JP2002356262A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2002356262A
JP2002356262A JP2001160700A JP2001160700A JP2002356262A JP 2002356262 A JP2002356262 A JP 2002356262A JP 2001160700 A JP2001160700 A JP 2001160700A JP 2001160700 A JP2001160700 A JP 2001160700A JP 2002356262 A JP2002356262 A JP 2002356262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
paper
sheet
printing paper
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001160700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3850682B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Tanaka
義高 田中
Hiroshi Naito
拓 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2001160700A priority Critical patent/JP3850682B2/ja
Publication of JP2002356262A publication Critical patent/JP2002356262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850682B2 publication Critical patent/JP3850682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表裏の印字率等によって印刷用紙がU字状又
は逆U字状にカールする場合にあって、それぞれ印刷用
紙のカールを矯正でき、且つ、良好な紙揃えができる。 【解決手段】 下流側用紙搬送手段8には印刷用紙を逆
U字状姿勢又はU字状姿勢に選択的に姿勢矯正して排紙
する用紙湾曲排紙手段A1を設け、排紙台71には印刷
用紙を逆U字状姿勢又はU字状姿勢で選択的に載置でき
る用紙湾曲載置手段Bを設け、用紙湾曲排紙手段A1
は、印刷用紙の先端で、且つ、両端側を上方向と下方向
とに選択的に方向変更できる左右一対の先端ガイド7
6,76と、印刷用紙の幅よりも幅狭に配置され、一対
の先端ガイド76,76によって方向変更された印刷用
紙をその方向に湾曲させる一対の押し込みガイド77,
77とから構成し、用紙湾曲載置手段Bは、排紙台71
の底面上で移動自在とされた左右一対の載置アーム部材
80,80にて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷処理された印
刷用紙を搬送して下方の排紙台に積載する印刷装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図30には従来の両面印刷できる孔版印
刷装置の全体概略構成図が示されている。図30に示す
ように、孔版印刷装置100は、各孔版原紙101にそ
れぞれの画像データに基づいて各サーマルヘッド10
2,103で感熱穿孔する上流側及び下流側製版部10
4,105と、この上流側製版部104で製版された孔
版原紙101を上流側の版胴106に巻き付け装着し、
給紙された印刷用紙107を版胴106と押圧ロール1
08との間で押圧搬送し、この押圧搬送過程で印刷用紙
107の上面(一方面)にインク転写を行う上流側印刷
部109と、この上流印刷部109に印刷用紙107を
給紙する給紙部110と、上流側印刷部109の印刷用
紙107の排出側に配置され、ベルト121の移動で印
刷用紙107を下流に搬送する上流側ベルト搬送機構1
11と、下流側製版部105で製版された孔版原紙10
1を下流側の版胴112に巻き付け装着し、上流側ベル
ト搬送機構111により給紙された印刷用紙107を版
胴112と押圧ロール114との間で押圧搬送し、この
押圧搬送過程で印刷用紙107の下面(他方面)にイン
ク転写を行う下流側印刷部115と、この下流側印刷部
115の印刷用紙107の排出側に配置され、ベルト1
22の移動で印刷用紙107を下流の排紙台116に搬
送する下流側ベルト搬送機構117とを備えている。
【0003】また、上流側及び下流側印刷部109,1
15は、各版胴106,112の内部に配置され、各版
胴106,112の外周壁106a,112aの内面に
接触するスキージロール123と、このスキージロール
123に所定のギャップを介して配置されたドクターロ
ール124と、この双方のロール123,124間にイ
ンクを供給するインク供給部125とを有し、各版胴1
06,112の回転に連動してスキージロール123が
外周壁106a,112aの内周面を回転移動するよう
に構成されている。そして、版胴106,112の回転
と共にスキージロールが回転すると、スキージロール1
23の外周面にはドクターロール124とのギャップを
通過して一定膜厚のインクが付着し、この付着インクが
外周壁106a,112aに転写されることによって常
時インクが孔版原紙101の内面側に供給されるもので
ある。
【0004】次に、両面印刷動作を簡単に説明する。各
版胴106,112が回転され、この回転に同期して給
紙部110より印刷用紙107が上流側の版胴106に
給紙される。この給紙された印刷用紙107は押圧ロー
ル108で版胴106の孔版原紙101に押圧されるこ
とによって印刷用紙107の上面にインク画像が転写さ
れ、上面印刷された印刷用紙107は版胴106の外周
面より剥離されて上流側ベルト搬送機構111に導かれ
る。上流側ベルト搬送機構111は、印刷用紙107の
下面を接触面として印刷用紙107をベルト121の移
動で搬送し、ベルト121の最下流より下流側の版胴1
12に給紙される。この給紙された印刷用紙107は押
圧ロール114で版胴112の孔版原紙101に押圧さ
れることによって印刷用紙107の下面にインク画像が
転写され、下面印刷された印刷用紙107は版胴112
の外周面より剥離されて下流側ベルト搬送機構117に
導かれる。下流側ベルト搬送機構117は、印刷用紙1
07をベルト122の移動で搬送し、ベルト122の最
下流より排紙台116に排出される。排紙台116に排
紙された印刷用紙107はここで積層状態で載置され
る。
【0005】尚、この孔版印刷装置100に関する類似
技術は、特開平8−90893号公報に開示されてい
る。
【0006】ところで、上記した両面印刷用の孔版印刷
装置100においては、印刷用紙107の表裏に施す印
字率がいつも同じとはいえない。つまり、表裏の印字率
が異なる場合が多々あり、また、表裏のいずれか一方の
みにしか印刷を行わない場合も当然にある。そして、印
刷用紙107は印刷処理の直後にはインクの浸透により
その印刷面側が膨張してカールするという現象が発生
し、具体的には表面印字率が多い場合(表面側にのみ印
刷する場合を含む。以下、同じ)には印刷用紙107の
両側が中央箇所より下方に変形する逆U字状にカール
し、裏面印字率が多い場合(裏面側にのみ印刷する場合
を含む。以下、同じ)には印刷用紙107の両側が中央
箇所より上方に変形するU字状にカールすることにな
る。
【0007】一方、印刷装置の用紙搬送手段に一対の排
紙ウイングを設け、この一対の排紙ウイングで印刷用紙
の両側を中央箇所より上方に湾曲するU字状姿勢として
排紙台の上方より排紙させるものが提案されている。印
刷用紙をU字状の飛行姿勢とすることによって印刷用紙
の見かけ状の剛性を強くして安定した飛行を行わせ、良
好な紙揃えを可能とすることを目的とする。
【0008】このような一対の排紙ウイングを上記孔版
印刷装置100に適用すると、表面印字率が多い場合に
は、印刷用紙が逆U字状にカールし、このカールが一対
の排紙ウイングでU字状に矯正されると共に印刷用紙の
見かけ状の剛性が強くなって安定した飛行がなされ、良
好な紙揃えがなされる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、裏面印字率が
多い場合には、印刷用紙がU字状にカールし、このカー
ルが一対の排紙ウイングで矯正されず、却ってカールが
促進されることになる。つまり、印刷用紙のカールが矯
正されないばかりか一定の安定した飛行姿勢が得られな
いことから、一対の排紙ウイングを設けない場合に比べ
ても紙揃えが更に悪化するという問題がある。
【0010】また、表裏の印字率以外の要因によっても
印刷用紙がU字状にカールする場合があり、U字状にカ
ールする場合には同様の問題が発生する。
【0011】そこで、本発明は、前記した課題を解決す
べくなされたものであり、表裏の印字率等によって印刷
用紙がU字状にカールする場合にあって、印刷用紙のカ
ールを矯正すると共に良好な紙揃えができる印刷装置を
提供することを目的とする。また、本発明は、表裏の印
字率等によって印刷用紙がU字状又は逆U字状にカール
する場合にあって、それぞれ印刷用紙のカールを矯正す
ると共に良好な紙揃えができる印刷装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、印刷
部の下流側に設けられ、印刷処理された印刷用紙を搬送
する用紙搬送手段と、この用紙搬送手段により排出され
る前記印刷用紙の落下位置に設けられ、落下される前記
印刷用紙を積層状態で載置する排紙台とを有し、前記用
紙搬送手段に、前記印刷用紙をその両側が中央箇所より
下方に湾曲する逆U字状姿勢として前記排紙台に排紙す
る用紙湾曲排紙手段を設けたことを特徴とする。
【0013】この印刷装置では、印刷部より出た印刷用
紙がU字状にカールし、或いは、カールしつつ用紙搬送
手段により搬送される場合にあって、用紙湾曲排紙手段
によって印刷用紙が逆U字状に強制変形して排紙され
る。
【0014】請求項2の発明は、請求項1記載の印刷装
置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙を
その両側が中央箇所より上方に湾曲するU字状姿勢にも
変形自在であり、前記印刷用紙の排紙姿勢を逆U字状姿
勢とU字状姿勢とに選択自在であることを特徴とする。
【0015】この印刷装置では、請求項1の発明の作用
に加え、印刷部より出た印刷用紙が逆U字状にカール
し、或いは、カールしつつ用紙搬送手段により搬送され
る場合にあって、用紙湾曲排紙手段によって印刷用紙が
U字状に強制変形して排紙される。
【0016】請求項3の発明は、請求項2記載の印刷装
置であって、前記印刷用紙を逆U字状姿勢にする状態と
U字状姿勢にする状態とに前記用紙湾曲排紙手段を駆動
する第1駆動手段を設けたことを特徴とする。
【0017】この印刷装置では、請求項2の発明の作用
に加え、第1駆動手段により用紙湾曲排紙手段の状態が
自動的に可変される。
【0018】請求項4の発明は、請求項3記載の印刷装
置であって、前記印刷用紙の表裏の印刷データに基づい
て前記第1駆動手段を制御する制御手段を設けたことを
特徴とする。
【0019】この印刷装置では、請求項3の発明の作用
に加え、印刷用紙の表裏の印刷データより用紙湾曲排紙
手段の状態が自動的に可変される。
【0020】請求項5の発明は、請求項3及び請求項4
記載の印刷装置であって、前記印刷用紙の排紙姿勢を選
択する排紙姿勢選択手段を設け、この排紙姿勢選択手段
の選択に基づいて前記第1駆動手段が駆動することを特
徴とする。
【0021】この印刷装置では、請求項3又は請求項4
の発明の作用に加え、例えばユーザが用紙湾曲排紙手段
の状態を自由に可変できる。
【0022】請求項6の発明は、請求項1記載の印刷装
置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、搬送されて来る
前記印刷用紙の先端で、且つ、両端側を上方向に方向変
更させる左右一対の先端ガイドと、前記印刷用紙の幅よ
りも幅狭に配置され、前記一対の先端ガイドによって方
向変更された前記印刷用紙をその方向に湾曲させる一対
の押し込みガイドとから成ることを特徴とする。
【0023】この印刷装置では、用紙搬送手段に所定の
一対の先端ガイドと一対の押し込みガイドを設けること
によって印刷用紙を逆U字状に矯正変形できる。
【0024】請求項7の発明は、請求項2〜請求項5記
載の印刷装置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、搬送
されて来る前記印刷用紙の先端で、且つ、両端側を上方
向と下方向とに選択的に方向変更できる左右一対の先端
ガイドと、前記印刷用紙の幅よりも幅狭に配置され、前
記一対の先端ガイドによって方向変更された前記印刷用
紙をその方向に湾曲させる一対の押し込みガイドとから
成ることを特徴とするものである。
【0025】この印刷装置では、用紙搬送手段に所定の
一対の先端ガイドと一対の押し込みガイドを設けること
によって印刷用紙を逆U字状とU字状に選択的に矯正変
形できる。
【0026】請求項8の発明は、請求項6又は請求項7
記載の印刷装置であって、前記各押し込みガイドの上下
方向の端部に、前記印刷用紙の両端の上下方向の移動を
規制するフランジを設けたことを特徴とする。
【0027】この印刷装置では、請求項6又は請求項7
の発明の作用に加え、フランジで印刷用紙の過剰なカー
ルを阻止できる。
【0028】請求項9の発明は、請求項6〜請求項8記
載の印刷装置であって、前記各押し込みガイドは、回転
自在に設けられたことを特徴とする。
【0029】この印刷装置では、請求項6〜請求項8の
発明の作用に加え、印刷用紙への搬送抵抗を弱くでき
る。
【0030】請求項10の発明は、請求項6〜請求項9
記載の印刷装置であって、前記各押し込みガイドは、前
記印刷用紙の両端に接する箇所が前記印刷用紙の搬送方
向と同一方向となる方向に回転駆動されたことを特徴と
する。
【0031】この印刷装置では、請求項6〜請求項8の
発明の作用に加え、印刷用紙への搬送抵抗をほとんどな
くすることができる。
【0032】請求項11の発明は、請求項1記載の印刷
装置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙
の両端部分の上下面を挟持する上下一対の挟持ロールを
左右に配置し、左右位置の各上側の挟持ロールに対して
各下側の挟持ロールが内側にシフトした位置に配置した
ことを特徴とする。
【0033】この印刷装置では、請求項1の発明の作用
に加え、用紙搬送手段の左右位置に所定の上下一対の挟
持ロールをそれぞれ設けることにより印刷用紙を逆U字
状に矯正変形できる。
【0034】請求項12の発明は、請求項2〜請求項5
記載の印刷装置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、前
記印刷用紙の両端部分の上下面を挟持する上下一対の挟
持ロールを左右に配置し、左右位置の各上側の挟持ロー
ルに対して各下側の挟持ロールが内側にシフトした位置
と外側にシフトした位置とに選択的に相対移動自在に設
けたことを特徴とする。
【0035】この印刷装置では、請求項2〜請求項5の
発明の作用に加え、用紙搬送手段の左右位置に所定の上
下一対の挟持ロールをそれぞれ設けることにより印刷用
紙を逆U字状とU字状に選択的に矯正変形できる。
【0036】請求項13の発明は、請求項11又は請求
項12記載の印刷装置であって、前記各挟持ロールは、
前記印刷用紙に接触する前記挟持ロールの中心軸線方向
の外周面が円弧状に設けられたことを特徴とする。
【0037】この印刷装置では、請求項11又は請求項
12の発明の作用に加え、印刷用紙が上下一対の挟持ロ
ールの円弧状の外周面に沿って変形されることによって
カールすることになる。
【0038】請求項14の発明は、請求項1記載の印刷
装置であって、前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙
にその有効印面より外側の箇所でのみ接触することを特
徴とする。
【0039】この印刷装置では、請求項1の発明の作用
に加え、用紙湾曲排紙手段が印刷用紙の有効印面に接触
することなく印刷用紙を所定の姿勢に強制できる。
【0040】請求項15の発明は、請求項1記載の印刷
装置であって、前記排紙台に、前記印刷用紙をその両側
が中央箇所より下方に湾曲する逆U字状姿勢として載置
する用紙湾曲載置手段を設けたことを特徴とする。
【0041】この印刷装置では、請求項1の発明の作用
に加え、用紙湾曲排紙手段によって印刷用紙が逆U字状
に強制変形させて排紙する場合にあって、排紙された印
刷用紙を用紙湾曲載置手段によって同じ逆U字状姿勢の
状態で載置できる。
【0042】請求項16の発明は、請求項15記載の印
刷装置であって、前記用紙湾曲載置手段は、前記印刷用
紙をその両側が中央箇所より上方に湾曲するU字状姿勢
とする状態にも変形自在であり、前記印刷用紙の載置姿
勢を逆U字状姿勢とU字状姿勢とに選択自在であること
を特徴とする。
【0043】この印刷装置では、請求項15の発明の作
用に加え、用紙湾曲排紙手段によって印刷用紙がU字状
に強制変形させて排紙する場合にあって、排紙された印
刷用紙を用紙湾曲載置手段によって同じU字状姿勢の状
態で載置できる。
【0044】請求項17の発明は、請求項16記載の印
刷装置であって、前記用紙湾曲載置手段は、排紙台の底
面上に設けられた左右一対の載置アーム部材を有し、こ
の一対の載置アーム部材が中央より両外側に向かって徐
々に上方に傾斜するU字状姿勢位置と、中央より両外側
に向かって徐々に下方に傾斜する逆U字状姿勢位置とに
移動自在に設けられたことを特徴とする。
【0045】この印刷装置では、請求項16の発明の作
用に加え、排紙台の上面に所定の載置アーム部材を設け
るだけで印刷用紙を逆U字状とU字状に選択的に矯正変
形できる。
【0046】請求項18の発明は、請求項16又は請求
項17記載の印刷装置であって、前記印刷用紙を逆U字
状姿勢にする状態とU字状姿勢にする状態とに前記用紙
湾曲載置手段を駆動する第2駆動手段を設けたことを特
徴とする。
【0047】この印刷装置では、請求項16又は請求項
17の発明の作用に加え、第2駆動手段により用紙湾曲
載置手段の状態が自動的に可変される。
【0048】請求項19の発明は、請求項18記載の印
刷装置であって、前記用紙湾曲載置手段は、前記用紙湾
曲排紙手段が前記印刷用紙を逆U字状姿勢とする場合に
は同じく逆U字状姿勢とし、前記用紙湾曲排紙手段が前
記印刷用紙をU字状姿勢とする場合には同じくU字状姿
勢とするべく連動することを特徴とする。
【0049】この印刷装置では、請求項18の発明の作
用に加え、用紙湾曲載置手段と用紙湾曲排紙手段が印刷
用紙の変形方向を同じとする状態に連動される。
【0050】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0051】図1〜図24は本発明の第1実施形態を示
し、図1は印刷装置である孔版印刷装置の全体概略構成
図、図2は下流側用紙搬送手段及び排紙台の要部の斜視
図、図3は下流側用紙搬送手段の要部の斜視図、図4は
下流側用紙搬送手段の印刷用紙への接触領域を示す要部
の概略平面図、図5は印刷用紙を逆U字状湾曲とする状
態を示す下流側用紙搬送手段の要部の概略斜視図、図6
は印刷用紙を逆U字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送
手段の要部の概略平面図、図7は印刷用紙を逆U字状湾
曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略正面
図、図8は印刷用紙を逆U字状湾曲とする状態の下流側
用紙搬送手段の要部の概略側面図、図9は印刷用紙をU
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
斜視図、図10は印刷用紙をU字状湾曲とする状態の下
流側用紙搬送手段の要部の概略平面図、図11は印刷用
紙をU字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部
の概略正面図、図12は印刷用紙をU字状湾曲とする状
態の下流側用紙搬送手段の要部の概略側面図、図13は
排紙台の斜視図、図14は排紙台の側面図、図15は排
紙台の平面図、図16は排紙台の正面図である。
【0052】図1に示すように、デジタル式の孔版印刷
装置1は、図18に示す原稿読取部12と、上流側製版
部2及び下流側製版部3と、上流側印刷部4及び下流側
印刷部5と、給紙部6と、上流側ベルト搬送機構7及び
下流側用紙搬送手段8と、排紙部9と、上流側排版部1
0及び下流側排版部11とから主に構成されている。
【0053】原稿読取部12は、例えば自動原稿送り読
取部と原稿載置読取部とを有する。自動原稿送り読取部
は、原稿を載置する斜め傾斜の原稿傾斜板と、原稿傾斜
板に載置された原稿を搬送する一対の原稿搬送ロール
と、搬送された原稿内容を電気信号に変換して読み取る
ラインイメージセンサとから構成されている。このライ
ンイメージセンサは原稿載置読取部のものと兼用されて
いる。
【0054】原稿載置読取部は、原稿を載置する水平な
原稿載置ガラス台と、この原稿載置ガラス台上に開閉可
能に設けられた圧板と、原稿載置ガラス台の下方に配置
され、リードパルスモータの駆動力により移動するガイ
ドベルトと、このガイドベルトの案内により原稿載置ガ
ラス台の下方を移動するラインイメージセンサとを有す
る。
【0055】そして、自動原稿送り読取部の原稿は、原
稿搬送ロールにより搬送される原稿をラインイメージセ
ンサが読み取る。原稿載置読取部の原稿は、ラインイメ
ージセンサがガイドベルトに案内されて移動し、原稿に
記載された画像情報を読み取る。
【0056】上流側製版部2は、ロール状に形成された
長尺状の孔版原紙20を収容する原紙収容部21と、原
紙収容部21に対して孔版原紙20の搬送方向の下流に
配置された書き込みヘッドであるサーマルヘッド22
と、このサーマルヘッド22の対向位置に配置され、図
示しないパルスモータの駆動力により回転するプラテン
ロール23と、プラテンロール23及びサーマルヘッド
22に対し孔版原紙20の搬送方向の下流に配置され、
パルスモータの駆動力により回転する一対の原紙送りロ
ール24,24と、この一対の原紙送りロール24,2
4の更に搬送下流に配置された一対の原紙送りロール2
5,25と、この一対の原紙送りロール25,25の搬
送下流に配置された原紙カッタ26とを有する。サーマ
ルヘッド22は孔版原紙20の搬送方向の垂直方向に配
置された複数の点状発熱体を有し、この実施形態では最
大印刷用紙がA3であるためA3幅の範囲に亘って点状
発熱体が配置されている。
【0057】そして、プラテンロール23と原紙送りロ
ール24の回転により孔版原紙20を搬送し、ラインイ
メージセンサで読み取った上面(一方面)側対応の画像
データに基づきサーマルヘッド22の各点状発熱体が選
択的に発熱動作することにより孔版原紙20に感熱穿孔
して製版し、この製版した孔版原紙20の後流箇所を原
紙カッタ26で切断して所定長さの孔版原紙20を作成
する。
【0058】下流側製版部3は、ロール状に形成された
長尺状の孔版原紙20を収容する原紙収容部31と、原
紙収容部31に対して孔版原紙20の搬送方向の下流に
配置された書き込みヘッドであるサーマルヘッド32
と、このサーマルヘッド32の対向位置に配置され、図
示しないパルスモータの駆動力により回転するプラテン
ロール33と、プラテンロール33及びサーマルヘッド
32に対して孔版原紙20の搬送方向の下流に配置さ
れ、パルスモータの駆動力により回転する一対の原紙送
りロール34,34と、この一対の原紙送りロール3
4,34の更に搬送下流に配置された一対の原紙送りロ
ール35,35と、この一対の原紙送りロール35,3
5の搬送下流に配置された原紙カッタ36とを有する。
サーマルヘッド32は孔版原紙20の搬送方向の垂直方
向に配置された複数の点状発熱体を有し、この実施形態
では最大印刷用紙がA3であるためA3幅の範囲に亘っ
て点状発熱体が配置されている。
【0059】そして、プラテンロール33と原紙送りロ
ール34の回転により孔版原紙20を搬送し、ラインイ
メージセンサで読み取った下面(他方面)側対応の画像
データに基づきサーマルヘッド32の各点状発熱体が選
択的に発熱動作することにより孔版原紙20に感熱穿孔
して製版し、この製版した孔版原紙20の後流箇所を原
紙カッタ36で切断して所定長さの孔版原紙20を作成
する。
【0060】上流側印刷部4は、多孔構造によるインク
通過性の部材で外周壁40aが構成され、この外周壁4
0aが図示しないメインモータの駆動力によって図1の
矢印A方向に回転する上流側の版胴40と、この版胴4
0の外周壁40aに設けられ、孔版原紙20の先端をク
ランプするクランプ部41とを有する。
【0061】また、上流側印刷部4は、前記版胴40の
内部に配置され、外周壁40aの内周面に接触するスキ
ージロール42と、このスキージロール42に所定のギ
ャップを介して配置されたドクターロール43と、この
双方のロール42,43間にインクを供給するインク供
給部44とを有する。さらに、スキージロール42に版
胴40の外周壁40aを介して対向する外側位置に配置
された押圧回転部材である押圧ロール46と、この押圧
ロール46を版胴40の外周壁40aに押圧する押圧位
置(図1の実線位置)と版胴40の外周壁40aから離
間する離間位置(図1の仮想線位置)とに移動させる図
示しないプレス圧手段とを有する。押圧ロール46は、
印刷時には版胴40の回転に連動して押圧位置と離間位
置との間を変移し、版胴40の回転に同期して搬送され
て来る印刷媒体である印刷用紙45の通過時には押圧位
置に位置し、それ以外の時(印刷用紙45の非通過時)
には離間位置に位置するように構成されている。
【0062】そして、上流側製版部2から搬送される孔
版原紙20の先端をクランプ部41でクランプし、この
クランプした状態で版胴40が回転されて孔版原紙20
が版胴40の外周部40aに巻き付け装着され、版胴4
0の回転に同期して搬送されて来る印刷用紙45を押圧
ロール46にて版胴40の孔版原紙20に押圧すること
によって印刷用紙45の上面(一方面)に孔版原紙20
の穿孔部分からインクが転写されて画像が印刷される。
【0063】下流側印刷部5は、多孔構造によるインク
通過性の部材で外周壁50aが構成され、この外周壁5
0aが図示しないメインモータの駆動力によって図1の
矢印B方向に回転する下流側の版胴50と、この版胴5
0の外周壁50aに設けられ、孔版原紙20の先端をク
ランプするクランプ部51とを有する。
【0064】また、下流側印刷部5は、前記版胴50の
内部に配置され、外周壁50aの内周面に接触するスキ
ージロール52と、このスキージロール52に所定のギ
ャップを介して配置されたドクターロール53と、この
双方のロール52,53間にインクを供給するインク供
給部54とを有する。さらに、スキージロール52に版
胴50の外周壁50aを介して対向する外側位置に配置
された押圧回転部材である押圧ロール56と、この押圧
ロール56を版胴50の外周壁50aに押圧する押圧位
置(図1の実線位置)と版胴50の外周壁50aから離
間する離間位置(図1の仮想線位置)とに移動させる図
示しないプレス圧手段と、押圧ロール56に接触し、押
圧ロール56の外周面に液体であるシリコーンオイルを
塗布する液体塗布ロール(液体塗布手段)70とを有す
る。押圧ロール56は、印刷時には版胴50の回転に連
動して押圧位置と離間位置との間を変移し、版胴50の
回転に同期して搬送されて来る印刷媒体である印刷用紙
45の通過時には押圧位置に位置し、それ以外の時(印
刷用紙45の非通過時)には離間位置に位置するように
構成されている。液体塗布ロール70は、押圧ロール5
6の回転に伴って連れ回りするように設けても、また、
押圧ロール56の回転によっても回転しない(固定)よ
うに設けても良い。
【0065】そして、下流側製版部3から搬送される孔
版原紙20の先端をクランプ部51でクランプし、この
クランプした状態で版胴50が回転されて孔版原紙20
が版胴50の外周部50aに巻き付け装着され、版胴5
0の回転に同期して搬送されて来る印刷用紙45を押圧
ロール56にて版胴50の孔版原紙20に押圧すること
によって印刷用紙45の下面(他方面)に孔版原紙20
の穿孔部分からインクが転写されて画像が印刷される。
【0066】給紙部6は、印刷媒体である印刷用紙45
が積層される給紙台57と、この給紙台57から最上位
置の印刷用紙45のみを移動させる一次給紙ロール5
8,58と、この一次給紙ロール58,58によって移
動された印刷用紙45を上流側の版胴40の回転に同期
して版胴40と押圧ローラ46間に搬送する一対の二次
給紙ロール59,59とを有する。一次給紙ロール58
や二次給紙ローラ59には図示しない各給紙クラッチを
介して図示しないメインモータの回転が選択的に伝達さ
れるように構成されている。
【0067】上流側ベルト搬送機構7は、上流側印刷部
4より排出された印刷用紙45を受け取り、この受け取
った印刷用紙45を下流側印刷部5の手前まで搬送して
下流側印刷部5に給紙するものである。上流側ベルト搬
送機構7は、一対のベルト掛け部材60a,60bと、
この一対のベルト掛け部材60a,60b間に掛けられ
たベルト62と、このベルト62の印刷用紙45の搬送
面側を吸引するための吸引ボックス63及び吸引ファン
64と、上記ベルト掛け部材60a(又は60b)を介
してベルト62を回転駆動させる図示しないベルト駆動
手段とを有する。そして、上流側ベルト搬送機構7は、
ベルト62が印刷用紙45の直前印刷面とは反対側を接
触面として印刷用紙45を吸引しつつ自らの移動によっ
て印刷用紙45を搬送するものである。
【0068】用紙搬送手段である下流側用紙搬送手段8
は、下流側印刷部5より排出された印刷用紙45を受け
取り、この受け取った印刷用紙45を排紙部9まで搬送
するものであり、版胴50の外周面50aに密着した印
刷用紙45を引き剥がす分離爪66aと、版胴50の外
周面50aと印刷用紙45との間及び上方に向かって空
気を送風する分離ファン66bと、版胴50の下流に配
置され、版胴50より分離した印刷用紙45の上面に接
触する多数のガイドロール67と、この多数のガイドロ
ール67の下流の両側に間隔を置いて配置され、印刷用
紙45の左右両端の上下面を挟持する上下一対の挟持ロ
ール68a,68bと、この左右位置の上下一対の挟持
ロール68a,68bの間に配置され、印刷用紙45の
両端の上下面をガイドする上下一対のガイド板69,6
9と、最下流の上下一対の挟持ロール68a,68bの
下流に配置された用紙湾曲排紙手段A1とを備えてい
る。多数のガイドロール67は、印刷用紙45の上面の
ほぼ全域に亘って適当間隔で接触するように分離配置さ
れており、各ガイドロール67はその図示しない支持軸
に回転自在(空転するよう)に支持されている。つま
り、搬送されてくる印刷用紙45に対して連れ回りする
ことによって印刷用紙45に対してスリップしてこすれ
ることなく、且つ、印刷用紙45への搬送抵抗を極力小
さくしつつ印刷用紙45を所定の搬送経路でガイドす
る。
【0069】また、各ガイドロール67の外周面には図
示しない微小な突起が多数突設されている。この微小な
突起によって印刷用紙45に対するスリップを確実に防
止すると共に印刷用紙45との接触面積が極力少なくて
済むように設定されている。さらに、一対の挟持ロール
68a,68bは、図示しない駆動手段により回転駆動
される。一対の挟持ロール68a,68bによる搬送速
度は、版胴50による印刷速度よりも速く設定され、且
つ、一対の挟持ロール68a,68bによる搬送力は、
版胴50及び押圧ロール56による搬送力よりも小さく
設定されている。つまり、印刷速度よりも搬送速度を速
くすることにより下流側印刷部5での印刷用紙45の剥
離ムラを防止して剥離ムラによる画質劣化を防止し、且
つ、搬送力を下流側印刷部5のものより弱くして印刷速
度の一定化を確保している。
【0070】そして、下流側用紙搬送手段8は、版胴5
0の外周面50aより印刷用紙45を分離爪66a、分
離ファン66bの作用によって確実に引き剥がし、引き
剥がした印刷用紙45を分離ファン66bの送風力でガ
イドロール67に押し当てつつガイドロール67に沿っ
て搬送する。次に、印刷用紙45を左右位置の一対の挟
持ロール68a,68b間で挟持し、一対の挟持ロール
68a,68bの回転力によって一対のガイド板69,
69間を搬送する。このように搬送した印刷用紙45を
用紙湾曲排紙手段A1によって所定の方向に湾曲して排
紙するものである。
【0071】排紙部9は、下流側用紙搬送手段8によっ
て搬送されて来た印刷済みの印刷用紙45の落下位置に
配置された排紙台71を有し、この排紙台71に印刷用
紙45を積層状態で載置する。排紙台71には左右一対
のサイドフェンス71a,71aとエンドフェンス71
bが移動自在に立設されていると共に、その底部には印
刷用紙45を所定の方向に湾曲して載置する用紙湾曲載
置手段Bが設けられている。左右一対のサイドフェンス
71a,71aの間隔は、印刷用紙45の幅より若干だ
け狭く配置される。
【0072】上流側排版部10は、上流側の版胴40に
巻き付け装着された孔版原紙20の先端がクランプ解除
され、このクランプ解除された孔版原紙20を版胴40
より引き剥がしながら孔版原紙20を搬送する一対の排
版ロール72,72と、この一対の排版ロール72,7
2によって搬送されて来る孔版原紙20を収納する排版
ボックス73とを有する。
【0073】下流側排版部11は、下流側の版胴50に
巻き付け装着された孔版原紙20の先端がクランプ解除
され、このクランプ解除された孔版原紙20を版胴50
より引き剥がしながら孔版原紙20を搬送する一対の排
版ロール74,74と、この一対の排版ロール74,7
4によって搬送されて来る孔版原紙20を収納する排版
ボックス75とを有する。
【0074】次に、前記用紙湾曲排紙手段A1を説明す
る。この用紙湾曲排紙手段A1は、図2〜図12に示す
ように、搬送されて来る印刷用紙45の先端で、且つ、
両端側を上方向と下方向とに選択的に方向変更できる左
右一対の先端ガイド76,76と、この一対の先端ガイ
ド76,76の直ぐ下流で印刷用紙45の幅よりも幅狭
に配置された左右一対の押し込みガイド77,77とか
ら構成されている。
【0075】一対の先端ガイド76,76は、図示しな
い支持フレームに支持軸aを中心として回転自在に支持
され、上方の三角ガイド部材76aとこの三角ガイド部
材76aの下方に一体的に固定されたカムプレート76
bとを有する。そして、印刷用紙45の両端が三角ガイ
ド部材76aの上面を通過して両端が中央箇所より上方
に方向変更させる図9〜図12に示すU字状姿勢位置と
印刷用紙45の両端が三角ガイド部材76aの下面を通
過して両端が中央箇所より下方に方向変更させる図5〜
図8に示す逆U字状姿勢位置とに第1駆動手段78によ
って駆動されるようになっている。
【0076】第1駆動手段78は、図3に示すように、
ガイドモータ78aと、このガイドモータ78aにより
回転する第1ギア78bと、この第1ギア78bに噛み
合う第2ギア78cと、この第2ギア78cが固定され
た支持軸78dと、この支持軸78dに固定された左右
一対の偏芯カム78e,78eと、この一対の偏芯カム
78e,78eが係合され、上記一対のカムプレート7
6b,76bにそれぞれ形成されたカム孔78fとから
構成されている。一対の偏芯カム78e,78eの回転
位置に応じて一対の先端ガイド76,76が支持軸aを
中心に回転移動されることによってU字状姿勢位置と逆
U字状姿勢位置との間を変移する。U字状姿勢位置及び
逆U字状姿勢位置の各位置は、図示しないU字状位置検
出センサ及び逆U字状位置検出センサによって検出され
るようになっている。
【0077】一対の押し込みガイド77,77は、図示
しない支持フレームに回転自在に支持され、円柱部材7
7aとこの上下両端に固定された一対のフランジ77
b,77bから構成されている。左右の円柱部材77a
の間隔は、図4に示すように、印刷用紙45の幅より左
右それぞれで1mmほど幅狭に設定され、一対の先端ガ
イド76,76によって方向変更された印刷用紙45を
その方向に湾曲させる。
【0078】また、一対の先端ガイド76,76及び一
対の押し込みガイド77,77は、図4に示すように、
印刷用紙45の有効印刷面より外側、つまり、有効印刷
面外の箇所でのみ接触するように設けられている。さら
に、一対の先端ガイド76,76よりも上流に配置され
た上下一対の挟持ロール68a,68bも同様に有効印
刷面外の箇所でのみ接触するように設けられている。
【0079】次に、前記用紙湾曲載置手段Bを説明す
る。この用紙湾曲載置手段Bは、図2及び図13〜図1
6に示すように、一対のサイドフェンス71a,71a
の外側で回転自在に支持された一対の回転軸79,79
と、この一対の回転軸79,79にそれぞれ一端側が固
定され、排紙台71の底面上に配置された左右一対の載
置アーム部材80,80を有し、この左右一対の載置ア
ーム部材80,80は中央より外側に向かって徐々に上
方に傾斜する図16の実線で示すU字状姿勢位置と、中
央より外側に向かって徐々に下方に傾斜する図16の仮
想線で示す逆U字状姿勢位置とに第2駆動手段81によ
って駆動される。U字状姿勢位置では印刷用紙45の両
端を中央箇所より上方として載置され、逆U字状姿勢位
置では印刷用紙45の両端を中央箇所より下方として載
置される。
【0080】図13〜図16に示すように、第2駆動手
段81は、排紙台モータ81aと、この排紙台モータ8
1aにより回転する第1ギア81bと、この第1ギア8
1bにより回転する第2ギア81cと、この第2ギア8
1cが固定されたネジロッド81dと、このネジロッド
81dに螺入された左右一対のナット部材81e,81
eと、この一対のナット部材81e,81eにそれぞれ
一端側が係止され、他端側が一対の回転軸79にそれぞ
れ固定された一対のリンク部材81f,81fとから構
成されている。左右一対のナット部材81e,81eは
螺入されたネジロッド81dのネジ方向は、互いに異な
る方向とされ、ネジロッド81dの回転によって一対の
ナット部材81e,81eが図16の矢印c方向に、ま
たは矢印d方向にそれぞれ移動することによって一対の
載置アーム部材80,80がU字状姿勢位置と逆U字状
姿勢位置との間を移動する。U字状姿勢位置及び逆U字
状姿勢位置の各位置は、図示しないU字状位置検出セン
サ及び逆U字状位置検出センサによって検出されるよう
になっている。
【0081】また、孔版印刷装置1には入力操作部13
が設けられている。図17に示すように、入力操作部1
3は、製版/印刷をスタートさせるスタートキー14、
ストップキー15、テンキー16等の他に排紙姿勢選択
手段である用紙矯正U字状キー17及び用紙矯正逆U字
状キー18と、用紙矯正自動キー19とを有する。これ
らの各キー17,18,19の近傍には表示ランプ(L
ED)17a,18a,19aがそれぞれ設けられてい
る。入力操作部13による入力信号は、図18に示す制
御手段Cに出力される。
【0082】次に、用紙湾曲排紙手段A1及び用紙湾曲
載置手段Bの制御系を説明する。図18は制御系の概略
回路ブロック図、図19は用紙湾曲排紙手段及び用紙湾
曲載置手段の動作制御の全体概略フローチャート、図2
0は印字率計算のフローチャート、図21はガイドモー
タ制御のフローチャート、図22は排紙台モータ制御の
フローチャートである。
【0083】図18に示すように、制御手段Cは、原稿
読取部12及び入力操作部13からのデータが入力され
る入力部82aと、原稿読取部12が読み取った画像デ
ータより表裏面の印字率を検知する印字率検知手段82
bと、データを記憶するROM82c及びRAM82d
と、データを処理するCPU82eと、モータ制御デー
タを出力する出力部82fと、この出力部82fからの
モータ制御データに基づいてドライブ信号を作成してガ
イドモータ78a及び排紙台モータ81aに出力するモ
ータドライブ回路82gとを備えている。ROM82c
には図19〜図22のフローを実行するプログラムデー
タが格納されている。
【0084】次に、上記孔版印刷装置1の製版、印刷動
作を説明する。製版モードが選択されると、各版胴4
0,50に孔版原紙20が巻付け装着されているか否か
をチェックし、装着されている場合には孔版原紙20を
各版胴40,50より取り除き排版ボックス73,75
にそれぞれ廃棄する。
【0085】排版処理が終了すると、原稿読み取り動作
により読み取った上面側対応の画像データに基づき孔版
原紙20にサーマルヘッド22にて感熱穿孔する。そし
て、製版された孔版原紙20が上流側の版胴40に巻き
付け装着される着版処理が行われ、これで上流側の製版
動作が終了する。また、読み取った下面側対応の画像デ
ータに基づき孔版原紙20にサーマルヘッド32にて感
熱穿孔する。そして、製版された孔版原紙20が下流側
の版胴50に巻き付け装着される着版処理が行われ、こ
れで下流側の製版動作が終了する。
【0086】次に、印刷モードが選択されると、給紙台
57上に印刷用紙45があるか否かをチェックし、印刷
用紙45がなければ紙なしエラー処理を行う。また、孔
版原紙20が各版胴40,50に着版されているか否か
をチェックし、孔版原紙20が着版されていなければ版
無しエラー処理を行う。さらに、スキージロール42,
52及びドクターロール43,53間のインク溜まりに
インクがあるか否かをチェックし、インクがなければイ
ンク無しエラー処理を行う。
【0087】そして、これらのチェックを全て通ると、
メインモータが回転して各版胴40,50が回転され、
この回転に同期して給紙部6より印刷用紙45が上流側
の版胴40に給紙される。この給紙された印刷用紙45
は押圧ロール46で版胴40の孔版原紙20に押圧され
ることによって印刷用紙45の上面にインク画像が転写
され、上面印刷された印刷用紙45は版胴40の外周面
より剥離されて上流側ベルト搬送機構7に導かれる。上
流側ベルト搬送機構7は、印刷用紙45の下面を接触面
として印刷用紙45をベルト62の移動で搬送し、ベル
ト62の最下流より下流側の版胴50に給紙される。こ
の給紙された印刷用紙45は押圧ロール56で版胴50
の孔版原紙20に押圧されることによって印刷用紙45
の下面にインク画像が転写され、下面印刷された印刷用
紙45は版胴50の外周面より剥離されて下流側用紙搬
送手段8に導かれる。下流側用紙搬送手段8は印刷用紙
45を多数のロール67と一対の挟持ロール68a,6
8bと一対のガイド板69,69とで搬送し、最下流位
置の一対の挟持ロール68a,68bより用紙湾曲排紙
手段A1に導かれ、ここで所定の方向に湾曲された状態
で排紙台71に排出される。この排紙台71に排紙され
た印刷用紙45は用紙湾曲載置手段Bによって所定の方
向に湾曲された状態で載置される。
【0088】次に、上記印刷動作過程における用紙湾曲
排紙手段A1及び用紙湾曲載置手段Bの動作について説
明する。図19に示すように、入力操作部13には用紙
矯正U字状キー17、用紙矯正逆U字状キー18及び用
紙矯正自動キー19があり、これらのキー入力があると
(ステップS1)、その入力が用紙矯正U字状指令か、
用紙矯正逆U字状指令か、それ以外の自動指令か否かを
判別する(ステップS2,S3)。用紙矯正U字状キー
17を押下してU字状矯正指令であれば、U字状LED
17aをオンしてフラグをオンする(ステップS4,S
5)。用紙矯正逆U字状キー18を押下して逆U字状矯
正指令であれば、逆U字状LED18aをオンしてフラ
グをオフする(ステップS6,S7)。用紙矯正自動キ
ー19を押下するか、いずれのキーも押下されない場合
には、上記以外の指令、つまり、自動指令と判別し、自
動LED19aをオンして印字率を計算する(ステップ
S8,S9)。印字率計算は、図20に示すように、印
字率検知手段82bが表面側の印字率と裏面側の印字率
を比較して表面側の印字率が裏面側より大きいか、また
は裏面側と等しい場合にはフラグをオンする(ステップ
S20,S21)。表面側の印字率が裏面側より小さい
場合にはフラグをオフする(ステップS22)。次に、
図19に示すように、フラグのオン・オフに応じてガイ
ドモータ78aを制御し、排紙台モータ81aを制御す
る。
【0089】図21に示すように、ガイドモータ78a
の制御は、フラグがオンか否かをチェックし(ステップ
S30)、フラグがオンであればガイドモータ78aを
正回転に駆動させる(ステップS31)。そして、図示
しないU字状位置検出センサがオンになればガイドモー
タ78aをストップさせる(ステップS32,S3
5)。これにより、用紙湾曲排紙手段A1は図23(b
1)のU字状姿勢位置に位置される。フラグがオフであ
ればガイドモータ78aを逆回転に駆動させる(ステッ
プS33)。そして、図示しない逆U字状位置検出セン
サがオンになればガイドモータ78aをストップさせる
(ステップS34,S35)。これにより、用紙湾曲排
紙手段A1は図23(b2)の逆U字状姿勢位置に位置
される。
【0090】図22に示すように、排紙台モータ81a
の制御は、フラグがオンか否かをチェックし(ステップ
S40)、フラグがオンであればガイドモータ81aを
正回転に駆動させる(ステップS41)。そして、図示
しないU字状位置検出センサがオンになれば排紙台モー
タ81aをストップさせる(ステップS42,S4
5)。これにより、用紙湾曲載置手段Bは図23(c
1)のU字状姿勢位置に位置される。フラグがオフであ
れば排紙台モータ81aを逆回転に駆動させる(ステッ
プS43)。そして、図示しない逆U字状位置検出セン
サがオンになれば排紙台モータ81aをストップさせる
(ステップS44,S45)。これにより、用紙湾曲載
置手段Bは図23(c2)の逆U字状姿勢位置に位置さ
れる。
【0091】即ち、ユーザが用紙矯正自動モードを選択
した場合には、図24に示すような排紙パターン、載置
パターンとされる。つまり、表面印字率が多い場合(表
面側にのみ印刷する場合を含む。以下同じ)、或いは表
裏の印字率が同じ場合には、下流側印刷部5より排出さ
れた印刷用紙45は、その両側が中央箇所より下方に変
形する逆U字状にカールし、またはカールしようとする
が、用紙湾曲排紙手段A1によりU字状に強制的にカー
ルされて排出される。そして、U字状にカールした飛行
姿勢で落下し、用紙湾曲載置手段BによってU字状姿勢
で積層載置される。
【0092】さらに、裏面印字率が多い場合(裏面側に
のみ印刷する場合を含む。以下、同じ)には、下流側印
刷部5より排出された印刷用紙45は、その両側が中央
箇所より上方に変形するU字状にカールし、またはカー
ルしようとするが、用紙湾曲排紙手段A1により逆U字
状に強制的にカールされて排出される。そして、逆U字
状にカールした飛行姿勢で落下し、用紙湾曲載置手段B
によって逆U字状姿勢で積層載置される。
【0093】尚、表裏の印字率が同じ場合にあっては、
逆U字状姿勢で排紙し、且つ、排紙台71に載置しても
良い。但し、U字状姿勢の方が飛行姿勢としてはより安
定であるため、U字状姿勢の方が好ましいといえる。
【0094】また、ユーザが用紙矯正U字状モードを選
択した場合には、用紙湾曲排紙手段A1及び用紙湾曲載
置手段Bが共にU字状姿勢位置にセットされる。そし
て、下流側印刷部5を経て搬送された印刷用紙45は、
U字状に強制的にカールされて排出され、U字状にカー
ルした飛行姿勢で落下し、用紙湾曲載置手段Bによって
U字状姿勢で積層載置される。
【0095】さらに、ユーザが用紙矯正逆U字状モード
を選択した場合には、用紙湾曲排紙手段A1及び用紙湾
曲載置手段Bが共に逆U字状姿勢位置にセットされる。
そして、下流側印刷部5を経て搬送された印刷用紙45
は、逆U字状に強制的にカールされて排出され、逆U字
状にカールした飛行姿勢で落下し、用紙湾曲載置手段B
によって逆U字状姿勢で積層載置される。
【0096】以上より、下流側印刷部5より出た印刷用
紙45がU字状にカールし、或いはカールしつつ下流側
用紙搬送手段8により搬送される場合にあって、用紙湾
曲排紙手段A1によって印刷用紙45が逆U字状に強制
変形して排紙できるため、例えば印刷用紙45の裏面側
の方が表面側より印字率が多い場合にあって、印刷用紙
45のカールを矯正でき、且つ、良好な紙揃えが可能と
なる。
【0097】前記第1実施形態では、用紙湾曲排紙手段
A1は、印刷用紙45をその両側が中央箇所より上方に
湾曲するU字状姿勢にも変形可能であり、印刷用紙45
の排紙姿勢を逆U字状姿勢とU字状姿勢とに選択可能で
あるので、下流側印刷部5より出た印刷用紙45が逆U
字状にカールし、或いは、カールしつつ下流側用紙搬送
手段8により搬送される場合にあって、用紙湾曲排紙手
段A1によって印刷用紙45がU字状に強制変形して排
紙されるため、例えば印刷用紙45の表面側の方が裏面
側より印字率が多い場合にあって、印刷用紙45のカー
ルを矯正でき、且つ、良好な紙揃えが可能となる。以上
より、印刷用紙45のカールの向きにかかわらずカール
矯正ができる。
【0098】また、前記第1実施形態では、印刷用紙4
5を逆U字状姿勢にする状態とU字状姿勢にする状態と
に用紙湾曲排紙手段A1を駆動する第1駆動手段78を
設けたので、第1駆動手段78により用紙湾曲排紙手段
A1の状態が自動的に可変されるため、ユーザが用紙湾
曲排紙手段A1の状態を可変する必要がない。但し、用
紙湾曲排紙手段A1を手動で可変できるように構成して
も良いことはもちろんである。
【0099】また、前記第1実施形態では、印刷用紙4
5の表裏の印刷データに基づいて第1駆動手段45を制
御する制御手段Cを設けたので、印刷用紙45の表裏の
印刷データより用紙湾曲排紙手段A1の状態が自動的に
可変されるため、ユーザが印刷用紙45の表裏の印刷状
態等よりカールの向きを判断する必要がない。
【0100】さらに、前記第1実施形態では、ユーザが
印刷用紙45の排紙姿勢を選択する排紙姿勢選択手段で
ある用紙矯正U字状キー17、用紙矯正逆U字状キー1
8を設け、この用紙矯正U字状キー17及び用紙矯正逆
U字状キー18に基づいて第1駆動手段78が駆動する
ので、ユーザが用紙湾曲排紙手段A1の状態を自由に可
変できるため、実際の印刷用紙45のカールの向き等に
基づいて印刷用紙45のカールを矯正できる。
【0101】また、前記第1実施形態では、用紙湾曲排
紙手段A1は、搬送されて来る印刷用紙45の先端で、
且つ、両端側を上方向に方向変更させる左右一対の先端
ガイド76,76と、印刷用紙45の幅よりも幅狭に配
置され、一対の先端ガイド76,76によって方向変更
された印刷用紙45をその方向に湾曲させる一対の押し
込みガイド77,77とから成るので、下流側用紙搬送
機構8に所定の一対の先端ガイド76,76と一対の押
し込みガイド77,77を付加することによって印刷用
紙45を逆U字状に矯正変形できる。そして、一対の先
端ガイド76,76は、印刷用紙45の先端で、且つ、
両端側を上方向と下方向とに選択的に方向変更できるよ
う設けたので、印刷用紙45を逆U字状とU字状に選択
的に矯正変形できる。
【0102】さらに、前記第1実施形態では、各押し込
みガイド77の上下方向の端部には、印刷用紙45の両
端の上下方向の移動を規制するフランジ77bを設けた
ので、フランジ77bで印刷用紙45の過剰なカールを
阻止できるため、印刷用紙45の矯正過剰を防止でき
る。また、各押し込みガイド77は回転自在に設けたの
で、印刷用紙45への搬送抵抗を極力弱くできるため、
印刷用紙45のスムーズな搬送を確保できる。
【0103】また、前記第1実施形態では、用紙湾曲排
紙手段A1は、印刷用紙45にその有効印面より外側の
箇所でのみ接触するようにしたので、用紙湾曲排紙手段
A1が印刷用紙45の有効印面に接触することなく印刷
用紙45を所定の姿勢にできるため、用紙湾曲排紙手段
A1による画像汚れを防止できる。
【0104】また、前記第1実施形態では、排紙台71
には、印刷用紙45をその両側が中央箇所より下方に湾
曲する逆U字状姿勢として載置する用紙湾曲載置手段B
を設けたので、用紙湾曲排紙手段A1によって印刷用紙
45が逆U字状に強制変形させて排紙する場合にあっ
て、排紙された印刷用紙45を用紙湾曲載置手段Bによ
って同じ逆U字状姿勢の状態で載置できるため、例えば
印刷用紙45の裏面側の方が表面側より印字率が多い場
合にあって、印刷用紙45のカールをより確実に矯正で
き、且つ、良好な紙揃えが可能となる。
【0105】さらに、前記第1実施形態では、用紙湾曲
載置手段Bは、印刷用紙45をその両側が中央箇所より
上方に湾曲するU字状姿勢とする状態にも変形可能であ
り、印刷用紙45の載置姿勢を逆U字状姿勢とU字状姿
勢とに選択可能であるので、用紙湾曲排紙手段A1によ
って印刷用紙45がU字状に強制変形させて排紙する場
合にあって、排紙された印刷用紙45を用紙湾曲載置手
段Bによって同じU字状姿勢の状態で載置できるため、
例えば印刷用紙45の表面側の方が裏面側より印字率が
多い場合にあって、印刷用紙45のカールをより確実に
矯正でき、且つ、良好な紙揃えが可能となる。以上よ
り、印刷用紙45のカールの向きにかかわらずカール矯
正ができる。
【0106】また、前記第1実施形態では、用紙湾曲載
置手段Bは、排紙台71の底面上に設けられ、排紙台7
1の中央より両外側に向かって徐々に上方に傾斜するU
字状姿勢位置と、中央より両外側に向かって徐々に下方
に傾斜する逆U字状姿勢位置とに移動自在に設けられた
左右一対の載置アーム部材80,80であるので、排紙
台71の上面に所定の載置アーム部材80を設けるだけ
で印刷用紙を逆U字状とU字状に選択的に矯正変形でき
る。
【0107】また、前記第1実施形態では、印刷用紙4
5を逆U字状姿勢にする状態とU字状姿勢にする状態と
に用紙湾曲載置手段Bを駆動する第2駆動手段81を設
けたので、第2駆動手段81により用紙湾曲載置手段B
の状態が自動的に可変されるため、ユーザが用紙湾曲載
置手段Bの状態を可変する必要がない。但し、用紙湾曲
載置手段Bを手動で可変できるように構成しても良いこ
とはもちろんである。
【0108】さらに、前記第1実施形態では、用紙湾曲
載置手段Bは、用紙湾曲排紙手段A1が印刷用紙45を
逆U字状姿勢とする場合には同じく逆U字状姿勢とし、
用紙湾曲排紙手段A1が印刷用紙45をU字状姿勢とす
る場合には同じくU字状姿勢とするべく連動するように
したので、用紙湾曲載置手段Bと用紙湾曲排紙手段A1
が印刷用紙45の変形方向を同じとする状態に連動され
るため、用紙湾曲排紙手段A1と用紙湾曲載置手段Bと
の印刷用紙45の変形方向が異なるという事態を防止で
きる。
【0109】図25は本発明の第2実施形態を示し、印
刷用紙を逆U字状湾曲とする状態を示す下流側用紙搬送
手段の要部の概略斜視図である。この第2実施形態を前
記第1実施形態と比較するに用紙湾曲排紙手段A2の一
部構成のみが異なり、他の構成は同一であるため、同一
構成箇所については説明を省略する。
【0110】つまり、この第2実施形態の用紙湾曲排紙
手段A2は、前記第1実施形態のものと同様に、一対の
先端ガイド76,76とその搬送下流に配置された一対
の押し込みガイド82,82とから構成されているが、
各押し込みガイド82は、印刷用紙45の両端に接する
箇所が印刷用紙45の搬送方向と同一方向となる方向に
第3駆動手段83によって回転駆動されるようになって
いる。
【0111】第3駆動手段83は、押し込みガイド用モ
ータ83aと、この押し込みガイド用モータ83aの回
転で回転され、一方の押し込みガイド82の軸に固定さ
れた第1ギア83cと、この第1ギア83cに噛み合っ
ている第2ギア83dと、この第2ギア83dの同軸上
に固定された第1プーリ83eと、この第1プーリ83
eに一端が掛けられたプーリ83fと、このプーリ83
fの他端が掛けられ、他方の押し込みガイド82の軸に
固定された第2プーリ83gとから構成されている。
【0112】また、各押し込みガイド82は、前記第1
実施形態のものと同様に円柱部材82aとこの上下両端
に固定されたフランジ82bとから構成されている。さ
らに、一対の先端ガイド76,76及び一対の押し込み
ガイド82,82は、前記第1実施形態と同様に、印刷
用紙45の有効印刷面より外側、つまり、有効印刷面外
の箇所でのみ接触するように設けられている。また、一
対の先端ガイド76,76よりも上流に配置された上下
一対の挟持ロール68a,68bも同様に有効印刷面外
の箇所でのみ接触するように設けられている。
【0113】この第2実施形態においても前記第1実施
形態と同様の作用効果が得られる。その上、この第2実
施形態では、印刷用紙45への搬送抵抗をほとんどなく
することができるため、印刷用紙45のよりスムーズな
搬送を確保できるという利点がある。
【0114】図26〜図29は本発明の第3実施形態を
示し、図26は印刷用紙を逆U字状湾曲とする状態を示
す下流側用紙搬送手段の要部の概略斜視図、図27は印
刷用紙を湾曲矯正しない状態を示す用紙湾曲排紙手段の
正面図、図28は逆U字状湾曲とする状態を示す用紙湾
曲排紙手段の正面図、図29はU字状湾曲とする状態を
示す用紙湾曲排紙手段の正面図である。この第3実施形
態を前記第1実施形態と比較するに用紙湾曲排紙手段A
3の一部構成のみが異なり、他の構成は同一であるた
め、同一構成箇所については説明を省略する。
【0115】つまり、この第3実施形態の用紙湾曲排紙
手段A3は、下流側用紙排紙手段8に設けられた最下流
の上下一対の挟持ロール84a,84bと、この一対の
挟持ロール84a,84bの搬送下流に配置された一対
の押し込みガイド85,85とから構成されている。一
対の挟持ロール84a,84bは、左右位置の各上側の
挟持ロール84aに対して各下側の挟持ロール84bが
内側にシフトした図28の位置と外側にシフトした図2
9の位置とに選択的に相対移動自在に設けられている。
さらに、各挟持ロール84a,84bの中心軸線方向の
外周面は円弧状に設けられている。
【0116】各押し込みガイド85は、前記第1実施形
態のものと同様に円柱部材85aとこの上下両端に固定
されたフランジ85bとから成り、第1実施形態のよう
に回転自在に、又は、第2実施形態のように回転駆動す
るように構成される。
【0117】さらに、一対の挟持ロール84a,84b
及び一対の押し込みガイド85,85は、印刷用紙45
の有効印刷面より外側、つまり、有効印刷面外の箇所で
のみ接触するように設けられている。また、一対の挟持
ロール84a,84bよりも上流に配置された上下一対
の挟持ロール68a,68bも同様に有効印刷面外の箇
所でのみ接触するように設けられている。
【0118】この第3実施形態によれば、一対の挟持ロ
ール84a,84bによって印刷用紙45をU字状姿勢
又は逆U字状姿勢とし、この矯正姿勢を一対の押し込み
ガイド85,85によって保持することによって印刷用
紙45を矯正するものであり、この第3実施形態でも前
記第1実施形態と略同様の作用・効果が得られる。
【0119】その上、第3実施形態では、用紙湾曲排紙
手段A3は、印刷用紙45の両端部分の上下面を挟持す
る上下一対の挟持ロール84a,84bを左右に配置
し、左右位置の上側の挟持ロール84aに対して下側の
挟持ロール84bが内側にシフトした位置に配置できる
ので、下流側用紙搬送手段8の左右位置に所定の上下一
対の挟持ロール84a,84bをそれぞれ設けるだけで
印刷用紙45を逆U字状に矯正変形できる。
【0120】また、第3実施形態では、上下一対の挟持
ロール84a,84bは、左右位置の上側の挟持ロール
84aに対して下側の挟持ロール84bが内側にシフト
した位置と外側にシフトした位置とに選択的に移動自在
に設けたので、下流側用紙搬送手段8の左右位置に所定
の上下一対の挟持ロール84a,84bをそれぞれ設け
るだけで印刷用紙45を逆U字状とU字状に選択的に矯
正変形できる。
【0121】さらに、前記第3実施形態では、各挟持ロ
ール84a,84bは、印刷用紙45に接触する外周面
が円弧状に設けられたので、印刷用紙45が上下一対の
挟持ロール84a,84bの円弧状の外周面に沿って変
形されることによってカールすることになるため、スム
ーズにカールする。
【0122】また、第3実施形態の変形例としては、図
28及び図29にて仮想線で示すように、上下一対の挟
持ロール84a,84bを斜め傾斜させることによって
印刷用紙45を逆U字状やU字状に変形するように構成
しても良い。
【0123】また、前記第3実施形態では、下流側用紙
排紙手段8に設けられた挟持ロールの内で、最下流の上
下一対の挟持ロール84a,84bのみを用紙湾曲排紙
手段A3として構成したが、その上流側に配置された一
対の挟持ロール68a,68bをも用紙湾曲排紙手段と
して構成しても良い。そして、上流側から下流側に向か
って徐々に逆U字状やU字状に矯正変形するようにすれ
ば、スムーズな矯正変形ができる。
【0124】さらに、前記第3実施形態では、一対の挟
持ロール84a,84bのみによって印刷用紙45を逆
U字状やU字状に矯正変形できるので、一対の挟持ロー
ル84a,84bの下流に配置される一対の押し込みガ
イド85,85を設けなくても良い。但し、一対の押し
込みロール85,85を設ける方が逆U字状やU字状を
確実に保持できると共に安定した矯正変形がなされると
いう利点がある。
【0125】尚、前記各実施形態では、本発明を孔版印
刷装置1に適用した場合を説明したが、孔版印刷に限ら
ず印刷装置であれば全て適用可能である。また、本発明
は、前記各実施形態のように、両面印刷できる印刷装置
に適用した場合に有効であるが、本発明は、裏面印刷の
み可能な片面印刷装置においても有効である。また、本
発明は、両面印刷、片面印刷にかかわらず印刷処理され
た印刷用紙が何らかの理由によりU字状にカールする装
置においても有効である。
【0126】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、印刷部より出た印刷用紙がU字状にカールし、
或いは、カールしつつ用紙搬送手段により搬送される場
合にあって、用紙湾曲排紙手段によって印刷用紙が逆U
字状に強制変形して排紙されるため、例えば印刷用紙の
裏面側の方が表面側より印字率が多い場合にあって、印
刷用紙のカールを矯正でき、且つ、良好な紙揃えが可能
となる。
【0127】請求項2の発明によれば、印刷部より出た
印刷用紙が逆U字状にカールし、或いは、カールしつつ
用紙搬送手段により搬送される場合にあって、用紙湾曲
排紙手段によって印刷用紙がU字状に強制変形して排紙
されるため、例えば印刷用紙の表面側の方が裏面側より
印字率が多い場合にあって、印刷用紙のカールを矯正で
き、且つ、良好な紙揃えが可能となる。以上より、印刷
用紙のカールの向きにかかわらずカール矯正ができる。
【0128】請求項3の発明によれば、第1駆動手段に
より用紙湾曲排紙手段の状態が自動的に可変されるた
め、ユーザが用紙湾曲排紙手段の状態を可変する必要が
ない。
【0129】請求項4の発明によれば、印刷用紙の表裏
の印刷データより用紙湾曲排紙手段の状態が自動的に可
変されるため、ユーザが印刷用紙の表裏の印刷状態より
カールの向きを判断する必要がない。
【0130】請求項5の発明によれば、用紙湾曲排紙手
段の状態を自由に可変できるため、実際の印刷用紙のカ
ールの向き等に基づいて印刷用紙のカールを矯正でき
る。
【0131】請求項6の発明によれば、用紙搬送手段に
所定の一対の先端ガイドと一対の押し込みガイドを設け
ることによって、印刷用紙を逆U字状に矯正変形でき
る。
【0132】請求項7の発明によれば、用紙搬送手段に
所定の一対の先端ガイドと一対の押し込みガイドを設け
ることによって、印刷用紙を逆U字状とU字状に選択的
に矯正変形できる。
【0133】請求項8の発明によれば、印刷用紙の両端
の上下方向の移動を規制するフランジで印刷用紙の過剰
なカールを阻止できるため、印刷用紙の矯正過剰を防止
できる。
【0134】請求項9の発明によれば、印刷用紙への搬
送抵抗を弱くできるため、印刷用紙のスムーズな搬送を
確保できる。
【0135】請求項10の発明によれば、印刷用紙への
搬送抵抗をほとんどなくすることができるため、印刷用
紙のよりスムーズな搬送を確保できる。
【0136】請求項11の発明によれば、用紙搬送手段
の左右位置に所定の上下一対の挟持ロールをそれぞれ設
けることにより、印刷用紙を逆U字状に矯正変形でき
る。
【0137】請求項12の発明によれば、用紙搬送手段
の左右位置に所定の上下一対の挟持ロールをそれぞれ設
けることにより、印刷用紙を逆U字状とU字状に選択的
に矯正変形できる。
【0138】請求項13の発明によれば、印刷用紙が上
下一対の挟持ロールの円弧状の外周面に沿って変形され
ることによってカールすることになるため、印刷用紙が
スムーズにカールする。
【0139】請求項14の発明によれば、用紙湾曲排紙
手段が印刷用紙の有効印面に接触することなく印刷用紙
を所定の姿勢に強制できるため、用紙湾曲排紙手段によ
る画像汚れを防止できる。
【0140】請求項15の発明によれば、用紙湾曲排紙
手段によって印刷用紙が逆U字状に強制変形させて排紙
する場合にあって、排紙された印刷用紙を用紙湾曲載置
手段によって同じ逆U字状姿勢の状態で載置できるた
め、例えば印刷用紙の裏面側の方が表面側より印字率が
多い場合にあって、印刷用紙のカールをより確実に矯正
でき、且つ、良好な紙揃えが可能となる。
【0141】請求項16の発明によれば、用紙湾曲排紙
手段によって印刷用紙がU字状に強制変形させて排紙す
る場合にあって、排紙された印刷用紙を用紙湾曲載置手
段によって同じU字状姿勢の状態で載置できるため、例
えば印刷用紙の表面側の方が裏面側より印字率が多い場
合にあって、印刷用紙のカールをより確実に矯正でき、
且つ、良好な紙揃えが可能となる。以上より、印刷用紙
のカールの向きにかかわらずカール矯正ができる。
【0142】請求項17の発明によれば、排紙台の上面
に所定の載置アーム部材を設けるだけで、印刷用紙を逆
U字状とU字状に選択的に矯正変形できる。
【0143】請求項18の発明によれば、第2駆動手段
により用紙湾曲載置手段の状態が自動的に可変されるた
め、ユーザが用紙湾曲載置手段の状態を可変する必要が
ない。
【0144】請求項19の発明によれば、用紙湾曲載置
手段と用紙湾曲排紙手段が印刷用紙の変形方向を同じと
する状態に連動されるため、用紙湾曲排紙手段と用紙湾
曲載置手段との印刷用紙の変形方向が異なるという事態
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示し、孔版印刷装置の
全体概略構成図である。
【図2】本発明の第1実施形態を示し、下流側用紙搬送
手段及び排紙台の要部の斜視図である。
【図3】本発明の第1実施形態を示し、下流側用紙搬送
手段の要部の斜視図である。
【図4】本発明の第1実施形態を示し、下流側用紙搬送
手段の印刷用紙への接触領域を示す要部の概略平面図で
ある。
【図5】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙を逆U
字状湾曲とする状態を示す下流側用紙搬送手段の要部の
概略斜視図である。
【図6】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙を逆U
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
平面図である。
【図7】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙を逆U
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
正面図である。
【図8】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙を逆U
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
側面図である。
【図9】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙をU字
状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略斜
視図である。
【図10】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙をU
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
平面図である。
【図11】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙をU
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
正面図である。
【図12】本発明の第1実施形態を示し、印刷用紙をU
字状湾曲とする状態の下流側用紙搬送手段の要部の概略
側面図である。
【図13】本発明の第1実施形態を示し、排紙台の斜視
図である。
【図14】本発明の第1実施形態を示し、排紙台の側面
図である。
【図15】本発明の第1実施形態を示し、排紙台の平面
図である。
【図16】本発明の第1実施形態を示し、排紙台の正面
図である。
【図17】本発明の第1実施形態を示し、入力操作部の
正面図である。
【図18】本発明の第1実施形態を示し、制御系の概略
回路ブロック図である。
【図19】本発明の第1実施形態を示し、用紙湾曲排紙
手段及び用紙湾曲載置手段の動作制御の全体概略のフロ
ーチャートである。
【図20】本発明の第1実施形態を示し、印字率計算の
フローチャートである。
【図21】本発明の第1実施形態を示し、ガイドモータ
制御のフローチャートである。
【図22】本発明の第1実施形態を示し、排紙台モータ
制御のフローチャートである。
【図23】本発明の第1実施形態を示し、(a1),
(b1),(c1)はU字状に矯正する場合の用紙断面
形状、用紙湾曲排紙手段、用紙湾曲載置手段の状態をそ
れぞれ示す図、(a2),(b2),(c2)は逆U字
状に矯正する場合の用紙断面形状、用紙湾曲排紙手段の
先端ガイド、用紙湾曲載置手段の状態をそれぞれ示す図
である。
【図24】本発明の第1実施形態を示し、表裏の印字率
に応じた用紙断面形状、用紙湾曲排紙手段の先端ガイ
ド、用紙湾曲載置手段の状態を示す一覧図である。
【図25】本発明の第2実施形態を示し、印刷用紙を逆
U字状湾曲とする状態を示す下流側用紙搬送手段の要部
の概略斜視図である。
【図26】本発明の第3実施形態を示し、印刷用紙を逆
U字状湾曲とする状態を示す下流側用紙搬送手段の要部
の概略斜視図である。
【図27】本発明の第3実施形態を示し、印刷用紙を湾
曲矯正しない状態を示す用紙湾曲排紙手段の正面図であ
る。
【図28】本発明の第3実施形態を示し、逆U字状湾曲
とする状態を示す用紙湾曲排紙手段の正面図である。
【図29】本発明の第3実施形態を示し、U字状湾曲と
する状態を示す用紙湾曲排紙手段の正面図である。
【図30】従来例の孔版印刷装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 孔版印刷装置(印刷装置) 2 上流側製版部 3 下流側製版部 4 上流側印刷部 5 下流側印刷部(印刷部) 6 給紙部 7 上流側ベルト搬送機構 8 下流側用紙搬送手段(用紙搬送手段) 9 排紙部 10 上流側排版部 11 下流側排版部 12 原稿読取部 17 用紙矯正U字状キー(排紙姿勢選択手段) 18 用紙矯正逆U字状キー(排紙姿勢選択手段) 45 印刷用紙 71 排紙台 76 先端ガイド 77,82,85 押し込みガイド 77b,82b,85b フランジ 78 第1駆動手段 80 載置アーム部材 81 第2駆動手段 84a,84b 挟持ロール A1,A2,A3 用紙湾曲排紙手段 B 用紙湾曲載置手段 C 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41F 33/14 B41L 13/04 Y B41L 13/04 B65H 31/26 B65H 31/26 B41F 33/14 G Fターム(参考) 2C020 AA04 AA11 AA14 2C250 EA36 EB34 3F053 HA03 HA08 HB01 HB12 HB22 LA06 LB03 3F054 AA01 AC04 BA02 BB02 BG03

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷部の下流側に設けられ、印刷処理さ
    れた印刷用紙を搬送する用紙搬送手段と、この用紙搬送
    手段により排出される前記印刷用紙の落下位置に設けら
    れ、落下される前記印刷用紙を積層状態で載置する排紙
    台とを有し、前記用紙搬送手段に、前記印刷用紙をその
    両側が中央箇所より下方に湾曲する逆U字状姿勢として
    前記排紙台に排紙する用紙湾曲排紙手段を設けたことを
    特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙をその両側が中
    央箇所より上方に湾曲するU字状姿勢にも変形自在であ
    り、前記印刷用紙の排紙姿勢を逆U字状姿勢とU字状姿
    勢とに選択自在であることを特徴とする印刷装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の印刷装置であって、 前記印刷用紙を逆U字状姿勢にする状態とU字状姿勢に
    する状態とに前記用紙湾曲排紙手段を駆動する第1駆動
    手段を設けたことを特徴とする印刷装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の印刷装置であって、 前記印刷用紙の表裏の印刷データに基づいて前記第1駆
    動手段を制御する制御手段を設けたことを特徴とする印
    刷装置。
  5. 【請求項5】 請求項3及び請求項4記載の印刷装置で
    あって、 前記印刷用紙の排紙姿勢を選択する排紙姿勢選択手段を
    設け、この排紙姿勢選択手段の選択に基づいて前記第1
    駆動手段が駆動することを特徴とする印刷装置。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲排紙手段は、搬送されて来る前記印刷用紙
    の先端で、且つ、両端側を上方向に方向変更させる左右
    一対の先端ガイドと、前記印刷用紙の幅よりも幅狭に配
    置され、前記一対の先端ガイドによって方向変更された
    前記印刷用紙をその方向に湾曲させる一対の押し込みガ
    イドとから成ることを特徴とする印刷装置。
  7. 【請求項7】 請求項2〜請求項5記載の印刷装置であ
    って、 前記用紙湾曲排紙手段は、搬送されて来る前記印刷用紙
    の先端で、且つ、両端側を上方向と下方向とに選択的に
    方向変更できる左右一対の先端ガイドと、前記印刷用紙
    の幅よりも幅狭に配置され、前記一対の先端ガイドによ
    って方向変更された前記印刷用紙をその方向に湾曲させ
    る一対の押し込みガイドとから成ることを特徴とする印
    刷装置。
  8. 【請求項8】 請求項6又は請求項7記載の印刷装置で
    あって、 前記各押し込みガイドの上下方向の端部に、前記印刷用
    紙の両端の上下方向の移動を規制するフランジを設けた
    ことを特徴とする印刷装置。
  9. 【請求項9】 請求項6〜請求項8記載の印刷装置であ
    って、 前記各押し込みガイドは、回転自在に設けられたことを
    特徴とする印刷装置。
  10. 【請求項10】 請求項6〜請求項9記載の印刷装置で
    あって、 前記各押し込みガイドは、前記印刷用紙の両端に接する
    箇所が前記印刷用紙の搬送方向と同一方向となる方向に
    回転駆動されたことを特徴とする印刷装置。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙の両端部分の上
    下面を挟持する上下一対の挟持ロールを左右に配置し、
    左右位置の各上側の挟持ロールに対して各下側の挟持ロ
    ールが内側にシフトした位置に配置したことを特徴とす
    る印刷装置。
  12. 【請求項12】 請求項2〜請求項5記載の印刷装置で
    あって、 前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙の両端部分の上
    下面を挟持する上下一対の挟持ロールを左右に配置し、
    左右位置の各上側の挟持ロールに対して各下側の挟持ロ
    ールが内側にシフトした位置と外側にシフトした位置と
    に選択的に相対移動自在に設けたことを特徴とする印刷
    装置。
  13. 【請求項13】 請求項11又は請求項12記載の印刷
    装置であって、 前記各挟持ロールは、前記印刷用紙に接触する前記挟持
    ロールの中心軸線方向の外周面が円弧状に設けられたこ
    とを特徴とする印刷装置。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲排紙手段は、前記印刷用紙にその有効印面
    より外側の箇所でのみ接触することを特徴とする印刷装
    置。
  15. 【請求項15】 請求項1記載の印刷装置であって、 前記排紙台に、前記印刷用紙をその両側が中央箇所より
    下方に湾曲する逆U字状姿勢として載置する用紙湾曲載
    置手段を設けたことを特徴とする印刷装置。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲載置手段は、前記印刷用紙をその両側が中
    央箇所より上方に湾曲するU字状姿勢とする状態にも変
    形自在であり、前記印刷用紙の載置姿勢を逆U字状姿勢
    とU字状姿勢とに選択自在であることを特徴とする印刷
    装置。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲載置手段は、排紙台の底面上に設けられた
    左右一対の載置アーム部材を有し、この一対の載置アー
    ム部材が中央より両外側に向かって徐々に上方に傾斜す
    るU字状姿勢位置と、中央より両外側に向かって徐々に
    下方に傾斜する逆U字状姿勢位置とに移動自在に設けら
    れたことを特徴とする印刷装置。
  18. 【請求項18】 請求項16又は請求項17記載の印刷
    装置であって、 前記印刷用紙を逆U字状姿勢にする状態とU字状姿勢に
    する状態とに前記用紙湾曲載置手段を駆動する第2駆動
    手段を設けたことを特徴とする印刷装置。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の印刷装置であって、 前記用紙湾曲載置手段は、前記用紙湾曲排紙手段が前記
    印刷用紙を逆U字状姿勢とする場合には同じく逆U字状
    姿勢とし、前記用紙湾曲排紙手段が前記印刷用紙をU字
    状姿勢とする場合には同じくU字状姿勢とするべく連動
    することを特徴とする印刷装置。
JP2001160700A 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置 Expired - Fee Related JP3850682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160700A JP3850682B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160700A JP3850682B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002356262A true JP2002356262A (ja) 2002-12-10
JP3850682B2 JP3850682B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=19004071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160700A Expired - Fee Related JP3850682B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850682B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335908A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 排紙装置および印刷装置
JP2006290564A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Glory Ltd 紙葉類処理装置
JP2010120729A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Duplo Seiko Corp 印刷装置
DE102011106171A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Eastman Kodak Company Versteifungsvorrichtung und Verfahren zur Ablage von Bögen in einer Druckmaschine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005335908A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tohoku Ricoh Co Ltd 排紙装置および印刷装置
JP4496011B2 (ja) * 2004-05-28 2010-07-07 東北リコー株式会社 両面印刷装置
JP2006290564A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Glory Ltd 紙葉類処理装置
JP4644025B2 (ja) * 2005-04-12 2011-03-02 グローリー株式会社 紙葉類処理装置
JP2010120729A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Duplo Seiko Corp 印刷装置
DE102011106171A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Eastman Kodak Company Versteifungsvorrichtung und Verfahren zur Ablage von Bögen in einer Druckmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3850682B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565077B2 (en) Paper feed apparatus
JP3850682B2 (ja) 印刷装置
JPH11277861A (ja) 孔版印刷装置
JP2003155144A (ja) 給紙装置・印刷装置
JP3250570B2 (ja) インクジェットプリンタにおける用紙の排出方法とその装置
JP3720679B2 (ja) 給紙装置及びこれを用いた孔版印刷装置
JP3802380B2 (ja) プリンタ
JP2006264238A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP3125442U (ja) 印刷装置
JP3574382B2 (ja) 印刷装置
JP2002356259A (ja) 印刷装置
JP2000301818A (ja) 印刷装置
JP2002029656A (ja) 印刷装置
JP3655511B2 (ja) 画像形成装置
JPH03284573A (ja) 用紙変形修正機構
JP2002060096A (ja) シート搬送装置および方法
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JP3792452B2 (ja) 印刷装置
JP2005350218A (ja) プリンタ
JP2009190201A (ja) 孔版印刷装置
JP5913905B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2001080189A (ja) 用紙搬送機構及びこれを用いた印刷装置
JP2022011736A (ja) 給紙装置および印刷装置
JP3556940B2 (ja) 媒体搬送ガイド
JP2010173096A (ja) 両面孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees