JP2002156252A - 車両用表示装置の表示板 - Google Patents

車両用表示装置の表示板

Info

Publication number
JP2002156252A
JP2002156252A JP2000349943A JP2000349943A JP2002156252A JP 2002156252 A JP2002156252 A JP 2002156252A JP 2000349943 A JP2000349943 A JP 2000349943A JP 2000349943 A JP2000349943 A JP 2000349943A JP 2002156252 A JP2002156252 A JP 2002156252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
layer
light
display panel
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000349943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729786B2 (ja
Inventor
Teruhiko Iwase
輝彦 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000349943A priority Critical patent/JP4729786B2/ja
Publication of JP2002156252A publication Critical patent/JP2002156252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729786B2 publication Critical patent/JP4729786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オンデマンド印刷手法の用い方に工夫を凝ら
し、スクリーン印刷手法を用いたと実質的に同様の自動
車の表示装置用表示板を提供する。 【解決手段】 接着材層20が透明基板10の表面に形
成されている。印刷層30が接着材層20の表面にオン
デマンド印刷機により印刷形成されている。光沢調整層
40が印刷層30の表面にオンデマンド印刷機により印
刷形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両に
装備される計器等の表示装置の表示板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、乗用車用計器には、計器
板と、この計器板の裏面側に配設した光源とを備えたも
のがある。ここで、計器板は、例えば、ポリカーボネー
トといった樹脂性の透明基板の表面に目盛りや文字から
なる透光部と背景部としての不透光部とをスクリーン印
刷方法により印刷して構成されているのが通常である。
これにより、例えば、夜間においては、光源により計器
板を照明することで計器板のうち透光部である文字や目
盛りだけを明るく表示するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記計器で
は、計器板の表面の印刷にあたり、上述のごとくスクリ
ーン印刷方法を用いるため、不透光部の印刷濃度を濃く
することが可能である。しかし、乗用車用計器において
は、乗用車の車種、排気量やグレード等が多種多様であ
るため、これにあわせて計器板も多品種に亘るとともに
その印刷内容も相互に異なっている。従って、大量印刷
手法であるスクリーン印刷手法では、印刷版の交換、イ
ンク調合や条件出し等の段取りが、計器板の品種が異な
る毎に必要となるという不具合がある。特に、計器板の
印刷ロットが小ロットである場合には、実際の印刷時間
よりも上記段取りに要する時間の方が長くなって、製造
コストの上昇を招く。また、計器板の試作品の製作等に
も、製版工程、刷版製作、インク調合等に時間がかかる
という不具合もある。
【0004】これに対しては、近年、商印刷分野におい
て普及しつつある即時応答印刷手法(いわゆる、オンデ
マンド印刷手法)を採用することが考えられる。このオ
ンデマンド印刷手法は、スクリーン印刷手法とは異な
り、印刷版を用いず迅速かつ低コストにて多品種小ロッ
ト印刷を可能とする点で優れている。しかし、このオン
デマンド印刷手法は、主として、紙に印刷することを目
的としているため、耐久性を必要とする上述のような樹
脂性の透明基板の表面に安定的に印刷することや不透光
部の濃度を濃く印刷することには、原則として、適さな
い。
【0005】そこで、本発明は、以上のようなことに対
処するため、オンデマンド印刷手法の用い方に工夫を凝
らし、スクリーン印刷手法を用いたと実質的に同様の車
両の表示装置用表示板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決にあた
り、請求項1に記載の発明に係る車両の表示装置用表示
板は、透光性基板(10)と、不透光部としての背景部
(30g)を有するとともにこの背景部内に透光部(3
0a乃至30e)を有するように透光性基板の面に印刷
により形成される印刷層(30)とを備える。
【0007】当該表示板において、透光性基板の面に形
成された接着層(20)を備えて、印刷層は、オンデマ
ンド印刷手段により、印刷データに基づき、背景部及び
この背景部内に透光部を有するように接着層の表面に印
刷形成されることを特徴とする。
【0008】このように、印刷層が、オンデマンド印刷
手段により、印刷データに基づき、接着層の表面に背景
部及びこの背景部内に透光部を有するように印刷形成さ
れるので、従来のスクリーン印刷機による印刷の場合の
ように印刷版の交換、インク調合や条件出し等の段取り
を必要とせず、印刷時間の大幅な短縮が可能となり、低
コストにて短納期にて表示板を得ることができる。
【0009】また、透光性基板の面に形成してなる接着
層の表面に印刷層を印刷するようにしたので、印刷層
が、接着層の接着力のもと、この接着層を介し透光性基
板の面に一様に密着する。従って、当該印刷層が透光性
基板の面から剥離することがない。よって、スクリーン
印刷により印刷したと実施的に同様の品質を有する表示
板を得ることができる。
【0010】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の車両の表示装置用表示板において、印刷層の
表面に、この表面の艶を消すように調整する光沢調整層
(40)がオンデマンド印刷手段により形成されること
を特徴とする。
【0011】これにより、印刷層の表面の艶が光沢調整
層により調整されて消されるので、太陽光等の外光が表
示板に光沢調整層を通して入射しても、この入射光の反
射強度が大幅に緩和される。また、上述のように印刷層
の表面の艶が光沢調整層により調整されて消されるの
で、印刷層の表面における顔映りも殆ど気にならない。
従って、表示板の印刷層を、その光沢調整層を通して見
ても、非常に良好な視認性を確保できる。
【0012】また、請求項3に記載の発明では、請求項
1又は2に記載の車両の表示装置用表示板において、印
刷層は、その外周縁部にて、車両に関する可変情報を記
録表示する可変情報記録表示部(30f)として有する
ことを特徴とする。
【0013】これにより、印刷層の外周部が当該印刷層
の可視範囲外或いは外形加工により除去される部分の近
傍に相当する場合には、当該外周部に、製品情報や生産
情報等を示すバーコード、QRコード等を可変情報記録
表示部として付記して記録表示することにより、可変可
能な生産情報を折り込むことができる。また、限定車両
の表示板にエディション番号を製品毎に可変情報記録表
示部として刷り込むことで、おおきなコストの上昇を招
くことなく、計器の商品性を向上することができる。
【0014】また、請求項4に記載の発明では、請求項
3に記載の車両の表示装置用表示板において、可変情報
記録表示部は可変情報として表示板に関するカンバン方
式による生産情報を含むことを特徴とする。
【0015】これによっても、請求項3に記載の発明と
同様の作用効果を達成できる。
【0016】また、請求項5に記載の発明に係る車両の
表示装置用表示板は、透光性基板(10)と、不透光部
としての背景部(30g)を有するとともにこの背景部
内に透光部(30a乃至30e)を有するように透光性
基板の面に印刷により形成される印刷層(30)とを備
える。当該表示板において、印刷層は、オンデマンド印
刷手段により、透光性基板の表面に背景部及びこの背景
部内に透光部を有するように印刷形成されることを特徴
とする。
【0017】これにより、印刷層が、オンデマンド印刷
手段により、印刷データに基づき、接着層の表面に背景
部及びこの背景部内に透光部を有するように印刷形成さ
れるので、従来のスクリーン印刷機による印刷の場合の
ように印刷版の交換、インク調合や条件出し等の段取り
を必要とせず、印刷時間の大幅な短縮が可能となり、低
コストにて短納期にて表示板を得ることができる。
【0018】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すも
のである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。図1及び図2は、乗用車用計器に採
用される計器板の一例を示している。この計器板は、透
明基板10と、接着材層20と、印刷層30と、光沢調
整層40とにより構成されている。
【0020】透明基板10は、透明の板状合成樹脂によ
り構成されている。接着材層20は、透明の樹脂性接着
材により、透明基板10の表面11に層状に塗布形成さ
れている。
【0021】印刷層30は、オンデマンド印刷機により
接着材層20の表面21に層状に印刷形成されており、
この印刷層30は、図1にて示すごとく、四つの円弧状
目盛り部30a乃至30d、方向指示マーク部30e及
び可変情報記録表示部30fを背景部30g内に有す
る。
【0022】目盛り部30aは、計器板の図1にて図示
左側部において、三条のスリット状目盛り31を、貫通
穴部H1を中心とし、放射状に円弧方向に間隔をおいて
配列して構成されている。目盛り部30bは、計器板の
図1にて図示右側部において、三条のスリット状目盛り
32を、貫通穴部H2を中心とし、放射状に円弧方向に
間隔をおいて配列して構成されている。
【0023】目盛り部30cは、計器板の中央部左側に
て、九条のスリット状目盛り33を、貫通穴部H3を中
心とし、放射状に円弧方向に間隔をおいて配列して構成
されている。また、目盛り部30dは、計器板の中央部
右側にて、九条のスリット状目盛り34を、貫通穴部H
4を中心とし、放射状に円弧方向に間隔をおいて配列し
て構成されている。なお、各貫通穴部H1乃至H4は、
それぞれ、当該計器板にその板厚方向に図1にて示す位
置にて板厚方向に形成されている。
【0024】方向指示マーク部30eは、両方向指示マ
ーク35、36を備えており、これら両方向指示マーク
35、36は、両目盛り部33、34の間にて図1にて
計器板の図示上部に、互いに逆向きの矢印形状を有する
ように形成されている。可変情報記録表示部30fは、
5つの表示部37を、計器板の図1にて図示下縁部に間
隔をおいて配列して構成されている。
【0025】背景部30gは、不透光部となっており、
この不透光部内に、目盛り部30a乃至30d及び方向
指示マーク部30eがそれぞれ透光部として形成されて
いる。また、可変情報記録表示部30fは、当該計器板
上に環状の見返し板を取り付けたとき、上記不透光部の
うち上記見返し板の環状底壁で隠れる位置に形成されて
いる。ここで、可変情報記録表示部30fには、計器板
の生産方式に関するカンバン情報(計器板の生産必要数
を直接印刷生産するための情報)、製品情報や生産情報
等を示すバーコード、QRコード等が含まれている。
【0026】光沢調整層40は、艶消し材料により、印
刷層30の表面38に層状にオンデマンド印刷機により
印刷形成されている。この光沢調整層40は、印刷層3
0の表面に外光により生ずる艶を消す役割を果たす。
【0027】以上のように構成した本実施形態におい
て、当該計器板は以下のようにして製造される。まず、
透明の板状ポリカーボネート(三菱瓦斯化学株式会社
製)を上記板状合成樹脂として採用し、この板状合成樹
脂を所定形状に切断して透明基板10を形成する。な
お、上記板状合成樹脂は、ポリカーボネートに限らず、
ポリエチレンテレフタレート、ナイロンやABS等であ
ってもよい。
【0028】次に、ポリエステル系樹脂性接着材(80
℃にて弾性率5×105を有する)を透明の樹脂性接着
材として採用し、この透明の樹脂性接着材を透明基板1
0の表面に20μm乃至30μmの厚さにて層状に塗布
して接着材層20を形成する。なお、この接着材層20
の形成材料としては、樹脂性接着材に限ることなく、透
光性接着材であってもよい。
【0029】因みに、80℃にて弾性率8×104を有
する樹脂性接着材で接着材層20を形成した点を除き上
記計器板と同様の構成を有するように製造した計器板を
比較例として準備し、この比較例を上記実施形態におけ
る計器板と比較したところ、次のような結果が得られ
た。
【0030】即ち、上記実施形態にて述べた計器板及び
上記比較例は、湿度95%及び温度65℃の雰囲気内で
1000時間放置しても、共に異常を示さなかった。し
かし、100℃の雰囲気内で1000時間放置した場
合、上記実施形態にて述べた計器板は異常を示さなかっ
たが、上記比較例は、異常を示し、透明基板の界面に浮
きを生じた。
【0031】このような検討結果から、接着材層の材質
は印刷層のオンデマンド印刷方式に応じて選択可能であ
るが、乗用車では一般に太陽光や内部照明、電気機器の
放熱等で80℃以上になり得るため、耐熱性が必要であ
り、80℃における弾性率が1×105(Pa)以上で
ある樹脂が望ましく、100℃においても弾性率が1×
105(Pa)以上である樹脂がさらに好適であること
が分かった。具体的には、ポリエステル系樹脂、ウレタ
ン系樹脂やアクリル系樹脂等が接着材層の形成材料とし
て採用可能である。
【0032】このように接着材層20を形成した後は、
次のようにして印刷層30を接着材層20の表面に層状
に印刷形成する。ここで、オンデマンド印刷機として
は、インクジェット方式印刷機或いは電子写真方式印刷
機(例えば、レーザプリンタ)を採用する。但し、当該
オンデマンド印刷機が上述した印刷層30の構成を接着
材層20の表面にオンデマンド印刷方法によりトナーを
用いて印刷するようにプログラムした適宜な制御装置に
よって、上記オンデマンド印刷機が制御されるようにな
っている。なお、上記トナーのうち、白色トナーは酸化
チタン系或いはシリコン系の顔料を採用し、黒トナーは
カーボンブラック系顔料を採用した。
【0033】しかして、上述のように接着材層20が形
成された透明基板10を上記オンデマンド印刷機にセッ
トする。そして、上記制御装置により当該オンデマンド
印刷機を制御して、接着材層20の表面に上述した印刷
層30の構成となるように上記トナーでもって印刷す
る。背景部30gの不透光部としての光透過濃度は、大
日本スクリーン社製DM500型透過濃度計により測定
して、2.0以上必要であるため、黒トナーの印刷回数
は2回程度以上とするのが望ましい。
【0034】以上のように、印刷層30を、直接、透明
基板10の表面に印刷するのではなく、透明基板10の
表面に形成してなる接着材層20の表面に印刷形成する
ようにしたので、当該印刷層30は、接着材層20の接
着力のもと、透明基板10の表面に接着材層20を介し
一様に密着し得る。その結果、上記オンデマンド印刷機
によるオンデマンド印刷方法を用いても、印刷層30が
透明基板10から剥離することがない。これにより、印
刷層30における印刷の繰り返しの安定性や色材層の密
着性を向上できる。
【0035】また、このようにオンデマンド印刷方法を
用いることで、計器板の製造にあたり、本明細書の冒頭
にて述べたスクリーン印刷方法による場合の不具合を確
実に解消しつつ、迅速かつ低コストにて多品種小ロット
印刷を実現できる。
【0036】然る後、上記オンデマンド印刷機により、
艶消し材料を、印刷層30の表面に層状に印刷して光沢
調整層40を形成する。この光沢調整層40の光沢度
(艶度)は所定値まで下げる必要があるが、当該光沢度
は、乗用車用計器板では、角度60度にて20以下であ
ることが望ましく、さらに、10以下であれば、好適で
ある。このような観点から、上記艶消し材料として、シ
リカ、アクリル樹脂粉末等の透明添加物を使用すること
で耐光性を有するようにした。
【0037】本実施形態では、光沢調整層40は次の方
法で形成される。即ち、オンデマンド印刷方式により、
透明なインク又はトナーを用い網点状に接着材層20の
表面に均一に積層状に印刷する方法である。
【0038】スクリーン印刷では、網点の精細形成能力
が40乃至80線/インチと低く、網点が模様に見えて
しまうため、一般的には、マット材なる添加物により印
刷層の表面に凹凸をつけているが、オンデマンド方式に
よれば、100線/インチ以上の精細性が得られるた
め、均一かつ細かい網点又は微細パターンを透明な印刷
層でもって形成することが可能である。これらの網点又
は微細パターンは非常に細かいため、外観上は艶消し処
理に見える。また、このような方法によれば、小印刷ロ
ットの生産時に向くだけでなく、光沢度の調整もデータ
で行えるという利点がある。
【0039】当該光沢調整層を形成するためのオンデマ
ンド方式はある程度の層厚が必要であり、液状でないイ
ンク又はトナーを用いるオンデマンド方式が凹凸感を与
える観点から向いている。具体的には、熱溶融型熱転写
方式或いは固形トナーを用いる電子写真方式が光沢調整
層の形成に好適である。また、当該光沢調整層に印刷層
の耐久性を高めるためにUV吸収剤を添加することも可
能である。また、光沢調整層の透明材料は、必ずしも、
透明である必要はなく、下地の印刷色に影響を与えない
範囲の着色或いは同色系統の色の材料であってもよい。
以上により、当該計器板の製造が終了する。
【0040】なお、上記実施形態にて述べたオンデマン
ド印刷機として、熱溶融型転写方式印刷機を採用し、こ
の印刷機により印刷層30を接着材層20の表面に印刷
形成しても、上記実施形態にて述べたと同様の印刷層3
0を得ることができた。ここで、熱溶融型転写方式印刷
機において、インクリボンに使用する顔料系は電子写真
方式のものと同様の顔料系であることが耐光性の点から
望ましい。濃度の点からは、電子写真方式のものよりリ
ボンのインク層の厚さや顔料比率等の調整により不透光
性を高くすることが可能であるが、ピンホールの発生防
止の点から黒印刷材の複数回印刷を行うのが望ましい。
また、熱溶融型転写方式の場合、インクリボンの熱溶融
インク層と支持体ポリエステルフィルムの界面に転写性
をよくする離型層をもつが、この層にマット材を添加す
ることにより印画表面の光沢を下げることが可能であ
る。
【0041】また、本発明の実施にあたり、上記実施形
態とは異なり、接着材層を透明基板の裏面に形成し、こ
の接着層の外面に印刷層を形成し、透明基板の表面に光
沢調整層を形成するようにしてもよい。
【0042】また、上記実施形態では、光沢調整層40
をもオンデマンド印刷機で印刷形成するようにしたが、
これに代えて、光沢調整層40については、スクリーン
印刷機により、十条ケミカル社製2液性艶消しクリアイ
ンクを用いて、印刷層30の表面に印刷するようにして
もよい。このようにして製造した計器板は、100℃の
雰囲気内においても光沢度の変化が少なく、光源等の設
置状況により高温環境にさらされる計器の計器板として
は好適である。
【0043】また、透明基板10として、表面にエンボ
ス形状を有する板状ポリカーボネート(三菱瓦斯化学社
製MO1型)を用い、この透明基板の裏面に接着材層2
0及び印刷層30を形成するようにして、透明基板10
に光沢調整層としての役割をももたせるようにしてもよ
い。なお、透明基板の表面のエンボス形状は、事前に所
定粒度のビーズやマット材を添加したコーティング材を
コーティングしたものでもよい。なお、傷付き性まどを
考慮すると、微細アクリルビーズが所定粒度のビーズと
して最適であった。
【0044】また、本発明の実施にあたり、光沢調整層
40の形成は、上記実施形態にて述べた方法に限ること
なく、次のような方法で行ってもよい。
【0045】第1の方法では、印刷ロットがある程度大
きい場合において、マットクリアインクを接着材層20
の表面にスクリーン印刷する。この方法によれば、計器
板の印刷パターン毎に印刷版を作る必要がないため、共
有の印刷版で印刷することができる。製版、刷版製作工
程は、その都度必要としないため、大きなコスト上昇は
ない。また、インクの種類を選択できるため、オンデマ
ンド印刷により形成される印刷層のトナーやインクの対
環境的要因、例えば、熱、湿度、光による凝集、酸化等
から、耐熱性の高いインクを用いることで。印刷層を保
護できる。例えば、マットクリアインクとしては、二液
性の架橋型インクが有効である。
【0046】第2の方法としては、粘着層や接着層を有
する所定光沢度のフィルムを常温又は高温にてラミネー
タ等で積層する方法がある。この方法によれば、フィル
ム厚みが確保できるため、UV吸収材等を多く添加する
ことも可能であり、紫外線に対し弱い色材しか選択でき
ないオンデマンド印刷の場合に有効である。フィルムの
例としては、例えば、デュポン社製テドラフィルムや旭
ガラス社製アフレックス等のフッ素系フィルムが耐熱性
や耐光性等から好適である。
【0047】また、本発明の実施にあたり、上記実施形
態にて述べた計器板の印刷層において、背景部のうち透
光部を含む領域を除き、スクリーン印刷を行い、上記透
光部を含む領域にのみオンデマンド印刷を施すようにし
てもよい。
【0048】ここで、スクリーン印刷は印刷ロット数が
大きければ低コストで生産できる方法故、計器板の目盛
り部中、スピードメータ等の表示内容が余り変動しない
部分をスクリーン印刷で印刷し、例えば、タコメータの
目盛り部のように乗用車の排気量やグレードにより表示
内容が変動し易い目盛り部をオンデマンド方式で印刷す
るようにして、スクリーン印刷とオンデマンド印刷を併
用すれば、さらに低コストでの生産が可能となる。
【0049】この場合、印刷層を、透明基板に直接印刷
せず、易接着処理ポリエチレンテレフタレートフィルム
等に一旦印刷し、このフィルムを転写箔として透明基板
の表面に転写することも可能である。透明基板の表面が
平坦でない場合や透明基板が厚く、印刷機の搬送系に支
障がある場合に有効である。
【0050】また、本発明の実施にあたり、乗用車用計
器の計器板に限ることなく、一般に、自動車その他の車
両用計器の計器板や表示装置の表示板に本発明を適用し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す計器板の正面図であ
る。
【図2】図1にて2−2線に沿う断面図である。
【符号の説明】
10…透明基板、20…接着材層、30…印刷層、30
a乃至30d…目盛り部、30e…方向指示表示部、3
0g…背景部、40…光沢調整層。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基板(10)と、不透光部として
    の背景部(30g)を有するとともにこの背景部内に透
    光部(30a乃至30e)を有するように前記透光性基
    板の面に印刷により形成される印刷層(30)とを備え
    る車両の表示装置用表示板において、 前記透光性基板の面に形成された接着層(20)を備え
    て、 前記印刷層は、オンデマンド印刷手段により、印刷デー
    タに基づき、前記背景部及びこの背景部内に前記透光部
    を有するように前記接着層の表面に印刷形成されること
    を特徴とする車両の表示装置用表示板。
  2. 【請求項2】 前記印刷層の表面に、この表面の艶を消
    すように調整する光沢調整層(40)が前記オンデマン
    ド印刷手段により形成されることを特徴とする請求項1
    に記載の車両の表示装置用表示板。
  3. 【請求項3】 前記印刷層は、その外周縁部にて、車両
    に関する可変情報を記録表示する可変情報記録表示部
    (30f)として有することを特徴とする請求項1又は
    2に記載の車両の表示装置用表示板。
  4. 【請求項4】 前記可変情報記録表示部は前記可変情報
    として表示板に関するカンバン方式による生産情報を含
    むことを特徴とする請求項3に記載の車両の表示装置用
    表示板。
  5. 【請求項5】 透光性基板(10)と、不透光部として
    の背景部(30g)を有するとともにこの背景部内に透
    光部(30a乃至30e)を有するように前記透光性基
    板の面に印刷により形成される印刷層(30)とを備え
    る車両の表示装置用表示板において、 前記印刷層は、オンデマンド印刷手段により、前記透光
    性基板の表面に前記背景部及びこの背景部内に前記透光
    部を有するように印刷形成されることを特徴とする車両
    の表示装置用表示板。
JP2000349943A 2000-11-16 2000-11-16 車両用表示装置の表示板 Expired - Fee Related JP4729786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349943A JP4729786B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 車両用表示装置の表示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000349943A JP4729786B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 車両用表示装置の表示板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002156252A true JP2002156252A (ja) 2002-05-31
JP4729786B2 JP4729786B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18823261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000349943A Expired - Fee Related JP4729786B2 (ja) 2000-11-16 2000-11-16 車両用表示装置の表示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4729786B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1459902A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-22 Calsonic Kansei Corporation Indicator panel for vehicle instrument panel and method of manufacture thereof
JP2007292776A (ja) * 2007-06-01 2007-11-08 Denso Corp 表示板
US7435471B2 (en) 2005-09-28 2008-10-14 Denso Corporation Indicator panel and method of manufacturing the same
US7435470B2 (en) 2005-09-14 2008-10-14 Denso Corporation Indicator panel for instrument and method of manufacturing the same
JP2010164959A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Johnson Controls Gmbh ディスプレイ上に透明なアップリケを有する計器ディスプレイ
KR101000743B1 (ko) * 2010-04-16 2010-12-14 (주)에스디티 Qr 코드 인쇄 표지판 및 그 제작 방법
EP2241863A4 (en) * 2008-01-30 2016-07-27 Nippon Seiki Co Ltd INSTRUMENT DIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
WO2019194330A1 (ko) * 2018-04-03 2019-10-10 주식회사 포스코 잉크젯 인쇄를 이용한 도로표지판 및 그 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281321A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sony Corp 磁歪測定装置及び磁歪測定方法
JPH07333309A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Fuji Elelctrochem Co Ltd 磁気特性測定装置
WO1998036420A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Mannesmann Vdo Ag Zifferblatt
JPH11300290A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Kayaba Ind Co Ltd プレート洗浄装置
JP2002098558A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Calsonic Kansei Corp 透過照明式表示板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05281321A (ja) * 1992-04-02 1993-10-29 Sony Corp 磁歪測定装置及び磁歪測定方法
JPH07333309A (ja) * 1994-06-06 1995-12-22 Fuji Elelctrochem Co Ltd 磁気特性測定装置
WO1998036420A1 (de) * 1997-02-13 1998-08-20 Mannesmann Vdo Ag Zifferblatt
JPH11300290A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Kayaba Ind Co Ltd プレート洗浄装置
JP2002098558A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Calsonic Kansei Corp 透過照明式表示板の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1459902A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-22 Calsonic Kansei Corporation Indicator panel for vehicle instrument panel and method of manufacture thereof
US6856478B1 (en) 2003-03-19 2005-02-15 Calsonic Kansei Corporation Indicator panel for vehicle instrument panel and method of manufacture thereof
US7435470B2 (en) 2005-09-14 2008-10-14 Denso Corporation Indicator panel for instrument and method of manufacturing the same
US7435471B2 (en) 2005-09-28 2008-10-14 Denso Corporation Indicator panel and method of manufacturing the same
JP2007292776A (ja) * 2007-06-01 2007-11-08 Denso Corp 表示板
EP2241863A4 (en) * 2008-01-30 2016-07-27 Nippon Seiki Co Ltd INSTRUMENT DIAL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2010164959A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Johnson Controls Gmbh ディスプレイ上に透明なアップリケを有する計器ディスプレイ
US8850729B2 (en) 2008-12-16 2014-10-07 Johnson Controls Technology Company Instrument-display with a transparent appliqué over a display
KR101000743B1 (ko) * 2010-04-16 2010-12-14 (주)에스디티 Qr 코드 인쇄 표지판 및 그 제작 방법
WO2019194330A1 (ko) * 2018-04-03 2019-10-10 주식회사 포스코 잉크젯 인쇄를 이용한 도로표지판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729786B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6267052B1 (en) Printing with differential receptivity
US8764324B2 (en) Thermal indicators
US20040202822A1 (en) Light management film with colorant receiving layer
WO2009096104A1 (ja) 計器文字板及びその製造方法
US6534163B1 (en) Display board and production method therefor
US6317149B1 (en) Lamination transfer object producing apparatus and method
PL192632B1 (pl) Tablica wskaźników
JP2007535701A (ja) 残光性標識
JP2008298830A (ja) 表示板の製造方法
JP2002156252A (ja) 車両用表示装置の表示板
GB2383557A (en) Medium to bear indicia
US6856478B1 (en) Indicator panel for vehicle instrument panel and method of manufacture thereof
JP2001146096A (ja) フィルム付着体およびそのフィルム付着体の製造方法
US20040173108A1 (en) Instrument panel for vehicles
JP2006214906A (ja) 表示装置用文字板
US20040108048A1 (en) Back light type display panel and method of manufacturing same
JPS581178A (ja) 光透過型道路地図シ−ト
JP2002160549A (ja) 車両の表示装置用表示板の製造方法及び製造システム
JPH03110084A (ja) レーザマーキング工法及びその素材
JP4217496B2 (ja) 自動車計器用表示板及びその製造方法
JP3025921U (ja) 印刷物
US3475762A (en) Translucent display elements
JP2007107900A (ja) 計器用発光指針の製造方法
JPH0939452A (ja) 多色感熱記録媒体
JP2002098558A (ja) 透過照明式表示板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees