、
細胞生存能の百分率を決定した。
【0084】 ドキソルビシン-PLGAオリゴマー結合体の混合物が抗癌薬物活性度を依然とし
て保有しているかを調べるためにナノパーチクルから放出された分劃をテストし
た。図11は、ナノパーチクルから放出された分劃と陽性対照群に用いた遊離ドキ
ソルビシンに対するHepG2細胞生存能をしめす。放出された分劃の全体細胞毒性
效果は、ドキソルビシンに結合された割れないPLGAオリゴマーの存在のために遊
離ドキソルビシンの細胞毒性效果より多少低いと予想される。放出された分劃の
IC50の値は8.9μMであった。論文で報告され遊離ドキソルビシンのIC50の値は7.
39μMであった[E.B.Yang,et al.,Cancer Letter,117:93-98(1997)]。 ドキソル
ビシン-PLGAオリゴマー結合体の混合物がドキソルビシンに結合される開裂され
ないPLGA鎖の長さに依存する相異な細胞毒性活性度を有するので、上記の値は研
究期間に放出された分劃に対する平均細胞毒性活性度として見なす。
【0085】 <実施例 8>エステル結合によるドキソルビシンとPLGAの結合体を含むナノパー
チクルからの放出薬物分子の特性 (1)放出実験 PBS緩衝液20mlに混濁ナノパーチクル20mgを透析バッグ(M.W.cutoff:10000, Sp
ectrapor)内に封じ、透析バッグを37℃、PBS緩衝液30ml内で培養した。 培養媒
体内で放出されたドキソルビシンは、予め決定した時間間隔で収集し、定量分析
のために凍結保管した。 放出量は480nmで分析した。
【0086】 (2)分解研究 図12は、PLGAのGPCプロフィルとエステル結合によってドキソルビシンと結合
されたPLGAのGPCプロフィルを示す。 化学的に結合されたPLGAは、480nmで吸光
度を示し、これはドキソルビシンの特徴波長で、遊離PLGAには現われない。 し
たがって、化学的に結合されたPLGAとドキソルビシンの成功的結合を証明する。 図13のように、二つナノパーチクルからのドキソルビシンの放出プロフィルを
比較した。ナノパーチクルにカプセル化された遊離ドキソルビシンの放出プロフ
ィルは、初期培養段階ではドキソルビシンの速い放出を示したが、ナノパーチク
ルに化学的に結合されたドキソルビシンの放出プロフィルは、初期培養段階でド
キソルビシンとそのPLGAオリゴマーの相対的に遅い放出を示した。 理論的にナ
ノパーチクルに化学的に結合されたドキソルビシンの放出プロフィルは、放出が
高分子の質量侵蝕速度によって主に調節されるので、前段階を通じて一定放出速
度を示すものと思われる。しかし、この場合、ドキソルビシンと結合された生分
解性PLGAの分子量は、ドキソルビシンにカプセル化したPLGAより低い分子量を有
するが、これはFmoc-ドキソルビシンの激烈な脱保護段階で高分子を加水分解し
、結果的に低い分子量のドキソルビシンと結合されたPLGA結合体を作るからであ
る。 結合された高分子の低いMwを考慮すると、ドキソルビシンの初期の速い放
出は、低い分子量のPLGAの高い溶解性と初期段階で加水分解されたオリゴマーに
よるものである。
【0087】 (3)生体内抗癌活性分析 遊離ドキソルビシン、遊離PLGA、ナノパーチクルにカプセル化されたドキソル
ビシン及びナノパーチクルと結合したドキソルビシン固体腫瘍に対する抗癌活性
は、鼠EL4胸線腫細胞で測定した。 EL4細胞(PBS pH7.4 緩衝液0.1mlに2 x 104c
ells)は、C57BL16雌鼠(10週)の皮下に移植した0日から10日目に腫瘍の直径が約2
mmに到達し、この時薬物注射した。
【0088】 鼠は、5個以上の相違なグループで分類し、各グループは6匹で構成された。第
1グループと対照群は、12日間毎日pH7.4のPBS100μlを皮下注射し、第2グルー
プは、遊離ドキソルビシン(240μg/kg)を注射した。しかし、第3グループは、最
初2日は毎日偽薬ミクロスフェアを注射し、第4グループは、ドキソルビシンと結
合されたナノパーチクル(2.4mg/kg体重)を、第5グループは、ナノパーチクルに
結合されたドキソルビシン(1.2mg/kg体重)を注射した。
【0089】 図14は、EL4細胞株に対する生体内抗癌活性を示す。一回目注射した日から腫
瘍直径を、薬物分子の注射とそのPLGA剤形後、時間によって図で示した。12日間
遊離ドキソルビシン(240μg/kg)を毎日注射したものは、顕著な腫瘍成長沮害を
示した一方、PBS緩衝液(pH7.4)は、沮害を全然示しなかった。なお、抗癌效果は
、偽薬PLGAナノパーチクルを注射したグループでは観察されなかった。物理的に
ドキソルビシンを結合したナノパーチクル又は化学的に結合したナノパーチクル
を注射した二つのグループに対しては抗癌効果が観察された。興味深いのは、ド
キソルビシンと化学的に結合したナノパーチクルを2日間毎日注射した場合には
、物理的に結合したナノパーチクルより多少高い抗癌活性度を示し、12日間毎日
遊離ドキソルビシンを注射したものと比較に値する抗癌活性度を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、結合前230nmで測定されたPLGA 50/50(線)と267nmで測定されたF
moc-Trp(Boc)-PLGA 50/50結合体のゲル透過クロマトグラムプロフィルを示した
ものである。
【図2】図2は、媒体で、水溶性Fmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマー結合体の放出プ
ロフィルを累積された放出パーセントで示したものである。
【図3】図3は、放出媒体でpH(上)と浸透圧(下)の変化を培養時間への函数で示
したものである。
【図4a】図4aは、表2によるミクロスフェアの剤形Aから7日目に放出されるFmo
c-Trp(Boc)-PLGA結合体の逆相HPLCクロマトグラムを示すものである。
【図4b】図4bは、放出されたFmoc-Trp(Boc)-PLGA結合体をpH9緩衝溶液で10日
間置いた後、7日から10日間分解された生成物の逆相HPLCクロマトグラムを示す
ものである。37.5minに現れる溶出ピークは、確実なFmoc-Trp(Boc)である。
【図5a】図5aは、培養媒体で放出されるFmoc-Trp(Boc)-PLGAオリゴマー結合体
から得られる加水分解された生成物の質量スペクトルを示したものである。
【図5b】図5bは、Fmoc-Trp(Boc)の質量スペクトルを示したものである。
【図6】図6は、薬物分子ーPLGA結合体システムの例を模型図で示したものであ
る。
【図7】図7は、高分子に結合されたドキソルビシン(線)と高分子に非結合され
たドキソルビシン(点線)のゲル浸透クロマトグラムを示したものである、
【図8】図8は、ドキソルビシン-PLGA結合体を含むナノパーチクルの透過電子顕
微鏡(transmission electron microscopy)写真である。AとBは、各々2μmと200
nmを示す。
【図9】図9は、遊離ドキソルビシンでカプセル化したナノスフェアからのドキ
ソルビシン(closed circle)と、結合されたドキソルビシンでカプセル化したナ
ノスフェアからのドキソルビシン-PLGAオリゴマー結合体(open circle)の放出プ
ロフィルを示したものである。各々のデータは、三回の実験から得た。
【図10a】図10aは、37℃で遊離ドキソルビシンの逆相HPLC結果を示したもの
である。
【図10b】図10bは、37℃で結合されたドキソルビシンをカプセル化したナノ
スフェアから19日間放出される部分の逆相HPLC結果を示したものである。
【図10c】図10cは、37℃でナノスフェアから19日から23日間放出される部分
の逆相HPLC結果を示したものである。
【図11】図11は、遊離ドキソルビシン(closed circle)及び結合されたドキソ
ルビシンを含むナノスフェアから放出される部分(closed triangle)のHepG2細胞
に対する毒性活性を示したものであり、各々のデータは、3回の実験から得た。
【図12】図12は、エステル結合によるドキソルビシン-PLGA結合体のゲル浸透
クロマトグラムを示したものである。
【図13】図13は、結合しなかったドキソルビシンをカプセル化したナノスフェ
アからのドキソルビシン(short length line-circle)と、エステル結合のよる結
合されたドキソルビシンをカプセル化したナノスフェアからのドキソルビシンー
PLGAオリゴマー結合体(long length line-circle)の放出プロフィルを示したも
のである。
【図14】図14は、ドキソルビシン及びその高分子ナノパーチクルのEL4細胞株
に対する生体内での抗癌活性を示したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 9/51 A61K 9/51 9/52 9/52 31/282 31/282 31/704 31/704 31/7048 31/7048 31/7052 31/7052 31/7072 31/7072 31/727 31/727 38/00 45/00 45/00 37/02 (72)発明者 オー,ジョン−エン 大韓民国 137−767 ソール ソーチョ− ク バンポ2−ドン ハンシン サード アパートメント #27−804 (72)発明者 リー,ケン ヒュング 大韓民国 121−200 ソール マポ−ク サングサン−ドン 81−12 グリーン ビ ラ エイ−401 (72)発明者 パーク,ティ グワン 大韓民国 305−390 テジョン−シ ユソ ング−ク チュンミン−ドン エクスポ アパートメント #211−1501 (72)発明者 ナム,ヨン サン 大韓民国 137−789 ソール ソングパ− ク チャムシル 3−ドン ズーコング アパートメント #321−501 Fターム(参考) 4C076 AA61 AA65 AA89 AA95 CC11 CC27 CC31 CC32 CC41 EE23 EE24 EE26 EE48 4C084 AA02 AA17 AA27 MA38 NA12 NA13 ZB112 ZB262 4C086 AA01 EA10 EA11 EA26 HA12 MA05 MA38 NA12 NA13 ZB11 4C206 AA01 JB14 MA03 MA05 MA13 MA17 MA28 MA58 NA12 NA13 ZA36 ZA54 ZB11 ZB26 ZB35 4H011 AB01 AC01 BC19 DB08 DD04 DF02 DG06 DH04 DH29 【要約の続き】 ループを含む/含まないリンカを含む。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性ポリエステル系高分子と放出されるべき薬物分子を共有
    結合して構成される薬物分子の持続調節放出システム。
  2. 【請求項2】 生分解性ポリエステル系高分子と放出されるべき薬物分子を共有
    結合して構成される薬物分子が、ミクロスフェア、ナノスフェア又はフイルムで
    製剤化される請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 ミクロスフェアの大きさが、1〜300μmである請求項2記載のシス
    テム。
  4. 【請求項4】 ナノクロスフィアの大きさが、50〜1000μmである請求項2記載の
    システム。
  5. 【請求項5】 生分解性ポリエステル系高分子が、ポリ(L−乳酸)、ポリ(グリコ
    ール酸)、ポリ(D−乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(L−乳酸−co−グリコール酸
    )、ポリ(D,L−乳酸−co−グリコール酸)、ポリ(カプロラクトン)、ポリ(バレロ
    ラクトン)、ポリ(ヒドロキシブチレート)及びポリ(ヒドロキシバレレート)、及
    び上記高分子の誘導体からなる群から選択される1種以上である請求項1記載のシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 生分解性ポリエステル系高分子の分子量が、1000Da〜100000Daで
    ある請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】 生分解性ポリエステル系高分子は、乳酸とグリコール酸の比率が
    1:10〜10:1比率をもつポリ(乳酸ーcoーグリコール酸)からなる群から選択される
    請求項1記載のシステム。
  8. 【請求項8】 生分解性ポリエステル系高分子に対する結合が、エステル結合、
    アミド結合、アンヒドライド結合、炭酸塩結合、イミン結合、チオエステル結合
    、ウレア結合、ウレタン結合、ジスルフィド結合またはカルバメート結合である
    請求項1記載のシステム。
  9. 【請求項9】 結合は薬物分子と生分解性ポリエステル高分子を直接共有結合さ
    せるか又は、ブリッジ、スぺーサー(spacer)またはリンカの中から選択された一
    つまたはそれ以上によって間接的に共有結合させる請求項1又8記載のシステム。
  10. 【請求項10】 薬物分子が、ペプチド、蛋白質、治療剤及び診断剤を含む生理
    活性物質、及び殺虫剤、除草剤及び化学肥料を含む非生理活性物質からなる群か
    ら選択される請求項1記載のシステム。
  11. 【請求項11】 ペプチドが、インシュリン、カルシトニン、ACTH、グルカゴン
    、ソマトトロピン、ソマトメジン、パラチロイドホルモン、エリトロポイエチン
    、視床下部の分泌物質、プロラクチン、チロイド刺戟ホルモン、エンドルフィン
    、エンケファリン、バソプレシン、非天然発生オピオイド、スーパーオキシドジ
    スムターゼ、インターフェロン、アスパラギナーゼ、アルギナーゼ、アルギニン
    ジアミナーゼ、アデノシンジアミナーゼリボヌクレアーゼ、トリプシン、ケモト
    リプシン及びペプシンからなる群から選択される請求項10記載のシステム。
  12. 【請求項12】 治療剤が、抗癌剤、抗生物質、抗凝血剤、抗菌剤、抗不整脈製
    剤及びこれらの前駆体または誘導体から選択される請求項10記載のシステムで
    あり、ここで抗癌剤はジデオキシイノシン、フロクスウリジン、6ーメルカプト
    プリン、ドキソルビシン、ダウノルビシン、L-ダルビシン、シスプラシンなどを
    含み、抗生物質はエリスロマイシン、バンコマイシン、オレアンドマイシン、ア
    ンピシリンなどを含み、抗凝血剤はヘパリンを含み、抗菌剤はアラーA、アクリ
    ルグアノシン、ノルデオキシグアノシン、アジドチミジン、ジデオキシアデノシ
    ン、ジデオキシチミジンを含む。
  13. 【請求項13】 1)カップリング剤、塩基、必要時には添加剤と薬物分子または
    高分子と混合して活性化する段階 (段階 1) 2) 段階 1の活性化された高分子溶液に薬物分子を添加し、共有結合された高分
    子ー薬物分子を製造する段階または段階1の活性化された薬物分子溶液に高分子
    を添加し、共有結合された高分子ー薬物分子を製造する段階 (段階 2); 及び 3) 段階 2の共有結合された高分子ー薬物分子を錠剤する段階(段階 3)からなる
    ことを特徴とする請求項1記載のシステムを製造する方法。
  14. 【請求項14】 (段階1)のカップリング剤は、ビス(2−オキソ−3−オキ
    サゾリルジニル)塩化ホスホン(BOP−Cl)、ブロモ−トリス−ピロリジノ
    −ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBrop)、ベンゾトリア
    ゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロ
    ホスフェート(PyBOP)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−
    1,1,3,3−テトラメチルウラニウムヘキサフルオロホスフェート(HBT
    U)、ジシクロヘキシルカルボジイミド、ジスクシンイミジルカーボネート、1
    −(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)、ビ
    ス(2−オキソ−3−オキサゾリルジニル)ホスフィン、ジイソプロピルカルボ
    ジイミド(DIPC)、2−(1H−ベンゾトリオキサゾリル)−1,1,3,
    3,−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、2−(
    5−ノルボレン−2,3−ジカルボキシイミド)−1,1,3,3−テトラメチ
    ルウロニウムテトラフルオロボレート(TNTU)及びO−(N−スクシンイミ
    ジル−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TS
    TU)からなる群から選択される請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 (段階 1)の塩基は、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン
    、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデク−7−エン、N
    ,N−ジメチルアミノピリジン及びN,N−ジイソプロピルエチルアミンからな
    る群から選択される請求項13記載の方法。
  16. 【請求項16】 (段階 1)の添加剤は、ヒドロベンゾトリアゾール、ペンタフル
    オロフェノール及びN−ヒドロキシ−5−ノルボレン−エンド−2,3−ジカル
    ボキシイミドからなる群から選択される一つまたはそれ以上である請求項13記
    載の方法。
JP2000549213A 1998-05-16 1999-05-14 薬物分子と生分解性高分子の共有結合を用いた薬物分子伝達システム Pending JP2002526383A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980017740A KR19990085365A (ko) 1998-05-16 1998-05-16 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법
KR1998/17740 1998-05-16
PCT/KR1999/000243 WO1999059548A1 (en) 1998-05-16 1999-05-14 Controlled drug delivery system using the conjugation of drug to biodegradable polyester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002526383A true JP2002526383A (ja) 2002-08-20

Family

ID=19537421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549213A Pending JP2002526383A (ja) 1998-05-16 1999-05-14 薬物分子と生分解性高分子の共有結合を用いた薬物分子伝達システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6589548B1 (ja)
EP (1) EP1082105A1 (ja)
JP (1) JP2002526383A (ja)
KR (1) KR19990085365A (ja)
WO (1) WO1999059548A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004478A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Mitsui Chemicals, Inc. 生分解性ポリマー、その製造方法および成形物ならびに用途
JP2010527372A (ja) * 2007-05-14 2010-08-12 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ ペプチドを放出する生分解性ポリマー
JP2012522809A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 分子を送達するための方法および材料
JP2013524811A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノザイム、ナノザイムの製造方法、およびナノザイムの使用方法
JP2013536198A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 セルリアン・ファーマ・インコーポレイテッド 治療用ペプチド−ポリマーの複合体、粒子、組成物および関連の方法
US10538757B2 (en) 2013-08-14 2020-01-21 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanozymes, methods of making nanozymes, and methods of using nanozymes

Families Citing this family (333)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545257A1 (de) 1995-11-24 1997-06-19 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von morphologisch einheitlichen Mikrokapseln sowie nach diesem Verfahren hergestellte Mikrokapseln
US9289618B1 (en) 1996-01-08 2016-03-22 Impulse Dynamics Nv Electrical muscle controller
JP4175662B2 (ja) 1996-01-08 2008-11-05 インパルス ダイナミクス エヌ.ヴイ. 電気的筋肉制御装置
US9713723B2 (en) 1996-01-11 2017-07-25 Impulse Dynamics Nv Signal delivery through the right ventricular septum
KR19990085365A (ko) * 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법
US9101765B2 (en) 1999-03-05 2015-08-11 Metacure Limited Non-immediate effects of therapy
US7190997B1 (en) 1999-06-04 2007-03-13 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7171263B2 (en) 1999-06-04 2007-01-30 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
US7092753B2 (en) 1999-06-04 2006-08-15 Impulse Dynamics Nv Drug delivery device
WO2001047501A1 (en) * 1999-12-29 2001-07-05 Nanodelivery, Inc. Drug delivery system exhibiting permeability control
ATE375145T1 (de) 2000-12-21 2007-10-15 Alrise Biosystems Gmbh Induziertes phasenübergangs verfahren zur herstellung von hydrophile wirkstoffe enthaltende mikropartikeln
US7067494B2 (en) 2001-06-22 2006-06-27 The University Of British Columbia Antimitotic eleuthesides
KR100441904B1 (ko) * 2002-05-17 2004-07-27 주식회사 태평양 Tat49-57 펩티드 또는 Tat49-57 펩티드를 포함하는펩티드사슬과 생분해성 지방족 폴리에스테르계 고분자와의공유결합체 및 이를 이용하여 제조된 나노입자
US6887266B2 (en) 2002-11-14 2005-05-03 Synecor, Llc Endoprostheses and methods of manufacture
WO2004060387A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Diobex, Inc. Compositions and methods for the prevention and control of insulin-induced hypoglycemia
US20040127402A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Vad Vijay B. Injectible composition and method for treating degenerative animal joints
US7655618B2 (en) * 2002-12-27 2010-02-02 Diobex, Inc. Compositions and methods for the prevention and control of insulin-induced hypoglycemia
US11439815B2 (en) 2003-03-10 2022-09-13 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US6932930B2 (en) 2003-03-10 2005-08-23 Synecor, Llc Intraluminal prostheses having polymeric material with selectively modified crystallinity and methods of making same
US8071134B2 (en) 2003-09-15 2011-12-06 Ordway Research Institute, Inc. Thyroid hormone analogs and methods of use
US8668926B1 (en) 2003-09-15 2014-03-11 Shaker A. Mousa Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists, and formulations thereof
US9198887B2 (en) 2003-09-15 2015-12-01 Nanopharmaceuticals Llc Thyroid hormone analogs and methods of use
EP2335694B1 (en) * 2003-09-15 2018-06-13 NanoPharmaceuticals LLC Thyroid hormone analogs and methods of use
US7311901B2 (en) * 2003-10-10 2007-12-25 Samyang Corporation Amphiphilic block copolymer and polymeric composition comprising the same for drug delivery
US20050266067A1 (en) * 2004-03-02 2005-12-01 Shiladitya Sengupta Nanocell drug delivery system
US8548583B2 (en) 2004-03-10 2013-10-01 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
US11779768B2 (en) 2004-03-10 2023-10-10 Impulse Dynamics Nv Protein activity modification
DE102004013637A1 (de) 2004-03-19 2005-10-13 Capsulution Nanoscience Ag Verfahren zur Herstellung von CS-Partikeln und Mikrokapseln unter Verwendung poröser Template sowie CS-Partikel und Mikrokapseln
US8188067B2 (en) 2004-04-01 2012-05-29 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Formulations of 6-mercaptopurine
EA200601596A1 (ru) * 2004-04-01 2007-04-27 Тева Фармасьютикал Индастриес Лтд. Улучшенный состав 6-меркаптопурина
US20050226932A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Samyang Corporation Pharmaceutical formulations for itraconazole
US20080299205A1 (en) * 2004-07-19 2008-12-04 Mayer Lawrence D Particulate Constructs For Release of Active Agents
ES2323141T3 (es) * 2004-08-12 2009-07-07 Quest Pharmaceutical Services Composiciones farmaceuticas para el suministro por liberacion controlada de compuestos biologicamente activos.
EP1827571B1 (en) 2004-12-09 2016-09-07 Impulse Dynamics NV Protein activity modification
US7691364B2 (en) * 2005-01-28 2010-04-06 Bezwada Biomedical, Llc Functionalized drugs and polymers derived therefrom
US20090156545A1 (en) * 2005-04-01 2009-06-18 Hostetler Karl Y Substituted Phosphate Esters of Nucleoside Phosphonates
JP5242375B2 (ja) 2005-04-01 2013-07-24 ザ レゲントス オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ホスホノ−ペント−2−エン−1−イルヌクレオシド及び類似体
US20060257355A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Abiomed, Inc. Impregnated polymer compositions and devices using them
US9498536B2 (en) 2005-09-15 2016-11-22 Nanopharmaceuticals Llc Method and composition of thyroid hormone analogues and nanoformulations thereof for treating anti-inflammatory disorders
US10130686B2 (en) 2005-09-15 2018-11-20 Nanopharmaceuticals Llc Method and composition of thyroid hormone analogues and nanoformulations thereof for treating inflammatory disorders
US20090022806A1 (en) * 2006-12-22 2009-01-22 Mousa Shaker A Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists and formulations and uses thereof
WO2007035612A2 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Ordway Research Institute, Inc. Polyphenol conjugates as rgd-binding compounds and methods of use
CN1799649A (zh) * 2005-12-09 2006-07-12 清华大学 一种血液相容性生物材料及其制备方法
ES2664086T3 (es) 2005-12-30 2018-04-18 Zensun (Shanghai) Science & Technology, Co., Ltd. Liberación extendida de neurregulina para mejorar la función cardíaca
KR20080104149A (ko) * 2006-03-13 2008-12-01 엔싸이시브 파마슈티칼즈 인코퍼레이티드 확장기 심장 부전의 치료를 위한 방법 및 조성물
CA2645376C (en) * 2006-03-13 2017-06-20 Activx Biosciences, Inc. Aminoquinolones as gsk-3 inhibitors
US20080076812A1 (en) * 2006-03-13 2008-03-27 Jinling Chen Formulations of sitaxsentan sodium
WO2008051291A2 (en) * 2006-04-11 2008-05-02 Ordway Research Institute Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone analogs, antagonists, and formulations thereof
US20080026061A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-31 Reichwein John F Crystalline N-(4-chloro-3-methyl-5-isoxazolyl)-2-[2-methyl-4.5-(methylenedioxy)phenylacetyl]-thiophene-3-sulfonamide
US8414926B1 (en) 2006-09-12 2013-04-09 University Of South Florida Nanoparticles with covalently bound surfactant for drug delivery
AR063704A1 (es) 2006-09-14 2009-02-11 Makhteshim Chem Works Ltd Nanoparticulas de pesticida obtenida obtenidas a partir de microemulsiones y nanoemulsiones
US20110021592A1 (en) * 2006-09-14 2011-01-27 Shlomo Magdassi Organic nanoparticles obtained from microemulsions by solvent evaporation
MX2009002960A (es) 2006-09-21 2009-06-26 Activx Biosciences Inc Inhibidores de serina hidrolasa.
CN101687788A (zh) 2006-10-19 2010-03-31 奥斯拜客斯制药有限公司 取代的吲哚
US20100137421A1 (en) * 2006-11-08 2010-06-03 Emmanuel Theodorakis Small molecule therapeutics, synthesis of analogues and derivatives and methods of use
WO2008058288A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Proprius Pharmaceuticals, Inc. Sustained release methotrexate formulations and methods of use thereof
EP2125739A1 (en) * 2006-12-22 2009-12-02 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Modulators of c3a receptor and methods of use thereof
ES2535005T3 (es) * 2006-12-22 2015-05-04 Nanopharmaceuticals Llc Formulaciones de nanopartículas y de polímeros para análogos, antagonistas y formulaciones de la hormona tiroidea, y usos de los mismos
US20080149123A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Mckay William D Particulate material dispensing hairbrush with combination bristles
BRPI0808089A2 (pt) * 2007-02-28 2014-07-15 Conatus Pharmaceuticals Inc Método para tratar uma doença do fígado, para diminuir um nível elevado de uma enzima do fígado, para inibir uma cascata de sinalização de tnf-alfa e uma cascata de sinalização de alfa-faz, para reduzir um dano ao fígado, para suprimir a apoptose excessiva em uma célula de fígado, e para inibir a replicação do vírus da hepatite c.
WO2008106167A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 Conatus Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy comprising matrix metalloproteinase inhibitors and caspase inhibitors for the treatment of liver diseases
JP5578655B2 (ja) * 2007-03-02 2014-08-27 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 微粒子による薬物送達
ES2716048T3 (es) 2007-03-15 2019-06-07 Auspex Pharmaceuticals Inc Fenetilamina sustituida con actividad serotoninérgica y/o norepinefrinérgica
US7892776B2 (en) 2007-05-04 2011-02-22 The Regents Of The University Of California Screening assay to identify modulators of protein kinase A
AU2008274941A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Tragara Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of cancer, tumors, and tumor-related disorders
ATE531721T1 (de) * 2007-09-11 2011-11-15 Kyorin Seiyaku Kk Cyanoaminochinolone als gsk-3-inhibitoren
MX2010002662A (es) 2007-09-12 2010-04-09 Activx Biosciences Inc Aminoquinolonas espirociclicas como inhibidores de gsk-3.
US20130142733A1 (en) 2007-11-05 2013-06-06 Vanderbilt University Multifunctional degradable nanoparticles with control over size and functionalities
US11254786B2 (en) 2007-11-05 2022-02-22 Vanderbilt University Multifunctional degradable nanoparticles with control over size and functionalities
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
PT2947072T (pt) 2008-03-17 2016-12-06 Ambit Biosciences Corp 1-(3-(6,7-dimetoxiquinazolin-4-iloxi)fenil)-3-(5-(1,1,1-trifluoro-2-metilpropan-2-il)isoxazol-3-il)ureia como modulador da cinase raf no tratamento de doenças oncológicas
CA2721728A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Treatment of inflammatory bowel disease with 6-mercaptopurine
WO2009139880A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Celgene Corporation Thioxoisoindoline compounds and compositions and methods of using the same
CN102083466A (zh) * 2008-05-20 2011-06-01 科莱尼斯医疗公司 用于组合疗法的烟酸和nsaid
US8324333B2 (en) * 2008-06-05 2012-12-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Anionic charge-dynamic polymers for release of cationic agents
JP2011526893A (ja) 2008-07-02 2011-10-20 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド ウイルス感染の治療のための化合物、及び医薬組成物
US8822546B2 (en) * 2008-12-01 2014-09-02 Medtronic, Inc. Flowable pharmaceutical depot
WO2010075332A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Charitable Leadership Foundation Small molecule ligands of the integrin rgd recognition site and methods of use
AU2009334790B2 (en) 2008-12-31 2016-09-08 Scynexis, Inc. Derivatives of cyclosporin A
WO2010088450A2 (en) 2009-01-30 2010-08-05 Celladon Corporation Methods for treating diseases associated with the modulation of serca
US8568793B2 (en) 2009-02-11 2013-10-29 Hope Medical Enterprises, Inc. Sodium nitrite-containing pharmaceutical compositions
MY159327A (en) 2009-02-27 2016-12-25 Ambit Biosciences Corp Jak kinase modulating quinazoline derivatives and methods of use thereof
US8193372B2 (en) 2009-03-04 2012-06-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Phosphothiophene and phosphothiazole HCV polymerase inhibitors
EP2406266B1 (en) 2009-03-11 2013-12-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. 7-cycloalkylaminoquinolones as gsk-3 inhibitors
MX2011009413A (es) 2009-03-11 2011-10-21 Ambit Biosciences Corp Combinacion de una indazolilaminopirrolotriazina y taxano para tratamiento contra cancer.
WO2010110686A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Pathway Therapeutics Limited Pyrimidinyl and 1,3,5 triazinyl benzimidazoles and their use in cancer therapy
CN102448958B (zh) 2009-03-27 2015-10-21 维特Dc公司 嘧啶基和1,3,5-三嗪基苯并咪唑磺酰胺和其在癌症治疗中的用途
CA2756072A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Cerulean Pharma Inc. Polymer-agent conjugates, particles, compositions, and related methods of use
WO2010114770A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Cerulean Pharma Inc. Polymer-agent conjugates, particles, compositions, and related methods of use
WO2010114768A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-07 Cerulean Pharma Inc. Polymer-epothilone conjugates, particles, compositions, and related methods of use
US20110262490A1 (en) * 2009-03-30 2011-10-27 Jerry Zhang Polymer-agent conjugates, particles, compositions, and related methods of use
US9180107B2 (en) * 2009-03-31 2015-11-10 Nanopharmaceuticals Llc Combination treatment of cancer with cetuximab and tetrac
RU2532515C2 (ru) 2009-04-22 2014-11-10 Аксикин Фармасьютикалз, Инк. 2,5-дизамещенные арилсульфонамидные антагонисты ccr3
SG10201505313RA (en) 2009-04-22 2015-08-28 Axikin Pharmaceuticals Inc 2,5-Disubstituted Arylsulfonamide CCR3 Antagonists
PE20150759A1 (es) 2009-04-22 2015-05-15 Axikin Pharmaceuticals Inc Antagonistas ccr3 arilsulfonamida
US8524784B2 (en) 2009-04-30 2013-09-03 Intezyne Technologies, Incorporated Polymer micelles containing anthracylines for the treatment of cancer
WO2010127271A1 (en) 2009-04-30 2010-11-04 Intezyne Technologies, Incorporated Polymer micelles containing anthracylines for the treatment of cancer
EP2442800B1 (en) 2009-06-17 2019-04-24 NanoPharmaceuticals LLC Nanoparticle and polymer formulations for thyroid hormone, analogs, antagonists, and formulations and uses thereof
WO2011003870A2 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Creabilis S.A. Mini-pegylated corticosteroids, compositions including same, and methods of making and using same
CA2987503C (en) 2009-07-07 2019-02-26 Mei Pharma, Inc. Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles and their use in cancer therapy
PT2451435T (pt) 2009-07-08 2018-01-15 Hope Medical Entpr Inc D B A Hope Pharmaceuticals Composições farmacêuticas que contêm tiossulfato de sódio
WO2011009961A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Virologik Gmbh Combination of proteasome inhibitors and anti-hepatitis medication for treating hepatitis
TW201117812A (en) 2009-08-05 2011-06-01 Idenix Pharmaceuticals Inc Macrocyclic serine protease inhibitors
JP2013502429A (ja) 2009-08-19 2013-01-24 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン ビアリール化合物及びその使用方法
TW201120037A (en) 2009-10-26 2011-06-16 Sunesis Pharmaceuticals Inc Compounds and methods for treatment of cancer
WO2011056764A1 (en) 2009-11-05 2011-05-12 Ambit Biosciences Corp. Isotopically enriched or fluorinated imidazo[2,1-b][1,3]benzothiazoles
WO2011064769A1 (en) 2009-11-24 2011-06-03 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of hot flashes
US20110301235A1 (en) 2009-12-02 2011-12-08 Alquest Therapeutics, Inc. Organoselenium compounds and uses thereof
JP2013514977A (ja) * 2009-12-16 2013-05-02 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド 複数の物質の送達のための粒子
CA2784748A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitors
IN2012DN04858A (ja) * 2009-12-23 2015-09-25 Map Pharmaceuticals Inc
KR20120125610A (ko) 2009-12-30 2012-11-16 싸이넥시스, 인크. 시클로스포린 유사체
WO2011089166A1 (en) 2010-01-19 2011-07-28 Virologik Gmbh Semicarbazone proteasome inhibitors for treating hiv and hepatitis infection
WO2011092710A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Metacure Limited Gastrointestinal electrical therapy
WO2011094890A1 (en) 2010-02-02 2011-08-11 Argusina Inc. Phenylalanine derivatives and their use as non-peptide glp-1 receptor modulators
ES2632548T3 (es) 2010-02-05 2017-09-14 Tragara Pharmaceuticals, Inc. Formas de estado sólido de los inhibidores de la quinasa macrocíclica
SI2536706T1 (sl) 2010-02-11 2017-10-30 Celgene Corporation Derivati arilmetoksi izoindolina in sestavki,ki jih vsebujejo ter metode uporabe le-teh
DK2542542T3 (en) 2010-03-02 2015-07-20 Axikin Pharmaceuticals Inc ISOTOPIC ENRICHED ARYL SULPHONAMIDE CCR3 ANTAGONISTS
WO2011112689A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Ambit Biosciences Corp. Saltz of an indazolylpyrrolotriazine
AU2011227232B2 (en) 2010-03-17 2015-07-09 Axikin Pharmaceuticals Inc. Arylsulfonamide CCR3 antagonists
WO2011150198A1 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Ambit Biosciences Corporation Azolyl urea compounds and methods of use thereof
WO2011150201A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Ambit Biosciences Corporation Azolyl amide compounds and methods of use thereof
EP2576513A1 (en) 2010-06-01 2013-04-10 Biotheryx Inc. Hydroxypyridone derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use for treating proliferative diseases
WO2011153199A1 (en) 2010-06-01 2011-12-08 Biotheryx, Inc. Methods of treating hematologic malignancies using 6-cyclohexyl-1-hydroxy-4-methyl-2(1h)-pyridone
WO2011156321A1 (en) 2010-06-07 2011-12-15 Novomedix, Llc Furanyl compounds and the use thereof
US20130178522A1 (en) 2010-07-19 2013-07-11 James M. Jamison Vitamin c and chromium-free vitamin k, and compositions thereof for treating an nfkb-mediated condition or disease
JP5872558B2 (ja) 2010-09-01 2016-03-01 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン ピラゾリルアミノキナゾリンの臭化水素酸塩
EP2611794A1 (en) 2010-09-01 2013-07-10 Ambit Biosciences Corporation 4-azolylaminoquinazoline derivatives and methods of use thereof
CN103298805A (zh) 2010-09-01 2013-09-11 埃姆比特生物科学公司 喹唑啉化合物及其使用方法
WO2012030924A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Ambit Biosciences Corporation Azolopyridine and azolopyrimidine compounds and methods of use thereof
WO2012030910A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Ambit Biosciences Corporation 2-cycloquinazoline derivatives and methods of use thereof
EP2611812A1 (en) 2010-09-01 2013-07-10 Ambit Biosciences Corporation Thienopyridine and thienopyrimidine compounds and methods of use thereof
EP2611448A1 (en) 2010-09-01 2013-07-10 Ambit Biosciences Corporation 7-cyclylquinazoline derivatives and methods of use thereof
CA2809994A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Ambit Biosciences Corporation An optically active pyrazolylaminoquinazoline, and pharmaceutical compositions and methods of use thereof
US20120053176A1 (en) 2010-09-01 2012-03-01 Ambit Biosciences Corp. Adenosine a3 receptor modulating compounds and methods of use thereof
EP2663553B1 (en) 2010-09-01 2015-08-26 Ambit Biosciences Corporation Quinoline and isoquinoline derivatives for use as jak modulators
WO2012044641A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Pathway Therapeutics Inc. 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy
AU2011313906B2 (en) 2010-10-11 2015-08-13 Axikin Pharmaceuticals, Inc. Salts of arylsulfonamide CCR3 antagonists
EP2637669A4 (en) 2010-11-10 2014-04-02 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocyclic compounds and their use
WO2012078649A1 (en) 2010-12-06 2012-06-14 Follica, Inc. Methods for treating baldness and promoting hair growth
WO2012080050A1 (en) 2010-12-14 2012-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Solid forms of a phenoxybenzenesulfonyl compound
US8802240B2 (en) 2011-01-06 2014-08-12 Nanopharmaceuticals Llc Uses of formulations of thyroid hormone analogs and nanoparticulate forms thereof to increase chemosensitivity and radiosensitivity in tumor or cancer cells
JP2014501790A (ja) 2011-01-10 2014-01-23 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド イソキノリノンの調製方法及びイソキノリノンの固体形態
US9393255B2 (en) 2011-01-31 2016-07-19 Celgene Corporation Pharmaceutical compositions of cytidine analogs and methods of use thereof
US9353100B2 (en) 2011-02-10 2016-05-31 Idenix Pharmaceuticals Llc Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating HCV infections
AU2012229316B2 (en) 2011-03-11 2017-05-11 Celgene Corporation Use of 3-(5-amino-2-methyl-4-oxoquinazolin-3(4H)-yl)piperidine-2-6-dione in treatment of immune-related and inflammatory diseases
WO2012135166A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Pathway Therapeutics Inc. (fused ring arylamino and heterocyclylamino) pyrimidynyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions thereof, and their use in treating proliferative diseases
AU2012236722A1 (en) 2011-03-28 2013-10-17 Mei Pharma, Inc. (alpha-substituted cycloalkylamino and heterocyclylamino) pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles, pharmaceutical compositions thereof, and their use in treating proliferative diseases
BR112013024907A2 (pt) 2011-03-28 2016-12-20 Mei Pharma Inc composto, composição farmacêutica, método para o tratamento, prevenção ou atenuação de um ou mais sintomas de um distúrbio, doença ou condição mediada por pi3k em um sujeito, método para modular a atividade enzimática de pi3k
US20120252721A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating drug-resistant hepatitis c virus infection with a 5,5-fused arylene or heteroarylene hepatitis c virus inhibitor
WO2012154321A1 (en) 2011-03-31 2012-11-15 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
BR112013033339A2 (pt) 2011-06-23 2016-08-16 Map Pharmaceuticals Inc análogos de fluorergolina
AU2012284091B2 (en) 2011-07-19 2015-11-12 Infinity Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US20130019929A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 International Business Machines Reduction of light induced degradation by minimizing band offset
CN103930422A (zh) 2011-07-19 2014-07-16 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
KR20140075693A (ko) 2011-08-29 2014-06-19 인피니티 파마슈티칼스, 인코포레이티드 헤테로사이클릭 화합물 및 그의 용도
EP2755983B1 (en) 2011-09-12 2017-03-15 Idenix Pharmaceuticals LLC. Substituted carbonyloxymethylphosphoramidate compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
JP2014526474A (ja) 2011-09-12 2014-10-06 アイディニックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ウイルス感染の治療のための化合物および薬学的組成物
US9630979B2 (en) 2011-09-29 2017-04-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of monoacylglycerol lipase and methods of their use
EP2768838A1 (en) 2011-10-14 2014-08-27 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Substituted 3',5'-cyclic phosphates of purine nucleotide compounds and pharmaceutical compositions for the treatment of viral infections
ES2586527T3 (es) 2011-10-14 2016-10-17 Ambit Biosciences Corporation Compuestos heterocíclicos y uso de los mismos como moduladores del receptor de tirosina quinasas de tipo III
EP2793580A4 (en) 2011-12-19 2015-05-20 Map Pharmaceuticals Inc NEW DERIVATIVES OF ISO-ERGOLINE
WO2013095708A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Map Pharmaceuticals, Inc. Novel neuromodulatory compounds
WO2013130600A1 (en) 2012-02-29 2013-09-06 Ambit Biosciences Corporation Solid forms comprising optically active pyrazolylaminoquinazoline, compositions thereof, and uses therewith
TW201341367A (zh) 2012-03-16 2013-10-16 Axikin Pharmaceuticals Inc 3,5-二胺基吡唑激酶抑制劑
US8940742B2 (en) 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
SG11201407674TA (en) 2012-05-22 2014-12-30 Idenix Pharmaceuticals Inc D-amino acid compounds for liver disease
US9109001B2 (en) 2012-05-22 2015-08-18 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′,5′-cyclic phosphoramidate prodrugs for HCV infection
WO2013177195A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3',5'-cyclic phosphate prodrugs for hcv infection
US9012640B2 (en) 2012-06-22 2015-04-21 Map Pharmaceuticals, Inc. Cabergoline derivatives
PT2882441T (pt) 2012-08-09 2020-06-29 Celgene Corp Tratamento de doenças associadas à imunidade e inflamatórias
RS58548B1 (sr) 2012-08-09 2019-05-31 Celgene Corp Čvrsta forma (s)-3-(4-((4-(morfolinometil)benzil)oksi)-1-oksoizoindolin-2-il)piperidin-2,6-dion hidrohlorida
CA2922849A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Ixchel Pharma, Llc Agents useful for treating obesity, diabetes and related disorders
RU2015112605A (ru) 2012-09-07 2016-10-27 Аксикин Фармасьютикалз, Инк. Изотопно-обогащенные арилсульфонамидные антагонисты ccr3
WO2014055647A1 (en) 2012-10-03 2014-04-10 Mei Pharma, Inc. (sulfinyl and sulfonyl benzimidazolyl) pyrimidines and triazines, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating proliferative diseases
PE20151318A1 (es) 2012-10-08 2015-10-03 Idenix Pharmaceuticals Inc Analogos de 2'-cloro nucleosido para infeccion por vhc
WO2014063019A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Dinucleotide compounds for hcv infection
EP2909222B1 (en) 2012-10-22 2021-05-26 Idenix Pharmaceuticals LLC 2',4'-bridged nucleosides for hcv infection
DK2914296T4 (da) 2012-11-01 2022-01-03 Infinity Pharmaceuticals Inc Behandling af cancere under anvendelse af PI3-kinase-isoform-modulatorer
EP2916830A2 (en) 2012-11-08 2015-09-16 Summa Health System Vitamin c, vitamin k, a polyphenol, and combinations thereof for wound healing
WO2014078436A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-alanine ester of sp-nucleoside analog
WO2014078427A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-alanine ester of rp-nucleoside analog
CA2892227C (en) 2012-11-30 2020-12-15 Novomedix, Llc Substituted biaryl sulfonamides and the use thereof
US9211300B2 (en) 2012-12-19 2015-12-15 Idenix Pharmaceuticals Llc 4′-fluoro nucleosides for the treatment of HCV
SG11201504931SA (en) 2012-12-21 2015-07-30 Map Pharmaceuticals Inc Novel methysergide derivatives
AU2014205324A1 (en) 2013-01-11 2015-07-30 Mayo Foundation For Medical Education And Research Vitamins C and K for treating polycystic diseases
WO2014137926A1 (en) 2013-03-04 2014-09-12 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3'-deoxy nucleosides for the treatment of hcv
US9339541B2 (en) 2013-03-04 2016-05-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Thiophosphate nucleosides for the treatment of HCV
EP2970194A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Salts and solid forms of isoquinolinones and composition comprising and methods of using the same
US9187515B2 (en) 2013-04-01 2015-11-17 Idenix Pharmaceuticals Llc 2′,4′-fluoro nucleosides for the treatment of HCV
RU2705204C2 (ru) 2013-05-30 2019-11-06 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Лечение злокачественных опухолей с использованием модуляторов изоформ piз-киназы
WO2014197578A1 (en) 2013-06-05 2014-12-11 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 1',4'-thio nucleosides for the treatment of hcv
EP3027636B1 (en) 2013-08-01 2022-01-05 Idenix Pharmaceuticals LLC D-amino acid phosphoramidate pronucleotides of halogeno pyrimidine compounds for liver disease
SG11201601341QA (en) 2013-08-30 2016-03-30 Ambit Biosciences Corp Biaryl acetamide compounds and methods of use thereof
US10300152B2 (en) 2013-09-17 2019-05-28 The Regents Of The University Of California Enzyme-encapsulated nanoparticle platform
NZ631142A (en) 2013-09-18 2016-03-31 Axikin Pharmaceuticals Inc Pharmaceutically acceptable salts of 3,5-diaminopyrazole kinase inhibitors
EP3046924A1 (en) 2013-09-20 2016-07-27 IDENIX Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis c virus inhibitors
WO2015051336A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 David Wise Compositions and methods for treating pelvic pain and other conditions
WO2015051241A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
DK3052485T3 (da) 2013-10-04 2021-10-11 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocykliske forbindelser og anvendelser deraf
US20160244452A1 (en) 2013-10-21 2016-08-25 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
WO2015061683A1 (en) 2013-10-25 2015-04-30 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-amino acid phosphoramidate and d-alanine thiophosphoramidate pronucleotides of nucleoside compounds useful for the treatment of hcv
WO2015066370A1 (en) 2013-11-01 2015-05-07 Idenix Pharmaceuticals, Inc. D-alanine phosphoramidate pronucleotides of 2'-methyl 2'-fluoro guanosine nucleoside compounds for the treatment of hcv
US10060934B2 (en) 2013-11-18 2018-08-28 Nanopharmaceuticals Llc Methods for screening patients for resistance to angioinhibition, treatment and prophylaxis thereof
WO2015081133A2 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Nucleotides for the treatment of liver cancer
EP3074399A1 (en) 2013-11-27 2016-10-05 Idenix Pharmaceuticals LLC 2'-dichloro and 2'-fluoro-2'-chloro nucleoside analogues for hcv infection
US10683321B2 (en) 2013-12-18 2020-06-16 Idenix Pharmaceuticals Llc 4′-or nucleosides for the treatment of HCV
US20170066779A1 (en) 2014-03-05 2017-03-09 Idenix Pharmaceuticals Llc Solid forms of a flaviviridae virus inhibitor compound and salts thereof
DK3119397T3 (da) 2014-03-19 2022-03-28 Infinity Pharmaceuticals Inc Heterocykliske forbindelser til anvendelse i behandling af PI3K-gamma-medierede lidelser
US10202398B2 (en) 2014-03-20 2019-02-12 Capella Therapeutics, Inc. Benzimidazole derivatives as ERBB tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
CN114989140A (zh) 2014-03-20 2022-09-02 卡佩拉医疗公司 苯并咪唑衍生物作为erbb酪氨酸激酶抑制剂用于治疗癌症
EP3129381B1 (en) 2014-04-09 2020-11-04 Siteone Therapeutics Inc. 10',11'-modified saxitoxins useful for the treatment of pain
EP3131914B1 (en) 2014-04-16 2023-05-10 Idenix Pharmaceuticals LLC 3'-substituted methyl or alkynyl nucleosides for the treatment of hcv
WO2015168079A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Pyrimidine or pyridine derivatives useful as pi3k inhibitors
AU2015259471A1 (en) 2014-05-12 2016-11-24 Conatus Pharmaceuticals, Inc. Treatment of the complications of chronic liver disease with caspase inhibitors
WO2015181624A2 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Idenix Pharmaceuticals, Inc Nucleoside derivatives for the treatment of cancer
WO2015195474A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Biotheryx, Inc. Hydroxypyridone derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic use for treating inflammatory, neurodegenerative, or immune-mediated diseases
CN110526912B (zh) 2014-06-19 2023-02-14 武田药品工业株式会社 用于激酶抑制的杂芳基化合物
US9499514B2 (en) 2014-07-11 2016-11-22 Celgene Corporation Antiproliferative compounds and methods of use thereof
RU2723559C2 (ru) 2014-09-12 2020-06-16 Тобира Терапьютикс, Инк. Комбинированная терапия с применением препарата ценикривирок для лечения фиброза
US9708348B2 (en) 2014-10-03 2017-07-18 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Trisubstituted bicyclic heterocyclic compounds with kinase activities and uses thereof
TN2017000157A1 (en) 2014-10-21 2018-10-19 Ariad Pharma Inc Crystalline forms of 5-chloro-n4-[-2-(dimethylphosphoryl) phenyl]-n2-{2-methoxy-4-[4-(4-methylpiperazin-1-yl) piperidin-1-yl] pyrimidine-2,4-diamine
US20170354639A1 (en) 2014-10-24 2017-12-14 Biogen Ma Inc. Diterpenoid derivatives and methods of use thereof
CN107250116B (zh) 2014-12-23 2020-10-27 艾士盟医疗公司 3,5-二氨基吡唑激酶抑制剂
US9657020B2 (en) 2015-01-20 2017-05-23 Xoc Pharmaceuticals, Inc. Ergoline compounds and uses thereof
JP2018502889A (ja) 2015-01-20 2018-02-01 エックスオーシー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドXoc Pharmaceuticals, Inc イソエルゴリン化合物およびその使用
US10815264B2 (en) 2015-05-27 2020-10-27 Southern Research Institute Nucleotides for the treatment of cancer
AU2016282790B9 (en) 2015-06-23 2020-01-30 Neurocrine Biosciences, Inc. VMAT2 inhibitors for treating neurological diseases or disorders
PT3640345T (pt) 2015-08-17 2021-12-29 Kura Oncology Inc Métodos de tratamento de doentes com cancro usando inibidores da farnesiltransferase
JP2018534270A (ja) 2015-09-30 2018-11-22 サイトワン セラピューティクス, インコーポレイテッド 疼痛の治療のための11,13−修飾サキシトキシン
WO2017062407A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 Genentech, Inc. Systems and methods for predicting vitreal half-life of therapeutic agent-polymer conjugates
WO2017066619A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Treatment of non-alcoholic fatty liver disease or non-alcoholic steatohepatitis with delayed-release 6-mercaptopurine
CN115322188A (zh) 2015-10-30 2022-11-11 纽罗克里生物科学有限公司 Valbenazine盐及其多晶形物
WO2017079566A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Conatus Pharmaceuticals, Inc. Caspase inhibitors for use in the treatment of liver cancer
US10112924B2 (en) 2015-12-02 2018-10-30 Astraea Therapeutics, Inc. Piperdinyl nociceptin receptor compounds
CN108925135A (zh) 2015-12-23 2018-11-30 纽罗克里生物科学有限公司 制备(S)-(2R,3R,11bR)-3-异丁基-9,10-二甲氧基-2,3,4,6,7,11b-六氢-1H-吡啶并[2,1-a]异喹啉-2-基2-氨基-3-甲基丁酸酯二(4-甲基苯磺酸盐)的合成方法
RU2018127752A (ru) 2015-12-31 2020-01-31 Конатус Фармасьютикалз Инк. Способы применения ингибиторов каспаз при лечении заболеваний печени
AU2017206039B2 (en) 2016-01-08 2021-03-25 Celgene Corporation Solid forms of 2-(4-chlorophenyl)-N-((2-2,6-dioxopiperidin-3-yl)-1-oxoisoindolin-5-yl) methyl)-2,2-difluoroacetamide, and their pharmaceutical compositions and uses
CN113662941A (zh) 2016-01-08 2021-11-19 细胞基因公司 抗增殖化合物以及其药物组合物和用途
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
JP2019513707A (ja) 2016-04-11 2019-05-30 クレキシオ バイオサイエンシーズ エルティーディー. 重水素化ケタミン誘導体
US10047077B2 (en) 2016-04-13 2018-08-14 Skyline Antiinfectives, Inc. Deuterated O-sulfated beta-lactam hydroxamic acids and deuterated N-sulfated beta-lactams
US20190119758A1 (en) 2016-04-22 2019-04-25 Kura Oncology, Inc. Methods of selecting cancer patients for treatment with farnesyltransferase inhibitors
ES2912921T3 (es) 2016-04-29 2022-05-30 Fgh Biotech Inc Compuestos de pirazol disustituidos para el tratamiento de enfermedades
TWI753910B (zh) 2016-05-16 2022-02-01 美商拜歐斯瑞克斯公司 吡啶硫酮、其醫藥組合物及其治療增生性、炎性、神經退化性或免疫介導疾病之治療用途
JP7074749B2 (ja) 2016-06-07 2022-05-24 ナノファーマシューティカルズ エルエルシー αvβ3インテグリン甲状腺アンタゴニストにコンジュゲートした非開裂性ポリマー
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP7071981B2 (ja) 2016-09-07 2022-05-19 エフジーエイチ バイオテック,インコーポレーテッド 疾患の治療のための二置換ピラゾール化合物
IL292938A (en) 2016-09-19 2022-07-01 Mei Pharma Inc Combined treatment
MX2019005065A (es) 2016-11-03 2019-08-21 Kura Oncology Inc Metodos de tratamiento de pacientes con cancer con inhibidores de farnesiltransferasa.
US10106521B2 (en) 2016-11-09 2018-10-23 Phloronol, Inc. Eckol derivatives, methods of synthesis and uses thereof
TW201828932A (zh) 2016-11-09 2018-08-16 美商諾沃麥迪斯有限責任公司 1,1-二甲基雙胍之亞硝酸鹽、醫藥組合物及使用方法
WO2018102455A1 (en) 2016-12-01 2018-06-07 Ignyta, Inc. Methods for the treatment of cancer
JP2020500875A (ja) 2016-12-02 2020-01-16 ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド 統合失調症または統合失調感情障害を処置するためのバルベナジンの使用
JP7090151B2 (ja) 2017-01-27 2022-06-23 ニューロクライン バイオサイエンシーズ,インコーポレイテッド 特定のvmat2インヒビターを投与するための方法
EP3542800B1 (en) 2017-02-21 2022-06-01 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
US10137121B2 (en) 2017-02-21 2018-11-27 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
WO2018164996A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 Neurocrine Biosciences, Inc. Dosing regimen for valbenazine
EP3601326A4 (en) 2017-03-20 2020-12-16 The Broad Institute, Inc. COMPOUNDS AND METHODS OF REGULATING INSULIN SECRETION
CN110831945B (zh) 2017-03-29 2023-08-08 赛特温治疗公司 用于治疗疼痛的11,13-修饰的石房蛤毒素类化合物
US11279706B2 (en) 2017-03-29 2022-03-22 Siteone Therapeutics, Inc. 11,13-modified saxitoxins for the treatment of pain
WO2018200605A1 (en) 2017-04-26 2018-11-01 Neurocrine Biosciences, Inc. Use of valbenazine for treating levodopa-induced dyskinesia
JOP20190219A1 (ar) 2017-05-09 2019-09-22 Cardix Therapeutics LLC تركيبات صيدلانية وطرق لعلاج أمراض القلب والأوعية الدموية
US10085999B1 (en) 2017-05-10 2018-10-02 Arixa Pharmaceuticals, Inc. Beta-lactamase inhibitors and uses thereof
CA3063535A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Nflection Therapeutics, Inc. Fused heteroaromatic-aniline compounds for treatment of dermal disorders
MX2019013561A (es) 2017-05-19 2022-02-09 Nflection Therapeutics Inc Compuestos de pirrolopiridina-anilina para el tratamiento de trastornos dermicos.
JP7055820B2 (ja) * 2017-05-26 2022-04-18 ブルーイン バイオサイエンシズ,インコーポレイテッド 化学塞栓療法剤
BR112019025420A2 (pt) 2017-06-01 2020-06-16 Xoc Pharmaceuticals, Inc. Compostos policíclicos e usos destes
EP3664804A4 (en) 2017-08-07 2021-04-14 Kura Oncology, Inc. METHOD OF TREATMENT OF CANCER WITH FERN SYL TRANSFERASE INHIBITORS
US10806730B2 (en) 2017-08-07 2020-10-20 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
MX2020002841A (es) 2017-09-21 2020-07-22 Neurocrine Biosciences Inc Formulacion de valbenazina de alta dosis y composiciones, metodos y kits relacionados con la misma.
US10993941B2 (en) 2017-10-10 2021-05-04 Neurocrine Biosciences, Inc. Methods for the administration of certain VMAT2 inhibitors
AU2017435893B2 (en) 2017-10-10 2023-06-29 Neurocrine Biosciences, Inc Methods for the administration of certain VMAT2 inhibitors
WO2019113269A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer patients with farnesyltransferase inhibitors
US11701334B2 (en) 2018-01-10 2023-07-18 Cura Therapeutics, Llc Pharmaceutical compositions comprising phenylsulfonamides, and their therapeutic applications
US20210052529A1 (en) 2018-01-10 2021-02-25 Cura Therapeutics, Llc Pharmaceutical compositions comprising dicarboxylic acids and their therapeutic applications
JP2019156758A (ja) 2018-03-13 2019-09-19 Jxtgエネルギー株式会社 インデンの製造方法
US10328043B1 (en) 2018-04-11 2019-06-25 Nanopharmaceuticals, Llc. Composition and method for dual targeting in treatment of neuroendocrine tumors
US11351137B2 (en) 2018-04-11 2022-06-07 Nanopharmaceuticals Llc Composition and method for dual targeting in treatment of neuroendocrine tumors
MX2020013004A (es) 2018-06-14 2021-02-17 Neurocrine Biosciences Inc Compuestos inhibidores del transportador de monoamina 2 (vmat2), composiciones, y metodos relacionados con los mismos.
EP3814327A1 (en) 2018-06-29 2021-05-05 Histogen, Inc. (s)-3-(2-(4-(benzyl)-3-oxopiperazin-1-yl)acetamido)-4-oxo-5-(2,3,5,6-tetrafluorophenoxy)pentanoic acid derivatives and related compounds as caspase inhibitors for treating cardiovascular diseases
WO2020037022A1 (en) 2018-08-15 2020-02-20 Neurocrine Biosciences, Inc. Methods for the administration of certain vmat2 inhibitors
US20220009938A1 (en) 2018-10-03 2022-01-13 Siteone Therapeutics, Inc. 11,13-modified saxitoxins for the treatment of pain
WO2020082083A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-23 South Dakota Board Of Regents Methods and compositions for localized intraductal drug delivery to the breast and regional lymph nodes
EP3873469A2 (en) 2018-11-01 2021-09-08 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
CN113645964A (zh) 2018-11-20 2021-11-12 恩福莱克逊治疗有限公司 用于胎记治疗的芳基苯胺和杂芳基苯胺化合物
EP4233865A3 (en) 2018-11-20 2023-09-27 NFlection Therapeutics, Inc. Aryl-aniline and heteroaryl-aniline compounds for treatment of skin cancers
AU2019383311A1 (en) 2018-11-20 2021-06-10 Nflection Therapeutics, Inc. Cyanoaryl-aniline compounds for treatment of dermal disorders
CN113473986A (zh) 2018-11-20 2021-10-01 恩福莱克逊治疗有限公司 用于治疗皮肤疾病萘啶酮苯胺化合物
EP3898609A1 (en) 2018-12-19 2021-10-27 Shy Therapeutics LLC Compounds that interact with the ras superfamily for the treatment of cancers, inflammatory diseases, rasopathies, and fibrotic disease
WO2020132700A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Fgh Biotech Inc. Methods of using inhibitors of srebp in combination with niclosamide and analogs thereof
AU2019403379A1 (en) 2018-12-21 2021-07-15 Kura Oncology, Inc. Therapies for squamous cell carcinomas
EP3921038A1 (en) 2019-02-06 2021-12-15 Dice Alpha, Inc. Il-17a modulators and uses thereof
WO2020180663A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
SG11202109700PA (en) 2019-03-07 2021-10-28 Conatus Pharmaceuticals Inc Caspase inhibitors and methods of use thereof
WO2020190604A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer patients with farnesyltransferase inhibitors
SG11202110472WA (en) 2019-03-29 2021-10-28 Kura Oncology Inc Methods of treating squamous cell carcinomas with farnesyltransferase inhibitors
WO2020205387A1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Kura Oncology, Inc. Methods of treating cancer with farnesyltransferase inhibitors
US20210352892A1 (en) * 2019-04-10 2021-11-18 University Of Utah Research Foundation Macromolecular and nonparticulate agrochemicals to reduce vapor drift
US20220305001A1 (en) 2019-05-02 2022-09-29 Kura Oncology, Inc. Methods of treating acute myeloid leukemia with farnesyltransferase inhibitors
EP3996813A1 (en) 2019-07-11 2022-05-18 Cura Therapeutics, LLC Phenyl compounds and pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic applications
CA3146157A1 (en) 2019-07-11 2021-01-14 Cura Therapeutics, Llc Sulfone compounds and pharmaceutical compositions thereof, and their therapeutic applications for the treatment of neurodegenerative diseases
BR112022000993A2 (pt) 2019-07-26 2022-06-07 Espervita Therapeutics Inc Ácidos mono- e dicarboxílicos de hidrocarboneto de cadeia longa funcionalizados úteis para a prevenção ou tratamento de doença
US10940141B1 (en) 2019-08-23 2021-03-09 Neurocrine Biosciences, Inc. Methods for the administration of certain VMAT2 inhibitors
IL291345B2 (en) 2019-09-16 2024-04-01 Dice Alpha Inc IL-17A modulators and uses thereof
WO2021059023A1 (en) 2019-09-26 2021-04-01 Abionyx Pharma Sa Compounds useful for treating liver diseases
EP4037687A4 (en) 2019-10-01 2023-09-27 Molecular Skin Therapeutics, Inc. BENZOXAZINONE COMPOUNDS AS DUAL KLK5/7 INHIBITORS
US10961204B1 (en) 2020-04-29 2021-03-30 Nanopharmaceuticals Llc Composition of scalable thyrointegrin antagonists with improved blood brain barrier penetration and retention into brain tumors
CA3179635A1 (en) 2020-05-29 2021-12-02 Boulder Bioscience Llc Methods for improved endovascular thrombectomy using 3,3'-diindolylmethane
EP4168414A1 (en) 2020-06-18 2023-04-26 Shy Therapeutics LLC Substituted thienopyrimidines that interact with the ras superfamily for the treatment of cancers, inflammatory diseases, rasopathies, and fibrotic disease
CA3188924A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Hassan Pajouhesh Non-hydrated ketone inhibitors of nav1.7 for the treatment of pain
WO2022165000A1 (en) 2021-01-27 2022-08-04 Shy Therapeutics, Llc Methods for the treatment of fibrotic disease
WO2022164997A1 (en) 2021-01-27 2022-08-04 Shy Therapeutics, Llc Methods for the treatment of fibrotic disease
WO2022189856A1 (en) 2021-03-08 2022-09-15 Abionyx Pharma Sa Compounds useful for treating liver diseases
BR112023018290A2 (pt) 2021-03-10 2023-12-12 Dice Molecules Sv Inc Inibidores da integrina alfa v beta 6 e alfa v beta 1 e usos dos mesmos
EP4326721A1 (en) 2021-04-22 2024-02-28 Protego Biopharma, Inc. Spirocyclic imidazolidinones and imidazolidinediones for treatment of light chain amyloidosis
EP4347568A1 (en) 2021-05-27 2024-04-10 Protego Biopharma, Inc. Heteroaryl diamide ire1/xbp1s activators
CA3234276A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Kura Oncology, Inc. Macrocyclic compounds having farnesyltransferase inhibitory activity
US11723888B2 (en) 2021-12-09 2023-08-15 Nanopharmaceuticals Llc Polymer conjugated thyrointegrin antagonists
WO2023129577A1 (en) 2022-01-03 2023-07-06 Lilac Therapeutics, Inc. Cyclic thiol prodrugs
TW202400593A (zh) 2022-03-28 2024-01-01 美商艾索司特瑞克斯公司 Myst家族離胺酸乙醯轉移酶之抑制劑
TW202342070A (zh) 2022-03-30 2023-11-01 美商拜奧馬林製藥公司 肌萎縮蛋白外顯子跳躍寡核苷酸
GB2619907A (en) 2022-04-01 2023-12-27 Kanna Health Ltd Novel crystalline salt forms of mesembrine
TW202406901A (zh) 2022-04-14 2024-02-16 美商必治妥美雅史谷比公司 新穎gspt1化合物以及新穎化合物之使用方法
WO2023201348A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Celgene Corporation Methods for predicting responsiveness of lymphoma to drug and methods for treating lymphoma
WO2023211990A1 (en) 2022-04-25 2023-11-02 Siteone Therapeutics, Inc. Bicyclic heterocyclic amide inhibitors of na v1.8 for the treatment of pain
TW202406557A (zh) 2022-05-05 2024-02-16 美商拜奧馬林製藥公司 治療杜興氏肌肉失養症之方法
WO2024054832A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Innovo Therapeutics, Inc. CK1α AND DUAL CK1α / GSPT1 DEGRADING COMPOUNDS
WO2024073473A1 (en) 2022-09-30 2024-04-04 Boulder Bioscience Llc Compositions comprising 3,3'-diindolylmethane for treating non-hemorrhagic closed head injury
WO2024086246A2 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Eluciderm Inc. 2-substituted 3,4 a, 5, 7, 8, 8 a-hexahydro-4h-thiop yrano [4,3- djpyrimidin-4-ones for wound treatment
WO2024092043A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Protego Biopharma, Inc. Spirocycle containing pyridine compounds
WO2024092040A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Protego Biopharma, Inc. Spirocycle containing bicyclic heteroaryl compounds
WO2024092037A1 (en) 2022-10-26 2024-05-02 Protego Biopharma, Inc. Spirocycle containing pyridone compounds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985354A (en) * 1995-06-07 1999-11-16 Brown University Research Foundation Preparation of multiwall polymeric microcapsules from hydrophilic polymers
US5359030A (en) * 1993-05-10 1994-10-25 Protein Delivery, Inc. Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same
US5565215A (en) * 1993-07-23 1996-10-15 Massachusettes Institute Of Technology Biodegradable injectable particles for imaging
FR2718642B1 (fr) * 1994-04-15 1996-07-12 Pf Medicament Microsphères biodégradables à libération contrôlée et leur procédé de préparation.
US6007845A (en) * 1994-07-22 1999-12-28 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticles and microparticles of non-linear hydrophilic-hydrophobic multiblock copolymers
WO1996020698A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 The Board Of Regents Acting For And On Behalf Of The University Of Michigan Surface-modified nanoparticles and method of making and using same
JP2909418B2 (ja) * 1995-09-18 1999-06-23 株式会社資生堂 薬物の遅延放出型マイクロスフイア
US5968511A (en) * 1996-03-27 1999-10-19 Genentech, Inc. ErbB3 antibodies
US5945457A (en) * 1997-10-01 1999-08-31 A.V. Topchiev Institute Of Petrochemical Synthesis, Russian Academy Of Science Process for preparing biologically compatible polymers and their use in medical devices
KR19990085365A (ko) * 1998-05-16 1999-12-06 허영섭 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004478A1 (ja) * 2005-06-30 2007-01-11 Mitsui Chemicals, Inc. 生分解性ポリマー、その製造方法および成形物ならびに用途
US7928180B2 (en) 2005-06-30 2011-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Biodegradable polymer, production method thereof, molded product thereof, and use thereof
JP4819049B2 (ja) * 2005-06-30 2011-11-16 三井化学株式会社 生分解性ポリマー、その製造方法および成形物ならびに用途
JP2010527372A (ja) * 2007-05-14 2010-08-12 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ ペプチドを放出する生分解性ポリマー
JP2012522809A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 メイヨ・ファウンデーション・フォー・メディカル・エデュケーション・アンド・リサーチ 分子を送達するための方法および材料
US9636384B2 (en) 2009-04-06 2017-05-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Methods for making polymeric nanoparticle-polypeptide complex
JP2013524811A (ja) * 2010-04-20 2013-06-20 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノザイム、ナノザイムの製造方法、およびナノザイムの使用方法
US10081542B2 (en) 2010-04-20 2018-09-25 University of Florida Research Foundation, lnc. Nanozymes, methods of making nanozymes, and methods of using nanozymes
JP2013536198A (ja) * 2010-08-20 2013-09-19 セルリアン・ファーマ・インコーポレイテッド 治療用ペプチド−ポリマーの複合体、粒子、組成物および関連の方法
US10538757B2 (en) 2013-08-14 2020-01-21 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanozymes, methods of making nanozymes, and methods of using nanozymes

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999059548A1 (en) 1999-11-25
EP1082105A1 (en) 2001-03-14
US6589548B1 (en) 2003-07-08
KR19990085365A (ko) 1999-12-06
US7163698B2 (en) 2007-01-16
US20040013728A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002526383A (ja) 薬物分子と生分解性高分子の共有結合を用いた薬物分子伝達システム
Shi et al. Current advances in sustained-release systems for parenteral drug delivery
Li et al. pH-sensitive polymeric micelles for targeted delivery to inflamed joints
Su et al. One-component nanomedicine
FI104954B (fi) Menetelmä proteiinien tai polypeptidien ja hydrofobisten biologisesti hajoavien polymeerien väliseen vuorovaikutukseen perustuvan systeemin valmistamiseksi lääkeaineiden antamiseksi kontrolloidusti
JP2930421B2 (ja) 薬剤組成物、その製造方法及びその使用方法
US7101840B2 (en) Polymeric drug formulations
Fogueri et al. Smart polymers for controlled delivery of proteins and peptides: a review of patents
Rios-Doria et al. A versatile polymer micelle drug delivery system for encapsulation and in vivo stabilization of hydrophobic anticancer drugs
EP1423095A1 (en) Lipidated glycosaminoglycan particles and their use in drug and gene delivery for diagnosis and therapy
KR20040018407A (ko) 방출 프로필을 개선하기 위하여 생분해성 물질내에미소입자를 포함하는 생활성제 수송 시스템
EP1393718A1 (en) Colloidal drug carrier system
EP2785330B1 (en) Polymeric drug-delivery material, method for manufacturing thereof and method for delivery of a drug-delivery composition
JP2010510206A (ja) 優れた初期放出抑制特性を有する徐放性マイクロカプセルの製造方法及びこれにより製造されるマイクロカプセル
WO1998050018A1 (en) Drug delivery system
JP5945581B2 (ja) 放出制御ペプチド製剤
JP4116683B2 (ja) 徐放性局所送達製剤
Vhora et al. Applications of polymers in parenteral drug delivery
US20180264119A1 (en) Nanoparticles and method for producing same
WO2007132205A2 (en) Nanoparticle pharmaceutical carrier
KR20130012556A (ko) 단백질 또는 펩티드 약물과 황산기 함유 다당류로 이루어진 안정적이고 지속적인 약물전달을 위한 약물복합체
KR20080026259A (ko) 약물 전달체로 사용되는 풀루란 아세테이트, 그의 미립구및 그들의 제조방법
Singh Smart polymer-based controlled-release drug-delivery systems for peptide and protein
JP2005537309A (ja) 生物活性化合物が長期に放出される生分解性組成物およびその調製
AU2002326564A1 (en) Lipidated glycosaminoglycan particles and their use in drug and gene delivery for diagnosis and therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122