JP2002077945A - 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体 - Google Patents

録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002077945A
JP2002077945A JP2001166663A JP2001166663A JP2002077945A JP 2002077945 A JP2002077945 A JP 2002077945A JP 2001166663 A JP2001166663 A JP 2001166663A JP 2001166663 A JP2001166663 A JP 2001166663A JP 2002077945 A JP2002077945 A JP 2002077945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
recording
control
image
processing method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001166663A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Suzuki
捷士 鈴木
Yoichi Kazama
洋一 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001166663A priority Critical patent/JP2002077945A/ja
Priority to US09/876,553 priority patent/US6888563B2/en
Publication of JP2002077945A publication Critical patent/JP2002077945A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/211Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/122Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/296Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/161Encoding, multiplexing or demultiplexing different image signal components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体対応レンズを装着した場合には、左レン
ズからの画像情報、右レンズからの画像情報を奇数フィ
ールド/偶数フィールド別々に処理あるいは記録するこ
とを可能とし、通常レンズを装着した場合には、フィー
ルド間の相関をとった冗長情報の削減を達成する。 【解決手段】 立体対応光学ユニットが装着されたか否
かを検出する検出手段と、撮像手段からの画像に対し
て、第1の信号処理方法または第1の信号処理方法とは
異なる立体対応の第2の信号処理方法によって信号処理
を行う信号処理手段と、前記検出手段によって前記立体
対応光学ユニットの装着が検出された場合、前記信号処
理ユニットの信号処理方法を前記第1の信号処理方法か
ら前記第2の信号処理方法に切り換える制御手段とを有
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、録画装置、撮像装
置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記
憶媒体に関し、特に、交換レンズタイプの装置におい
て、3D(立体)対応のレンズを装着した際にそれに応
じて3D対応の記録を行う場合に好適な録画装置、撮像
装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び
記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】交換レンズ対応の撮像装置あるいは録画
装置が従来からある。この種の装置では、レンズと装置
本体との間にて通信を行い、各々その性質、現在の状態
等を被接続側で知ることができる。例えばマニュアルフ
ォーカス対応のレンズが装着されていることを、通信に
より装置本体側で認識することが可能である。
【0003】3D(立体)対応の装置は従来からあり、
これは、左右対応のレンズからの画像をそれぞれ記録す
るものである。再生時には、テレビモニタの前面に装着
した偏光スクリーンの偏光方向をフィールド毎に切り換
え、左右で異なる偏光眼鏡を掛けることにより、左右の
画像を別々に認識するもの等が具体化されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。例え
ばMPEG(Motion Picture Expert Group)方式で圧
縮を行う場合、フィールド間やフレーム間の相関性を認
識し、冗長情報の削減を図っている。前後画面情報がな
いIフィールドに、前画面からの差分情報からなるPフ
ィールド、前後画面からの差分情報からなるBフィール
ドの三つの情報から一画面を構成している。
【0005】しかし、3D対応の撮像装置では、左右別
々の画像を各フィールド毎に別々の画像として処理する
場合では、フィールド毎に相関性をとると、冗長情報の
削減の効果が少ない。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、3D(立体)対応レンズを装着した場合には、
左レンズからの画像情報、右レンズからの画像情報を奇
数フィールド/偶数フィールド別々に処理あるいは記録
することを可能とし、通常レンズを装着した場合には、
フィールド間の相関をとった冗長情報の削減を可能とす
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、録画装置本体に複数種類の
レンズが装着可能な録画装置において、前記録画装置本
体に立体対応レンズが装着された場合、その旨を前記録
画装置本体側に通信する通信手段と、前記録画装置本体
側で左右の画像を各フィールド毎に別々に記録させる制
御を行うと共に、画面を毎フィールド構造から隔フィー
ルド構造に切り換える制御を行う制御手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、録画装置本体に複数種類のレンズが装着可能な
録画装置に適用される記録制御方法において、前記録画
装置本体に立体対応レンズが装着された場合、その旨を
前記録画装置本体側に通信する通信工程と、前記録画装
置本体側で左右の画像を各フィールド毎に別々に記録さ
せる制御を行うと共に、画面を毎フィールド構造から隔
フィールド構造に切り換える制御を行う制御工程とを有
することを特徴とする。
【0009】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、録画装置本体に複数種類のレンズが装着可能な
録画装置に適用される記録制御方法を実行するプログラ
ムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒
体であって、前記記録制御方法は、前記録画装置本体に
立体対応レンズが装着された場合、その旨を前記録画装
置本体側に通信するように制御する通信ステップと、前
記録画装置本体側で左右の画像を各フィールド毎に別々
に記録させるように制御すると共に、画面を毎フィール
ド構造から隔フィールド構造に切り換えるように制御す
る制御ステップとを有することを特徴とする。
【0010】上記目的を達成するため、請求項10記載
の撮像装置の発明は、光学像を立体的に撮像するための
立体対応光学ユニットが装着されたか否かを検出する検
出手段と、撮像手段からの画像に対して、第1の信号処
理方法または第1の信号処理方法とは異なる立体対応の
第2の信号処理方法によって信号処理を行う信号処理手
段と、前記検出手段によって前記立体対応光学ユニット
の装着が検出された場合、前記信号処理ユニットの信号
処理方法を前記第1の信号処理方法から前記第2の信号
処理方法に切り換える制御手段とを有することを特徴と
する。
【0011】上記目的を達成するため、請求項17記載
の撮像システムの発明は、撮像装置本体に着脱可能であ
り、光学像を立体的に撮像するための立体対応光学ユニ
ットと、前記立体対応光学ユニットが装着されたか否か
を検出する検出手段と、撮像素子からの画像に対して、
第1の信号処理方法または第1の信号処理方法とは異な
る立体対応の第2の信号処理方法によって信号処理を行
う信号処理手段と、前記検出手段によって前記立体対応
光学ユニットの装着が検出された場合、前記信号処理ユ
ニットの信号処理方法を前記第1の信号処理方法から前
記第2の信号処理方法に切り換える制御手段とを有する
ことを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項18記載
の信号処理方法の発明は、光学像を立体的に撮像するた
めの立体対応光学ユニットが装着されたか否かを検出
し、前記立体対応光学ユニットの装着が検出された場
合、撮像素子から出力される画像に対する信号処理方法
を第1の信号処理方法から立体対応の第2の信号処理方
法に切り換え、前記第2の信号処理方法に基づいて撮像
素子から出力される画像の信号処理を行うことを特徴と
する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の実施の形態に係る交換レン
ズタイプの録画可能な撮像装置の全体構成を示すブロッ
ク図である。本発明の実施の形態の交換レンズタイプ装
置は、3D対応レンズ1と、撮像装置本体12とから大
略構成されている。3D対応レンズ1は、左レンズ2、
右レンズ3、可動ミラー4、レンズ群5、レンズ側マウ
ント8、ミラー22、ミラー23を備えている。撮像装
置本体12は、本体側マウント7、撮像素子(CCD)
9、カメラ信号処理部10、記録信号処理部11を備え
ている。図1では3D対応レンズが装着されている場合
を示す。
【0015】上記構成を動作と共に詳述すると、3D対
応レンズ1は、左レンズ2、右レンズ3を透過した光を
可動ミラー4により切り換える構造を有するものであ
り、3D対応レンズの一方式である。左レンズ2及び右
レンズ3からの入射光は、可動ミラー4によりフィール
ド毎に交互に選択され、レンズ群5を透過する。可動ミ
ラー4は、撮像装置本体12からのVD信号(垂直同期
信号)6を、本体側マウント7、レンズ側マウント8の
接続端子(図2の13)により受信し、これによりフィ
ールド毎に切り換えを行う。レンズ群5を透過した光
は、撮像素子(CCD)9にて電気信号に変換された
後、カメラ信号処理部10でカメラ信号処理、記録信号
処理部11で記録信号処理が行われ、不図示の媒体に記
録される。媒体としては、テープやディスクや半導体メ
モリ等がある。
【0016】また、本実施形態の撮像装置は、3D対応
レンズ1が撮像装置本体12に装着されていることを、
3D対応レンズ1側から撮像装置本体12側に通信し、
それに対応して撮像装置本体12が表示部(図7参照)
に対し3D対応の表示を行うように構成されている。
【0017】図7は上記図1に示した本発明の実施の形
態に係る交換レンズタイプ撮像装置の要部の構成を示す
と共に特許請求の範囲に対応させた構成を示す機能ブロ
ック図である。本発明の実施の形態の交換レンズタイプ
撮像装置は、カメラ信号処理部10、記録信号処理部1
1、通信部71(本体側マウント7、レンズ側マウント
8の各接続端子)、制御部72、表示部73を備えてい
る。
【0018】カメラ信号処理部10は、制御部72の制
御に基づき後述のカメラ信号処理を行う。記録信号処理
部11は、制御部72の制御に基づき記録信号処理を行
う。通信部71は、撮像装置本体に3D対応レンズが装
着された場合、その旨を撮像装置本体側に通信する。制
御部72は、撮像装置本体側で左右の画像を各フィール
ド毎に別々に記録させる制御を行うと共に、画面を毎フ
ィールド構造から隔フィールド構造に切り換える制御を
行う。また、制御部72は、撮像装置本体に通常レンズ
が装着された場合、フィールド相関をとった冗長情報の
削減をした記録を行わせる制御を行う。表示部73は、
撮像装置本体に3D対応レンズが装着された旨を制御部
72の制御に基づき表示する。
【0019】図6は、カメラ信号処理部10の詳細を示
すブロック図である。
【0020】図6において、カメラ信号処理部10は、
スイッチ60,雑音低減回路61a,61b,フィール
ドメモリ62a,62b,圧縮回路63a,63bによ
って構成される。
【0021】スイッチ60は、撮像装置本体12に図3
に示すような通常レンズが装着されたことが検出された
場合、制御部72からの制御信号により接点a側に切換
えたままとする。また、スイッチ60は、撮像装置本体
12に3D対応レンズ1が装着されたことが検出された
場合、制御部72からの制御信号により、垂直同期信号
6に同期させて1フィールドごとに接点aと接点bとを
交互に切換える。すなわち、スイッチ60の切換と3D
交換レンズ側の可動ミラー4の切換とが同期している。
【0022】雑音低減回路61a,61bは、フィール
ドメモリ62a,62bからの画像信号と撮像素子9か
ら出力された画像信号を用いてそれぞれ雑音低減を行う
巡回型の雑音低減回路である。
【0023】図2は上記図1に示した本発明の実施の形
態に係る交換レンズタイプ撮像装置のマウント部(本体
側マウント7、レンズ側マウント8)の構造を示す説明
図である。マウント部14は、A、B、C、D、E、F
の接続端子13を備えている。Aの電源端子より、撮像
装置本体12から3D対応レンズ1に電源を供給する。
Bは垂直同期信号端子であり、可動ミラー4の切換信号
や3D対応レンズ1内マイクロコンピュータ(不図示)
のチップセレクトとして使用する。Cは通信用のクロッ
ク端子である。Dは撮像装置本体12から3D対応レン
ズ1へのデータを接続する端子である。Eは3D対応レ
ンズ1から撮像装置本体12へのデータを接続する端子
である。Fはグラウンド端子である。
【0024】3D対応レンズ1内のモータやマイクロコ
ンピュータ等の電源は、上記電源端子Aより供給され
る。通信はシリアル通信とし、VD信号6に基づくチッ
プセレクト信号によりアクティブ状態となる。シリアル
クロックは撮像装置本体12側から供給され、垂直同期
信号であるVD信号6に同期して1フィールドに1回通
信を行う。通信は、撮像装置本体12から3D対応レン
ズ方向及び3D対応レンズ1から撮像装置本体方向の双
方とも、初期通信と制御通信とからなる。
【0025】レンズを装着したときの初期通信では、一
般に、レンズ1側から撮像装置本体12に対して、焦点
距離情報や、フォーカス機能、ズーム機能、防振機能、
NDフィルタの有無などのレンズの特性などに関する情
報を通信し、撮像装置本体12側から3D対応レンズ1
側に対しては、NTSC(National Television System
Committee)/PAL(Phase Alternating by Line)
の区別、オートフォーカス用の初期データ等を通信す
る。
【0026】撮像動作を行うときの制御通信では、一般
に、レンズ1側から撮像装置本体12側に対しては現在
の焦点距離、ズーム移動方向、アイリス値、NDフィル
タの値等に関する情報を通信し、撮像装置本体側からは
現在のAE情報、オートフォーカス情報や、フォーカ
ス、アイリス、ズーム等の移動の指示情報などを通信す
る。
【0027】通信は一般に毎フィールドのVD信号6の
後、1〜2msecの間に40ワード程度行われる。通
常レンズが装着されているかあるいは3D対応レンズ1
が装着されているかの通信は、レンズ1から撮像装置本
体12への初期データの一つの情報として通信する。
【0028】図3は本発明の実施の形態に係る3D対応
ではない通常のレンズを示す概略図である。通常のレン
ズには、左右別々のレンズや、これらの光を切り換える
可動ミラーは当然存在しない。また、図中ではフォーカ
スやアイリスやズーム等の駆動装置の図示は省略してあ
る。この通常のレンズにおいても3D対応レンズと同様
に初期通信、制御通信が行われる。
【0029】図5は、制御部72の動作処理フローチャ
ートである。
【0030】まず、S1において、本体側マウント7に
レンズが装着されてか否かを検出する。そして、レンズ
が装着されたことが検出された場合、S2に進み、通信
部71を介して装着されたレンズとの初期通信を開始
し、上述したレンズに関する情報を取得する。
【0031】S3において、S2の初期通信によって得
られた情報に基づいて、装着されたレンズが3D対応レ
ンズ1であるかもしくは図3に示すような通常のレンズ
かを判別する。図3に示すような通常のレンズが装着さ
れた場合、S4に進み、カメラ信号処理部10において
通常の画像信号処理を実行する。一方、3D対応レンズ
1が装着された場合、S5に進み、カメラ信号処理部1
0において後述の3D画像対応の画像信号処理を実行す
る。
【0032】図4は上記図1に示した本発明の実施の形
態に係る交換レンズタイプ撮像装置における映像信号の
フィールド番号を示す図である。図4を用いてカメラ信
号処理部10の処理を説明する。まず、図3のステップ
S4の処理を説明する。通常のレンズが装着された場合
はn1、n2及びn3、n4及びn5、n6の各組み合
わせにてインタレース走査(ラスタスキャン型ディスプ
レイで用いる走査法)を行い、各々1組が1フレームの
画面を構成する。スイッチ60はa側に接続されたまま
である。そのため、雑音低減回路61aは、CCD撮像
素子9から出力される。n(k)番目のフィールドの映
像信号と、フィールドメモリ62aから出力される1フ
ィールド前のn(k−1)番目のフィールドの映像信号
を用いて雑音低減処理を行う。また、圧縮回路63aに
おいては、フィールド間の予測符号化を行い、冗長情報
の削減を行う。
【0033】3D対応とは異なる通常のレンズを装着し
た場合の予測符号化の一例を記載すると、 第1画面:n1の情報 第2画面:n2とn1の差分情報 第3画面:n3とn1、n2、n5、n6の差分情報 第4画面:n4とn1、n2、n5、n6の差分情報 第5画面:n5とn1、n2の差分情報 第6画面:n6とn2、n5の差分情報 以上のように圧縮処理を行う。
【0034】次に3D対応レンズ1の装着を検出した場
合のカメラ信号処理部10の処理を説明する。3D対応
レンズ1は、左右のレンズからの像情報を1フィールド
ごと交互にCCD撮像素子9に入光させている。
【0035】前述したように、3D対応レンズ1の装着
が検出されると、スイッチ60は、垂直同期信号6に同
期させて1フィールドごとに接点aと接点bとを切換え
ている。そのため、例えば、左レンズから入光した像情
報が奇数フィールド(n1,n3,n5)の映像情報と
なる場合、左レンズの像情報は雑音低減回路61a,圧
縮回路63aで処理される。また、例えば、右レンズか
ら入光した像情報が偶数フィールド(n2,n4,n
6)の映像情報となる場合、右レンズの像情報は雑音低
減回路61b,圧縮回路63bで処理される。
【0036】具体的には、雑音低減回路61aは、撮像
素子9から出力されるn(2k)番目のフィールドの映
像信号とフィールドメモリ62aから出力されるn(2
k−2)番目のフィールドの映像信号を用いて雑音低減
処理を行う。一方、雑音低減回路61bは、撮像素子9
から出力されるn(2k+1)番目のフィールドの映像
信号とフィールドメモリ62bから出力されるn(2k
−1)番目のフィールドの映像信号を用いて雑音低減処
理を行う。
【0037】また、3D対応レンズ1を装着した場合に
は、予測符号化を例えば以下のように行う。
【0038】 第1画面:n1の情報 第2画面:n2の情報 第3画面:n3とn1、n5の差分情報 第4画面:n4とn2、n6の差分情報 第5画面:n5とn1の差分情報 第6画面:n6とn2の差分情報・・・ なお、第1画面,第3画面,第5画面は圧縮回路6
3aによる処理であり、第2画面,第4画面,第6画面
は圧縮回路63bによる処理である。
【0039】このように、左レンズ、右レンズからの情
報を別個の情報として圧縮処理を行うことにより、効率
的に冗長情報の削減を行うことが可能になる。
【0040】以上説明したように、本発明の実施の形態
によれば、交換レンズタイプ撮像装置において、3D対
応レンズ1側から撮像装置本体12側に、3D(立体)
対応レンズが撮像装置本体12に装着されていることを
通信し、それに対応して撮像装置本体12での録画の圧
縮モードを毎フィールド構造から隔フィールド構造に切
り換える。これにより、撮像装置本体12に3D対応レ
ンズ1が装着された場合、左右の画像を各フィールド毎
に別々の画像として、最適に処理することが可能とな
る。
【0041】即ち、左レンズからの情報、右レンズから
の情報を奇数フィールド/偶数フィールド別々に処理す
ることが可能になるという効果を奏する。また、撮像装
置本体に通常レンズを装着した場合には、フィールド間
の相関をとった冗長情報の削減をした記録を行うことが
可能であるという効果を奏する。
【0042】また、録画装置本体12に3D対応レンズ
1が装着されていることを、3D対応レンズ1側から撮
像装置本体12側に通信し、それに対応して録画装置本
体12が3D対応の表示を表示部73に行う。これによ
り、通常レンズと3D対応レンズの装着を誤りなく認識
できるようになる。
【0043】[他の実施の形態]上述した本発明の実施
の形態においては、交換レンズタイプ撮像装置単体の場
合を例に上げたが、本発明は、交換レンズタイプ撮像装
置単体に限定されるものではなく、例えば交換レンズタ
イプ撮像装置とパーソナルコンピュータ等を接続したシ
ステムにも適用可能である。
【0044】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体等の媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。
【0045】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光デ
ィスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁
気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、或いはダ
ウンロードなどを用いることができる。
【0046】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
【0047】更に、記憶媒体等の媒体から読出されたプ
ログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張
ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに
備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの
指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
交換レンズタイプの画像記録可能な撮像装置において、
撮像装置本体に立体対応レンズを装着した場合には、そ
の旨を撮像装置本体側に通信し、撮像装置本体側では隔
フィールド間の相関をとった隔フィールド構造に画面を
構成し、左レンズからの情報、右レンズからの情報を奇
数フィールド/偶数フィールド別々に記録することが可
能になるという効果を奏する。また、撮像装置本体に通
常レンズを装着した場合には、フィールド間の相関をと
った冗長情報の削減をした記録を行うことが可能である
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る交換レンズタイプ撮
像装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る交換レンズタイプ撮
像装置のマウント部の構造を示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る3D対応ではない通
常のレンズの構造を示す説明図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る交換レンズタイプ撮
像装置における映像信号のフィールド番号を示す説明図
である。
【図5】本発明の実施の形態に係る制御部72の動作処
理フローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態に係る画像信号処理部10
の詳細なブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る交換レンズタイプ撮
像装置の要部の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 3D対応レンズ 2 左レンズ 3 右レンズ 4 可動ミラー 5 レンズ群 7 本体側マウント 8 レンズ側マウント 9 撮像素子(CCD) 10 カメラ信号処理部 11 記録信号処理部 71 通信部 72 制御部 73 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 D 5C053 Z 5C061 5/765 13/00 13/00 5/91 L Fターム(参考) 2H054 BB05 2H059 AA08 2H101 EE08 EE21 FF00 5C021 PA79 RA11 YA01 5C022 AB12 AB22 AB66 AC42 AC54 AC69 AC79 5C053 FA21 FA23 FA27 GA11 GB29 GB40 KA03 LA01 5C061 AB06 AB08 AB21

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 録画装置本体に複数種類のレンズが装着
    可能な録画装置において、 前記録画装置本体に立体対応レンズが装着された場合、
    その旨を前記録画装置本体側に通信する通信手段と、前
    記録画装置本体側で左右の画像を各フィールド毎に別々
    に記録させる制御を行うと共に、画面を毎フィールド構
    造から隔フィールド構造に切り換える制御を行う制御手
    段とを有することを特徴とする録画装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記制御手段の制御に基づき前記
    画像記録を行う記録処理手段と、前記録画装置本体に前
    記立体対応レンズが装着された場合、その旨を前記制御
    手段の制御に基づき表示する表示手段とを有することを
    特徴とする請求項1記載の録画装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記録画装置本体に通
    常レンズが装着された場合、フィールド相関をとった冗
    長情報の削減をした記録を行わせる制御を行うことを特
    徴とする請求項1又は2記載の録画装置。
  4. 【請求項4】 録画装置本体に複数種類のレンズが装着
    可能な録画装置に適用される記録制御方法において、 前記録画装置本体に立体対応レンズが装着された場合、
    その旨を前記録画装置本体側に通信する通信工程と、前
    記録画装置本体側で左右の画像を各フィールド毎に別々
    に記録させる制御を行うと共に、画面を毎フィールド構
    造から隔フィールド構造に切り換える制御を行う制御工
    程とを有することを特徴とする記録制御方法。
  5. 【請求項5】 更に、前記制御工程の制御に基づき前記
    画像記録を行う記録処理工程と、前記録画装置本体に前
    記立体対応レンズが装着された場合、その旨を前記制御
    工程の制御に基づき表示する表示工程とを有することを
    特徴とする請求項4記載の記録制御方法。
  6. 【請求項6】 前記制御工程では、前記録画装置本体に
    通常レンズが装着された場合、フィールド相関をとった
    冗長情報の削減をした記録を行わせる制御を行うことを
    特徴とする請求項4又は5記載の記録制御方法。
  7. 【請求項7】 録画装置本体に複数種類のレンズが装着
    可能な録画装置に適用される記録制御方法を実行するプ
    ログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能な
    記憶媒体であって、 前記記録制御方法は、前記録画装置本体に立体対応レン
    ズが装着された場合、その旨を前記録画装置本体側に通
    信するように制御する通信ステップと、前記録画装置本
    体側で左右の画像を各フィールド毎に別々に記録させる
    ように制御すると共に、画面を毎フィールド構造から隔
    フィールド構造に切り換えるように制御する制御ステッ
    プとを有することを特徴とする記憶媒体。
  8. 【請求項8】 更に、前記制御ステップの制御に基づき
    前記画像記録を行うように制御する記録処理ステップ
    と、前記録画装置本体に前記立体対応レンズが装着され
    た場合、その旨を前記制御ステップの制御に基づき表示
    するように制御する表示ステップとを有することを特徴
    とする請求項7記載の記憶媒体。
  9. 【請求項9】 前記制御ステップでは、前記録画装置本
    体に通常レンズが装着された場合、フィールド相関をと
    った冗長情報の削減をした記録を行わせるように制御す
    ることを特徴とする請求項7又は8記載の記憶媒体。
  10. 【請求項10】 光学像を立体的に撮像するための立体
    対応光学ユニットが装着されたか否かを検出する検出手
    段と、 撮像手段からの画像に対して、第1の信号処理方法また
    は第1の信号処理方法とは異なる立体対応の第2の信号
    処理方法によって信号処理を行う信号処理手段と、 前記検出手段によって前記立体対応光学ユニットの装着
    が検出された場合、前記信号処理ユニットの信号処理方
    法を前記第1の信号処理方法から前記第2の信号処理方
    法に切り換える制御手段とを有することを特徴とする撮
    像装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、前記立体対応光
    学ユニットは、左右の光学レンズを有し、1画面ごと交
    互に左右の光学像が前記撮像素子に入光されることを特
    徴とする撮像装置。
  12. 【請求項12】 請求項11において、前記信号処理手
    段の前記第2の信号処理方法は、1画面おきの画像に基
    づいて信号処理を行うことを特徴とする撮像装置。
  13. 【請求項13】 請求項10において、前記立体対応光
    学ユニットは、左右の光学レンズを有し、前記信号処理
    手段の前記第2の信号処理方法は、左側のレンズからの
    画像と右側の光学レンズの画像とを別々に信号処理を行
    うことを特徴とする撮像装置。
  14. 【請求項14】 請求項10において、前記第1の信号
    処理方法は、時間的に隣接する画像に基づいて信号処理
    を行うことを特徴とする撮像装置。
  15. 【請求項15】 請求項10において、前記信号処理手
    段は、画像の圧縮処理を行うことを特徴とする撮像装
    置。
  16. 【請求項16】 請求項10において、前記信号処理手
    段は、画像の雑音を低減する巡回型の雑音低減処理を行
    うことを特徴とする撮像装置。
  17. 【請求項17】 撮像装置本体に着脱可能であり、光学
    像を立体的に撮像するための立体対応光学ユニットと、 前記立体対応光学ユニットが装着されたか否かを検出す
    る検出手段と、 撮像素子からの画像に対して、第1の信号処理方法また
    は第1の信号処理方法とは異なる立体対応の第2の信号
    処理方法によって信号処理を行う信号処理手段と、 前記検出手段によって前記立体対応光学ユニットの装着
    が検出された場合、前記信号処理ユニットの信号処理方
    法を前記第1の信号処理方法から前記第2の信号処理方
    法に切り換える制御手段とを有することを特徴とする撮
    像システム。
  18. 【請求項18】 光学像を立体的に撮像するための立体
    対応光学ユニットが装着されたか否かを検出し、 前記立体対応光学ユニットの装着が検出された場合、撮
    像素子から出力される画像に対する信号処理方法を第1
    の信号処理方法から立体対応の第2の信号処理方法に切
    り換え、前記第2の信号処理方法に基づいて撮像素子か
    ら出力される画像の信号処理を行うことを特徴とする信
    号処理方法。
  19. 【請求項19】 請求項18において、前記立体対応光
    学ユニットは、左右の光学レンズを有し、1画面ごと交
    互に左右の光学像を前記image pickup deviceに入光さ
    せていることを特徴とする信号処理方法。
  20. 【請求項20】 請求項19において、前記第2の信号
    処理方法は、1画面おきの画像に基づいて信号処理を行
    う方法であることを特徴とする信号処理方法。
  21. 【請求項21】 請求項18において、前記立体対応光
    学ユニットは、左右の光学レンズを有し、前記第2の信
    号処理方法は、左側のレンズからの画像と右側の光学レ
    ンズの画像とを別々に信号処理を行う方法であることを
    特徴とする信号処理方法。
  22. 【請求項22】 請求項18において、前記第1の信号
    処理方法は、時間的に隣接する画像に基づいて信号処理
    を行う方法であることを特徴とする信号処理方法。
  23. 【請求項23】 請求項18において、前記第1,第2
    の信号処理方法は、画像の圧縮処理を行うための方法で
    あることを特徴とする信号処理方法。
  24. 【請求項24】 請求項18において、前記第1,第2
    の信号処理方法は、画像の雑音を低減する巡回型の雑音
    低減処理を行うための方法であることを特徴とする信号
    処理方法。
JP2001166663A 2000-06-07 2001-06-01 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体 Withdrawn JP2002077945A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001166663A JP2002077945A (ja) 2000-06-07 2001-06-01 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体
US09/876,553 US6888563B2 (en) 2000-06-07 2001-06-07 Imaging sensing apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-170630 2000-06-07
JP2000170630 2000-06-07
JP2001166663A JP2002077945A (ja) 2000-06-07 2001-06-01 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002077945A true JP2002077945A (ja) 2002-03-15

Family

ID=26593488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001166663A Withdrawn JP2002077945A (ja) 2000-06-07 2001-06-01 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6888563B2 (ja)
JP (1) JP2002077945A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035492A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 パナソニック株式会社 立体画像処理装置および立体画像処理装置のノイズ低減方法
JP2011112808A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Olympus Imaging Corp 撮像装置
WO2011132383A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 パナソニック株式会社 カメラシステム、カメラ本体ユニット、3d撮影用レンズユニット
WO2011142086A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 パナソニック株式会社 カメラ本体、交換レンズユニット、撮像装置、カメラ本体の制御方法、交換レンズユニットの制御方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
US8780185B2 (en) 2009-11-25 2014-07-15 Olympus Imaging Corp. Image pickup apparatus having a display controlled using interchangeable lens information and/or finder information
US8963996B2 (en) 2010-05-05 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication of stereoscopic three-dimensional (3D) video information including an uncompressed eye view video frames
JP2021051282A (ja) * 2019-09-19 2021-04-01 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
US11796906B2 (en) 2019-09-19 2023-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus and image pickup apparatus

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080003673A1 (en) * 1999-09-02 2008-01-03 Alejandro Abuin Novel human proteases and polynucleotides encoding the same
KR100354840B1 (ko) * 2000-05-09 2002-10-05 최부진 입체영상 취득을 위한 촬영기 및 촬영방법
JP2002027496A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Canon Inc 撮影レンズユニット、撮影装置及び撮影システム
JP2003075137A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Minolta Co Ltd 撮影システム並びにそれに用いられる撮像装置および3次元計測用補助ユニット
JP3809359B2 (ja) * 2001-10-18 2006-08-16 キヤノン株式会社 立体撮像レンズ装置および立体撮像システム
US7466336B2 (en) * 2002-09-05 2008-12-16 Eastman Kodak Company Camera and method for composing multi-perspective images
US20040233277A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Miller Eric A. Multiple-view imaging system
US7162153B2 (en) * 2003-06-25 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Apparatus for generating a combined image
US20050046731A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Harter Joseph E. CAM-driven multiple-view imaging system
JP5055570B2 (ja) * 2006-08-08 2012-10-24 株式会社ニコン カメラおよび画像表示装置並びに画像記憶装置
US8814779B2 (en) 2006-12-21 2014-08-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stereoscopic endoscope
US8556807B2 (en) * 2006-12-21 2013-10-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Hermetically sealed distal sensor endoscope
US20110304706A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Border John N Video camera providing videos with perceived depth
US20130088580A1 (en) * 2010-07-27 2013-04-11 Panasonic Corporation Camera body, interchangeable lens unit, image capturing device, method for controlling camera body, program, and recording medium on which program is recorded
JP2012085258A (ja) * 2010-08-31 2012-04-26 Panasonic Corp カメラ本体、撮像装置、カメラ本体の制御方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
TWM412383U (en) * 2010-11-19 2011-09-21 Dxg Technology Corp 3D camcoder
JP5549566B2 (ja) * 2010-12-07 2014-07-16 コニカミノルタ株式会社 ステレオ撮影装置
GB201101872D0 (en) 2011-02-03 2011-03-23 Majeed Ali W Instrument cleaning assembly and apparatus
WO2012174401A2 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Lenny Lipton Stereoscopic camera with polarizing apertures
US9389677B2 (en) * 2011-10-24 2016-07-12 Kenleigh C. Hobby Smart helmet
US9219768B2 (en) 2011-12-06 2015-12-22 Kenleigh C. Hobby Virtual presence model
CN104717415B (zh) * 2013-12-12 2019-03-01 华为技术有限公司 一种摄像装置
US9307133B1 (en) 2015-02-11 2016-04-05 Pho Imaging Limited System and method of imaging for increasing image resolution
CN107528996A (zh) * 2016-06-20 2017-12-29 丰唐物联技术(深圳)有限公司 一种网络摄像机及监控***
JP7171376B2 (ja) * 2018-11-14 2022-11-15 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562463A (en) * 1981-05-15 1985-12-31 Stereographics Corp. Stereoscopic television system with field storage for sequential display of right and left images
US5142357A (en) * 1990-10-11 1992-08-25 Stereographics Corp. Stereoscopic video camera with image sensors having variable effective position
US5751341A (en) * 1993-01-05 1998-05-12 Vista Medical Technologies, Inc. Stereoscopic endoscope system
US6195125B1 (en) * 1995-08-11 2001-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Pixel shifting image sensor with a different number of images sensed in each mode
EP0762747B1 (en) * 1995-09-08 2005-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus using a non-interlace or progressive scanning type image sensing device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035492A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 パナソニック株式会社 立体画像処理装置および立体画像処理装置のノイズ低減方法
US20110169824A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-14 Nobutoshi Fujinami 3d image processing device and method for reducing noise in 3d image processing device
JP5170249B2 (ja) * 2008-09-29 2013-03-27 パナソニック株式会社 立体画像処理装置および立体画像処理装置のノイズ低減方法
JP2011112808A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Olympus Imaging Corp 撮像装置
US8780185B2 (en) 2009-11-25 2014-07-15 Olympus Imaging Corp. Image pickup apparatus having a display controlled using interchangeable lens information and/or finder information
WO2011132383A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 パナソニック株式会社 カメラシステム、カメラ本体ユニット、3d撮影用レンズユニット
US8963996B2 (en) 2010-05-05 2015-02-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication of stereoscopic three-dimensional (3D) video information including an uncompressed eye view video frames
WO2011142086A1 (ja) * 2010-05-14 2011-11-17 パナソニック株式会社 カメラ本体、交換レンズユニット、撮像装置、カメラ本体の制御方法、交換レンズユニットの制御方法、プログラムおよびプログラムを記録した記録媒体
US20110279654A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Panasonic Corporation Camera body, imaging device, method for controlling camera body, program, and storage medium storing program
JP2021051282A (ja) * 2019-09-19 2021-04-01 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
JP7191893B2 (ja) 2019-09-19 2022-12-19 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置
US11796906B2 (en) 2019-09-19 2023-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus and image pickup apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6888563B2 (en) 2005-05-03
US20020021354A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002077945A (ja) 録画装置、撮像装置、撮像システム、信号処理方法、記録制御方法及び記憶媒体
US8384802B2 (en) Image generating apparatus and image regenerating apparatus
US7978225B2 (en) Image recording apparatus, image playback control apparatus, image recording and playback control apparatus, processing method therefor, and program for enabling computer to execute same method
JP3081675B2 (ja) 画像記録装置および画像再生装置
CN101588451A (zh) 图像拾取设备和方法、再现控制设备和方法、及程序
CN107836114B (zh) 数据记录设备及其控制方法、摄像设备和计算机可读存储介质
JP4887750B2 (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JPS6331295A (ja) 立体画像信号処理装置
JP2009103980A (ja) 撮影装置、画像処理装置、及び撮影システム
JP2015053741A (ja) 画像再生装置
JP5503438B2 (ja) 3次元画像表示装置及び3次元画像表示方法
JP2008125059A (ja) 動画像記録再生装置
US20070035654A1 (en) Video camera apparatus
JP2020072300A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
JP2013123215A (ja) 撮像装置、コントローラおよびコンピュータプログラム
JP2004297540A (ja) 立体映像記録再生装置
JP5045540B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、音声記録装置および音声記録方法
JP2009272921A (ja) 動画像記録装置、動画像再生装置、動画像記録方法、動画像再生方法および半導体集積回路
US8687075B2 (en) Imaging apparatus and information display method for imaging apparatus
JP2007097098A (ja) 電子カメラ
WO2012014354A1 (ja) 映像データの出力装置
JP2001045409A (ja) 電子カメラ
JP2002209232A (ja) 複眼カメラ
JP2023095508A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム
JP2022170437A (ja) 電子機器及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805