JP2002309589A - 基礎と地中梁の接合構造 - Google Patents

基礎と地中梁の接合構造

Info

Publication number
JP2002309589A
JP2002309589A JP2001112200A JP2001112200A JP2002309589A JP 2002309589 A JP2002309589 A JP 2002309589A JP 2001112200 A JP2001112200 A JP 2001112200A JP 2001112200 A JP2001112200 A JP 2001112200A JP 2002309589 A JP2002309589 A JP 2002309589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
concrete
footing
joint
underground beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001112200A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Yamada
祐輝 山田
Masato Tsujii
正人 辻井
Yuzo Akashi
有三 赤司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001112200A priority Critical patent/JP2002309589A/ja
Publication of JP2002309589A publication Critical patent/JP2002309589A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基礎フーチングの型枠工事、地中梁コンクリ
ートの打設が不要で、且つ現場での基礎フーチングと地
中梁間の接合作業を排除することで、工期を短縮できる
現場施工性に優れた基礎と地中梁の接合構造を得るこ
と。 【解決手段】 鋼製地中梁5の両端に継手を有する鋼板
4を溶接した部材で構成された鋼製型枠部材8を、打設
された鋼管杭3の周囲に地中梁を介して設置し、内部に
コンクリート6を充填して基礎と地中梁を築造する。ま
た、継手を有する鋼板4のコンクリート充填面にはスタ
ッドジベル7を備えた。 【効果】 現場での型枠工、鉄筋工等のコンクリート工
事または、溶接作業などの現地工事が省力化、簡略化で
き短工期での施工が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基礎建設における
フーチングと地中梁の築造における基礎と地中梁の接合
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フーチングと地中梁を構築するに
あたっては、杭立設後に杭周辺部、および隣接する杭間
に両杭に通じる溝を掘削し、周辺部および溝に木枠およ
び鉄筋を配設してコンクリートを打設してフーチング、
地中梁を設けている。(従来技術1)また、例えば、特
開平9−268573号公報には、上部に柱が接合され
る接合部を有し下部に地中に立設杭内に挿入される脚部
が形成された支柱と、この支柱に水平方向に取り付けら
れた複数の梁とを備えた部材を杭内に挿入し、コンクリ
ートを充填した後、柱および地中梁を連結させるフーチ
ングと地中梁の築造方法に関する発明が開示されてい
る。(従来技術2)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来のフーチング、地中梁築造方法では、従来技術1
の場合はフーチング、地中梁を構築するために作業員の
施工スペースを確保する必要があり、そのため膨大な土
砂を掘削し運搬したのちに型枠を設置しコンクリートを
打設しなければならないため、工期が長くなり、施工性
が悪かった。また、従来技術2の場合は、掘削やコンク
リート工事は減少するものの、杭内への部材建て込みの
精度が要求されること、また、現場でその部材と柱、お
よび地中梁を溶接、またはボルト接合で繋げる作業が発
生することで、現場施工性が悪かった。
【0004】本発明は、前記した従来技術の問題点を解
決するためになされたもので、現地施工を省力化できる
基礎と地中梁の接合構造を提供することを目的とするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、次のように構成する。第1の発明は、
鋼管杭の頭部を地面あるいは掘削面より突出させ、該突
出部を囲んで鋼管杭の外径より大径の鋼製型枠部材をほ
ぼ同軸上に、継手を介して配置し、前記鋼製型枠部材の
内部にコンクリ−トを充填してフ−チングを築造する構
造であって、鋼製型枠部材が鋼製地中梁5の両端に継手
を有する鋼板4を溶接した部材で構成されていることを
特徴とする。第2の発明は、第1の発明の鋼製型枠部材
が、予め工場で鋼製地中梁5の両端に継手を有する鋼板
4を溶接した形状であり、それと継手を有する鋼板4を
現場で組み合わせて鋼製型枠を築造し、その内部にコン
クリートを充填してフーチングを築造することを特徴と
する。第3の発明は、第1又は第2の発明記載の接合構
造において、継手を有する鋼板が、既製の鋼矢板、もし
くは鋼矢板、鋼管、鋼板を加工した何れかであることを
特徴とする。第4の発明は、第1〜第3の発明のいずれ
かに記載の接合構造において、継手を有する鋼板のコン
クリ−ト充填面側にスタッドジベル7を溶接しコンクリ
−トと鋼製型枠部材の付着力を向上することを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図面に従って
詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の説明
図、図2はそのA−A断面図を示す。図1において、1
は地中に設けられた下部構造物、2は下部構造物1の上
に建てられた上部構造物であり、下部構造物1は、地中
に所定の範囲及び間隔で複数本(図では9本)立設され
た杭3と、該杭3の頭部を囲むように杭の外径より大径
の鋼製型枠部材(鋼板)4をほぼ同軸上に配置し、これ
ら型枠部材を鋼製地中梁5を介して接続し、鋼製型枠部
材の内部にコンクリ−ト6を充填してフ−チングを築造
されている。
【0007】図3は、上記において使用される継手を有
する鋼板4および鋼製地中梁5の加工状態の一例を示
す。工場において、鋼製地中梁5の両端部に、継手を有
する鋼板4を溶接し、継手を有する鋼板4には鋼製地中
梁溶接面とは逆面にスタッドジベル7を溶接したものを
現場に搬入する。
【0008】図4は、下部構造物1の一例を示す。地中
に立設された杭3を囲むように、図3に示す継手を有す
る鋼板4に鋼製地中梁5を加工した部材を複数用いて現
場で組み合わせ、鋼製型枠8を築造し、その内部にコン
クリート6を充填することによってフーチングと地中梁
を築造する。鋼製地中梁5としては形鋼或いは鋼管を用
いる。
【0009】図5は鋼矢板を用いた鋼製型枠部材の加工
状態の一例を示す。既製の直線鋼矢板9を(a−1)の
ようにコの字型に加工し、それぞれの中心に地中梁を接
合し、(a−2)のように現地で組み合わせる方法であ
る。これは小径杭でしか適用できないので、杭が大径の
場合は(b−1)に示すように直線鋼矢板9をくの字に
加工した部材と既製の状態に地中梁を加工した部材を
(b−2)に示すように組み合わせる。また、継手を有
する鋼板は、コーナー鋼矢板、U型鋼矢板、或いは広幅
鋼矢板を用いても良い。
【0010】図6は鋼管10を用いた鋼製型枠部材の加
工状態の一例を示す。鋼管を軸方向に複数箇所切断し
て、地中梁、継手部を加工した部材を現場で組み合わせ
る。鋼管径によってフーチングの直径を調整できる。な
お、スタッドジベル7は鋼製型枠内に溶接し、コンクリ
ートと鋼製型枠部材の付着力を向上させる。
【0011】
【発明の効果】以上の本発明に係る接合構造よれば、現
場での型枠工、鉄筋工のコンクリート工事または、溶接
作業などの現地工事が省力化、簡略化でき短工期での施
工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の説明図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】鋼製型枠部材の平面図である。
【図4】図1の下部構造の一例を示した平面図である。
【図5】鋼矢板を用いた鋼製型枠部材の加工状態図であ
る。
【図6】鋼管を用いた鋼製型枠部材の加工状態図であ
る。
【符号の説明】
1 下部構造物 2 上部構造物 3 杭 4 継手を有する鋼
板 5 地中梁 6 コンクリート 7 スタッドジベル 8 鋼製型枠 9 直線鋼矢板 10 鋼管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤司 有三 千葉県富津市新富20−1 新日本製鐵株式 会社技術開発本部内 Fターム(参考) 2D046 BA00 BA12 BA31 CA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管杭の頭部を地面あるいは掘削面より
    突出させ、該突出部を囲んで鋼管杭の外径より大径の鋼
    製型枠部材をほぼ同軸上に、継手を介して配置し、前記
    鋼製型枠部材の内部にコンクリ−トを充填してフ−チン
    グを築造する構造であって、鋼製型枠部材が鋼製地中梁
    の両端に継手を有する鋼板を溶接した部材で構成されて
    いることを特徴とする基礎と地中梁の接合構造。
  2. 【請求項2】 鋼製型枠部材が、予め工場で鋼製地中梁
    の両端に継手を有する鋼板を溶接した形状であり、それ
    と継手を有する鋼板を現場で組み合わせて鋼製型枠を築
    造し、その内部にコンクリートを充填してフーチングを
    築造することを特徴とする請求項1記載の基礎と地中梁
    の接合構造。
  3. 【請求項3】 継手を有する鋼板が、既製の鋼矢板、も
    しくは鋼矢板、鋼管、鋼板を加工した何れかであること
    を特徴とする請求項1又は2記載の基礎と地中梁の接合
    構造。
  4. 【請求項4】 継手を有する鋼板のコンクリ−ト充填面
    側にスタッドジベルを溶接し、コンクリ−トと鋼製型枠
    部材の付着力を向上することを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか1項記載の基礎と地中梁の接合構造。
JP2001112200A 2001-04-11 2001-04-11 基礎と地中梁の接合構造 Withdrawn JP2002309589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112200A JP2002309589A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 基礎と地中梁の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112200A JP2002309589A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 基礎と地中梁の接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002309589A true JP2002309589A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18963655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112200A Withdrawn JP2002309589A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 基礎と地中梁の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002309589A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122320A (ja) * 2011-09-26 2012-06-28 Takenaka Doboku Co Ltd 太陽電池アレイの基礎構造
JP2013159897A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Sinwa Mfg Co Ltd 基礎構築方法
JP2016138398A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 三谷セキサン株式会社 フーチング一体の基礎杭構造及びフーチング一体の基礎杭の構築方法
JP2018059340A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社竹中工務店 フーチング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122320A (ja) * 2011-09-26 2012-06-28 Takenaka Doboku Co Ltd 太陽電池アレイの基礎構造
JP2013159897A (ja) * 2012-02-01 2013-08-19 Sinwa Mfg Co Ltd 基礎構築方法
JP2016138398A (ja) * 2015-01-27 2016-08-04 三谷セキサン株式会社 フーチング一体の基礎杭構造及びフーチング一体の基礎杭の構築方法
JP2018059340A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 株式会社竹中工務店 フーチング

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008038586A (ja) 鉄骨構造物杭柱地中梁接合部一体化工法
JP3931034B2 (ja) 鋼管杭を柱に利用した構造物の施工法
KR101083762B1 (ko) Cft기둥과 플랫플레이트 바닥구조물간의 접합구조
JP3690437B2 (ja) 既存建築物の耐震補強構造
JP2001303584A (ja) 基礎杭頭部とフーチングの結合構造
JP2002309589A (ja) 基礎と地中梁の接合構造
JP4576067B2 (ja) 杭頭部と鋼製地中梁の接合構造
JP2009019362A (ja) 杭と柱の接合構造
JP2002242302A (ja) 建築鉄骨骨組の柱梁接合構造及びその接合方法
JP3637530B2 (ja) 柱と杭との接合構造
JP2002021096A (ja) 建物およびその構築方法
JPH08109631A (ja) 地中壁
JP3587479B2 (ja) 地下壁用pc部材を利用した地下構造物の杭の施工法
JP3246321B2 (ja) 柱と杭の接合構造
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JP3109038B2 (ja) 地下躯体構造およびその施工方法
JP2007051500A (ja) 柱と杭の接合構造
JPS6026724A (ja) 鉄骨建築構造物と合成地中梁との一体化工法
JP2000273880A (ja) 杭頭連結方法
JP2006118161A (ja) 橋脚の耐震補強構造及びその施工方法
JPH09324418A (ja) 基礎杭構造およびその施工方法
KR20030085264A (ko) 프리스트레스 띠장 지지보와 격점철물을 이용한라아멘구조의 흙막이 공법 및 그 격점철물
JP2005201009A (ja) 山留壁構造
JP2001262707A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鋼製梁との接合構造
JPH101957A (ja) 建築地下工事方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701