JP2002318311A - 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム - Google Patents

制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム

Info

Publication number
JP2002318311A
JP2002318311A JP2001123389A JP2001123389A JP2002318311A JP 2002318311 A JP2002318311 A JP 2002318311A JP 2001123389 A JP2001123389 A JP 2001123389A JP 2001123389 A JP2001123389 A JP 2001123389A JP 2002318311 A JP2002318311 A JP 2002318311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
light
optical film
scattering
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001123389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Harada
隆正 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Japan KK
Original Assignee
Clariant Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Japan KK filed Critical Clariant Japan KK
Priority to JP2001123389A priority Critical patent/JP2002318311A/ja
Priority to TW091107586A priority patent/TW559675B/zh
Priority to EP02717166A priority patent/EP1385025A4/en
Priority to KR1020037013636A priority patent/KR100824226B1/ko
Priority to PCT/JP2002/003760 priority patent/WO2002086562A1/ja
Priority to CNB028084063A priority patent/CN1265217C/zh
Priority to MYPI20021395A priority patent/MY137793A/en
Publication of JP2002318311A publication Critical patent/JP2002318311A/ja
Priority to US10/688,541 priority patent/US7154672B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示装置などに用いた場合に、視認性に
優れ、明るい画像を提供することができるよう光の損失
が少なく、さらに集光性を有する光学フィルムを提供す
る。 【構成】 光を散乱・透過させ、屈折率の異なる少なく
とも二相以上からなる光散乱フィルム1と、光を選択的
にP,S変換する反射偏光子2とを積層してなる光学フ
ィルム。光散乱フィルムの屈折率の大きい少なくとも一
相が、フィルムの厚さ方向に延在する柱状構造であり、
フィルムの法線方向の透過率が4%以上を有するものが
好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は制御された光散乱特
性と選択的にP,S変換特性を有する光学フィルムに関
する。
【0002】
【従来の技術】反射型及び半透過型の液晶表示装置で
は、一般に入射光が液晶層を透過し反射膜で反射されて
再び液晶層を透過して視者の目に表示画像が入るが、そ
の際に、液晶層の表面側に及び/又は液晶層と反射膜の
間に光散乱フィルムを配置して光を散乱させることによ
り、広い視野角で画像を視認することが可能となる。こ
のとき光の散乱を得る方法としては、たとえば、プラス
ティックフィルムあるいは粘着剤に透明微粒子を分散含
有させて光を散乱させる方法や、プラスティックフィル
ムの表面を粗面化して光を散乱させる方法が代表的な方
法である。
【0003】また、透過・半透過の透過状態の明るさを
改善するために、液晶の複屈折によって生じる光の、S
光、P光変化を、多重反射により選択的にP光からS光
に変換し光の損失を防ぐ反射偏光子も多く使用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記
P,S変換する反射偏光子を、特に半透過型あるいは反
射型の液晶表示装置に用いるような場合、表示が暗く、
視認性が悪いという問題がある。これを改善するため、
光散乱フィルムを用いることが考えられるが、従来の透
明微粒子を分散含有させた散乱フィルムでは、透過時の
輝度を低下させるだけでなく、全方位に散乱するため反
射時の輝度もさほど改善できなかった。
【0005】本発明はこのような従来技術の課題を解決
せんとするものであり、例えば液晶表示装置などに用い
た場合に、従来のものに比べ視認性に優れ、また明るい
画像を提供することができるよう光の損失が少なく、さ
らに集光性を有する光学フィルムを提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決する手段】上記の目的を達成するために用
いられる本発明の光学フィルムは、下記の特徴を有する
光学フィルムである。 (1)光を散乱・透過させ、屈折率の異なる少なくとも
二相以上を有する光散乱フィルムと、光を選択的にP,
S変換する反射偏光子とを積層してなることを特徴とす
る光学フィルム。
【0007】(2)前記散乱フィルムの屈折率の大きい
少なくとも一相が、フィルムの厚さ方向に延在する柱状
構造であり、該フィルムの法線方向の透過率が4%以上
である上記(1)に記載の光学フィルム。
【0008】(3)前記フィルムの厚さ方向に延在する
複数の柱状構造の軸線が互いに平行であり、かつその軸
線がフィルムの法線方向である上記(1)又は(2)に
記載の光学フィルム。
【0009】(4)前記フィルムの厚さ方向に延在する
複数の柱状構造の軸線が互いに平行であり、かつその軸
線がフィルムの法線方向に対して傾斜している上記
(1)又は(2)に記載の光学フィルム。
【0010】(5)前記光散乱フィルムの屈折率の異な
る少なくとも二相以上の相の屈折率差が、0.005〜
0.1の範囲内である、上記(1)〜(4)のいずれか
に記載の光学フィルム。
【0011】(6)前記光散乱フィルムが、感放射線性
を有する高分子材料から製造されたものである、上記
(1)〜(5)のいずれかに記載の光学フィルム。
【0012】(7)前記P,S変換する反射偏光子が積
層型である、上記(1)〜(6)のいずれかに記載の光
学フィルム。
【0013】(8)前記P,S変換する反射偏光子がコ
レステリック液晶の選択反射を用いたフィルムである、
上記(1)〜(6)のいずれかに記載の光学フィルム。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明を更に詳細に説明する
が、まず従来の光散乱フィルムにおける光散乱現象を図
1を参照し説明し、次いで本発明の光学フィルムに用い
た光散乱フィルムについて図2を参照して説明する。
【0015】図1は、高分子フィルムないしは粘着剤に
屈折率の異なる透明な微粒子を分散させて得た光散乱フ
ィルムあるいは光散乱膜の光透過特性である。図1に示
されるように、従来の微粒子を分散した光散乱フィルム
あるいは光散乱膜の光散乱特性は、広い角度に亘りブロ
ードに光が散乱されており、散乱光分布は全角度にわた
り緩やかに変化している。
【0016】図2は、本発明に用いた光散乱フィルムの
透過特性を示した図である。フィルムに垂直(入射角ゼ
ロ度)に入射した光は、このフィルムによりある程度の
透過特性を示し、その角度が大きくなるに連れて散乱性
は高まり所望の角度で散乱は、最大となる。その後、角
度が大きくなるに連れて透過が強まり散乱性は更に小さ
くなる。たとえば、フィルム表面に対して45度〜60
度の角度で入射した光は殆ど散乱されず、透過する。こ
の特性は、極めて特殊な光学特性であり、この特性を用
いて反射偏光子の特性を十分に引き出す光学フィルムを
実現することができる。
【0017】本発明に用いられる光散乱フィルムは、屈
折率の異なる少なくとも二相以上からなるフィルムであ
ればよいが、屈折率の大きい少なくとも一相が、フィル
ムの厚さ方向に延在する柱状構造をとることが好まし
い。また、柱状構造の軸線の方向は特に限定されない
が、方向が不揃いであればあるほど全体にブロードに光
が散乱され、散乱光分布は全角度にわたり緩やかに変化
していくため、柱状構造の軸線が互いに平行であること
がさらに好ましい。さらに柱状構造の軸線とフィルムの
法線方向との角度を調整することにより前記特殊な光学
特性を調整することが可能である。すなわち、用途によ
り液晶表示装置と視者との相対する角度が異なるが、こ
の異なる角度に合わせて光学特性を適宜調整することが
できる。ここで液晶表示装置が用いられる一般的な装置
における液晶表示装置と視者との相対する角度を考慮す
ると、柱状構造の軸線とフィルムの法線方向との角度
は、0°〜45°であることが好ましい。また、光散乱
フィルムの法線方向の透過率(図2における可視角度0
°における透過率)は4%以上であることが好ましい。
【0018】本発明の光学フィルムにおいて用いられる
光散乱フィルムは、従来公知のいずれの方法によっても
よいが、感放射線性を有するプレポリマーまたはモノマ
ー材料をプラスティックフィルム上に塗布、乾燥した
後、所望のマスクにより感放射線性材料に選択的に放射
線照射し、高屈折率の柱状構造を形成する方法が好まし
い。ここで照射の際、感放射線性材料に所定の角度より
放射線を照射することにより柱状構造の軸線とフィルム
の法線方向との角度を調節することができる。また、照
射後に必要に応じて加熱などの方法でプレポリマーある
いはモノマー材料を重合させてもよい。感放射線性材料
を照射する際に用いられるホトマスクは、従来ホトマス
クを製造する方法として知られた方法を用いて製造すれ
ばよい。ホトマスクを製造する方法としては、例えばフ
ォトリソグラフィー法を利用する方法が挙げられる。ま
た、ホトマスクを用いることなく、レーザービーム、X
−線、電子線などにより感放射線性材料を直接走査露光
して、高屈折率領域を感放射線性材料に形成してもよ
い。また、プラスチックフィルムなどに直接レーザービ
ームその他の方法で直接穿孔し、孔内にプラスチックフ
ィルムに比べ高屈折率を有する材料を充填することによ
って本発明で使用される光散乱フィルムを形成してもよ
い。
【0019】放射線照射により高屈折率領域を形成する
ことができる感放射性材料は、特に限定されないが、た
とえば、Dupont社製OMNIDEX(登録商標)
のHRF150およびHRF600として市販されてい
るものを使用できる。感放射線性材料に複屈折率が存在
すると着色するなどの現象がみられ好ましくないが、複
屈折率が許容される範囲であれば複屈折率が存在しても
よい。光散乱フィルムを形成する材料それ自体は光透過
性の高い材料が好ましい。
【0020】光散乱フィルムにおける屈折率の異なる相
の屈折率差は、一般には、0.005〜0.1の屈折率
差に設定されることが好ましい。屈折率差が0.005
未満では、十分な散乱特性を得ることが容易ではない。
さらに好ましくは、0.01〜0.1の範囲の屈折率が
よい。屈折率は、高屈折領域と他の相との界面で急激に
変化してもよいが、漸進的に変化するほうが望ましい散
乱特性が得られる。
【0021】一方、反射偏光子は、図3に示すように入
射した光のうちP波のみ透過しS波は反射しさらに、バ
ックライト等で反射された光のP波を透過しS波を反射
する。これを繰り返すうちにS波は、P波に変換され従
来利用されなかったS波を、利用できるようになったた
め、反射偏光子の使用により飛躍的に輝度が上昇する。
反射偏光子には積層型とコレステリック液晶を用いたも
のがあるが、効果的には同等である。
【0022】この反射偏光子を、携帯電話・PDA等の
液晶表示装置に用いるためには、反射時の明るさを確保
する必要がある。いきおい、透過時の輝度を上げること
に執着すると反射時の輝度がさがる。携帯電話・PDA
等の液晶表示装置において、透過、反射の両状態にあっ
ても明るく視認性の優れた画像を実現する光学フィルム
を提供することを本発明は主たる目的とするものである
ので、本発明の光学フィルムについての光特性を更に詳
しく説明する。説明にあたっては、図4をも参照しつ
つ、透過と反射の二状態について各フィルムの光学特性
を示しながら説明する。
【0023】図4は、バックライトからの光が反射偏光
子を介して出射してきた光の輝度分布である。通常バッ
クライトに用いられるBEF(集光用シート)によりバ
ックライトからの光は、集光されて、反射偏光子に入射
する。入射した光は、前記図3に示すP,S変換により
さらに輝度を高めて光散乱フィルムに入射する。光散乱
フィルムからの透過光は、図4に示すような可視角度依
存性を示すため中心に近いほど光は透過し、広角側にな
るにつれて透過率は小さくなり、±20°前後で透過が
最小、すなわち散乱が最大となる。
【0024】透過の場合、入射光は前述のように±20
°前後に集光されていることから散乱の影響を最小限に
しながらフィルムの法線方向に出射する。本発明では、
必ずしもバックライトにBEFを利用する必要はなく、
集光していなくてもよい。その場合、中心の光の強い部
分は光散乱フィルムの中心部に近い部分(透過率が比較
的高い部分である)であり、前述と同様に散乱の影響を
あまり受けずに透過し、±20°前後の光は散乱されて
周辺に拡散する。通常、ここで用いている光散乱フィル
ムは通常のフィルムまたは粘着剤に微粒子を分散させた
光散乱フィルムと比較して散乱角度(ガウス分布する散
乱光の半値幅で定義すると、本発明の光散乱フィルムの
半値幅は10°から30°である)は小さく、法線方向
に近い方向に散乱光は、集中する。このように透過にお
ける本発明の光学フィルムは、中心部分の輝度が高くか
つギラツキを適度に抑えた理想的な表示状態を可能にす
る。
【0025】次に、反射時の本発明による光学フィルム
の効果について説明する。図6は、本光学フィルムの光
散乱フィルムによる最も散乱する可視角度の領域を示し
た図である。可視角度±20°を中心にその前後10°
〜15°の範囲が散乱に最も寄与する角度である。つま
り、光学フィルム面の法線方向から20°傾いた光が強
く散乱され、反射時における輝度に貢献する。通常、光
源は正面に対し20°前後ずれた方向に位置していると
考えられ、最大散乱は±20°に設定することが理想的
とされている。よって、本発明の光学フィルムの散乱最
大角は、最も理想に近いと考えられる。
【0026】図5は、光が法線方向から20°前後で入
射したときの光の進行を模式的に表現した図である。前
述したように本発明による光散乱フィルムは、20°前
後の入射光を最も効率よく散乱し正面方向に集中して光
を集める傾向を示す。
【0027】以上のとおり、本発明の光学フィルムは透
過時の光を効率よく透過し輝度を下げることなく画像を
鮮明に表示し、反射時には周辺の光、特に正面の光源か
らの光を効率よくフィルム法線方向、すなわち視角方向
に集める性質を有し、携帯電話・PDA等に用いられる
半透過型の液晶表示装置に最適な光学フィルムである。
【0028】以下、本発明を実施例により具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例に何等限定されるもので
はない。
【0029】実施例1 反射偏光子2として3M社製のDBEFを用い、このD
BEF上にアクリル系の粘着剤3を厚さ25μmに塗布
し、その上に光散乱フィルム1としてMicrosha
rp社製 MFI 50A1000を貼合し図7記載の構
造を有する光学フィルムを作製した。このフィルムをバ
ックライト4上に配置し、光ディテクター5により輝度
測定を行った。光ディテクターによる測定は、フィルム
の法線方向の輝度を測定するものである。
【0030】比較例 実施例1の光学フィルムに替えて、従来使用されている
アクリル系粘着剤に屈折率の異なる透明な微粒子を分散
させた拡散粘着剤として住友化学工業社製SK80をバ
ックライト4上に配置し、光ディテクター5により輝度
測定を行った。
【0031】実施例1と比較例の輝度を比較したとこ
ろ、実施例1の光学フィルムの輝度は、比較例記載のフ
ィルムに比べ30%〜50%の輝度の上昇を示した。
【0032】実施例2 反射偏光子2として日東電工社製 PCF400を用い
たほかは実施例1と同様にして光学フィルムを作製し、
当該フィルムをバックライト4上に配置し実施例1と同
様にして輝度測定を行った。実施例2の光学フィルムの
輝度は、比較例記載のフィルムと比較して30%〜50
%の輝度の上昇を示した。
【0033】実施例3 反射偏光子2としてメルク社製Transmaxを使用
したほかは実施例1と同様にして光学フィルムを作製
し、当該フィルムをバックライト4上に配置し実施例1
と同様にして輝度測定を行った。実施例3の光学フィル
ムの輝度は、比較例記載のフィルムと比較して30%〜
50%の輝度の上昇を示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】微粒子を分散させた光拡散フィルムの透過率特
性を示した図である。
【図2】本発明に用いられる光散乱フィルムの透過率特
性を示した図である。
【図3】反射偏光子の動作原理及び本発明の光学フィル
ムの動作原理を説明する説明図である。
【図4】本発明の実施例で用いられる反射偏光子の輝度
の可視角度依存性を示す図である。
【図5】本発明の光学フィルムの反射時における光の進
行を示す模式図である。
【図6】本発明の光学フィルムの一例による液晶ディス
プレーの反射時における有効散乱領域を示す図である。
【図7】本発明の光学フィルムの構成の一例及びこの光
学フィルムの輝度測定法を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 光散乱フィルム 2 反射偏光子 3 アクリル系粘着剤 4 バックライト 5 光ディテクター 6 出射光
フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 BA08 BA12 BA14 BA20 2H049 BA02 BA05 BA42 BA43 BB63 BC22 2H091 FA07Z FA16Z FA31Z FB02 FD06 KA01 LA03 LA17 2K009 AA12 CC21 DD05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を散乱・透過させ、屈折率の異なる少
    なくとも二相以上からなる光散乱フィルムと、光を選択
    的にP,S変換する反射偏光子とを積層してなることを
    特徴とする光学フィルム。
  2. 【請求項2】 前記光散乱フィルムの屈折率の大きい少
    なくとも一相が、フィルムの厚さ方向に延在する柱状構
    造であり、該フィルムの法線方向の透過率が4%以上で
    あることを特徴とする請求項1記載の光学フィルム。
  3. 【請求項3】 前記光散乱フィルムの厚さ方向に延在す
    る柱状構造の軸線が互いに平行であり、かつその軸線が
    フィルムの法線方向であることを特徴とする請求項1又
    は2記載の光学フィルム。
  4. 【請求項4】 前記光散乱フィルムの厚さ方向に延在す
    る柱状構造の軸線が互いに平行であり、かつその軸線が
    フィルムの法線方向に対して傾斜していることを特徴と
    する請求項1又は2記載の光学フィルム。
  5. 【請求項5】 前記光散乱フィルムの屈折率の異なる少
    なくとも二相以上の相の屈折率差が、0.005〜0.
    1の範囲内である請求項1〜4のいずれかに記載の光学
    フィルム。
  6. 【請求項6】 前記光散乱フィルムが感放射線性を有す
    る高分子材料から製造されたものである請求項1〜5の
    いずれかに記載の光学フィルム。
  7. 【請求項7】 前記反射偏光子が、積層型であることを
    特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学フィル
    ム。
  8. 【請求項8】 前記反射偏光子が、コレステリック液晶
    からなることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記
    載の光学フィルム。
JP2001123389A 2001-04-20 2001-04-20 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム Pending JP2002318311A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123389A JP2002318311A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム
TW091107586A TW559675B (en) 2001-04-20 2002-04-15 Optical film with controlled scattering and transmitting properties
EP02717166A EP1385025A4 (en) 2001-04-20 2002-04-16 OPTICAL FILM WITH REGULATED DIFFUSION / TRANSMISSION FEATURES
KR1020037013636A KR100824226B1 (ko) 2001-04-20 2002-04-16 제어된 산란 및 투과 특성을 갖는 광학 필름
PCT/JP2002/003760 WO2002086562A1 (en) 2001-04-20 2002-04-16 Optical film having controlled scattering/transmitting characteristics
CNB028084063A CN1265217C (zh) 2001-04-20 2002-04-16 具有控制散射/透射特征的光学膜
MYPI20021395A MY137793A (en) 2001-04-20 2002-04-16 Optical film with controlled scattering and transmitting characteristic
US10/688,541 US7154672B2 (en) 2001-04-20 2003-10-17 Optical film having controlled scattering/transmitting characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123389A JP2002318311A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318311A true JP2002318311A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18972952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123389A Pending JP2002318311A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7154672B2 (ja)
EP (1) EP1385025A4 (ja)
JP (1) JP2002318311A (ja)
KR (1) KR100824226B1 (ja)
CN (1) CN1265217C (ja)
MY (1) MY137793A (ja)
TW (1) TW559675B (ja)
WO (1) WO2002086562A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005181A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
KR100676886B1 (ko) 2005-02-24 2007-02-05 주식회사 엘지에스 반사편광필름 및 이를 갖는 디스플레이장치
JP2009150971A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tomoegawa Paper Co Ltd 半透過フィルム積層体およびそれを使用した光学部材並びに液晶表示装置
US7572490B2 (en) 2004-04-27 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Brightness enhancement film for liquid crystal display and manufacturing method thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050654A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Clariant Internatl Ltd 面光源装置
TW200600825A (en) * 2004-03-16 2006-01-01 Tomoegawa Paper Co Ltd Anisotropic light diffusion medium and production method therefor
JP4135940B2 (ja) * 2004-10-20 2008-08-20 株式会社巴川製紙所 異方性拡散媒体
JP5435783B2 (ja) * 2008-10-15 2014-03-05 日東電工株式会社 光学素子、指向性拡散フィルムおよび光学素子の製造方法
JP5818719B2 (ja) * 2012-03-05 2015-11-18 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および異方性散乱体
JP2014142502A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Japan Display Inc 反射型液晶表示装置及び電子機器
CN103885219A (zh) * 2014-03-13 2014-06-25 明基材料有限公司 光切换模组
TWI648577B (zh) * 2017-06-06 2019-01-21 凌巨科技股份有限公司 反射層的設計方法及其顯示裝置
CN107121838B (zh) * 2017-06-13 2020-06-05 明基材料有限公司 背光模组
EP3470892A3 (en) * 2017-10-11 2019-07-17 Agc Inc. Transparent screen
JP2022135717A (ja) 2021-03-05 2022-09-15 凸版印刷株式会社 光学部材、及び液晶表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066189A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
JP2000235181A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Seiko Epson Corp 表示装置、それを用いた電子機器、及び一体光学フィルム
JP2001081292A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルム用組成物及び異方性光散乱フィルム
JP2001091708A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3789858T2 (de) * 1986-12-18 1994-09-01 Sumitomo Chemical Co Platten für Lichtkontrolle.
DE3877829T2 (de) * 1987-06-01 1993-07-29 Sar Realisations Ltd Vorfuehrungssystem mit lichtdurchlaessigem schirm und verfahren zu dessen herstellung.
JP2717304B2 (ja) * 1989-04-20 1998-02-18 住友化学工業株式会社 光制御板の製造方法
EP0479490A3 (en) 1990-10-02 1992-08-12 Physical Optics Corporation Volume holographic diffuser
JP3211381B2 (ja) * 1992-06-25 2001-09-25 住友化学工業株式会社 光制御板の製造方法
AU6974094A (en) * 1993-06-15 1995-01-03 Durand Limited Randomised mask for a diffusing screen
WO1996020419A1 (en) * 1994-12-28 1996-07-04 Nashua Corporation Light diffusing material
JPH08297210A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Sumitomo Chem Co Ltd 光学フィルムおよび液晶表示装置
US6433846B1 (en) * 1997-03-06 2002-08-13 Nashua Corporation Apparatus for maintaining and converting a localized polarization shift into a localized intensity variation in a LCD display assembly
JP3480260B2 (ja) 1997-09-01 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
US6724535B1 (en) * 1998-12-31 2004-04-20 Microsharp Corporation Limited Stepped surface diffuser
KR100693680B1 (ko) * 1999-06-07 2007-03-09 닛토덴코 가부시키가이샤 확산 접착층, 광학 부재 및 반사형 액정 디스플레이디바이스
JP2001031774A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Daicel Chem Ind Ltd 透過型光散乱シート及びその製造方法
AU2515200A (en) * 1999-09-20 2001-04-24 3M Innovative Properties Company Optical films having at least one particle-containing layer
AU2001264073A1 (en) * 2000-06-12 2001-12-24 Microsharp Corporation Limited Screen with asymmetric light diffusing characteristic
CN1701262A (zh) * 2002-09-20 2005-11-23 霍尼韦尔国际公司 高效率视屏

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066189A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びそれを用いた電子機器
JP2000235181A (ja) * 1999-02-15 2000-08-29 Seiko Epson Corp 表示装置、それを用いた電子機器、及び一体光学フィルム
JP2001081292A (ja) * 1999-09-09 2001-03-27 Toppan Printing Co Ltd 異方性光散乱フィルム用組成物及び異方性光散乱フィルム
JP2001091708A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005181A (ja) * 2001-04-20 2003-01-08 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
US7572490B2 (en) 2004-04-27 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Brightness enhancement film for liquid crystal display and manufacturing method thereof
US7776411B2 (en) 2004-04-27 2010-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd Brightness enhancement film for liquid crystal display and manufacturing method thereof
KR100676886B1 (ko) 2005-02-24 2007-02-05 주식회사 엘지에스 반사편광필름 및 이를 갖는 디스플레이장치
JP2009150971A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Tomoegawa Paper Co Ltd 半透過フィルム積層体およびそれを使用した光学部材並びに液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100824226B1 (ko) 2008-04-24
WO2002086562A1 (en) 2002-10-31
US20040085640A1 (en) 2004-05-06
KR20040000435A (ko) 2004-01-03
MY137793A (en) 2009-03-31
CN1503917A (zh) 2004-06-09
EP1385025A4 (en) 2005-06-22
US7154672B2 (en) 2006-12-26
TW559675B (en) 2003-11-01
CN1265217C (zh) 2006-07-19
EP1385025A1 (en) 2004-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI264563B (en) Optical film with controlled light-scattering and light-transmission characteristics and liquid crystal display using the same
JP4317006B2 (ja) 制御された散乱特性を有する光拡散フィルムおよびそれを用いた光学素子および液晶表示装置
JP4609962B2 (ja) 光学フィルム
US6972827B2 (en) Transflective film and display
JP4931929B2 (ja) 偏光制御システム及び表示装置
CN103109213A (zh) 光扩散元件、带光扩散元件的偏振板、偏光元件、及使用其的液晶显示装置
JP2002148615A (ja) 光学フィルム及び反射型液晶表示装置
JP2002318311A (ja) 制御された散乱・透過特性を有する光学フィルム
CN101410738A (zh) 对比度增强的光学叠堆
JP2002513165A (ja) 自己接着性拡散体を用いた光構成要素
TW200300217A (en) Optical devices having reflective and transmissive modes for display
CN212391631U (zh) 一种偏光片及显示装置
WO2010110432A1 (ja) 液晶表示装置
JP2000147429A (ja) 偏光面光源装置及び液晶表示装置
JP2003005181A (ja) 液晶表示装置
JP2002006143A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置
JP2000147488A (ja) 偏光面光源装置及び液晶表示装置
JP4813705B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10332911A (ja) 反射フィルム
JP4462514B2 (ja) 光学フィルムおよび液晶表示装置
JP2003177399A (ja) 意匠性の高い半透過反射板、半透過反射板付き偏光板、およびそれを用いた半透過反射液晶表示装置
JP3930316B2 (ja) 偏光面光源装置及び液晶表示装置
JP2003107440A (ja) 半透過型液晶表示素子
JP2002303710A (ja) 半透過反射板、半透過型偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JPH1164610A (ja) 光拡散板およびそれを用いた液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061005

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20061030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110712