JP2002334517A - 記録装置および方法、並びにプログラム - Google Patents

記録装置および方法、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2002334517A
JP2002334517A JP2001141042A JP2001141042A JP2002334517A JP 2002334517 A JP2002334517 A JP 2002334517A JP 2001141042 A JP2001141042 A JP 2001141042A JP 2001141042 A JP2001141042 A JP 2001141042A JP 2002334517 A JP2002334517 A JP 2002334517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
stop
processing
dvd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001141042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3682859B2 (ja
Inventor
Shingo Yoshioka
新吾 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001141042A priority Critical patent/JP3682859B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to CNB028016130A priority patent/CN1248226C/zh
Priority to EP02724759A priority patent/EP1296326B1/en
Priority to DE60235339T priority patent/DE60235339D1/de
Priority to US10/332,741 priority patent/US7057984B2/en
Priority to KR1020037000399A priority patent/KR100881529B1/ko
Priority to PCT/JP2002/004562 priority patent/WO2002093573A1/ja
Publication of JP2002334517A publication Critical patent/JP2002334517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682859B2 publication Critical patent/JP3682859B2/ja
Priority to US11/261,377 priority patent/US7161878B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性を向上させるとともに、光ディスクの
容量の浪費を抑制する。 【解決手段】 時刻T11で録画の開始が指示され、時
刻T12で録画を停止することが指示された場合、DVD
カムコーダは、時刻T12において一時停止の状態とさ
れる。そして、そのときの光ディスクのアドレス等がレ
コーディングRAMに保存される。時刻T13で録画を再
開することが指示された場合、レコーディングRAMに保
存されたアドレスが読み出され、アドレスに対応する光
ディスクの位置から再録画が開始される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置および方
法、並びにプログラムに関し、特に、ビデオフォーマッ
トで記録するDVDカムコーダの操作性を向上させるよう
にする記録装置および方法、並びにプログラムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、各社において開発、または発売さ
れているDVD(Digital Versatile Disc)カムコーダの記
録フォーマットには、記録編集を重視し、ランダムに所
定のデータを書き込むビデオレコーディングフォーマッ
トと、従来の互換性を重視し、直線的に(書き込みが終
了している位置から追加して)データを書き込むビデオ
フォーマットとがある。
【0003】このビデオフォーマットにおいて、ビデオ
データを書き込むビデオ領域は1つのVMG(Video Manage
r)と、最大99のVTS(Video Title Set)(以下、適宜、
タイトルと称する)から構成されている。なお、それぞ
れのVTSには、そのVTSの制御情報であるVTSI(Video Tit
le Set Information)が含まれており、1タイトル分の
記録が終了する毎に書き換えられる。
【0004】又、撮影したMPEGデータ等は、VTS_VOBSに
保存される。このVTS_VOBSは、最大255のセル(cel
l)から構成されている。
【0005】そして、セルはビデオデータを記録する単
位であり、2時間分のビデオデータを記録することがで
きるディスクにおいて、1セルの記録時間は28秒弱の
時間となる。
【0006】図1は、従来のDVDカムコーダにおけるタ
イムチャートの例を示す図である。
【0007】ユーザが時刻T1において録画の開始を指
示し、時刻T2において録画の停止を指示した場合、1
タイトル分の記録が完了するタイミングである時刻T4
まで録画が続けられる。また、その後、時刻T4から時
刻T5の期間において、VTSIの書き換えが行われる。な
お、時刻T2から時刻T5までの期間のDVDカムコーダ
の状態はスタンバイ状態(停止状態)である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、図1に示すよ
うに、時刻T3のタイミングでユーザが再録画を指示し
た場合であっても、1タイトル分の録画処理とVTSIの書
き換え処理が実行されるため、その再録画が開始される
のはVTSIの書き換えが終了した時刻T5からであるとい
う課題があった。すなわち、記録を停止した直後に、録
画を再開することができない。
【0009】例えば、録画を開始してから15秒後に録
画を停止した場合、1タイトルの最短の記録時間は1セ
ルの記録時間に相当する28秒弱であるため、残りの1
3秒が経過するまで、ユーザは録画を再開することがで
きず、操作性が悪いという課題があった。
【0010】また、図1において、時刻T2から時刻T
4までの期間には、ユーザが所望しないデータが記録さ
れることになるという課題があった。すなわち、DVDデ
ィスクの容量を浪費していることになる。
【0011】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、操作性を向上させるとともに、ディスク容
量の浪費を抑制するようにしたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の記録装置は、光
ディスクの記録済みの領域に続けてデータを記録する記
録手段と、記録手段による記録を停止することが指示さ
れることに応じて、一時停止の状態を設定する第1の設
定手段と、第1の設定手段により一時停止の状態が設定
されたとき、光ディスクの停止の位置情報を記憶する記
憶手段と、一時停止の状態において、記録手段による記
録を開始することが指示されたとき、記憶手段により記
憶されている停止の位置情報を読み出す読み出し手段と
を備え、記録手段は、読み出し手段により読み出された
停止の位置情報に対応する光ディスクの位置から記録を
開始することを特徴とする。
【0013】記録手段により記録された前記データを再
生する再生手段と、再生手段による再生を停止すること
が指示されたとき、それまでの再生が、一時停止の状態
が解除されて開始された再生であるのか否かを判定する
判定手段と、判定手段により、一時停止の状態が解除さ
れることで再生が開始されたと判定された場合、一時停
止の状態を設定する第2の設定手段とをさらに備えるよ
うにすることができる。
【0014】記録手段による記録を停止することが指示
された場合に、誤り訂正ブロックを付加する所定の単位
の前記データが取得されていないとき、記憶手段は、既
に取得されている前記データをさらに記憶し、記録の再
開が指示されたとき、記録手段は、記憶手段により記憶
されている、既に取得されているデータに基づいて記録
を開始するようにすることができる。
【0015】記録手段によりデータが記録されている期
間において、光ディスクの取り出しを禁止する禁止手段
をさらに備えるようにすることができる。
【0016】本発明の記録装置の記録方法は、光ディス
クの記録済みの領域に続けてデータを記録する記録ステ
ップと、記録ステップの処理による記録を停止すること
が指示されることに応じて、一時停止の状態を設定する
設定ステップと、設定ステップの処理により一時停止の
状態が設定されたとき、光ディスクの停止の位置情報を
記憶する記憶ステップと、一時停止の状態において、記
録ステップの処理による記録を開始することが指示され
たとき、記憶ステップの処理により記憶されている停止
の位置情報を読み出す読み出しステップとを含み、記録
ステップの処理により、読み出しステップの処理で読み
出された停止の位置情報に対応する光ディスクの位置か
ら記録が開始されることを特徴とする。
【0017】本発明のプログラムは、光ディスクの記録
済みの領域に続けてデータを記録することを制御する記
録制御ステップと、記録制御ステップの処理による記録
を停止することが指示されることに応じて、一時停止の
状態を設定することを制御する設定制御ステップと、設
定制御ステップの処理により一時停止の状態が設定され
たとき、光ディスクの停止の位置情報の記憶を制御する
記憶制御ステップと、一時停止の状態において、記録制
御ステップの処理による記録を開始することが指示され
たとき、記憶制御ステップの処理により記憶されている
停止の位置情報の読み出しを制御する読み出し制御ステ
ップとをコンピュータに実行させ、記録制御ステップの
処理により、読み出し制御ステップの処理で読み出され
た停止の位置情報に対応する前記光ディスクの位置から
記録が開始されることを特徴とする。
【0018】本発明の記録装置および方法、並びにプロ
グラムにおいては、光ディスクの記録済みの領域に続け
てデータが記録され、記録を停止することが指示される
ことに応じて、一時停止の状態が設定される。また、一
時停止の状態が設定されたとき、光ディスクの停止の位
置情報が記憶され、一時停止の状態において、記録を開
始することが指示されたとき、記憶されている停止の位
置情報が読み出される。そして、読み出された停止の位
置情報に対応する光ディスクの位置から記録が開始され
る。
【0019】
【発明の実施の形態】図2は、本発明を適用したDVDカ
ムコーダ1の構成例を示すブロック図である。
【0020】カメラブロック11は、撮像用のレンズ
や、そのレンズを駆動させるモータ、およびレンズから
入力された被写体の光を電気信号に変換するCCD(Charge
Coupled Device)などから構成される。そして、カメラ
ブロック11は、撮影した画像信号をディジタルデータ
に変換し、圧縮/伸長処理部14のビデオ処理部32に
出力する。
【0021】オーディオ入力部12は、接続されるマイ
クロフォンにより集音され、供給されてきたオーディオ
信号をディジタルデータに変換し、圧縮/伸長処理部1
4のオーディオ処理部33に出力する。
【0022】ビデオ処理部32は、カメラブロック11
から供給されてきたビデオデータに対して、例えば、MP
EG(Moving Picture Experts Group)2フォーマットに基
づいて、DCT(離散コサイン変換)処理、量子化処理な
どを施し、圧縮されたビデオデータを多重化処理部31
に出力する。また、ビデオ処理部32は、多重化処理部
31から供給されてきたビデオデータを、例えば、MPEG
2フォーマットに基づいて伸長し、取得したビデオデー
タをビデオ/オーディオエンコーダ13に出力する。
【0023】オーディオ処理部33は、オーディオ入力
部12から供給されてきたオーディオデータをMPEGオー
ディオ、ドルビーディジタル、またはリニアPCMなどの
フォーマットに基づいて圧縮し、得られたオーディオデ
ータを多重化処理部31に出力する。また、オーディオ
処理部33は、多重化処理部31から供給されてきたオ
ーディオデータを伸長し、取得したオーディオデータを
ビデオ/オーディオエンコーダ13に出力する。
【0024】多重化処理部31は、ビデオ処理部32か
ら供給されてきたビデオデータ、およびオーディオ処理
部33から供給されてきたオーディオデータを多重化処
理し、取得したミキシングデータをDVD信号処理部16
に出力する。多重化処理部31は、例えば、DVDディス
ク2の記録フォーマットに応じて、DVDディスク2の1
セクタの記録容量に相当する2048byte単位でミキシ
ングデータを出力する。
【0025】また、多重化処理部31は、DVD信号処理
部16から供給されてきたデータをビデオデータおよび
オーディオデータに分離し、ビデオデータをビデオ処理
部32に、オーディオデータをオーディオ処理部33に
それぞれ出力する。
【0026】DVD信号処理部16は、制御用マイクロコ
ンピュータ19(以下、制御用マイコン19と称する)
ユーザにより録画が指示された場合、圧縮/伸長処理部
14の多重化処理部31から供給されてきたデータに、
所定のエラー訂正ブロックを付加し、エラー訂正ブロッ
クを付加したデータを8/16変調し、スクランブル等
を施した後、アナログフロントエンド20に出力する。
例えば、DVD信号処理部16は、圧縮/伸長処理部14
から供給されるデータの16セクタ分をひとまとまりと
して、1つのエラー訂正ブロックを付加する。
【0027】そして、DVD信号処理部16は、録画の停
止が指示された場合、そのときのDVDディスク2のトラ
ック番号、およびセクタ番号(以下、トラック番号とセ
クタ番号とを区別する必要がない場合、適宜、まとめて
位置情報と称する)等をレコーディングRAM18に保存
し、録画の再開が指示されたとき、保存されている位置
情報に対応するDVDディスク2の位置から録画を再開す
る。
【0028】また、エラー訂正ブロックを付加する16
セクタ分のデータが供給されてくる前に録画の停止が指
示された場合、既に供給されているデータなどもレコー
ディングRAM18に保存される。
【0029】例えば、8セクタ分のデータが圧縮/伸長
処理部14から供給されたときに録画の停止が指示され
た場合、その8セクタ分のデータがレコーディングRAM
18に保存される。そして、録画が再開され、レコーデ
ィングRAM18に保存されているデータも含めて16セ
クタ分のデータが供給されてきたき、DVD信号処理部1
6は、エラー訂正ブロックを付加し、他の所定の処理を
施した後、取得したデータをアナログフロントエンド2
0に出力する。
【0030】なお、録画の停止が指示された場合、DVD
カムコーダ1は、電源のオフ、またはディスクの取り出
し等が指示されるまで、ポーズ状態とされる。録画の停
止が指示されたときのDVDカムコーダ1の処理について
は後に詳述する。
【0031】DVD信号処理部16は、アナログフロント
エンド20から供給されてきたDVD再生ストリームを再
生するとき、プレイバックRAM17において、8/16
復調し、所定のエラー訂正、およびデスクランブルなど
を施して、得られたデータを圧縮/伸長処理部14に出
力する。
【0032】また、DVD信号処理部16は、アナログフ
ロントエンド20から供給されてきたトラッキングエラ
ー信号に基づいて、スピンドルモータ22、光学ヘッド
23、およびスレッドモータ24を制御するためのサー
ボ系信号を生成し、それをモータアンプ21に出力す
る。
【0033】制御用マイコン19は、図示せぬ入力部か
ら供給される、ユーザからの指示に対応する信号に基づ
いて、アナログフロントエンド20、DVD信号処理部1
6、圧縮/伸長処理部14、およびビデオ/オーディオ
エンコーダ13を含む、DVDカムコーダ1の全体の動作
を制御する。
【0034】アナログフロントエンド20は、制御用マ
イコン19の制御に基づいて、DVD信号処理部16から
供給されるDVD記録ストリームをアナログ変換し、増幅
などの処理を施した後、光学ヘッド23に出力するとと
もに、光学ヘッド23におけるレーザーの発光を制御す
る。
【0035】また、アナログフロントエンド20は、DV
Dディスク2に記録されているデータを読み出すとき、
光学ヘッド23から供給された、レーザーの反射光に対
応する信号を増幅し、ディジタル変換した後、DVD再生
ストリームとしてDVD信号処理部16に出力する。ま
た、アナログフロントエンド20は、光学ヘッド23か
ら供給された、反射光の強さに対応する信号からトラッ
キングエラー信号などを生成し、ディジタル変換してDV
D信号処理部16に出力する。
【0036】モータアンプ21は、DVD信号処理部16
から供給されるサーボ系信号に基づいて、スピンドル制
御信号、フォーカストラッキング制御信号、スレッド制
御信号を生成し、それらをスピンドルモータ22、光学
ヘッド23、およびスレッドモータ24のそれぞれに出
力して各部を制御する。
【0037】スピンドルモータ22は、モータアンプ2
1から供給されるスピンドル制御信号に基づいて、DVD
カムコーダ1に装着されたDVDディスク2を所定の回転
速度で回転させる。
【0038】光学ヘッド23は、モータアンプ21から
供給されるフォーカストラッキング制御信号、およびア
ナログフロントエンド20の制御に基づいて、照射部
(不図示)からDVDディスク2の所定の位置にレーザー
を照射する。また、光学ヘッド23は、照射部から照射
され、DVDディスク2の表面で反射されたレーザーを受
光し、DVDディスク2のピットを読み取り、反射光の強
さに対応する信号をアナログフロントエンド20に出力
する。
【0039】スレッドモータ24は、光学ヘッド23を
DVDディスク2の中心から円周を結ぶ直線上の所定の位
置に移動させ、光学ヘッド23がDVDディスク2の所定
のピットトラックにレーザーを照射し、DVDディスク2
に記録されているデータを読み取ることができるように
する。
【0040】図3は、図2のDVDカムコーダ1のタイム
チャートの例を示す図である。
【0041】時刻T11において、図示せぬ入力部から
録画の開始が指示され、時刻T12で録画の停止が指示
された場合、停止が指示されることに応じて、上述した
ように、そのときのDVDディスク2の位置情報、および
エラー訂正ブロックを付加するための16セクタ分に満
たないデータがレコーディングRAM18に保存される。
【0042】また、DVDカムコーダ1はポーズ状態とさ
れる。従って、DVDカムコーダ1がスタンバイ状態とさ
れた場合は、図1に示したように、1タイトル分の記録
が完了するまで録画が続けられ、その後、VTSIが書き換
えられるが、ポーズ状態であるため、1タイトルの途中
であっても、その状態が保存される。当然、1タイトル
分の記録が完了したときに行われるVTSIの書き換え処理
は実行されない。
【0043】そして、時刻T13で再録画が指示された
場合、レコーディングRAM18に保存されていた位置情
報等が読み出され、対応するDVDディスク2の位置から
録画が開始される。
【0044】図3に示すように、録画の停止が指示され
たときにポーズ状態とするようにしたので、その直後に
録画を再開することができる。
【0045】次に、図4、および図5のフローチャート
を参照して、図2のDVDカムコーダ1の録画処理につい
て説明する。
【0046】ステップS1において、制御用マイコン1
9は、DVDディスク2が装着されているか否かを判定
し、DVDディスク2が装着されていると判定するまで、
例えば、「NO DISK」等のメッセージを図示せぬ表示部
に表示して待機する。制御用マイコン19は、DVDディ
スク2が装着されていると判定した場合、ステップS2
に進む。
【0047】制御用マイコン19は、ステップS2にお
いて、図示せぬ入力部からの信号に基づいて、ユーザか
ら録画の開始が指示されたか否かを判定し、録画の開始
が指示されたと判定した場合、ステップS3に進み、録
画モードとする。
【0048】録画モードにおいて、カメラブロック11
から供給されてきたビデオデータ、およびオーディオ入
力部12から供給されてきたオーディオデータは、ビデ
オ処理部32、およびオーディオ処理部33で所定のフ
ォーマットでそれぞれ圧縮され、多重化処理部31で多
重化処理が施された後、得られたミキシングデータが、
上述したように、約2kbyte(1セクタ)の単位でDVD信
号処理部16に出力される。DVD信号処理部16は、1
6セクタ分のデータが供給されてきたとき、エラー訂正
ブロックを付加し、得られたデータに8/16変調処
理、およびスクランブル等の処理を施した後、DVD記録
ストリームとしてアナログフロントエンド20に出力す
る。アナログフロントエンド20は、供給されてきたス
トリームをアナログ変換し、光学ヘッド23を制御して
DVDディスク2に記録する。
【0049】ステップS4において、制御用マイコン1
9は、DVDディスク2に空き容量があるか否かを判定
し、空き容量がないと判定した場合、ステップS11に
進み、後述する録画終了処理を実行する。また、制御用
マイコン19は、ステップS4で、DVDディスク2に空
き容量があると判定した場合、録画を続行し、ステップ
S5に進む。
【0050】制御用マイコン19は、ステップS5にお
いて、ユーザから録画の停止が指示されたか否かを判定
し、指示されていないと判定した場合、ステップS3に
戻り、それ以降の処理を繰り返し実行する。また、制御
用マイコン19は、ステップS5で、録画の停止が指示
されたと判定した場合、ステップS6に進み、DVD信号
処理部16を制御し、図3を参照して説明したように、
DVDディスク2の位置情報、および16セクタ分に満た
ないデータをレコーディングRAM18に保存させる。DVD
信号処理部16は、録画を停止したことを識別するフラ
グ(以下、ポーズフラグと称する)をレコーディングRA
M18に設定する。
【0051】そして、ステップS7において、DVDカム
コーダ1はポーズ状態とされる。
【0052】ステップS8において、制御用マイコン1
9は、ユーザから再録画が指示されたか否かを判定し、
再録画が指示されたと判定した場合、録画を再開する。
すなわち、DVD信号処理部16は、ステップS9におい
て、レコーディングRAM18に保存されている位置情報
等のデータを読み出し、ステップS3に戻り、位置情報
により指定されるDVDディスク2の位置から、録画を再
開する。
【0053】一方、ステップS8において、制御用マイ
コン19は、再録画が指示されていないと判定した場
合、ステップS10に進み、DVDディスク2に記録され
ているデータの再生処理が指示されたか否かを判定す
る。なお、この再生処理には、DVDディスク2に記録さ
れているデータの早送り、巻き戻し等の処理も含まれ
る。
【0054】制御用マイコン19は、ステップS10
で、再生処理が指示されていないと判定した場合、ステ
ップS11に進み、スタンバイボタンが押されたか否か
を判定する。DVDカムコーダ1においては、録画を停止
したとき、その内部状態はポーズ状態であるため、ポー
ズ状態をスタンバイ状態(停止状態)とするには、ユー
ザは、録画の停止ボタンを押すことに続いて、さらにス
タンバイボタンを押す必要がある。
【0055】なお、ユーザがDVDカムコーダ1の状態を
スタンバイ状態に遷移させるためには、スタンバイボタ
ンを操作するだけでなく、録画の停止ボタンを2回連続
で押すことなどにより遷移させることができるようにし
てもよい。
【0056】制御用マイコン19は、ステップS11に
おいて、スタンバイボタンが押されていないと判定した
場合、ステップS7に戻り、ポーズ状態で待機し、スタ
ンバイボタンが押されたと判定した場合、DVDカムコー
ダ1の内部状態をスタンバイ状態に遷移させ、ステップ
S12に進む。
【0057】ステップS12において、録画終了処理が
実行される。例えば、DVD信号処理部16は、制御用マ
イコン19からの制御に基づいて、録画終了処理とし
て、1タイトル分の録画が完了するまで録画を続行し、
1タイトル分の記録が完了したとき、VTSIを書き換え
る。また、DVD信号処理部16は、録画終了処理とし
て、DVDディスク2に記録したデータを他の再生装置で
も再生できるように互換性を持たせるための、いわゆる
ファイナライズ等の処理を行う。
【0058】ステップS13において、制御用マイコン
19は、DVDディスク2の取り出しが指示されたか否か
を判定し、指示されたと判定した場合、ステップS1に
戻り、それ以降の処理を繰り返し実行する。なお、DVD
カムコーダ1においては、データの書き込み処理、およ
びファイナライズ等の処理が終了する前にDVDディスク
2が取り出されるのを抑制するため、DVDディスク2の
取り出しには、電源による駆動が必要とされるようにし
てもよい。
【0059】制御用マイコン19は、ステップS13に
おいて、DVDディスク2の取り出しが指示されていない
と判定した場合、ステップS14に進み、電源をオフと
することが指示されたか否かを判定する。
【0060】制御用マイコン19は、ステップS14
で、電源のオフが指示されていないと判定した場合、ス
テップS2に戻り、それ以降の処理を繰り返し実行す
る。また、御用マイコン19は、電源のオフが指示され
たと判定した場合、図示せぬバッテリからの電源の供給
を停止し、処理を終了する。
【0061】一方、ステップS2において、制御用マイ
コン19は、録画の開始が指示されていないと判定した
場合、ステップS15に進む。
【0062】制御用マイコン19は、ステップS15に
おいて、DVDディスク2に保存されているデータの再生
処理(再生、早送り、巻き戻し等を含む)が指示された
か否かを判定し、指示されていないと判定した場合、ス
テップS2に戻り、それ以降の処理を繰り返し実行す
る。
【0063】ステップS15において、DVDディスク2
に保存されているデータの再生処理が指示されたと判定
された場合、および、ステップS10において、同様
に、DVDディスク2に保存されているデータの再生処理
が指示されたと判定された場合、ステップS16におい
て再生モードとされる。
【0064】そして、DVD信号処理部16は、ステップ
S17において、プレイバックRAM17を使用し、再生
処理を行う。すなわち、DVD信号処理部16は、アナロ
グフロントエンド20から供給されてきたDVD再生スト
リームに対して、復調、エラー訂正、およびデスクラン
ブル等の処理を施し、得られたデータを圧縮/伸長処理
部14に出力する。圧縮/伸長処理部14の多重化分離
部31は、供給されてきたデータをビデオデータとオー
ディオデータとに分離し、ビデオデータをビデオ処理部
32に、オーディオデータをオーディオ処理部33にそ
れぞれ出力する。ビデオ処理部32、およびオーディオ
処理部33においては、それぞれ伸長処理が実行され、
伸長されたデータがビデオ/オーディオエンコーダ13
に出力される。ビデオ/オーディオエンコーダ13は、
供給されてきたデータをエンコードし、アナログ信号と
して、図示せぬ後段の表示部等に出力する。
【0065】ステップS18において、制御用マイコン
19は、再生処理の終了が指示されたか否かを判定し、
再生処理の終了が指示されたと判定するまでステップS
16に戻り、それ以降の処理を繰り返し実行する。
【0066】制御用マイコン19は、ステップS18
で、再生処理の停止が指示されたと判定した場合、ステ
ップS19に進み、再生処理を停止し、ポーズ状態とす
る。
【0067】ステップS20において、DVD信号処理部
16は、制御用マイコン19からの制御に基づいて、レ
コーディングRAM18にポーズフラグが設定されている
か否かを判定する。例えば、録画の停止が指示され、ポ
ーズ状態のときに再生が指示されている場合、レコーデ
ィングRAM18にはポーズフラグが設定されている。
【0068】そして、DVD信号処理部16は、レコーデ
ィングRAM18にポーズフラグが設定されていると判定
した場合、ステップS8に戻り、それ以降の処理を繰り
返し実行する。一方、DVD信号処理部16は、ステップ
S20で、ポーズフラグが設定されていないと判定した
場合、ステップS13に戻り、それ以降の処理を繰り返
し実行し、その後、電源のオフが指示されたとき、処理
を終了する。なお、ステップS20で、ポーズフラグが
設定されていないと判定されたとき、DVDカムコーダ1
はスタンバイ状態とされる。
【0069】以上のように、録画の停止が指示されたと
きに、ポーズ状態で待機するようにしたので、その直後
に録画の再開が指示された場合であっても、すぐに対応
する処理を行うことができる。
【0070】また、録画の停止が指示されたときに、DV
Dディスク2の位置情報を保存し、再録画が指示された
場合、その続きのDVDディスク2の位置から記録を再開
するようにしたので、ディスク容量の浪費を抑制するこ
とができる(図1における時刻T2から時刻T4までの
分の容量の浪費を抑制することができる)。
【0071】なお、レコーディングRAM18には、トラ
ック番号、およびセクタ番号などの位置情報と、記録途
中のデータ(エラー訂正ブロックを付加することができ
ないデータ)等が保存されることとしたが、その他、様
々な情報を保存するようにすることもできる。例えば、
再録画が指示された場合に、記録を再開すべきトラッ
ク、およびセクタを容易に検出できるように、チャプタ
番号等を設定するようにすることもできる。
【0072】上述した例においては、本発明をDVDカム
コーダに適用した場合について説明したが、記録済みの
領域に続いて追加的にデータを記録する装置であれば、
いずれの装置にも適用することができる。当然、ビデオ
フォーマットでデータを記録、再生するDVD記録再生装
置にも本発明を適用することができる。
【0073】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。この場合、例えば、DVDカムコー
ダ1は、図6に示されるようなパーソナルコンピュータ
により構成される。
【0074】図6において、CPU(Central Processing
Unit)31は、ROM(Read Only Memory)32に記憶さ
れているプログラム、または、記憶部38からRAM(Ran
dom Access Memory)33にロードされたプログラムに
従って各種の処理を実行する。RAM33にはまた、CPU3
1が各種の処理を実行する上において必要なデータなど
が適宜記憶される。
【0075】CPU31、ROM32、およびRAM33は、バ
ス34を介して相互に接続されている。このバス34に
はまた、入出力インタフェース35も接続されている。
【0076】入出力インタフェース35には、キーボー
ド、マウスなどよりなる入力部36、CRT(Cathode Ray
Tube),LCD(Liquid Crystal Display)などよりなるディ
スプレイ、並びにスピーカなどよりなる出力部37、ハ
ードディスクなどより構成される記憶部38、モデム、
ターミナルアダプタなどより構成される通信部39が接
続されている。通信部39は、ネットワークを介しての
通信処理を行う。
【0077】入出力インタフェース35にはまた、必要
に応じてドライブ40が接続され、磁気ディスク41、
光ディスク42、光磁気ディスク43、或いは半導体メ
モリ44などが適宜装着され、それから読み出されたコ
ンピュータプログラムが、必要に応じて記憶部38にイ
ンストールされる。
【0078】一連の処理をソフトウエアにより実行させ
る場合には、そのソフトウエアを構成するプログラム
が、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュー
タ、または、各種のプログラムをインストールすること
で、各種の機能を実行することが可能な、例えば、汎用
のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録
媒体からインストールされる。
【0079】この記録媒体は、図6に示すように、装置
本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配
布される、プログラムが記録されている磁気ディスク4
1(フロッピディスクを含む)、光ディスク42(CD-R
OM(Compact Disk-Read OnlyMemory),DVD(Digital Vers
atile Disk)を含む)、光磁気ディスク43(MD(Mini-D
isk)を含む)、もしくは半導体メモリ44などよりなる
パッケージメディアにより構成されるだけでなく、装置
本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プ
ログラムが記録されているROM32や、記憶部38に含
まれるハードディスクなどで構成される。
【0080】なお、本明細書において、記録媒体に記録
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
【発明の効果】本発明の記録装置および方法、並びにプ
ログラムによれば、光ディスクの記録済みの領域に続け
てデータを記録し、記録を停止することが指示されるこ
とに応じて、一時停止の状態を設定する。また、一時停
止の状態を設定したとき、光ディスクの停止の位置情報
を記憶し、一時停止の状態において、記録を開始するこ
とが指示されたとき、記憶されている停止の位置情報を
読み出す。そして、読み出した停止の位置情報に対応す
る光ディスクの位置から記録を開始するようにしたの
で、録画を停止した直後に、録画を再開することがで
き、操作性を向上させるとともに、ディスク容量の浪費
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のDVDカムコーダのタイムチャートを示す
図である。
【図2】本発明を適用したDVDカムコーダの構成例を示
すブロック図である。
【図3】図2のDVDカムコーダのタイムチャートの例を
示す図である。
【図4】図2のDVDカムコーダの処理を説明するフロー
チャートである。
【図5】図2のDVDカムコーダの処理を説明する図4に
続くフローチャートである。
【図6】パーソナルコンピュータの構成例を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 DVDカムコーダ, 2 DVDディスク, 11 カメ
ラブロック, 12オーディオ入力部, 13 ビデオ
/オーディオエンコーダ, 14 圧縮/伸長処理部,
15 RAM, 16 DVD信号処理部, 17 プレイ
バックRAM,18 レコーディングRAM, 19 制御用
マイクロコンピュータ, 20アナログフロントエン
ド, 21 モータアンプ, 22 スピンドルモー
タ,23 光学ヘッド, 24 スレッドモータ, 3
1 CPU, 32 ROM,33 RAM, 34 バス,
35 入出力インタフェース, 36 入力部,37
出力部, 38 記憶部, 39 通信部, 40 ド
ライブ, 41磁気ディスク, 42 光ディスク,
43 光磁気ディスク, 44 半導体メモリ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/85 H04N 5/85 Z 5/92 5/92 H Fターム(参考) 5C052 AA04 AB09 CC01 CC11 FA01 GA01 GB06 GB07 GC05 GD01 5C053 FA25 GA11 GB11 GB22 GB37 JA07 JA24 KA05 KA24 LA01 LA06 5D044 AB07 BC06 CC06 DE38 EF02 GK08 GK12 5D090 AA01 BB05 CC01 CC04 CC12 DD03 FF26 FF33 HH02 5D110 AA17 AA29 DA18 DB08 DC16 DC22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクの記録済みの領域に続けてデ
    ータを記録する記録手段と、 前記記録手段による記録を停止することが指示されるこ
    とに応じて、一時停止の状態を設定する第1の設定手段
    と、 前記第1の設定手段により一時停止の状態が設定された
    とき、前記光ディスクの停止の位置情報を記憶する記憶
    手段と、 一時停止の状態において、前記記録手段による記録を開
    始することが指示されたとき、前記記憶手段により記憶
    されている前記停止の位置情報を読み出す読み出し手段
    とを備え、 前記記録手段は、前記読み出し手段により読み出された
    前記停止の位置情報に対応する前記光ディスクの位置か
    ら記録を開始することを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段により記録された前記デー
    タを再生する再生手段と、 前記再生手段による再生を停止することが指示されたと
    き、それまでの再生が、一時停止の状態が解除されて開
    始された再生であるのか否かを判定する判定手段と、 前記判定手段により、一時停止の状態が解除されること
    で再生が開始されたと判定された場合、一時停止の状態
    を設定する第2の設定手段とをさらに備えることを特徴
    とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段による記録を停止すること
    が指示された場合に、誤り訂正ブロックを付加する所定
    の単位の前記データが取得されていないとき、前記記憶
    手段は、既に取得されている前記データをさらに記憶
    し、 一時停止の状態において、記録の開始が指示されたと
    き、前記記録手段は、前記記憶手段により記憶されてい
    る、既に取得されている前記データに基づいて記録を開
    始することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録手段により前記データが記録さ
    れている期間において、前記光ディスクの取り出しを禁
    止する禁止手段をさらに備えることを特徴とする請求項
    1に記載の記録装置。
  5. 【請求項5】 光ディスクの記録済みの領域に続けてデ
    ータを記録する記録ステップと、 前記記録ステップの処理による記録を停止することが指
    示されることに応じて、一時停止の状態を設定する設定
    ステップと、 前記設定ステップの処理により一時停止の状態が設定さ
    れたとき、前記光ディスクの停止の位置情報を記憶する
    記憶ステップと、 一時停止の状態において、前記記録ステップの処理によ
    る記録を開始することが指示されたとき、前記記憶ステ
    ップの処理により記憶されている前記停止の位置情報を
    読み出す読み出しステップとを含み、 前記記録ステップの処理では、前記読み出しステップの
    処理で読み出された前記停止の位置情報に対応する前記
    光ディスクの位置から記録が開始されることを特徴とす
    る記録方法。
  6. 【請求項6】 光ディスクの記録済みの領域に続けてデ
    ータを記録することを制御する記録制御ステップと、 前記記録制御ステップの処理による記録を停止すること
    が指示されることに応じて、一時停止の状態を設定する
    ことを制御する設定制御ステップと、 前記設定制御ステップの処理により一時停止の状態が設
    定されたとき、前記光ディスクの停止の位置情報の記憶
    を制御する記憶制御ステップと、 一時停止の状態において、前記記録制御ステップの処理
    による記録を開始することが指示されたとき、前記記憶
    制御ステップの処理により記憶されている前記停止の位
    置情報の読み出しを制御する読み出し制御ステップとを
    コンピュータに実行させ、 前記記録制御ステップの処理では、前記読み出し制御ス
    テップの処理で読み出された前記停止の位置情報に対応
    する前記光ディスクの位置から記録が開始されることを
    特徴とするプログラム。
JP2001141042A 2001-05-11 2001-05-11 記録装置および方法、並びにプログラム Expired - Fee Related JP3682859B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141042A JP3682859B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 記録装置および方法、並びにプログラム
EP02724759A EP1296326B1 (en) 2001-05-11 2002-05-10 Recorder
DE60235339T DE60235339D1 (en) 2001-05-11 2002-05-10 Recorder
US10/332,741 US7057984B2 (en) 2001-05-11 2002-05-10 Recorder apparatus, method, and processing program for recording data from a position continuously succeeding a recorded area
CNB028016130A CN1248226C (zh) 2001-05-11 2002-05-10 记录设备
KR1020037000399A KR100881529B1 (ko) 2001-05-11 2002-05-10 기록 장치
PCT/JP2002/004562 WO2002093573A1 (fr) 2001-05-11 2002-05-10 Enregistreur
US11/261,377 US7161878B2 (en) 2001-05-11 2005-10-28 Recording apparatus for an optical disk

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141042A JP3682859B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 記録装置および方法、並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002334517A true JP2002334517A (ja) 2002-11-22
JP3682859B2 JP3682859B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=18987551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141042A Expired - Fee Related JP3682859B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 記録装置および方法、並びにプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7057984B2 (ja)
EP (1) EP1296326B1 (ja)
JP (1) JP3682859B2 (ja)
KR (1) KR100881529B1 (ja)
CN (1) CN1248226C (ja)
DE (1) DE60235339D1 (ja)
WO (1) WO2002093573A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030009092A (ko) * 2001-07-02 2003-01-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 기록 장치

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158159A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Toshiba Corp 記録制御パラメータ最適化装置、記録制御パラメータ最適化方法、記録装置、及び記録方法
JP2005191756A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp デジタルスチルカメラ
KR100532613B1 (ko) 2004-06-18 2005-12-01 삼성전자주식회사 광 기록장치 및 그 제어방법
KR100548263B1 (ko) * 2004-06-22 2006-02-02 삼성전자주식회사 광 기록장치 및 그 기록 수행시간 제어방법
JP4144597B2 (ja) * 2005-01-05 2008-09-03 ソニー株式会社 光ディスク記録装置及び方法並びにカメラ一体型ディスク記録装置
TWI257806B (en) * 2005-02-05 2006-07-01 Lite On It Corp Camcorder and method of recording thereof
JP4798610B2 (ja) * 2006-01-13 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2007193864A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Sony Corp 読み出し装置および方法、プログラム並びにプログラム記録媒体
JP3894226B1 (ja) * 2006-02-16 2007-03-14 オンキヨー株式会社 再生制御装置、再生制御プログラムおよびコンテンツ再生装置
JP4211818B2 (ja) * 2006-08-10 2009-01-21 ソニー株式会社 記録装置、記録方法および記録プログラム
US11588972B2 (en) 2018-06-30 2023-02-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Shooting control method and terminal
CN111210849A (zh) * 2018-11-21 2020-05-29 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种光盘刻录方法、装置及电子设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621459B2 (ja) * 1989-02-07 1997-06-18 ヤマハ株式会社 光ディスク記録システム
US5341357A (en) * 1990-12-21 1994-08-23 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
KR930009689B1 (ko) * 1991-02-13 1993-10-08 삼성전자 주식회사 콤팩트 디스크 플레이어의 오기록 방지 방법
JPH05114276A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Sharp Corp デイスク録音装置
US5323367A (en) * 1991-10-25 1994-06-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Reproduction or recording device having a pause function
KR100263682B1 (ko) * 1992-05-22 2000-08-01 이데이 노부유끼 디스크 기록 장치
JP3153680B2 (ja) 1993-07-22 2001-04-09 シャープ株式会社 記録再生装置
KR0133982B1 (ko) * 1994-04-13 1998-04-22 김광호 픽업장치의 초기위치 설정방법
JP3239021B2 (ja) * 1994-08-17 2001-12-17 三洋電機株式会社 ディスク記録再生装置
JPH0963192A (ja) * 1995-08-21 1997-03-07 Canon Inc データ記録装置およびデータ記録方法
JP3363712B2 (ja) * 1996-08-06 2003-01-08 株式会社リコー 光ディスク装置
JP3589802B2 (ja) * 1996-08-22 2004-11-17 パイオニア株式会社 情報記録方法及び装置
JP3163064B2 (ja) * 1998-07-22 2001-05-08 三洋電機株式会社 ディスク記録装置
JP4030671B2 (ja) 1999-01-26 2008-01-09 パイオニア株式会社 記録媒体と記録装置及び記録方法
JP3912922B2 (ja) 1999-01-29 2007-05-09 パイオニア株式会社 記録媒体と記録装置及び再生装置、記録方法及び再生方法
CN1229708C (zh) * 2000-11-28 2005-11-30 Lg电子株式会社 一种基于电池剩余容量控制盘写入操作的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030009092A (ko) * 2001-07-02 2003-01-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 기록 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1296326A1 (en) 2003-03-26
US7161878B2 (en) 2007-01-09
DE60235339D1 (en) 2010-04-01
KR100881529B1 (ko) 2009-02-05
CN1462445A (zh) 2003-12-17
CN1248226C (zh) 2006-03-29
EP1296326B1 (en) 2010-02-17
US20060062111A1 (en) 2006-03-23
EP1296326A4 (en) 2006-06-07
US7057984B2 (en) 2006-06-06
US20030142596A1 (en) 2003-07-31
KR20030031117A (ko) 2003-04-18
WO2002093573A1 (fr) 2002-11-21
JP3682859B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161878B2 (en) Recording apparatus for an optical disk
JPH10289524A (ja) 記録媒体駆動装置
JP2003101926A (ja) 情報記録装置
JP2001111963A (ja) 光ディスクを利用したビデオカメラにおける録画再生方法
JP3885778B2 (ja) データ処理装置および方法、並びにプログラム
JP3906718B2 (ja) 記録装置
JP3722111B2 (ja) 記録装置
JP4058154B2 (ja) ビデオ記録再生装置およびビデオ記録再生方法
JPH09154099A (ja) 映像編集装置
JP2733977B2 (ja) 記録方法
JP2996646B2 (ja) 検索時画面の歪みを防止したデジタルビデオカセットレコーダ及びそれによる画面処理方法
JPH11273262A (ja) 情報記録再生装置
JP3093977U (ja) 情報再生装置
JP2007180938A (ja) ハードディスク搭載光ディスク再生装置
JP2001057059A (ja) 音声追加記録方法及び光ディスク記録再生装置
JPH07123297B2 (ja) スチル画デイスクの音声記録方式
JP3247474B2 (ja) 情報記録装置
JPH07130088A (ja) 情報記録再生装置
JP4466021B2 (ja) 情報記録装置
JP2001357599A (ja) 情報記録装置
JP2000175139A (ja) 映像編集装置
JP2004227693A (ja) 情報記録装置
JP3322811B2 (ja) 光ディスク装置
JP2003087745A (ja) ディスク再生装置
JP2000358179A (ja) カメラ装置及び画像編集方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050519

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees