JP2002323056A - 車輪軸受装置 - Google Patents

車輪軸受装置

Info

Publication number
JP2002323056A
JP2002323056A JP2001126189A JP2001126189A JP2002323056A JP 2002323056 A JP2002323056 A JP 2002323056A JP 2001126189 A JP2001126189 A JP 2001126189A JP 2001126189 A JP2001126189 A JP 2001126189A JP 2002323056 A JP2002323056 A JP 2002323056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
inner member
bearing device
wheel bearing
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tajima
英児 田島
万寿夫 ▲高▼木
Masuo Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2001126189A priority Critical patent/JP2002323056A/ja
Priority to US10/472,769 priority patent/US20040170344A1/en
Priority to EP02718593A priority patent/EP1382867A4/en
Priority to CNB028013123A priority patent/CN100356075C/zh
Priority to PCT/JP2002/003748 priority patent/WO2002088557A1/ja
Publication of JP2002323056A publication Critical patent/JP2002323056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/171Detecting parameters used in the regulation; Measuring values used in the regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/329Systems characterised by their speed sensor arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/007Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/443Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/187Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ABS用の車輪回転速度検出手段の検出精度
を向上させ得る車輪軸受装置を提供する。 【解決手段】 軸受すきまを寸法管理によって負すきま
に設定し、軸受剛性を向上させる。回転側となるシール
装置13のスリンガに、多磁極を有するエンコーダ81
を装着すると共に、固定側となる外方部材10にエンコ
ーダ81の回転で生じた磁束変化を検出するセンサ部8
2を設け、センサ部82からの検出データに基づいて回
転側の回転数を検出する。軸受の高剛性化により、軸受
装置にモーメント荷重が負荷された場合でも、エンコー
ダ81とセンサ部82の間のエアギャップの幅が高精度
に維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等におい
て、車輪を車体に対して回転自在に支持する車輪軸受装
置(ハブベアリング)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車の車輪軸受装置には駆動輪用と従
動輪用とがあり、それぞれ用途に応じて種々の構造が提
案されている。
【0003】図11は駆動輪用の車輪軸受装置の一例を
示すもので、内周に複列のアウタレース1aを有する外
方部材1と、アウタレース1aに対向するインナレース
2a,2bを有する内方部材2と、外方部材1と内方部
材2との間に介在する複列の転動体5とを主要構成要素
とする。内方部材2は、ハブ輪3と、その外周に圧入し
た内輪4とからなり、複列のインナレース2a,2bの
うちの一方2aが内輪4の外周に、他方2bがハブ輪3
の外周にそれぞれ形成されている。ハブ輪3には車輪取
付けフランジ3aが設けられ、この車輪取付けフランジ
3aに図示しない車輪が取付けられる。
【0004】駆動輪用の車輪軸受装置においては、ハブ
輪3が等速自在継手6の外側継手部材6aに結合され
る。外側継手部材6aは、椀状のマウス部6a1と中実
のステム部6a2とからなり、ステム部6a2 にてハ
ブ輪3とセレーション嵌合されている。ステム部6a2
の軸端にナット7を螺合させて締付けることにより、内
輪4の端面が外側継手部材6aの肩部6cに押付けら
れ、ハブ輪3および内輪4が軸方向で位置決めされると
共に、転動体5に予圧が付与される。複列の転動体5は
それぞれ接触角を有しており、前述の予圧によって軸受
剛性を高めると共に、モーメント荷重を受けられる構造
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年では、車輪周辺構
造のコンパクト化、軽量化、さらには設計自由度の向上
等の観点から、ABS(アンチロックブレーキシステ
ム)用の車輪回転速度検出手段を上記車輪軸受装置に一
体に組み込む事例が増えている。
【0006】ところで、走行中の車両が旋回等すると車
輪軸受装置に曲げモーメントが作用し、このモーメント
荷重によって軸受装置の構成部品に弾性変形を生じる場
合がある。上記回転速度検出手段を組み込んだ車輪軸受
装置においては、この弾性変形によってABS用センサ
の位置や姿勢にずれを生じ、ABSの基礎データとなる
車輪回転数の検出精度が低下するおそれがある。
【0007】特に近年のように車輪回転速度検出手段と
して着磁エンコーダを採用する場合、エアギャップの微
小変化でセンサの検出精度が悪影響を受けるため、レー
ンチェンジ等の僅かな操舵に伴うごく小さい弾性変形で
も検出精度が影響を受ける可能性があり、改善が要望さ
れている。
【0008】そこで、本発明は、車輪回転数を高精度に
検出できるABS用車輪回転速度検出手段を備えた車輪
軸受装置の提供を目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の対象となる車輪
軸受装置は、内周に複列のアウタレースを有する外方部
材と、アウタレースとそれぞれ対向する複列のインナレ
ースを外周に有する内方部材と、外方部材と内方部材の
レース間に組み込まれた複列の転動体とを具備し、外方
部材と内方部材のうちの何れか一方に車輪取り付けフラ
ンジを設け、車体に対して車輪を回転自在に支持するも
のである。
【0010】この種の車輪軸受装置において、上記エア
ギャップの微小変化を小さくするためには、軸受すきま
を負の状態にして軸受剛性を上げ、モーメント荷重によ
る弾性変形を抑える必要がある。従来では、車体への組
み付け前の軸受の初期すきまを、ナットの締め付けによ
る軸受すきまの減少分等を見込んで正の値に設定し、組
み付け後のナットの締め付け力によって負の軸受すきま
を得るようにしているが、最適な予圧量(負すきま)に
設定しても、実際上これを実測する手段がなく、また、
ナットの締め付けトルクにバラツキがあるため、予圧量
を精度よく管理することは難しい。以上の理由から、ナ
ットの締め付け後も軸受すきまが負とならず、正のまま
の状態に残ることがあった。
【0011】軸受すきまを負の状態にできれば、軸受の
転動寿命、剛性、フレッティング等の面でも有利であ
り、この面からも確実な負隙間の実現が望まれていると
ころである。
【0012】以上の点に鑑み、本発明では、上記車輪軸
受装置の軸受すきまを寸法管理された負すきまとし、か
つこの車輪軸受装置に、回転側に取り付けられ、多磁極
を有するエンコーダと、エンコーダの回転で生じた磁束
変化を検出するセンサ部とを備え、センサ部からの検出
データに基づいて回転側の回転数を検出する回転速度検
出手段を設けた。
【0013】このように軸受すきまを寸法管理すること
により、確実にかつ精度よく所定の負すきまを得ること
ができ、軸受剛性や転動寿命の向上、フレッティングの
低減を図ることができる。負すきまによって軸受が高剛
性化される結果、車両の走行状態の変化により、軸受に
曲げモーメントが作用した際にも軸受部品の弾性変形を
抑えることができ、回転速度検出手段による車輪回転数
の検出精度を高めることができる。
【0014】上記車輪軸受装置が、内方部材と外方部材
の間の空間を密封するシール装置を備える場合、シール
装置のうち、回転側となるスリンガに上記エンコーダを
取り付けることによって、薄型コンパクトで軽量の回転
速度検出手段を提供することができる。
【0015】この車輪軸受装置では、車輪取り付けフラ
ンジの側面がブレーキロータ取り付け面となる。この場
合、ブレーキロータ取り付け面の面振れ幅を規格値内に
規制することにより、取付け面に取付けられるブレーキ
ロータの振れを所望の範囲内に抑えてブレーキング時の
振動やブレーキの偏摩耗を抑制することができる。この
際、ブレーキロータ組付け後の面倒な振れ調整作業も不
要となる。本発明では、上述のように寸法管理した負す
きまによって軸受剛性を向上させているため、軸受部品
の変形やガタを防止することができ、これによりブレー
キロータ取付け面の面振れ精度をさらに向上させること
ができる。
【0016】規格値としては、ブレーキロータ取り付け
面の面振れ幅を、外方部材および内方部材のうち、固定
側の部材を基準に回転駆動させた状態で最大振れ幅が5
0μm以下となるように設定するのが望ましい。
【0017】以上に述べた車輪軸受装置の内方部材に
は、インナレースのうちの一方を有する第一内側部材
と、他方を有する第二内側部材とを設ける。
【0018】具体的には、例えば第一内側部材をハブ
輪、第二内側部材をハブ輪の外周に嵌合した内輪とす
る、あるいは第一内側部材をハブ輪、第二内側部材を等
速自在継手の外側継手部材とすることができる。外側継
手部材は、等速自在継手の構成部品で、内周に複数のト
ラック溝を有するものである。何れの場合でも、車輪取
り付けフランジはハブ輪に形成することができ、これに
より内方部材が回転側、外方部材が固定側となる。
【0019】この他、第一内側部材および第二内側部材
を、突合せ配置した二つの内輪で形成することもでき
る。この場合、車輪取り付けフランジは外方部材に形成
することができ、これによって上記とは逆に内方部材が
固定側、外方部材が回転側となる。
【0020】上記何れの場合でも、第一内側部材と第二
内側部材は、ナットを用いて結合する他、加締めによっ
て結合することもできる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1〜
図10に基づいて説明する。なお、以下の説明において
は、車両に組付けた状態で車両の外側寄りとなる側をア
ウトボード側といい、車両の中央寄りとなる側をインボ
ード側という。図3および図6を除く上記各図において
は、図面左側がアウトボード側となり、図面右側がイン
ボード側となる。
【0022】図1は、本発明の第一の実施形態である駆
動輪用の車輪軸受装置を例示している。この軸受装置
は、複列の軸受Bと、等速自在継手60とをユニット化
した構造を有する。
【0023】軸受Bは、外方部材10、内方部材20、
および両部材10,20間に組み込んだ複列の転動体5
0を備える。図示例では、内方部材20を回転側、外方
部材10を静止側とした場合を例示している。複列の転
動体50は保持器51で円周方向等間隔に保持され、複
列のアウタレース11とインナレース21、22の間に
介在して各レース11,21,22上を転動する。ここ
では転動体50としてボールを使用する場合を例示して
あるが、円すいころを使用することもできる。
【0024】外方部材10は、内周に複列のアウタレー
ス11を備え、外周に車体側の取付け部材、例えば懸架
装置から延びるナックルに取付けるための車体取付けフ
ランジ12を一体に備える。外方部材10の両端開口部
にシール装置13、14が装着されており、このシール
装置13、14によって外方部材10と内方部材20の
間の空間がその軸方向両側でシールされ、軸受内部に充
填したグリースの漏洩、ならびに軸受内部への外部から
の水や異物の侵入が防止される。
【0025】図2に示すように、軸受内部のインボード
側をシールするシール装置13は、固定側の部材(本実
施形態では外方部材10)に取付けられるシールリング
131 と、回転側の部材(本実施形態では内方部材2
0)に取付けられるスリンガ132 とを具備する。シ
ールリング131 は、外方部材10の端部内周に圧入
される円筒部133aを外周部に備えた略円板状の芯金
133 にゴム等の弾性体134 を固着し、その弾性体
134 の内周部に二つのインナーリップ134a、1
34bを設け、かつインボード側の側面にサイドリップ
134cを設けた構造である。一方、スリンガ132
は、内方部材20外周のランド部41に圧入される円筒
部132aと、この円筒部132aの一端に設けられた
半径方向に延びる部分132b(円板部)とで構成され
る。円筒部132aの外周面に上記インナーリップ13
4a、134bが弾性接触し、円板部132bの内側面
(アウトボード側の面)に上記サイドリップ134cが
弾性接触している。スリンガ132 のうち、円板部1
32bの外側面に後述する多磁極化されたエンコーダ8
1が装着される。
【0026】なお、軸受内部のアウトボード側をシール
するシール装置14については、その詳細構造の図示を
省略しているが、例えば図2に示すシールリング131
と同様に3つのリップを有する弾性体シールを使用す
ることができる。この場合、シールリング131 の円
筒部133aに相当する部分を外方部材10のアウトボ
ード側の端部内周に圧入し、二つのインナーリップ13
4a、134bに相当する部分を後述するハブ輪30の
外周に弾性接触させ、かつサイドリップ134cに相当
する部分を後述する車輪取付けフランジ31の側面に弾
性接触させる。
【0027】内方部材20は、第一内側部材30と第二
内側部材40とで構成される。本実施形態は、第一内側
部材としてのハブ輪30の外周に第二内側部材としての
リング状の内輪40を嵌合した場合を例示している。ハ
ブ輪30のアウトボード側の外周には車輪を取付けるた
めの車輪取付けフランジ31が一体に形成され、一方、
インボード側の外周には小径円筒部32があって、この
小径円筒部32の外周に内輪40が圧入されている。イ
ンナレース21、22のうち、インボード側のレース2
1は内輪40の外周に形成され、アウトボード側のレー
ス22は、ハブ輪30の外周に直接形成されている。本
実施形態においては、図2に示すように、内輪40の外
周に上記ランド部41が形成され、このランド部41に
インボード側シール装置13のスリンガ132 の一部
(円筒部132a)が圧入されている。内方部材20の
軸芯部には、等速自在継手60の外側継手部材61(後
述する)を取付けるための貫通孔が形成されている。
【0028】車輪取付けフランジ31のアウトボード側
の側面33は、ブレーキロータ70を取付けるための取
付け面となる。ブレーキロータ70は図示しないボルト
によって車輪取付けフランジ31の取付け面33に取付
けられる。このブレーキロータ70を介し、図示しない
車輪がハブボルト35によって車輪取付けフランジ31
の取付け面33に締付け固定される。
【0029】等速自在継手60は、ドライブシャフトか
らのトルクを内側継手部材62およびトルク伝達ボール
63を介して外側継手部材61に伝達する。外側継手部
材61は、一端(アウトボード側)を閉じると共に、他
端(インボード側)を開口したカップ状のマウス部61
aと軸状のステム部61bとを備え、マウス部61aの
内周部には、複数のトラック溝64が形成されている。
このトラック溝64と内側継手部材62の外周部に設け
た複数のトラック溝65との協働で複数のボールトラッ
クが形成され、各ボールトラックにトルク伝達ボール6
3を配置することで等速自在継手60が構成される。各
トルク伝達ボール63は、ケージ66によって二軸間の
二等分面上に保持されている。
【0030】ハブ輪30内周の貫通孔に外側継手部材6
1のステム部61bを圧入し、ステム部61b外周をハ
ブ輪30内周とセレーション嵌合することにより、内方
部材20と外側継手部材61がトルク伝達可能に結合さ
れる。その後、ステム部61bの軸端に形成されたねじ
部にナット68をねじ込み、これを締め付けることによ
り、内輪40とハブ輪30とが一体化され、内輪40の
両端面がマウス部61aの肩部61a1とハブ輪30の
肩面36にそれぞれ当接し、内輪40が軸方向で位置決
めされる。
【0031】本発明の車輪軸受装置には、回転速度検出
手段80が設けられる。この回転速度検出手段80は、
ABS用に車輪の回転数を検出するもので、図2に示す
ように、インボード側シール装置13のうち、回転側と
なるスリンガ132の円板部132b外側面に取付けら
れたエンコーダ81と、このエンコーダ81に面して固
定側の外方部材10に固定されたセンサ部82とで構成
される。
【0032】エンコーダ81は、図3に示すように、例
えばNSの磁極を円周方向に交互に多極着磁させたリン
グ状の弾性磁性体で構成される。この弾性磁性体は、ゴ
ムやゴム質の合成樹脂(例えばポリアミド、ポリオレフ
ィン、エチレン系重合体等)と磁性粉末(例えばバリウ
ムフェライト、希土類磁性粉末等)とを均一に混練して
得られる複合磁性材料を、ゴムの場合は架橋させた上
で、リング状に成形し、次いでこれを多極着磁ヨーク等
の一般的着磁手段で着磁することにより形成される。こ
のようにして得られた弾性磁性体は、加硫、あるいは接
着等の手段でスリンガ132 の円板部132b外側面
に固着される。ゴムとして、NBR(ニトリル系)、ア
クリルゴム系エラストマー、フッ素ゴム系エラストマ
ー、シリコーン系エラストマー等を使用することがで
き、これらのうちで特に耐熱性の高いエラストマー(ア
クリルゴム系、フッ素ゴム系、シリコーン系)を使用す
れば、ブレーキの作動に伴う発熱の影響を最小限に抑え
ることができる。
【0033】エンコーダ81の取り付け位置は、回転側
であれば特に問わず、スリンガ132の他、内方部材1
0に取り付けることもできる。
【0034】図示例のセンサ部82は、エンコーダ81
とアキシャルギャップを介して対向配置され、図2に示
すように外周に設けられた取付け部82aを外方部材1
0の端面にねじ83等で締付けることによって外方部材
10に固定される。センサ部82としては、例えば、ホ
ール素子、磁気抵抗素子など、磁束の流れ方向に応じて
出力を変化させる磁気検出素子と、この磁気検出素子の
出力波形を整形する波形整形回路を組み込んだICとに
より構成されるアクティブ型のセンサを使用することが
できる。このセンサ部82は、エンコーダ81の回転に
よる磁束の変化をセンシングし、その検出信号に基づい
て内方部材20の回転速度を検出し、車輪の回転数情報
としてABSの制御装置に伝送する。
【0035】なお、センサ部82は、外方部材10だけ
でなく、他の固定側の部材、例えばナックル等の車体側
の取付け部材に取付けることもできる。
【0036】このように本発明では、エンコーダ81を
円周方向に多磁極を有するものとしているのでその薄肉
化が可能である。従って、これをシール装置13のスリ
ンガ132 に取付けることにより、薄型コンパクトで
軽量の検出手段80を構成することができ、車輪周辺の
コンパクト化、軽量化、さらには設計自由度の向上を図
ることができる。
【0037】本発明においては、車輪軸受装置の軸受す
きま(アキシャル軸受すきま)が、ナット68の締め付
け前の寸法管理によって予め負すきまに設定される。こ
こでいう寸法管理は、軸受部品(これらのアセンブリも
含む)の寸法計測値に基づいて軸受すきまを管理するも
ので、例えば以下の手順で行うことができる。
【0038】先ず、図4に示すように、軸受部品の加工
後に、外方部材10のアウターレース11のピッチP0
とレース径、ハブ輪30のアウトボード側のレース22
から肩面36までの軸方向寸法P1とレース径、および
内輪40のインナレース21からアウトボード側端面4
2までの軸方向寸法P2を個々に測定する。組立に際し
て複列アンギュラ玉軸受の構成要件であるP0>P1+
P2の関係式を満たすような軸受部品10,30,40
の組み合わせを選択することにより、組立後の軸受すき
まを負に管理することができる。
【0039】このようにして得られた負の軸受すきまΔ
aは、ハブ輪30外周に内輪40を圧入する工程におい
て、以下の手順で実測することができる。
【0040】先ず、図5に示すように、ハブ輪30の外
周に内輪40を圧入し、軸受すきまが正の状態、すなわ
ち内輪40のアウトボード側端面42がハブ輪30の肩
面36にある程度接近したところで圧入を止め、両面3
6,42間のすきまSを計測する。このときのすきまS
の測定方法は限定されないが、例えばハブにすきまSに
連通するエアー通路を形成し、このエアー通路からすき
まSに圧縮エアーを噴出させ、そのきの圧縮エアの背
圧、流量、流速等を測定することによって求めることが
できる。
【0041】次に、外方部材10を軸方向に往復移動さ
せて、その最大移動量から正の軸受アキシャルすきまΔ
a’を測定する。その後、内輪40をハブ輪30の肩面
36に当接するまで圧入して圧入完了とする。このとき
の圧入ストロークはSである。以上からΔa’−Sを演
算することにより、負の軸受アキシャル軸受すきまΔa
を測定することができる。
【0042】以上の手順により、軸受装置の負の軸受す
きまが保証され、かつその実際の負すきま量も正確に測
定することが可能となる。従って、従来のようにナット
68の締め付けトルクによってすきま管理する場合に比
べ、確実にかつ高精度に負すきまの管理を行うことがで
きる。なお、以上のすきま管理を行った場合、ナット6
8の締め付けは、最低限ハブ輪30と内輪40の分離を
防止できる程度の低い締め付けトルクで足りる。もちろ
ん、必要に応じてナット68をさらに締め付けること
で、予圧量を最終調整するようにしても構わない。
【0043】上述のように本発明では、確実に負の軸受
すきまを得ることができ、軸受剛性を向上させることが
できるので、車両の旋回等により、車輪軸受装置にモー
メント荷重が付与された際にも軸受部品が弾性変形する
ことはなく、回転速度検出手段80のエンコーダ81と
センサ部82との間のエアギャップ(図示例ではアキシ
ャルギャップ)が安定して保持される。そのため、回転
速度検出手段80の検出精度を高めることができ、AB
Sの作動性を向上させることが可能となる。
【0044】ところで、従来品では、ブレーキロータ7
0を介して車輪取り付けフランジ31に車輪を取り付け
る際に、ハブボルト35の締め付け力によりブレーキロ
ータ70の締結部分が変形する場合がある。この変形
は、ブレーキロータ70単体に存在する加工精度・誤差
と相俟って、組み付け後のブレーキロータの制動面(ブ
レーキパッドと摺接する面)に面振れを生じる要因とな
っている。従来では、組立工場において、納入された車
輪軸受装置の車輪取付けフランジ31に、別部品として
納入されたブレーキロータ70を組付ける際に、車輪取
付けフランジ31の面振れとブレーキロータ70の面振
れとを位相合わせする等の調整作業を行っているが、こ
の方法は甚だ面倒で作業性が悪い。
【0045】これに対し、本発明では、ブレーキロータ
取付け面33の面振れ幅を規格値内に規制した。このよ
うに面振れを規制することにより、ブレーキ取付け面3
3の面振れに起因する、ブレーキング時の振動(ブレー
キジャダー)やブレーキの偏摩耗を抑制することが可能
となる。規格値は、固定側の部材(本実施形態では外方
部材10)を基準として回転駆動させた際のブレーキロ
ータ取付け面33の最大振れ幅で規定され、その値は5
0μm以下、望ましくは30μm以下とするのが望まし
い。
【0046】図6は、ブレーキロータ取付け面33の面
振れ幅の測定方法を例示しており、外方部材10を測定
台90に固定し、この固定された外方部材10を基準に
内方部材20を一回転させ、その際のブレーキロータ取
付け面33の振れ幅をダイヤルゲージ等の測定器91で
測定するものである。ブレーキロータ取付け面33の面
振れは、車輪取付けフランジ31の外径側ほど大きいの
で、面振れ幅の管理を厳しく行えるように、測定器91
の当接位置は、ハブボルト35の圧入用ボルト孔31a
の外接円と、車輪取付けフランジ31の外周との中間位
置としている。
【0047】ブレーキロータ取付け面33の面振れ対策
としては、 従来、一回切削で仕上げられていたブレーキロータ取
付け面33を二回切削し、当該取付け面33を、表面粗
さRa(中心線平均粗さ:JISB0601)3μm以
下に仕上げる: 車輪軸受装置の組立終了後にブレーキロータ取付け面
33に切削等の仕上げ加工を行い、組立誤差(ミスアラ
イメント)に起因するブレーキロータ取付け面33の面
振れを抑制する: ブレーキロータ70の取付け後に、ブレーキロータ7
0の両側面、特に図示しないブレーキパッドとの摺接面
(制動面)に切削等の仕上げ加工を施す。仕上げ精度
は、固定側の部材を基準として回転駆動させた際の制動
面の最大振れ幅が100μm以下、望ましくは60μm
以下となるようにする: ボルト孔31a周辺を未焼入れ部分とし、この部分
に、ボルト圧入に伴う歪みを吸収できる程度の延性を確
保する: ボルト孔31aにボルト圧入による余肉の盛上りを吸
収できる程度の面取り加工を施す: 軸受の予圧量を981〜9810Nとし、内輪40と
ハブ輪30の結合力を従来より高めて、自動車旋回時の
モーメント荷重等によって生じた反予圧方向の荷重によ
る両者のガタを防止する: 等が考えられる。
【0048】なお、上記に例示した面振れ対策を全て採
用する必要は必ずしもなく、使用条件、用途等に応じて
何れか一つを選択し、あるいはこれらを適宜組合わせて
採用することができる。
【0049】以下、本発明の他の実施形態を図面に基づ
いて説明する。なお、以下の説明においては、図1と共
通の部材、あるいは対応する部材には同じ参照番号を付
して重複説明を省略する。
【0050】図7に示す車輪軸受装置は、ハブ輪30と
内輪40を加締めによって結合した例である。すなわ
ち、内方部材20のインボード側の軸端、すなわちハブ
輪30の小径円筒部32の軸端を加締めて外径側に塑性
変形させることにより、フランジ状の加締め部39によ
って内輪40の位置決めが行われる。図1に示す実施形
態と同様に、図4および図5に示す手段等により、軸受
すきまを上記寸法管理によって負に設定することによ
り、回転速度検出手段80の検出精度を高めることがで
きる。
【0051】図8は駆動輪用の軸受装置の他の実施形態
を示すもので、内方部材20をハブ輪30と外側継手部
材61とで構成した例である。この場合、アウトボード
側のインナレース22が、第一内側部材としてのハブ輪
30外周に形成され、インボード側のインナレース21
が、第二内側部材としての外側継手部材61の外周に直
接形成される。図面では、ハブ輪30の内周に外側継手
部材61を嵌合しているが、これとは逆にハブ輪30の
外周に外側継手部材61を嵌合することもできる。
【0052】ハブ輪30と外側継手部材61は、両部材
の嵌合部95を半径方向に加締め、少なくとも部分的に
拡径または縮径(図示例では拡径)させることによって
結合される。この際、嵌合部95に凹凸部96を介在さ
せることにより、嵌合部95の拡径(または縮径)に伴
って凹凸部96が嵌合相手面に食い込むので、より強固
な結合力を得ることができる。このような拡径または縮
径加締めによる他、図7と同様に、内方部材20の端部
に形成したフランジ状の加締め部39で両部材30,6
1を結合することもできる。
【0053】この実施形態においても、図1、および図
7に示す実施形態と同様に、軸受すきまを寸法管理によ
って負すきまとすることができ、これにより回転速度検
出手段80の検出精度を高めることができる。
【0054】図9は、図1、図7、および図8の実施形
態とは逆に外方部材10を回転させて用いる車輪軸受装
置(従動輪用)の実施形態である。外方部材10の外周
面に車輪取付けフランジ31が形成され、このフランジ
31に図示しないブレーキロータおよび車輪がそれぞれ
固定される。内方部材20は、それぞれの外周にインナ
レース21、22を有する二つの内輪40a、40bで
構成されており、両内輪40a、40bは車体側に設け
られた車軸93の外周に突合せ状態で圧入される。この
実施形態においては、二つの内輪40a、40bうちの
一方(図示例ではアウトボード側の内輪40b)が上記
第一内側部材に相当し、他方が上記第二内側部材に相当
する。
【0055】インボード側シール装置13は、図2と同
様にシールリング131 およびスリンガ132 を具備
しているが、シールリング131 が固定側となる内輪
40aに、スリンガ132 が回転側となる外方部材1
0の内周にそれぞれ固定される点で図2とは異なる。回
転側となる外方部材10やスリンガ132に上記エンコ
ーダ81を装着し(図面は外方部材10に装着した場合
を例示する)、このエンコーダ81と対向させて固定側
の車軸93にセンサ部82を装着することにより、上記
と同様の機能を有する回転速度検出手段80が構成され
る。
【0056】図9ではエンコーダ81とセンサ部82と
の間にアキシャルギャップを介在させているが、図10
に示すようにラジアルギャップを介在させることもでき
る。また、図示は省略するが、二つの内輪40a,40
bを車輪取り付けフランジを有するハブ輪の外周に圧入
し、両内輪40a,40bとハブ輪とで内方部材20を
構成することもできる。
【0057】
【発明の効果】このように本発明によれば、軸受すきま
を負すきまに管理することにより、軸受を高剛性化して
いるので、車両の旋回やレーンチェンジ等に伴う車輪回
転速度検出手段の検出精度の低下を回避することがで
き、ABSの作動性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車輪軸受装置の一実施形態を示
す断面図である(内方部材回転)。
【図2】図1に示す車輪軸受装置の要部を拡大した断面
図である。
【図3】エンコーダの斜視図である。
【図4】外方部材、ハブ輪、および内輪の寸法関係を示
す断面図である。
【図5】寸法管理の手順を示す断面図である。
【図6】ブレーキロータの面振れ幅の測定装置を示す断
面図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示す断面図である(内
方部材回転)。
【図8】本発明の他の実施形態を示す断面図である(内
方部材回転)。
【図9】本発明の他の実施形態を示す断面図である(外
方部材回転)。
【図10】本発明の他の実施形態を示す断面図である
(外方部材回転)。
【図11】従来の車輪軸受装置の断面図である。
【符号の説明】
10 外方部材 11 アウタレース 13 シール装置 14 シール装置 20 内方部材 21 インナレース(インボード側) 22 インナレース(アウトボード側) 30 ハブ輪 31 車輪取付けフランジ 40 内輪 40a 内輪 40b 内輪 60 等速自在継手 61 外側継手部材 80 回転速度検出手段 81 エンコーダ 82 センサ部 132 スリンガ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16C 33/78 F16C 33/78 Z 43/04 43/04 Fターム(参考) 3D046 BB00 BB28 HH36 LL14 3J016 AA01 BB05 BB16 CA03 3J017 DB08 HA02 3J101 AA02 AA32 AA43 AA54 AA62 BA53 BA66 FA41 GA01 GA02

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周に複列のアウタレースを有する外方
    部材と、アウタレースとそれぞれ対向する複列のインナ
    レースを外周に有する内方部材と、外方部材と内方部材
    のレース間に組み込まれた複列の転動体とを具備し、外
    方部材と内方部材のうちの何れか一方に車輪取り付けフ
    ランジを設け、車体に対して車輪を回転自在に支持する
    車輪軸受装置において、 軸受すきまが寸法管理された負すきまであり、かつ回転
    側に取り付けられ、多磁極を有するエンコーダと、エン
    コーダの回転で生じた磁束変化を検出するセンサ部とを
    備え、センサ部からの検出データに基づいて回転側の回
    転数を検出する回転速度検出手段を具備することを特徴
    とする車輪軸受装置。
  2. 【請求項2】 内方部材と外方部材の間の空間を密封す
    るシール装置を備え、シール装置のうち、回転側となる
    スリンガに上記エンコーダを取り付けた請求項1記載の
    車輪軸受装置。
  3. 【請求項3】 車輪取り付けフランジの側面をブレーキ
    ロータ取り付け面とし、このブレーキロータ取り付け面
    の面振れ幅を規格値内に規制した請求項1または2記載
    の車輪軸受装置。
  4. 【請求項4】 上記ブレーキロータ取り付け面の面振れ
    幅を、外方部材および内方部材のうち、固定側の部材を
    基準に回転駆動させた状態で最大振れ幅が50μm以下
    となるよう規制した請求項3記載の車輪軸受装置。
  5. 【請求項5】 内方部材に、インナレースのうちの一方
    を有する第一内側部材と、他方を有する第二内側部材と
    を設けた請求項1〜4何れか記載の車輪軸受装置。
  6. 【請求項6】 第一内側部材がハブ輪で、第二内側部材
    がハブ輪の外周に嵌合した内輪である請求項5記載の車
    輪軸受装置。
  7. 【請求項7】 第一内側部材がハブ輪で、第二内側部材
    が等速自在継手の外側継手部材である請求項5記載の車
    輪軸受装置。
  8. 【請求項8】 第一内側部材および第二内側部材が、突
    合せ配置した二つの内輪である請求項5記載の車輪軸受
    装置。
  9. 【請求項9】 第一内側部材と第二内側部材を加締めに
    よって結合した請求項6〜8何れか記載の車輪軸受装
    置。
  10. 【請求項10】 車輪取り付けフランジを、ハブ輪に形
    成した請求項6または7記載の車輪軸受装置。
  11. 【請求項11】 車輪取り付けフランジを、外方部材に
    形成した請求項8記載の車輪軸受装置。
JP2001126189A 2001-04-24 2001-04-24 車輪軸受装置 Pending JP2002323056A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126189A JP2002323056A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 車輪軸受装置
US10/472,769 US20040170344A1 (en) 2001-04-24 2002-04-15 Wheel bearing device
EP02718593A EP1382867A4 (en) 2001-04-24 2002-04-15 BEARING DEVICE
CNB028013123A CN100356075C (zh) 2001-04-24 2002-04-15 车轮轴承装置
PCT/JP2002/003748 WO2002088557A1 (fr) 2001-04-24 2002-04-15 Coussinet de roue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126189A JP2002323056A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 車輪軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323056A true JP2002323056A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18975269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126189A Pending JP2002323056A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 車輪軸受装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040170344A1 (ja)
EP (1) EP1382867A4 (ja)
JP (1) JP2002323056A (ja)
CN (1) CN100356075C (ja)
WO (1) WO2002088557A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022992A1 (ja) * 2002-09-06 2004-03-18 Nsk Ltd. 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2004022991A1 (ja) * 2002-09-06 2004-03-18 Nsk Ltd. 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2004072598A1 (ja) * 2003-02-12 2004-08-26 Nsk Ltd. 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
JP2005031063A (ja) * 2003-05-22 2005-02-03 Nsk Ltd 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
WO2005111448A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Ntn Corporation センサ付き軸受
JP2006161917A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
KR100802678B1 (ko) 2006-09-18 2008-02-12 현대자동차주식회사 차량용 휠 스피드 센서 및 에어갭 자동보정방법
JP2008037272A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nsk Ltd 転がり軸受ユニット用軌道輪部材、転がり軸受ユニット、転がり軸受ユニット用軌道輪部材の製造方法及び製造装置
US8428071B2 (en) 2006-09-25 2013-04-23 Rockstar Consortium Us Lp Scalable optical-core network

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10135784B4 (de) * 2000-07-26 2015-09-17 Ntn Corp. Mit einem Rotationssensor versehenes Lager sowie mit diesem ausgerüsteter Motor
WO2004099747A1 (ja) * 2003-05-06 2004-11-18 Ntn Corporation センサ内蔵車輪用軸受
JP4318205B2 (ja) * 2003-06-23 2009-08-19 Ntn株式会社 車輪用転がり軸受およびそれを備えた半浮動式車輪用軸受装置
JP2005257584A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Uchiyama Mfg Corp 磁気エンコーダ及びそれを装着した回転体
JP2007100715A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE102006025551A1 (de) 2006-06-01 2007-12-06 Schaeffler Kg Mehrreihiges axial vorgespanntes Schrägkugellager und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2008164004A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE102007016414A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Schaeffler Kg Radlagereinheit
FR2916026A1 (fr) * 2007-05-09 2008-11-14 Snr Roulements Sa Roulement a billes pourvu d'une gorge de montage.
JP5180561B2 (ja) * 2007-11-20 2013-04-10 株式会社ジェイテクト 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
EP2106928B1 (en) * 2008-03-31 2013-02-20 JTEKT Corporation Wheel rolling bearing assembly and manufacturing method thereof
CN102202912B (zh) * 2008-10-29 2015-08-26 Ntn株式会社 结合有轮速检测装置的车轮用轴承装置
DE102009027277A1 (de) * 2009-06-29 2010-12-30 Robert Bosch Gmbh Kappe zum Einbau auf ein Radlager, Radlagermodul mit einer solchen Kappe und Verfahren zur Herstellung einer Kappe zum Einbau auf ein Radlager
US8616779B2 (en) 2010-11-29 2013-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Shortened driveshaft stem
US9146167B2 (en) * 2014-02-28 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Torque sensor assembly for a motor vehicle and method of measuring torque
WO2017069303A1 (ko) * 2015-10-22 2017-04-27 주식회사 일진글로벌 휠 베어링 조립체
ITUA20162314A1 (it) * 2016-04-05 2017-10-05 Skf Ab Gruppo cuscinetto-mozzo configurato per il montaggio al montante di una sospensione.
DE102016211196A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Aktiebolaget Skf Wälzlagereinheit
US11078965B1 (en) * 2020-01-14 2021-08-03 Aktiebolaget Skf Hub bearing unit with radial and axial displacement limiter
US11078964B1 (en) * 2020-01-14 2021-08-03 Aktiebolaget Skf Hub bearing unit with combination displacement limiter and seal
CN112713726B (zh) * 2020-12-25 2022-11-29 中车永济电机有限公司 一种带轴伸的牵引电机轴承运输防护工装

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620263A (en) * 1993-10-28 1997-04-15 Ntn Corporation Axle bearing assembly and method of measuring bearing clearances
DE4425732A1 (de) * 1994-07-21 1996-01-25 Kugelfischer G Schaefer & Co Radlagereinheit
US5492417A (en) * 1994-09-14 1996-02-20 General Motors Corporation Bearing and drive assembly with combined wheel speed sensor
JPH11153611A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Nippon Seiko Kk トーンホイール付等速ジョイント
JP3982093B2 (ja) * 1998-02-16 2007-09-26 日本精工株式会社 車輪駆動用車軸ユニット
KR20000035349A (ko) * 1998-11-11 2000-06-26 이토오 도요아키 자동차의 휠베어링 조립체 및 이를 제조하는 방법
JP2001083166A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
US6491440B1 (en) * 1999-09-22 2002-12-10 Ntn Corporation Wheel bearing apparatus
JP3962187B2 (ja) * 1999-09-22 2007-08-22 Ntn株式会社 車輪軸受装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004022992A1 (ja) * 2002-09-06 2004-03-18 Nsk Ltd. 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2004022991A1 (ja) * 2002-09-06 2004-03-18 Nsk Ltd. 車輪支持用転がり軸受ユニット
US7338212B2 (en) 2002-09-06 2008-03-04 Nsk, Ltd. Wheel supporting rolling bearing unit
US7287909B2 (en) 2002-09-06 2007-10-30 Nsk Ltd. Wheel supporting rolling bearing unit
EP1548306A1 (en) * 2002-09-06 2005-06-29 Nsk Ltd. Rolling bearing unit for supporting wheel
EP1548307A1 (en) * 2002-09-06 2005-06-29 Nsk Ltd., Rolling bearing unit for supporting wheel
EP1548307A4 (en) * 2002-09-06 2007-07-04 Nsk Ltd ROLLER BEARING UNIT FOR SUPPORT WHEEL
EP1548306A4 (en) * 2002-09-06 2007-07-04 Nsk Ltd ROLLER BEARING UNIT FOR SUPPORT WHEEL
US7212927B2 (en) 2003-02-12 2007-05-01 Nsk Ltd. Load-measuring device for rolling bearing unit and rolling bearing unit for load measurement
WO2004072598A1 (ja) * 2003-02-12 2004-08-26 Nsk Ltd. 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
KR100859958B1 (ko) * 2003-02-12 2008-09-24 닛본 세이고 가부시끼가이샤 구름 베어링 유닛용 하중 측정 장치
JP2005031063A (ja) * 2003-05-22 2005-02-03 Nsk Ltd 転がり軸受ユニットの荷重測定装置及び荷重測定用転がり軸受ユニット
JP4517648B2 (ja) * 2003-05-22 2010-08-04 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
WO2005111448A1 (ja) * 2004-05-19 2005-11-24 Ntn Corporation センサ付き軸受
JP2006161917A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP2008037272A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nsk Ltd 転がり軸受ユニット用軌道輪部材、転がり軸受ユニット、転がり軸受ユニット用軌道輪部材の製造方法及び製造装置
KR100802678B1 (ko) 2006-09-18 2008-02-12 현대자동차주식회사 차량용 휠 스피드 센서 및 에어갭 자동보정방법
US8428071B2 (en) 2006-09-25 2013-04-23 Rockstar Consortium Us Lp Scalable optical-core network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002088557A1 (fr) 2002-11-07
CN100356075C (zh) 2007-12-19
CN1461389A (zh) 2003-12-10
EP1382867A4 (en) 2005-06-08
EP1382867A1 (en) 2004-01-21
US20040170344A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002323056A (ja) 車輪軸受装置
US7731427B2 (en) Wheel bearing apparatus incorporated with a wheel speed detecting apparatus and method of its assembly
US6575637B1 (en) Brake rotor and wheel bearing assembly
EP1939471B1 (en) Bearing device for wheel
JP4306905B2 (ja) 車輪軸受装置
US20030059144A1 (en) Bearing apparatus for a wheel
JP2003120703A (ja) 回転検出装置付駆動輪用回転支持装置
JP2001180210A (ja) 車輪軸受装置
JP3973317B2 (ja) 車輪軸受装置の製造方法
JP4345988B2 (ja) 車輪用軸受装置
US7686517B2 (en) Wheel bearing apparatus for a driving wheel
JP2002347402A (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JP2002327769A (ja) 駆動車輪用軸受装置
US20070204461A1 (en) Method of manufacturing bearing device for a wheel
JP2003175702A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2003279425A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2007069653A1 (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2007055438A (ja) 車輪用軸受装置
JP2002187404A (ja) 車輪用軸受装置
JP2846545B2 (ja) 車輪用軸受
JP2001311442A (ja) ブレーキロータおよびそれを具備した車輪軸受装置
EP1470936A1 (en) Bearing unit for vehicle wheel
JP2001080307A (ja) 車輪軸受装置
JP4120178B2 (ja) 駆動輪用転がり軸受ユニットの製造方法及び車輪用駆動ユニット
JP4236832B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080605

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090109