JP2002178201A - 旋 盤 - Google Patents

旋 盤

Info

Publication number
JP2002178201A
JP2002178201A JP2001301099A JP2001301099A JP2002178201A JP 2002178201 A JP2002178201 A JP 2002178201A JP 2001301099 A JP2001301099 A JP 2001301099A JP 2001301099 A JP2001301099 A JP 2001301099A JP 2002178201 A JP2002178201 A JP 2002178201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
slide
spindle
lathe according
lathe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001301099A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Baumann
バウマン ウルリッヒ
Werner Sonnek
ソネック ベルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Traub Drehmaschinen GmbH and Co KG
Original Assignee
Traub Drehmaschinen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Traub Drehmaschinen GmbH and Co KG filed Critical Traub Drehmaschinen GmbH and Co KG
Publication of JP2002178201A publication Critical patent/JP2002178201A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/02Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station
    • B23Q39/021Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like
    • B23Q39/025Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder
    • B23Q39/026Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being capable of being brought to act at a single operating station with a plurality of toolheads per workholder, whereby the toolhead is a main spindle, a multispindle, a revolver or the like with different working directions of toolheads on same workholder simultaneous working of toolheads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q39/04Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps
    • B23Q39/048Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation the sub-assemblies being arranged to operate simultaneously at different stations, e.g. with an annular work-table moved in steps the work holder of a work station transfers directly its workpiece to the work holder of a following work station
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q39/00Metal-working machines incorporating a plurality of sub-assemblies, each capable of performing a metal-working operation
    • B23Q2039/008Machines of the lathe type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5153Multiple turret
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2524Multiple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構成をできる限りコンパクトなものにした旋
盤を提供する。 【解決手段】 第1作業スピンドル(44)と、工具キ
ャリア(134)を有する少なくとも一つの第1工具ス
ライド(50)と、工具キャリア(136)を有する少
なくとも一つの第2工具(52)スライドとを具えた旋
盤をできるだけコンパクトな構成になるように改善する
ために、第1作業スピンドルは第1支持セクション(4
0)のスピンドル支持側面(28a)に配置され、第2
作業スピンドル(94)は第2支持セクション(90)
のスピンドル支持側面(28b)に配置され、そして、
第1工具スライドは第1支持セクションのスライド支持
側面(32a、34a)の一方に保持され、第2工具ス
ライドは第2支持セクションのスライド支持側面(32
b、34b)の一方に保持されることが提案されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、支持表面上に配置
された機台フレームと、該機台フレーム上に配置されて
第1スピンドル軸を中心に回転駆動可能で且つ第1工作
物受入れ手段を有する第1作業スピンドルと、第1スピ
ンドル軸に交差するX方向に工具キャリアを変位可能に
なし、前記第1工作物受入れ手段に保持された工作物が
前記工具キャリアに保持された少なくとも一つの工具に
よって機械加工されるよう構成された少なくとも一つの
第1工具スライドと、前記機台フレーム上に配置されて
第2スピンドル軸を中心に回転駆動可能で且つ前記第1
工作物受入れ手段に対面する第2工作物受入れ手段を有
する第2作業スピンドルと、第2スピンドル軸に交差す
るX方向に工具キャリアを変位可能になし、前記第2工
作物受入れ手段に保持された工作物が前記工具キャリア
に保持された少なくとも一つの工具によって機械加工さ
れるように構成された少なくとも一つの第2工具スライ
ドとを具えた旋盤に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの旋盤は、従来技術において
いわゆる中間スピンドル式機械 (counterspindle machi
nes)として知られている。このような中間スピンドル式
機械の問題点は、可能な限り多くの工具を機械加工に利
用することを意図している場合、特に、可能な限り多く
の工具を機械加工のために同時に係合させることを意図
している場合には、機械が非常に大規模な構成になる事
実に見られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、前記の構成の旋盤を改善してその構成をできる限
りコンパクトなものにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、機台フレームが長手方向に細長い機台ベース部材
を有し、該機台ベースが長手方向に順次に配列された第
1支持セクションと第2支持セクションを有し、前記支
持セクションのそれぞれはベース側面と、長手方向に対
して第1の交差方向に反対側に位置しているスピンドル
支持側面と、前記長手方向に対して第2の交差方向に互
いに反対側に前記ベース側面と前記スピンドル支持側面
との間に位置している二つのスライド支持側面とを有
し、前記第1作業スピンドルが前記第1支持セクション
のスピンドル支持側面に配置され、前記第2作業スピン
ドルが第2支持セクションのスピンドル支持側面に配置
され、前記第1工具スライドが前記第1支持セクション
のスライド支持側面の一方に保持され、前記第2工具ス
ライドが前記第2支持セクションのスライド支持側面の
一方に保持されている前述のタイプの旋盤によって達成
される。
【0005】本発明の利点は、このような機台ベース部
材を使用することによって、特に省スペース型の本発明
の旋盤の構成が開発された事実によって明らかである。
更に、機台ベース部材の熱膨張は回転機械加工の精度に
とって重要な交差方向において僅かであり、長手方向に
おける機台ベース部材の膨張は各回転機械加工の精度に
対しては無関係なので、作業スピンドル、工具スライド
及び工具キャリアのこのような相互配置によって、この
機台ベース部材は、それに固有の熱膨張によって回転機
械加工の精度に対してごく僅かな悪影響を与えるのみで
ある。これに関して、特に好ましい解決策によれば、両
方の支持セクションの熱膨張が同じ効果を有し、前後の
側面を機械加工する際の相対精度が非常に高くなるよう
に、支持セクション同士は実質的に同じ断面を有してい
る。なぜならば両方の支持セクションにおいて、熱膨張
が回転機械加工の精度に同じ影響を与えるからである。
【0006】原理的には、機台ベース部材は種々のやり
方で実現することができる。機台ベース部材を特殊な輪
郭形状、例えば二重のT型輪郭や同じ輪郭形状にするこ
とが可能である。特に好ましい解決策によれば、機台ベ
ース部材が長手方向にビームのように延在し、このビー
ム形状は、機台ベース部材がビーム状基本形状に基づい
て構成されるように理解されるべきである。機台ベース
部材の分割に関しては、二つの支持セクションを持つも
の限定して言及している。
【0007】原理的には、機台ベース部材を支持セクシ
ョン同士が互いに没入する (mergeinto) ように構成す
ることが可能である。しかし、特に好ましい解決策で
は、支持セクション同士の間に接続セクションが設けら
れている。本発明において、このような接続セクション
は、支持セクションと基本的に同じ断面形状を有してい
る。しかし、接続セクションが支持セクションと異なる
断面形状を有するようにすることも可能である。接続セ
クションが設けられる場合でも、機台ベース部材は支持
セクション及び接続セクションと一体的な部分を形成し
ていることが好ましい。
【0008】作業スピンドルの可動性に関しては、個々
の実施例に関する説明について更に詳しい言及はない。
例えば、一つの好適実施例によれば、少なくとも一つの
支持セクションがそのスピンドル支持側面にスピンドル
軸に平行なZ方向に変位可能な作業スピンドル用のガイ
ド手段を有し、これらのガイド手段は、少なくとも一つ
の作業スピンドルがZ方向に動けるようにスピンドルガ
イド平面内に位置している。これに関して、このガイド
手段は、長手方向に平行に延在するスピンドルガイド平
面内に設けられることが好ましい。原理的には、機台ベ
ース部材の各スライド支持側面に工具スライドをしっか
りと装着することも考えられる。
【0009】しかし、作業スピンドルに対する工具の可
動性はどんな場合にも必要なので、少なくとも一つの工
具スライドは、スライドガイド平面に設けられたスライ
ドガイド手段によって機台ベース部材上を動き得るよう
にガイドされることが好ましい。これに関して、スライ
ドガイド手段は、長手方向に平行に延在するスライドガ
イド平面内に延在していることが望ましい。
【0010】スピンドルガイド平面に対するスライド支
持側面のこの配置に関しては、スペースの理由によっ
て、詳しくは機台ベース部材のスライド支持側面がスピ
ンドルガイド平面の同じ側に設けられる場合が、工具ス
ライドを省スペース式に収容するためには、特に有利で
ある。スライドガイド平面がスピンドルガイド平面に交
差している場合には、特に好ましい配置が得られる。互
いに反対側に位置しているスライドガイド平面がスピン
ドルガイド平面と交差している場合には更に好ましい。
スピンドルガイド平面に対して交差する延在するこのよ
うなスライドガイド平面は、これらの平面同士の間に0
度より大きいすべての角度を含んでいる。スライドガイ
ド平面はスピンドルガイド平面に対して少なくとも45
度の角度をなして延在することが好ましい。スライドガ
イド平面とスピンドルガイド平面との間の角度が直角に
近いことがより好ましい。特に好ましい解決策によれ
ば、スライドガイド平面はスピンドルガイド平面に対し
てほぼ直角をなして延在している。
【0011】本発明の旋盤の構成をできる限り省スペー
ス型にするためには、工作物に対して作業位置に位置決
めされた各工具の同じ側に、対応する工具スライドと対
応する作業スピンドルとを配置して、各工作物の機械加
工を行うことが特に好ましい。工作物受入れ手段の一つ
に保持された工作物を機械加工するのに使用可能なすべ
ての工具スライドが、機台ベース部材の長手方向に見て
これらによって担持されている工具の実質的に同じ側に
配置されて作業位置に移動可能になっていると、このコ
ンパクトな構成にとって更に有利となる。更に、他の支
持セクションから離れた方の各支持セクションに連携す
る工具スライドが、これらによって担持された工具の一
方の側に配置されている場合に、このコンパクトな構造
にとって有利となる。
【0012】工具スライドの数に関しては、個々の実施
例に関する前述の説明には詳しくは言及されていない。
原理的には、一つの工具スライドを各作業スピンドルに
連携させて、各作業スピンドルによって、同時に且つ互
いに独立して工作物を機械加工することができるように
すれば充分である。しかし、特に好ましい解決策によれ
ば、二つの工具スライドを少なくとも一つの支持セクシ
ョンに連携させることであり、これらの工具スライド
は、係合した二つの工具を有する一つの作業スピンドル
における機械加工の可能性を提供する。
【0013】各支持セクションに対する工具スライドの
配置に関しては、少なくとも一つの支持セクション上の
工具スライドが鏡面に関して鏡像対称になるように構成
されている場合に、特に好ましい。この態様は、同一部
品又は単に鏡像関係に製造される必要のある部品の大部
分を鏡像対称のために使用することができるので、それ
によって工具スライドの製造が非常に容易になる。
【0014】一方の支持セクションの工具スライドが他
方の支持セクションの工具スライドと同じ構成である場
合には、同一部品の数を更に多くしてコストを更に低下
させることができるので、コストの理由で更に有利とな
る。工具スライドの構成に関する特に安価な態様によれ
ば、それぞれが各作業スピンドルに連携する二つの工具
スライドの場合、最適数の同一部品又は鏡像対称の点で
のみ異なっている最適数の部品が得られ、本発明の工作
機械の製造の際のコストが大幅に低下するように、二つ
の工具スライドが同一の構成であり、他の二つの工具ス
ライドは同様に互いに同一であるが、他方の工具スライ
ドに対して鏡像対称になるように構成されている。
【0015】互いに同一に構成された工具スライドが機
台ベース部材の別々のスライド支持側面に配置されて、
工具に対して工具スライドを整合させた利点を利用し
て、本発明の旋盤をコンパクトな構造にすることができ
る。
【0016】工具スライドの可動性に関しては、個々の
実施例に関する前述の説明では更に細部について言及さ
れていない。例えば、一つの好適実施例によれば、作業
スピンドルの一方と連携する二つの工具スライドの少な
くとも一方がZ方向に可動のスライド部材を有してい
る。この態様は、例えば一つの工具によって機械加工す
るのに必要な工具と作業スピンドルとの間でのZ方向の
相対運動の際に、Z方向に可動の他方の工具スライドの
スライド部材によって、Z方向への第2の可動性が得ら
れ、両方の工具をZ方向に異なる相対運動させることが
できるので、同時に一つの工作物に係合する二つの工具
によって機械加工する可能性が更に改善される。
【0017】機台ベース部材の長手方向へのスライドガ
イド手段の配置に関して、多くの可能性が考えられる。
特に好ましい解決策は、少なくとも一つの工具スライド
のためのスライドガイド手段がスライド支持側面におけ
る支持セクションの領域に設けられることである。二本
の作業スピンドルに保持されている工作物の機械加工が
行われる作業スペースが位置している機台ベース部材の
長手セクションの外側に、スライドガイド手段が配置さ
れる場合が特に好ましい。
【0018】スライド支持側面の領域における機台ベー
ス部材に対する工具スライドの運動については、個々の
実施例の前述の説明に関連してそれ以上の詳細は述べら
れていない。例えば、一つの好適実施例では、工具スラ
イドがZ方向に可動となるように、機台ベース部材のス
ライド支持側面上をガイドされる。この解決策は、Z方
向に大きな運動を行わせることを意図している場合に
は、機台ベース部材に対する工具スライドの非常に安定
したガイドを実現する大きな利点を有する。これは、各
工具スライドを可動にガイドするためのZガイド手段が
少なくとも一つのスライド支持側面に設けられると云う
特に好ましい方式で実現される。
【0019】一般にZガイド手段は両方の支持セクショ
ンに設けられるので、Zガイド手段は、一方の支持セク
ションの一つのスライド支持側面のZガイド手段が他方
の支持セクションの同じスライド支持側面のZガイド手
段に整合するように配置されることが好ましい。原理的
には一方の支持セクションから他方の支持セクションに
工具スライドが走行できるように、両方の支持セクショ
ンのスライド支持側面のZガイド手段が互いに没入して
いる場合が特に好ましい。これに関して、例えば、異な
るタイプの工作物用の旋盤を使用する際の融通性を増加
させることができるように、工作物の加工のために工具
スライドを一方の作業スピンドルのみでなく他方の作業
スピンドルにも連携させることが可能である。接続セク
ションが支持セクション同士の間に設けられている場合
には、Zガイド手段がこの接続セクションを超えて延在
し、そして一方の支持セクションから他方の支持セクシ
ョンまで連続的に延在する好適実施例が提供される。
【0020】機台ベース部材とそれに保持された工具ス
ライドとの間にZ方向の可動性を生じさせるこの実施例
とは別に、一つの実施例は工具スライドの少なくとも一
つが機台ベース部材のスライド支持側面上をガイドされ
るYスライド部材を具えてY方向に可動となる別の解決
策を提供する。
【0021】この解決策は、それによって、最小の動力
で使用される軸であるY軸が機台ベース部材にできるだ
け接近して位置し、大きな動力で駆動可能なX軸及び適
用可能な場合にはZ軸も工具スライドに組み込まれ、大
きな動力で駆動されることを意図したこれらの軸はでき
るだけ小さい質量を有し、したがってできるだけ小さい
質量慣性を有すると云う利点を有する。
【0022】これに関して、各工具スライドを可動にガ
イドするためのYガイド手段は、少なくとも一つのスラ
イド支持側面に設けられることが好ましい。工具スライ
ドのこの構成は、少なくとも一つの工具スライドがスラ
イド支持側面上をガイドされるYスライド部材に関して
Z方向に可動のZスライド部材を具えて、Z方向の動き
も実現している場合に特に好ましいが、この可動性は工
具スライド自体によって実現され、したがって僅かな質
量が大きな動力を以て駆動可能なZ軸によって動かされ
る必要がある。
【0023】主として回転加工のために使用されるX軸
に、同じようにできるだけ小さな動かされる質量を持た
せるために、各工具スライドは、スライド支持側面上を
ガイドされるスライド部材に関してX方向に動くように
ガイドされるXスライド部材を具えることが好ましい。
個々の実施例に関する前述の説明に関連しては、工具ス
ライドの好ましい配置によって如何にして可能な限り省
スペース型の旋盤の構造が得られるかについてのみ述べ
られている。
【0024】この手順を一貫して続けるには、各工作物
を加工するために、対応する工具キャリアと対応する工
作物受入れ手段が機台ベース部材の長手方向に見て工作
物に関して作業位置に位置する各工具の実質的に同じ側
に配置されることが有利である。
【0025】更に、工作物受入れ手段の一つに保持され
た工作物の加工のために使用可能なすべての工具キャリ
アが、機台ベース部材の長手方向に見た場合に、作業位
置に運ばれることができる工具の実質的に同じ側に配置
されると、構造のコンパクト化にとって望ましい。
【0026】更に、各支持支持セクションに連携する工
具キャリアがそれに担持された各工具の一方の側の方向
に実質的に延在し、その側は他方の各支持セクションか
ら遠い方の側である場合にも構造のコンパクト化が有利
に得られる。
【0027】工具キャリアの数に関しては、できるだけ
多くの工具を工作物に係合させようと意図している場合
には、少なくとも一本の作業スピンドルに二つの工具キ
ャリアを連携させることが望ましい。
【0028】できるだけ多くの同じ部品を得るために、
工具キャリアは、これらが鏡面に関して鏡像対称となる
ように少なくとも一つのキャリアセクション上に構成さ
れることが好ましい。このような工具キャリアの鏡像対
称構造は、特に回転部品の場合には多くの同じ部品の使
用を可能にし、鏡像対称に構成されるべき部品は技術的
観点からも簡単且つ安価に製造可能である。同じ部品の
数は、一方の支持セクションの工具キャリアは他方の支
持セクションの工具キャリアと同じ構成である場合に特
に多くすることができ、その結果、二つの工具キャリア
に対して同じ部品が使用され、大幅なコストの削減が可
能となる。
【0029】可能な限り省スペース的な構造と安価な構
造の利点同士を組み合わせるために、互いに同じ構成の
工具キャリア同士を機台ベース部材の異なるスライド支
持側面上に配置することが望ましい。2本の作業スピン
ドルと各作業スピンドルに連携する二つの工具キャリア
を有する旋盤の場合、特に好ましい解決策においては、
同じ部品の数が最大となるように、これらの二つの工具
キャリアは同じ構成を有し、他方の二つの工具キャリア
はこれらと鏡像対称をなしている。
【0030】工具キャリア自体の構成に関しては、それ
以上に詳しい説明はされていない。例えば、単一の工具
を担持した工具キャリアを提供することも考えられる。
工具キャリアが多重工具キャリアとして構成される場合
には、使用可能な工具の数を可能な限り多くすることが
特に望ましい。例えば、このような多重工具キャリアは
直線型工具キャリアである。別の解決策によれば、一つ
の軸を中心に回動可能な複式の直線型工具キャリアが多
連工具キャリアとして提供される。
【0031】しかし、特に好ましい解決策によれば、少
なくとも一つの工具キャリアが工具タレットとして構成
されている。このような工具タレットの構成によれば、
利用可能な工具の数を多くする可能性を増大させること
ができる。
【0032】このような工具タレットの半径方向への延
長をできるだけ少なく保ち、工作物の加工の際にタレッ
トハウジングをスピンドルにできるだけ接近させて位置
決め可能にするために、タレットを各スピンドル軸に対
して45度未満の角度で延在させることが望ましい。こ
れを実現するための一つの可能性は、タレット軸をスピ
ンドル軸に実質的に平行に延在させることである。
【0033】しかし、この解決策は、特に被駆動工具の
場合には、タレットヘッドの直径をできるだけ小さく保
ち、工作物の加工の際にタレット軸を作業スピンドルに
できるだけ接近させて位置決めさせたい時には、スペー
ス的な理由によって、工具のための駆動手段とタレット
の割り出しのための駆動手段を分離することが必要であ
る。
【0034】これに関して、特に好ましい解決策によれ
ば、タレット軸を各スピンドル軸に対して約10度から
約30度の角度範囲で延在させ、スピンドル軸に対する
タレット軸の傾斜によって、被駆動工具のためとタレッ
トの割り出しのための駆動手段をタレット軸と同軸にす
ることが可能になる。原理的には、本発明の解決策の範
囲内で、工具キャリアのみを工具スライドに配置するこ
とが考えられる。
【0035】しかし、本発明の範囲内で広い意味で工具
と考えられる補助装置を、工具スライド上に設けること
も考えられる。即ち、本発明の旋盤の一つの好適実施例
によれば、工具スライドの一つが、機械加工の際に工作
物の一つに作用することのできる、工作物上で使用可能
なエレメントのためのエレメントキャリアを担持してい
る。このエレメントキャリアのエレメントとして種々の
可能性が考えられる。例えば、エレメントキャリアのエ
レメントは工作物把持エレメント或いは工作物保持エレ
メントであってもよい。
【0036】特に有利な一つの実施例によれば、エレメ
ントキャリアがエレメントとして工作物支持エレメント
を担持し、それによって機械加工の際に各工作物の補助
的な支持が可能となり、より精密な加工或いは大きな切
削力を以て作業等を行うことが可能になる。最も簡単な
場合には、工作物支持エレメントは工作物を支持するセ
ンターである。しかし、このセンターの代わりに、工作
物を支持するための任意のタイプの工作物受入れ手段を
提供することも考えられる。工作物支持エレメントを設
ける代わりに、或いはそれに加えて、このエレメントキ
ャリアがエレメントとして工具を担持するようにして、
補助的な機械加工を可能にすることが望ましい。
【0037】有利な一つの実施例によれば、エレメント
キャリアが工作物把持エレメント及び/又は工作物ガイ
ドエレメント及び/又は工作物支持エレメントのみなら
ず工具も有し、工作物に対するエレメントキャリアの適
当な動きによって、異なるエレメントが工作物上に運ば
れて使用される。これに関して、適宜なやり方でこのエ
レメントを配置するのに、種々の方策が考えられる。こ
れらのエレメントが、好ましくは互いにその中心軸を一
定の距離だけ隔てて一平面内に位置決めされ、該平面を
それが工作物の各スピンドル軸を通って延在するように
配置することによって、種々のエレメントを使用箇所に
運ぶことができることが特に好ましい。
【0038】衝突の点から見て特に好ましい解決策によ
れば、この平面はY軸に平行に延在し、エレメントキャ
リアをY軸方向に変位させることによって、種々のエレ
メント即ち工作物把持エレメント、工作物ガイドエレメ
ント、工作物支持エレメント又は工具を工作物上での作
用がこれらの一つによって実現されるようになっている
ことが特に好ましい。エレメントキャリアが第1工作物
受入れ手段と第2工作物受入れ手段に収容された工作物
のための受入れ手段を有し、二つの工作物が同時にエレ
メントキャリアに支持可能であることが特に好ましい。
【0039】本発明の工作機械によって効率よく工作物
を両側において機械加工可能にするために、少なくとも
一つの作業スピンドルがZ方向に変位可能であって、工
作物が一方の工作物受入れ手段から他方の工作物受入れ
手段に他方の作業スピンドルの方向に移転可能となって
いることが特に好ましい。
【0040】Z方向に変位可能な作業スピンドルのため
のガイド手段の配置に関しては、これらがそれぞれ支持
セクションの領域に配置されているにも関わらず、作業
スピンドルが他方の作業スピンドルまで移動して工作物
を引き取るようになっていることが望ましい。これに関
して、ガイド手段が作業スペースが位置決めされている
機台ベース部材の長手セクションの外側に配置され、該
作業スペースを通ってこれらのガイド手段をガイドする
必要がない場合が特に好ましい。個々の実施例に関する
前述の説明に関連して、工作物の機械加工のタイプにつ
いては詳しくは述べられていない。作業スピンドルの工
作物受入れ手段に保持された工作物の普通の機械加工が
前提となっている。
【0041】しかし、本発明は長手方向の切削のための
ガイド装置が作業スピンドルの一方と連携し、本発明の
旋盤が特殊な長手方向切削旋盤として作動可能な場合に
も、特に利点がある。これに関して、作業スピンドル
は、工作物をガイド装置を通ってガイドするために、ガ
イド装置に対してZ方向に可動であることが望ましく、
機械加工はそれぞれの時点で工具キャリアに保持された
工具によってガイド装置の近くで行われる。これに関し
て、作業スピンドルがスピンドル支持セクションのスピ
ンドル支持側面に配置されたZガイド手段上をガイドさ
れると、特に好ましい。
【0042】原理的には、このガイド装置をZ方向にも
動き得るように構成することが考えられる。しかし、構
造を簡単にするためと加工精度のために、ガイド装置を
支持セクションに静止して保持することが好ましい。
【0043】他方に位置決めされた作業スピンドルの可
動性に関しては、特に詳しくは述べられていない。しか
し、第2側面で加工を行うために工作物を移転可能にす
るために、反対側に位置する作業スピンドルは支持セク
ションに対して、その工作物受入れ手段がガイド装置に
達するまでZ方向に動き得ることが好ましい。次の説明
と幾つかの実施例を示す図面は、本発明の更なる特徴と
利点を説明するものである。
【0044】
【発明の実施の形態】図1に示された本発明の旋盤の第
1実施例は、機台フレームのために支持表面14上に載
せることのできるベースフレーム12と、このベースフ
レーム12に担持された機台ベース部材16とを有する
全体として10で示された機台フレームを具えている。
【0045】これによれば、機台ベース部材16は長手
方向18にビーム状に細長く、且つ第1端20から第2
端22まで延び、基本的に一定の断面を有するように構
成されている。この機台ベース部材16は、例えば長手
方向18を支持表面14に対して交差即ち直交させて延
在し、或いは支持表面14にほぼ平行に延在するよう
に、ベースフレーム12に対して任意に配置することが
でき、後者の場合、機台ベース部材16はベースフレー
ム12上に吊るされ、或いは直立して配置可能である。
【0046】機台ベース部材16は、機台ベース部材1
6が例えばベースフレーム12に載せられそこに固定さ
れるベース側面24と、長手方向18に関して第1交差
方向26に反対側に位置するスピンドル支持側面28と
を有する。更に、機台ベース部材16は、第2交差方向
30に互いに反対側に位置する二つのスライド支持側面
32と34を有する。長手方向18に対してこの第2交
差方向30は、前記第1交差方向に対して直角に延びて
いることが好ましい。
【0047】図示の第1実施例では、第1交差方向26
は支持表面14に対してほぼ直角に延在しているが、こ
の第1交差方向26を支持表面14に対して一定の角度
をなし又は平行に延在するように配置することも可能で
ある。更に、機台ベース部材16は、第1端20から進
んだ第2端22の方向に延在する第1支持セクション4
0を具えている。
【0048】第1支持セクション40は、そのスピンド
ル支持側面28a上に、第1工作物受入れ手段46を具
えて第1スピンドル軸48を中心に回転可能な第1作業
スピンドル44のスピンドルハウジング42を担持して
いる。これに関して、スピンドルハウジング42は、第
1支持セクション40のスピンドル支持側面28aの上
に静止するように構成されていることが好ましい。
【0049】図2と図3に示されているように、第1支
持セクション40上には、スライド支持側面32aと3
4aの領域にそれぞれ工具スライド50と52が設けら
れ、これら二つの工具スライド50と52は、第1支持
セクション40のスライド側面32aと34aに対面し
てZガイド手段60oと60u及び62oと62uにガ
イドされるZスライド部材54と56をそれぞれ有して
いる。これらのZガイド手段は基本的に長手方向18に
平行に延在し、第1交差方向26に互いに一定の距離を
隔ててスライド支持側面32aと34a上に配置されて
いる。Zガイド手段60oと60u及び62oと62u
によって、各スライドガイド面ESaとESb(図3、
図5)が規定され、Zスライド部材54と56は、機台
ベース部材16に対して前記各面に平行に動き得る。図
示の第1実施例において、スライドガイド面ESaとE
Sbは互いに平行に延びているが、互いに任意の角度を
なして延在してもよく、その角度は120度よりも小さ
いことが好ましく、90度より小さいことが更に好まし
い。
【0050】一般的に、本発明の旋盤のZ方向はスピン
ドル軸48に平行に延び、そして長手方向18にも平行
であることが好ましい。Xガイド部材64と66がZス
ライド部材54と56に接続され、それぞれがXガイド
部材64と66に関してスピンドル軸48に直交するX
方向に可動のXスライド部材70と72が、これらのX
ガイド部材上に配置されている。
【0051】Xスライド部材70と72は、74と76
で全体的に示され且つ工具タレットとして構成されてい
る工具キャリアを担持し、各工具キャリアは各Xスライ
ド部材70と72上にしっかりと保持されたタレットハ
ウジング78と、該タレットハウジング78に対してタ
レット軸80を中心に回転可能で複数の工具84を担持
したタレットヘッド82とを有し、作業位置Aにある場
合にはこれらの工具は第1スピンドル軸48を通って延
びる平面E1 内に位置し、図4に示されているように、
第1工作物受入れ手段46に保持された工作物Wを機械
加工するために第1スピンドル軸48に対してX方向に
この作業位置まで動くことができる。
【0052】更に、機台ベース部材16は第2端22の
先にある第1端20の方向に延びる第2の支持セクショ
ン90を有し、該セクションのスピンドル支持側面28
bは第2作業スピンドル94のスピンドルハウジング9
2を担持し、このスピンドルは第2の工作物受入れ手段
96を具え、且つ第1スピンドル軸48と同軸に延びる
第2スピンドル軸98を中心に回転可能である。第1ス
ピンドルハウジング42とは異なって、第2スピンドル
ハウジング92は第2支持セクション90に対してZ方
向に変位可能であり、この目的のために第2支持セクシ
ョン90のスピンドル支持側面28bは二つのZガイド
手段100lと100rを担持し、これらの手段は第2
交差方向30に互いに一定の距離を隔てて配置され、第
2支持セクション90から第1作業スピンドル44まで
延在し、第2作業スピンドル94は第1作業スピンドル
44の方向に、工作物Wが第1工作物受入れ手段46か
ら第2工作物受入れ手段96まで直接に移転可能になる
まで、第2工作物受入れ手段96と共に変位可能であ
る。
【0053】これに関して、第2スピンドルハウジング
92は、第2スピンドルハウジング92上に設けられた
ガイド部材102lと102rを介して、Zガイド手段
100lと100r上をガイドされることが望ましい。
Zガイド手段100lと100rはスピンドルガイド面
ESP(図5)を規定しており、このスピンドルガイド
面は、好ましくは各スライドガイド面ESa、ESbに
対してほぼ同じ角度で、特に好ましくはスライドガイド
面ESa、ESbに対してほぼ直角に交差している。
【0054】更に、図4に示されているように、Zガイ
ド手段が同じように第2支持セクション90のスライド
支持側面32bと34b上に設けられ、Zガイド手段6
0oと60u及び62oと62uが第1支持セクション
40のスライド支持側面32aと34aから機台ベース
部材16の長手方向18に、そして同じように第2支持
セクション90のスライド支持側面32bと34bに沿
って、即ち機台ベース部材16の第1端20から第2端
22まで連続的に延在していることが好ましい。
【0055】第2支持セクション90の領域には、Zガ
イド手段60oと60u及び62oと62u上に工具ス
ライド110と112が設けられ、これらの工具スライ
ドはZスライド部材114と116によってZガイド手
段60oと60u及び62oと62u上をガイドされ、
更に、図5に示されているようにXガイド部材124と
126を有し、これらのガイド部材の上をXスライド部
材130と132が、第2スピンドル軸98に直交する
X方向にガイドされている。したがって、第2支持セク
ション90の領域では、スライドガイド面ESaとES
bは第1支持セクション40のスライドガイド面と同一
である。
【0056】前述の第1実施例の基本型の場合には、X
ガイド部材64、66、124、126はZスライド部
材54、56、114、116にしっかりと接続されて
いる。
【0057】更に発展した第1実施例の変形において
は、Xガイド部材64、66、124、126がYスラ
イド部材65、67、125、127上に配置され、後
者がY方向に動き得るように、Yガイド部材として構成
されたZスライド部材54、56、114、116上に
ガイドされる。第2スピンドル軸98は第1スピンドル
軸48と整合しているので、第2スピンドル軸98も同
じように面E1内に位置している。
【0058】更に、工具スライド50と52に関連して
述べたのと同じやり方で、工具キャリア134と136
がXスライド部材130と132上に設けられ、これら
は同様にタレットとして構成され、そして同様にタレッ
ト軸80を中心に回転可能なタレットハウジング78と
タレットヘッド82を持つことが好ましい。これに関し
て、図5に示されているように、タレットヘッド82に
保持された工具84は、それらが作業位置Aにある限
り、面E1内に位置決めされる。
【0059】第1実施例の好適例においては、各タレッ
ト軸80は、第1スピンドル軸48の例によって図6に
示されている各スピンドル軸48、98に関して約15
度の角度αをなして面E1内に配置されている。この実
施例は、タレットヘッド82がタレットハウジング78
内にスピンドル軸48のできるだけ近くに配置され、し
かもタレットヘッド82がスピンドル軸80と同軸に配
置された駆動手段140によって駆動可能であると云う
利点を有する。
【0060】駆動手段140は、一方では個々の工具8
4をその作業位置Aに運ぶために、例えば内側シャフト
142を介してタレットヘッド82を回転駆動し、他方
では切り換え装置によって外側シャフトチューブ144
を介してタレットヘッド82の被駆動工具84を回転さ
せるように構成されていることが好ましく、ここで前記
内側シャフト142と外側シャフトチューブ144とは
互いに同軸に配置されている。このタレット軸80の整
合の場合、タレットヘッド82に設けられた、例えば挿
入孔の形の工具受入れ手段146は、その挿入方向14
8が90度−αの角度βをなし、それによって、作業位
置Aに置かれた工具84Aの場合には挿入方向148が
常にスピンドル軸48に対して直角に延びるように整合
させられることが望ましい。図3と図5に示されている
ように、機台ベース部材16は、スピンドル軸48と9
8を通って延びる対称面Sに関して対称な形を有するよ
うに構成されていることが好ましい。
【0061】更に、Zガイド手段60と62及びスライ
ドガイド面ESa、ESbも対称面Sに関して対称的に
配置されることが好ましく、したがって、工具スライド
50と52及び110と112も機台ベース部材16上
の対称面Sに関して対称的にガイドされ、即ち、第1支
持セクション40のみでなく、第2支持セクション90
上をもガイドされる。
【0062】第1実施例は、対称面Sに関して工具スラ
イド50と52及び110と112が鏡像対称になるよ
うに構成され、工具スライド50と112及び52と1
10も同じように構成された場合に、特に安価に製造す
ることができる。安価に製造することに関しては、工具
キャリア74と76及び134と136も対称面Sに関
してそれぞれが鏡像対称になり、且つ工具キャリア74
と136及び76と134も同一構成の場合に更に有利
である。
【0063】本発明の工作機械のこの概念は、工具スラ
イド50、52、110、112及び工具キャリア7
4、76、134、136のすべての回転対称部品を同
一部品として構成し、且つ少なくとも二回使用される限
りにおいて、残りのすべての部品も同様に同一部品とし
て構成することを可能にする。
【0064】更に、本発明は、旋盤の作業の際の熱膨張
が対称面Sに関して対称的に同じように影響を及ぼし、
且つ機台ベース部材16に対する作業スピンドル44と
94の位置に関して同じ方向に影響を及ぼすので、機械
加工の際の精度を阻害する熱の影響を、本発明の旋盤の
構造思想、特に機台ベース部材16の構成とその上に取
付けられた工具スライド50と52及び110と112
の配置によって減らすことができる。
【0065】更に、工具スライド50、52及び11
0、112と工具キャリア74、76及び134、13
6とは、対称面Sに関して鏡像対称であり且つ同じ断面
形状を有するその構造によって基本的に同じ熱膨張を有
し、その結果、工作物Wの機械加工の際の精度も改善さ
れる。
【0066】本発明の旋盤によって、特に簡単で有利な
概念が実現され、図4に示されているように第1工作物
受入れ手段46に保持された工作物Wの機械加工が各工
具キャリア74と76によって第1側面1Sにおいて可
能となり、工作物Wの側面1S上でのこの機械加工に続
いて、第2作業スピンドル94を第1作業スピンドル4
4に対してZ方向に変位させることによって、工作物W
の第1工作物受入れ手段46から工作物受入れ手段96
への移転が実現され、ここにおいて工作物Wは第2工作
物受入れ手段96によって機械加工された側面1Sを保
持され、このようにして、即ち第2作業スピンドル96
が再びZ方向に第2支持セクション90の方に戻ると云
う事実によって工作物Wの第2側面2Sが機械加工さ
れ、ここにおいて、工具キャリア134と136による
工作物Wの第2側面の4軸機械加工が可能となり、一
方、これと同時に工具キャリア74と76によって、新
たな工作物Wの第1側面1Sの4軸機械加工を行うこと
ができる。
【0067】機台ベース部材16の方向18における本
発明の旋盤の構造的長さが短いことは、特に好ましい。
なぜならば、第1作業スピンドル44の場合、第1工作
物受入れ手段46が第2端22に対面するスピンドルハ
ウジング42の側に配置され、工具キャリア74と76
の場合には、各工具84が第2側面22に対面する側に
同じように配置され、したがって、工作物Wの第1側面
1Sの機械加工の際には、スピンドルハウジング42の
みならず工具キャリア74と76も、長手方向18に見
た場合に、作業位置Aに位置する工具84Aに対して同
じ側に位置しているからである。
【0068】同様に、第2作業スピンドル94の場合に
は、第2工作物受入れ手段96が第1端20に対面する
ように配置され、そして工具キャリア134と136の
工具83が同じように第1端20に対面ように配置さ
れ、スピンドルハウジング92のみならず工具キャリア
134と136も、作業位置Aに位置する工具84Aに
関して同様に同じ側に位置せしめられる。
【0069】その結果、工具キャリア74と76及び1
34と136がタレットとして構成されている場合に
は、それぞれ同じスライド支持側面32と34に配置さ
れているすべての工具キャリア74と134又は76と
136のタレットヘッド82は互いに対面し、したがっ
て、タレットヘッド82同士は使用される工具84とそ
れの長手方向18への延長部のみによって基本的に決め
られた短い距離を隔てて互いに位置決めされる。
【0070】更に、タレット軸80が各スピンドル軸4
8と98に対して傾斜して配置されているので、内側の
機械加工のために工具84Iを有利な態様で使用するこ
とが可能になる。なぜらなば、作業位置Aの反対側に位
置する工具84が、タレット軸の傾斜姿勢のために既に
タレットハウジング78から大きく離れており、したが
ってタレットヘッド82とタレットハウジング78との
間の距離を小さくすることができるからである。
【0071】図7〜図9に示された本発明の旋盤の第2
実施例においては、第1実施例の部品と同じ部品には同
じ符号が付され、したがってそれらについての説明に関
しては、第1実施例の説明を充分に参照可能である。
【0072】第1実施例とは異なって、第2実施例の場
合には工具スライド110のXスライダ部材130上に
は工具キャリアが配置されておらず、図8と図9に示さ
れているように好ましくは二つのセンター152と15
4を有するヘッドストックキャリア150を具えたヘッ
ドストックが配置されている。ここで、センター152
は第1工作物受入れ手段46に対面しており、センター
154は第2工作物受入れ手段96に対面している。
【0073】これらのセンター152と154によっ
て、第1側面1Sを機械加工する際にはセンター152
によって工作物Wを支持し、側面2Sを機械加工する際
にはセンター154によって工作物Wを支持することが
でき、これらのセンターを動かしてスピンドル軸48と
98に一致させることによって、側面1Sと2Sの機械
加工の際の精度及び/又は速度を増加させることが可能
である。
【0074】ヘッドストックキャリア150をX方向に
動かすことができる結果として、センター152と15
4は工作物受入れ手段46と96の間の領域から抜け出
して、工作物Wを第1工作物受入れ手段46から第2工
作物受入れ手段96に移転させることができる。更に、
ヘッドストックキャリア150をZ方向に動かすことが
可能なことと、第2作業スピンドル94をZ方向に動か
すことが可能なこととの組合せによって、センター15
2と154とを係合・離脱させることができる。
【0075】第2実施例においては、工具スライド11
0を残りの工具スライド50、52及び112と同じに
構成する必要は全くない。しかし、この場合、工具スラ
イド110を同じに構成してもよい。しかし、工具スラ
イド110の場合、特にXガイド部材124が、Zスラ
イド部材114に対してY方向に動き得るYスライド1
25上に配置されている。その結果、ヘッドストックキ
ャリア150をエレメントキャリアとして使用可能であ
り、例えばセンター152と154に追加して、深孔用
穿孔ユニット156を設けたり、それとは別に、Y方向
へのエレメントキャリア150の変位によって係合可能
な多面型回転装置 (multi-sided turning device) や同
様な工具を設けることができ、センター152と154
だけでなく、深孔用穿孔ユニット156等の補助工具
も、好ましくはY方向に平行な面158内にその中心軸
を位置決めされ、Y方向へのエレメントキャリア150
の動きのみによって、個々の可能な加工が変更可能であ
る。
【0076】更に、この実施例は、センター152、1
54を使用する場合、或いは補助工具156を使用する
場合に、補助工具156及びセンター152、154
は、各スピンドル軸を通って延びる面158内におい
て、加工される工作物の下又は上にそれぞれ位置し、し
たがって工具84と衝突する危険性が少なくなる利点を
有する。
【0077】図10に示された本発明の旋盤の第3実施
例においては、第1実施例の部品と同じ部品には同じ符
号が付され、したがってそれらについての説明に関して
は、前述の実施例の説明を充分に参照可能である。前述
の実施例とは異なって、第3実施例においては、タレッ
トとして構成された工具キャリア74、76、134、
136は各スピンドル軸48と98に平行に延びるタレ
ット軸80′を具えている。この実施例においては、図
11に示されているように、タレットヘッド82は特許
出願PCT/EP00/03718に記載されているように、ディスク
タレット160のヘッドとして構成されている。
【0078】タレットヘッド160は、中空シャフト1
62によってタレットハウジング78に回転可能に装着
され、この中空シャフト162は歯車166が係合して
いる外側歯164を具え、この歯車は、個々の工具84
を作業位置Aに運ぶための全体として170で示された
タレットヘッド160の回転駆動手段の駆動ピニオン1
68を介して駆動可能である。更に、中空シャフト16
2には駆動シャフト172が装着され、これはタレット
ヘッドに設けられた歯付きホイール174を担持し、放
射状の歯を有し、そして被駆動工具ホルダ178の駆動
ピニオン176を駆動する役目を果たし、前記ホルダ内
には工具としてドリル84bが挿入されている。駆動シ
ャフト172は中空シャフト162を貫通してこれと同
軸に延び、駆動シャフト172と同軸に、したがってタ
レット軸80′にも同軸に配置された駆動手段180に
よって駆動可能である。
【0079】図12と図13に示された第4実施例にお
いては、前述の実施例の部品と同じ部品には同じ符号が
付され、したがってそれらについての説明に関しては、
前述の実施例の説明を充分に参照可能である。第4実施
例は、第2実施例の場合と同様に工具キャリアの一つ即
ち工具キャリア134がヘッドストックキャリア150
に置き換えられている点で第3実施例の変形を表し、こ
のヘッドストックキャリア150は第2実施例の場合と
同様にXとZ方向に動くことが可能で、第2実施例につ
いての説明のように、機械加工のために工作物Wを第1
工作物受入れ手段46と第2工作物受入れ手段96にそ
れぞれ支持するのに使用可能である。
【0080】図14に示された第5実施例においては、
前述の実施例の部品と同じ部品には同じ符号が付され、
したがってそれらについての説明に関しては、前述の実
施例の説明を充分に参照可能である。第3実施例とは異
なって、機台ベース部材16′が幅の広い構造となり、
二つの第1スピンドルハウジング42aと42bが互い
に並列して第2の交差方向30に使用可能であり、これ
らのスピンドルハウジングは、例えば工作物Wの第1側
面1Sにおいて異なる複雑な作業ステップを要する場合
に必要であり、工作物Wが工作物受入れ手段46bに保
持されているときに工具キャリア76の工具84が工作
物Wの第1側面を加工し、且つ工具キャリア74の工具
84による工作物Wの第1側面の加工は工作物Wが第1
作業スピンドル44aの第1工作物受入れ手段46bに
保持されているときに行われる。
【0081】残りの部分については、前述の実施例で述
べたのと同じように、第2工作物受入れ手段96を有す
る第2作業スピンドル94が第1作業スピンドル44a
と整合して設けられ、同様に、第2作業スピンドルのス
ピンドルハウジング92も、工作物Wを例えば第1工作
物受入れ手段46aから引き継いで、工作物Wの第2側
面を加工するために前述のようにZ方向に変位可能であ
り、この例ではこの目的のために工具キャリア134の
みが設けられている。
【0082】しかし、機台ベース部材16が幅広く構成
されているために、第2交差方向30に設ける必要のあ
る工具キャリア136を、その工具が第2工作物受入れ
手段96の工作物Wに達することができるように設ける
ことも考えられる。第1作業スピンドル44bの工作物
受入れ手段46bから第2作業スピンドル44aへの工
作物Wの移転は、この目的のために設けられた外部の工
作物取扱手段によって行われる。
【0083】しかし、第5実施例の少しの変形も考えら
れる。例えば、第2工作物スピンドル94を機台ベース
部材16に装着して、更にX方向に可動となし、工作物
を作業スピンドル44aのみでなく作業スピンドル44
bからも取り外せるようにしてもよい。
【0084】図15〜図17に示された本発明の旋盤の
第6実施例においては、機台ベース部材16′が、同じ
ように第1支持セクション40と第2支持セクション9
0を具えている。しかし、この機台ベース部材16とは
違って、第1支持セクション40と第2支持セクション
90の間には断面が異なる接続セクション180が設け
られ、この接続セクションは、支持セクション40と9
0に比較して第2交差方向30に拡がり、且つべース側
面24に向かって第1交差方向26に大きさが減少し、
ベース側面24と反対側に位置する上側面182は、ス
ピンドル支持側面28aと28bと比較してベース側面
24に向かって引っ込んでおり、これによって上側面1
82の上方に位置する作業スペースARに更に大きなス
ペースが形成される。
【0085】更に、第6実施例においては、第1スピン
ドルハウジング42を有する第1作業スピンドル44が
スピンドル支持側面28a上に保持され、Z方向に変位
可能となっている。この目的のために、スピンドルガイ
ド面ESP′を規定し且つ長手方向ガイド手段186l
と186rをZ方向に変位可能にガイドするスピンドル
支持側面28a上に、ガイド部材184lと184rが
設けられ、これらの長手方向ガイド手段186lと18
6rは第1スピンドルハウジング42に保持されてい
る。
【0086】更に、スピンドル支持側面28aには凹部
190が一体的に形成され、この凹部は、送りスピンド
ル192を収容し且つこの送りスピンドル192を駆動
する送り駆動手段194の一部を収容するのに役立ち、
例えば長手方向18に機台ベース部材16の第1端20
を超えて延在している。更に、凹部190に交差して延
びるフランジ196がその内部に一体的に形成され、そ
して送り用駆動手段194がこのフランジに装着されて
いる。
【0087】その上、図15と図16に示されているよ
うに、第2作業スピンドル94もZ方向に変位可能に第
2支持セクション90をガイドされ、この場合には、前
述の実施例に関連して述べられたのと同じエレメントが
使用されている。第2支持セクションのスピンドル支持
側面28bも、送り用駆動手段204によって駆動可能
な送りスピンドル202を収容するのに役立つ凹部20
0を具えている。これに関して、スピンドルナット20
6が第2作業スピンドル94の第2スピンドルハウジン
グ92上に直接設置され、更に、送り用駆動手段194
と同じように、機台ベース部材16の第2支持セクショ
ン90上には送り用駆動手段204が固定されている。
【0088】Z方向に変位可能な第2作業スピンドル9
4の第2スピンドルハウジング92に加えて、第2作業
スピンドル94の第2工作物受入れ手段96に収容され
た工作物Wの長手方向の旋削のために、第2支持セクシ
ョン90のシャフト支持側面28bには、ガイド装置2
10も設けられ、ここでこのガイド装置210は、例え
ば、工作物Wをその外周面上に精密にガイドし且つガイ
ドブッシュホルダ214によって第2支持セクション9
0のスピンドル支持側面28に装着されたガイドブッシ
ュ212を具えている。
【0089】ガイドブッシュ212は、第2作業スピン
ドル94の第2工作物受入れ手段96に保持された工作
物Wをガイドして、このガイドブッシュ212を超えて
作業スペースAR内に突出している加工側面BSが第2
スピンドル軸98と同軸にガイドされ、且つガイドブッ
シュ212を超えて突出する側面BSの長さが、第2作
業スピンドル94をZ方向に変位させることによって予
め設定されるようにしている。
【0090】ガイド装置210による長手方向の切削に
よって加工された工作物Wを、第2側面2Sを加工する
目的で第2作業スピンドル94の工作物受入れ手段96
から取り外し可能にするために、第1作業スピンドル4
4はZ方向にガイド装置210まで変位することがで
き、これによって第1工作物受入れ手段46は工作物W
を可能な限りガイドブッシュ212の近くまで側面BS
の領域に運び、第2作業受入れ手段96から引き抜くこ
とができる。引き続いて、第1作業スピンドル44が実
質的に第1支持セクション40の上方に位置するまで、
第1作業スピンドル44は再びガイド装置210から遠
ざかる。
【0091】工作物Wを機械加工するために、全体とし
て220で示されている工具スライドが、図18に示さ
れているように、第1支持セクション40のスライド支
持側面34a上に保持されている。この工具スライド2
20はYスライド部材224を具えており、この部材
は、機台ベース部材16に対してY方向に即ちX軸に対
して直角に、そして各スピンドル軸即ち第1スピンドル
軸48に対して交差するように、スピンドルガイド面E
SP′に交差して延びるスライドガイド面ES′を規定
するYガイド手段230上をガイドされる。
【0092】Yスライド部材224は、Z方向に延び且
つZスライド部材244がその上をガイドされるZガイ
ド手段238を有するZガイド部材234を担持し、前
記Zガイド手段は、X方向に変位可能なXスライド部材
254がその上をガイドされるXガイド部材250を担
持している。
【0093】全体として264で示された工具キャリア
がXスライド部材上に保持され、工具キャリア74と同
じやり方で、タレットハウジング78とタレットヘッド
82を有する工具タレットとして構成され、図示の実施
例の場合にはタレット軸80′は第1スピンドル軸48
と平行に延在しているが、第1実施例に関して示されて
いるように、この軸に対して一定の角度をなして延在し
てもよい。
【0094】更に、スライド支持側面32bの第2支持
セクション90の領域には工具スライド272が設けら
れ、これはYガイド手段282上をガイドされるYスラ
イド部材276を具え、前記Yガイド手段はスピンドル
ガイド面ESPと交差して延在し、スライドガイド面E
S″を規定し、且つ機台ベース部材16′のスライド支
持側面32b上に固定されている(図19)。更に、Y
スライド部材276は、Zガイド手段290を担持する
Zガイド部材286を担持している。
【0095】Zスライド部材296が、Z方向に変位可
能となるようにZガイド手段290上をガイドされ、こ
のスライド部材はXガイド部材302を担持し、その上
をXスライド部材306がガイドされてX方向に変位可
能となっている。
【0096】全体として316で示されている工具キャ
リアが、先行する実施例に関して述べたのと同じやり方
で構成されて、このXスライド部材上の載せられてい
る。
【0097】これら二つの工具キャリア316と264
によって、工作物Wを側面BSにおいて機械加工するこ
とが可能になり、工具キャリア316は、その工具84
が常にガイド装置210のガイドブッシュ212にでき
る限り接近して作業を行い、できる限り高い精度が得ら
れるように使用され、制御されることが好ましい。
【0098】原理的には、第1支持セクション40の方
向にガイドブッシュ212を超えて突出した工作物Wの
側面BSの機械加工の際には、工具スライド272によ
って実現されるような工具キャリア316のZ方向への
可動性を与える必要はないが、工具キャリア316のZ
方向の可動性は大きな利点があり、工作物Wは、常にガ
イドブッシュ212を通って第1作業スピンドル44の
方向に第2作業スピンドル94によって前進せしめられ
るだけで、すべての機械加工の際に引き抜かれることを
必要とせずに加工され、したがって工作物Wの側面BS
における加工精度が著しく向上する。
【0099】機械加工される領域を有する工作物Wの側
面BSが通常はガイドブッシュ212内に引き戻される
必要があるすべての動きは、工具スライド272によっ
て実現される工具キャリア316のZ方向の可動性に置
き換えられてもよい。同様に、工具スライド220は、
工具キャリア264がZ方向に可動であることに起因し
て側面2Sにおける工作物Wの最適な機械加工を可能と
する。ここで第1作業スピンドル44がZ方向に可動で
あるので、原理的には工具キャリア264のZ方向の可
動性は不要であるが、この可動性は複雑な機械加工の際
には役に立つことが判っている。
【0100】更に、工具スライド220と272の場合
には、スライド支持側面34aと32bの領域における
機台ベース部材16上の工具スライド220と272全
体の固定領域へY軸が移行することが好ましく、なぜな
らば工作物の加工の際にはY方向の運動が最も動力が少
なくてすみ、したがって高い動力を要する運動、即ちZ
方向の運動とX方向の運動が質量の加速をできるだけ低
くして行われることができるからである。更に、本発明
の旋盤のこの実施例においては、いずれの場合にもZ方
向には僅かな距離しか必要とせず、したがって工具スラ
イド220と272に、Z方向への可動性を省スペース
的なやり方で組み込むことができる。
【0101】図20及び21に示された第7実施例にお
いては、基本的な概念は第6実施例の概念に基づいてお
り、同じ部品が使用されている限り第6実施例に関する
説明を充分に参照することができる。しかし、工具キャ
リア264と316ばかりでなく、工具キャリア314
と266が設けられ、それぞれが反対側に位置するスラ
イド支持側面32aと34bに配置されている。その結
果、第1実施例に関連して既に述べた概念が存在する
が、長手方向の切削のためのガイド装置210が利用可
能であり、その上、同時に第1作業スピンドル44もZ
方向に変位可能である。
【0102】これに関して、工具キャリア264と26
6、314と316、工具スライド220と222、2
70と272は、第1実施例又は第3実施例に関して述
べたのと同様に対称面Sに対して対称的に構成され、更
に工具スライド220と272及び222と270は同
じ構成になっている。同じことが工具キャリア264と
316及び266と314についても当てはまる。
【0103】その結果、第1又は第3実施例と同じよう
に、工具キャリア314と316の工具84によって工
作物Wの側面BSを加工し、工作物Wが第2作業スピン
ドル94の工作物受入れ手段96から第1作業スピンド
ル44の工作物受入れ手段46に移転された後に、工具
キャリア264と266の工具84によって工作物Wの
側面2Sを加工することが可能となり、ここで、各工具
キャリア264と266及び314と316の工具84
の独立した作用のために、工具キャリア264と266
及び314と316のための工具スライド220と22
2及び270と272に与えられたZ方向の可動性が有
利であることが証明され、そして、各工具キャリア26
4と266及び314と316によるY軸を使用した通
常の機械加工を実行するために、工具スライド220と
222及び270と272のY方向の可動性を有利に使
用することができる。
【0104】図22に示された第8実施例においては、
図20と図21に示された第7実施例の概念と同様の概
念が実現されているが、その違いは工具スライド222
と270上に工具キャリア266と314が設けられて
おらず、互いに同じ構成ではあるがタレットとしては構
成されていない、列状に配置された機械加工のための工
具84を有する直線式の工具キャリア266′と31
4′が設けられていることである。このタイプの直線式
工具キャリアは、使用される工具が少ない場合に有利で
ある。
【0105】第8実施例においては、直線式工具キャリ
ア266′と314′が、工具スライド220、22
2、270、272及び工具キャリア264、26
6′、312、314′が、対面して位置決めされてい
る作業スピンドル94と44に向かい合う側面に工具8
4を担持するようにして使用される場合にもこの配置が
選ばれ、これによって工具キャリア266′と314′
自体が、係合されるべき工具に関して各作業スピンドル
44又は94の工作物受入れ手段46と96と同じ側に
位置決めされる。
【0106】第6、第7及び第8実施例の変形例におい
ては、ガイド装置210を省略して、第1〜第5実施例
による「短距離移動」(short traveller)式に作動させ
ることも考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の旋盤の第1実施例の機台ベー
ス部材と一つのスピンドルを具えた機台フレームの斜視
図を示す。
【図2】図2は、作業スピンドルに連携する工具キャリ
アを有する二つの工具スライドを具えた、第1実施例の
図1と同様な斜視図を示す。
【図3】図3は、図2の矢印Aの方向に見た図を示す。
【図4】図4は、二つのスピンドルと、各スピンドルに
連携する二つの工具スライドと工具キャリアを有する本
発明の旋盤の第1実施例の上から見た平面図を示す。
【図5】図5は、図4の矢印Bの方向に見た平面図を示
す。
【図6】図6は、図3の6−6線に沿った断面を示す。
【図7】図7は、本発明の旋盤の第2実施例の全体斜視
図を示し、第1実施例とは異なって一つの工具キャリア
がヘッドストックに置き換えられている。
【図8】図8は、図7による第2実施例の、図4に同様
な平面図を示す。
【図9】図9は、第2実施例のヘッドストックが上に配
置された工具スライドの斜視図を示す。
【図10】図10は、本発明の旋盤の第3実施例の、図
4に同様な平面図を示し、スピンドル軸に平行に延在す
るタレット軸を有するタレットが使用されている。
【図11】図11は、図10による第3実施例の、図6
と同様な断面を示す。
【図12】図12は、本発明の旋盤の第4実施例の全体
斜視図を示し、第3実施例とは異なって一つの工具キャ
リアがヘッドストックに置き換えられている。
【図13】図13は、本発明の旋盤の第4実施例の平面
図を示す。
【図14】図14は、本発明の旋盤の第5実施例の全体
斜視図を示す。
【図15】図15は、本発明の第6実施例の作業スピン
ドルを具えた機台ベース部材の斜視図を示す。
【図16】図16は、第6実施例の二つの作業スピンド
ルを具えた機台ベース部材の斜視図を示す。
【図17】図17は、本発明の旋盤の第6実施例の全体
斜視図を示す。
【図18】図18は、図17の矢印Cの方向に見た平面
図を示す。
【図19】図19は、図17の矢印Dの方向に見た平面
図を示す。
【図20】図20は、本発明の旋盤の第7実施例の全体
斜視図を示す。
【図21】図21は、図20の矢印Eの方向に見た平面
図を示す。
【図22】図22は、本発明の旋盤の第8実施例の模式
図を示し、第7実施例とは異なって二つの工具キャリア
が直線型工具キャリアとして構成されている。
【符号の説明】
10…機台フレーム 28a…スピンドル支持面 32a…スライド支持側面 40…第1支持セクション 44…第1作業スピンドル 50…第1工具スライド 134…工具キャリア W…工作物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナー ソネック ドイツ連邦共和国,デー−73669 リヒテ ンバルト,ブルネンビーゼンベーク 33 Fターム(参考) 3C045 BA07 BA40 3C048 AA01 BB01 BB03 BC02 DD10 DD15 EE00

Claims (59)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持表面上に配置された機台フレーム
    と、 該機台フレーム上に配置されて第1スピンドル軸を中心
    に回転駆動可能で且つ第1工作物受入れ手段を有する第
    1作業スピンドルと、 第1スピンドル軸に交差するX方向に工具キャリアを変
    位可能になし、該第1工作物受入れ手段に保持された工
    作物が該工具キャリアに保持された少なくとも一つの工
    具によって機械加工されるよう構成された少なくとも一
    つの第1工具スライドと、 該機台フレーム上に配置されて第2スピンドル軸を中心
    に回転駆動可能で且つ該第1工作物受入れ手段に対面す
    る第2工作物受入れ手段を有する第2作業スピンドル
    と、 該第2スピンドル軸に交差するX方向に工具キャリアを
    変位可能になし、該第2工作物受入れ手段に保持された
    工作物が該工具キャリアに保持された少なくとも一つの
    工具によって機械加工されるように構成された少なくと
    も一つの第2工具スライドとを具えた旋盤であって、 該機台フレーム(10)が長手方向(18)に細長い機
    台ベース部材(16)を有し、該機台ベース(16)が
    該長手方向(18)に順次に配列された第1支持セクシ
    ョン(40)と第2支持セクション(90)を有し、該
    支持セクション(40、90)のそれぞれはベース側面
    (24)と、該長手方向(18)に対して第1の交差方
    向(26)に反対側に位置しているスピンドル支持側面
    (28)と、該長手方向(18)に対して第2の交差方
    向(30)に互いに反対側に前記ベース側面(24)と
    該スピンドル支持側面(28)との間に位置している二
    つのスライド支持側面(32、34)とを有し、該第1
    作業スピンドル(44)が該第1支持セクション(4
    0)のスピンドル支持側面(28a)に配置され、該第
    2作業スピンドル(94)が第2支持セクション(9
    0)のスピンドル支持側面(28b)に配置され、該第
    1工具スライド(50、220)が該第1支持セクショ
    ン(40)のスライド支持側面(32a、34a)の一
    方に保持され、該第2工具スライド(110、270)
    が該第2支持セクション(90)のスライド支持側面
    (32b、34b)の一方に保持されていることを特徴
    とする旋盤。
  2. 【請求項2】 該支持セクション(40、90)が実質
    的に同じ断面を有することを特徴とする請求項1に記載
    の旋盤。
  3. 【請求項3】 該機台ベース部材(16)が該長手方向
    (18)にビーム状に延在していることを特徴とする請
    求項2に記載の旋盤。
  4. 【請求項4】 該支持セクション(40、90)の間に
    接続セクション(180)が設けられていることを特徴
    とする前記請求項1〜3のいずれか1項に記載の旋盤。
  5. 【請求項5】 該接続セクション(180)が該支持セ
    クション(40、90)と異なる断面形状であることを
    特徴とする請求項4記載の旋盤。
  6. 【請求項6】 該支持セクション(40、90)の少な
    くとも一方が、そのスピンドル支持側面(28a、28
    b)上に、各スピンドル軸(48、98)に平行なZ方
    向に変位可能な作業スピンドル(44、94)のための
    ガイド手段(100、184)を有し、該ガイド手段は
    スピンドルガイド面(ESP)に位置決めされているこ
    とを特徴とする前記請求項1〜5のいずれか1項に記載
    の旋盤。
  7. 【請求項7】 該ガイド手段(100、184)が、該
    長手方向(18)に平行に延びる該スピンドルガイド面
    (ESP)内に位置決めされていることを特徴とする請
    求項6に記載の旋盤。
  8. 【請求項8】 該工具スライド(50、110、22
    0、270)の少なくとも一つが、スライドガイド面
    (ES)内に位置決めされたスライドガイド手段(6
    0、62、230、282)によって該機台ベース部材
    (16)上を動き得るようにガイドされることを特徴と
    する前記請求項1〜7のいずれか1項に記載の旋盤。
  9. 【請求項9】 該スライドガイド手段(60、62、2
    30、282)が、該長手方向(18)に平行に延びる
    該スライドガイド面(ES)内に延在していることを特
    徴とする請求項8に記載の旋盤。
  10. 【請求項10】 該機台ベース部材(16)の該スライ
    ド支持側面(32、34)が該スピンドルガイド面(E
    SP)の同じ側に位置決めされていることを特徴とする
    前記請求項1〜9のいずれか1項に記載の旋盤。
  11. 【請求項11】 該スライドガイド面(ES)が該スピ
    ンドルガイド面(ESP)に交差して延在していること
    を特徴とする請求項6〜10のいずれか1項に記載の旋
    盤。
  12. 【請求項12】 互いに反対側に位置決めされている該
    スライドガイド面(ES)が、該スピンドルガイド面
    (ESP)に交差して延在していることを特徴とする請
    求項11に記載の旋盤。
  13. 【請求項13】 該スライドガイド面(ES)が該スピ
    ンドルガイド面(ESP)に対してほぼ直角をなして延
    在していることを特徴とする請求項12に記載の旋盤。
  14. 【請求項14】 各工作物(W)を機械加工するため
    に、対応する該工具スライド(50、52、110、1
    12、220、222、270、272)と対応する該
    作業スピンドル(44、94)が、この工作物(W)に
    関して作業位置(A)に位置決めされた各該工具(8
    4)の同じ側に配置されていることを特徴とする前記請
    求項1〜13のいずれか1項に記載の旋盤。
  15. 【請求項15】 該工作物受入れ手段(46、96)の
    一つに保持された工作物(W)の機械加工のために使用
    可能なすべての該工具スライド(50、52、110、
    112、220、222、270、272)が、該機台
    ベース部材(16)の該長手方向(18)に見て、これ
    らに担持された該工具(84)の実質的に同じ側に配置
    され、作業位置(A)に運ばれるように構成されている
    ことを特徴とする前記請求項1〜14のいずれか1項に
    記載の旋盤。
  16. 【請求項16】 該各支持セクション(40、90)に
    関連する該工具スライド(50、52、110、11
    2、220、222、270、272)が、これらに担
    持された該工具(84)の、他方の各該支持セクション
    (90、40)から離れた方の側に配置されていること
    を特徴とする前記請求項1〜15のいずれか1項に記載
    の旋盤。
  17. 【請求項17】 二つの工具スライド(50、52、1
    10、112、220、222、270、272)が、
    少なくとも一つの支持セクション(40、90)に関連
    していることを特徴とする前記請求項1〜16のいずれ
    か1項に記載の旋盤。
  18. 【請求項18】 該支持セクション(40、90)の少
    なくとも一方に設けられた該工具スライド(50、5
    2、110、112、220、222、270、27
    2)が、鏡面(ES)に関して鏡像対称となるように構
    成されていることを特徴とする前記請求項1〜17のい
    ずれか1項に記載の旋盤。
  19. 【請求項19】 一方の支持セクション(40)の該工
    具スライド(50、52、220、222)が、他方の
    支持セクション(90)の該工具スライド(110、1
    12、270、272)と同じ構成であることを特徴と
    する前記請求項1〜18のいずれか1項に記載の旋盤。
  20. 【請求項20】 互いに同じに構成された該工具スライ
    ド(50、112;52、110;220、272;2
    2、270)が、該機台ベース部材(16)の異なるス
    ライド支持スライド(32、34)上に配置されている
    ことを特徴とする請求項19に記載の旋盤。
  21. 【請求項21】 該作業スピンドル(44、94)の一
    方に連携する二つの該工具スライド(50、52、11
    0、112、220、222、270、272)の少な
    くとも一つが、Z方向に可動のスライド部材(54、5
    6、114、116、244、296)を有する請求項
    17〜20のいずれか1項に記載の旋盤。
  22. 【請求項22】 該少なくとも一つの工具スライド(5
    0、52、110、112、220、222、270、
    272)のための該スライドガイド手段(60、62、
    230、282)が、該スライド支持側面(32、3
    4)上の該支持セクション(40、90)の領域にそれ
    ぞれ設けられていることを特徴とする前記請求項1〜2
    2のいずれか1項に記載の旋盤。
  23. 【請求項23】 該スライドガイド手段(230、28
    2)が、作業スペース(AR)をその中に有する該機台
    ベース部材(16)の長手セクションの外側に配置され
    ていることを特徴とする請求項22に記載の旋盤。
  24. 【請求項24】 該工具スライド(50、52、11
    0、112)が該機台ベース部材(16)の該スライド
    支持側面(32、34)上をガイドされてZ方向に動き
    得ることを特徴とする前記請求項1〜23のいずれか1
    項に記載の旋盤。
  25. 【請求項25】 各該工具スライド(50、52、11
    0、112)を動き得るようにガイドするZガイド手段
    (60、62)が、少なくとも一つのスライド支持側面
    (32、34)上に設けられていることを特徴とする前
    記請求項1〜24のいずれか1項に記載の旋盤。
  26. 【請求項26】 一方の該支持セクション(40)の該
    スライド支持側面(32、34)の該Zガイド手段(6
    0、62)が、他方の支持セクション(90)の同じス
    ライド支持側面(32、34)の該Zガイド手段(6
    0、62)と整合していることを特徴とする請求項25
    に記載の旋盤。
  27. 【請求項27】 両方の該支持セクション(40、9
    0)の該スライド支持側面(32、34)の該Zガイド
    手段(60、62)が、互いに没入していることを特徴
    とする請求項26に記載の旋盤。
  28. 【請求項28】 該Zガイド手段(60、62)が該接
    続セクション(180)を超えて延在していることを特
    徴とする請求項27に記載の旋盤。
  29. 【請求項29】 少なくとも一つの該工具スライド(5
    0、52、110、112、220、222、270、
    272)が、該機台ベース部材(16)の該スライド支
    持側面(32、34)上をガイドされるYスライド部材
    (224、276)を具え、Y方向に可動であることを
    特徴とする請求項1〜24のいずれか1項に記載の旋
    盤。
  30. 【請求項30】 各該工具スライド(220、222、
    270、272)を動き得るようにガイドするためのY
    ガイド手段(230、282)が、少なくとも一つの該
    スライド支持側面(32、34)上に設けられているこ
    とを特徴とする前記請求項1〜29のいずれか1項に記
    載の旋盤。
  31. 【請求項31】 少なくとも一つの該工具スライド(2
    20、222、270、272)が、該スライド支持側
    面(32、34)上をガイドされる該Yスライド部材
    (224、276)に関してZ方向に動き得るZスライ
    ド部材(244、296)を具えていることを特徴とす
    る請求項29又は30に記載の旋盤。
  32. 【請求項32】 各該工具スライド(50、52、11
    0、112、220、222、270、272)が、該
    スライド支持側面(32、34)上をガイドされるスラ
    イド部材(54、56、114、116、224、27
    6)に関してX方向に動くようにガイドされたXスライ
    ド部材(70、72、130、132、254、30
    6)を具えていることを特徴とする前記請求項1〜31
    のいずれか1項に記載の旋盤。
  33. 【請求項33】 各工作物(W)の機械加工のために、
    対応する該工作キャリア(74、76、134、13
    6、264、266、314、316)及び対応する該
    工作物受入れ手段(76、96)が、該機台ベース部材
    (16)の長手方向(18)に見た場合にこの工作物
    (W)に関して作業位置(A)に位置決めされた各該工
    具(84)の実質的に同じ側に配置されていることを特
    徴とする前記請求項1〜32のいずれか1項に記載の旋
    盤。
  34. 【請求項34】 該工作物受入れ手段(46、96)の
    一つに保持された工作物(W)の機械加工のために使用
    可能なすべての該工具キャリア(74、76、134、
    136、264、266、314、316)が、該機台
    ベース部材(16)の長手方向(18)に見た場合に、
    作業位置(A)に運ばれるように構成された該工具(8
    4)の実質的に同じ側に配置されていることを特徴とす
    る前記請求項1〜33のいずれか1項に記載の旋盤。
  35. 【請求項35】 各該支持セクション(40、90)と
    連携する該工具キャリア(74、76、134、13
    6、264、266、314、316)が、これらに担
    持された各該工具(84)の、他方の各支持セクション
    (90、40)から離れた方の側の方向に実質的に延在
    してることを特徴とする前記請求項1〜34のいずれか
    1項に記載の旋盤。
  36. 【請求項36】 二つの工具キャリア(74、76、1
    34、136、264、266、314、316)が、
    該作業スピンドル(44、94)の少なくとも一方と連
    携していることを特徴とする前記請求項1〜35のいず
    れか1項に記載の旋盤。
  37. 【請求項37】 少なくとも一つの該支持セクション
    (40、90)上の該工具キャリア(74、76、26
    4、266;136、314、316)が、鏡面(E
    S)に関して鏡像対称に構成されていることを特徴とす
    る請求項36に記載の旋盤。
  38. 【請求項38】 一方の支持セクション(40)の工具
    キャリア(74、76、264、266)が、他方の支
    持セクション(90)の該工具キャリア(136、13
    4、316、314)と同じ構成であることを特徴とす
    る前記請求項1〜37のいずれか1項に記載の旋盤。
  39. 【請求項39】 互いに同じ構成である該工具キャリア
    (74、136;76、134;264、316;26
    6、314)が、該機台ベース部材(16)の別々のス
    ライド支持側面(32、34)上に配置されていること
    を特徴とする請求項38に記載の旋盤。
  40. 【請求項40】 該工具キャリア(74、76、13
    4、136、264、266、314、316)が多連
    工具キャリアとして構成されていることを特徴とする前
    記請求項1〜39のいずれか1項に記載の旋盤。
  41. 【請求項41】 少なくとも一つの該工具キャリア(7
    4、76、134、136、264、266、314、
    316)が、工具タレット(78、82)として構成さ
    れていることを特徴とする請求項40に記載の旋盤。
  42. 【請求項42】 該工具タレット(78、82)が、各
    該スピンドル軸(48、98)に対して45度未満の角
    度をなして延在するタレット軸(80、80′)を有す
    ることを特徴とする請求項41に記載の旋盤。
  43. 【請求項43】 該タレット軸(80′)が、各該スピ
    ンドル軸(48、98)に実質的に平行に延在している
    ことを特徴とする請求項42に記載の旋盤。
  44. 【請求項44】 該タレット軸(80)が、各該スピン
    ドル軸(48、98)に対して約10度から約30度の
    角度範囲に延在していることを特徴とする請求項42に
    記載の旋盤。
  45. 【請求項45】 該工具スライド(110)の一つが、
    工作物(W)上で使用可能なエレメント(152、15
    4、156)のためのエレメントキャリア(150)を
    担持していることを特徴とする前記請求項1〜44のい
    ずれか1項に記載の旋盤。
  46. 【請求項46】 該エレメントキャリア(150)が、
    エレメントとして工作物支持エレメント(152、15
    4)を担持していることを特徴とする請求項45に記載
    の旋盤。
  47. 【請求項47】 該工作物支持エレメントが、工作物
    (W)を支持するための受入れ手段(152、154)
    であることを特徴とする請求項46に記載の旋盤。
  48. 【請求項48】 該エレメントキャリア(150)が、
    エレメントとして工具(156)を担持していることを
    特徴とする請求項45〜47のいずれか1項に記載の旋
    盤。
  49. 【請求項49】 該エレメント(152、154、15
    6)が、その中心軸を面(158)内に位置決めされて
    いることを特徴とする請求項45〜48のいずれか1項
    に記載の旋盤。
  50. 【請求項50】 該面(154)がY軸に平行に延在し
    ていることを特徴とする請求項49に記載の旋盤。
  51. 【請求項51】 該作業スピンドル(44、94)の少
    なくとも一方が、工作物(W)が一方の工作物受入れ手
    段(46、96)から他方の該工作物受入れ手段(9
    6、46)に移転可能となる程度に他方の作業スピンド
    ル(44、94)の方にZ方向に変位可能であることを
    特徴とする前記請求項1〜50のいずれか1項に記載の
    旋盤。
  52. 【請求項52】 Z方向に変位可能な該作業スピンドル
    (44、94)のための該ガイド手段(100、18
    4)が、該支持セクション(40、90)の領域にそれ
    ぞれ配置されていることを特徴とする前記請求項1〜5
    1のいずれか1項に記載の旋盤。
  53. 【請求項53】 該ガイド手段(184、100′)
    が、作業スペース(AR)をその中に有する該機台ベー
    ス部材(16)の長手セクションの外側に配置されてい
    ることを特徴とする請求項52に記載の旋盤。
  54. 【請求項54】 長手方向の切削のためのガイド装置
    (210)が、該作業スピンドル(94)の一方と連携
    していることを特徴とする前記請求項1〜53のいずれ
    か1項に記載の旋盤。
  55. 【請求項55】 該作業スピンドル(94)が該ガイド
    装置(210)に対してZ方向に可動であることを特徴
    とする請求項54に記載の旋盤。
  56. 【請求項56】 該作業スピンドル(94)が、該支持
    セクション(90)の該スピンドル支持側面(28b)
    上に配置されたZガイド手段上をガイドされることを特
    徴とする請求項54又は55に記載の旋盤。
  57. 【請求項57】 該ガイド装置(210)が該支持セク
    ション(90)上に静止して保持されていることを特徴
    とする請求項54〜56のいずれか1項に記載の旋盤。
  58. 【請求項58】 向かい合って位置決めされた該作業ス
    ピンドル(44)が、該支持セクション(40)に対し
    てZ方向に可動であることを特徴とする請求項54〜5
    7のいずれか1項に記載の旋盤。
  59. 【請求項59】 該向かい合って位置決めされたスピン
    ドル(44)が、それの工作物受入れ手段(46)が該
    ガイド装置(210)に達する程度に、Z方向に変位可
    能であることを特徴とする請求項58に記載の旋盤。
JP2001301099A 2000-09-29 2001-09-28 旋 盤 Ceased JP2002178201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10048291.0 2000-09-29
DE10048291A DE10048291A1 (de) 2000-09-29 2000-09-29 Drehmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002178201A true JP2002178201A (ja) 2002-06-25

Family

ID=7658100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301099A Ceased JP2002178201A (ja) 2000-09-29 2001-09-28 旋 盤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6758117B2 (ja)
EP (1) EP1193027B1 (ja)
JP (1) JP2002178201A (ja)
AT (1) ATE367889T1 (ja)
DE (2) DE10048291A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175559A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Mori Seiki Co Ltd 旋盤
JP2006181689A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mori Seiki Co Ltd 旋盤
JP2006224275A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mori Seiki Co Ltd 加工システム
JP2006224274A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mori Seiki Co Ltd 加工装置
JP2007061937A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 2主軸3タレット旋盤
JP2013027973A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Emag Holding Gmbh 工作機械
JP2014515994A (ja) * 2011-05-31 2014-07-07 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19911411A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-28 Boehringer Werkzeugmaschinen Werkzeugmaschine
DE10050141C2 (de) * 2000-10-11 2002-11-14 Ds Technologie Werkzeugmaschb Ständerwerkzeugmaschine
US20020079022A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Colle Paolo M. Machining systems and methods for forming non-metallic parts
EP1270145A3 (de) * 2001-06-22 2004-02-11 Traub Drehmaschinen GmbH Werkzeugmaschine mit einem drehbaren Mehrfachwerkzeugträger
JP2005125482A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Tsugami Corp 旋盤
JP4632344B2 (ja) * 2003-12-18 2011-02-16 株式会社森精機製作所 ボーリングバーマガジンを有する工作機械
WO2005084855A1 (de) * 2004-03-02 2005-09-15 Microswiss Technologie Ag Fertigungsplattform für kurz- und langdrehautomaten
DE102004019936B4 (de) * 2004-04-21 2008-01-31 Alfred H. Schütte GmbH & Co. KG Drehmaschine, insbesondere Mehrspindeldrehautomat
US7506423B2 (en) * 2005-06-15 2009-03-24 Mori Seiki Co., Ltd. Multi-axis turning center and turning method
KR100764985B1 (ko) * 2006-03-21 2007-10-09 현대자동차주식회사 차체 이송 대차용 클램핑 장치
JP4171507B2 (ja) * 2006-09-08 2008-10-22 株式会社森精機製作所 工作機械
KR100748831B1 (ko) * 2006-11-15 2007-08-13 한화테크엠주식회사 대향형 툴포스트를 가지는 자동선반
WO2008144603A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Miyano Steven S Computer controlled machine tool assembly with multiple tail units
US20090071301A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 Sang Cheol An Automatic Lathe
DE102008051611A1 (de) 2008-10-07 2010-04-08 Traub Drehmaschinen Gmbh & Co. Kg Drehmaschine
DE102010037927B4 (de) * 2009-10-02 2014-04-10 Hardinge Inc. Werkzeughalter
ITRM20100042A1 (it) * 2010-02-08 2011-08-09 Nuova Trasmissione S R L Macchina utensile modulare multifunzione per lavorazioni integrate
CN103764321B (zh) * 2011-05-31 2017-03-01 吉特迈意大利公司 机床
DE102011076835A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Gildemeister Italiana S.P.A. Werkzeugträger und Werkzeugmaschine mit einem Werkzeugträger
DE102011076837A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 Gildemeister Italiana S.P.A. Werkzeugmaschine
DE102011057099B3 (de) 2011-12-28 2013-04-04 Rattunde & Co. Gmbh Asymmetrisches Zahnrad
DE102011057093B4 (de) 2011-12-28 2015-12-31 Rattunde & Co. Gmbh Bearbeitungsvorrichtung für Enden von Langprofilabschnitten
CN105246646B (zh) * 2013-03-15 2019-02-19 美商麦克鲁森公司 微型车床
DE102014113206A1 (de) 2014-09-12 2016-03-17 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
DE102014113204A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
USD753199S1 (en) * 2014-12-18 2016-04-05 Zapadoceska Univerzita V Plzni Sliding shield for a lathe
USD749655S1 (en) * 2014-12-18 2016-02-16 Zapadoceska Univerzita V Plzni Chuck guard for a lathe
DE102016100248A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkzeugmaschine
SI3471915T1 (sl) * 2016-06-20 2020-11-30 Etxe-Tar, S.A. Stroj za strojno obdelavo obdelovancev
DE102016122746A1 (de) * 2016-11-25 2018-05-30 Ensinger Gmbh Drehmaschine und Verfahren zum Drehen von Werkstücken
CN109648349A (zh) * 2017-10-12 2019-04-19 温岭市台昇机床有限公司 一种应用范围更广的数控机床加工平台
TWI642499B (zh) * 2017-12-07 2018-12-01 葉文中 Lathe-type lathe with multiple processing efficiency
CN111730080A (zh) * 2020-07-28 2020-10-02 北京博鲁斯潘精密机床有限公司 一种轴向单刀塔精密数控立车
CN111889704B (zh) * 2020-08-06 2022-05-13 沈阳机床成套设备有限责任公司 汽车驱动桥碟刹制动法兰加工装置
CN111975070A (zh) * 2020-08-21 2020-11-24 新昌白云机床设备有限公司 一种轴承套圈双主轴三刀架车削机床
DE102020128609A1 (de) * 2020-10-30 2022-05-05 Buderus - Schleiftechnik GmbH Werkzeugmaschine sowie Verfahren zur spanenden Bearbeitung von Flächen eines um eine Rotationsachse rotierenden Werkstücks
CN113441982B (zh) * 2020-12-31 2022-05-27 江苏泰源数控机床有限公司 一种管件全自动加工装备
US11628526B2 (en) * 2021-03-30 2023-04-18 L & L Machinery Industry Co., Ltd. Machine tool for cylindrical workpieces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186103A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Citizen Watch Co Ltd 自動施盤
JPH03208501A (ja) * 1990-01-12 1991-09-11 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御複合旋盤
JPH0788703A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Murata Mach Ltd スラント型旋盤
WO2000054929A2 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Werkzeugmaschine

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2522779A (en) * 1945-09-27 1950-09-19 Culkosky Martin Lathe control
FR1306062A (fr) * 1961-08-29 1962-10-13 Derefa Etablissement Pour Le D Perfectionnement à la structure générale des machines-outils
GB1223565A (en) * 1967-06-26 1971-02-24 Wickman Mach Tool Sales Ltd Turning machines
US4297925A (en) * 1978-07-15 1981-11-03 Shinichi Ishizuka Turret head for a lathe
CH636543A5 (fr) * 1980-07-16 1983-06-15 Tarex Sa Machine-outil comprenant deux broches coaxiales opposees.
MC1487A1 (fr) * 1981-09-10 1983-09-12 Arvai T Tour d'outilleur
BR8108057A (pt) * 1981-12-11 1983-09-13 Romi Ind Maquina de tornear
US4800790A (en) * 1986-11-14 1989-01-31 Cincinnati Milacron Inc. Modal coupling tailstock
DE3803219A1 (de) * 1988-02-04 1989-08-31 Gildemeister Ag Numerisch gesteuerte bearbeitungsmaschine mit zwei werkstueckspindeleinheiten
FR2641220B1 (fr) * 1988-05-25 1994-06-03 Somab Sa Machine-outil multifonctions permettant des usinages complexes de pieces longues
FR2655580B1 (fr) * 1989-12-07 1994-05-27 Fld Machines Outils Sa Tour de decolletage a poupee fixe et broche de reprise.
US5127140A (en) * 1989-12-18 1992-07-07 Hitachi Seiki Co., Ltd. Numerically-controlled lathe, numerically-controlled device therefor and processing procedure thereby
JPH0749164B2 (ja) * 1991-03-11 1995-05-31 大日金属工業株式会社 Nc旋盤における往復台構造
EP0516103A1 (de) * 1991-05-28 1992-12-02 Emag Maschinenfabrik Gmbh Drehmaschine mit mindestens einer Grundeinheit
JPH05200601A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Takizawa Tekkosho:Kk 工作機械
DE4229423C3 (de) * 1992-09-03 1998-10-01 Index Werke Kg Hahn & Tessky Drehmaschine
JP3259371B2 (ja) * 1992-11-17 2002-02-25 三菱電機株式会社 工作機械のワーク保持方法及びその装置
JPH0938803A (ja) * 1995-07-25 1997-02-10 Tomita Tekkosho:Kk 旋盤のベットすべり面及びスライド面の修正方法とその加工装置
WO1998025722A1 (fr) * 1996-12-13 1998-06-18 Citizen Watch Co., Ltd. Porte-outil de tourelle
EP0888840B1 (en) * 1997-06-12 2003-09-17 Star Micronics Co., Ltd. A cutting-off method of an automatic lathe and an automatic lathe
DE19740379A1 (de) * 1997-09-13 1999-04-01 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugrevolver für eine Werkzeugmaschine sowie Drehmaschine mit einem solchen Werkzeugrevolver
US20010042424A1 (en) * 1998-09-04 2001-11-22 Sheehan Reduced vibration lathe
DE19904860C2 (de) * 1999-02-05 2003-11-13 Gildemeister Drehmaschinen Gmb Vertikaldrehmaschine
ES2218010T3 (es) * 1999-02-12 2004-11-16 Index-Werke GmbH & Co. KG Hahn & Tessky Maquina-herramienta.
DE60037400T2 (de) * 1999-10-28 2008-11-13 Nakamura Tome Precision Industry Co. Ltd. Kombinierte drehmaschine mit nc steuerung
DE10040224A1 (de) * 2000-08-17 2002-03-07 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
JP2002011601A (ja) * 2000-06-23 2002-01-15 Hitachi Seiki Co Ltd 旋 盤
JP2002011637A (ja) * 2000-06-27 2002-01-15 Okuma Corp 工作機械のカバー装置
JP3737938B2 (ja) * 2000-08-18 2006-01-25 株式会社森精機製作所 工作機械
JP2002096237A (ja) * 2000-09-18 2002-04-02 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の切り屑処理装置
JP2002096202A (ja) * 2000-09-18 2002-04-02 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の主軸台案内装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6186103A (ja) * 1984-10-04 1986-05-01 Citizen Watch Co Ltd 自動施盤
JPH03208501A (ja) * 1990-01-12 1991-09-11 Hitachi Seiki Co Ltd 数値制御複合旋盤
JPH0788703A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Murata Mach Ltd スラント型旋盤
WO2000054929A2 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Boehringer Werkzeugmaschinen Gmbh Werkzeugmaschine

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175559A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Mori Seiki Co Ltd 旋盤
JP2006181689A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Mori Seiki Co Ltd 旋盤
JP2006224275A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mori Seiki Co Ltd 加工システム
JP2006224274A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Mori Seiki Co Ltd 加工装置
JP2007061937A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 2主軸3タレット旋盤
JP2014515994A (ja) * 2011-05-31 2014-07-07 ギルドメイスター イタリアーナ ソシエタ ペル アチオニ 工作機械
JP2013027973A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Emag Holding Gmbh 工作機械
KR101930786B1 (ko) * 2011-07-28 2018-12-19 에마크 홀딩 게엠베하 공작 기계

Also Published As

Publication number Publication date
US6758117B2 (en) 2004-07-06
EP1193027B1 (de) 2007-07-25
DE50112758D1 (de) 2007-09-06
ATE367889T1 (de) 2007-08-15
US20020066342A1 (en) 2002-06-06
EP1193027A3 (de) 2005-08-17
EP1193027A2 (de) 2002-04-03
DE10048291A1 (de) 2002-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002178201A (ja) 旋 盤
CA1243193A (en) Multiple-function machine tool with two spindles
US7743689B2 (en) Turning center
US9126266B2 (en) Machine tool
US6311591B1 (en) Machine tool
JP2006281389A (ja) 複合旋盤
US6640678B2 (en) Lathe with two-opposed spindles
JP2003340601A (ja) 工作機械及び対向主軸型工作機械
US4736512A (en) Tool and work changer assembly
JP3892482B2 (ja) 多スピンドル回転機械
US7506565B2 (en) Lathe
US5282300A (en) Bar turning lathe with fixed poppet and retaking spindle
KR20000029933A (ko) 수평배치형작업스핀들을갖는절삭가공용공작기계
JP4259653B2 (ja) 自動旋盤
US5904082A (en) Multiple-spindle turning machine
US6484611B1 (en) Lathe
US5924344A (en) Lathe
JPH10315077A (ja) 横形マシニングセンタ
JPH03228501A (ja) 多軸自動盤
JP2000326157A (ja) 複合加工機械及び複合加工方法
JP2001129701A (ja) 数値制御自動旋盤及びこの数値制御自動旋盤による被加工物の加工方法
WO2023067805A1 (ja) 正面2軸旋盤
JPH10138063A (ja) ワーク加工装置
CN220260155U (zh) 一种新型三轴联动旋转动力头
JP3910847B2 (ja) 小型高速nc旋盤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120626