JP2002268014A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2002268014A
JP2002268014A JP2001069647A JP2001069647A JP2002268014A JP 2002268014 A JP2002268014 A JP 2002268014A JP 2001069647 A JP2001069647 A JP 2001069647A JP 2001069647 A JP2001069647 A JP 2001069647A JP 2002268014 A JP2002268014 A JP 2002268014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pixel
image
display device
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001069647A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Shimada
直人 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001069647A priority Critical patent/JP2002268014A/ja
Priority to PCT/JP2002/002010 priority patent/WO2002073290A1/ja
Priority to US10/297,289 priority patent/US6717636B2/en
Publication of JP2002268014A publication Critical patent/JP2002268014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3188Scale or resolution adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/002Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to project the image of a two-dimensional display, such as an array of light emitting or modulating elements or a CRT
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/007Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2413/00Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
    • G02F2413/01Number of plates being 1
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0414Vertical resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0421Horizontal resolution change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射型の表示素子と画素ずらしユニットを用
い、高解像表示を可能とした画像表示装置を提供する。 【解決手段】 表示用の光を出射するバックライト1
と、バックライト1より出射された光を2つに分離し
て、その一方を反射型LCD表示素子3に向けて一定方
向の偏光として投射させるための偏光ビームスプリッタ
2と、入射光を裏面の反射膜で反射させ所定の表示光を
偏光させて出射させるLCD表示素子3と、偏光ビーム
スプリッタ2を通過した反射型LCD表示素子3からの
偏光表示光を入射させ、2点又は4点画素ずらしを行い
高解像度の表示が得られるようにした画素ずらしユニッ
ト4とで画像表示装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光学的なウォブ
リング(wobbling)操作による画素ずらしを行う画素ず
らしユニットを用いて高解像度の画像を表示するように
した画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示素子などを用いた画像表
示装置において、液晶表示素子からの光の光軸を所定の
方向に振動させるウォブリングと呼ばれる画素ずらし操
作を行う画素ずらしユニットを用いて、液晶表示素子の
解像度を向上させるようにした画像表示装置が、例えば
特開平6−324320号公報、特開平7−7704号
公報などに開示されている。
【0003】次に、かかる光学的なウォブリング操作に
より解像度を向上させる画像表示装置の概略構成につい
て説明する。図15に示すように、カラー液晶表示素子10
1 の背面側に白色光を発光するバックライト102 を配置
し、カラー液晶表示素子101の前面側には、カラー液晶
表示素子101 からの光の光軸を所定方向に振動させるた
めのウォブリング素子(画素ずらしユニット)103 が配
置されている。そして、カラー液晶表示素子101 には、
その同一画素に画像表示制御回路104 を介して入力映像
信号の奇数フィールド画像と偶数フィールド画像とを表
示させ、その表示タイミングに合わせて、カラー液晶表
示素子101 からの光の光軸を、ウォブリング素子103 に
より所定の方向に振動させるようになっている。
【0004】ウォブリング素子103 は、偏光変換用液晶
板105 とその前面側に配置した複屈折板106 とからな
り、カラー液晶表示素子101 に表示する映像信号の同期
信号に基づいて、ウォブリング用液晶駆動回路107 によ
り偏光変換用液晶板105 への電圧のオン・オフを制御
し、これにより電圧がオンの状態では、カラー液晶表示
素子101 からの光の偏光を変化させることなく透過さ
せ、電圧がオフの状態では、カラー液晶表示素子101 か
らの光の偏光を90°変化させて透過させ、その偏光方向
に応じて複屈折板106 により射出する位置を変化させて
ウォブリング操作を行うようになっている。なお、カラ
ー液晶表示素子101 は、次のフィールドの画像に書き換
えるまでは前のフィールドの画像を保持するので、偏光
変換用液晶板105 の一方の電極は、例えば5ライン程度
の複数ラインに分割し、他方の電極は共通電極として、
一方の電極をカラー液晶表示素子101 のライン走査のタ
イミングに合わせて選択して、電圧の印加を制御するよ
うになっている。
【0005】カラー液晶表示素子101 に奇数フィールド
画像と偶数フィールド画像とを交互に表示する際、図16
の(A)に示すように、カラー液晶表示素子101 のデル
タ配列の水平方向の画素ピッチをPx ,垂直方向の画素
ピッチをPy とするとき、奇数フィールド画像を表示す
るときは、図16の(B)に破線で示す位置にカラー液晶
表示素子101 の画素列が位置し、偶数フィールド画像を
表示するときは、実線で示す位置に画素列が位置するよ
うに、上記のウォブリング素子103 により、例えば水平
方向に0.75Px ,垂直方向に 0.5Py の斜め方向にウォ
ブリング操作を行う。すなわち、例えばPx が18μm,
Py が47.5μmの場合には、水平方向に13.5μm,垂直
方向に 23.75μmずれた斜め方向に、距離がほぼ27.3μ
mのウォブリング操作が行われる。
【0006】このため、図17に示すように、複屈折板10
6 の結晶軸106aは、カラー液晶表示素子面におけるx−
y座標と、その法線方向であるz方向に対して傾いた方
向に設定して、入射偏光方向がカラー液晶表示素子から
の光の偏光方向と一致する場合には、異常光として透過
させて画素ずらしを行うようにし、入射偏光方向がカラ
ー液晶表示素子からの光の偏光方向に対して90°回転し
ている場合には、画素ずらしを行うことなく常光として
そのまま透過させるようにしている。
【0007】このようにして、図18に示すように、カラ
ー液晶表示素子101 に奇数フィールドの画像を表示する
ときは、その書き換えられる水平ラインに対応する偏光
変換用液晶板105 の領域への電圧の印加をオンにして、
そのラインからの光の偏光方向を90°回転させることな
くそのまま透過させ、その光を複屈折板106 により異常
光として出射させて画素ずらしを行い、偶数フィールド
の画像を表示するときは、その書き換えられる水平ライ
ンに対応する偏光変換用液晶板105 の領域への電圧の印
加をオフにして、そのラインからの光の偏光方向を90°
回転させて透過させ、その光を複屈折板106 により画素
ずらしを行うことなく常光としてそのまま出射させる。
【0008】また、このように構成した偏向変換用液晶
板と複屈折板とからなる一次元の2点画素ずらしユニッ
トを2組用意し、一方のユニットに対して他方のユニッ
トを入射光軸の回りに90°回転させて組み合わせ積層し
て、1フレームあるいは1フィールド内で垂直及び水平
方向の4回の画素ずらしを行い、二次元の4点画素ずら
しの高解像度化された画像表示装置も知られている。
【0009】一方、画像表示装置における表示素子とし
て、上記液晶表示素子(LCD)の他には、例えば、特
開平8−190072号公報で開示されている画像ディ
スプレイ装置において用いている可変形ミラーデバイス
と呼ばれているデジタルマイクロミラーデバイス(Digi
tal Micromirror Device:DMDと略称(商標)されて
いる)が知られている。このDMDは、各々が1ピクセ
ルを表す、数百もしくは数千個の小さな傾斜ミラーのア
レイを有しており、傾斜できるようにするために、各ミ
ラーは支柱上に載置された一つ以上のヒンジに取り付け
られており、下層の制御回路は間隔をとって配置されて
いる。そして、制御回路により静電力が与えられ、それ
により各ミラーは選択的に傾斜し、ディスプレイに応用
されるときは、画像データがDMDへロードされ、デー
タに従って、各ミラーから画像面へ光が選択的に反射さ
れたり、されなかったりするように構成されている。
【0010】また、光ビームの制御素子としては、偏向
ビームスプリッタ(PBS)やハーフミラー(HM)な
どの他に、特開平9−189809号公報には、カラー
画像表示装置において、透過型ホログラムの回折・分光
機能によって、入射した光をR,G,Bなどの各成分に
回折・分光し、所望部分へ集光させるようにするホログ
ラフィックオプティカルエレメント(Holographic Opti
cal Element:HOEと略称されている)を用いたものに
ついて、開示がなされている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の画素
ずらしユニットを用いた高解像の画像表示装置において
は、表示素子としては主として透過型のLCDが用いら
れている。透過型のLCDは各画素間に設けられている
配線領域等により、画素の有効な光透過領域が制限を受
け、またLCD駆動用の半導体スイッチング素子の光照
射による誤動作を避けるため遮光する必要があり、これ
らの理由によって開口率が大きくできないなどの問題点
がある。
【0012】本発明は、従来の透過型の表示素子を用い
た画像表示装置の上記問題点を解消するためになされた
もので、画素の有効な光透過領域の制限を受けない反射
型の表示素子を用い、高解像表示を可能とした画像表示
装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は、観察者に画像を表示する画像表示装置で
あって、照明光を発する照明手段と、該照明手段から発
せられた光の反射光量を画素毎で選択的に制御可能な反
射型表示手段と、観察者が観察する画像の解像度が高ま
るように前記反射型表示手段で反射された画素毎の反射
光の光軸をシフトさせる画素ずらし手段と、前記反射型
表示手段で反射させるように選択された画素から反射し
た光で構成される画像を観察者に対して表示可能とする
光学手段とで画像表示装置を構成するものである。
【0014】このように反射型LCD表示素子のような
反射型表示手段と2点又は4点画素ずらしの画素ずらし
手段を用いることにより、高解像表示が可能な画像表示
装置を実現することができる。
【0015】そして、その際、光学手段として偏光ビー
ムスプリッタを用いた場合、画素ずらし手段を偏光ビー
ムスプリッタの後段に配置するのが好ましい。これによ
り、ハーフミラー利用時より光の利用率を向上させるこ
とができる。
【0016】また、光学手段としてハーフミラーを用い
た場合、画素ずらし手段をハーフミラーと表示手段との
間に配置するのが好ましい。これにより、光学手段とし
て高価な偏光ビームスプリッタを用いる必要がなくな
り、安価に構成することができる。
【0017】また、光学手段としてホログラフィックオ
プティカルエレメントを用いた場合、画素ずらし手段を
ホログラフィックオプティカルエレメントの後段に配置
するのが好ましい。これにより、画像表示装置のコンパ
クト化並びに軽量化を図ることができる。
【0018】また、光学手段と画素ずらし手段とを接着
して構成するのが好ましい。このように一体化すること
により、画素ずらしユニットと光学手段間での反射光に
よるゴーストやフレヤーを低減させることができる。
【0019】または、反射型表示手段の光軸に対して傾
けて画素ずらし手段を配置するのが好ましい。このよう
に配置することにより、画素ずらし手段からの反射光が
反射型表示手段の領域外へ戻るようにし、反射型表示手
段での再反射によるゴーストやフレヤーを低減すること
ができる。
【0020】また、反射型表示手段としてデジタルマイ
クロミラーデバイスを用いるのが好ましい。このように
構成することにより照明手段を直接デジタルマイクロミ
ラーデバイスに入射させることができ、光分割素子を用
いる必要がなくなる。
【0021】また、反射型表示手段で表示可能な全ての
画素の面積の合計が、当該反射型表示手段の全面積の1
/4以上3/4以下とするか、あるいは当該反射型表示
手段の全面積の1/4以上3/4以下となるように、反
射型表示手段の上面に遮光マスクを配置することが好ま
しい。このように構成することにより、光の利用効率は
若干低下するものの、コントラストと共に解像度を著し
く向上させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1は、本発明に係る画像表示装置の第1の実施の
形態を示すブロック構成図である。図1において、1は
表示用の光を出射するバックライト、2はバックライト
1より出射された光(自然光)を2つに分離して、その
一方を反射型LCD表示素子3に向けて一定方向の偏光
として投射させるための偏光ビームスプリッタ(PB
S)で、反射型LCD表示素子3はLCDの裏面に反射
膜が形成されていて、入射光を反射膜で反射させ、所定
の表示光を偏光させて出射するようになっている。4は
画素ずらしユニットで、PBS2を通過した反射型LC
D表示素子3からの偏光表示光を入射させ、2点又は4
点画素ずらしを行うものである。
【0023】このように構成された画像表示装置におい
ては、バックライト1から出射した光は、偏光ビームス
プリッタ2で偏光成分毎に1/2に分割されて反射型L
CD表示素子3に入射する。反射型LCD表示素子3か
らは、反射した偏光表示光が再び偏光ビームスプリッタ
2を通過し、画素ずらしユニット4に入射し、2点又は
4点画素ずらしが行われ、高解像度の表示が得られるよ
うになっている。なお、図1において、偏光ビームスプ
リッタ2における矢印及び黒丸印は偏光方向を示してお
り、反射型LCD表示素子3及び画素ずらしユニット4
には、それぞれ一定方向の偏光が入射されるようになっ
ており、点線は画素ずらしユニット4で画素ずらしが行
われたときの光軸を示している。
【0024】この実施の形態では、画素ずらしユニット
4はバックライト1と偏光ビームスプリッタ2との間、
あるいは偏光ビームスプリッタ2と反射型LCD表示素
子3との間には、その機能上配置することはできず、そ
の配置位置は図示のように偏光ビームスプリッタ2の出
射側に限られる。また、このように、光分割素子として
偏光ビームスプリッタを用いることにより、バックライ
ト1からの出射光は1/2になるだけなので、光の利用
率は高いという利点が得られる。
【0025】次に、第2の実施の形態を図2のブロック
構成図に基づいて説明する。この実施の形態は、光分割
素子として偏光ビームスプリッタ(PBS)の代わりに
ハーフミラー(HM)を用いたもので、図1に示した第
1の実施の形態と同一の構成要素には同一符号を付して
示している。すなわち、図2に示すように光分割素子と
してハーフミラー5を用いる場合には、画素ずらしユニ
ット4は、ハーフミラー5と反射型LCD表示素子3と
の間に、該反射型LCD表示素子3側に偏光板6を介在
させて配置するもので、ハーフミラー5と画素ずらしユ
ニット4と偏光板6と反射型LCD表示素子3とは接合
して一体的に構成されている。画素ずらしユニット4
は、第1の実施の形態と同様に、ハーフミラーの後段に
配置することも可能であるが、ユニットの大きさを小さ
くできることより前記位置に配置する。また、各素子を
接合することによって、各素子間の反射光を低減させ、
ゴーストやフレアーを低減させる。
【0026】このように構成された画像表示装置におい
ては、バックライト1からの出射光(自然光)は、ハー
フミラー5で1/2に分割されて画素ずらしユニット4
に入射する。ここでの入射光は無偏光状態であるので、
画素ずらしユニット4の影響を受けない。画素ずらしユ
ニット4からの出射光は、偏光板6により一定方向の偏
光となり反射型LCD表示素子3に入射する。反射型L
CD表示素子3からの反射した偏光表示光は、再び偏光
板6で一定方向の偏光とされて画素ずらしユニット4に
入射し、ここで2点あるいは4点画素ずらしが行われ、
ハーフミラー5を通過して高解像度の表示が得られるよ
うになっている。
【0027】この実施の形態においては、光がハーフミ
ラー5を2回通過するためバックライト1からの光は1
/4になってしまうが、光分割素子として高価な偏光ビ
ームスプリッタを用いる必要がなくなり、安価に構成す
ることができる。また、画素ずらしユニット4は光分割
素子としてのハーフミラー5と反射型LCD表示素子3
との間に、偏光板6と共に一体的に配置されるので、反
射型LCD表示素子3とほぼ同等の小さなサイズとする
ことができ、また一体化しているため画素ずらしユニッ
ト4での反射光によるゴーストやフレアーを低減させる
ことができる。
【0028】次に、第3の実施の形態を図3のブロック
構成図に基づいて説明する。この実施の形態は、光分割
素子としてホログラフィックオプティカルエレメント
(HOE)を用いたもので、図1に示した第1の実施の
形態と同一の構成要素には同一符号を付して示してい
る。すなわち、この実施の形態は、図1に示した第1の
実施の形態における偏光ビームスプリッタ2の代わりに
ホログラフィックオプティカルエレメント7を用い、該
ホログラフィックオプティカルエレメント7に対して、
バックライト1からの自然光を偏光板8を通して得られ
た偏光を入射させ、該ホログラフィックオプティカルエ
レメント7で回折・分光された偏光を、反射型LCD表
示素子3に入射させるように構成されている。
【0029】そして、反射型LCD表示素子3から出射
される反射偏光表示光は、再びホログラフィックオプテ
ィカルエレメント7を通り、画素ずらしユニット4に入
射し、2点又は4点画素ずらしが行われ、同様に高解像
度の表示が得られるようになっている。
【0030】この実施の形態では、光分割素子として高
価で且つ大型の偏光ビームスプリッタの代わりに、薄く
小型構成のホログラフィックオプティカルエレメント7
を用いているので、画像表示装置のコンパクト化並びに
軽量化を図ることができる。
【0031】次に、第4の実施の形態を図4のブロック
構成図に基づいて説明する。この実施の形態は、反射型
表示素子としてディジタルマイクロミラーデバイス(D
MD)を用いたものである。すなわち、バックライト1
からの自然光をディジタルマイクロミラーデバイス10に
投射し、該ディジタルマイクロミラーデバイス10の所定
の信号で制御されたマイクロミラーによる反射光を、偏
光板6を介して一定方向の偏光として画素ずらしユニッ
ト4へ入射させ、該画素ずらしユニット4で2点又は4
点画素ずらしが行われ、高解像度の表示が得られるよう
に構成されている。
【0032】このように、反射型表示素子として反射型
LCD表示素子の代わりにディジタルマイクロミラーデ
バイスを用いることにより、バックライト1からの出射
光を直接ディジタルマイクロミラーデバイス10に入射さ
せることができ、光分割素子を用いる必要がなくなる。
【0033】次に、第5の実施の形態を図5のブロック
構成図に基づいて説明する。図4に示した第4の実施の
形態に示したようにディジタルマイクロミラーデバイス
10に対して画素ずらしユニット4及び偏光板6を平行に
配置した場合、画素ずらしユニット4及び偏光板6にお
ける反射光により、ゴーストやフレアーが発生するおそ
れがある。この実施の形態は、このような問題点を回避
するようにしたもので、図5に示すように、画素ずらし
ユニット4を偏光板6と共にディジタルマイクロミラー
デバイス10に対して数度程度傾けて配置し構成するもの
である。
【0034】このように画素ずらしユニット4及び偏光
板6を傾けて配置することにより、画素ずらしユニット
4及び偏光板6における反射光は、ディジタルマイクロ
ミラーデバイス10の領域外へ戻るようにすることがで
き、ディジタルマイクロミラーデバイス10による再反射
によるゴーストやフレアーを防止することができる。
【0035】次に、第6の実施の形態を図6のブロック
構成図に基づいて説明する。この実施の形態は、図5に
示した第5の実施の形態と同様に、画素ずらしユニット
4及び偏光板6からの反射光によるゴーストやフレアー
を低減するようにしたもので、そのために、本実施の形
態では、画素ずらしユニット4と偏光板6とディジタル
マイクロミラーデバイス10とを接合して一体的に構成す
るものである。
【0036】このように構成することにより、画素ずら
しユニット4と偏光板6での反射光をなくし、ゴースト
やフレアーを低減することができる。
【0037】次に、光学的な概略構成の代表例として、
図1に示した第1の実施の形態における画像表示装置に
対応するものを図7に示す。図7において、21はRGB
−LEDからなるバックライト、22は偏光ビームスプリ
ッタ(BPS)、23は反射型LCD表示素子、24は画素
ずらしユニットで、液晶セル24−1と複屈折板24−2と
からなる2点画素ずらしユニットであり、25は光学系で
ある。
【0038】図8は、このような構成の画像表示装置の
各部へ供給する駆動信号等を生成するための電気的なブ
ロック回路を示す図である。図8において、31は入力映
像信号をA/D変換するためのA/D変換回路、32はA
/D変換された映像信号を3倍速して、R,G,B信号
に分解してR,G,B面順次信号を出力する面順次表示
変換回路、33は面順次表示変換回路32からのR,G,B
面順次信号をD/A変換するためのD/A変換回路、34
はD/A変換されたR,G,B面順次信号を入力し、反
射型LCD表示素子23を駆動するための駆動信号を生成
するLCD駆動回路である。
【0039】また、35は入力映像信号の同期信号を受け
て各部へのタイミング信号を生成するタイミング発生回
路、36はタイミング発生回路35を制御するPLL回路、
37はタイミング発生回路35からのタイミング信号を受け
てRGB−LEDバックライト21を駆動するための駆動
信号を生成するLED駆動回路、38はタイミング発生回
路35からのタイミング信号を受けて画素ずらしユニット
24の液晶セル24−1をオン・オフ制御するための駆動信
号を生成する液晶セル駆動回路である。
【0040】次に、反射型LCD表示素子の具体的な構
成について説明する。一般に、反射型LCD表示素子
は、図9の(A)に示すようなLCD画素配列41をも
ち、ブラックマトリックス部分42が狭く画素開口部43が
広く開口率が大となっている。このような画素配列の反
射型LCD表示素子を用いて、画素ずらしユニットと組
み合わせ画素ずらし表示を行うと、図9の(B)に示す
ように、画素ずらしされた画素配列41aは点線で示すよ
うな態様で表され、互いに重なり合った配列態様とな
る。したがって、例えば画素ずらしされない元の画素は
全て黒、画素ずらしされた画素は全て白であるとする
と、画素ずらし表示によって、図9の(C)に示すよう
に全てグレー状に表示され、画素ずらし表示映像のコン
トラストが低下する。
【0041】そこで、本発明においては、図10の(A)
に示すように反射型LCD表示素子において、2点画素
ずらしユニットと組み合わせて用いる場合、表示部(画
素部)51の全面積の1/2の面積の非表示領域52を設け
るものである。この非表示領域52はブラックマトリック
スで形成される。
【0042】このように構成した反射型LCD表示素子
において、画素ずらしユニットと組み合わせて2点画素
ずらし表示を行うと、図10の(B)に示すように、相互
の重なり合い部分は殆どなくなる。図10の(B)におい
て、55はLCD画素配列、55aは画素ずらしされた画素
配列を示している。したがって、例えば、画素ずらしさ
れない元の画素は全て黒、画素ずらしされた画素は全て
白であるとすると、図10の(C)に示すように、黒画素
と白画素が明確に区別されて表示され、非表示領域52の
形成によって光の利用効率(開口率)は若干低下するも
のの、コントラストと共に解像度は著しく向上させるこ
とができる。
【0043】また、開口部が全面積の1/2より大きく
なっても効果はある。例えば、表示可能な全ての画素の
面積の合計が、反射型LCD表示素子全面積の3/4以
下であれば、コントラストや解像度は若干落ちるもの
の、光の利用効率(開口率)が向上するので明るい画像
を表示することが可能となる。よって、実用的には、表
示可能な全ての画素の面積の合計が、全面積の3/4以
下とするのが望ましい。
【0044】そして、図10の(A)に示すように、垂直
方向に非表示領域を短冊状に設けた場合には、水平方向
の解像度が向上し、水平方向の映像表示を重視する場合
に適したものとなる。また、図11の(A),(B)に示
すように、水平方向に非表示領域61を短冊状に設けた場
合には、垂直方向の解像度が向上し、垂直方向の映像表
示を重視する場合に適したものとなる。更にまた図12の
(A),(B)に示すように、表示画素71及び非表示領
域72とも菱形状に形成することもできる。この場合は、
水平及び垂直方向の解像度を同程度向上させることがで
きる。
【0045】上記反射型LCD表示素子においては、非
表示領域を2点画素ずらしユニットと組み合わせて用い
る場合に対応させて形成したものを示したが、4点画素
ずらしユニットと組み合わせて用いる場合には、図13の
(A)に示すような画素81と非表示領域82とを配列して
設けて構成したものを用いる。このような構成の反射型
LCD表示素子に対して4点画素ずらしユニットを用い
て4点画素ずらし表示を行うと、図13の(B)に示すよ
うな画素パターンが得られ、一層解像度を向上させるこ
とができる。この場合、表示素子の表示部の全面積に対
し表示可能な全ての画素の面積の合計は1/4となり、
非表示領域の面積の合計は3/4となる。
【0046】また、上記反射型LCD表示素子において
は、該LCD表示素子自体に非表示領域を設けて解像度
を向上させるようにしたものを示したが、該LCD表示
素子自体に非表示領域を設ける代わりに、図14の(A)
に示すようなLCD表示素子の表示画素ピッチと同じピ
ッチの多数の短冊形状の開口部92をもつ遮光マスク91を
別個に形成し、この遮光マスクを図14の(B)に示す通
常の開口部を大とした反射型LCD表示素子93の上面
に、図14の(C)に示すように配置して構成することも
できる。
【0047】このように構成した場合は、図10の(A)
に示した非表示領域を設けたものと同様に、2点画素ず
らしユニットを用いることにより、水平方向の解像度の
向上を図ることができる。また図14の(D)に示すよう
に、図14の(A)に示した遮光マスク91を横向きにし
て、反射型LCD表示素子93の上面に配置することによ
り、垂直方向の解像度の向上を図ったLCD表示素子を
得ることができる。
【0048】
【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、本発明によれば、反射型LCD表示素子のような反
射型表示手段と2点又は4点画素ずらしの画素ずらし手
段を用いているので、開口率が大きく高解像表示が可能
な画像表示装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像表示装置の第1の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図2】本発明に係る画像表示装置の第2の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図3】本発明に係る画像表示装置の第3の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図4】本発明に係る画像表示装置の第4の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図5】本発明に係る画像表示装置の第5の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図6】本発明に係る画像表示装置の第6の実施の形態
を示す概略構成図である。
【図7】図1に示した第1の実施の形態の光学的な概略
構成を示す図である。
【図8】図7に示した画像表示装置の各部を駆動するた
めの電気回路構成を示すブロック図である。
【図9】一般的な反射型LCD表示素子を2点画素ずら
しユニットと組み合わせて画素ずらし表示を行った場合
の、画素ずらしLCD画素配列態様を示す図である。
【図10】本発明における反射型LCD表示素子の構成例
と2点画素ずらし表示における画素配列態様を示す図で
ある。
【図11】本発明における反射型LCD表示素子の他の構
成例と2点画素ずらし表示における画素配列態様を示す
図である。
【図12】本発明における反射型LCD表示素子の他の構
成例と2点画素ずらし表示における画素配列態様を示す
図である。
【図13】本発明における反射型LCD表示素子の他の構
成例と4点画素ずらし表示における画素配列態様を示す
図である。
【図14】本発明における遮光マスクを配置した反射型L
CD表示素子の構成を示す図である。
【図15】従来のウォブリング素子(画素ずらしユニッ
ト)を用いた画像表示装置の概略構成を示す図である。
【図16】カラー液晶表示素子のウォブリング操作による
画素配列態様を示す図である。
【図17】ウォブリング素子を構成する複屈折板の作用を
説明するための図である。
【図18】図15に示した画像表示装置におけるウォブリン
グ素子による奇数フィールドと偶数フィールドの画素ず
らし態様を示す図である。
【符号の説明】
1 バックライト(BL) 2 偏光ビームスプリッタ 3 反射型LCD表示素子 4 画素ずらしユニット 5 ハーフミラー(HM) 6 偏光板 7 ホログラフィックオプティカルエレメント(HO
E) 8 偏光板 10 ディジタルマイクロミラーデバイス 11 バックライト 21 RGB−LEDバックライト 22 偏光ビームスプリッタ(PBS) 23 反射型LCD表示素子 24 画素ずらしユニット 24−1 液晶セル 24−2 複屈折板 25 光学系 31 A/D変換回路 32 面順次表示変換回路 33 D/A変換回路 34 LCD駆動回路 35 タイミング発生回路 36 PLL回路 37 LED駆動回路 38 液晶セル駆動回路 41 LCD画素配列 41a 画素ずらしされた画素配列 42 マトリックス部分 43 画素開口部 51 表示部(画素部) 52 非表示領域 55 LCD画素配列 55a 画素ずらしされた画素配列 61 非表示領域 71 表示画素 72 非表示領域 81 画素 82 非表示領域 91 遮光マスク 92 開口部 93 反射型LCD表示素子

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察者に画像を表示する画像表示装置で
    あって、照明光を発する照明手段と、該照明手段から発
    せられた光の反射光量を画素毎で選択的に制御可能な反
    射型表示手段と、観察者が観察する画像の解像度が高ま
    るように前記反射型表示手段で反射された画素毎の反射
    光の光軸をシフトさせる画素ずらし手段と、前記反射型
    表示手段で反射させるように選択された画素から反射し
    た光で構成される画像を観察者に対して表示可能とする
    光学手段とを有することを特徴とする画像表示装置。
  2. 【請求項2】 前記光学手段は偏光ビームスプリッタを
    用いて構成し、前記画素ずらし手段は前記偏光ビームス
    プリッタの後段に配置したことを特徴とする請求項1に
    係る画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記光学手段はハーフミラーを用いて構
    成し、前記画素ずらし手段は前記ハーフミラーと前記反
    射型表示手段との間に配置したことを特徴とする請求項
    1に係る画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記光学手段は偏光板とホログラフィッ
    クオプティカルエレメント(HOE)を用いて構成し、
    前記画素ずらし手段はホログラフィックオプティカルエ
    レメントの後段に配置したことを特徴とする請求項1に
    係る画像表示装置。
  5. 【請求項5】 観察者に表示する画像中のゴースト、フ
    レアーを低減させるように前記光学手段と前記画素ずら
    し手段とが接着されていることを特徴とする請求項1に
    係る画像表示装置。
  6. 【請求項6】 観察者に表示する画像中のゴースト、フ
    レアーを低減させるように前記反射型表示手段の光軸に
    対して傾けて前記画素ずらし手段が配置されていること
    を特徴とする請求項1に係る画像表示装置。
  7. 【請求項7】 前記反射型表示手段はデジタルマイクロ
    ミラーデバイス(DMD)を用いて構成し、前記画素ず
    らし手段は前側に偏光板が重ねられていることを特徴と
    する請求項1に係る画像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記反射型表示手段は、表示可能な全て
    の画素の面積の合計が、当該反射型表示手段の全面積の
    1/4以上3/4以下となるように構成されていること
    を特徴とする請求項1に係る画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記反射型表示手段で表示可能な全ての
    画素の面積の合計が、当該反射型表示手段の全面積の1
    /4以上3/4以下となるように、前記反射型表示手段
    の上面に遮光マスクを配置したことを特徴とする請求項
    1に係る画像表示装置。
JP2001069647A 2001-03-13 2001-03-13 画像表示装置 Pending JP2002268014A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069647A JP2002268014A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 画像表示装置
PCT/JP2002/002010 WO2002073290A1 (fr) 2001-03-13 2002-03-05 Dispositif d'affichage d'image
US10/297,289 US6717636B2 (en) 2001-03-13 2002-03-05 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001069647A JP2002268014A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002268014A true JP2002268014A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18927656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001069647A Pending JP2002268014A (ja) 2001-03-13 2001-03-13 画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6717636B2 (ja)
JP (1) JP2002268014A (ja)
WO (1) WO2002073290A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005132A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 画像投射装置
JP2006178174A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2007507008A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 空間的にオフセットされたサブフレームの生成および表示
US7270416B2 (en) 2004-02-25 2007-09-18 Olympus Corporation Light modulating unit and image projection apparatus
JP2008070567A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 表示装置
JP2012215740A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Jvc Kenwood Corp 投射型表示装置および画像表示素子
KR101519938B1 (ko) * 2011-02-25 2015-05-13 트릴라이트 테크놀로지스 게엠베하 고해상도 및/또는 3d 효과를 얻기 위한 이동 요소를 구비하는 디스플레이 장치
JP2019128584A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
CN110347008A (zh) * 2019-06-03 2019-10-18 歌尔股份有限公司 一种投影装置
WO2024096504A1 (ko) * 2022-10-31 2024-05-10 엘지이노텍 주식회사 프로젝트 장치 및 이를 포함하는 전자 디바이스

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7034811B2 (en) 2002-08-07 2006-04-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7030894B2 (en) * 2002-08-07 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method
US7098936B2 (en) * 2003-03-11 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image display system and method including optical scaling
KR20050057767A (ko) * 2003-12-11 2005-06-16 엘지전자 주식회사 해상도 향상 장치 및 방법 그리고 이를 이용한디스플레이장치
US7336290B2 (en) * 2004-01-07 2008-02-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for increasing a perceived resolution of a display
JP2007531407A (ja) 2004-03-22 2007-11-01 トムソン ライセンシング 空間光変調(slm)ディスプレイシステムにより与えられる画像を改善する方法及び装置
US20050225570A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US20050225571A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7660485B2 (en) * 2004-04-08 2010-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using error values
KR20070020025A (ko) * 2004-05-06 2007-02-16 톰슨 라이센싱 최소 노이즈를 갖는 픽셀 시프트 디스플레이
MY139438A (en) * 2004-05-06 2009-09-30 Thomson Licensing Sa Pixel shift display with minimal noise
US7657118B2 (en) * 2004-06-09 2010-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data converted from a different color space
KR20050118510A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 엘지전자 주식회사 디스플레이기기의 해상도 향상 장치 및 그 구동방법
US20050275669A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Collins David C Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7668398B2 (en) * 2004-06-15 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames using image data with a portion converted to zero values
US7453478B2 (en) * 2004-07-29 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Address generation in a light modulator
US20060174111A1 (en) * 2004-09-08 2006-08-03 Burns Paul E Method and system for electronic communication risk management
US7474319B2 (en) * 2004-10-20 2009-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating and displaying spatially offset sub-frames
US7267442B2 (en) * 2004-10-20 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pixelated color wobulation
EP1810500A1 (en) * 2004-11-10 2007-07-25 THOMSON Licensing System and method for dark noise reduction in pulse width modulated (pwm) displays
JP4851720B2 (ja) * 2005-02-24 2012-01-11 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置及びこれを用いた大型表示装置
US20060250583A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Andrew Huibers Multi-mode projectors with spatial light modulators
US20060279702A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Kettle Wiatt E Projection assembly
US7529029B2 (en) 2005-07-29 2009-05-05 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter
US20070023941A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Duncan John E Method for making polarizing beam splitters
US7362507B2 (en) * 2005-07-29 2008-04-22 3M Innovative Properties Company Polarizing beam splitter
JP2007065483A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Olympus Corp 画像表示装置
EP1952642B1 (en) * 2005-11-09 2010-08-18 Tte Technology, Inc. Bit weighting alignment in a display device
KR20080079005A (ko) * 2007-02-26 2008-08-29 삼성전자주식회사 영상표시장치 및 그 밝기조절방법
JP2008292932A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置および液晶テレビジョン
JP6484799B2 (ja) * 2014-02-04 2019-03-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型画像表示装置および調整方法
CN110501813B (zh) * 2018-05-17 2021-08-31 中强光电股份有限公司 显示装置
JP7452101B2 (ja) * 2020-03-03 2024-03-19 セイコーエプソン株式会社 液晶プロジェクター
CN113721415B (zh) * 2021-08-30 2022-10-28 歌尔光学科技有限公司 投影光机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2851906B2 (ja) * 1990-03-23 1999-01-27 キヤノン株式会社 光学変調素子及び表示装置
JP3380913B2 (ja) * 1992-06-11 2003-02-24 ソニー株式会社 固体撮像装置
US5416618A (en) * 1992-11-10 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Full complex modulation using two one-parameter spatial light modulators
JP3547015B2 (ja) 1993-01-07 2004-07-28 ソニー株式会社 画像表示装置および画像表示装置の解像度改善方法
JPH077701A (ja) 1993-06-18 1995-01-10 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイのパリティ信号発生回路
JPH07244337A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 情報入出力装置
US5483307A (en) 1994-09-29 1996-01-09 Texas Instruments, Inc. Wide field of view head-mounted display
JP3298433B2 (ja) 1995-11-08 2002-07-02 日本ビクター株式会社 カラーフィルタ及びカラー画像表示装置
JPH11259039A (ja) 1998-01-06 1999-09-24 Sony Corp 表示装置の駆動方法及び表示装置
JP3869953B2 (ja) 1998-09-24 2007-01-17 キヤノン株式会社 ウォブリング技術を用いた表示方法
JP2000180792A (ja) * 1998-12-10 2000-06-30 Minolta Co Ltd 照明光学系および投射型画像表示装置
KR100283878B1 (ko) * 1999-01-20 2001-02-15 윤종용 콘트라스트비를 높히기 위한 반사형 디스플레이장치
US6498632B1 (en) * 1999-04-27 2002-12-24 Hewlett-Packard Company Color reflective ferroelectric liquid crystal light valve with three spatial light modulators and increased light throughput
KR100571909B1 (ko) * 2000-09-21 2006-04-17 삼성전자주식회사 화상투사장치

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003005132A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 画像投射装置
JP2007507008A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 空間的にオフセットされたサブフレームの生成および表示
US7270416B2 (en) 2004-02-25 2007-09-18 Olympus Corporation Light modulating unit and image projection apparatus
JP2006178174A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2008070567A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 表示装置
KR101519938B1 (ko) * 2011-02-25 2015-05-13 트릴라이트 테크놀로지스 게엠베하 고해상도 및/또는 3d 효과를 얻기 위한 이동 요소를 구비하는 디스플레이 장치
JP2012215740A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Jvc Kenwood Corp 投射型表示装置および画像表示素子
JP2019128584A (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
JP7091226B2 (ja) 2018-01-26 2022-06-27 中強光電股▲ふん▼有限公司 投影機、光学エンジン及び画素シフト装置
CN110347008A (zh) * 2019-06-03 2019-10-18 歌尔股份有限公司 一种投影装置
WO2024096504A1 (ko) * 2022-10-31 2024-05-10 엘지이노텍 주식회사 프로젝트 장치 및 이를 포함하는 전자 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
US20030133060A1 (en) 2003-07-17
US6717636B2 (en) 2004-04-06
WO2002073290A1 (fr) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002268014A (ja) 画像表示装置
EP0831352B1 (en) Optical modulating device, display and electronic device
US7126652B2 (en) Light source device including a planar light source having a single, substantially continuous light emission area and display device incorporating the light source device
KR100246248B1 (ko) 액정 패널을 이용하여 얻은 이미지 투사방법과 이것을 실현하기 위한 디스플레이 장치
US6864861B2 (en) Image generator having a miniature display device
US6185016B1 (en) System for generating an image
US8042950B2 (en) Projection apparatus and image display apparatus with individual color light diffusion and microlens array
US7106389B2 (en) Optical shifter and projection type optical display system
JP2002335471A (ja) 投影型画像表示装置
US6972809B2 (en) Path shifting optical device having polarization correcting section and optical display system including same
US6817718B2 (en) Projection type optical display system
JP3891000B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003161897A (ja) 光路偏向素子及び画像表示装置
JP5059446B2 (ja) 表示装置、投射型表示装置、光路シフト素子の制御回路および光路シフト素子
JPH1055026A (ja) 投射型カラー表示装置
JP2002287082A (ja) 画像表示装置
JP2008139694A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP3118281B2 (ja) 小型ディスプレイ装置
JP4147902B2 (ja) プロジェクタ
JP2004021025A (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
US6512502B2 (en) Lightvalve projection system in which red, green, and blue image subpixels are projected from two lightvalves and recombined using total reflection prisms
JP2001142140A (ja) カラープロジェクション装置
JP2795618B2 (ja) 投射型表示装置
JP6969198B2 (ja) 液晶パネル、プロジェクターおよび電子機器
JPH1055027A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091117