JP2002043710A - プリント配線板およびその製造方法 - Google Patents

プリント配線板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002043710A
JP2002043710A JP2000359056A JP2000359056A JP2002043710A JP 2002043710 A JP2002043710 A JP 2002043710A JP 2000359056 A JP2000359056 A JP 2000359056A JP 2000359056 A JP2000359056 A JP 2000359056A JP 2002043710 A JP2002043710 A JP 2002043710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
filler
plating
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359056A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Ishikawa
和充 石川
Hiroyuki Kudo
啓幸 工藤
Masayuki Sakurai
正幸 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi AIC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi AIC Inc filed Critical Hitachi AIC Inc
Priority to JP2000359056A priority Critical patent/JP2002043710A/ja
Priority to TW090111497A priority patent/TW535465B/zh
Priority to US09/855,476 priority patent/US6600214B2/en
Priority to KR10-2001-0026500A priority patent/KR100412155B1/ko
Priority to CNB011180412A priority patent/CN1190999C/zh
Publication of JP2002043710A publication Critical patent/JP2002043710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01046Palladium [Pd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線板の小型化を図るとともに、信
頼性を向上させる。 【解決手段】 大盤板の絶縁基板から分割して個々のプ
リント配線板30を形成する。このとき、銅ペースト2
7が充填された非貫通接続穴も切断し、端面接続部26
cを形成する。この端面接続部26c内の銅ペースト2
7の上下面および切断面に、無電解金めっき処理によっ
て側面端子部および下面端子部からなる端面端子部を形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の電子部品が
搭載され、マザーボード等に実装されるプリント配線板
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体素子やチップ部品等の複
数の電子部品をマザーボードに実装する方法として、こ
れら複数の電子部品を一旦プリント配線板(モジュール
基板)に搭載し、このプリント配線板をマザーボード上
に実装する方法がある。図8は、従来のプリント配線板
の製造方法の概略を説明する平面図、図9はプリント配
線板をマザーボードに実装した状態を示す断面図であ
る。
【0003】図8において、1は外形寸法が大きく形成
された、いわゆる大盤板と呼ばれている金属張基板であ
って、この金属張基板1から多数枚(本例では便宜上9
枚)のプリント配線板2が形成される。すなわち、金属
張基板1には、プレス加工によってプリント配線板2が
切断される切断線3に沿って、ドリルによって多数の貫
通穴4が穿孔される。金属張基板1にめっき処理を行
い、切断線3から切断することによって、図9に示すよ
うに、金属張基板1の上部表面に、回路導体5と接続ラ
ンド6が形成され、かつ貫通穴4の端面に端面電極とな
る貫通接続穴7が形成された個々のプリント配線板2が
形成される。
【0004】このように形成されたプリント配線板2の
接続ランド部6に、電子部品8をはんだ9を介して面付
け実装した後、マザーボード10のランド部11にプリ
ント配線板2の端面電極7を加熱実装することによっ
て、はんだ12を介して面付け実装したプリント配線板
2がマザーボード10上に搭載される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のプリント配線板2においては、図10(a)に
示すように、貫通接続穴7内に充填材が充填されていな
いため、この貫通接続穴7内が空洞状態になっている。
したがって、切断線3においてプレス加工やルーター加
工によって切断する際に、切断すべき金属部位7aの一
部が弾性変形し剥離して金属バリ7bとなり貫通接続穴
7内に入り込み、同図(b)に示すように、金属バリ7
bとして残るおそれがある。このため、この金属バリ7
bによって貫通接続穴7を形成するめっき導体がプリン
ト配線板2の基材から剥離し易くなり密着強度不足とな
り、かつ貫通接続穴7の導体抵抗が大きくなることによ
って信頼性が低下するという問題があった。
【0006】また、貫通接続穴7内が空洞状態となって
いることにより、貫通接続穴7上に直接電子部品8を実
装することが困難となり、図11に示すように、貫通接
続穴7の他に電子部品8を実装するため貫通接続穴7の
ランド部とは別に実装するためのランド部14を設けて
いた。このため、プリント配線板2の端面から電子部品
8の端面までの距離L1が、ランド部14の高さΔLだ
け大きくなり、この結果、プリント配線板2の外形寸法
が大きくなるという問題があった。また、貫通接続穴7
を端面電極として機能させるためには、貫通接続穴7の
ランド(導体)の幅Cを不必要に小さくすることはでき
ず、貫通接続穴7のランド径D1が貫通接続穴径より2
Cだけ大きくなり、このため貫通接続穴7,7間のピッ
チl1を小さくするには限界があり、この結果プリント
配線板2の小形化に支障をきたしていた。さらに、貫通
接続穴7内が空洞状態となっていることにより、電子部
品8を実装し電子部品8をモ−ルド樹脂等で封止する
際、貫通接続穴7内から樹脂漏れが生じ信頼性に支障を
きたしていた。
【0007】本発明はこのような問題に鑑みなされたも
ので、第1の目的は信頼性の向上と接続信頼性の安定化
を図ることにある。第2の目的はプリント配線板の小形
化と電子部品の高密度実装を図ることにある。第3の目
的は効率良く生産し生産性の向上を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、端面または角部に凹嵌状に
形成された貫通溝と、この貫通溝内に充填されためっき
触媒作用を有する充填材と、この充填材の露呈している
面を覆うめっき導体とを備えたプリント配線板である。
したがって、外部に露呈している端面のめっき導体が電
子部品を実装するためのランド部になるとともに、プリ
ント配線板をマザーボードのランド部に実装するときの
端面端子部になる。また、プリント配線板の上下面のパ
ターン導体を接続するめっき導体ともなるものである。
【0009】また、請求項2に係る発明は、端面または
角部に凹嵌状に形成された貫通溝の内壁のめっき導体
と、この貫通溝内に充填されためっき触媒作用を有する
充填材と、この充填材の露呈している面を覆うめっき導
体とからなる3層構造の端面端子部を有するプリント配
線板である。したがって、プリント配線板の上下面のパ
ターン導体を、貫通溝の内壁のめっき導体と、貫通溝内
に充填された充填材の露呈した面を覆うめっき導体の2
層からなる並列導体で接続される。
【0010】請求項3に係る発明は、多数枚のプリント
配線板に分割するスリット穴と、このスリット穴の端面
または角部に凹嵌状に形成された貫通溝と、この貫通溝
内に充填されためっき触媒作用を有する充填材と、この
充填材の露呈している面を覆うめっき導体とを備えたプ
リント配線板である。したがって、スリット穴の端面に
露呈している充填材がめっき触媒作用を有する充填材と
なっているため、めっき触媒処理をしなくても充填材の
めっき触媒作用でめっき導体が充填材上および回路導体
上のみに析出されるものである。
【0011】また、請求項4に係る発明は、前記請求項
1または請求項2または請求項3に係る発明において、
前記貫通溝の端面または角部から露呈した部位の溝幅に
対して、埋設された部位の溝の最大幅を大きく形成した
プリント配線板である。したがって、貫通溝に充填され
た充填材にアンカー(投錨)効果が発生する。
【0012】また、請求項5に係る発明は、金属張基板
に貫通穴を穿孔する工程と、前記貫通穴内にめっき触媒
作用を有する充填材を充填し非貫通穴とする工程と、金
属張基板の表面に回路を形成しプリント配線板とする工
程と、前記プリント配線板を多数枚に分割するために該
非貫通穴の一部を横切り切断するようにしてスリット穴
を形成する工程と、前記スリット穴に接する充填材の切
断面と表面にめっき導体を形成する工程とを含むプリン
ト配線板の製造方法である。したがって、大盤のプリン
ト配線板のスリット穴にめっき導体を形成した後に個々
のプリント配線板に分割される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図を
用いて説明する。図1(a)は本発明に係るプリント配
線板の製造方法の前半を説明するための工程図、同図
(b)はその工程に合わせた断面図である。図2(a)
は同じくプリント配線板の製造方法の後半を説明するた
めの工程図、同図(b)はその工程に合わせた断面図で
ある。図3は金属めっきを形成する前において個々のプ
リント配線板に分割した状態を説明するための図であっ
て、同図(a)は分割されたプリント配線板の外観斜視
図、同図(b)は他の実施例を示す要部の斜視図であ
る。図4は端面端子部を形成した状態を示し、同図
(a)は要部の断面図、同図(b)は要部の斜視図であ
る。図5は本発明のプリント配線板に電子部品を高密度
に搭載した状態を説明するための要部の平面図である。
図6は電子部品を搭載したプリント配線板をマザーボー
ド上に実装した状態を示す斜視図で、同図(a)はプリ
ント配線板を平面的に実装し、同図(b)はプリント配
線板を立体的に実装した状態を示す。
【0014】図1(I)において、20は両面銅張積層
板であって、外形寸法の大きい、いわゆる大盤板の絶縁
基板21の上下の表面に、銅箔22,22が張り合わさ
れている金属張基板である。同図(II)において、金属
張基板の1つである両面銅張積層板20にドリルによっ
て穴あけ加工を行い、後述する切断線29上の所定箇所
に貫通穴24,24を穿孔する。同図(III)におい
て、両面銅張積層板20の貫通穴24,24の内壁と表
裏の全面に無電解銅めっき,電解銅めっきによるパネル
めっきを行い、第1の金属めっき導体である銅めっき導
体25を形成し、両面銅張積層板20の上下表面の銅箔
(導体パターン)を電気的に接続する貫通接続穴26,
26を形成する。なお、基材の表面に銅箔等の金属箔が
張ってない積層板等の絶縁基板21にアデティブ法めっ
きで貫通穴24,24の内壁と表裏の所定箇所に銅めっ
き導体25(導体パターン)を形成してもよい。
【0015】同図(IV)において、図示を省略したスク
リーンを被せ、圧入法あるいはスキージングによる印刷
法によって外部上面から、両面銅張積層板20の貫通接
続穴26,26内にめっき触媒作用を有する導電性また
は非導電性の充填材としての銅ペースト27を金属張基
板の外部表面から常温で圧入充填し非貫通接続穴26a
を形成する。同図(V)において、エッチング処理によ
ってパタ−ン回路を形成し、両面銅張積層板20の銅箔
22,22の上部表面に導体パターン28aを形成する
とともに、両面銅張積層板20の下部表面の非貫通接続
穴26aの周りにランド部28bを形成する。なお、導
体パターン28aは非貫通接続穴26aを挟んで両方に
設けてもよく、要は少なくともいずれか一方の表面に回
路を形成すればよい。この後、必要に応じてソルダーレ
ジストを形成する。
【0016】図2(VI)に示すように、切断線29にお
いて非貫通接続穴26a,26aの一部を横切るように
して、ルーター加工やスリッタ−加工により分割切断す
る。つまり、大盤のプリント配線板から所望する個々の
多数枚のプリント配線板に分割切断して、同図(VII)
に示すように、個々のプリント配線板30の端面に銅ペ
ースト27(めっき触媒作用を有する充填材)が充填さ
れた非貫通接続穴26aの一部を分割切断することによ
って、端面に接して凹嵌状に形成した貫通溝26bと、
この貫通溝26b内に充填されためっき触媒作用を有す
る充填材である銅ペースト27とからなる端面接続部2
6cが形成される。
【0017】ここで、切断線29においてルータ加工等
によって切断するとき、非貫通接続穴26a内に銅ペー
スト27が充填されているため非貫通接続穴26aの切
断面に金属バリが発生するのを抑制できる。さらに、後
述する無電解金属めっき処理によって端面接続部26c
の露出している充填材と導体パターンの表面上に金属め
っき導体を析出させるために、金属めっき導体がプリン
ト配線板30の基材や充填材から剥離するようなことが
ないので、品質が安定し信頼性が向上する。
【0018】すなわち、図3(a)に示すように、プリ
ント配線板30の外周端面に多数の凹嵌状の貫通溝26
bが形成され、この貫通溝26bの内壁に形成しためっ
き導体25の内側に充填された銅ペースト27からなる
半円筒形状をした多数の端面接続部26cが、外周側面
の端面が平滑な平面端面状態となって形成される。
【0019】なお、プリント配線板30の外周端面の一
端面上だけでなく、二つの端面にまたがるように角部に
も凹嵌状の貫通溝26b、この貫通溝26b内に充填さ
れためっき触媒作用を有する充填材である銅ペースト2
7とからなる端面接続部26cを形成して、高密度に超
小形の複数の端面接続部26cを形成することができ
る。例えば端面接続部26cの外周端面に露呈する溝幅
が0.3〜0.1mmの超小形の端面接続部26cを形
成することもできる。
【0020】また、同図(b)に示すように、プリント
配線板30の基材と端面接続部26cの密着強度をさら
に強くするため、外周端面に露呈する溝幅(d2)より
埋設されている部位の最大幅(d1)を大きく形成する
ことにより、アンカー(投錨)効果が得られる。例えば
円筒形状の60%以上が端面内部に埋設されたD型円筒
形状や逆台形などの端面接続部26cを形成することに
より、プリント配線板30の基材と端面接続部26cの
接続強度(密着強度)を大幅に向上することができ、搭
載部品の重量荷重に対しても品質が安定し信頼性を向上
させることができる。
【0021】次いで、図2(VIII)において、めっき触
媒処理をせずに無電解金属めっき処理を行うことによ
り、めっき触媒作用を有する充填材としての銅ペースト
27の露出面と導体パターン28a上に金属めっきの被
膜が形成される。つまり、めっき触媒処理をしていない
ため絶縁物である絶縁基板の切断面や表面などには金属
めっきの被膜が形成されない。したがって、非貫通接続
穴26aを分割切断した端面接続部26cの外部に露呈
している銅ペースト27の上下表面および切断面と導体
パターンに金属めっきの被膜が形成されるので、この金
属めっきの被膜によって端面接続部26cを覆うように
して、上面端子部31と側面端子部32と下面端子部3
3とからなる端面端子部34が形成される。
【0022】すなわち、図4(a)、(b)に示すよう
に、貫通溝26bの内壁のめっき導体25と、この貫通
溝26b内に充填された充填材である銅ペースト27
と、この充填材である銅ペースト27の露呈している面
を覆うめっき導体28とからなる3層構造の端面端子部
34が外周端面に形成されている。側面端子部32が平
滑な平面端面状態となって形成するものである。したが
って、プリント配線板30の上下表面の導体パターンを
貫通溝26bの壁面にあるめっき導体25と、端面接続
部26cを覆う外部めっき導体28との2重のめっき導
体で接続しているので電気的な接続信頼性が向上する。
【0023】ここで、非貫通接続穴26a内にめっき触
媒作用を有する銅ペースト27が充填されていることに
より、めっき触媒作用のアンカー効果によって銅ペース
ト27中の銅粒子27aがアンカー効果となり、銅ペー
スト27と金属めっきの被膜との密着性が向上する。ま
た、この第2の金属めっきの被膜である外部めっき導体
28によって端面接続部26cを覆っているため、プリ
ント配線板30の基材と端面端子部34の密着強度をさ
らに強くすることができる。従って、端面端子部34が
プリント配線板30から剥離するようなことが防止でき
るので、品質が安定し接続信頼性が向上する。なお、こ
の非貫通接続穴26aに充填されている充填材がめっき
触媒作用がなければ所定の箇所のみにめっき触媒処理を
しなければならず作業が繁雑となる。
【0024】次に、図2(VIIII)に示すように、プリ
ント配線板30の導体パターン28a上や上面端子部3
1上に電子部品8を搭載した後に、マザーボード10の
ランド部11とプリント配線板30の端面端子部34の
一部である下面端子部33が水平になるようにマザーボ
ード10のランド部11上にはんだ12を介して加熱実
装することにより、マザーボード10のランド部11と
プリント配線板30の下面端子部33及び側面端子部3
2がはんだ12で接続され電子部品8を搭載したプリン
ト配線板30がマザーボード10上に面付け実装され
る。
【0025】なお、前記した図1(IV)において、同図
(III)の無電解銅めっき,電解銅めっきによるパネル
めっき工程を省略して両面銅張積層板20のめっきのな
い貫通穴24,24内にめっき触媒作用を有する導電性
または非導電性の充填材を金属張基板の外部表面から常
温で圧入充填し非貫通穴とすることもできる。つまり、
プリント配線板の端面または角部に凹設して形成された
貫通溝と、この貫通溝内に充填されためっき触媒作用を
有する充填材と、この充填材の露呈している面を覆うめ
っき導体とを備えた端面端子部34とするものである。
【0026】すなわち、図1(III)工程の第1の金属
めっき導体である銅めっき導体25を形成しなくても後
工程である図2(VIII)において、無電解金属めっき処
理を行うことにより、めっき触媒作用を有する充填材の
露出面と導体パターン上に金属めっきの被膜が形成され
るためプリント配線板の上下表面の導体パターンを端面
接続部26cを覆う外部めっき導体28で接続すること
になるので電気的な接続信頼性は確保できる。
【0027】図5に示すように、本発明におけるプリン
ト配線板30では、電子部品8が非貫通接続穴26aを
覆っている上面端子部31上に実装されることにより、
プリント配線板30の端面と電子部品8の外側端面との
距離L2を小さくすることができる。従って、プリント
配線板30の外形寸法を小さく形成することができると
いうだけでなく、電子部品8の高密度実装が可能にな
る。また、プリント基板30をマザーボード10のラン
ド部11に実装するのに、貫通接続穴26を介して行わ
ずに、非貫通接続穴26aの切断面を覆う側面端子部3
2および下面端子部33を介して行っている。従って、
貫通接続穴26の径D2を必要最小限に形成することが
できることにより、電子部品8,8の搭載ピッチl2を
小さく設定することができるので、プリント配線板30
や電子部品8の小形化が可能になる。なお、上面端子部
31や側面端子部32の幅を図11において従来技術で
説明した貫通接続穴7のランドの幅Cが不要となり大幅
に小さくできる。
【0028】また、マザーボード10上に実装されたプ
リント配線板30は、貫通接続穴26内に銅ペースト2
7が充填された非貫通接続穴26aであり非貫通接続穴
26a内が空洞状態になっていないことにより、マザー
ボード10のランド部11に面付け実装する際に、側面
端子部32へのはんだ12の付着力が向上する。また、
下面端子部33を設けたことにより、この下面端子部3
3とマザーボード10のランド部11との接続面積が大
きく形成される。このため、下面端子部33とランド部
11との間の接続が容易になり、かつ下面端子部33と
ランド部11との間の接続抵抗が小さくなり接続不良が
低減される。
【0029】また、図6(a)に示すように、貫通接続
穴が穴内に充填されためっき触媒作用を有する充填材
と、この露呈している充填材の側面を覆うめっき導体と
で覆われている端面端子部34であるから、マザーボー
ド10上に実装されたプリント配線板30の側面外周部
に凹凸が形成されない。また、側面端子部32は特に平
滑な平面端面端子部となるため、この側面端子部32に
も電子部品8を接続したり実装することもできる。ま
た、マザーボード10上に実装されたプリント配線板3
0に樹脂外装を形成する場合に、プリント配線板30の
側面外周部への樹脂の付着が簡単になる。同様に、プリ
ント配線板30にシールドカバーを被せる場合が必要な
ときにも、シールドカバーの外形形状を凹凸上に形成す
るようなことがないので、シールドカバーの形状が複雑
にならない。
【0030】また、同図(b)に示すように、端面端子
部34の側面端子部32をマザーボード10上に実装し
てプリント配線板30をマザーボード10上に立設する
ことにより、小さい面積に面付けして高密度実装をする
ことができる。なお、この側面端子部32は端面に凹設
して形成された接続穴内に充填された充填材と、この露
出面を覆うめっき導体で平滑な平面端面となっているた
め面付け実装する際、電子部品8を搭載したプリント配
線板30がマザーボード10上に安定して搭載でき、は
んだ12の密着性が向上するので品質が向上し接続信頼
性が安定する。
【0031】図7は本発明に係るプリント配線板の製造
方法の第2の実施の形態を示し、同図(a)はこの第2
の実施の形態に係るプリント配線板の製造方法を説明す
るための工程図、同図(b)はその工程の特徴を説明す
るための平面図である。この第2の実施の形態において
は、同図(a)における回路形成の工程(V)の後に、
工程(VI)のルーター加工によって、同図(b)に示す
ように、大盤板のプリント配線板301から個々のプリ
ント配線板30を多数枚分割するために、貫通接続穴2
6内にめっき触媒作用を有する銅ペーストが充填されて
いる非貫通接続穴26aの一部を横切る、略矩形を形成
する3本を一組とするスリット穴40を設ける。そし
て、この第2の実施の形態が、上述した第1の実施の形
態と異なる点は、これら3本のスリット穴40間に僅か
な面積の3個の切り残し部41が設けられている点にあ
る。したがって、プリント配線板30はこれら切り残し
部41を介して大盤板のプリント配線板301から分割
されていない状態で、工程(VII)において、大盤板の
プリント配線板301全体に金属めっき処理を行う。
【0032】つまり、貫通接続穴26内にめっき触媒作
用を有する銅ペースト27が充填されていることによ
り、めっき触媒処理をしなくても銅ペースト27中の銅
粒子27aがアンカー効果となり、銅ペースト27と金
属めっきの被膜との密着性が向上する。金属導体やめっ
き触媒作用を有する銅ペースト27などの充填材以外の
箇所には金属めっきの被膜は形成されない。工程(VI
I)の金属めっき処理後、工程(VIII)の外形加工で切
り残し部41を切り欠くことにより、大盤板のプリント
配線板301から多数枚のプリント配線板30をスリッ
ト穴40から分割する。
【0033】このように、金属めっき処理を行うのに、
多数枚のプリント配線板30に個々に行うことなく一度
に行うことにより生産性が向上する。また、金属めっき
処理を行う際に、外形の小さいプリント配線板30より
も外形の大きい大盤板のプリント配線板301をクラン
プすることができるので作業性が向上し、かつ品質も安
定化する。また、大盤板のプリント配線板301を1回
クランプするだけで、多数枚のプリント配線板30の金
属めっき処理が行えることにより、クランプした部分に
発生する金属めっき処理の施されない面積が必要最小限
になるので、大盤板のプリント配線板301の有効活用
が図られ製造コストの低減が図られる。また、電子部品
8の実装効率も良くなり高密度実装が可能になる。ま
た、貫通接続穴26内にめっき触媒作用を有する充填材
である銅ペースト27を充填し非貫通接続穴26aとし
た大盤のプリント配線板301に電子部品8を実装した
後で、前記非貫通接続穴26aを横切り切断する切断線
29上に切り残し部41を設けたスリット穴40を形成
し、このスリット穴40に接する充填材である銅ペース
ト27の切断面と表面(露呈している面)にめっき導体
を形成することもできる。その後、プリント配線板30
を多数枚に切断分割することができることにより、大盤
のプリント配線板301から個々の小さなプリント配線
板30を多数枚に分割してから電子部品8を実装しなく
てもよいから部品実装効率がよく、さらに電子部品の小
形化を図ることができる。
【0034】本実施の形態では、プリント配線板30を
一方の表面側のみに導体パターン28aを設けた例を説
明したが、両方の表面に導体パターン28aを設けたも
の、または多層のプリント配線板にも適用できる。ま
た、充填材として非導電性の銅ペーストを用いたが、導
電性の銅ペーストを用いてもよく、また、金、銀、パラ
ジウムが混入した金属粉含有ペーストでもよく、要は触
媒作用を有するものであればよい。なお、貫通接続穴2
6の下面を金属めっきの被膜で覆い、下面端子部33を
形成したが、必ずしも下面端子部33を設ける必要はな
く、絶縁材であるソルダーレジストで覆ってもよく、貫
通接続穴26の少なくとも上面および側面を金属めっき
の被膜で覆えばよい。また、第2の実施の形態におい
て、切り残し部41を3個設けたが、1個でもまた4個
以上でもよく、要はルーター加工やスリッタ加工によっ
て個々のプリント配線板30が大盤板のプリント配線板
301から図7の外形加工の工程までに個々の小さなプ
リント配線板にバラバラに分離されなければよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、請求項
2、請求項3に係る発明によれば、端面端子部を穴あけ
加工によって形成した非貫通穴を切断して形成したこと
により、この端面端子部を精度よく形成することができ
るので、プリント配線板の小型化が図られるというだけ
ではなく電子部品の高密度実装が可能になる。
【0036】また、請求項1、請求項2、請求項3、請
求項4に係る発明によれば、作業性が向上するというだ
けではなく、コストの低減が図られ、さらに充填材のめ
っき触媒作用によってめっき導体の密着性が向上するの
で品質が安定する。また、充填材によって貫通接続穴が
充填されるので、非貫通接続穴を切断するときにバリが
発生するようなことがなく品質が向上する。
【0037】また、請求項2に係る発明によれば、プリ
ント配線板の上下面のパターン導体を、貫通溝の内壁の
めっき導体と、貫通溝内に充填された充填材の露呈した
面を覆うめっき導体の2層からなる並列導体で接続され
る高い接続信頼性を図ることができる。
【0038】さらに、請求項4に係る発明によれば、プ
リント配線板の基材と端面接続部の接続強度を大幅に向
上でき重量荷重に対しても品質が安定し信頼性を向上さ
せることができるものである。
【0039】また、請求項5に係る発明によれば、充填
材のメッキ触媒作用によってメッキ膜の密着性が向上す
るので品質が安定する。また、充填材によって貫通接続
穴が充填され非貫通接続穴が形成されるので、非貫通接
続穴を切断するときにバリが発生するようなことが無く
品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 同図(a)は本発明に係るプリント配線板の
製造方法の前半を説明するための工程図、同図(b)は
その工程に合わせた断面図である。
【図2】 同図(a)は本発明に係るプリント配線板の
製造方法の後半を説明するための工程図、同図(b)は
その工程に合わせた断面図である。
【図3】 本発明に係るプリント配線板の製造方法にお
いて、大盤板の金属張基板を切断して個々のプリント配
線板に分割した状態を示す図であって、同図(a)は分
割されたプリント配線板の外観斜視図、同図(b)は他
の実施例を示す要部の斜視図である。
【図4】 本発明に係るプリント配線板の製造方法にお
いて、端面端子部を形成した状態を示し、同図(a)は
要部の断面図、同図(b)は要部の斜視図である。
【図5】 本発明に係るプリント配線板の製造方法によ
って製造したプリント配線板に電子部品を搭載した状態
を説明するための要部の平面図である。
【図6】 同図(a)は本発明に係るプリント配線板の
製造方法において、電子部品を搭載したプリント配線板
をマザーボードに実装した状態を示す斜視図、同図
(b)はプリント配線板を別の方法でマザーボードに実
装した状態を示す斜視図である。
【図7】 本発明に係るプリント配線板の第2の実施の
形態を示し、同図(a)はこの第2の実施の形態に係る
プリント配線板の製造方法を説明するための工程図、同
図(b)はその工程の特徴を説明するための平面図であ
る。
【図8】 従来のプリント配線板の製造方法の概略を説
明する平面図である。
【図9】 従来のプリント配線板をマザーボードに実装
した状態を示す断面図である。
【図10】 同図(a)は従来のプリント配線板の製造
方法によって製造した場合の切断状態を説明するための
要部の平面図、同図(b)は切断した後の状態を示す要
部の斜視図である。
【図11】 従来のプリント配線板の製造方法によって
製造したプリント配線板に電子部品を搭載した状態を説
明するための要部の平面図である。
【符号の説明】
8…電子部品、10…マザーボード、11…ランド部、
21…金属張基板、26…貫通接続穴、26a…非貫通
接続穴、30…プリント配線板、31…上面端子部、3
2…側面端子部、33…下面端子部、34…端面端子
部、40…スリット穴、41…切り残し部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桜井 正幸 東京都品川区西五反田一丁目31番地1号 日立エーアイシー株式会社内 Fターム(参考) 5E317 AA24 BB12 CC25 CC31 CD27 CD32 GG11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端面または角部に凹嵌状に形成された貫
    通溝と、この貫通溝内に充填されためっき触媒作用を有
    する充填材と、この充填材の露呈している面を覆うめっ
    き導体とを備えたプリント配線板。
  2. 【請求項2】 端面または角部に凹嵌状に形成された貫
    通溝の内壁のめっき導体と、この貫通溝内に充填された
    めっき触媒作用を有する充填材と、この充填材の露呈し
    ている面を覆うめっき導体とからなる3層構造の端面端
    子部を有することを特徴とするプリント配線板。
  3. 【請求項3】 多数枚のプリント配線板に分割するスリ
    ット穴と、このスリット穴の端面または角部に凹嵌状に
    形成された貫通溝と、この貫通溝内に充填されためっき
    触媒作用を有する充填材と、この充填材の露呈している
    面を覆うめっき導体とを備えたプリント配線板。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2または請求項3
    において、前記貫通溝の端面または角部から露呈した部
    位の溝幅に対して、埋設された部位の溝の最大幅を大き
    く形成したことを特徴とするプリント配線板。
  5. 【請求項5】 金属張基板に貫通穴を穿孔する工程と、
    前記貫通穴内にめっき触媒作用を有する充填材を充填し
    非貫通穴とする工程と、金属張基板の表面に回路を形成
    しプリント配線板とする工程と、前記プリント配線板を
    多数枚に分割するために前記非貫通穴の一部を横切り切
    断するようにしてスリット穴を形成する工程と、前記ス
    リット穴に接する充填材の切断面と表面にめっき導体を
    形成する工程とを含むことを特徴とするプリント配線板
    の製造方法。
JP2000359056A 2000-05-15 2000-11-27 プリント配線板およびその製造方法 Pending JP2002043710A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359056A JP2002043710A (ja) 2000-05-15 2000-11-27 プリント配線板およびその製造方法
TW090111497A TW535465B (en) 2000-05-15 2001-05-14 Electronic component device and method of manufacturing the same
US09/855,476 US6600214B2 (en) 2000-05-15 2001-05-14 Electronic component device and method of manufacturing the same
KR10-2001-0026500A KR100412155B1 (ko) 2000-05-15 2001-05-15 전자 부품 장치 및 그의 제조방법
CNB011180412A CN1190999C (zh) 2000-05-15 2001-05-15 电子元件设备及其制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000141333 2000-05-15
JP2000-141333 2000-05-15
JP2000359056A JP2002043710A (ja) 2000-05-15 2000-11-27 プリント配線板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002043710A true JP2002043710A (ja) 2002-02-08

Family

ID=26591867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359056A Pending JP2002043710A (ja) 2000-05-15 2000-11-27 プリント配線板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002043710A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268408B2 (en) 2002-01-21 2007-09-11 Hitachi Cable Ltd. Wiring board, method for manufacturing wiring board and electronic component using wiring board
WO2011020341A1 (zh) * 2009-08-21 2011-02-24 华为终端有限公司 电子模块及其封装结构
WO2023091328A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Corning Incorporated Methods and apparatus for manufacturing an electronic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7268408B2 (en) 2002-01-21 2007-09-11 Hitachi Cable Ltd. Wiring board, method for manufacturing wiring board and electronic component using wiring board
WO2011020341A1 (zh) * 2009-08-21 2011-02-24 华为终端有限公司 电子模块及其封装结构
WO2023091328A1 (en) * 2021-11-22 2023-05-25 Corning Incorporated Methods and apparatus for manufacturing an electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100412155B1 (ko) 전자 부품 장치 및 그의 제조방법
US4851614A (en) Non-occluding mounting hole with solder pad for printed circuit boards
JP2002043710A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP2653905B2 (ja) プリント基板の製造方法と電子部品の実装方法
JP3770895B2 (ja) 電解めっきを利用した配線基板の製造方法
JP2002176263A (ja) プリント配線板
JP2000216513A (ja) 配線基板及びそれを用いた製造方法
JP3707352B2 (ja) プリント配線板の実装構造
JPH10261854A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH10233563A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP2002016332A (ja) スルーホールを有する積層板およびその製造方法
EP0572232A2 (en) A multilayer printed circuit board and method for manufacturing same
EP4013195A1 (en) Devices and methods for forming engineered thermal paths of printed circuit boards by use of removable layers
JP3168731B2 (ja) 金属ベース多層配線基板
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH05121860A (ja) 印刷配線板およびその製造方法
JP2003060324A (ja) プリント配線板
JP4069097B2 (ja) 基板内蔵用電子部品、電子部品内蔵基板、および電子部品内蔵基板の製造方法
JP2005251883A (ja) プリント配線板
JPH0296389A (ja) 両面プリント回路基板
JP2002171041A (ja) プリント配線板および電子部品およびその製造方法
JP3858765B2 (ja) フィルムキャリアおよびその製造方法
JPH11312866A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH06164149A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2004311604A (ja) 多層基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025