JP2002076898A - ノイズシェーパ - Google Patents

ノイズシェーパ

Info

Publication number
JP2002076898A
JP2002076898A JP2000255639A JP2000255639A JP2002076898A JP 2002076898 A JP2002076898 A JP 2002076898A JP 2000255639 A JP2000255639 A JP 2000255639A JP 2000255639 A JP2000255639 A JP 2000255639A JP 2002076898 A JP2002076898 A JP 2002076898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dither
noise shaper
noise
dither signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000255639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukuhara
幸夫 福原
Akira Toyama
明 遠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Precision Circuits Inc
Original Assignee
Nippon Precision Circuits Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Precision Circuits Inc filed Critical Nippon Precision Circuits Inc
Priority to JP2000255639A priority Critical patent/JP2002076898A/ja
Priority to US09/929,171 priority patent/US6515601B2/en
Publication of JP2002076898A publication Critical patent/JP2002076898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/322Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M3/324Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement
    • H03M3/326Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors
    • H03M3/328Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by means or methods for compensating or preventing more than one type of error at a time, e.g. by synchronisation or using a ratiometric arrangement by averaging out the errors using dither
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3006Compensating for, or preventing of, undesired influence of physical parameters
    • H03M7/3008Compensating for, or preventing of, undesired influence of physical parameters by averaging out the errors, e.g. using dither
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/412Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M3/422Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M3/43Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/44Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable
    • H03M3/446Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable by a particular choice of poles or zeroes in the z-plane, e.g. by positioning zeroes outside the unit circle, i.e. causing the modulator to operate in a chaotic regime
    • H03M3/448Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with provisions for rendering the modulator inherently stable by a particular choice of poles or zeroes in the z-plane, e.g. by positioning zeroes outside the unit circle, i.e. causing the modulator to operate in a chaotic regime by removing part of the zeroes, e.g. using local feedback loops
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M3/00Conversion of analogue values to or from differential modulation
    • H03M3/30Delta-sigma modulation
    • H03M3/39Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators
    • H03M3/436Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type
    • H03M3/438Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path
    • H03M3/454Structural details of delta-sigma modulators, e.g. incremental delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. error feedback type the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path with distributed feedback, i.e. with feedback paths from the quantiser output to more than one filter stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/302Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution
    • H03M7/3024Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only
    • H03M7/3028Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the number of quantisers and their type and resolution having one quantiser only the quantiser being a single bit one
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/3031Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path
    • H03M7/3033Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs
    • H03M7/3035Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs with provisions for rendering the modulator inherently stable, e.g. by restricting the swing within the loop, by removing part of the zeroes using local feedback loops, by positioning zeroes outside the unit circle causing the modulator to operate in a chaotic regime
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3002Conversion to or from differential modulation
    • H03M7/3004Digital delta-sigma modulation
    • H03M7/3015Structural details of digital delta-sigma modulators
    • H03M7/3031Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path
    • H03M7/3033Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs
    • H03M7/304Structural details of digital delta-sigma modulators characterised by the order of the loop filter, e.g. having a first order loop filter in the feedforward path the modulator having a higher order loop filter in the feedforward path, e.g. with distributed feedforward inputs with distributed feedback, i.e. with feedback paths from the quantiser output to more than one filter stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝達関数のZ平面上の極を原点から移動させ
た極シフト型のノイズシェーパにおいて、アイドリング
・パターンを抑える。 【解決手段】ディザ付加器17を量子化器16の直前に
配置することにより、量子化器16に与えられる直前の
データにディザ信号を付加することにより、ノイズシェ
ーピングによるディザ信号の減衰を抑えて効果的にディ
ザ信号を与えることができ、出力信号にあらわれるアイ
ドリング・パターンを抑えることが可能となる。ディザ
信号を動作クロックの周波数の1/16〜1/8の周波
数でそのパターンを変化させるものとしてあるため、デ
ィザ信号によるノイズ成分の周波数が低下し、後段にお
いて信号とディザ信号成分との分離を容易にすることが
可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ΔΣ方式のD/A
(Digital to Analog)変換器、D/D(Digitalto Dig
ital)変換器等に用いられるノイズシェーパに関し、特
にディザ信号によりアイドリング・パターンを抑えるノ
イズシェーパに関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーバサンプリングされた信号を再び量
子化器によって少ないビット数の信号に変換し、この再
量子化によって生じた量子化ノイズを次の信号に帰還す
ることによって量子化ノイズを高域側に押しやり、信号
帯域内のノイズを低減するノイズシェーピング技術がΔ
Σ方式のD/A(Digital to Analog)変換、D/D(D
igital to Digital)変換に使用されている。このよう
なノイズシェーピングを施す場合、入力信号の微小なレ
ベルにおいて特定のパターンを有するアイドリング・パ
ターンが発生し、可聴帯域内に固有スペクトラムを生じ
音質を劣化するという問題が生じる。
【0003】このため、従来、入力信号に対して高周波
で微小レベルのディザ信号を供給するディザ発生装置が
用いられていた。例えば、特開平5−102851号で
は、図8に示すようにノイズシェーパ81への入力信号
にディザ発生回路82の発生するディザ信号を与えるD
/A変換器が開示されている。
【0004】また、デジタルオーディオ技術分野にあっ
ては、さらなる音質向上の要求からノイズシェーパの高
次化が進み、それに伴なって高帯域のノイズ成分が増大
し、後段のローパスフィルタに大きな負荷がかかるとい
う問題を有している。これを解決するため、システム全
体の伝達関数のZ平面上の極を原点から移動させた極シ
フト型のノイズシェーパを用いて高域側のノイズ成分を
抑えようとする試みがある。図9に示すようにそのシス
テムは、量子化器91から加算器92へのフィードバッ
クを伝達関数G(Z)で行い、これを入力信号から減算
して伝達関数G(Z)で量子化器91にフィードフォワ
ードするものである。伝達関数H(Z)をH、伝達関数
G(Z)をG、入力データX(n)をX、量子化器X1
の量子化雑音をQ、出力データY(n)をYとすると、
Y=(X−Y・H)・G+Qとなり、Y=(G/(1+
G・H)X+(Q/(1+G・H))となる。これに示
されるように極シフトがなされ、入力信号が高周波にな
るにつれて減衰するものとなっている。極シフト型のノ
イズシェーパの一例を挙げると図10に示すうなものが
ある。これは、積分器101〜103、加算器104〜
107、係数器108〜111、量子化器112とから
なる3次ノイズシェーパであり、量子化器112から入
力側へのフィードバックに加え、積分器103から加算
器107、係数器111を介して積分器102にフィー
ドバックをかけた構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、極シフ
ト型のノイズシェーパでは入力信号が高周波になるにつ
れて減衰するため、図8に示したもののようにディザ信
号を付加した信号にノイズシェーピングを施すとディザ
信号が減衰してしまい、アイドリング・パターンを十分
抑えられないという問題があった。
【0006】また、ディザ信号を与えることによる高域
側のノイズ成分のさらなる増加は、ノイズシェーパ後段
のローパスフィルタの負荷を増大させることとなってい
た。このため、極シフト型のノイズシェーパを用いて高
域側のノイズ成分を減少させようとした場合でも、その
効果をいくらか相殺されることとなっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、伝達関数の
Z平面上の極を原点から移動させた極シフト型のノイズ
シェーパにおいて、量子化器に入力される直前のデータ
にディザ信号を加算するディザ付加器を備えることによ
り、より効果的にアイドリング・パターンを抑えること
を可能とする。
【0008】また、上記ディザ信号は上記データと無関
係に周期的に変化し、そのスペクトラムが可聴帯域より
高くかつ動作クロックの周波数より低い特定周波数に基
づくものであることが好ましい。
【0009】また、ディザ信号は“1”、“0”値の組
み合わせからなる特定パターンに基づき発生されるもの
であり、上記ディザ付加器は上記特定周波数で上記特定
パターンの各ビットを順次選択してこれに特定レベルを
与えてディザ信号を発生させることが好ましい。
【0010】また、上記特定周波数は上記ノイズシェー
パの動作クロックの周波数の1/16〜1/8であるこ
とが好ましい。
【0011】また、上記ディザ信号のレベルは、上記デ
ータの最大振幅の1/16〜1/8であることが好まし
い。
【0012】また、上記ノイズシェーパは多ビットデジ
タル信号を1ビットデジタル信号に変換することが好ま
しい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の添付図面を参照し
て本発明の実施の形態を実施例に基づき詳細に説明す
る。図1は本発明の実施例のノイズシェーパの構成を示
すブロック図である。
【0014】ノイズシェーパ1は3次のノイズシェーパ
である。入力信号としては、例えば、44.1kHzで
サンプリングされた24ビットのデータを図示しないオ
ーバサンプリング回路によって128×44.1kHz
でオーバサンプリングした24ビットの入力データXを
使用する。ノイズシェーパ1は加算器2〜8、遅延器9
〜11、係数器12〜15、量子化器16及びディザ付
加器17からなる。
【0015】加算器2は量子化器1の出力データに係数
器12により特定の係数を乗じたデータと入力データと
を加算するものである。本例では、量子化器16は1ビ
ットのデータを発生するものであり、係数器12は量子
化器16の出力データが“0”であれば、係数の符号を
正とし、“1”であれば、負として特定係数の24ビッ
トのデータを発生するものである。なお、係数器13、
14も係数器12と同様に動作するものである。加算器
3は遅延器9によりノイズシェーパ1の動作クロック
(すなわち、オーバサンプリング周波数のクロック)の
1クロック分遅延されたデータと入力データとを加算す
る。すなわち、加算器3と遅延器9とは積分器18をな
し、加算器2の出力データを積分する。加算器4は量子
化器16の出力データに係数器13により特定の係数を
乗じたデータに積分器18の出力データを加算する。加
算器5は係数器15の出力データを加算器4の出力デー
タに加算する。係数器15は係数の符号を負としてあ
り、加算器8の出力データに特定の係数を乗じたデータ
を発生する。加算器6と遅延器10とは積分器19をな
し、加算器5の出力データを積分するものである。加算
器7は、量子化器16の出力データに係数器14により
特定の係数を乗じたデータに積分器19の出力データを
加算するものである。加算器8と遅延器11とは積分器
20をなし、加算器7の出力データを積分する。ディザ
付加器17はオーバサンプリングされたサンプリング周
波数で入力されるデータに対してディザ信号を付加する
ための回路であり、このディザ信号はオーバサンプリン
グ周波数の1/16もしくは1/8の周波数で、オーバ
サンプリングされるデータの最大振幅(MSB)の1/1
6〜1/8のレベルをもって変化するようにしている。
ディザ付加器17の出力データは量子化器16によって
再量子化される。
【0016】以上のように構成されるノイズシェーパ1
は、高域側におけるノイズ成分の増大を抑えるため、そ
の伝達関数はZ平面上でその極を原点から移動させてあ
り、出力信号は入力信号が高周波になるにつれて減衰し
たものとなる。
【0017】ディザ付加器17は具体的には図2に示す
ように構成される。カウンタ21は、オーバサンプリン
グ周波数の1/16または1/8の周波数クロック信号
をカウントするものであり、ここでは1/8の周波数の
クロック信号をカウントするものとする。論理回路22
〜36は、カウンタ21のカウント値に応じてディザ信
号のパターンを発生するものである。第1セレクタ37
は、論理回路35、36、28、29にそれぞれ接続さ
れた端子A0、A1、A2、A3の内の1つをディザパ
ターン選択信号に応じて選択してその論理状態を出力す
るものである。第2セレクタ38は、ディザ信号レベル
選択信号に応じてオーバサンプリングされるデータの最
大振幅(MSB)の1/16〜1/8の範囲内で第1セレ
クタ37の出力をシフトして特定のレベルのディザ信号
とするものである。加算器39はセレクタ37の出力す
るディザ信号を遅延器11の出力に加算するものであ
る。
【0018】次に本例の動作、特にディザ付加器17の
ディザ信号発生動作について説明する。ディザ付加器1
7では、カウンタ38はクロック信号をカウントして出
力端子v、z、y、xに4ビットの計数値を循環的に出
力する。計数値は、0000、0001、0010、0
011、0100、0101、0110、0111、1
000、1001、1010、1011、1100、1
101、1110、1111で循環する。第1セレクタ
37において、ディザパターン選択信号で端子A0を選
択されているとすれば、端子A0からはカウンタの計数
値毎に1、1、0、0、1、1、1、1、0、0、1、
1、0、0、0、0となるディザパターンが出力され
る。ディザ信号のパターンは、第1セレクタ37におい
て上記の他に端子A1、A2、A3を選択することによ
りそれぞれ1、0、1、1、0、1、0、0、1、0、
1、1、0、1、0、0と1、1、1、1、1、1、
1、1、0、0、0、0、0、0、0、0と1、1、
1、1、0、0、0、0、1、1、1、1、0、0、
0、0とが選択できるようになっている。これらのパタ
ーンは第2セレクタ38において、ディザ信号レベル選
択信号に応じて入力データXの最大振幅(MSB:Most
Significant Bit)の1/16〜1/8の範囲内で特定
のレベルのディザ信号とされる。ディザ信号のレベルは
ノイズシェーピングによる減衰を加味してMSBの1/
16〜1/8と比較的大きなレベルとしてある。
【0019】ここで、ディザ信号のパターンとレベルと
の組合せは予め適当なものを設定するものとする。すな
わち、ノイズシェーパ1の動作クロックであるオーバサ
ンプリング周波数、ディザ付加器のクロック周波数等に
応じて最適なパターンとレベルとの組合せは定まり、本
例では、数種のオーバサンプリング周波数等に対応可能
とするため、セレクタ37、38を設けているが、一つ
のオーバサンプリング周波数等に特化してディザ信号を
予め特定のパターンとレベルとしたディザ付加器であっ
ても良い。
【0020】セレクタ38から出力されるディザ信号の
データを加算器39により、遅延器11の出力に加算す
ることにより、ディザ信号のデータが量子化器16を介
してノイズシェーパ1へ帰還され、処理される信号にデ
ィザをかけることができる。なお、このディザ信号パタ
ーンの0において上記のようにレベル設定されたディザ
信号を減算することによってディザをかけることもでき
る。
【0021】本例では、量子化器16の直前でディザ信
号を付加するため、ノイズシェーパ1のノイズシェーピ
ング動作でディザ信号が減衰されることを抑えることが
できる。このため、ノイズシェーパ1の伝達関数がZ平
面上でその極を原点から移動させて出力信号の高帯域側
でのノイズの増大を抑えたもの、すなわち、入力信号が
高周波になるにつれて出力信号が減衰するものであって
も、効果的にディザをかけることができ、アイドリング
・パターンを従来よりも抑えることが可能となる。
【0022】この点について、ノイズシェーパ1に図3
に示す波形の微小レベルの入力データを与え、ディザ付
加器17にてディザを付加した場合と、付加しない場合
とのノイズシェーパ1の入出力特性を比較して述べる。
ディザ付加器17にてディザを付加させた場合、ノイズ
シェーパ1出力の出力スペクラムは図4に示すようにな
り、出力波形は図5のaに示すようになり、入力波形と
出力波形との差分波形は図5のbに示すようになる。こ
れに対し、ディザを付加しない場合、ノイズシェーパ1
出力の出力スペクトラムは図6に示すようになり、出力
波形は図7のaに示すようになり、入力波形と出力波形
との差分波形は図7のbに示すようになる。これらの図
に示されるようにディザ信号を付加した場合、ディザ付
加しない場合と比べてアイドリング・パターンの発生が
抑えられる。これらは、出力スペクトラム的には可聴域
において白色化が強く働くことから確認でき、出力波形
的には差分波形が小さくなっており、波形の再現性が向
上していることから確認できる。
【0023】また、本例のようにノイズシェーパ1で2
4ビットの入力信号を1ビットの出力信号とするD/D
(Digital to Digital)変換器を構成する場合、ディザ
付加器17を量子化器16の前段に配置することによっ
ては、効果的に回路規模の縮小することができる。すな
わち、量子化器17から係数器12、13、14への信
号線は1ビット分で良く、各係数器において24ビット
の係数を乗じたデータに拡張すれば良いのである。これ
に対してディザ付加器17を量子化器16の後段に配置
したとすれば、1ビットの信号を24ビットに戻した後
ディザ信号を付加し、24ビット分の信号線で各係数器
に与えることとなる等、回路規模の増大を招く。
【0024】また、本例では、ディザ信号をオーバサン
プリング周波数の1/16〜1/8の周波数でそのパタ
ーンを変化させるものとしてあるため、後段において信
号とディザ信号成分との分離が容易となる。言い換えれ
ば、ノイズシェーパの後段に設けられるローパスフィル
タの負荷を落とすことが可能となる。すなわち、ディザ
付加器17のクロックの周波数については、その下限は
ノイズシェーパをD/A(Digital to Analog)変換器
に用いるとすれば、ディザ信号の繰り返しによるノイズ
が可聴域に現れない程度に決め、その上限はノイズシェ
ーパの後段に配置されるローパスフィルタに応じてこれ
より上記ノイズを除去可能な程度に定めることも好まし
い。
【0025】上記実施例ではノイズシェーパの次数を3
次としたが、本発明はこれに限るものではない。上述の
ように信号の減衰の大きな極シフト型の高次のノイズシ
ェーパにおいて特に効果を奏するものである。
【0026】また、上記実施例ではノイズシェーパ1
は、24ビットの入力信号を1ビットの出力信号とする
D/D(Digital to Digital)変換器を構成するものと
したが、本発明はこれに限るものではなく、多ビット出
力の量子化器を備えたもの、例えば24ビットの入力信
号を4ビットの出力信号とするノイズシェーパにも応用
することも可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、伝達関数のZ平面上の
極を原点から移動させた極シフト型のノイズシェーパに
おいて、ディザ付加器を量子化器の直前に配置すること
により、量子化器に与えられる直前のデータにディザ信
号が付加され、ノイズシェーピングによるディザ信号の
減衰を効果的に抑えることができ、出力信号にあらわれ
るアイドリング・パターンを抑えることが可能となる。
また、ディザ信号のレベルを入力データの最大振幅の1
/16〜1/8とすることにより、ノイズシェーピング
によるディザ信号の減衰の影響をさらに抑える。また、
ディザ信号を動作クロックの周波数、すなわち、オーバ
サンプリング周波数の1/16〜1/8の周波数でその
パターンを変化させるものとしてあるため、ディザ信号
によるノイズ成分の周波数が低下し、後段において信号
とディザ信号成分との分離を容易にすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のノイズシェーパの構成を説
明するブロック図。
【図2】図1のディザ付加器の構成を説明するブロック
図。
【図3】図1のノイズシェーパの入力信号の一例を示す
波形図。
【図4】図1のノイズシェーパにおいて、図3の入力信
号を与え、ディザ信号を付加した場合の出力信号のスペ
クトラム図。
【図5】図1のノイズシェーパにおいて、図3の入力信
号を与え、ディザ信号を付加した場合の出力信号及びこ
れと入力信号との差分を示す波形図。
【図6】図1のノイズシェーパにおいて、図3の入力信
号を与え、ディザ信号を付加しない場合の出力信号のス
ペクトラム図。
【図7】図1のノイズシェーパにおいて、図3の入力信
号を与え、ディザ信号を付加しない場合の出力信号及び
これと入力信号との差分を示す波形図。
【図8】従来のノイズシェーパの構成を説明するブロッ
ク図。
【図9】従来のノイズシェーパの構成を説明するブロッ
ク図。
【図10】従来のノイズシェーパの構成を説明するブロ
ック図。
【符号の説明】
1 ノイズシェーパ 2〜8 加算器(ノイズシェーパ) 9〜11 遅延器(ノイズシェーパ) 12〜15 係数器(ノイズシェーパ) 16 量子化器(ノイズシェーパ) 17 ディザ付加器(ノイズシェーパ)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝達関数のZ平面上の極を原点から移動
    させた極シフト型のノイズシェーパであって、量子化器
    に入力される直前のデータにディザ信号を加算するディ
    ザ付加器を備えたことを特徴とするノイズシェーパ。
  2. 【請求項2】 上記ディザ信号は上記データと無関係に
    周期的に変化し、そのスペクトラムが可聴帯域より高く
    かつ動作クロックの周波数より低い特定周波数に基づく
    ものであることを特徴とする請求項1に記載のノイズシ
    ェーパ。
  3. 【請求項3】 上記ディザ信号は“1”、“0”値の組
    み合わせからなる特定パターンに基づき発生されるもの
    であり、上記ディザ付加器は上記特定周波数で上記特定
    パターンの各ビットを順次選択してこれに特定レベルを
    与えて上記ディザ信号を発生させることを特徴とする請
    求項2に記載のノイズシェーパ。
  4. 【請求項4】 上記特定周波数は動作クロックの周波数
    の1/16〜1/8であることを特徴とする請求項2ま
    たは3に記載のノイズシェーパ。
  5. 【請求項5】 上記ディザ信号のレベルは、上記データ
    の最大振幅の1/16〜1/8であることを特徴とする
    請求項2乃至4のいずれかに記載のノイズシェーパ。
  6. 【請求項6】 多ビットデジタル信号を1ビットデジタ
    ル信号に変換することを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれかに記載のノイズシェーパ。
JP2000255639A 2000-08-25 2000-08-25 ノイズシェーパ Pending JP2002076898A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255639A JP2002076898A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ノイズシェーパ
US09/929,171 US6515601B2 (en) 2000-08-25 2001-08-14 Noise shaper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255639A JP2002076898A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ノイズシェーパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002076898A true JP2002076898A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18744383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255639A Pending JP2002076898A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 ノイズシェーパ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6515601B2 (ja)
JP (1) JP2002076898A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081567A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sanyo Electric Co Ltd デルタシグマ変調回路
JP2009152799A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sharp Corp Δς変調装置、δς変調方法、プログラム、および、記録媒体
JP2009182571A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001251190A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Nippon Precision Circuits Inc デルタシグマd/a変換器
EP1557953B1 (en) * 2002-10-29 2007-12-12 Sharp Kabushiki Kaisha Digital signal processing device and audio signal reproduction device
US6880262B1 (en) * 2003-09-30 2005-04-19 Broadcom Corporation Continuous time ΔΣ ADC with dithering
JP4674440B2 (ja) * 2004-03-04 2011-04-20 ソニー株式会社 データ処理回路
US7706495B2 (en) * 2004-03-12 2010-04-27 Panasonic Corporation Two-point frequency modulation apparatus
JP4539446B2 (ja) * 2004-06-24 2010-09-08 ソニー株式会社 デルタシグマ変調装置及びデルタシグマ変調方法
US7649481B2 (en) * 2005-09-23 2010-01-19 University Of Rochester Blue-noise-modulated sigma-delta analog-to-digital converter
JP4699510B2 (ja) * 2006-02-14 2011-06-15 パナソニック株式会社 D/a変換器
CN101540608A (zh) * 2008-03-20 2009-09-23 扬智科技股份有限公司 降低静音时量化噪声的装置与方法
US7961125B2 (en) * 2008-10-23 2011-06-14 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for dithering in multi-bit sigma-delta digital-to-analog converters
DE102014119480B4 (de) * 2014-12-23 2018-02-08 Intel Ip Corp. Rauschformungsschaltung, Digital-Zeit-Wandler, Analog-Digital-Wandler, Digital-Analog-Wandler, Frequenzsynthesizer, Sender, Empfänger, Sendeempfänger, Verfahren zum Formen von Rauschen in einem Eingangssignal

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839606A (en) * 1987-08-11 1989-06-13 Rockwell International Corporation Digital FM demodulator signal-to-noise improvement
US4772853A (en) * 1987-08-12 1988-09-20 Rockwell International Corporation Digital delay FM demodulator with filtered noise dither
JP2647136B2 (ja) * 1988-05-13 1997-08-27 株式会社東芝 アナログ−デジタル変換回路
JP2994115B2 (ja) 1991-10-08 1999-12-27 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 ノイズシェーパ回路
US5940138A (en) * 1992-08-04 1999-08-17 J. Carl Cooper Analog signal process with dither pattern
JP3782103B2 (ja) * 1993-12-23 2006-06-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アダプティブディザを減算し、埋没チャンネルビットを挿入し、フィルタリングすることによりマルチビット符号ディジタル音声を符号化する方法及び装置、及びこの方法のための符号化及び復号化装置。
US5550544C1 (en) * 1994-02-23 2002-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal converter noise shaper ad converter and da converter
US5825253A (en) * 1997-07-15 1998-10-20 Qualcomm Incorporated Phase-locked-loop with noise shaper
US6326911B1 (en) * 1997-11-19 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for dithering idle channel tones in delta-sigma analog-to-digital converters

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007081567A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Sanyo Electric Co Ltd デルタシグマ変調回路
JP4562624B2 (ja) * 2005-09-12 2010-10-13 三洋電機株式会社 デルタシグマ変調回路
JP2009152799A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Sharp Corp Δς変調装置、δς変調方法、プログラム、および、記録媒体
JP2009182571A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6515601B2 (en) 2003-02-04
US20020041243A1 (en) 2002-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324030B2 (en) Multiple stage delta sigma modulators
JP4768187B2 (ja) N分数周波数シンセサイザ用デルタ−シグマ変調器
KR0185999B1 (ko) 다수의 시그마-델타 변조기로 구성된 a/d 신호 변환기
EP1080534B1 (en) Apparatus and method for the reduction of periodic noise in a sigma-delta modulator
JP2002076898A (ja) ノイズシェーパ
US5191331A (en) Sigma-delta modulator for a D/A converter with pseudorandom jitter signal insertion
EP1449304B1 (en) Sigma-delta modulation
US5144306A (en) Noise shaping circuit
US4924223A (en) Digital code converter formed of a decreased number of circuit elements
JPH11215000A (ja) 信号処理装置
JPH11215001A (ja) 信号処理装置
JP2002510455A (ja) 信号処理方法および装置
JPH07231258A (ja) ノイズシェーピング回路
JP3232865B2 (ja) デジタル/アナログ信号変換装置
JP3036045B2 (ja) D/a変換装置
JP3812774B2 (ja) 1ビット信号処理装置
JP3438018B2 (ja) A/d変換装置及びd/a変換装置
JP3428412B2 (ja) デルタシグマa/dコンバータ
JP3799146B2 (ja) 1ビット信号処理装置
JPH07273554A (ja) 周波数シンセサイザ装置
JP2001127638A (ja) D/a変換システムとd/a変換方法
JPH08167848A (ja) Δς変換装置の直流電圧補償回路
JP2003124814A (ja) ディジタル/アナログ変換回路
JPH1075178A (ja) 量子化器
JPH10126270A (ja) 高次シグマ・デルタ変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100215