JPH08105652A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH08105652A
JPH08105652A JP6239303A JP23930394A JPH08105652A JP H08105652 A JPH08105652 A JP H08105652A JP 6239303 A JP6239303 A JP 6239303A JP 23930394 A JP23930394 A JP 23930394A JP H08105652 A JPH08105652 A JP H08105652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
air
air conditioner
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6239303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3283706B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Arai
康弘 新井
Kenji Yamazaki
健治 山崎
Tetsuya Koido
哲也 小井戸
Takemutsu Mishima
毅睦 三島
Ai Sorai
愛 空井
Yukinobu Takahashi
幸伸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23930394A priority Critical patent/JP3283706B2/ja
Publication of JPH08105652A publication Critical patent/JPH08105652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3283706B2 publication Critical patent/JP3283706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0033Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans having two or more fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 室内ユニットを床面近くに設置しても、冷房
運転時での快適感が得られるようにする。 【構成】 室内熱交換器9を下部側の第1熱交換器9a
と上部側の第2熱交換器9bとの二つに分割し、両熱交
換器9a,9b相互間にサブ電子膨張弁13を設ける。
冷房運転時、冷媒を第1熱交換器9aからサブ電子膨張
弁13を経て第2熱交換器9bに向けて通過させること
で、第1熱交換器9aでの蒸発温度を第2熱交換器9b
の同温度より高くし、第1熱交換器9aを通過して下部
側の第1吹出口17から吹出される空気の温度を、第2
熱交換器9bを通過して上部側の第2吹出口19から吹
出される空気の温度より高いものとし、冷房時での足元
の冷やし過ぎを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ヒートポンプを熱源
とした冷凍サイクルを備えた空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、暖房と冷房とを兼用できる家庭用
ヒートポンプ式空気調和装置の普及は、低価格化に伴っ
て格段に進みつつある。このような空気調和装置におけ
る室内ユニットの形態の主流は、設置スペース的な問題
から天井に近い壁に取り付ける細長タイプ、すなわちス
タイリッシュタイプである。この形態の特徴として、冷
房運転時には、冷気が下方に降りてくるため、部屋全体
が均一に冷却され問題が少ないものの、足元が冷えて不
快になり、一方、暖房運転時においては、暖気が床面に
届きにくいため、足元の床面が暖まりにくく、暖房快適
感に物足りなさが残る。
【0003】これに対し、室内ユニットを床面近傍に配
置する形態とすれば、暖房運転時での暖気を床面に這わ
せることができ、暖房快適感が向上する。ところが、こ
の形態の設置方式では、冷房運転時に冷気が床面に近く
届き、部屋全体を均一温度にしにくいため、効率が悪
く、冷房快適感を得ることは難しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、室内ユニ
ットを床面近くに設置した場合には、暖房快適感が得ら
れるが、冷房運転時には、効率が悪く、快適感が得られ
ないという問題がある。
【0005】そこで、この発明は、室内ユニットを床面
近くに設置したとしても、冷房運転時での快適感が得ら
れるようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、圧縮機,室外熱交換器,絞り機構およ
び室内熱交換器がそれぞれ配管接続された冷凍サイクル
を備えた空気調和装置において、前記室内熱交換器を、
室内ユニットに配置される状態にて下部側の第1熱交換
器と上部側の第2熱交換器とに二分割するとともに、こ
れら第1,第2両熱交換器相互間に絞り機構を設け、冷
房運転時に冷凍サイクルを循環する冷媒を前記第1熱交
換器から第2熱交換器に向けて流れるよう構成し、前記
第1熱交換器を通過した熱交換後の室内空気を室内に吹
出す第1吹出口を、第2熱交換器を通過した熱交換後の
室内空気を室内に吹出す第2吹出口より、室内ユニット
における下部側に設けた構成としてある。
【0007】
【作用】このような構成の空気調和装置によれば、圧縮
機から吐出された高温・高圧のガス冷媒は、室外熱交換
器で凝縮し、絞り機構で絞られた後、気液二層状態とな
って、室内ユニットの下部側の第1熱交換器に流入し室
内空気と熱交換して蒸発し、さらに絞り機構によって絞
られて上部側の第2熱交換器に流入し、ここで冷媒は第
1熱交換器より低い温度で蒸発する。第1熱交換器での
蒸発温度が高く、第2熱交換器の蒸発温度が低いので、
第1熱交換器を通過して熱交換され下部側の第1吹出口
から吹出される室内空気の温度は高く、第2熱交換器を
通過して熱交換され上部側の第2吹出口から吹出される
室内空気の温度は低いものとなる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0009】図1は、この発明の一実施例を示す空気調
和装置に使用される冷凍サイクル構成図である。この冷
凍サイクルは、冷房運転時での冷媒の流れる順に構成要
素を述べると、圧縮機1、暖房時と冷房時とで冷媒の流
れ方向が切り替わる四方弁3、室外熱交換器5、絞り機
構であるメイン電子膨張弁7、室内熱交換器9である。
室外熱交換器5は、室外ファン11を備えており、圧縮
機1,四方弁3およびメイン電子膨張弁7とともに室外
に設置される室外ユニットを構成している。
【0010】室内熱交換器9は、室内に設置される室内
ユニット11内において、下部側の第1熱交換器9aと
上部側の第2熱交換器9bとに二分割されている。第1
熱交換器9aと第2熱交換器9bとの間の配管途中に
は、サブ絞り機構であるサブ電子膨張弁13が設けら
れ、冷房運転時おいて冷媒は、第1熱交換器9a→サブ
電子膨張弁13→第2熱交換器9bの順に流れる。
【0011】室内ユニット11内には、第1熱交換器9
aと第2熱交換器9bとにそれぞれ対応して送風機とし
ての第1送風ファン15aおよび第2側送風ファン15
bが設置されている。第1送風ファン15aにより第1
熱交換器9aを通って熱交換された室内空気は、室内ユ
ニット11の下部に形成された第1吹出口17から室内
に吹出される。一方、第2送風ファン15bにより第2
熱交換器9bを通って熱交換された室内空気は、室内ユ
ニット11の上部に形成された第2吹出口19から室内
に吹出される。上記した室内ユニット11は、室内にお
ける上下方向の中央部分より下方の壁に取付面21によ
って取り付けられか、または床面に設置される。
【0012】冷房運転時には、圧縮機1から吐出された
高温・高圧のガス冷媒は、破線矢印で示すように、四方
弁3を経て室外熱交換器5で室外空気と熱交換して凝縮
した後、メイン電子膨脹弁7で絞られ、冷媒は気液二層
状態となる。その後、室内熱交換器9で室内空気と熱交
換した冷媒は蒸発し、冷温・低圧のガスになった後、圧
縮機1で高温・高圧ガスに圧縮され、冷凍サイクルが一
巡する。
【0013】図2は、冷房運転におけるモリエル線図を
示している。点Pから点Qは圧縮機1による圧縮過程、
点Qから点Rは室外熱交換器5での凝縮過程、点Rから
点Sはメイン電子膨脹弁7による膨張過程、点Sから点
Pは室内熱交換器9での蒸発過程である。
【0014】上記室内熱交換器9における蒸発過程で
は、第1熱交換器9aと第2熱交換器9bとの間のサブ
電子膨張弁13による膨張過程T1 →T2 が存在し、第
1熱交換器9aでの蒸発過程はS→T1 、第2熱交換器
9bでの蒸発過程はT2 →Pであり、第1熱交換器9a
の蒸発温度が第2熱交換器9bの蒸発温度より高いもの
となる。
【0015】このため、第1送風ファン15aにより、
蒸発温度の高い第1熱交換器9aを経て室内ユニット1
1に流入した室内空気は、下部側の第1吹出口17から
室内に吹出す一方、第2送風ファン15bにより、蒸発
温度の低い第2熱交換器9bを経て室内ユニット11に
流入した室内空気は、上部側の第2吹出口19から室内
に吹出す。第1吹出口17から室内に吹出す空気の温度
が、第2吹出口19から室内に吹出す空気の温度より高
いので、室内ユニット11を室内の中央部分より下方に
設置した場合でも、足元が冷え過ぎるようなことは回避
される。例えば、室内ユニット11における吸込み空気
温度が25℃のとき、第1吹出口17からの吹出し空気
温度を20℃、第2吹出口19からの吹出し空気温度を
10℃とすると、床面近くの足元の冷やし過ぎを防止で
きる上、室内上部の冷気の床面側への下降を抑えること
ができ、室内空間温度をほぼ均一に保つことが可能とな
り、冷房時での快適性が向上する。
【0016】なお、サブ電子膨張弁13による室内熱交
換器9(9a,9b)での二蒸発温度制御は、冷房時で
の快適性向上を主体とした制御であり、冷房の運転条件
によっては、サブ電子膨張弁13の絞りを全開とした通
常の冷房運転も可能である。
【0017】除湿運転時には、圧縮機1から吐出した高
温、高圧のガス冷媒は、四方弁3を経て、室外熱交換器
5および全開のメイン電子膨張弁7を通過する。この場
合、室外熱交換器5での凝縮熱量は、室外ファン11な
どで制御される。室外熱交換器5での凝縮過程は、図3
のモリエル線図では点Qから点Uである。室外熱交換器
5に流入した冷媒は、室内ユニット11における第1熱
交換器9aで凝縮され、サブ電子膨張弁13で絞られた
後、第2熱交換器9bで蒸発する。第1熱交換器9aで
の凝縮過程は、図3の点Uから点Rであり、第2熱交換
器9bでの蒸発過程は、図3の点Sから点Pである。こ
のため、室内ユニット11での吹出空気の温湿度は、室
外熱交換器5および第1熱交換器9aでの各凝縮熱量、
第2熱交換器9bでの蒸発熱量で決定される。低温・低
圧となって室内ユニット11を出た冷媒は、圧縮機1で
高温・高圧ガスに圧縮されて冷凍サイクルが一巡する。
【0018】この除湿運転においても、第1送風ファン
15aにより、凝縮器となる第1熱交換器9aを経て室
内ユニット11に流入した室内空気は、下部側の第1吹
出口17から室内に吹出す一方、第2送風ファン15b
により、蒸発器となる第2熱交換器9bを経て室内ユニ
ット11に流入した室内空気は、上部側の第2吹出口1
9から室内に吹出す。第1吹出口17から室内に吹出す
空気の温度は、第2吹出口19から室内に吹出す空気の
温度より高いので、室内ユニット11を室内の中央部分
より下方に設置した場合でも、足元が冷え過ぎるような
ことは回避される。例えば、室内ユニット11における
吸込み空気温度が20℃のとき、第1吹出口17からの
吹出し空気温度を25℃、第2吹出口19からの吹出し
空気温度を15℃とすることで、冷気の下降を抑え、除
湿運転時にも頭寒足熱状態で快適な空調空間が実現でき
る。
【0019】図4は、室内ユニット11における室内熱
交換器9の他の例を示している。室内熱交換器9におけ
る第1熱交換器9aおよび第2熱交換器9bともに、室
内ユニット11における吸込口側(図中で左側)が凸
で、第1,第2送風ファン15a,15b側が凹となる
ように、円弧状に屈曲形成されている。その他の構成
は、前記図1の実施例と同様である。第1,第2各熱交
換器9a,9bを円弧状とすることで、図1に示した平
板タイプに比べて、同一筐体寸法に対する熱交換面積が
大きくなり、かつ吸い込み空気が、熱交換面積大によっ
てスムーズに通過しやすいため、熱交換性能が向上す
る。これにより、冷・暖房運転時での起動から定常運転
までの運転時間の短縮化、これに伴う省電力化が達成さ
れる。
【0020】なお、第1,第2熱交換器9a,9bは、
上記例における円弧状に代えて、くの字状など、多段曲
げ形状としても構わない。
【0021】図5は、室内ユニット11における室内熱
交換器9のさらに他の例を示している。室内熱交換器9
における第1側熱交換器9aを図1のものと同様な平板
タイプとし、第2熱交換器9bを図4のものと同様な円
弧タイプとしている。その他の構成は、前記図1の実施
例と同様である。この場合には、第2熱交換器9bにつ
いては、前記図4の例と同様に、平板タイプに比べて、
熱交換性能が向上し、一方第1熱交換器9aは平板状で
あることから、冷房能力を低下させるために第1送風フ
ァン15aを停止させるような際には、第2送風ファン
15bによる吸込み空気が第1熱交換器9aを通過しや
すくなって、第1熱交換器9aを有効に利用でき、蒸発
温度の低下を避けるとともに、第1熱交換器9aの凍結
防止がなされる。
【0022】また、図1の空気調和装置において、室内
ユニット11を上下を反対にして室内に設置すること
で、第1熱交換器9aが上部側に、第2熱交換器9bが
下部側にそれぞれ位置することになり、この状態で、暖
房運転時には圧縮機1から吐出された高温・高圧のガス
冷媒が、四方弁3を経て下部側となる第2熱交換器9b
から上部側となる下側熱交換器9aに向けて流れること
になる。
【0023】この場合には、サブ電子膨張弁13による
絞りによって下部側に位置する第2熱交換器9bでの凝
縮温度が高く、上部側に位置する第1熱交換器9aでの
凝縮温度が低くなる、いわゆる二凝縮温度制御が可能と
なる。これにより、下部側に位置することになる第2吹
出口19からの吹出し空気の温度が高く、上部側に位置
することになる第1吹出口17から吹出し温度が低くな
り、頭寒足熱の快適な暖房運転ができる。
【0024】図6は、冷房運転および暖房運転のいずれ
の運転時においても、下部側に位置する第1熱交換器9
aから上部側に位置する第2熱交換器9bに向けて冷媒
を流すように構成した冷凍サイクルを示す。この冷凍サ
イクルは、前記図1のものに対し、第2熱交換器9bと
四方弁3との間および、第1熱交換器9aとメイン電子
膨張弁7との間に、二方弁23および二方弁25をそれ
ぞれ設け、二方弁23と四方弁3との間と、二方弁25
と第1熱交換器9aとの間とを、バイパス管27で接続
するとともに、二方弁23と第2熱交換器9bとの間
と、二方弁25とメイン電子膨張弁7との間とを、バイ
パス管29で接続し、バイパス配管27には二方弁31
とバイパス管27での矢印A方向の流れのみを許容する
逆止弁33とを、バイパス配管29には二方弁35とバ
イパス管29での矢印B方向の流れのみを許容する逆止
弁37をそれぞれ設ける。
【0025】冷房および除湿運転時には、二方弁23,
25を開き、二方弁31,35を閉じる。これにより、
圧縮機1から出た冷媒は、破線矢印で示すように、四方
弁3を経て室外熱交換器5→メイン電子膨張弁7→二方
弁25→第1熱交換器9a→サブ電子膨張弁13→第2
熱交換器9b→四方弁3→圧縮機1の順に流れる。
【0026】一方、暖房運転時には、二方弁31,35
を開き、二方弁23,25を閉じる。これにより、圧縮
機1から出た冷媒は、実線矢印で示すように、四方弁3
を経てバイパス管27→第1熱交換器9a→サブ電子膨
張弁13→第2熱交換器9b→バイパス管29→メイン
電子膨張弁7→室外熱交換器5→四方弁3→圧縮機1の
順に流れる。
【0027】上記図6の空気調和装置によれば、冷房お
よび除湿運転時と暖房運転時において、室内ユニット1
1内にて冷媒を、下部側の第1熱交換器9aからサブ電
子膨張弁13を経て上部側の第2熱交換器9bに流すこ
とができ、両運転時にて頭寒足熱状態で、快適な空調空
間が得られることになる。
【0028】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、室内熱交換器を、室内ユニットに配置される状態
にて下部側の第1熱交換器と上部側の第2熱交換器とに
二分割するとともに、これら両熱交換器間にサブ絞り機
構を設け、冷房時におけるサイクル内の冷媒を第1熱交
換器から第2熱交換器に向けて流れるように構成し、第
1熱交換器での蒸発温度を第2熱交換器の同温度より高
くするようにしたため、第1熱交換器を通過して下部側
の第1吹出口から吹出される空気の温度が、第2熱交換
器を通過して上部側の第2吹出口から吹出される空気の
温度より高いものとなり、足元の冷やし過ぎを防止でき
るとともに、室内上部の冷気の下降を抑えることができ
て室内空間温度を均一に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す空気調和装置に使用
される冷凍サイクル構成図である。
【図2】図1の空気調和装置での冷房運転におけるモリ
エル線図である。
【図3】図1の空気調和装置での除湿運転におけるモリ
エル線図である。
【図4】図1の空気調和装置における室内熱交換器の他
の例を示す室内ユニットの断面図である。
【図5】図1の空気調和装置における室内熱交換器のさ
らに他の例を示す室内ユニットの断面図である。
【図6】この発明の他の実施例を示す冷凍サイクル構成
図である。
【符号の説明】 1 圧縮機 5 室外熱交換器 7 メイン電子膨張弁(絞り機構) 9 室内熱交換器 9a 第1熱交換器 9b 第2熱交換器 11 室内ユニット 13 サブ電子膨張弁(絞り機構) 17 第1吹出口 19 第2吹出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三島 毅睦 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 空井 愛 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内 (72)発明者 高橋 幸伸 神奈川県横浜市磯子区新杉田町8番地 株 式会社東芝住空間システム技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機,室外熱交換器,絞り機構および
    室内熱交換器がそれぞれ配管接続された冷凍サイクルを
    備えた空気調和装置において、前記室内熱交換器を、室
    内ユニットに配置される状態にて下部側の第1熱交換器
    と上部側の第2熱交換器とに二分割するとともに、これ
    ら第1,第2両熱交換器相互間に絞り機構を設け、冷房
    運転時に冷凍サイクルを循環する冷媒を前記第1熱交換
    器から第2熱交換器に向けて流れるよう構成し、前記第
    1熱交換器を通過した熱交換後の室内空気を室内に吹出
    す第1吹出口を、第2熱交換器を通過した熱交換後の室
    内空気を室内に吹出す第2吹出口より、室内ユニットに
    おける下部側に設けたことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】 室内ユニットを、室内空間における上下
    方向の中央部分より下方に配置したことを特徴とする請
    求項1記載の空気調和装置。
  3. 【請求項3】 第1熱交換器および第2熱交換器それぞ
    れについて、室内空気を各熱交換器を通過して各吹出口
    から室内に吹出すための送風機を設けことを特徴とする
    請求項1記載の空気調和装置。
  4. 【請求項4】 第1,第2各熱交換器は、室内空気の流
    入側が凸となるように屈曲形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の空気調和装置。
  5. 【請求項5】 第2熱交換器を、室内空気の流入側が凸
    となるように屈曲形成し、第1熱交換器を平板状に形成
    したことを特徴とする請求項3記載の空気調和装置。
  6. 【請求項6】 圧縮機,室外熱交換器,絞り機構および
    室内熱交換器がそれぞれ配管接続された冷凍サイクルを
    備えた空気調和装置において、前記室内熱交換器を、室
    内ユニットに配置される状態にて下部側の第1熱交換器
    と上部側の第2熱交換器とに二分割するとともに、これ
    ら第1,第2両熱交換器相互間に絞り機構を設け、冷房
    および暖房の両運転時に冷凍サイクルを循環する冷媒を
    前記第1熱交換器から第2熱交換器に向けて流れるよう
    構成し、前記第1熱交換器を通過した熱交換後の室内空
    気を室内に吹出す第1吹出口を、第2熱交換器を通過し
    た熱交換後の室内空気を室内に吹出す第2吹出口より、
    室内ユニットにおける下部側に設けたことを特徴とする
    空気調和装置。
JP23930394A 1994-10-03 1994-10-03 空気調和装置 Expired - Fee Related JP3283706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930394A JP3283706B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23930394A JP3283706B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08105652A true JPH08105652A (ja) 1996-04-23
JP3283706B2 JP3283706B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=17042723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23930394A Expired - Fee Related JP3283706B2 (ja) 1994-10-03 1994-10-03 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3283706B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134640A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Denso Corp 車両用空調装置
WO2002055937A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Daikin Industries, Ltd. Unite interieure pour conditionneur d'air
JP2007198641A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Daikin Ind Ltd 床置き型空調室内機
JP2009052880A (ja) * 2004-03-29 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯機
JP2009234387A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Calsonic Kansei Corp 空気調和装置
CN103574863A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 空调室内机
CN104748234A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器
EP1673580B1 (de) * 2004-08-16 2016-01-06 Bernd Löffler Arbeitsraumluftkühler
CN106931521A (zh) * 2017-04-27 2017-07-07 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107036167A (zh) * 2017-04-27 2017-08-11 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107062411A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN110470031A (zh) * 2019-07-30 2019-11-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调室内机的控制方法及空调室内机
JP2019206214A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
CN111043667A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 海信(山东)空调有限公司 空调器制热启动防冷风的控制方法、装置、介质及空调器
CN113623740A (zh) * 2021-08-11 2021-11-09 珠海格力电器股份有限公司 风道装置、空调器和空调控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109790992B (zh) * 2016-09-30 2023-06-30 三菱电机株式会社 室内机及空气调节机
CN109780695A (zh) * 2018-12-20 2019-05-21 珠海格力电器股份有限公司 一种双贯流空调器的控制方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134640A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Denso Corp 車両用空調装置
WO2002055937A1 (fr) * 2001-01-15 2002-07-18 Daikin Industries, Ltd. Unite interieure pour conditionneur d'air
JP2009052880A (ja) * 2004-03-29 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ給湯機
EP1673580B1 (de) * 2004-08-16 2016-01-06 Bernd Löffler Arbeitsraumluftkühler
JP2007198641A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Daikin Ind Ltd 床置き型空調室内機
JP2009234387A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Calsonic Kansei Corp 空気調和装置
CN103574863A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 珠海格力电器股份有限公司 空调室内机
CN104748234A (zh) * 2015-03-30 2015-07-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器
CN106931521A (zh) * 2017-04-27 2017-07-07 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107036167A (zh) * 2017-04-27 2017-08-11 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107062411A (zh) * 2017-04-27 2017-08-18 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN106931521B (zh) * 2017-04-27 2019-08-30 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107062411B (zh) * 2017-04-27 2019-09-27 美的集团股份有限公司 空调室内机
CN107036167B (zh) * 2017-04-27 2019-09-27 美的集团股份有限公司 空调室内机
JP2019206214A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
CN110470031A (zh) * 2019-07-30 2019-11-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调室内机的控制方法及空调室内机
CN111043667A (zh) * 2019-12-27 2020-04-21 海信(山东)空调有限公司 空调器制热启动防冷风的控制方法、装置、介质及空调器
CN113623740A (zh) * 2021-08-11 2021-11-09 珠海格力电器股份有限公司 风道装置、空调器和空调控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3283706B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3283706B2 (ja) 空気調和装置
JPH10132360A (ja) 空気調和系の運転方法および空気調和装置
CN112815567A (zh) 空调器及其控制方法
JP4647399B2 (ja) 換気空調装置
JP2006317012A (ja) エアコン
JP2002228187A (ja) 空冷ヒートポンプ式外気処理空調機
KR20090006334U (ko) 공기조화기
JPH0719514A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP2008121997A (ja) 空気調和機
JPH04332350A (ja) 空気調和機及びその運転方法
JP3614775B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
JP2003139436A (ja) 空気調和機
JP7285409B2 (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JP3677887B2 (ja) 空気調和機
JP3885063B2 (ja) 空気調和機
KR100487380B1 (ko) 환기겸용 공기조화기의 응축수 배수 구조
JP2766580B2 (ja) 空気調和機
JPH11248290A (ja) 空気調和機
JP6630923B2 (ja) 空気調和機
JP3617623B2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPH1137513A (ja) 空気調和機
KR20050049954A (ko) 응축기에 저온냉매유로가 형성된 공기조화기의 실외기
JPH11241836A (ja) 空気調和機
JP3643664B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees