JP2002339054A - 耐高面圧部材およびその製造方法 - Google Patents

耐高面圧部材およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002339054A
JP2002339054A JP2001148517A JP2001148517A JP2002339054A JP 2002339054 A JP2002339054 A JP 2002339054A JP 2001148517 A JP2001148517 A JP 2001148517A JP 2001148517 A JP2001148517 A JP 2001148517A JP 2002339054 A JP2002339054 A JP 2002339054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas
hydrogen
carburizing
resistant member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148517A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kurebayashi
豊 紅林
Toshimitsu Kimura
利光 木村
Takuo Yamaguchi
拓郎 山口
Keizo Otani
敬造 尾谷
Noriko Uchiyama
典子 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2001148517A priority Critical patent/JP2002339054A/ja
Priority to US10/137,440 priority patent/US20030075244A1/en
Priority to EP02010460A priority patent/EP1258644A3/en
Publication of JP2002339054A publication Critical patent/JP2002339054A/ja
Priority to US10/936,800 priority patent/US20050045249A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変性ガスによる浸炭処理や浸炭窒化処理を施
した場合でも、部材中の残留水素を低減することがで
き、遅れ破壊や水素脆化による曲げ疲労強度や転動疲労
強度の低下を防止することができる耐高面圧部材と、こ
のような耐高面圧部材の製造方法を提供する。 【解決手段】 ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理によっ
て、表面C量を0.6〜1.5%に富化した後、減圧下
においてAc1変態温度以下の温度に保持して水素を低
減し、続いてAc1変態温度以上に加熱保持した後、急
冷して焼入れする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯車やベアリング
転動体のように、高い面疲労強度を必要とする動力伝達
部品として適用される部材に係わり、とくに準高温から
高温までの環境(100〜300℃程度)において高面
圧下で使用するのに好適な耐高面圧部材およびこのよう
な耐高面圧部材の製造方法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上記したような動力伝
達部材において耐面疲労強度を高める方法としては、例
えば、準高温から高温においても分解しにくい炭化物、
例えばFeC(セメンタイト)を積極的に析出させて
硬度を高めることにより焼き戻し軟化抵抗性の向上を図
る過共析浸炭法や高濃度浸炭法がある。また、特願平1
1−206552号公報には、セメンタイトを析出させ
た鋼に比べて耐面疲労強度に優れるM23型炭化物
を析出させた部材が提案されている。
【0003】このような部材を製造する際の浸炭方法と
しては、C(プロパン)ガスなどを原料とした変
性ガスを利用した雰囲気熱処理法(ガス浸炭法)が多く
用いられている。
【0004】しかしながら、ガス浸炭法では必然的にH
(水素)が発生し、処理中に部材内に侵入する。この
ような水素は、浸炭後の焼き戻し処理によりかなり低減
させることができるが、十分に低減しなかった場合には
遅れ破壊が生じたり、曲げ疲労強度や靭性などを低下さ
せたりすることがある。特に最近、高面圧を受ける転動
部品においては、水素の存在により転動疲労寿命が大き
く低下する懸念があることが判ってきており、しかも上
述したような炭化物は水素を吸着し易いことが知られて
いるので、変性ガスによる浸炭処理部材においては、水
素を低減することが必要となる。
【0005】このような残留水素を低減させるには、部
材を焼き戻し温度以下にて数十時間保持するベーキング
と呼ばれる方法があるが、長時間の処理が必要なために
生産効率が低下し、コストアップ要因となる。保持温度
を上げれば時間を短縮できるが、温度を上げすぎると部
材が軟化してしまう恐れがある。一方、浸炭処理中にお
ける水素の侵入が極めて少ない浸炭方法としては、例え
ば特開平11−117059号公報に記載された真空浸
炭法があるが、装置が比較的高価であるばかりでなく、
オーステナイト結晶粒界に粗大な炭化物が生成し易く、
転動疲労強度や曲げ疲労強度を低下させてしまう可能性
があるという問題があり、このような問題の解消が従来
の動力伝達部材における課題となっていた。
【0006】
【発明の目的】本発明は、浸炭によって耐面疲労強度を
高めた従来の動力伝達部材における上記課題に着目して
なされたものであって、変性ガスによる浸炭処理や浸炭
窒化処理を施した場合でも、部材中の残留水素を低減す
ることができ、遅れ破壊や水素脆化による曲げ疲労強度
や転動疲労強度の低下を防止することができる耐高面圧
部材と、このような耐高面圧部材の製造方法を提供する
ことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る耐高面圧部材は、ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理に
よる表面C量が0.6〜1.5%であって、100℃か
ら900℃までの加熱により放出される全水素量が0.
2ppm以下である構成としたことを特徴としており、
請求項3に係わる耐高面圧部材は、Cr:1.2〜3.
2%、Mo:0.25〜2.0%を含有すると共に、ガ
ス浸炭またはガス浸炭窒化処理による表面C量が0.6
〜1.5%である機械構造用鋼からなり、少なくともC
rを含む平均粒径0.3μm以下のM23型炭化物
が基地に分散しており、100℃から900℃までの加
熱により放出される全水素量が0.2ppm以下である
構成としたことを特徴としており、耐高面圧部材におけ
るこのような構成を上記した従来の課題を解決するため
の手段としている。
【0008】また、本発明の請求項2に係わる耐高面圧
部材の製造方法においては、表面C量を0.6〜1.5
%に富化するガス浸炭またはガス浸炭窒化処理の後、減
圧下においてAc1変態温度以下の温度に保持し、引き
続きAc1変態温度以上に加熱保持した後、急冷する構
成とし、本発明の請求項4に係わる耐高面圧部材の製造
方法においては、Cr:1.2〜3.2%、Mo:0.
25〜2.0%を含有する機械構造用鋼に、表面C量を
0.6〜1.5%に富化するガス浸炭またはガス浸炭窒
化処理を施した後、減圧下において500〜650℃の
温度範囲における昇温速度が0.2〜30℃/minと
なる速度で加熱して600〜750℃の温度に昇温し、
引き続き減圧下において当該温度に恒温保持したのち、
Ac1変態温度以上、かつT(℃)=675+120・
Si(%)−27・Ni(%)+30・Cr(%)+2
15・Mo(%)−400・V(%)以下の温度に加熱
保持して、急冷する構成としており、耐高面圧部材の製
造方法におけるこのような構成を上記した課題を解決す
るための手段としたことを特徴としている。
【0009】
【発明の作用】本発明の請求項1に係わる耐高面圧部材
においては、設備費が比較的安価で、しかも浸炭濃度の
制御性が良好なガス浸炭あるいはガス浸炭窒化により、
表面C量が0.6〜1.5%に富化されているので、製
造コストが低くなると共に、粗大な炭化物が生成しにく
く、しかも高い硬度が得られ、高面圧下においても優れ
た面疲労強度を示すものとなる。また、当該部材を10
0℃から900℃まで加熱した際に放出される全水素量
が0.2ppm以下となっているので、高硬度材で懸念
される水素脆化が防止されることになる。
【0010】本発明の請求項2に係わる耐高面圧部材の
製造方法は、上記耐高面圧部材の製造に好適なものであ
って、ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理によって表面C
量を0.6〜1.5%に富化した後、減圧下においてA
c1変態温度以下の温度に保持し、引き続いてAc1変
態温度以上に加熱保持したのち、急冷するようにしてい
る。すなわち、強靭なマルテンサイトあるいはベイナイ
ト組織を得るために行うAc1変態温度以上の温度から
急冷する焼入れ工程に先立って、水素を低減させる保持
工程を行うようにしているので、したがって従来技術で
あるベーキングよりも高温で処理しても、硬度が低下す
ることがなく、水素の低減処理が効率的に行われる。
【0011】また水素を低減させる工程における保持温
度がAc1変態温度以下であることから、オーステナイ
ト結晶粒の粗大化や、結晶粒界の炭化物のみが成長する
ことによる粗大炭化物生成の恐れがなく、優れた面疲労
強度を示すことになる。
【0012】本発明の請求項3に係わる耐高面圧部材に
おいては、同様にガス浸炭あるいはガス浸炭窒化によっ
て表面C量が0.6〜1.5%に富化されていると共
に、全水素量が0.2ppm以下となっているのに加え
て、Cr:1.2〜3.2%、Mo:0.25〜2.0
%を含有し、少なくともCrを含む平均粒径0.3μm
以下のM23型炭化物が基地に分散している。すな
わち、CrおよびMoを含有することによってM23
型炭化物が析出し易く、準高温から高温下においても
優れた転動疲労強度が確保される。なお、M23
炭化物は、他の炭化物よりも微細に分散させ易く、転動
疲労強度向上に有効である。
【0013】加えて、水素濃度が0.2ppm以下とな
っているので、水素がM23型炭化物に吸着するこ
とから懸念される水素脆化に対して優れたものとなる。
【0014】本発明の請求項4に係わる耐高面圧部材の
製造方法は、上記耐高面圧部材の製造に好適なものであ
って、Cr:1.2〜3.2%、Mo:0.25〜2.
0%を含有する機械構造用鋼に、表面C量を0.6〜
1.5%に富化するガス浸炭またはガス浸炭窒化処理を
施した部材を減圧下において600〜750℃で恒温保
持するようにしているので、この間に水素が低減される
と共に、M23型炭化物が均一に析出することにな
る。また、当該恒温保持温度に昇温するに際して、M
23型炭化物の核が生成する500〜650℃の温
度範囲を0.2〜15℃/minの昇温速度で加熱する
ようにしているので、M23型炭化物の核がより多
く生成することから、M23型炭化物がより緻密か
つ均一に析出することになる。
【0015】そして、600〜750℃での恒温保持に
引き続いて、Ac1変態温度以上、T(℃)=675+
120・Si(%)−27・Ni(%)+30・Cr
(%)+215・Mo(%)−400・V(%)以下の
温度に保持したのち、急冷することで、均一析出させた
23型炭化物が過剰に再固溶されることなく分断
され、微細化すると共に、基地がマルテンサイトまたは
ベイナイト組織となり、転動疲労強度が大幅に向上する
ことになる。
【0016】以下に、本発明における各種数値の限定理
由について説明する。なお、本発明において、各成分含
有量は、すべて質量パーセントを意味する。
【0017】表面C濃度:0.6〜1.5% C濃度が0.6%未満では、部材表面の硬度を確保する
ことができない。逆に1.5%を超えると、MC型の
炭化物が、特にオーステナイト結晶粒界に粗大に析出し
易くなり、優れた面疲労強度が得難くなることによる。
【0018】全水素量:0.2ppm以下 水素量が0.2ppmを超えると、特にC濃度や硬度の
高い鋼では、水素脆化によって転動疲労寿命が低下する
恐れがあることによる。
【0019】恒温保持処理(水素低減工程):Ac1変
態温度以下の温度に減圧下で保持水素を低減させる工程
の保持温度をAc1変態温度以上にするとオーステナイ
ト結晶粒界に粗大な炭化物が析出し易くなるため好まし
くない。また減圧は水素を効率的に除くと共に、脱炭を
防止できることによる。
【0020】焼入れ処理:Ac1変態温度以上から急冷 焼入れ温度がAc1変態温度より低いと急冷後に基地を
マルテンサイトまたはベイナイト組織とすることができ
ず、十分な硬度が得られなくなることによる。
【0021】Cr:1.2〜3.2% Crは、M23型炭化物を形成する元素であるた
め、1.2%以上の添加が望ましいが、多すぎるとコス
ト増や切削性を低下させるので、3.2%以下とするこ
とが望ましい。
【0022】Mo:0.25〜2.0% MoもM23型炭化物を形成する元素であるため、
0.25%以上の添加が望ましいが、多すぎると同様に
コスト増や切削性を低下させるので、2.0%以下とす
ることが望ましい。
【0023】M23型炭化物の平均粒径:0.3μ
以下 平均粒径が0.3μmを超えると、均一な組織を得るの
に時間がかかりコスト増大を招き、さらには大きすぎる
と転動疲労寿命が低下してしまう傾向があることによ
る。
【0024】恒温保持温度:600〜750℃ 600℃未満ではCの拡散速度が小さく、M23
炭化物の成長が著しく遅くなるためにコスト増を招き、
750℃を超えるとM23型炭化物の形成にCが消
費されるためM23型炭化物が成長できず硬度を確
保できなくなる可能性があることによる。
【0025】恒温保持温度への昇温速度:0.2〜30
℃/min 0.2℃/minより小さいと、処理時間が著しく長く
なってコスト増を招き、30℃/minを超えると、M
23型炭化物の核が十分に析出せず、炭化物を均一
かつ微細に析出させることが難しくなることによる。
【0026】焼入れ温度:Ac1変態温度以上、T
(℃)=675+120・Si(%)−27・Ni
(%)+30・Cr(%)+215・Mo(%)−40
0・V(%)以下 Ac1変態温より低いと焼入れ後に基地をマルテンサイ
トまたはベイナイト組織とすることができず、T(℃)
よりも高い温度に保持されるとM23型炭化物が固
溶してしまうことによる。
【0027】
【実施例】以下に、本発明を実施例によって、具体的に
説明する。
【0028】表1に示す4種類の鋼種A〜Dを用いた。
これを焼きならしした後、図1に示すガス浸炭処理を行
った。なお浸炭処理後のC濃度は、浸炭時の浸炭ガス組
成により調整した。その後、100Paの減圧雰囲気中
で、図2および表2に示すいずれかの条件にて熱処理を
行った。ただし比較例の一部である熱処理記号ニおよび
ホについては減圧雰囲気中での恒温保持を行うことな
く、焼き戻しの後、300℃および120℃に5時間保
持した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】このようにして得られた試験片は、切断片
にて表面硬度及び表面C量、析出炭化物、水素量を測定
した。表面硬度の測定はビッカース硬度計を用い、表面
C量の測定は発光分光分析で行った。析出炭化物はレプ
リカ法による電子線回折像から構造を同定するととも
に、走査型電子顕微鏡による組織写真の画像解析により
平均粒径及び面積率を求めた。水素量は100℃から9
00℃まで加熱した際の水素放出曲線から全水素量を求
めた。またこれと別に試験片表面を研摩して図3に示す
スラスト試験片とした後、以下条件によるスラスト転動
疲労試験を実施し、剥離までの寿命としてワイブルの破
壊確率50%(L50)を調べた。なお一部の試験片
(試料記号13〜15)には水素をチャージして転動寿
命への影響を調べた。
【0032】<スラスト転動試験条件> 使用油:ニッサントラクションフルードKTF−1 油温:150℃ 使用球:JIS SUJ2(3/8インチ径) 玉数:3球 荷重:10kg(面圧5.2GPa) 回転速度:2000rpm
【0033】試験結果を表3にまとめて示す。
【0034】
【表3】
【0035】本発明の実施例である試料1〜6について
は水素が検出されず、転動寿命が最も優れていることが
確認された。これに対して試料7では表面C濃度が高す
ぎるためにMC型炭化物が結晶粒界に析出し、転動寿
命が低下している。逆に試料8ではC濃度が低すぎて十
分な硬度が得られないため、転動寿命が短い結果となっ
た。また、保持温度がAc1変態温度よりも高い試料5
ではM23型炭化物が析出しない上に、結晶粒界の
C型炭化物が保持中に成長し、転動寿命が実施例1
〜4に比べ低いため、パワーの低い自動車用途などに適
する。また、昇温速度の速い試料6ではM23型炭
化物の核生成が不十分なため、実施例1〜4に比べ炭化
物の析出にむらがあり、転動寿命が低下する傾向があり
パワーの低い自動車用に適する。さらに、試料9では恒
温保持処理が施されていないために、M23型炭化
物が析出していない上、硬度が低下してしまい、転動寿
命が低下している。同様に恒温保持処理が施されておら
ず、しかも焼き戻し後の加熱温度が低い試料10〜12
では、M23型炭化物が析出していない上、水素量
が十分に低減できていないために、転動寿命が短い結果
となった。
【0036】そして、本発明の実施例である試料1と同
様の条件により得られた試験片に水素をチャージした試
料13〜15では、水素量が増すにしたがって転動寿命
が低下することが確認された。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる耐
高面圧部材は、ガス浸炭あるいはガス浸炭窒化による表
面C量が0.6〜1.5%であると共に、100℃から
900℃までの加熱により放出される全水素量が0.2
ppm以下のものであるから、設備コストが安価で、浸
炭濃度制御の容易なガス浸炭あるいはガス浸炭窒化によ
る部材の利点を備え、しかも水素の悪影響を受けること
がなく、安価で面疲労強度および転動疲労寿命に優れた
ものとなる。このとき、所定量のCrおよびMoを含む
素材鋼を用いることにより、平均粒径が0.3μm以下
の微細なM23 型炭化物を基地に均一に分散析出さ
せることができ、転動疲労強度をより確実に向上させる
ことができるという優れた効果がもたらされる。
【0038】また、本発明に係わる耐高面圧部材の製造
方法においては、ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理によ
って表面C量を0.6〜1.5%に富化した後、減圧下
においてAc1変態温度以下の温度に保持し、引き続い
てAc1変態温度以上に加熱保持したのち、急冷するよ
うにしている。すなわち、焼入れに先立って、水素低減
処理を減圧下で行うようにしているので、より高温で処
理することができ、部材の硬度を低下させることなく高
能率に水素を低減させることができ、水素脆化を防止し
て、面疲労強度および転動疲労寿命に優れた耐高面圧部
材を安価に得ることができるという極めて優れた効果が
もたらされる。このとき、Cr:1.2〜3.2%、M
o:0.25〜2.0%を含有する機械構造用鋼にガス
浸炭またはガス浸炭窒化処理を施し、600〜750℃
の恒温保持温度に昇温するに際して、500〜650℃
の温度範囲を0.2〜30℃/minの昇温速度で加熱
し、その後Ac1変態温度以上、かつT(℃)(=67
5+120・Si(%)−27・Ni(%)+30・C
r(%)+215・Mo(%)−400・V(%))以
下に保持した後、急冷するようにしているので、微細な
23型炭化物をむらなく均一に分散析出させるこ
とができ、水素脆性を生じることがなく、面疲労強度お
よび転動疲労寿命にさらに優れた耐高面圧部材を得るこ
とができるという極めて優れた効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるガス浸炭処理工程およ
び処理条件を示す図である。
【図2】本発明の実施例における水素低減処理工程およ
び処理条件を示す図である。
【図3】本発明の実施例において転動疲労寿命を評価す
るのに用いたスラスト試験片の形状を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 8/32 C23C 8/32 (72)発明者 木村 利光 愛知県名古屋市南区大同町2丁目30番 大 同特殊鋼株式会社技術開発研究所内 (72)発明者 山口 拓郎 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 尾谷 敬造 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 内山 典子 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 4K028 AA01 AA03 AB01 AC01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理による
    表面C量が0.6〜1.5%であって、100℃から9
    00℃までの加熱により放出される全水素量が0.2p
    pm以下であることを特徴とする耐高面圧部材。
  2. 【請求項2】 表面C量を0.6〜1.5%に富化する
    ガス浸炭またはガス浸炭窒化処理の後、減圧下において
    Ac1変態温度以下の温度に保持し、引き続きAc1変
    態温度以上に加熱保持した後、急冷することを特徴とす
    る耐高面圧部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 Cr:1.2〜3.2%、Mo:0.2
    5〜2.0%を含有すると共に、ガス浸炭またはガス浸
    炭窒化処理による表面C量が0.6〜1.5%である機
    械構造用鋼からなり、少なくともCrを含む平均粒径
    0.3μm以下のM23型炭化物が基地に分散して
    おり、100℃から900℃までの加熱により放出され
    る全水素量が0.2ppm以下であることを特徴とする
    耐高面圧部材。
  4. 【請求項4】 Cr:1.2〜3.2%、Mo:0.2
    5〜2.0%を含有する機械構造用鋼に、表面C量を
    0.6〜1.5%に富化するガス浸炭またはガス浸炭窒
    化処理を施した後、減圧下において500〜650℃の
    温度範囲における昇温速度が0.2〜30℃/minと
    なる速度で加熱して600〜750℃の温度に昇温し、
    引き続き減圧下において当該温度に恒温保持したのち、
    Ac1変態温度以上、かつT(℃)=675+120・
    Si(%)−27・Ni(%)+30・Cr(%)+2
    15・Mo(%)−400・V(%)以下の温度に加熱
    保持して、急冷することを特徴とする耐高面圧部材の製
    造方法。
JP2001148517A 2001-05-17 2001-05-17 耐高面圧部材およびその製造方法 Pending JP2002339054A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148517A JP2002339054A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 耐高面圧部材およびその製造方法
US10/137,440 US20030075244A1 (en) 2001-05-17 2002-05-03 Bearing pressure-resistant member and process for making the same
EP02010460A EP1258644A3 (en) 2001-05-17 2002-05-08 Bearing pressure-resistant member and process for making the same
US10/936,800 US20050045249A1 (en) 2001-05-17 2004-09-09 Bearing pressure-resistant member and process for making the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148517A JP2002339054A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 耐高面圧部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002339054A true JP2002339054A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18993817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148517A Pending JP2002339054A (ja) 2001-05-17 2001-05-17 耐高面圧部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002339054A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006742A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-19 Nippon Steel Corporation 鋼板を使用した高強度部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
EP1790422A1 (en) * 2004-09-15 2007-05-30 Nippon Steel Corporation High-strength part and process for producing the same
JP2008285725A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corp 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
WO2008143031A1 (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corporation 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
JP2008303440A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Ntn Corp 工作機械用転動部材および工作機械用転がり軸受
JP2008308721A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Ntn Corp 自動車電装・補機用転動部材および自動車電装・補機用転がり軸受
US7682087B2 (en) 2003-02-28 2010-03-23 Ntn Corporation Transmission component, method of manufacturing the same, and tapered roller bearing
US7744283B2 (en) 2003-03-14 2010-06-29 Ntn Corporation Bearing for alternator and bearing for pulley
JP2011157598A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Daido Steel Co Ltd 鋼材の熱処理方法
WO2011114836A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 新日本製鐵株式会社 表層硬化処理用鋼及び表層硬化鋼部品とその製造方法
US8066826B2 (en) 2005-08-10 2011-11-29 Ntn Corporation Rolling-contact shaft with joint claw
US8425690B2 (en) 2001-11-29 2013-04-23 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
JP2015078416A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 日本パワーファスニング株式会社 鋼製品の熱処理方法
CN113737125A (zh) * 2021-09-09 2021-12-03 北京机电研究所有限公司 一种获得弥散分布的细小碳化物的真空渗碳方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934208B2 (ja) * 1981-09-11 1984-08-21 宇部興産株式会社 高マンガン鋼の熱処理法
JPH1060540A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPH10204612A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Nippon Seiko Kk 機械部品の脱水素処理方法
JPH1129820A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Mazda Motor Corp 浸炭焼入部品の製造方法
JP2001032900A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Nsk Ltd トロイダル形無段変速装置
JP2001098343A (ja) * 1999-07-21 2001-04-10 Daido Steel Co Ltd 耐高面圧部材およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5934208B2 (ja) * 1981-09-11 1984-08-21 宇部興産株式会社 高マンガン鋼の熱処理法
JPH1060540A (ja) * 1996-08-20 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 高炭素冷延鋼帯の製造方法
JPH10204612A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Nippon Seiko Kk 機械部品の脱水素処理方法
JPH1129820A (ja) * 1997-07-08 1999-02-02 Mazda Motor Corp 浸炭焼入部品の製造方法
JP2001098343A (ja) * 1999-07-21 2001-04-10 Daido Steel Co Ltd 耐高面圧部材およびその製造方法
JP2001032900A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Nsk Ltd トロイダル形無段変速装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8425690B2 (en) 2001-11-29 2013-04-23 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
US7682087B2 (en) 2003-02-28 2010-03-23 Ntn Corporation Transmission component, method of manufacturing the same, and tapered roller bearing
US8783961B2 (en) 2003-03-14 2014-07-22 Ntn Corporation Bearing for alternator and bearing for pulley
US8333516B2 (en) 2003-03-14 2012-12-18 Ntn Corporation Bearing for alternator and bearing for pulley
US7744283B2 (en) 2003-03-14 2010-06-29 Ntn Corporation Bearing for alternator and bearing for pulley
US7867344B2 (en) 2004-07-15 2011-01-11 Nippon Steel Corporation Hot pressing method for high strength member using steel sheet and hot pressed parts
WO2006006742A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-19 Nippon Steel Corporation 鋼板を使用した高強度部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
KR100854114B1 (ko) * 2004-07-15 2008-08-26 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 강판을 사용한 고강도 부재의 열간 프레스 방법 및 열간프레스 부품
EP1790422A4 (en) * 2004-09-15 2009-03-18 Nippon Steel Corp HIGH-FIXED PART AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US7842142B1 (en) 2004-09-15 2010-11-30 Nippon Steel Corporation High strength part and method for producing the same
EP2266722A1 (en) * 2004-09-15 2010-12-29 Nippon Steel Corporation High strength part and method of production of the same
EP1790422A1 (en) * 2004-09-15 2007-05-30 Nippon Steel Corporation High-strength part and process for producing the same
US8066826B2 (en) 2005-08-10 2011-11-29 Ntn Corporation Rolling-contact shaft with joint claw
WO2008143031A1 (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corporation 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
JP2008285725A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Ntn Corp 転動部材、転がり軸受および転動部材の製造方法
US8535457B2 (en) 2007-05-17 2013-09-17 Ntn Corporation Rolling member, rolling bearing and process for manufacturing rolling member
JP2008303440A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Ntn Corp 工作機械用転動部材および工作機械用転がり軸受
JP2008308721A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Ntn Corp 自動車電装・補機用転動部材および自動車電装・補機用転がり軸受
JP2011157598A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Daido Steel Co Ltd 鋼材の熱処理方法
KR101247478B1 (ko) 2010-03-19 2013-04-01 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 표층 경화강 부품 및 그의 제조 방법
EP2514847A1 (en) * 2010-03-19 2012-10-24 Nippon Steel Corporation Steel for case-hardening treatment, case-hardened steel component, and method for producing same
US8475605B2 (en) 2010-03-19 2013-07-02 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface layer-hardened steel part and method of manufacturing the same
EP2514847A4 (en) * 2010-03-19 2013-08-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp STEEL FOR CASE-CURING TREATMENT, HOUSING-HARDENING STEEL COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2011114836A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 新日本製鐵株式会社 表層硬化処理用鋼及び表層硬化鋼部品とその製造方法
JP2015078416A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 日本パワーファスニング株式会社 鋼製品の熱処理方法
CN113737125A (zh) * 2021-09-09 2021-12-03 北京机电研究所有限公司 一种获得弥散分布的细小碳化物的真空渗碳方法
CN113737125B (zh) * 2021-09-09 2024-02-20 中国机械总院集团北京机电研究所有限公司 一种获得弥散分布的细小碳化物的真空渗碳方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0826446B2 (ja) 転がり軸受
EP0626468B1 (en) Process for carbonitriding steel
JP5241455B2 (ja) 浸炭窒化部材および浸炭窒化部材の製造方法
JP3413975B2 (ja) 耐摩耗性に優れた転がり軸受
JP4627776B2 (ja) 高濃度浸炭・低歪焼入れ部材およびその製造方法
JP2002339054A (ja) 耐高面圧部材およびその製造方法
JPH0578814A (ja) 転がり軸受
US20100126632A1 (en) Manufacturing method for high-concentration carburized steel
EP1512761A1 (en) Contact pressure-resistant member and method of making the same
JPH0234766A (ja) 浸炭焼入方法
GB2293214A (en) Rolling bearing
JPH0525609A (ja) 転がり軸受
JP2005090680A (ja) 転がり軸受部品およびその製造方法
JP3787663B2 (ja) 転がり軸受の熱処理方法
US20030075244A1 (en) Bearing pressure-resistant member and process for making the same
JP6771580B2 (ja) 構造材
JPH0827542A (ja) 転がり軸受
JP4569961B2 (ja) ボールネジまたはワンウェイクラッチ用部品の製造方法
JP2021113338A (ja) 鋼部品及びその製造方法
JP2002030338A (ja) 鋼材の高濃度浸炭焼入方法および高濃度浸炭焼入部品
US6623567B2 (en) Method for high concentration carburizing and quenching of steel and high concentration carburized and quenched steel part
JP2002356738A (ja) 耐高面圧部材およびその製造方法
JP2002348615A (ja) 耐高面圧部材およびその製造方法
JP2001140020A (ja) 耐ピッティング性に優れた浸炭窒化処理部材の熱処理方法
JPH0741934A (ja) 軸受部品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061208