JP3259371B2 - 工作機械のワーク保持方法及びその装置 - Google Patents

工作機械のワーク保持方法及びその装置

Info

Publication number
JP3259371B2
JP3259371B2 JP30704192A JP30704192A JP3259371B2 JP 3259371 B2 JP3259371 B2 JP 3259371B2 JP 30704192 A JP30704192 A JP 30704192A JP 30704192 A JP30704192 A JP 30704192A JP 3259371 B2 JP3259371 B2 JP 3259371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
command value
holding means
axis
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30704192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07186007A (ja
Inventor
橋本  浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP30704192A priority Critical patent/JP3259371B2/ja
Priority to DE69316841T priority patent/DE69316841T2/de
Priority to EP93118500A priority patent/EP0598386B1/en
Priority to US08/153,042 priority patent/US5555178A/en
Publication of JPH07186007A publication Critical patent/JPH07186007A/ja
Priority to HK98103590A priority patent/HK1004347A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3259371B2 publication Critical patent/JP3259371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2552Headstock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワーク保持手段にて
ワークの両側を回転自在に保持し、且つ前記ワーク保持
手段にて前記ワークの少なくとも一方をその回転軸方向
から押し付け、この押し付けた状態でワークを加工する
工作機械のワーク保持方法及びその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】現在、対向したワーク保持手段、例えば
主軸台に長いワークを保持し、前記主軸台を駆動しなが
らワークを加工する旋盤等の工作機械、例えば複合旋盤
が実用化されている。
【0003】図7は、前記複合旋盤を示す構成図であ
り、図において、1は刃物台、2は刃物台1にとりつけ
られた切削工具、3は刃物台1と連結されこれを駆動す
るボールネジ、4はボールネジ3と連結しこれを駆動す
るX軸サーボモータ、5はワーク、11はワーク5の一
方を把握するチャック、12はスピンドルが搭載された
主軸台、13は主軸台12と連結されこれを駆動するボ
ールネジ、14はボールネジ13と連結されこれを駆動
するZ軸サーボモータである。また、21〜24は、そ
れぞれ前記チャック11、主軸台12、ボールネジ1
3、Z軸サーボモータ14に対応した同一ユニットであ
り、説明は省略する。この複合旋盤は、一本のワーク5
の両端を各々のチャック11、21で把握し、その状態
で主軸台12、22を同期連動させながらワーク5を加
工するものである。
【0004】図8は、図7で示した旋盤を制御する制御
装置、例えば数値制御装置(以下NCと略称する)のサ
ーボアンプのブロック図で、4は刃物台1を駆動するX
軸サーボモータ、6は刃物台1の位置を検出する位置検
出器、7はNCより指令される位置指令パルスCpxと
位置検出器6からのフィードバックパルスの誤差(差
分)を検出する誤差カウンタ、8は誤差カウンタ7の値
をアナログ量に変換するD/Aコンバータ、9はD/A
コンバータ8の出力のアナログ量を増幅しX軸サーボモ
ータ4を駆動するパワーアンプである。また、16〜1
9、26〜29はそれぞれ前記位置検出器6、誤差カウ
ンタ7、D/Aコンバータ8、パワーアンプ9と同一に
構成され、第1のZ軸用サーボモータ14と第2のZ軸
用サーボモータ24をそれぞれ駆動する。CpzはNC
より指令されるサーボモータ14、24を同時に駆動す
るZ軸位置指令パルスである。
【0005】次に動作について説明する。図7におい
て、刃物台1のX軸方向の移動と主軸台12、22のZ
軸方向の移動は、図示しない紙テープ、あるいはNC内
記憶メモリ等に記憶された加工プログラムを実行する事
で実現できる。加工プログラムは例えば、 のようにX軸とZ軸の移動量が1ブロック単位で実行順
にプログラムされており、これを図示しないCPU・メ
モリとで構成された中央処理部(NC本体部)で1ブロ
ック毎の各軸移動量として計算され、周知のパルス分配
器により各軸位置指令パルス列に変換される。前記指令
パルス列が図8に示したX軸位置指令パルス列Cpxと
Z軸位置指令パルス列Cpzであり、X軸位置指令パル
ス列CpxはX軸用、Z軸位置指令パルス列CpzはZ
軸用として出力される。X軸位置指令パルス列Cpxは
誤差カウンタ7に加算され位置検出器6との誤差(差
分)はD/Aコンバータ8を通してパワーアンプ9に与
えられ、誤差量に応じた速度でサーボモータ4を駆動す
ることで刃物台1を移動させる。また、Z軸位置指令パ
ルス列Cpzも同様であるが、Z軸位置指令パルス列C
pzは誤差カウンタ17、27の両方に与えられている
ため、図7に示した2つの主軸台12、22が同期運転
を行う。図9は、機械系の変位・ワーク自身の変位が機
械・ワークに与える影響を示す図で、実線は変位前を示
し、破線が変位後を示している。図9(a)は、前記し
た変位がワーク5の変形により吸収されている例で、ワ
ーク5の剛性が機械剛性・サーボ剛性より小さい場合に
発生し、図9(b)は前記変位が機械の変形により吸収
されている例で、機械の剛性がワークの剛性・サーボの
剛性より小さい場合に発生する。また図9(a)、図9
(b)以外にサーボ剛性がワークの剛性・機械の剛性よ
り小さい場合が考えられるが、このケースではモータト
ルクが飽和し制御不能となるため、モータまたは駆動ア
ンプが過負荷アラームで運転停止となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置は、上記の
ように構成されており、2つの主軸台をワークで連結し
た状態では機械系の変位・ワーク自身の変位がサーボモ
ータの負荷となって現れ、これらの変位は、チャッキン
グ圧によるワークの圧力変位・切削時の発熱によるワー
クの熱変位・機械移動の摩擦熱等による機械の熱変位で
あり、これらを無くすことはできない。このためワーク
に無理な力が作用し加工精度を低下させる欠点があっ
た。
【0007】この発明は、前記変位が生じたとしても加
工精度が低下しない工作機械のワーク保持方法及びその
装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る工作機械
のワーク保持方法は、ワーク保持手段にてワークの両側
を回転自在に保持し、且つ前記ワーク保持手段にて前記
ワークの少なくとも一方をその回転軸方向から押し付
け、この押し付けた状態でワークを加工する工作機械の
ワーク保持方法において、サーボ制御により前記ワーク
保持手段の回転軸方向への位置指令値通り前記ワーク保
持手段の少なくとも一方を移動する段階と、前記ワーク
保持手段が前記ワークに接触した為に移動出来ない状態
において過負荷アラームとならないようにトルク制御す
る段階と、前記ワーク保持手段が前記ワークに接触した
為に移動出来ない状態において、サーボ制御の位置フィ
ードバックと位置指令値との間の差分が予め決められた
値より大きくなったとき、以後の前記位置指令値の出力
を停止するとともに、前記差分を保持する段階とを有
し、前記差分に従って、前記ワーク保持手段が前記ワー
クを押し続けることによりワークを保持するようにした
ものである。またこの発明に係る工作機械のワーク保持
方法は、ワーク保持手段を、フェイスドライバとしたも
のである。
【0009】またこの発明に係る工作機械のワーク保持
装置は、ワーク保持手段にてワークの両側を回転自在に
保持し、且つ前記ワーク保持手段にて前記ワークの少な
くとも一方をその回転軸方向から押し付け、この押し付
けた状態でワークを加工する工作機械の制御装置におい
て、サーボ制御により前記ワーク保持手段の回転軸方向
への位置指令値通り前記ワーク保持手段の少なくとも一
方を移動させる駆動手段と、前記駆動手段の位置を検出
する位置検出手段と、前記ワーク保持手段が前記ワーク
に接触した為に移動出来ない状態において過負荷アラー
ムとならないようにトルク制御する手段と、前記ワーク
保持手段が前記ワークに接触した為に移動出来ない状態
において、前記位置検出手段からのフィードバック値と
位置指令値との差分が、予め設定された値より大きくな
ったとき、以後の前記位置指令値の出力を停止するとと
もに、前記差分を保持する手段とを備え、前記保持され
た差分に従って、前記ワーク保持手段が前記ワークを押
し続けることによりワークを保持するようにしたもので
ある。
【0010】
【作用】この発明による工作機械のワーク保持方法及び
その装置は、前記ワーク保持手段が前記ワークを押し続
けることによりワークを保持する。
【0011】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の第1の実施例を図について説明する。
図1において、5はワーク、33はワーク5の回転軸付
近の端面部分と接するフェイスドライバ、12はスピン
ドルが搭載された主軸台、13は主軸台12と連結され
これを駆動するボールネジ、14はボールネジ13と連
結されこれを駆動するZ軸サーボモータ、16はZ軸サ
ーボモータ14に結合された位置検出器、30はZ軸サ
ーボモータ14を駆動するサーボアンプ、32はサーボ
アンプ30に指令を出しZ軸サーボモータ14、24を
制御するNC、34はワーク5の回転軸付近の端面部分
と接するフェイスドライバである。また、22はスピン
ドルが搭載された主軸台、23は主軸台22と連結され
これを駆動するボールネジ、24はボールネジ23と連
結されこれを駆動するZ軸サーボモータ、26はZ軸サ
ーボモータ24に結合された位置検出器、31はZ軸サ
ーボモータ24を駆動するサーボアンプである。
【0012】図2は、図1で示した旋盤を制御するNC
32とサーボアンプ30、31、及び図示しない刃物台
を駆動するサーボアンプのブロック図で、4は図示しな
い刃物台を駆動するX軸サーボモータ、6は刃物台の位
置を検出する位置検出器、7は位置指令値と位置検出器
6からのフィードバックの誤差(差分)を検出する誤差
カウンタ、8は誤差カウンタ7からの値をアナログ量に
変換するD/Aコンバータ、9はD/Aコンバータ8か
らのアナログ量を増幅しサーボモータ4を駆動するパワ
ーアンプである。また14は主軸台12を駆動するZ軸
サーボモータ、15はZ軸サーボモータ14の出力トル
クを制御するトルク制御手段、16は主軸台12の位置
を検出する位置検出器、17は位置指令値と位置検出器
16からのフィードバックの誤差(差分)を検出する誤
差カウンタ、18は誤差カウンタ17の値をアナログ量
に変換するD/Aコンバータ、19はD/Aコンバータ
18からのアナログ量を増幅しサーボモータ14を駆動
するパワーアンプである。また、24は主軸台22を駆
動するZ軸サーボモータ、25はZ軸サーボモータ24
の出力トルクを制御するトルク制御手段、26は主軸台
22の位置を検出する位置検出器、27は位置指令値と
位置検出器26からのフィードバックの誤差(差分)を
検出する誤差カウンタ、28は誤差カウンタ27の値を
アナログ量に変換するD/Aコンバータ、29はD/A
コンバータ28からのアナログ量を増幅しサーボモータ
24を駆動するパワーアンプである。また、40はZ軸
位置検出器16の位置フィードバック、41は主軸台1
2をワーク5に押し付けるための押し付け完了判定手
段、42は主軸台12を移動させるための指令値、43
は軸の移動のデータなどNC32が演算するために必要
なデータを設定するパラメータ、44はZ軸サーボモー
タ14のトルク量を決定するためのトルク制限量であ
る。また、50はZ軸位置検出器26の位置フィードバ
ック、51は主軸台22をワーク5に押し付けるための
押し付け完了判定手段、52は主軸台22を移動させる
ための指令値、53は軸の移動のデータなどNC32が
演算するために必要なデータを設定するパラメータ、5
4はZ軸サーボモータ24のトルク量を決定するための
トルク制限量である。
【0013】図3は、位置指令値42、52の累積値
と、位置フィードバック40、50の累積値とをグラフ
で表わしたものである。図中aは、通常の位置指令値4
2、52と位置フィードバック40、50の関係を示
す。図中bは、主軸台12、22がワーク5に接触した
状態での位置指令値42、52と位置フィードバック4
0、50の関係を示す。図中cは、ワーク5を主軸台1
2、22で両側から挟んだ状態で、位置指令値42、5
2の出力を停止した後の位置指令値42、52と位置フ
ィードバック40、50の関係を示す。
【0014】図4は、フェイスドライバ33、34でワ
ーク5を保持した図である。55はフェイスドライバ3
3、34でワーク5を保持するために切削加工が可能に
なった切削加工可能領域である。
【0015】この複合旋盤は、一本のワーク5の両端を
各々の主軸台12とフェイスドライバ33、主軸台22
とフェイスドライバ34でワーク5を押し付け合い、挟
みつけた状態で主軸台12、22を同期連動させながら
ワーク5を加工するものである。
【0016】この実施例の基本的な構成は、ワーク5を
主軸台12、22である一定のトルクで挟みつける事に
より保持し、その状態で加工を行うことである。まず、
一定のトルクでワーク5を保持する制御を行う手段につ
いて説明する。主軸台12をワーク5の方に向かって移
動させるためにNC32は、指令値42をサーボアンプ
30に出力する。位置指令値42は位置検出器16から
のフィードバックとの間で差分がとられて誤差カウンタ
17に入力され、そしてその差分がD/Aコンバータ1
8を通してパワーアンプ19に与えられることにより、
誤差量(差分)に応じた速度でZ軸サーボモータ14を
駆動し主軸台12を移動させる。主軸台22も同様の手
段で移動させる。通常この状態では、図3のaの部分の
状態で、指令値42の累積と位置検出器16のデータで
ある位置フィードバック40は多少の時間的なずれは生
じるが同じデータとなる。
【0017】次に、主軸台12がワーク5に接触すると
図3のbの部分の状態になり、指令値42は、図3のa
の部分と同じように出力するが位置フィードバック40
は変化しなくなる。なぜなら、主軸台12がワーク5に
接触しているために移動することが出来ないため、Z軸
サーボモータ14も動かなくなり位置検出器16も変化
しなくなるからである。通常この状態だと、Z軸サーボ
モータ14はパワーアンプ19の出力の最大値のトルク
で回転しようとするのでZ軸サーボモータ14に負荷が
かかってしまう。そのため、一定の負荷がかかると過負
荷アラームということで出力を停止してしまう。そこ
で、パラメータ43に設定されたトルク制限量44より
大きなトルク量が必要となるデータがD/Aコンバータ
18から出力されると、トルク制御手段15により、D
/Aコンバータ18の出力データをトルク制限量44に
なるようにカットしてパワーアンプ19に出力する。そ
の結果として、Z軸サーボモータ14は、一定のトルク
量で回転する為、トルク制限量44以上の負荷がZ軸サ
ーボモータ14にかからなくなる。なお、主軸台22を
移動させるZ軸サーボモータ24も同様の制御を行う。
【0018】次に、図3のbの状態をしばらく続けてい
ると位置フィードバック40と位置指令値42の差分が
だんだん大きくなって来る。そこで、押し付け完了判定
手段41によってパラメータ43に設定された押し付け
完了量より、位置フィードバック40と位置指令値42
との間の差分が大きくなったら位置指令値を増加させる
のを停止する。即ち位置指令値42の出力を停止する。
これを式で表わすと次式の条件の様になる。押し付け完
了量<(位置指令値42−位置フィードバック40)ま
た、この状態は、図3のcの状態である。主軸台22を
移動させるZ軸サーボモータ24も同様の制御を行う。
この状態で、ワーク5の両側を一定のトルクで押し続け
ることによってワーク5を保持することになる。
【0019】以上の説明で、ワーク5を2つの主軸台1
2、22で挟みつける場合の説明を行ってきたが、主軸
台22を移動するためのZ軸サーボモータ24、位置検
出器25、サーボアンプ31が動かない場合でも、主軸
台12がワーク5に接触するための移動距離が増えるだ
けで主軸台12の制御そのものは同様に行える。つま
り、主軸台22は動かない状態で主軸台12がワーク5
を片側から一定のトルク量で押し付ければ、主軸台22
は、反作用によりワークを押し付ける事になり、主軸台
12、22で挟みつけたのと同様の効果を得られる。
【0020】この状態で、加工を行ない切削時の発熱に
よるワーク5の熱変位・機械移動の摩擦熱等による機械
の熱変位が発生した場合を説明する。ワーク5が膨張し
Z軸の−方向に変位が働いた場合を説明する。この変位
による力がZ軸サーボモータ14のトルクより大きい場
合、Z軸サーボモータ14は、トルク量が一定のため変
位による力に耐えることが出来ずに、−方向に押戻され
てしまう。次に、ワーク5が縮小しZ軸の+方向に変位
が働いた場合を説明する。この場合は、位置フィードバ
ック40と位置指令値42との差分を持っているので、
前述したようにサーボモータ14を位置指令値に近づけ
ようと一定のトルク量で常にワーク5を押している。そ
のため、ワーク5が+方向に変位すればその分だけ一定
のトルク量で移動する。従って、結果的に変位に応じて
Z軸サーボモータ14を制御することになり、変位が発
生しても一定のトルクでワーク5を挟みつけることにな
る。これは、図3のcの状態である。主軸台22を移動
させるZ軸サーボモータ24も同様の制御を行う。
【0021】次にフェイスドライバ33、34について
説明する。図4のようにフェイドライバ33、34は、
ワーク5を両側から回転軸部分を一定なトルク量で挟み
つけている。一定のトルク量で挟みつけているためにチ
ャックの様にワーク5を把握することがなくてもワーク
5を落とすことが無い。また、ワーク5の回転軸部分の
み把握することによりチャックで把握していたときには
加工することが出来なかったワーク5の端面部分55の
加工も可能になる。
【0022】実施例2. 次に、この発明の第2の実施例を図について説明する。
図5において、5はワーク、33はワーク5の回転軸付
近の端面部分と接するフェイスドライバ、12、22は
スピンドルが搭載された主軸台、13は主軸台12と連
結されこれを駆動するボールネジ、14はボールネジ1
3と連結されこれを駆動するZ軸サーボモータ、16は
Z軸サーボモータ14に結合された位置検出器、30は
Z軸サーボモータ14を駆動するサーボアンプ、32は
サーボアンプに指令を出しZ軸サーボモータ14を制御
するNC、34はワーク5の回転軸付近の端面部分と接
するフェイスドライバである。
【0023】図6は、図5で示した旋盤を制御するNC
32とサーボアンプ30、及び図示しない刃物台を駆動
するサーボアンプのブロック図で、4は図示しない刃物
台を駆動するX軸サーボモータ、6は刃物台の位置を検
出する位置検出器、7は位置指令値と位置検出器6から
のフィードバックの誤差(差分)を検出する誤差カウン
タ、8は誤差カウンタ7からの値をアナログ量に変換す
るD/Aコンバータ、9はD/Aコンバータ8からのア
ナログ量を増幅しサーボモータ4を駆動するパワーアン
プである。また14は主軸台12を駆動するZ軸サーボ
モータ、15はZ軸サーボモータ14の出力トルクを制
御するトルク制御手段、16は主軸台12の位置を検出
する位置検出器、17は位置指令値42と位置検出器1
6からのフィードバックの誤差(差分)を検出する誤差
カウンタ、18は誤差カウンタ17の値をアナログ量に
変換するD/Aコンバータ、19はD/Aコンバータ1
8からのアナログ量を増幅しZ軸サーボモータ14を駆
動するパワーアンプである。また、40はZ軸位置検出
器16の位置フィードバック、41は主軸台12をワー
ク5に押し付けるための押し付け完了判定手段、42は
主軸台12を移動させるための指令値、43は軸の移動
などのデータなどNCが演算するために必要なデータを
設定するパラメータ、44はZ軸サーボモータ14のト
ルク量を決定するためのトルク制限量である。
【0024】この実施例の基本的な構成は、ワーク5を
主軸台12で押し付け主軸台22は主軸台12で押し付
けられた力の反作用でワーク5を押し返し、その結果と
して、ワーク5を一定のトルクで挟みつける事により保
持し、その状態で加工を行うことである。
【0025】まず、一定のトルクでワーク5を挟み続け
る制御を行う手段について説明する。主軸台12をワー
ク5の方に向かって移動させるためにNC32は、指令
値42をサーボアンプ30に出力する。位置指令値42
は位置検出器16からのフィードバックとの間で差分が
とられて誤差カウンタ17に入力され、そしてその差分
がD/Aコンバータ18を通してパワーアンプ19に与
えられることにより、誤差量(差分)に応じた速度でZ
軸サーボモータ14を駆動し、主軸台12を移動させ
る。通常この状態では、図3のaの部分の状態で、指令
値42の累積と位置検出器16のデータである位置フィ
ードバック40は多少の時間的なずれは生じるが同じデ
ータとなる。
【0026】次に、主軸台12がワーク5に接触すると
図3のbの部分の状態になり、指令値42は、図3のa
の部分と同じように出力するが位置フィードバック40
は、変化しなくなる。なぜなら、主軸台12がワーク5
に接触しているために移動することが出来ないため、Z
軸サーボモータ14も動かなくなり位置検出器16も変
化しなくなるからである。通常この状態だと、Z軸サー
ボモータ14はパワーアンプ19の出力の最大値のトル
クで回転しようとするので、Z軸サーボモータ14に負
荷がかかってしまう。そのため、一定の負荷がかかると
過負荷アラームということで出力を停止してしまう。そ
こで、パラメータ43に設定されたトルク制限量44よ
り大きなトルク量が必要となるデータがD/Aコンバー
タ18から出力されると、トルク制御手段15により、
D/Aコンバータ18の出力データをトルク制限量44
になるようにカットしてパワーアンプ19に出力する。
その結果として、Z軸サーボモータ14は、一定のトル
ク量で回転する為、トルク制限量44以上の負荷がZ軸
サーボモータ14にかからなくなる。
【0027】次に、図3のbの状態をしばらく続けてい
ると、位置フィードバック40と位置指令値42の差分
がだんだん大きくなって来る。そこで、押し付け完了判
定手段41によってパラメータ43に設定された押し付
け完了量より、位置フィードバック40と位置指令値4
2差分が大きくなったら、位置指令値を増加させるのを
停止する。即ち位置指令値42の出力を停止する。これ
を式で表わすと次式の条件の様になる。 押し付け完了量<(位置指令値42−位置フィードバック40) また、この状態は、図3のcの状態である。この状態
で、ワーク5を主軸台12で一定のトルクで押し続ける
ことにより、主軸台22が主軸台12で押された力の反
作用とでワーク5を保持することになる。
【0028】この状態で、加工を行ない切削時の発熱に
よるワーク5の熱変位・機械移動の摩擦熱等による機械
の熱変位が発生した場合を説明する。ワークが膨張しZ
軸の−方向に変位が働いた場合を説明する。この変位に
よる力がZ軸サーボモータ14のトルクより大きい場
合、Z軸サーボモータ14はトルク量が一定のために変
位による力に耐えることが出来ずに、−方向に押戻され
てしまう。次に、ワーク5が縮小しZ軸の+方向に変位
が働いた場合を説明する。この場合は、位置フィードバ
ック40と位置指令値42との差分を持っているので、
前述したようにサーボモータ14を位置指令値に近づけ
ようと一定のトルク量で常にワーク5を押している。そ
のため、ワーク5が+方向に変位すればその分だけ一定
のトルク量で移動する。従って、結果的に変位に応じて
サーボモータ14を制御することになり、変位が発生し
ても一定のトルクでワーク5を挟みつけることになる。
これは、図3のcの状態である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、機械自身またはワーク自身の変位によりワークの不
用な負荷が加わるのを防止することが出来るので、ワー
クの加工精度を向上できる。また、サーボモータに対し
て不用な負荷をかけないため、サーボモータの消費電力
を低減することが出来る。また、機械自身に歪が発生し
難くなるので、機械自身の精度も長年にわたって保持で
きるようになる。更にまた、この発明によれば、サーボ
制御の位置フィードバックと位置指令値との間の差分を
保持しているため、ワークが縮小した場合、その差分が
サーボ制御の指令値となってワーク縮小分だけワーク保
持手段をその縮小方向へ移動させることができ、よっ
て、ワークを常に適正な力で保持できるとともに、ワー
クが相当量縮小した場合にあってもワークのワーク保持
手段からの脱落等を防止できる。なおまたこの発明によ
れば、ワーク外周の両端部分の加工に際してもワークを
保持し直さなくても加工が可能となり、ひいては加工能
率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の構成図を説明した図
である。
【図2】 図1のNCとサーボアンプの部分を詳細に示
した図である。
【図3】 位置指令値と位置フィードバックの関係を示
した図である。
【図4】 図1のフェイスドライバとワークの部分を詳
細に示した図である。
【図5】 本発明の第2の実施例の構成図を説明した図
である。
【図6】 図5のNCとサーボアンプの部分を詳細に示
した図である。
【図7】 従来の装置の構成図を示した図である。
【図8】 図8のNCとサーボアンプの部分を詳細に示
した図である。
【図9】 変位が機械やワークに歪を発生させる事を示
した図である。
【符号の説明】
12 主軸台、14 Z軸サーボモータ、15 トルク
制限手段、16 Z軸位置検出器、17 Z軸誤差カウ
ンタ、18 Z軸D/Aコンバータ、19 Z軸パワー
アンプ、22 主軸台、24 Z軸サーボモータ、25
トルク制限手段、26 Z軸位置検出器、27 Z軸
誤差カウンタ、28 Z軸D/Aコンバータ、29 Z
軸パワーアンプ、30 Z軸サーボアンプ、31 Z軸
サーボアンプ、32 CNC、33 フェイスドライ
バ、34 フェイスドライバ、41押し付け完了判定手
段、42 Z軸指令値、43 パラメータ、44 トル
ク制限量、51 押し付け完了判定手段、52 Z軸指
令値、53 パラメータ、54 トルク制限量

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワーク保持手段にてワークの両側を回転
    自在に保持し、且つ前記ワーク保持手段にて前記ワーク
    の少なくとも一方をその回転軸方向から押し付け、この
    押し付けた状態でワークを加工する工作機械のワーク保
    持方法において、サーボ制御により前記ワーク保持手段
    の回転軸方向への位置指令値通り前記ワーク保持手段の
    少なくとも一方を移動する段階と、前記ワーク保持手段
    が前記ワークに接触した為に移動出来ない状態において
    過負荷アラームとならないようにトルク制御する段階
    と、前記ワーク保持手段が前記ワークに接触した為に移
    動出来ない状態において、サーボ制御の位置フィードバ
    ックと位置指令値との間の差分が予め決められた値より
    大きくなったとき、以後の前記位置指令値の出力を停止
    するとともに、前記差分を保持する段階とを有し、前記
    差分に従って、前記ワーク保持手段が前記ワークを押し
    続けることによりワークを保持するようにしたことを特
    徴とする工作機械のワーク保持方法。
  2. 【請求項2】 ワーク保持手段は、フェイスドライバで
    あることを特徴とする請求項1に記載の工作機械のワー
    ク保持方法。
  3. 【請求項3】 ワーク保持手段にてワークの両側を回転
    自在に保持し、且つ前記ワーク保持手段にて前記ワーク
    の少なくとも一方をその回転軸方向から押し付け、この
    押し付けた状態でワークを加工する工作機械の制御装置
    において、サーボ制御により前記ワーク保持手段の回転
    軸方向への位置指令値通り前記ワーク保持手段の少なく
    とも一方を移動させる駆動手段と、前記駆動手段の位置
    を検出する位置検出手段と、前記ワーク保持手段が前記
    ワークに接触した為に移動出来ない状態において過負荷
    アラームとならないようにトルク制御する手段と、前記
    ワーク保持手段が前記ワークに接触した為に移動出来な
    い状態において、前記位置検出手段からのフィードバッ
    ク値と位置指令値との差分が、予め設定された値より大
    きくなったとき、以後の前記位置指令値の出力を停止す
    るとともに、前記差分を保持する手段とを備え、前記保
    持された差分に従って、前記ワーク保持手段が前記ワー
    クを押し続けることによりワークを保持するようにした
    ことを特徴とする工作機械のワーク保持装置。
JP30704192A 1992-11-17 1992-11-17 工作機械のワーク保持方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3259371B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30704192A JP3259371B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 工作機械のワーク保持方法及びその装置
DE69316841T DE69316841T2 (de) 1992-11-17 1993-11-16 Verfahren und Steuerungsgerät zum Aufspannen eines Werkstücks in einer Werkzeugmaschine
EP93118500A EP0598386B1 (en) 1992-11-17 1993-11-16 Control apparatus and method for holding a workpiece in a machine tool
US08/153,042 US5555178A (en) 1992-11-17 1993-11-17 Control apparatus and method for holding a workpiece in a machine tool
HK98103590A HK1004347A1 (en) 1992-11-17 1998-04-18 Control apparatus and method for holding a workpiece in a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30704192A JP3259371B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 工作機械のワーク保持方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07186007A JPH07186007A (ja) 1995-07-25
JP3259371B2 true JP3259371B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17964339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30704192A Expired - Lifetime JP3259371B2 (ja) 1992-11-17 1992-11-17 工作機械のワーク保持方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5555178A (ja)
EP (1) EP0598386B1 (ja)
JP (1) JP3259371B2 (ja)
DE (1) DE69316841T2 (ja)
HK (1) HK1004347A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3694573B2 (ja) * 1997-03-10 2005-09-14 ファナック株式会社 プレス機械におけるモータトルク制御方法及びプレス機械
KR100335317B1 (ko) 1997-07-02 2002-05-06 다니구찌 이찌로오, 기타오카 다카시 서보모터의 동기제어장치
WO1999011408A1 (fr) * 1997-08-29 1999-03-11 Citizen Watch Co., Ltd. Tour automatique et procede de commande de ce dernier
JP3755054B2 (ja) 1998-02-27 2006-03-15 三菱電機株式会社 同期制御装置
JP2001198765A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Toshiba Mach Co Ltd 送り駆動装置の位置制御方法および位置制御装置
DE10048291A1 (de) * 2000-09-29 2002-05-02 Traub Drehmaschinen Gmbh Drehmaschine
JP3945991B2 (ja) * 2001-03-23 2007-07-18 株式会社ジェイテクト 工作物クランプ装置
KR100468044B1 (ko) * 2002-07-18 2005-01-24 신유성 인쇄용 동판의 연마기
CN100558494C (zh) * 2006-05-18 2009-11-11 许晓华 蜗杆丝杆加工设备
US7274968B1 (en) * 2006-12-26 2007-09-25 Sodick Co., Ltd. Method of serial communication method between NC device and a plurality of servo amps for servomotors
US8776357B2 (en) * 2009-05-04 2014-07-15 Mori Seiki Co. Ltd System and method of synchronized machining
JP4853842B2 (ja) * 2010-01-12 2012-01-11 株式会社安川電機 同期制御装置
WO2011092820A1 (ja) * 2010-01-28 2011-08-04 ヤマザキマザック 株式会社 心押装置
JP5842276B2 (ja) * 2012-02-28 2016-01-13 株式会社ダイフク 物品移載装置
JP2016132087A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 中村留精密工業株式会社 2主軸対向旋盤の熱変位補正装置
JP6502976B2 (ja) * 2017-02-15 2019-04-17 ファナック株式会社 数値制御装置
CN109202484A (zh) * 2018-10-31 2019-01-15 重庆第二机床厂有限责任公司 旋转夹紧翻转工装
TWI696577B (zh) 2018-11-30 2020-06-21 財團法人工業技術研究院 夾持裝置及應用其之夾持系統
CN112363453B (zh) * 2020-10-19 2022-10-18 上海航天设备制造总厂有限公司 一种利用90°侧铣头实现大型非正交角度异型深腔类零件的加工方法
CN113910022A (zh) * 2021-11-11 2022-01-11 济南凯特尔机器有限公司 一种高效超精密磨削高速刀柄的数控端面外圆磨床

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731564A (en) * 1970-12-21 1973-05-08 Warner Swasey Co Machine tool
GB1332414A (en) * 1971-12-02 1973-10-03 Produmatic Sa Machine tools
JPS6119531A (ja) * 1984-07-04 1986-01-28 Komatsu Ltd 工作機械
DE3809619A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-12 Boehringer Werkzeugmaschinen Verfahren und vorrichtung zur bearbeitung von rotationssymmetrischen bauteilen
JPH02109602A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Okuma Mach Works Ltd 複数主軸旋盤の加工物受渡し方式
JPH0635082B2 (ja) * 1988-11-15 1994-05-11 オ−クマ株式会社 数値制御旋盤の切削制御方法
JP2824094B2 (ja) * 1989-11-28 1998-11-11 ヤマザキマザック株式会社 複合旋盤の心押し装置及び制御方法
JPH0463603A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Okuma Mach Works Ltd 推力自動調整式心押台
JP2518457B2 (ja) * 1990-07-05 1996-07-24 三菱電機株式会社 施盤の送り軸同期連動方法
DE4208701C2 (de) * 1992-03-18 1995-07-13 Weiler Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren zum Einspannen eines Werkstücks in einer CNC-Drehmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
DE69316841D1 (de) 1998-03-12
US5555178A (en) 1996-09-10
EP0598386B1 (en) 1998-02-04
JPH07186007A (ja) 1995-07-25
HK1004347A1 (en) 1998-11-20
EP0598386A3 (en) 1994-07-20
DE69316841T2 (de) 1998-06-25
EP0598386A2 (en) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259371B2 (ja) 工作機械のワーク保持方法及びその装置
JP2518457B2 (ja) 施盤の送り軸同期連動方法
JP2719345B2 (ja) 力センサを用いた加工制御装置
US5010286A (en) Method of synchronous control of spindle motor and feed motor
JP5607690B2 (ja) 回転テーブルを備えた工作機械
JPH10143216A (ja) 可動ユニットの衝突検出装置
JP2000153431A (ja) 工作機械の心押台の監視制御方法および装置
WO1990014192A1 (en) Control device for tapping
JPH0655310A (ja) Ncテールストック及びその制御方法
JPH0649260B2 (ja) 同期制御装置
JPH03190601A (ja) ワーク交換方法
WO2021141016A1 (ja) 数値制御装置、切粉除去システム、切粉除去方法
JP2880211B2 (ja) 工具負荷監視制御方法
JP2807823B2 (ja) 2主軸対向型cnc旋盤のワーク加工装置
JPH0341281B2 (ja)
JP3787481B2 (ja) 工作機械における切削工具の負荷検出方法および装置
JP2901692B2 (ja) 複合旋盤の主軸制動装置
JPS6317561B2 (ja)
JP3361119B2 (ja) 旋盤における小径ドリル加工方法
JP3300604B2 (ja) 工具破損検出方法及び装置
JPH03161248A (ja) Nc旋盤用刃物台の割出し制御装置
JP2814278B2 (ja) 2主軸対向型cnc旋盤及びワーク加工方法
JPH0716802B2 (ja) 対向型2スピンドル旋盤の同期回転時のフリーラン方法
JPH0288101A (ja) 対向型2軸スピンドル旋盤のワーク授受確認方法とその制御装置
JP2553384B2 (ja) 複合工作機械の周速一定同期制御方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term