JP5041705B2 - データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法 - Google Patents

データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5041705B2
JP5041705B2 JP2006016737A JP2006016737A JP5041705B2 JP 5041705 B2 JP5041705 B2 JP 5041705B2 JP 2006016737 A JP2006016737 A JP 2006016737A JP 2006016737 A JP2006016737 A JP 2006016737A JP 5041705 B2 JP5041705 B2 JP 5041705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpe
subcarrier
good
ofdm signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006016737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006211667A (ja
Inventor
東 奎 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006211667A publication Critical patent/JP2006211667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041705B2 publication Critical patent/JP5041705B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B13/00Grading or sorting solid materials by dry methods, not otherwise provided for; Sorting articles otherwise than by indirectly controlled devices
    • B07B13/14Details or accessories
    • B07B13/16Feed or discharge arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2676Blind, i.e. without using known symbols
    • H04L27/2679Decision-aided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexer)信号受信器に係り、特に受信されたOFDM信号でパイロットサブキャリアだけでなくデータサブキャリアを利用して、共通位相エラー(Common Phase Error:CPE)を推定する装置及び方法に関する。
OFDM信号に基づいた多重キャリアは、DVB−T(Terrestrial Digital Video Broadcasting)システムなどに利用される。OFDM信号の一つのフレームは、68シンボルで構成されており、各シンボルには、2Kまたは8Kモードそれぞれによって1705アクティブキャリア及び6817アクティブキャリアが含まれている。各シンボルのアクティブキャリアは、データサブキャリア及びパイロットサブキャリアを含む。データサブキャリアは、送受信される実質的なオーディオ/ビデオ情報がデジタル化された信号であり、パイロットサブキャリアは、同期化、モード検出、チャンネル推定などに使われるデジタル信号であって、データサブキャリアの間に挿入され、このようなパイロットサブキャリアの位置はあらかじめ決まっている。
図1は、一般的なOFDM信号受信器100のブロック図である。図1に示すように、受信器100は、RF(Radio Frequency)モジュール110、復調器120、周波数同期化(Frequency Synchronization:FS)部130、FFT(Fast Fourier Transform)部140、等化器(EQ)150、CPE推定/補償部160及びデマッパ170を備える。
復調器120は、RFモジュール110から入力されるデジタルOFDM受信信号をQPSK(Quadrature Phase−Shift Keying)、BPSK(Binary Phase−Shift Keying)、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)などのシグナリングフォーマットにより復調して、複素信号であるI(In−phase)信号及びQ(Quadrature−phase)信号を生成する。前記デジタルOFDM受信信号は、復調器120で低周波数にダウンコンバーティングされて復調される。復調された信号は、FS部130を通過しつつFO(Frequency Offset)が補償される。このとき、FS部130は、復調された信号からFOを推定するが、ノイズ及びチャンネルの歪曲により推定エラーが発生する場合に、FS部130で補償された信号には、残留FOが含まれうる。FS部130で補償された信号は、FFT部140を通過した後、等化器150でチャンネルの歪曲が補償され、CPE補償部160であらゆるサブキャリアで同一に発生したCPEが推定されて補償される。CPEは、あらゆるサブキャリアで同一に発生した本来の送信された信号との位相差であり、その原因は、残留FO及びRFモジュール110内の所定発振器の出力の位相ノイズとして知られている。
このような従来技術では、CPEを推定するためにパイロットサブキャリアを使用した。パイロットサブキャリアは、OFDMシステムで送受信期間に約束した値を伝送するのに使われるサブキャリアであって、受信器がFOあるいはチャンネル歪曲などを推定するための目的で使われる。
一般的に、CPEは、あらゆるサブキャリアに同一に発生した位相エラーであるので、パイロットサブキャリアに発生した位相回転を利用して推定されうる。残留FOによりキャリアに発生した位相回転量を推定した値
Figure 0005041705
は、数式(1)のように表現される。数式(1)において、kはサブキャリアインデックス、S及びRは、パイロットサブキャリアについての送信値及び受信値である。
Figure 0005041705
CPE推定/補償部160は、数式(1)の演算のために、等化器150から出力される歪曲補償された信号からパイロットサブキャリアを抽出する。次いで、CPE推定/補償部160は、数式(1)のように、抽出されたパイロットサブキャリアRと送信された本来のパイロットサブキャリアSとの共役複素数を乗じて、乗じた結果をいずれも合せた後、その結果から得られる複素値についてのtan−1値を推定位相回転量
Figure 0005041705
として判断する。数式(1)において、Pは、WLAN(Wireless Local Area Network)標準であるIEEE 802.11aについての一つの例示であって、合計64個(FFT長)のサブキャリア−32番〜+31番のうち4個のパイロット−21,−7,+7,+21番サブキャリアをパイロットとして使用する場合である。
このように、パイロットの送受信値の間の位相変化量を利用してCPEを推定できるが、ノイズやチャンネルの歪曲が存在する場合に、パイロットを利用したCPEの推定に推定エラーが発生しうるという問題点がある。CPEの推定正確度を向上させるためにパイロットの個数を増加させるが、それだけシステムの総伝送率が低くなるので、通信環境によってパイロットの個数を適切に決めなければならない。特に、IEEE 802.11aのように総4個のパイロットを使用する場合、CPE推定正確度が低くてノイズ及びチャンネルの歪曲に敏感になりうるので、それを改善する必要がある。
本発明が解決しようとする課題は、パイロットサブキャリアを利用するだけでなく、DD(Decision Directed)推定アルゴリズムでさらに信頼性の高く決定されたデータサブキャリアを利用してCPEを推定することによって、システムの性能を向上させるOFDM信号受信器を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、OFDM信号受信器でパイロットサブキャリア以外にデータサブキャリアを利用してCPEを推定する方法を提供するところにある。
前記の課題を解決するための本発明によるOFDM信号受信器は、等化器、チャンネル評価部及びCPE推定部を備える。等化器は、受信された基底帯域の信号を歪曲補償する。チャンネル評価部は、受信された基底帯域の信号からチャンネル特性を推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をチャンネル状態情報(Channel State Information:CSI)として生成する。CPE推定部は、歪曲補償された信号から、CSIによって良好なパイロットサブキャリア及び良好なデータサブキャリアを推定し、推定されたデータサブキャリアから第2 CPEを計算する。
前記他の課題を解決するための本発明によるOFDM信号受信方法は、受信された基底帯域の信号を歪曲補償するステップ、受信された基底帯域の信号からチャンネル特性を推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をCSIとして生成するステップ、歪曲補償された信号から、CSIによって良好なパイロットサブキャリア及び良好なデータサブキャリアを推定するステップ、推定されたパイロットサブキャリアから第1 CPEを計算するステップ、及び推定されたデータサブキャリアから第2 CPEを計算するステップを含む。
本発明によるOFDM信号受信器では、パイロットサブキャリアと共に、さらに信頼性の高く決定されたデータサブキャリアを利用してCPEを推定するので、CPE推定の正確度が向上し、システム性能を向上させる。
本発明と、本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び図面に記載された内容を参照しなければならない。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することにより、本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図2は、本発明の一実施形態によるOFDM信号受信器200のブロック図である。図2に示すように、受信器200は、RFモジュール210、復調器220、FS部230、FFT部240、等化器250、チャンネル評価部270、CPE推定部280、CPE補償部260及びデマッパ290を備える。
復調器220は、RFモジュール210から入力されるデジタルOFDM受信信号をQAMフォーマット、BPSKフォーマットまたはQPSKフォーマットなどその多様なフォーマットによって復調して、複素信号であるI信号及びQ信号を生成する。RFモジュール210から入力されるデジタルOFDM受信信号は、復調器220で低周波数にダウンコンバーティングされて復調される。復調器220には、あらゆる回路で利用されるチップレートクロック信号及びシンボルレートクロック信号を含むあらゆる必要な同期信号を再構成する同期回路が備えられる。復調器220から出力される復調された信号は、基底帯域でサンプリングされた複素信号である。
FS部230は、復調された信号の周波数オフセットを補償する。FFT部240は、周波数補償された信号をFFT処理する。FFT処理については、当業者に周知である。FFT処理された基底帯域の信号は、周波数領域の複素信号である。等化器250は、FFT処理された基底帯域の信号を歪曲補償する。等化器250は、チャンネル評価部270に備えられたチャンネル推定部271で推定される各サブキャリアと関連したチャンネル係数Hを利用して歪曲補償できる。
受信器200は、パイロットサブキャリア以外にデータサブキャリアを利用してCPEを推定するために提案された。
このために、チャンネル評価部270は、FFT処理された基底帯域の信号からチャンネルを推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をCSIとして生成する。CPE推定部280は、歪曲補償された信号から、CSIによって良好なパイロットサブキャリアR及び良好なデータサブキャリアYを推定して、推定されたサブキャリアから
Figure 0005041705
を計算し、計算されたCPEを合成して
Figure 0005041705
を生成する。CPE補償部260は、
Figure 0005041705
だけ歪曲補償された信号の位相を補償して出力する。デマッパ290は、CPE補償された信号をQAM、QPSK、BPSKなど一定なシンボルマッピングフォーマットによってデマッピングする。デマッピングされた信号は、ビタビデコーダ及びRS(Reed Solomon)デコーダなどに出力され、デコーダでは、FEC(Forward Error Correction)及びデコーディングが行われる。デコーディングされた信号は、所定信号処理部で処理され、これにより、放送視聴のためのディスプレイ及びオーディオ信号が生成される。
以下、図4のフローチャートを参照して、チャンネル評価部270及びCPE推定部280の動作をさらに詳細に説明する。
まず、チャンネル評価部270及び等化器250は、FFT処理された基底帯域の信号を受信する(S41)。等化器250がFFT処理された基底帯域の信号を歪曲補償する間に、チャンネル評価部270は、チャンネルを推定してCSIを生成する。これにより、CPE推定部280は、CSIによって歪曲補償された信号から
Figure 0005041705
を生成する。
図2において、チャンネル評価部270は、チャンネル推定部271及び良好なサブキャリアインデックス部272を備える。チャンネル推定部271は、FFT処理された信号からチャンネルを推定して、各サブキャリアと関連したチャンネル係数Hを生成する。チャンネル係数Hは、各サブキャリアのパワーと関連したチャンネル周波数応答の大きさ信号である。これにより、良好なサブキャリアインデックス部272は、数式(2)のように、チャンネル係数Hのパワーの
Figure 0005041705
をチャンネル基準値として計算する(S42)。数式(2)において、チャンネル係数Hの絶対値は、各サブキャリアのパワーに比例する値である。kは、サブキャリアインデックスである。
Figure 0005041705
数式(2)において、有効なサブキャリア数は52個であると仮定された。すなわち、本システムに使われるFFT長は64であり、そのうち52個に有効なサブキャリアが載せられ、52個のうち4個にパイロットサブキャリア及び52個のうち48個にデータサブキャリアが載せられると仮定した。
良好なサブキャリアインデックス部272は、数式(3)のように、チャンネル推定部271で生成される各チャンネル係数Hのパワーが前記
Figure 0005041705
の1/2より大きいサブキャリアを良好なサブキャリアとしてインデキシングして、そのインデックスkに関する情報をCSIとして生成する(S43)。
Figure 0005041705
良好なサブキャリアに対してインデキシングされれば、CPE推定部280は、チャンネル評価部270で生成されたCSIによって、歪曲補償された信号から
Figure 0005041705
を決定する。
図2において、CPE推定部280は、サブキャリア推定部281及びCPE決定部285を備える。サブキャリア推定部281は、良好なパイロットサブキャリアR及び良好なデータサブキャリアYを推定する。CPE決定部285は、
Figure 0005041705
を計算し、計算されたCPEを合成して
Figure 0005041705
を生成する。
図3は、サブキャリア推定部281及びCPE決定部285の具体的なブロック図である。図3に示すように、サブキャリア推定部281は、パイロット抽出部282及びデータ抽出部283を備え、CPE決定部285は、第1 CPE決定部286、第2 CPE決定部287及び最終CPE決定部288を備える。
パイロット抽出部282は、CSIによって、数式(3)のように、チャンネル評価部270で生成されたチャンネル係数Hのパワーの平均の1/2より大きい(良好なサブキャリアと判断された)パイロットサブキャリアを良好なパイロットサブキャリアRとして出力する(S44)。ここで、CPE推定の正確度を向上させるために、チャンネル特性が不良なパイロットを除外させる。
データ抽出部283は、CSIによって、数式(4)のように、数式(3)によってチャンネル係数のパワーの平均の1/2より大きい(良好なサブキャリアと判断された)データサブキャリアのうち、実数成分Re(Y)及び虚数成分Im(Y)がいずれもコンステレーションによる最大マッピングレベルの1/2以上であるデータサブキャリアを良好なデータサブキャリアYとして出力する(S46)。ここでも、CPE推定の正確度を向上させるために、チャンネル特性が不良なデータを除外させる。64−QAM及び256−QAM変調フォーマットにおいて、I−Qコンステレーショングラフは図5及び図6のようであり、ここで、最大マッピングレベルの1/2は、64−QAMでは中心点から上/下/左/右に二間であり、256−QAMでは中心点から上/下/左/右に四間である。
Figure 0005041705
また、データ抽出部283は、本システムに使われるFFT長(例えば、64)内に存在する良好なデータサブキャリア数(m)を生成する。
一方、第1 CPE決定部286は、パイロット抽出部282で抽出された良好なパイロットサブキャリアRを利用して、数式(1)のように
Figure 0005041705
を計算する。ここで、良好なパイロットサブキャリアRに対して計算された
Figure 0005041705
として生成される(S45)。
第2 CPE決定部287は、
Figure 0005041705
の生成のために、まず、データ抽出部283で抽出された良好なデータサブキャリアYに対して
Figure 0005041705
だけ位相補償する(S47)。次いで、第2 CPE決定部287は、数式(5)のように、
Figure 0005041705
だけ位相補償されたデータサブキャリアに対してコンステレーションによるマッピングレベルGを決定する(S48)。数式(5)において、Πは、該当256−QAMフォーマットなどのコンステレーションによるシンボル決定生成過程を表わす。
Figure 0005041705
このように、マッピングレベルGが決定されれば、第2 CPE決定部287は、数式(6)のように、決定されたマッピングレベルGを基準として、良好なデータサブキャリアYに対する位相回転量を
Figure 0005041705
として生成する(S49)。数式(6)は、数式(1)と類似しているが、ただし、サブキャリアに対する送信値Sの位相の代わりに決定されたマッピングレベルGの位相を基準位相として位相回転量が計算される。
Figure 0005041705
ここで、第2 CPE決定部287は、計算された
Figure 0005041705
の範囲を制限する。すなわち、第2 CPE決定部287は、計算された
Figure 0005041705
が図5または図6のようなコンステレーションでの隣接点の間の最小位相(例えば、64−QAMで15.4°、256−QAMで7.64°)の1/2より大きいか否かを判断して(S50)、そうであれば、その隣接点の間の最小位相の1/2と
Figure 0005041705
を限定し(S51)、そうでなければ、数式(6)によって計算された位相回転量そのまま
Figure 0005041705
として出力する。
これにより、最終CPE決定部288は、
Figure 0005041705
を生成する。例えば、最終CPE決定部288は、数式(7)のように、良好なデータサブキャリア数(m)がシステムに使われたパイロットサブキャリア数(例えば、4)より大きければ(S52)、
Figure 0005041705
として生成する(S53)。
Figure 0005041705
最終CPE決定部288は、良好なデータサブキャリア数(m)がシステムに使われたパイロットサブキャリア数(例えば、4)より小さければ、
Figure 0005041705
として生成する(S54)。これにより、CPE補償部260は、
Figure 0005041705
だけ歪曲補償された信号の位相を補償して出力する。
図7は、本発明の一実施形態によるOFDM信号受信器200の性能を説明するためのSNR(Signal−to−Noise power Ratio)についてのBER(Bit Error Ratio)を示すグラフである。本シミュレーションでは、256−QAM変調フォーマットを使用し、室内無線環境でRMS(RootMean Square)ディレイスプレッドが50nsである多重経路フェーディングチャンネルの性能を表わす。図7において、“Pef FS,Pef EQ,CPEoff”、すなわち理想的な場合(完全な周波数オフセットの補償と等化、及びCPE推定しない)と比較された従来技術の性能(“Pef FS,Pef EQ,CPEon”/“Est FS,Est EQ,CPE on”)及び本発明の性能(“Pef FS,Pef EQ,CPE(M)on”/“Est FS,Est EQ,CPE(M)on”)が表われている。完全な周波数オフセットの補償及び等化がなされる場合(“Pef FS,Pef EQ”)には、CPE推定部280によって動作する本願発明(“CPE(M) on”)は、従来技術(“CPE on”)に比べて0.3dBのSNR改善を獲得できる。また、周波数オフセットの補償及び等化が実際に推定される場合(“Est FS,Est EQ”)にも、本願発明(“CPE(M) on”)は、従来技術(“CPE on”)に比べて0.3dBのSNR改善を獲得できる。
前述したように、本発明の一実施形態によるOFDM信号受信器200では、チャンネル評価部270がFFT処理された信号からチャンネルを推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をCSIとして生成し、CPE推定部280が等化器250から出力される歪曲補償された信号から、CSIによって良好なパイロットR及びデータサブキャリアYを推定して、推定されたサブキャリアから
Figure 0005041705
を計算し、計算されたCPEを合成して
Figure 0005041705
を生成する。これにより、CPE補償部260は、
Figure 0005041705
だけ歪曲補償された信号の位相を補償して出力する。
以上のように、図面と明細書で最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは単に、本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらなければならない。
本発明は、OFDM信号受信器関連の技術分野に適用可能である。
一般的なOFDM信号受信器のブロック図である。 本発明の一実施形態によるOFDM信号受信器のブロック図である。 図2のサブキャリア推定部及びCPE決定部の具体的なブロック図である。 図2のOFDM信号受信器の動作説明のためのフローチャートである。 64−QAMフォーマットでのI−Qコンステレーショングラフである。 256−QAMフォーマットでのI−Qコンステレーショングラフである。 本発明の一実施形態によるOFDM信号受信器の性能を説明するためのSNRに対するBERを示すグラフである。
符号の説明
200 OFDM信号受信器
210 RFモジュール
220 復調器
230 FS部
240 FFT部
250 等化器
260 CPE補償部
270 チャンネル評価部
271 チャンネル推定部
272 良好なサブキャリアインデックス部
280 CPE推定部
281 サブキャリア推定部
282 パイロット抽出部
290 デマッパ

Claims (24)

  1. 受信された基底帯域の信号を歪曲補償する等化器と、
    前記受信された基底帯域の信号からチャンネル特性を推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をCSIとして生成するチャンネル評価部と、
    前記歪曲補償された信号から前記CSIによって良好なパイロットサブキャリア及び良好なデータサブキャリアを推定し、前記推定された良好なパイロットサブキャリアから第1CPEを計算し、前記推定された良好なデータサブキャリアから第2CPEを計算し、前記第1CPE及び前記第2CPEを合成して最終CPEを生成するCPE推定部と、を備えることを特徴とするOFDM信号受信器。
  2. 前記OFDM信号受信器は、
    RFモジュールからのデジタルOFDM受信信号を復調して、複素信号を生成する復調器と、
    前記復調された信号の周波数オフセットを補償する周波数同期化部と、
    前記周波数補償された信号をFFT処理して、FFT処理された信号を前記入力基底帯域の信号として生成するFFT部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のOFDM信号受信器。
  3. 前記最終CPEだけ前記歪曲補償された信号の位相を補償して、位相補償された信号を出力するCPE補償部をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  4. 前記CPE補償された信号を一定なシンボルマッピングフォーマットによってデマッピングするデマッパをさらに備えることを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  5. 前記一定なシンボルマッピングフォーマットは、
    QPSK、BPSK及びQAM変調フォーマットのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  6. 前記チャンネル評価部は、
    前記受信された基底帯域の信号からチャンネルを推定して、各サブキャリアと関連したチャンネル係数を生成するチャンネル推定部と、
    前記チャンネル係数のパワーの平均を計算し、前記各チャンネル係数のパワーが前記平均の1/2より大きいサブキャリアを前記良好なサブキャリアとしてインデキシングして、そのインデックスに関する情報を前記CSIとして生成するインデックス部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のOFDM信号受信器。
  7. 前記CPE推定部は、
    前記良好なパイロット及びデータサブキャリアを推定するサブキャリア推定部と、
    前記第1CPE及び第2CPEを計算し、前記計算されたCPEを合成して最終CPEを生成するCPE決定部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載のOFDM信号受信器。
  8. 前記サブキャリア推定部は、
    前記チャンネル係数のパワーの平均の1/2より大きいパイロットサブキャリアを前記良好なパイロットサブキャリアとして出力するパイロット抽出部と、
    前記チャンネル係数のパワーの平均の1/2より大きいデータサブキャリアのうち、実数成分及び虚数成分がいずれもコンステレーションによる最大のマッピングレベルの1/2以上であるデータサブキャリアを前記良好なデータサブキャリアとして出力するデータ抽出部と、を備えることを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  9. 前記データ抽出部は、
    システムに使われるFFT長内に存在する前記良好なデータサブキャリア数を生成することを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  10. 前記CPE決定部は、
    前記良好なパイロットサブキャリアについての位相回転量を前記第1CPEとして生成する第1CPE決定部と、
    前記良好なデータサブキャリアについての位相回転量を前記第2CPEとして生成する第2CPE決定部と、
    前記第1及び第2CPEの合成を前記最終CPEとして生成する最終CPE決定部と、を備えることを特徴とする請求項に記載のOFDM信号受信器。
  11. 前記最終CPE決定部は、
    前記良好なデータサブキャリア数がシステムに使われたパイロットサブキャリア数より大きければ、前記第1CPE及び前記第2CPEの平均を前記最終CPEとして生成し、そうでなければ、前記第1CPEを前記最終CPEとして生成することを特徴とする請求項10に記載のOFDM信号受信器。
  12. 前記第2CPE決定部は、
    前記良好なデータサブキャリアについて前記第1CPEだけ位相補償した後、コンステレーションによるマッピングレベルを決定し、前記決定されたマッピングレベルを基準として前記良好なデータサブキャリアについての位相回転量を前記第2CPEとして生成することを特徴とする請求項10に記載のOFDM信号受信器。
  13. 前記第2CPEは、
    その最大値がコンステレーションでの隣接点の間の最小位相の1/2に限定されることを特徴とする請求項12に記載のOFDM信号受信器。
  14. 受信された基底帯域の信号を歪曲補償するステップと、
    前記受信された基底帯域の信号からチャンネル特性を推定して、良好なサブキャリアインデックスに関する情報をCSIとして生成するステップと、
    前記歪曲補償された信号から、前記CSIによって良好なパイロットサブキャリア及び良好なデータサブキャリアを推定するステップと、
    前記推定されたパイロットサブキャリアから第1CPEを計算するステップと、
    前記推定されたデータサブキャリアから第2CPEを計算するステップと、
    前記第1及び第2CPEを合成して最終CPEを生成するステップとを含むことを特徴とするOFDM信号受信方法。
  15. 前記最終CPEだけ前記歪曲補償された信号の位相を補償するステップをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載のOFDM信号受信方法。
  16. RFモジュールからのデジタルOFDM受信信号を復調して複素信号を生成するステップと、
    前記復調された信号の周波数オフセットを補償するステップと、
    前記周波数補償された信号をFFT処理して、FFT処理された信号を前記受信された基底帯域の信号として生成するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載のOFDM信号受信方法。
  17. 前記CPE補償された信号を一定なシンボルマッピングフォーマットによってデマッピングするステップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載のOFDM信号受信方法。
  18. 前記一定なシンボルマッピングフォーマットは、
    QPSK、BPSK及びQAM変調フォーマットのうちいずれか一つであることを特徴とする請求項17に記載のOFDM信号受信方法。
  19. 前記CSI生成ステップは、
    前記受信された基底帯域の信号からチャンネルを推定して、各サブキャリアと関連したチャンネル係数を生成するステップと、
    前記チャンネル係数のパワーの平均を計算するステップと、
    前記各チャンネル係数のパワーが前記平均の1/2より大きいサブキャリアを前記良好なサブキャリアとしてインデキシングして、そのインデックスに関する情報を前記CSIとして生成するステップと、を含むことを特徴とする請求項14に記載のOFDM信号受信方法。
  20. 前記良好なパイロット及びデータサブキャリア推定ステップは、
    前記チャンネル係数のパワーの平均の1/2より大きいパイロットサブキャリアを前記良好なパイロットサブキャリアとして出力するステップと、
    前記チャンネル係数のパワーの平均の1/2より大きいデータサブキャリアのうち、実数成分及び虚数成分がいずれもコンステレーションによる最大マッピングレベルの1/2以上であるデータサブキャリアを前記良好なデータサブキャリアとして出力するステップと、を含むことを特徴とする請求項19に記載のOFDM信号受信方法。
  21. システムに使われるFFT長内に存在する前記良好なデータサブキャリア数を生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載のOFDM信号受信方法。
  22. 前記OFDM信号受信方法は、
    前記良好なパイロットサブキャリアについての位相回転量を前記第1CPEとして生成するステップと、
    前記良好なデータサブキャリアについての位相回転量を前記第2CPEとして生成するステップと、
    前記良好なデータサブキャリア数がシステムに使われたパイロットサブキャリア数より大きければ、前記第1CPE及び前記第2 CPEの平均を前記最終CPEとして生成し、そうでなければ、前記第1CPEを前記最終CPEとして生成するステップと、を含むことを特徴とする請求項21に記載のOFDM信号受信方法。
  23. 前記第2CPE生成ステップは、
    前記良好なデータサブキャリアについて前記第1CPEだけ位相補償した後、コンステレーションによるマッピングレベルを決定するステップと、
    前記決定されたマッピングレベルを基準として、前記良好なデータサブキャリアについての位相回転量を前記第2CPEとして生成するステップと、を含むことを特徴とする請求項22に記載のOFDM信号受信方法。
  24. 前記第2CPEは、
    その最大値がコンステレーションでの隣接点の間の最小位相の1/2に限定されることを特徴とする請求項23に記載のOFDM信号受信方法。
JP2006016737A 2005-01-25 2006-01-25 データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法 Expired - Fee Related JP5041705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0006583 2005-01-25
KR1020050006583A KR100752641B1 (ko) 2005-01-25 2005-01-25 데이터 서브캐리어를 이용하여 공통 위상을 추정하는ofdm 신호 수신기 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006211667A JP2006211667A (ja) 2006-08-10
JP5041705B2 true JP5041705B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=36815481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016737A Expired - Fee Related JP5041705B2 (ja) 2005-01-25 2006-01-25 データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7577206B2 (ja)
JP (1) JP5041705B2 (ja)
KR (1) KR100752641B1 (ja)
DE (1) DE102006004119B4 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7693037B2 (en) * 2005-06-21 2010-04-06 Qualcomm Incorporated Method and system for adapting an effective spreading sequence in a communication system using direct sequence spreading
JP4832261B2 (ja) * 2006-11-15 2011-12-07 富士通株式会社 チャネル推定装置
KR100874919B1 (ko) 2007-03-12 2008-12-19 삼성전자주식회사 샘플링 오프셋 추정 장치 및 샘플링 오프셋 추정 방법
EP2130345B1 (en) * 2007-04-04 2013-06-05 Thomson Licensing Method and apparatus for digital signal reception
WO2009003306A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Thomson Licensing Apparatus and method for removing common phase error in a dvb-t/h receiver
KR101406160B1 (ko) * 2007-06-29 2014-06-12 톰슨 라이센싱 Dvb-t/h 수신기에서의 공통 위상 오차를 제거하기 위한 장치 및 방법
JP4930424B2 (ja) * 2008-03-24 2012-05-16 富士通株式会社 位相トラッキング回路、無線受信機、信号処理方法、及び信号処理に用いるプログラム
US8619923B2 (en) * 2008-04-17 2013-12-31 Cavium, Inc. System and method for optimizing use of channel state information
EP2164216A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method for determining a common phase error for an orthogonal frequency division multiplexing transmission, computer program, receiver arrangement, and communication apparatus
US7907909B2 (en) * 2008-09-18 2011-03-15 Motorola Mobility, Inc. Method and system for radio frequency (RF) group delay compensation in a broadcast system
EP2200246A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-23 Thomson Licensing Method and apparatus for estimating phase noise in an OFDM transmission system
KR101521881B1 (ko) * 2009-04-24 2015-05-21 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 위상 에러를 보상하기 위한 장치 및 방법
EP2443746A4 (en) * 2009-06-15 2017-03-08 Ikanos Communications, Inc. Method and apparatus for clock recovery in xdsl transceivers
US8693600B2 (en) * 2010-02-09 2014-04-08 Nec Corporation Phase excursion/carrier wave frequency excursion compensation device and method
EP2584825B1 (en) * 2010-06-21 2019-03-06 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel state information
KR101800289B1 (ko) * 2010-06-22 2017-11-23 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 mdt 측정 정보 보고 방법 및 장치
US9775060B2 (en) 2011-10-14 2017-09-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for channel information feedback in wireless communication system
US9036747B2 (en) * 2011-11-09 2015-05-19 Mediatek Inc. Wireless communication receiver with phase noise estimation and phase noise compensation performed after channel estimation, and related wireless communication receiving method and phase noise compensation apparatus
US8780838B2 (en) * 2011-11-18 2014-07-15 Vixs Systems, Inc. Carrier tracking without pilots
TWI551064B (zh) * 2012-12-27 2016-09-21 晨星半導體股份有限公司 無線接收系統及其頻道效應估計方法
US9712194B2 (en) * 2013-06-03 2017-07-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Distortion suppression for wireless transmission
US9252823B2 (en) * 2013-08-06 2016-02-02 Purdue Research Foundation Phase compensation filtering for multipath wireless systems
US9667458B1 (en) * 2015-06-03 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Feed-forward phase tracking
JP6540295B2 (ja) * 2015-07-09 2019-07-10 富士通株式会社 適応等化回路、ディジタルコヒーレント受信器および適応等化方法
US10256929B2 (en) * 2017-01-04 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for decision directed common phase error estimation based on soft information
US10447513B2 (en) * 2017-01-06 2019-10-15 National Instruments Corporation Common phase error (CPE) compensation for frequency division multiplex (FDM) symbols in wireless communication systems
WO2018187155A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 National Instruments Corporation Wireless communication system that performs measurement based selection of phase tracking reference signal (ptrs) ports
CN110720181A (zh) 2017-05-05 2020-01-21 美国国家仪器有限公司 基于rsrp和csi度量的组合来执行波束报告的无线通信***
US10341066B2 (en) * 2017-08-03 2019-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for common phase error and inter-carrier interference estimation and compensation
US10567065B2 (en) 2017-08-11 2020-02-18 National Instruments Corporation Radio frequency beam management and failure pre-emption
US11290316B2 (en) * 2020-03-13 2022-03-29 Keysight Technologies, Inc. Methods, systems, and computer readable media for efficient compensation of residual phase noise in 5G new radio (NR) downlink (DL) signals
JP7214686B2 (ja) * 2020-07-22 2023-01-30 アンリツ株式会社 受信装置及び受信方法、並びに該受信装置を備えた移動端末試験装置
CN112054983B (zh) * 2020-08-21 2022-05-24 普联技术有限公司 一种ofdm接收机的信号幅度处理方法、装置及终端设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732113A (en) * 1996-06-20 1998-03-24 Stanford University Timing and frequency synchronization of OFDM signals
US6359938B1 (en) * 1996-10-31 2002-03-19 Discovision Associates Single chip VLSI implementation of a digital receiver employing orthogonal frequency division multiplexing
US6240146B1 (en) * 1997-05-02 2001-05-29 Lsi Logic Corporation Demodulating digital video broadcast signals
DE69940235D1 (de) * 1998-05-26 2009-02-26 Panasonic Corp Modulator, Demodulator, und Übertragungssystem für OFDM-Übertragung
EP1028564B1 (en) * 1999-02-11 2010-04-07 Motorola, Inc. Estimation of carrier and sampling frequency offsets in multicarrier receivers
JP3636944B2 (ja) * 1999-07-29 2005-04-06 日本電信電話株式会社 Ofdm復調装置
EP1162803A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency tracking device and method for a receiver of a multi-carrier communication system
WO2003001760A1 (en) 2001-06-22 2003-01-03 Thomson Licensing S.A. Method and system for compensation of a carrier frequency offset in an ofdm receiver
JP3538187B2 (ja) * 2002-03-26 2004-06-14 株式会社東芝 Ofdm受信装置およびofdm受信装置におけるデータ復調方法
KR100488802B1 (ko) 2002-12-09 2005-05-12 한국전자통신연구원 직교 주파수 분할 다중화 무선 통신 시스템에서의 반송파주파수 오차와 샘플링 주파수 오차 추적 방법 및 그 장치
JP4295012B2 (ja) * 2003-05-29 2009-07-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路及び復調装置
US7877064B2 (en) * 2004-11-01 2011-01-25 General Instrument Corporation Methods, apparatus and systems for terrestrial wireless broadcast of digital data to stationary receivers

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060085758A (ko) 2006-07-28
DE102006004119B4 (de) 2013-07-11
US20060182015A1 (en) 2006-08-17
JP2006211667A (ja) 2006-08-10
US7577206B2 (en) 2009-08-18
KR100752641B1 (ko) 2007-08-29
DE102006004119A1 (de) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041705B2 (ja) データサブキャリアを利用して共通位相エラーを推定するofdm信号受信器及び方法
US7564912B2 (en) Method and apparatus for channel state information generation in a DVB-T receiver
US7313203B2 (en) Method and system for estimating and compensating IQ imbalance
US7664189B2 (en) OFDM demodulator, receiver, and method
US8085859B2 (en) Platform noise mitigation
US20040218519A1 (en) Apparatus and method for estimation of channel state information in OFDM receivers
US20080056305A1 (en) Phase correction for ofdm and mimo transmissions
JP2002158631A (ja) 直交周波数分割多重伝送信号受信装置
JP2004032748A (ja) 直交周波数分割多重化通信システムのためのマルチパス等化技術
JP2007519370A (ja) 階層符号化データ送信のためのデータ検出
JP3872950B2 (ja) 周波数分割多重伝送信号受信装置
KR100841936B1 (ko) 안테나별 간섭을 고려한 수신신호 결합 장치 및 방법과이를 이용한 심볼메트릭 산출 장치 및 방법
KR20090115232A (ko) 다중캐리어 변조 시스템들의 간섭을 완화하기 위한 방법 및 장치
US8165237B2 (en) DTMB-based carrier mode detection system and receiving system having the same
JP4295012B2 (ja) 半導体集積回路及び復調装置
KR101635072B1 (ko) Ofdm 송신 시스템에서 위상 잡음을 추정하기 위한 방법 및 장치
KR100736197B1 (ko) 후검출 컨스텔레이션 보정을 위한 무선 통신 방법 및 장치
JP5682226B2 (ja) 受信装置及び方法、復調装置及び方法、並びにプログラム
US20110243280A1 (en) Receiver and receiving method
JP2004159084A (ja) 伝搬路推定を行うofdm受信装置
JP5566223B2 (ja) ダイバーシティ受信装置及びダイバーシティ受信方法
JP2002217860A (ja) デジタル信号受信装置
JP2008022339A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2001136144A (ja) 受信機および復調方法
JP2005229207A (ja) Ofdm受信装置、および、ofdm受信信号のオフセット補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5041705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees