JP2002158631A - 直交周波数分割多重伝送信号受信装置 - Google Patents

直交周波数分割多重伝送信号受信装置

Info

Publication number
JP2002158631A
JP2002158631A JP2000351611A JP2000351611A JP2002158631A JP 2002158631 A JP2002158631 A JP 2002158631A JP 2000351611 A JP2000351611 A JP 2000351611A JP 2000351611 A JP2000351611 A JP 2000351611A JP 2002158631 A JP2002158631 A JP 2002158631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
value
signal
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000351611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3776716B2 (ja
Inventor
Takashi Seki
隆史 関
Ko Koyama
鋼 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000351611A priority Critical patent/JP3776716B2/ja
Priority to EP01126596A priority patent/EP1207663B1/en
Priority to CNB011376902A priority patent/CN1173536C/zh
Priority to DE60130530T priority patent/DE60130530T2/de
Priority to US09/987,881 priority patent/US6983027B2/en
Publication of JP2002158631A publication Critical patent/JP2002158631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3776716B2 publication Critical patent/JP3776716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】復調信号のS/N値を用いて高速に広範囲かつ
正確な受信品質信号を検出できる直交周波数分割多重伝
送信号受信装置を提供する。 【解決手段】映像及び音声等の情報データを伝送する情
報キャリア、情報キャリアよりも多値変調度の低い付加
情報伝送用キャリア及び受信同期用パイロット信号を含
むOFDM信号を直交検波するIQ復調回路14と、回
路14の出力を高速フーリエ変換により時間軸上のデー
タから周波数軸上のデータに変換するFFT回路15
と、付加情報伝送用キャリアまたは同期用パイロット信
号の回路15からの出力により、同一周波数領域におけ
る所定時刻間隔で表される複数シンボルのうち、検波を
行おうとするシンボルとこのシンボルの所定時刻前のシ
ンボルとを用いて検波を行う遅延検波回路19と、この
回路19の出力に基づいてOFDM信号の受信品質を示
すS/N値を生成するS/N生成回路40とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直交周波数分割
多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Mult
iplex)伝送信号の受信装置に関し、特にアンテナ調整
などに用いる受信品質信号を検出する場合の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、OFDM伝送信号を用いたデジタ
ル伝送方式は、特に地上デジタル放送の分野で実用化が
進められている。OFDM方式では、互いに直交する複
数キャリア(搬送波)にデータを割り当てて変調及び復
調を行うもので、送信側では逆FFT(Fast Fourier T
ransfer:高速フーリエ変換)処理が行われ、受信側で
はFFT処理が行われる。
【0003】OFDM方式で伝送される各キャリアに
は、それぞれ任意の変調方式を用いることができ、同期
検波を用いるQAM(Quadrature Amplitude Modulatio
n:直交振幅変調)や遅延検波を用いる伝送などが採用
可能である。同期検波においては、性質が既知のパイロ
ット・シンボルを周期的に挿入しておき、受信側ではパ
イロット・シンボルとの誤差を求めて、受信信号の振幅
等化及び位相等化を行う。遅延検波においては、受信シ
ンボル間で差動符号化を行い、キャリア再生せずに受信
信号を復調する。
【0004】ところで、地上デジタル放送においては、
マルチパス妨害、既存のアナログ放送からの妨害など、
さまざまな受信条件が想定されているため、受信電力の
大きさが受信品質を示すとは限らない。このため、アン
テナ調整などの際に、受信装置において受信品質信号を
高速かつ広範囲に検出することは大きな課題である。
【0005】受信品質信号の検出方法としては、ビット
誤り率によるもの、復調信号のS/N値(分散値)によ
るものなどが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ビット
誤り率による場合は、良好な受信状態を検出しようとす
ると、受信信号の誤りが少なくなるため、ビット誤り率
の検出に必要なサンプル数を検出する検出単位時間が長
くなり、受信品質信号の検出に時間がかかるという問題
がある。また、OFDM伝送方式を用いた地上デジタル
放送では、変調方式としてQPSK(Quadrature Phase
Shift keying:4相位相変調)、16QAM、64Q
AMが規定されており、単に復調データの誤り率あるい
はS/N値を用いて受信品質信号を検出した場合、変調
方式により検出範囲が限定されてしまうという問題があ
る。例えば、64QAMの場合、QPSKの場合に比べ
て隣接する復調信号間の間隔が狭いため、復調信号の分
散が大きくなると検出が困難になってしまう。すなわ
ち、変調方式が64QAMの場合、QPSKの場合に比
べて受信品質信号の検出範囲が狭くなってしまう。
【0007】そこでこの発明は、前記問題点に鑑みてな
されたものであり、復調信号のS/N値を用いて高速に
広範囲かつ正確な受信品質信号を検出することができる
直交周波数分割多重伝送信号受信装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明に係る第1の直交周波数分割多重伝送信号
受信装置は、映像及び音声などの情報データを伝送する
情報キャリア、この情報キャリアよりも多値変調度の低
い付加情報伝送用キャリア、及び前記情報キャリアより
も多値変調度の低い受信同期用パイロット信号を含む直
交周波数分割多重伝送信号を受信し、前記情報キャリ
ア、付加情報伝送用キャリア、受信同期用パイロット信
号を周波数軸上のデータに変換する復調回路と、前記復
調回路から出力される前記付加情報伝送用キャリアまた
は前記受信同期用パイロット信号の少なくともいずれか
1つの出力により、同一の周波数領域における所定時刻
間隔で表される複数のシンボルのうち、検波を行おうと
するシンボルとこのシンボルの所定時刻前のシンボルと
を用いて検波を行う遅延検波回路と、前記遅延検波回路
から出力される検波出力に基づいて、前記直交周波数分
割多重伝送信号の受信品質を示すS/N値を生成する第
1のS/N生成回路とを具備することを特徴とする。
【0009】前記目的を達成するために、この発明に係
る第2の直交周波数分割多重伝送信号受信装置は、映像
及び音声などの情報データを伝送する情報キャリア、及
び伝送路応答推定用のパイロット信号を含む直交周波数
分割多重伝送信号を受信し、前記情報キャリア、前記パ
イロット信号を周波数軸上のデータに変換する復調回路
と、前記復調回路から出力される前記パイロット信号に
より、同一の周波数領域における所定時刻間隔で表され
る複数のシンボルのうち、検波を行おうとするシンボル
とこのシンボルの所定時刻前のシンボルとを用いて検波
を行う遅延検波回路と、前記遅延検波回路から出力され
る検波出力に基づいて、前記直交周波数分割多重伝送信
号の受信品質を示すS/N値を生成する第1のS/N生
成回路とを具備することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。
【0011】まず、この発明の実施の形態に用いられる
OFDM信号のフォーマット例について述べる。
【0012】図1は、実施の形態に用いられるOFDM
信号のフォーマット例を示す概略図であり、横軸に周波
数、縦軸に時間を取ったものである。
【0013】図1において、情報シンボル1は、映像お
よび音声などの情報データを伝送するものであり、例え
ば64QAMで変調される。TMCCキャリア(搬送
波)およびACキャリア2は、それぞれ伝送パラメータ
情報(例えば、変調方式、インタリーブ)および付加情
報を伝送するものであり、差動BPSK(Binary Phase
Shift keying:2相位相変調)により特定の周波数にお
けるキャリア(周波数スロット)にて伝送される。
【0014】また、連続パイロット(以下、CP)信号
3は、特定の周波数におけるキャリア(周波数スロッ
ト)にて伝送される無変調信号であり、受信同期用に用
いられる。スキャッタードパイロット(以下、SP)信
号4は、周波数方向および時間方向に分散して伝送され
る無変調信号であり、受信機における伝送路特性の推定
や同期再生などに用いられる。
【0015】[第1の実施の形態]次に、この発明の第
1の実施の形態の直交周波数分割多重伝送信号受信装置
(以下、OFDM受信装置)について説明する。
【0016】図2は、第1の実施の形態のOFDM受信
装置の構成を示すブロック図である。
【0017】図2において、アンテナ11に受信された
OFDM信号はチューナ12に入力され、このチューナ
12により所定チャンネルのOFDM信号が選択されて
IF(中間周波数)帯に変換される。チューナ12の出
力は、アナログ/デジタル変換器(以下、A/D変換
器)13に供給され、このA/D変換器13によりデジ
タル信号に変換される。
【0018】前記A/D変換器13の出力は、IQ復調
回路14に供給される。ここでは、、IQ復調回路14
として直交検波回路が用いられており、この直交検波回
路により、A/D変換器13の出力は準同期直交検波さ
れて複素ベースバンド信号に変換される。IQ復調回路
14から出力される複素ベースバンド信号は、FFT
(Fast Fourier Transfer:高速フーリエ変換)回路1
5に供給される。FFT回路15は、FFT(高速フー
リエ変換)演算により前記複素ベースバンド信号を時間
軸上のデータから周波数軸上のデータに変換する。これ
により、FFT回路15の出力は、図1に示したような
信号フォーマットとなる。
【0019】前記FFT回路15の出力は、OFDM信
号の各キャリアの位相と振幅を示しており、等化回路1
6に供給される。この等化回路16は、図1に示したS
P信号4を用いて、全時間および全周波数における伝送
路応答を推定し、この伝送路応答に応じた復調方法で情
報シンボル1の振幅等化及び位相等化を行う。等化回路
16の出力は、誤り訂正回路17に供給され、この誤り
訂正回路17により誤り訂正の復号処理、すなわち伝送
中に生じた誤りが訂正されて受信データとして出力され
る。
【0020】また、前記FFT回路15の出力は、分岐
してキャリア選択回路18に供給される。キャリア選択
回路18は、図1に示したTMCCキャリアおよびAC
キャリア2、CPキャリア3を選択し、遅延検波回路1
9に供給する。遅延検波回路19は、選択された前記キ
ャリアに対して、同じ周波数の1つ前のシンボルを伝送
路応答とみなして検波を行う。すなわち、遅延検波回路
19は、同一の周波数領域における所定時刻間隔で表さ
れる複数のシンボルのうち、検波を行おうとするシンボ
ルとこのシンボルの所定時刻前のシンボルとを用いて検
波を行う。遅延検波は、現在のシンボルを前のシンボル
で除算するものであり、搬送波再生を行わなくても検波
が可能である。
【0021】前記遅延検波回路19の出力は、分散検出
回路20と平均回路21を有するS/N生成回路40に
供給される。S/N生成回路40は、分散検出回路20
と平均回路21により、遅延検波回路19から出力され
る検波出力に基づいて、受信信号の受信品質を示すS/
N値を生成する。
【0022】前記分散検出回路20、及び平均回路21
の動作を以下に述べる。分散検出回路20は、TMCC
キャリアおよびACキャリアについては、検波出力を判
定することにより、BPSKの基準信号点を求めた後、
検波出力I信号と基準I信号との差分の2乗値(I分散
値)、および検波出力Q信号と基準Q信号との差分の2
乗値(Q分散値)を求める。CPキャリアについては、
検波出力I信号と既知の基準I信号との差分の2乗値
(I分散値)、および検波出力Q信号と既知の基準Q信
号との差分の2乗値(Q分散値)を求める。
【0023】前記分散検出回路20の出力(I分散値及
びQ分散値)は、平均回路21に供給される。平均回路
21は、シリアルに供給されるTMCCキャリアおよび
ACキャリア、CPキャリアの各々のI分散値およびQ
分散値を、周波数方向(複数キャリア間)および時間方
向(複数シンボル間)にわたって平均し、受信信号のS
/N値(分散値)として出力する。なお、平均回路21
では、I分散値による平均値とQ分散値による平均値と
を合成してS/N値としてもよいし、I分散値による平
均値のみ、またはQ分散値による平均値のみをS/N値
としてもよい。
【0024】また、前記遅延検波回路19の出力は、分
岐してTMCC検出回路22に供給される。TMCC検
出回路22は、遅延検波回路19から出力される遅延検
波出力のうち、TMCCキャリアを検出し復号して、T
MCCデータとして出力する。出力されたTMCCデー
タは受信機各部に供給されて、受信機各部におけるキャ
リア変調パラメータ、誤り訂正パラメータなどの設定に
用いられる。
【0025】以上の構成によりこのOFDM受信装置で
は、情報シンボル1(64QAM)よりも多値変調レベ
ルの低いデータ、すなわちTMCCキャリアおよびAC
キャリア2、CPキャリア3(差動BPSK)を用い
て、受信信号のS/N値(分散値)の検出を行ってい
る。このため、広範囲のS/N値が検出可能である。ま
た、伝送帯域内に分散した複数キャリア(TMCCおよ
びACキャリア2、CPキャリア3)の分散の平均を求
めているため、受信データ全体の受信品質に対応したS
/N値が検出できる。
【0026】なお、前記第1の実施の形態においては、
TMCCキャリア、ACキャリア、CPキャリアの全て
を用いてS/N値を求める例を説明したが、これらキャ
リアのうちの一部を用いてS/N値を求めることも可能
である。また、CPキャリアについても、BPSK変調
されているとみなし、BPSKの基準信号点を求めて分
散検出を行うことも可能である。
【0027】また、I分散およびQ分散のどちらか一方
を用いて、S/N値を検出することも可能である。な
お、TMCCキャリア、ACキャリア、CPキャリアで
送信電力が異なる場合は、平均回路21にて平均処理を
行う前(遅延検出回路19あるいは分散検出回路20)
に信号レベルを正規化する必要がある。
【0028】[第2の実施の形態]次に、この発明の第
2の実施の形態のOFDM受信装置について説明する。
【0029】図3は、第2の実施の形態のOFDM受信
装置の構成を示すブロック図である。この第2の実施の
形態のOFDM受信装置は、図2に示した第1の実施の
形態の構成に加えて、SP信号4を用いて受信信号のS
/N値を検出するためのSP選択回路23、及び遅延検
波回路24を有するものである。前記第1の実施の形態
における構成と同様の部分には同じ符号を付してその説
明は省略し、以下に、異なる構成部分のみを説明する。
【0030】図3に示すように、前記FFT回路15の
出力は、分岐してSP選択回路23に供給される。SP
選択回路23は、図1に示したSP信号のみを選択し、
遅延検波回路24に供給する。遅延検波回路24は、選
択されたSP信号に対して、1つ前のSP信号(図1に
おいて同一キャリアで時間方向に4シンボル前のデー
タ)を伝送路応答とみなして検波を行う。すなわち、遅
延検波回路24は、同一の周波数領域における所定時刻
間隔で表される複数のシンボルのうち、検波を行おうと
するシンボルとこのシンボルの所定時刻前のシンボルと
を用いて検波を行う。遅延検波は、現在のシンボルを前
のシンボルで除算するものであり、搬送波再生を行わな
くても検波が可能である。
【0031】前記遅延検波回路24の出力は、分散検出
回路20と平均回路21を有するS/N生成回路40に
供給される。S/N生成回路40は、分散検出回路20
と平均回路21により、遅延検波回路19、24から出
力される検波出力に基づいて、受信信号の受信品質を示
すS/N値を生成する。
【0032】前記分散検出回路20は、SP信号につい
ては、検波出力I信号と既知の基準I信号との差分の2
乗値(I分散値)、および検波出力Q信号と既知の基準
Q信号との差分の2乗値(Q分散値)を求める。
【0033】前記分散検出回路20から出力されるSP
信号、TMCCキャリアおよびACキャリア、CPキャ
リアの各々のI分散値及びQ分散値は、平均回路21に
供給される。平均回路21は、シリアルに供給されるS
P信号、TMCCキャリアおよびACキャリア、CPキ
ャリアの各々のI分散値およびQ分散値を、周波数方向
(複数キャリア間)および時間方向(複数シンボル間)
にわたって平均し、受信信号のS/N値(分散値)とし
て出力する。なお、平均回路21では、I分散値による
平均値とQ分散値による平均値とを合成してS/N値と
してもよいし、I分散値による平均値のみ、またはQ分
散値による平均値のみをS/N値としてもよい。
【0034】以上の構成によりこのOFDM受信装置で
は、前記第1の実施の形態にてS/N値の検出に用いた
TMCCキャリアおよびACキャリア、CPキャリアに
加えて、3キャリアごとに伝送されているSP信号もS
/N値の検出に用いることにより、マルチパス妨害など
の周波数選択性妨害がある場合でも、受信データ全体の
受信品質に対応したS/N値が検出できる。
【0035】なお、この第2の実施の形態では、図1に
示すような分散されたパイロット信号であるSP信号4
をS/N値の検出に用いる場合の例を示したが、本発明
はパイロット信号の配置により限定されるものではな
く、例えば特定の時間において全キャリアのパイロット
信号を伝送する場合にも適応できることは明らかであ
る。
【0036】また、この第2の実施の形態では、前記第
1の実施の形態と、SP信号を用いて受信信号のS/N
値を検出するためのSP選択回路23、及び遅延検波回
路24とを組み合わせた例、すなわちSP信号、TMC
CキャリアおよびACキャリア、CPキャリアを用いて
S/N値を検出する場合の例を示したが、分散パイロッ
ト信号であるSP信号のみを用いてS/N値を検出する
ことも可能である。
【0037】[第3の実施の形態]次に、この発明の第
3の実施の形態のOFDM受信装置について説明する。
【0038】図4は、第3の実施の形態のOFDM受信
装置の構成を示すブロック図である。この第3の実施の
形態のOFDM受信装置は、図2に示した第1の実施の
形態の構成に加えて、情報シンボル1を用いて受信信号
のS/N値を検出するためのデータ選択回路25、分散
検出回路26、及び平均回路27、さらに情報シンボル
1を用いて検出したS/N値とTMCCキャリアおよび
ACキャリア2、CPキャリア3を用いて検出したS/
N値のいずれかを選択するための選択回路28を有する
ものである。前記第1の実施の形態における構成と同様
の部分には同じ符号を付してその説明は省略し、以下
に、異なる構成部分のみを説明する。
【0039】図4に示すように、前記等化回路16の出
力は、分岐してデータ選択回路25に供給される。デー
タ選択回路25は、図1に示した情報シンボル1のみを
選択し、分散検出回路26と平均回路27を有するS/
N生成回路41に供給する。S/N生成回路41は、分
散検出回路26と平均回路27により、データ選択回路
25から出力される信号に基づいて、受信信号の受信品
質を示すS/N値を生成する。
【0040】前記分散検出回路26、及び平均回路27
の動作を以下に述べる。分散検出回路26は、TMCC
データにより供給される情報シンボルの変調方式に基づ
いて基準信号点を判定し、等化出力I信号と基準I信号
との差分の2乗値(I分散値)、および等化出力Q信号
と基準Q信号との差分の2乗値(Q分散値)を求める。
【0041】前記分散検出回路26の出力(I分散値及
びQ分散値)は、平均回路27に供給される。平均回路
27は、情報シンボルのI分散値およびQ分散値を周波
数方向(複数キャリア間)および時間方向(複数シンボ
ル間)にわたって平均し、情報シンボルのS/N値を算
出する。なお、平均回路27では、I分散値による平均
値とQ分散値による平均値とを合成してS/N値として
もよいし、I分散値による平均値のみ、またはQ分散値
による平均値のみをS/N値としてもよい。
【0042】前記平均回路27により算出された情報シ
ンボルのS/N値、及び前記平均回路21により算出さ
れたTMCCキャリアおよびACキャリア、CPキャリ
アのS/N値は選択回路28に供給される。
【0043】前記選択回路28は、情報シンボルの変調
方式およびTMCCキャリアおよびACキャリア、CP
キャリアのS/N値を用いて、情報シンボルのS/N値
が有効か無効かを判定する。例えば、TMCCキャリア
およびACキャリア、CPキャリアのS/N値(分散
値)が変調方式によって定まる所定値よりも大きい場合
は、情報シンボルによるS/N値は無効と判断し、TM
CCキャリアおよびACキャリア、CPキャリアのS/
N値を受信信号のS/N値として出力する。TMCCキ
ャリアおよびACキャリア、CPキャリアのS/N値が
変調方式によって定まる所定値よりも小さい場合は、情
報シンボルによるS/N値は有効と判断し、情報シンボ
ルのS/N値を受信信号のS/N値として出力する。
【0044】また、前記選択回路28に換えて合成回路
を配置し、この合成回路により情報シンボルのS/N値
と、TMCCキャリアおよびACキャリア、CPキャリ
アのS/N値とをキャリア数で重みづけし、合成して出
力するも可能である。
【0045】以上の構成によりこのOFDM受信装置で
は、TMCCキャリアおよびACキャリア、CPキャリ
アのS/N値が情報シンボルの変調方式によって定まる
所定値よりも小さい場合、言い換えると受信条件が良好
であると判断できる場合には、情報シンボルもS/N値
の検出に用いることとし、TMCCキャリアおよびAC
キャリア、CPキャリアのS/N値が前記所定値よりも
大きい場合、言い換えると受信条件が良好でないと判断
できる場合には、情報シンボルをS/N値の検出に用い
ないようにする。これにより、広範囲のS/N値を検出
できる。さらに、受信条件が良好であると判断できる場
合には、より正確なS/N値を検出できる。
【0046】また、この第3の実施の形態では、前記第
1の実施の形態と、データ選択回路25、分散検出回路
26、平均回路27、及び選択回路28とを組み合わせ
た例を示したが、前記第2の実施の形態とデータ選択回
路25、分散検出回路26、平均回路27、及び選択回
路28とを組み合わせること、すなわち分散パイロット
信号であるSP信号、TMCCキャリアおよびACキャ
リア、CPキャリアを用いて検出したS/N値と、情報
シンボルを用いて検出したS/N値とを用いて受信信号
のS/N値を求めることも可能である。
【0047】[第4の実施の形態]次に、この発明の第
4の実施の形態のOFDM受信装置について説明する。
【0048】図5は、第4の実施の形態のOFDM受信
装置の構成を示すブロック図である。この第4の実施の
形態のOFDM受信装置は、図2に示した第1の実施の
形態の構成に加えて、キャリアの妨害検出結果を用いて
受信信号のS/N値を検出するためのデータ選択回路2
9、分散検出回路30、キャリア妨害検出回路31、及
び補正回路32を有するものである。前記第1の実施の
形態における構成と同様の部分には同じ符号を付してそ
の説明は省略し、以下に、異なる構成部分のみを説明す
る。
【0049】図5に示すように、前記等化回路16の出
力は、分岐してデータ選択回路29に供給される。デー
タ選択回路29は、図1に示した情報シンボル1のみを
選択し、分散検出回路30に供給する。分散検出回路3
0は、TMCCデータにより供給される情報シンボル1
の変調方式に基づいて基準信号点を判定し、等化出力I
信号と基準I信号との差分の2乗値(I分散値)、およ
び等化出力Q信号と基準Q信号との差分の2乗値(Q分
散値)を求める。
【0050】前記分散検出回路30の出力(I分散値及
びQ分散値)は、キャリア妨害検出回路31に供給され
る。キャリア妨害検出回路31は、それぞれの特定の周
波数におけるキャリア(周波数スロット)において時間
方向に分散を平均し、平均結果が所定値よりも大きいキ
ャリアは妨害を受けていると判定する。
【0051】前記キャリア妨害検出回路31によるキャ
リア妨害の判定結果は、誤り訂正回路17に供給され
る。この誤り訂正回路17は、前記キャリア妨害の判定
結果に基づいて、妨害ありと判定されたキャリアの情報
シンボルを消失することなどにより誤り訂正の処理を行
う。
【0052】さらに、キャリア妨害検出回路31は、妨
害を受けたキャリアの数に応じてS/N値を補正するた
めの制御信号を補正回路32に供給する。補正回路32
は、キャリア妨害検出回路31からの制御信号に応じ
て、平均回路21から出力されるS/N値にキャリア妨
害によって生じるキャリアの劣化を反映させる補正を行
い、受信信号のS/N値として出力する。
【0053】ところで、受信信号の特定のキャリアが妨
害を受けた場合、ビット誤り率は大きく劣化するが、S
/N値は複数キャリアの分散を平均しているため、劣化
が少ない。また、前記第1の実施の形態のように、一部
のキャリアを使ってS/N値を検出している場合は、情
報シンボルのみが妨害を受けたときなどの劣化をS/N
値に反映させることができない。
【0054】図5に示すこの第4の実施の形態では、受
信信号のうちの特定のキャリアが妨害を受けた場合の劣
化をS/N値に反映させることが可能となり、受信デー
タ全体の受信品質に対応したS/N値をより正確に検出
できる。
【0055】また、この第4の実施の形態では、前記第
1の実施の形態と、データ選択回路29、分散検出回路
30、キャリア妨害検出回路31、及び補正回路32と
を組み合わせた例、すなわち情報シンボルを用いてキャ
リアの妨害検出を行った検出結果に基づいて、TMCC
キャリアおよびACキャリア、CPキャリアから検出し
たS/N値を補正する場合の例を示したが、図6に示す
ように、前記第2の実施の形態と、前記データ選択回路
29、分散検出回路30、キャリア妨害検出回路31、
及び補正回路32とを組み合わせることも可能であり、
また図7に示すように、前記第3の実施の形態と、前記
回路29、30、31及び32とを組み合わせることも
可能である。
【0056】図6に示すOFDM受信装置は、情報シン
ボルを用いてキャリアの妨害検出を行った検出結果に基
づいて、SP信号、TMCCキャリアおよびACキャリ
ア、CPキャリアから検出したS/N値を補正する場合
の例である。この例では、平均回路21にて平均処理を
行った後、補正回路32にて補正処理を行っているが、
これら回路の順番を入れ換えて補正回路32にて補正処
理を行った後、平均回路21にて平均処理を行ってもよ
い。
【0057】図7に示すOFDM受信装置は、情報シン
ボルを用いてキャリアの妨害検出を行った検出結果に基
づいて、情報シンボル、TMCCキャリアおよびACキ
ャリア、CPキャリアから検出したS/N値を補正する
場合の例である。この例では、選択回路28にて選択処
理を行った後、補正回路32にて補正処理を行っている
が、これら回路の順番を入れ換えて補正回路32にて補
正処理を行った後、選択回路28にて選択処理を行って
もよい。
【0058】[第5の実施の形態]次に、この発明の第
5の実施の形態のOFDM受信装置について説明する。
【0059】図8は、第5の実施の形態のOFDM受信
装置の構成を示すブロック図である。この第5の実施の
形態のOFDM受信装置は、図2に示した第1の実施の
形態の構成に加えて、伝送路応答の変動検出結果を用い
て受信信号のS/N値を検出するための伝送路応答変動
検出回路33、及び補正回路34を有するものである。
前記第1の実施の形態における構成と同様の部分には同
じ符号を付してその説明は省略し、以下に、異なる構成
部分のみを説明する。
【0060】前記等化回路16は、FFT回路15から
出力される信号に基づいて、情報キャリアを復調し等化
を行うと共に、時間軸上及び周波数軸上における伝送路
応答を推定する。図8に示すように、前記等化回路16
において推定された伝送路応答は、伝送路応答変動検出
回路33に供給される。伝送路応答変動検出回路33
は、伝送路応答の周波数方向の変動、及び時間方向の変
動を検出し、変動の周期および大きさに応じたS/N補
正信号を出力する。
【0061】前記伝送路応答変動検出回路33の出力
は、補正回路34に供給される。補正回路33は、伝送
路応答変動検出回路33からのS/N補正信号に応じ
て、平均回路21から出力されるS/N値に前記伝送路
応答の変動によって生じる劣化を反映させる補正を行
い、受信信号のS/N値として出力する。
【0062】ところで、マルチパス妨害などの場合に
は、伝送路応答は周波数方向に変動し、特定のキャリア
の受信電力が落ち込むことにより、ビット誤り率は大き
く劣化する。また、移動受信時などにおいては、伝送路
応答は時間方向にも変動し、ビット誤り率は大きく劣化
する。
【0063】そこで、図8に示すこの第5の実施の形態
では、伝送路応答の周波数方向及び時間方向の変動を検
出し、変動のレベルに応じてS/N値を補正することに
より、伝送路応答によるビット誤り率の劣化をS/N値
に反映させることが可能となり、受信データ全体の受信
品質に対応したS/N値をより正確に検出できる。
【0064】また、この第5の実施の形態では、図2に
示した前記第1の実施の形態と、伝送路応答変動検出回
路33、及び補正回路34とを組み合わせた例、すなわ
ち伝送路応答の変動の検出結果に基づいて、TMCCキ
ャリアおよびACキャリア、CPキャリアから検出した
S/N値を補正する場合の例を示したが、図3に示した
前記第2の実施の形態と、前記伝送路応答変動検出回路
33、及び補正回路34とを組み合わせることも可能で
あり、また図4に示した前記第3の実施の形態と、前記
伝送路応答変動検出回路33、及び補正回路34とを組
み合わせることも可能であり、さらに図5に示した前記
第4の実施の形態と、前記伝送路応答変動検出回路3
3、及び補正回路34とを組み合わせることも可能であ
る。
【0065】なお、本発明の実施の形態のOFDM受信
装置においては、図1に示した信号フォーマットからな
るOFDM信号を受信するものとして説明したが、本発
明に適用する信号フォーマットは、図1に示す信号フォ
ーマットに限定されるものではない。
【0066】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、復
調信号のS/N値を用いて高速に広範囲かつ正確な受信
品質信号を検出することができる直交周波数分割多重伝
送信号受信装置(OFDM受信装置)を提供することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に用いられるOFDM信
号のフォーマット例を示す概略図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態のOFDM受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態のOFDM受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図4】この発明の第3の実施の形態のOFDM受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図5】この発明の第4の実施の形態のOFDM受信装
置の構成を示すブロック図である。
【図6】前記第4の実施の形態のOFDM受信装置の他
の構成を示すブロック図である。
【図7】前記第4の実施の形態のOFDM受信装置のさ
らに他の構成を示すブロック図である。
【図8】この発明の第5の実施の形態のOFDM受信装
置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…情報シンボル 2…TMCCキャリア(搬送波)およびACキャリア 3…CP信号 4…スキャッタードパイロット(SP)信号 11…アンテナ 12…チューナ 13…アナログ/デジタル変換器(A/D変換器) 14…IQ復調回路 15…FFT(Fast Fourier Transfer:高速フーリエ
変換)回路 16…等化回路 17…誤り訂正回路 18…キャリア選択回路 19…遅延検波回路 20…分散検出回路 21…平均回路 22…TMCC検出回路 23…SP選択回路 24…遅延検波回路 25…データ選択回路 26…分散検出回路 27…平均回路 28…選択回路 29…データ選択回路 30…分散検出回路 31…キャリア妨害検出回路 32…補正回路 33…伝送路応答変動検出回路 34…補正回路 40…S/N生成回路 41…S/N生成回路

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像及び音声などの情報データを伝送す
    る情報キャリア、この情報キャリアよりも多値変調度の
    低い付加情報伝送用キャリア、及び前記情報キャリアよ
    りも多値変調度の低い受信同期用パイロット信号を含む
    直交周波数分割多重伝送信号を受信し、前記情報キャリ
    ア、付加情報伝送用キャリア、受信同期用パイロット信
    号を周波数軸上のデータに変換する復調回路と、 前記復調回路から出力される前記付加情報伝送用キャリ
    アまたは前記受信同期用パイロット信号の少なくともい
    ずれか1つの出力により、同一の周波数領域における所
    定時刻間隔で表される複数のシンボルのうち、検波を行
    おうとするシンボルとこのシンボルの所定時刻前のシン
    ボルとを用いて検波を行う遅延検波回路と、 前記遅延検波回路から出力される検波出力に基づいて、
    前記直交周波数分割多重伝送信号の受信品質を示すS/
    N値を生成する第1のS/N生成回路と、 を具備することを特徴とする直交周波数分割多重伝送信
    号受信装置。
  2. 【請求項2】 映像及び音声などの情報データを伝送す
    る情報キャリア、及び伝送路応答推定用のパイロット信
    号を含む直交周波数分割多重伝送信号を受信し、前記情
    報キャリア、前記パイロット信号を周波数軸上のデータ
    に変換する復調回路と、 前記復調回路から出力される前記パイロット信号によ
    り、同一の周波数領域における所定時刻間隔で表される
    複数のシンボルのうち、検波を行おうとするシンボルと
    このシンボルの所定時刻前のシンボルとを用いて検波を
    行う遅延検波回路と、 前記遅延検波回路から出力される検波出力に基づいて、
    前記直交周波数分割多重伝送信号の受信品質を示すS/
    N値を生成する第1のS/N生成回路と、 を具備することを特徴とする直交周波数分割多重伝送信
    号受信装置。
  3. 【請求項3】 前記復調回路は、前記直交周波数分割多
    重伝送信号を直交検波する直交検波回路と、前記直交検
    波回路から出力された信号を高速フーリエ変換により時
    間軸上のデータから周波数軸上のデータに変換する高速
    フーリエ変換回路とを有することを特徴とする請求項1
    または2に記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装
    置。
  4. 【請求項4】 前記復調回路から出力される前記情報キ
    ャリアを復調し等化を行う等化回路と、 前記等化回路から出力される等化出力に基づいて、前記
    直交周波数分割多重伝送信号の受信品質を示すS/N値
    を生成する第2のS/N生成回路と、 前記第2のS/N生成回路から出力されるS/N値に応
    じて、前記第1のS/N生成回路から出力されるS/N
    値、及び前記第2のS/N生成回路から出力されるS/
    N値のいずれかを選択して出力する選択回路と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれか1つに記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装
    置。
  5. 【請求項5】 前記復調回路から出力される前記情報キ
    ャリアを復調し等化を行う等化回路と、 前記等化回路から出力される等化出力に基づいて、前記
    直交周波数分割多重伝送信号の受信品質を示すS/N値
    を生成する第2のS/N生成回路と、 前記第2のS/N生成回路から出力されるS/N値に応
    じて、前記第1のS/N生成回路から出力されるS/N
    値と前記第2のS/N生成回路から出力されるS/N値
    を合成して出力する合成回路と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれか1つに記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装
    置。
  6. 【請求項6】 前記復調回路から出力される前記情報キ
    ャリアを復調し等化を行う等化回路と、 前記等化回路から出力される等化出力に基づいて、前記
    情報キャリアにおけるキャリア妨害の有無を検出するキ
    ャリア妨害検出回路と、 前記キャリア妨害検出回路からの出力に応じて、前記第
    1のS/N生成回路から出力されるS/N値にキャリア
    妨害によって生じるキャリアの劣化を反映させる補正を
    行う補正回路と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれか1つに記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装
    置。
  7. 【請求項7】 前記復調回路から出力される信号に基づ
    いて、前記情報キャリアを復調し等化を行うと共に、前
    記時間軸上及び周波数軸上における伝送路応答を推定す
    る等化回路と、 前記等化回路において推定された伝送路応答より、この
    伝送路応答の周波数方向及び時間方向の変動を検出する
    伝送路応答変動検出回路と、 前記伝送路応答変動検出回路により検出された伝送路応
    答の変動に応じて、前記第1のS/N生成回路から出力
    されるS/N値に前記変動によって生じる劣化を反映さ
    せる補正を行う補正回路と、 をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれか1つに記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1のS/N生成回路は、前記検波
    出力I信号と基準I信号との差分の2乗値(I分散
    値)、および前記検波出力Q信号と基準Q信号との差分
    の2乗値(Q分散値)を求める検出回路と、前記I分散
    値およびQ分散値を、周波数方向および時間方向にわた
    って平均し平均値を求める平均回路とを有することを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の直交周
    波数分割多重伝送信号受信装置。
  9. 【請求項9】 前記第1のS/N生成回路は、前記検波
    出力I信号と基準I信号との差分の2乗値(I分散
    値)、および前記検波出力Q信号と基準Q信号との差分
    の2乗値(Q分散値)を求める検出回路と、前記I分散
    値およびQ分散値を、周波数方向および時間方向にわた
    って平均し平均値を求める平均回路とを有し、前記第2
    のS/N生成回路は、前記等化出力I信号と基準I信号
    との差分の2乗値(I分散値)、および前記等化出力Q
    信号と基準Q信号との差分の2乗値(Q分散値)を求め
    る検出回路と、前記I分散値およびQ分散値を、周波数
    方向および時間方向にわたって平均し平均値を求める平
    均回路とを有することを特徴とする請求項4または5に
    記載の直交周波数分割多重伝送信号受信装置。
  10. 【請求項10】 前記選択回路は、前記第2のS/N生
    成回路から出力されるS/N値が有効か無効かを判定
    し、有効であるときは前記第2のS/N生成回路から出
    力されるS/N値を選択し、無効であるときは前記第1
    のS/N生成回路から出力されるS/N値を選択するこ
    とを特徴とする請求項4に記載の直交周波数分割多重伝
    送信号受信装置。
JP2000351611A 2000-11-17 2000-11-17 直交周波数分割多重伝送信号受信装置 Expired - Lifetime JP3776716B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351611A JP3776716B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
EP01126596A EP1207663B1 (en) 2000-11-17 2001-11-16 Signal quality assessment in a multicarrier receiver
CNB011376902A CN1173536C (zh) 2000-11-17 2001-11-16 正交频分多路传输信号接收装置
DE60130530T DE60130530T2 (de) 2000-11-17 2001-11-16 Bewertung der Signalqualität in einem Mehrträgerempfänger
US09/987,881 US6983027B2 (en) 2000-11-17 2001-11-16 OFDM transmit signal receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000351611A JP3776716B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 直交周波数分割多重伝送信号受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002158631A true JP2002158631A (ja) 2002-05-31
JP3776716B2 JP3776716B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18824638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000351611A Expired - Lifetime JP3776716B2 (ja) 2000-11-17 2000-11-17 直交周波数分割多重伝送信号受信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6983027B2 (ja)
EP (1) EP1207663B1 (ja)
JP (1) JP3776716B2 (ja)
CN (1) CN1173536C (ja)
DE (1) DE60130530T2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004194265A (ja) * 2002-10-17 2004-07-08 Nippon Television Network Corp 地上デジタル放送受信処理装置、地上デジタル放送中継伝送装置、放送情報記録装置及び地上デジタル放送中継伝送方法
JP2005204307A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける干渉及び雑音推定装置及びその方法
WO2006003964A1 (ja) * 2004-07-05 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 妨害信号検出装置およびこれを用いたofdm受信装置
JPWO2005013525A1 (ja) * 2003-07-31 2006-09-28 松下電器産業株式会社 無線送信装置および変調方式選択方法
JP2007501579A (ja) * 2003-05-26 2007-01-25 ディセニョ・デ・システマス・エン・シリシオ・ソシエダッド・アノニマ 差動位相及びコヒーレント振幅変調を有する信号のための信号対雑音比推定の分散を低減する方法
US7206279B2 (en) 2002-03-26 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM receiving apparatus and method of demodulation in OFDM receiving apparatus
JP2007513570A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Ofdmレシーバにおける残留周波数誤差推定
JP2009089443A (ja) * 2002-09-25 2009-04-23 Panasonic Corp 通信装置
US7684503B2 (en) 2004-05-07 2010-03-23 Panasonic Corporation OFDM reception apparatus and OFDM reception method
JP2010136381A (ja) * 2002-10-29 2010-06-17 Qualcomm Inc 無線通信システムにおけるアップリンクパイロット及びシグナリング伝送
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
JP2013229759A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013229763A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US8638870B2 (en) 2004-12-22 2014-01-28 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8724555B2 (en) 2002-10-29 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US9480074B2 (en) 2004-07-23 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Enabling quick and easy demodulation

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1317843C (zh) * 2003-01-23 2007-05-23 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 数字通信***中载频同步方法和通信装置
EP1608094A4 (en) 2003-03-10 2010-04-28 Panasonic Corp OFDM SIGNAL TRANSMISSION METHOD, TRANSMISSION DEVICE, AND RECEPTION DEVICE
EP1489807B1 (en) * 2003-06-11 2007-11-14 NTT DoCoMo, Inc. OFDM signal frame generator with adaptive pilot and data arrangement
JP3847733B2 (ja) * 2003-06-12 2006-11-22 松下電器産業株式会社 マルチキャリア通信方法及びその通信装置
US7483368B2 (en) * 2003-09-30 2009-01-27 Hitachi Kokusai Electric Inc. Method and detecting carrier shift amount in digital transmission signal, method of correcting carrier shift amount, and receiver employing these methods
EP1583306B1 (fr) * 2004-03-10 2014-05-07 St Microelectronics S.A. Démodulateur COFDM
US7444240B2 (en) * 2004-05-20 2008-10-28 Ford Global Technologies, Llc Collision avoidance system having GPS enhanced with OFDM transceivers
US20060088133A1 (en) * 2004-10-22 2006-04-27 Industrial Technology Research Institute Time-frequency correlation-based synchronization for coherent OFDM receiver
CN100566317C (zh) * 2004-10-22 2009-12-02 财团法人工业技术研究院 基于频率相关性的相干正交频分复用接收器同步方法与装置
US7620122B1 (en) * 2005-06-29 2009-11-17 St-Ericsson Sa Communication apparatus including a demodulator having a tone detection mechanism
JP4828885B2 (ja) * 2005-07-27 2011-11-30 株式会社東芝 受信装置
JP2007150468A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Toshiba Corp ダイバーシチ受信装置
KR100794430B1 (ko) * 2005-12-30 2008-01-16 포스데이타 주식회사 반송파 신호 대 잡음비 측정 장치 및 방법
KR100793315B1 (ko) * 2005-12-31 2008-01-11 포스데이타 주식회사 다운링크 프리앰블을 이용한 반송파 신호 대 잡음비 측정장치 및 방법
JP4690248B2 (ja) * 2006-05-25 2011-06-01 富士通セミコンダクター株式会社 ディジタル放送受信装置、および受信方法
JP4949738B2 (ja) * 2006-05-29 2012-06-13 富士通セミコンダクター株式会社 デジタル放送受信機、移動端末およびチャネルサーチ方法
WO2009069420A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Panasonic Corporation 信号復調装置、信号復調方法、半導体集積回路および受信装置
US8625685B2 (en) * 2008-02-21 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Signal quality estimation for OFDMA systems
US20100067364A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Francis Swarts Method and system for variance-based automatic gain control in ofdm systems
US8265197B2 (en) * 2009-08-03 2012-09-11 Texas Instruments Incorporated OFDM transmission methods in three phase modes
KR101432250B1 (ko) * 2012-11-26 2014-09-25 경희대학교 산학협력단 가시광 통신 시스템과, 그 시스템에서의 데이터 변조 방법 및 성능 정보 궤환 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3145003B2 (ja) * 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
JPH09307526A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信機
JP3556047B2 (ja) * 1996-05-22 2004-08-18 三菱電機株式会社 ディジタル放送受信機
JPH09321736A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Sony Corp 受信方法及び受信装置
JPH1065609A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 通信方法、基地局及び端末装置
JP3666162B2 (ja) * 1997-01-31 2005-06-29 三菱電機株式会社 ディジタル放送受信機
JPH10313284A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Sony Corp 復調装置及び復調方法
JP3088359B2 (ja) * 1997-09-30 2000-09-18 埼玉日本電気株式会社 π/4シフトDQPSKデジタル復調器
US6130859A (en) * 1997-12-01 2000-10-10 Divecom Ltd. Method and apparatus for carrying out high data rate and voice underwater communication
JPH11178050A (ja) * 1997-12-10 1999-07-02 Sony Corp 制御情報伝送方法及び送信装置並びに送受信装置
DE60028276T2 (de) * 1999-03-26 2007-05-03 Nec Corp. Verringerung von Verzögerung in Mehrträgerempfängern
JP3675670B2 (ja) * 1999-05-27 2005-07-27 パイオニア株式会社 受信装置
JP3389178B2 (ja) 1999-11-30 2003-03-24 株式会社東芝 Ofdmダイバーシチ受信装置

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206279B2 (en) 2002-03-26 2007-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba OFDM receiving apparatus and method of demodulation in OFDM receiving apparatus
JP2009089443A (ja) * 2002-09-25 2009-04-23 Panasonic Corp 通信装置
JP2004194265A (ja) * 2002-10-17 2004-07-08 Nippon Television Network Corp 地上デジタル放送受信処理装置、地上デジタル放送中継伝送装置、放送情報記録装置及び地上デジタル放送中継伝送方法
US9155106B2 (en) 2002-10-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
US8724555B2 (en) 2002-10-29 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Uplink pilot and signaling transmission in wireless communication systems
JP2010136382A (ja) * 2002-10-29 2010-06-17 Qualcomm Inc 無線通信システムにおけるアップリンクパイロット及びシグナリング伝送
JP2010136381A (ja) * 2002-10-29 2010-06-17 Qualcomm Inc 無線通信システムにおけるアップリンクパイロット及びシグナリング伝送
JP2007501579A (ja) * 2003-05-26 2007-01-25 ディセニョ・デ・システマス・エン・シリシオ・ソシエダッド・アノニマ 差動位相及びコヒーレント振幅変調を有する信号のための信号対雑音比推定の分散を低減する方法
JP4714806B2 (ja) * 2003-05-26 2011-06-29 マーベル ヒスパニア エス.エル. 差動位相及びコヒーレント振幅変調を有する信号のための信号対雑音比推定の分散を低減する方法
US8682267B2 (en) 2003-07-31 2014-03-25 Harris Corporation Wireless communication apparatus and wireless communication method
JPWO2005013525A1 (ja) * 2003-07-31 2006-09-28 松下電器産業株式会社 無線送信装置および変調方式選択方法
US8140037B2 (en) 2003-07-31 2012-03-20 Panasonic Corporation Wireless transmission apparatus and modulation scheme selection method
JP4495676B2 (ja) * 2003-07-31 2010-07-07 パナソニック株式会社 送信装置および送信方法
JP2010252392A (ja) * 2003-07-31 2010-11-04 Panasonic Corp 受信装置および通信方法
US7848722B2 (en) 2003-07-31 2010-12-07 Panasonic Corporation Wireless transmission apparatus and modulation scheme selection method
JP2007513570A (ja) * 2003-12-05 2007-05-24 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Ofdmレシーバにおける残留周波数誤差推定
JP4647616B2 (ja) * 2003-12-05 2011-03-09 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド Ofdmレシーバにおける残留周波数誤差推定
US7623569B2 (en) 2004-01-14 2009-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for estimating interference and noise in a communication system
JP2005204307A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Samsung Electronics Co Ltd 通信システムにおける干渉及び雑音推定装置及びその方法
US8611283B2 (en) 2004-01-28 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of using a single channel to provide acknowledgement and assignment messages
US7684503B2 (en) 2004-05-07 2010-03-23 Panasonic Corporation OFDM reception apparatus and OFDM reception method
US7751351B2 (en) 2004-07-05 2010-07-06 Panasonic Corporation Disturbing signal detecting device for detecting a disturbing signal and OFDM receiver using the same
WO2006003964A1 (ja) * 2004-07-05 2006-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 妨害信号検出装置およびこれを用いたofdm受信装置
US9871617B2 (en) 2004-07-23 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Method of optimizing portions of a frame
US9480074B2 (en) 2004-07-23 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Enabling quick and easy demodulation
US8817897B2 (en) 2004-12-22 2014-08-26 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8649451B2 (en) 2004-12-22 2014-02-11 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8638870B2 (en) 2004-12-22 2014-01-28 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8831115B2 (en) 2004-12-22 2014-09-09 Qualcomm Incorporated MC-CDMA multiplexing in an orthogonal uplink
US8238923B2 (en) 2004-12-22 2012-08-07 Qualcomm Incorporated Method of using shared resources in a communication system
JP2013229763A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム
JP2013229759A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 受信装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6983027B2 (en) 2006-01-03
JP3776716B2 (ja) 2006-05-17
DE60130530D1 (de) 2007-10-31
CN1354581A (zh) 2002-06-19
DE60130530T2 (de) 2008-06-12
EP1207663B1 (en) 2007-09-19
CN1173536C (zh) 2004-10-27
EP1207663A2 (en) 2002-05-22
EP1207663A3 (en) 2005-08-31
US20020061076A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776716B2 (ja) 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
JP5041705B2 (ja) データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法
JP3145003B2 (ja) 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
US9106486B2 (en) Transmission apparatus, reception apparatus and digital radio communication method
US7664189B2 (en) OFDM demodulator, receiver, and method
EP1557962A1 (en) Diversity reception device and diversity reception method
JP3740468B2 (ja) Ofdm受信装置及びデータ復調方法
JP3110423B1 (ja) 周波数選択性妨害に対応する誤り訂正装置
EP1052821B1 (en) Multicarrier receiver with detection of constellation size
JP3238120B2 (ja) 直交周波数分割多重信号復調装置
EP1195960B1 (en) Demapping in a multicarrier receiver
KR20060022687A (ko) 다중 캐리어 통신 시스템 용의 수신기, 다중 캐리어의캐리어 변조 신호 수신 방법, 다중 캐리어 통신 시스템 및무선 다중 캐리어 통신 시스템
KR100341200B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 신호 복조 장치
JP2966821B2 (ja) 伝送制御信号送信方式と送受信装置
EP1499059A1 (en) Method and device for determining the link quality in an OFDM network
JP4567088B2 (ja) Ofdm信号受信装置および受信方法
JP3987538B2 (ja) 直交周波数分割多重信号復調装置及び直交周波数分割多重信号復調方法
JP4031221B2 (ja) 直交周波数分割多重信号復調装置及び直交周波数分割多重信号復調方法
JP2009284436A (ja) Ofdm受信装置
EP1348286A1 (en) Multi-carrier demodulator
JP3768006B2 (ja) ダイバーシチ受信機
JP2005039524A (ja) Ofdm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3776716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term