JP2002039131A - 部品の取付装置 - Google Patents

部品の取付装置

Info

Publication number
JP2002039131A
JP2002039131A JP2000220645A JP2000220645A JP2002039131A JP 2002039131 A JP2002039131 A JP 2002039131A JP 2000220645 A JP2000220645 A JP 2000220645A JP 2000220645 A JP2000220645 A JP 2000220645A JP 2002039131 A JP2002039131 A JP 2002039131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
pin
grommet
leg
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000220645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375695B2 (ja
Inventor
Koji Ichikawa
浩治 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2000220645A priority Critical patent/JP4375695B2/ja
Priority to TW090115883A priority patent/TW520418B/zh
Priority to US09/905,202 priority patent/US6435790B1/en
Priority to GB0117527A priority patent/GB2365061B/en
Priority to DE10135492A priority patent/DE10135492B4/de
Publication of JP2002039131A publication Critical patent/JP2002039131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375695B2 publication Critical patent/JP4375695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/0642Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being arranged one on top of the other and in full close contact with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B2005/0671Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship with unlocking by rotation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S24/00Buckles, buttons, clasps
    • Y10S24/30Separable-fastener or required component thereof
    • Y10S24/51Separable-fastener or required component thereof including receiving member having cavity and mating member having insertable projection guided to interlock thereby
    • Y10S24/53Projection or cavity rotates about axis of cavity access opening to interlock
    • Y10S24/54Projection or cavity rotates about axis of cavity access opening to interlock having projection rotatably connected to its member
    • Y10S24/56And position locking-means therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/42Independent, headed, aperture pass-through fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば二枚のパネル等を重合状態に固定可能
な取付装置に関し、特にピンを回転することにより、二
枚のパネルを容易に離隔することができるようにしたも
のである。 【解決手段】 ピン40の脚部70には、第1爪81
と、第2爪91とを備える。第1爪81は、脚部70の
外周から半径方向外向きに弾性的に突出し、パネル穴3
1に係合するものである。第2爪91は、第1爪81よ
り脚部70の先端側に位置し、挿入穴51からの脚部7
0の抜けを阻止するためのものである。グロメット50
には、開口部52と、当接部53とを備える。開口部5
2は、内外に貫通し、第1爪81の外部への突出を許容
するものである。当接部53は、ピン40の回転方向の
前方に位置し、ピン40が回転された際に、第1爪81
に当接し、第1爪81を半径方向内向きに押し込むため
のものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば二枚のパ
ネル等を重合状態に固定可能な取付装置に関し、特にピ
ンを回転することにより、二枚のパネルを容易に離隔す
ることができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、例えば実用新案登
録番号第2518870号公報に記載された連結具(10)が知ら
れている。上記連結具(10)は、同公報の第1〜2図に示
されているように、大別すると、ねじ体(20)と、受体(3
0)とか構成されていた。
【0003】上記ねじ体(20)を、同公報の第6図に示さ
れているように、受体(30)の嵌合孔(38)に押し込むと、
一対の基体部(32)の外径が拡大し、パネル(P)の取付孔
から抜けなくなる。一方、連結具(10)の再使用に際して
は、ドライバー頭の治具により、ねじ体(20)を回転させ
れば良い。これにより、ねじ体(20)は、受体(30)から分
離し、このとき、ヒンジ(34)の弾性復元力により、一対
の基体部(32)の外径が復元する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の連結具(10)は、ねじ体(20)を受体(30)に長期間、挿入
していると、一対の基体部(32)の外径が縮径しなくな
り、パネル(P)の取付孔から抜き取りが困難になってし
まうという問題点があった。そこで、各請求項にそれぞ
れ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問
題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、次の点にある。 (請求項1)すなわち、請求項1に記載の発明は、ピン
を回転することにより、第1爪を確実に縮径させること
ができるようにしたものである。 (請求項2)請求項2に記載の発明は、上記した請求項
1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0005】すなわち、請求項2に記載の発明は、操作
部を介してピンを容易に回転することができるようにし
たものである。 (請求項3)請求項3に記載の発明は、上記した請求項
1又は請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目
的とする。
【0006】すなわち、請求項3に記載の発明は、第1
爪を容易に縮径させることができるようにしたものであ
る。 (請求項4)請求項4に記載の発明は、上記した請求項
1〜3のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0007】すなわち、請求項4に記載の発明は、ピン
の脚部がグロメットの挿入穴中に収まっているので、ピ
ンの脚部が外部から不用意に押されることがなく、ピン
がグロメットから抜けるのを未然に防止することができ
る。 (請求項5)請求項5に記載の発明は、上記した請求項
1〜4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0008】すなわち、請求項5に記載の発明は、ピン
の回転時にクリック感や節度感を持たせることができる
ようにしたものである。 (請求項6)請求項6に記載の発明は、上記した請求項
1〜5のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の
点を目的とする。
【0009】すなわち、請求項6に記載の発明は、ピン
の第2爪がグロメットの切欠部にはまり込むことで、ピ
ンの抜けを確実に防止することができるようにしたもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】各請求項にそれぞれ記載
された各発明は、上記した各目的を達成するためになさ
れたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の
実施の形態を用いて、以下に説明する。なお、カッコ内
の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示
し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0011】また、図面番号も、発明の実施の形態にお
いて用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定する
ものではない。 (請求項1)請求項1に記載の発明は、次の点を特徴と
する。第一に、取付装置(10)は、例えば図1〜3に示す
ように、部品(例えばパネル20)をパネル(30)のパネル
穴(31)に取り付けるためのものである。
【0012】第二に、取付装置(10)には、例えば図1〜
3に示すように、グロメット(50)と、ピン(40)とを備え
る。上記グロメット(50)は、例えば図1〜4に示すよう
に、挿入穴(51)を有し、パネル穴(31)に回転不能にはま
り込むものである。前記ピン(40)は、挿入穴(51)に回転
可能に挿入されるものである。
【0013】第三に、ピン(40)には、例えば図1〜3に
示すように、頭部(60)と、脚部(70)とを備える。上記頭
部(60)は、例えば図1〜3に示すように、挿入穴(51)よ
り大きいものである。前記脚部(70)は、例えば図1〜3
に示すように、頭部(60)から延び、例えば図6〜7に示
すように、挿入穴(51)にはまり込むものである。
【0014】第四に、脚部(70)には、例えば図1〜3に
示すように、第1爪(81)と、第2爪(91)とを備える。上
記第1爪(81)は、例えば図1〜3に示すように、脚部(7
0)の外周から半径方向外向きに弾性的に突出し、例えば
図8に示すように、パネル穴(31)に係合するものであ
る。
【0015】前記第2爪(91)は、例えば図1〜3に示す
ように、第1爪(81)より脚部(70)の先端側に位置し、挿
入穴(51)からの脚部(70)の抜けを阻止するためのもので
ある。第五に、グロメット(50)には、例えば図1〜4に
示すように、開口部(52)と、当接部(53)とを備える。
【0016】上記開口部(52)は、例えば図4及び図10
に示すように、内外に貫通し、第1爪(81)の外部への突
出を許容するものである。前記当接部(53)は、例えば図
4及び図11に示すように、ピン(40)の回転方向の前方
に位置し、ピン(40)が回転された際に、第1爪(81)に当
接し、第1爪(81)を半径方向内向きに押し込むためのも
のである。 (請求項2)請求項2に記載の発明は、上記した請求項
1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0017】すなわち、ピン(40)の頭部(60)には、例え
ば図1〜3に示すように、操作部(61)を備える。上記操
作部(61)は、ピン(40)を回転操作可能なものである。 (請求項3)請求項3に記載の発明は、上記した請求項
1又は請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を
特徴とする。
【0018】すなわち、グロメット(50)の当接部(53)に
は、図示しないが、傾斜面を備える。上記傾斜面は、第
1爪(81)に傾斜して当接するためのものである。 (請求項4)請求項4に記載の発明は、上記した請求項
1〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0019】すなわち、ピン(40)の脚部(70)は、例えば
図6〜7に示すように、グロメット(50)の挿入穴(51)中
に収まっている。 (請求項5)請求項5に記載の発明は、上記した請求項
1〜4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0020】すなわち、ピン(40)の脚部(70)の外周面
と、グロメット(50)の挿入穴(51)の内周面との間には、
例えば図4〜5に示すように、凹凸部(53,82)のいずれ
か一方をそれぞれに設けている。上記凹凸部(53,82)
は、例えば図10に示すように、第1爪(81)が開口部(5
2)にはまり込んだ状態で互いにはまり合うものである。 (請求項6)請求項6に記載の発明は、上記した請求項
1〜5のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次
の点を特徴とする。
【0021】すなわち、ピン(40)の脚部(70)の挿入方向
前方に位置するグロメット(50)の先端部には、例えば図
1〜3に示すように、切欠部(54)を備える。上記切欠部
(54)は、例えば図6に示すように、開口部(52)に第1爪
(81)がはまり込んだ位置において、脚部(70)の第2爪(9
1)がはまり込むものである。
【0022】
【発明の実施の形態】(図面の説明)図1〜11は、本
発明の実施の形態の一例をそれぞれ示すものである。図
1は、取付装置の分解斜視図、図2は取付装置の分解縦
断面図、図3は取付装置の他の分解縦断面図、図4は図
2のIV-IV線に沿うグロメットの断面図、図5は図2のV
-V線に沿うピンの断面図、図6はピンとグロメットとの
組立状態を示す取付装置の縦断面図、図7はピンとグロ
メットとを組立状態を示す取付装置の他の縦断面図、図
8は取付装置の取付状態を示す縦断面図、図9は取付装
置の取付状態を示す他の縦断面図、図10は取付装置の
横断面図、図11はピンを回転した状態を示す横断面図
をそれぞれ示すものである。 (取付装置)図1〜3中、10は、取付装置を示すもので
ある。
【0023】上記取付装置10は、図1〜3に示すよう
に、例えば二枚のパネル20,30を重合状態に固定するた
めのものである。なお、二枚のパネル20,30のいずれか
一方を部品とし、他方のパネル20,30をベースとして、
部品としての一方のパネル20,30を、ベースとしての他
方のパネル20,30に取り付けるようにしている。なお、
部品は、パネル20,30に限定されず、又、ベースもパネ
ル20,30に限定されない。また、取付装置10の用途も、
自動車、船舶、航空機等の乗り物、家屋、家具、事務機
器、電気製品等に広く活用することができる。
【0024】上記二枚のパネル20,30には、図1〜3に
示すように、表裏面に貫通する方形のパネル穴21,31を
それぞれ設けている。なお、二枚のパネル20,30のパネ
ル穴21,31の大きさは、同じでも良いし、或いは異なっ
ていても良い。一方、取付装置10は、図1〜3に示すよ
うに、大別すると、次のパーツを備える。
【0025】(1)ピン40 (2)グロメット50 なお、取付装置10は、上記した(1)〜(2)のパーツ
に限定されず、他のパーツを備えていても良い。 (ピン40)ピン40は、例えば適度な剛性と弾性とを有す
る樹脂、例えばPOMにより一体的に成形されている。
【0026】具体的には、ピン40は、図1〜3に示すよ
うに、大別すると、次の部分を備える。 (1)頭部60 (2)脚部70 なお、ピン40は、上記した(1)〜(2)の部分に限定
されず、他の部分を備えていても良い。 (頭部60)頭部60は、図1〜3に示すように、円盤形を
成し、その外径を上側のパネル20のパネル穴21の内径よ
り大きく設定している。また、頭部60の外径を、グロメ
ット50の外径ないしは外形より大きく設定している。
【0027】なお、頭部60の形状は、平面円形に限ら
ず、平面方形に形成しても良い。頭部60には、図1〜3
に示すように、次の部分を備える。なお、頭部60は、次
の(1)の部分に限定されず、他の部分を備えても良
い。 (1)操作部61 操作部61は、マイナス形の溝状に形成されている。そし
て、操作部61には、図示しないが、マイナスのドライバ
ーの刃先を差し込んで、ピン40を回転できるようにして
いる。
【0028】なお、操作部61は、マイナス形の溝状に限
定されず、プラス形の溝や、レンチ穴を形成したり、或
いは頭部60をボルト形に形成しても良い。また、ドライ
バーに限らず、レンチやスパナ等の汎用の工具を使用し
ても良い。 (脚部70)脚部70には、図1〜3に示すように、大別す
ると、次の部分を備える。
【0029】(1)第1脚80 (2)第2脚90 なお、脚部70は、上記した(1)〜(2)の部分に限定
されず、他の部分を備えていても良い。 (第1脚80)第1脚80は、図1〜3及び図5に示すよう
に、頭部60の下面から円筒形に延びている。
【0030】上記第1脚80には、図1〜3及び図5に示
すように、次の部分を備える。なお、第1脚80は、上記
した(1)〜(2)の部分に限定されず、他の部分を備
えていても良い。 (1)第1爪81 第1爪81は、図1〜3及び図5に示すように、第1脚80
の外周から弾性的に突出し、180度間隔で、計2個設
けられている。
【0031】なお、第1爪81の数は、2個に限らず、1
個、或いは3個以上設けても良い。 (2)凸部82 凸部82は、図5に示すように、第1爪81の外周から断面
半円形に突出し、第1爪81と90度位相を異ならせて1
個設けられている。なお、凸部82の数は、1個に限ら
ず、2個以上設けても良い。 (第2脚90)第2脚90は、図1〜3に示すように、第1
脚80の先端部から細くなって円筒形に延びている。
【0032】上記第2脚90は、図1〜3に示すように、
次の部分を備える。なお、第2脚90は、上記した(1)
の部分に限定されず、他の部分を備えていても良い。 (1)第2爪91 上記第2爪91は、図1〜3に示すように、第2脚90の外
周から弾性的に突出し、180度間隔で、計2個設けら
れている。そして、各第2爪91は、各第1爪81の真下に
それぞれ位置している。
【0033】なお、第2爪91の数は、2個に限らず、1
個、或いは3個以上設けても良い。 (グロメット50)グロメット50は、図1〜4に示すよう
に、二枚のパネル20,30のパネル穴21,31の内径以下、例
えばほぼ等しい角筒形に形成されている。そして、グロ
メット50は、ピン40と同様に、例えば適度な剛性と弾性
とを有する樹脂、例えばPOMにより一体的に成形され
ている。
【0034】上記グロメット50には、図1〜4に示すよ
うに、大別すると、次の部分を備える。なお、グロメッ
ト50は、上記した(1)〜(5)の部分に限定されず、
他の部分を備えていても良い。 (1)挿入穴51 挿入穴51は、図1〜4に示すように、グロメット50の上
下に貫通し、断面円形に形成されている。
【0035】上記挿入穴51の入口側51a、すなわち図1
〜3において上側の内径は、ピン40の第1脚80の外径以
上、例えばほぼ等しく設定されている。また、挿入穴51
の出口側51b、すなわち図1〜3において下側の内径
は、前記入口側51aの内径よりすぼまり、第2脚90の外
径以上、例えばほぼ等しく設定されている。また、挿入
穴51中には、図6〜7に示すように、ピン40の脚部70が
収まるようにしている。具体的には、挿入穴51の全長
を、ピン40の脚部70の全長以上、例えばほぼ等しく設定
している。これにより、ピン40の脚部70が不用意に押さ
れて、グロメット50から抜けるのを未然に防止すること
ができる。
【0036】(2)開口部52 上記開口部52は、図10に示すように、第1爪81の外部
への突出を許容するものである。具体的には、開口部52
は、図1〜4に示すように、グロメット50の内外に方形
に貫通し、第1爪81と同様に180度間隔で、計2個設
けられている。
【0037】なお、開口部52の数は、第1爪81の数以上
であれば良い。 (3)当接部53 当接部53は、図1〜4に示すように、ピン40の回転方向
の前方に位置し、ピン40が回転された際に、第1爪81に
当接し、図11に示すように、第1爪81を半径方向内向
きに押し込むためのものである。
【0038】これにより、ピン40を回転した際に、第1
爪81が当接部53に押されてたわみ込み、第1爪81を確実
に縮径させることができるまた、当接部53には、図示し
ないが、第1爪81に傾斜して当接するための傾斜面を備
えている。上記傾斜面の作用により、第1爪81を容易に
縮径させることができる。
【0039】具体的には、当接部53は、図1〜4に示す
ように、開口部52の左右の側縁に位置している。 (4)切欠部54 切欠部54は、図6に示すように、開口部52に第1爪81が
はまり込んだ位置において、ピン40の第2爪91がはまり
込むものである。
【0040】これにより、ピン40の第2爪91が、グロメ
ット50の切欠部54にはまり込むことで、ピン40の抜けを
確実に防止することができる。具体的には、図1及び図
3に示すように、グロメット50の端面からコ字形の切欠
部54を形成している。切欠部54は、開口部52と同様に1
80度間隔で、計2個設けられている。各切欠部54は、
各開口部52の真下にそれぞれ位置している。
【0041】なお、切欠部54の数は、第2爪91の数以上
であれば良い。 (5)凹部55 凹部55は、図10に示すように、ピン40の凸部82がはま
り込むものである。これにより、ピン40の回転時にクリ
ック感や節度感を持たせることができる。具体的には、
凹部55は、図4に示すように、挿入穴51の内周面から断
面半円形に凹み、開口部52と90度位相を異ならせて計
2個設けられている。
【0042】なお、凹部55の数は、凸部82の数以上であ
れば良く、1個、或いは3個以上設けても良い。また、
ピン40に凸部82を、グロメット50に凹部55を設けたが、
逆にピン40に凹部を、グロメット50に凸部を設けても良
い。 (使用方法)上記した構成を有する取付装置10の使用方
法について、以下に説明する。
【0043】まず、ピン40の脚部70を、図6〜7に示す
ように、グロメット50の挿入穴51に合わせて挿入する。
なお、二枚のパネル20,30のパネル穴21,31にグロメット
50を挿入後、ピン40をグロメット50に後から挿入しても
良い。ピン40の脚部70を挿入すると、その2個の第2爪
91が、挿入穴51の内周面に押されて、一旦撓み込む。そ
の後、2個の第2爪91は、図6に示すように、2個の切
欠部54にそれぞれはまり込んで復元する。これにより、
脚部70が、挿入穴51から抜けなくなり、ピン40がグロメ
ット50に対して固定される。
【0044】また、ピン40の2個の第1爪81も、挿入穴
51の内周面に押されて、一旦撓み込む。その後、2個の
第1爪81は、図10に示すように、2個の開口部52にそ
れぞれはまり込んで復元する。このとき、第1爪81が、
開口部52から横向きに突出する。このとき、ピン40の1
個の凸部82が、図10に示すように、グロメット50の2
個の凹部55の一方にはまり込む。
【0045】一方、二枚のパネル20,30を、図6〜7に
示すように、上下に重ね合わせ、パネル穴21,31を整合
させる。つぎに、ピン40を挿入したグロメット50を、図
8〜9に示すように、パネル穴21,31に合わせて挿入す
る。グロメット50を挿入すると、その2個の開口部52か
らそれぞれ突出する2個の第1爪81が、パネル穴21,31
の内縁に押されて、一旦撓み込む。その後、第1爪81
は、図8に示すように、パネル30の裏側で復元する。
【0046】このため、二枚のパネル20,30は、図8〜
9に示すように、ピン40の頭部60の下面と、2個の第1
爪81との間で表裏面より重合状態に保持される。一方、
取付装置10をパネル穴21,31から取り外すには、ピン40
の頭部60を回転すれば良い。すなわち、図示しないが、
頭部60の操作部61にマイナスのドライバーの刃先を差し
込んで回転すると、2個の第1爪81が、回転方向前方に
位置する各当接部53にそれぞれ当接する。ここで、頭部
60を更に回転すると、各第1爪81が回転方向前方に位置
する各当接部53に押されて、図11に示すように、各第
1爪81がそれぞれ撓み込む。
【0047】このため、2個の第1爪81が、図11に示
すように、2個の開口部52からそれぞれ引っ込むこと
で、パネル穴21,31との係合状態が解除される。この状
態で、図示しないが、グロメット50を、2個のパネル穴
21,31から引き抜くことができる。グロメット50を引き
抜くと、図示しないが、二枚のパネル20,31を分離する
ことが可能となる。
【0048】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。 (請求項1)請求項1に記載の発明によれば、次のよう
な効果を奏する。
【0049】すなわち、請求項1に記載の発明によれ
ば、ピンを回転することにより、第1爪を確実に縮径さ
せることができる。 (請求項2)請求項2に記載の発明によれば、上記した
請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を
奏する。
【0050】すなわち、請求項2に記載の発明によれ
ば、操作部を介してピンを容易に回転することができ
る。 (請求項3)請求項3に記載の発明によれば、上記した
請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、次の
ような効果を奏する。
【0051】すなわち、請求項3に記載の発明によれ
ば、第1爪を容易に縮径させることができる。 (請求項4)請求項4に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0052】すなわち、請求項4に記載の発明によれ
ば、ピンの脚部がグロメットの挿入穴中に収まっている
ので、ピンの脚部が外部から不用意に押されることがな
く、ピンがグロメットから抜けるのを未然に防止するこ
とができる。 (請求項5)請求項5に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0053】すなわち、請求項5に記載の発明によれ
ば、ピンの回転時にクリック感や節度感を持たせること
ができる。 (請求項6)請求項6に記載の発明によれば、上記した
請求項1〜5のいずれか1項に記載の発明の効果に加
え、次のような効果を奏する。
【0054】すなわち、請求項6に記載の発明によれ
ば、ピンの第2爪がグロメットの切欠部にはまり込むこ
とで、ピンの抜けを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】取付装置の分解斜視図である。
【図2】取付装置の分解縦断面図である。
【図3】取付装置の他の分解縦断面図である。
【図4】図2のIV-IV線に沿うグロメットの断面図であ
る。
【図5】図2のV-V線に沿うピンの断面図である。
【図6】ピンとグロメットとの組立状態を示す取付装置
の縦断面図である。
【図7】ピンとグロメットとを組立状態を示す取付装置
の他の縦断面図である。
【図8】取付装置の取付状態を示す縦断面図である。
【図9】取付装置の取付状態を示す他の縦断面図であ
る。
【図10】取付装置の横断面図である。
【図11】ピンを回転した状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
10 取付装置 20,30 パネル 21,31 パネル穴 40 ピン 50 グロメット 51 挿入穴 51a 入口側 51b 出口側 52 開口部 53 当接部 54 切欠部 55 凹部 60 頭部 61 操作部 70 脚部 80 第1脚 81 第1爪 82 凸部 90 第2脚 91 第2爪

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品をパネルのパネル穴に取り付けるた
    めの部品の取付装置において、 前記取付装置には、 挿入穴を有し、前記パネル穴に回転不能にはまり込むグ
    ロメットと、 前記挿入穴に回転可能に挿入されるピンとを備え、 前記ピンには、 前記挿入穴より大きい頭部と、 前記頭部から延び、前記挿入穴にはまり込む脚部とを備
    え、 前記脚部には、 前記脚部の外周から半径方向外向きに弾性的に突出し、
    前記パネル穴に係合する第1爪と、 前記第1爪より脚部の先端側に位置し、前記挿入穴から
    の前記脚部の抜けを阻止するための第2爪とを備え、 前記グロメットには、 内外に貫通し、前記第1爪の外部への突出を許容する開
    口部と、 前記ピンの回転方向の前方に位置し、前記ピンが回転さ
    れた際に、前記第1爪に当接し、前記第1爪を半径方向
    内向きに押し込むための当接部とを備えていることを特
    徴とする部品の取付装置。
  2. 【請求項2】 前記ピンの前記頭部には、 前記ピンを回転操作可能な操作部を備えていることを特
    徴とする請求項1に記載の部品の取付装置。
  3. 【請求項3】 前記グロメットの当接部には、 前記第1爪に傾斜して当接するための傾斜面を備えてい
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の部品
    の取付装置。
  4. 【請求項4】 前記ピンの前記脚部は、 前記グロメットの前記挿入穴中に収まっていることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の部品の取
    付装置。
  5. 【請求項5】 前記ピンの前記脚部の外周面と、前記グ
    ロメットの前記挿入穴の内周面との間には、 前記第1爪が前記開口部にはまり込んだ状態で互いには
    まり合う凹凸部のいずれか一方をそれぞれに設けている
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    部品の取付装置。
  6. 【請求項6】 前記ピンの前記脚部の挿入方向前方に位
    置する前記グロメットの先端部には、 前記開口部に第1爪がはまり込んだ位置において、前記
    脚部の前記第2爪がはまり込む切欠部を備えていること
    を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の部品
    の取付装置。
JP2000220645A 2000-07-21 2000-07-21 部品の取付装置 Expired - Lifetime JP4375695B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220645A JP4375695B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品の取付装置
TW090115883A TW520418B (en) 2000-07-21 2001-06-29 Component mounting apparatus
US09/905,202 US6435790B1 (en) 2000-07-21 2001-07-16 Component attachment apparatus
GB0117527A GB2365061B (en) 2000-07-21 2001-07-19 Component attachment apparatus
DE10135492A DE10135492B4 (de) 2000-07-21 2001-07-20 Komponentenbefestigungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220645A JP4375695B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002039131A true JP2002039131A (ja) 2002-02-06
JP4375695B2 JP4375695B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=18715214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220645A Expired - Lifetime JP4375695B2 (ja) 2000-07-21 2000-07-21 部品の取付装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6435790B1 (ja)
JP (1) JP4375695B2 (ja)
DE (1) DE10135492B4 (ja)
GB (1) GB2365061B (ja)
TW (1) TW520418B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494615B1 (ko) * 2002-11-18 2005-06-13 현대자동차주식회사 썬바이저 거치용 리테이너
US7189112B2 (en) 2004-09-24 2007-03-13 Nifco Inc. Attaching member to panel hole, and clamping tool
JP2007131142A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Toyota Motor Corp サンバイザーホルダー
KR100791492B1 (ko) 2004-03-31 2008-01-03 가부시키가이샤 파이오락꾸스 파스너
JP2009174793A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009293696A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nifco Inc クリップ
JP2010180929A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 自動車のマットの固定装置
KR101028027B1 (ko) * 2006-10-16 2011-04-13 현대자동차주식회사 자동차용 플라스틱 패스너
KR101033895B1 (ko) 2006-10-19 2011-05-11 현대자동차주식회사 해체가 용이한 패스너
CN102459929A (zh) * 2009-06-04 2012-05-16 株式会社利富高 保持器结构
KR101154685B1 (ko) 2009-06-22 2012-06-08 가부시키가이샤 니프코 고정구
JP2015135172A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 株式会社ニフコ クリップ
WO2024057762A1 (ja) * 2022-09-15 2024-03-21 株式会社ニフコ 留め具、留め付け構造、及び、自動車内装用アクセサリー

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4262470B2 (ja) * 2002-11-07 2009-05-13 株式会社ニフコ 本留め用の雄パーツを有する連結具
FR2851802B1 (fr) * 2003-02-27 2007-08-17 Itw De France Attache pour l'assemblage et l'entretoisage de pieces
US6955515B2 (en) * 2003-12-09 2005-10-18 International Business Machines Corporation Locking turn pin
US7201354B1 (en) * 2003-12-24 2007-04-10 Ktv Usa, Inc. Video monitor mounting system
US7345235B2 (en) * 2004-03-17 2008-03-18 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument having keys equipped with balancers biting into keys and method for securing balancers to keys
TWI286736B (en) * 2005-03-15 2007-09-11 Yamaha Corp Movable part firmly equipped with balance weight, musical instrument and method of assembling balance weight therein
US7798583B2 (en) * 2005-06-10 2010-09-21 Central Industrial Supply Company Detent pin bearing retainer lock for a drawer slide
DE602005010123D1 (de) * 2005-07-08 2008-11-13 Louver Lite Ltd Hyde Stopfen zur Verwendung mit Bedieneinheiten
DE102006043060B4 (de) * 2006-03-13 2011-07-21 A. Raymond Et Cie Befestigungsanordnung
JP2008049941A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
CN101594798B (zh) * 2007-02-13 2012-07-04 株式会社缝屋 纽扣类配件安装件和安装到该安装件上的安装用纽扣
KR20080079106A (ko) * 2007-02-26 2008-08-29 삼성전자주식회사 냉장고
US7976056B2 (en) * 2007-05-09 2011-07-12 Illinois Tool Works Inc. Fastener clip and method of fabricating the same
JP4825761B2 (ja) 2007-09-10 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車両用クリップおよびそのクリップを用いる内装部材の取付方法
CN201123199Y (zh) * 2007-09-17 2008-09-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件支撑结构
US8141455B2 (en) * 2008-05-30 2012-03-27 Rehrig Pacific Company Grab bar end cap
FR2933888B1 (fr) * 2008-07-15 2010-08-13 Renault Sas Outil pour le positionnement d'une garniture d'un vehicule automobile sur une piece de support
JP5275127B2 (ja) * 2009-05-08 2013-08-28 株式会社ニフコ クリップ
JP5221759B2 (ja) * 2009-06-29 2013-06-26 株式会社ニフコ クリップ、及びクリップ装置
JP2011134541A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nifco Inc 連結構造
CN102654795A (zh) * 2011-03-02 2012-09-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 卡固结构
US8677573B2 (en) * 2011-03-24 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Two stage serviceable safety clip
DE102011017154A1 (de) * 2011-04-15 2012-10-18 A. Raymond Et Cie Einsteckmutter
US8562086B1 (en) * 2011-04-27 2013-10-22 Netapp, Inc. Rail system for supporting equipment in a rack
US8991006B2 (en) * 2012-04-27 2015-03-31 Macneil Ip Llc Two-piece vehicle floor cover retention device
DE102012218339A1 (de) * 2012-10-09 2014-04-10 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum Verbinden von wenigstens zwei Elementen
US9982699B2 (en) * 2012-11-15 2018-05-29 Illinois Tool Works Inc. Energy absorption rotatable fastener
CN104154086B (zh) * 2013-05-13 2016-06-01 珠海格力电器股份有限公司 按扣组合装置
MX2016005094A (es) * 2013-10-23 2016-09-13 Zanini Auto Grup Sa Cubierta para ruedas de vehiculos.
JP6328476B2 (ja) * 2014-04-16 2018-05-23 大和化成工業株式会社 クリップ
DE102014226484A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Mahle International Gmbh Clipsverbindung
US9610880B2 (en) 2015-07-29 2017-04-04 Macneil Ip Llc Multi-vehicle retention grommet
US9199567B1 (en) 2015-03-27 2015-12-01 Macneil Ip Llc Vehicle floor cover retention device with spiked base
JP6363551B2 (ja) * 2015-04-01 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 キャップ
WO2017021427A1 (de) * 2015-08-03 2017-02-09 Johnson Controls Gmbh Anschlag für eine schiene eines längsverschiebbaren sitzes
CN105318178A (zh) * 2015-10-19 2016-02-10 季裕成 一种泵用联轴器防护罩弹簧卡接装置
KR101738054B1 (ko) * 2016-01-12 2017-05-19 현대자동차주식회사 아웃벨트의 체결구조
CN206191809U (zh) * 2016-09-22 2017-05-24 广东松下环境***有限公司 换气装置
FR3058484B1 (fr) * 2016-11-08 2020-01-24 Illinois Tool Works Inc Dispositif et procede de fixation d'au moins deux elements, tels qu'un module de porte et une structure de porte d'un vehicule automobile
US10968938B2 (en) * 2017-11-03 2021-04-06 Illinois Tool Works Inc. Connector with enhanced mounting process
DE102017128842A1 (de) * 2017-12-05 2019-06-06 Illinois Tool Works Inc. Verbinder mit vereinfachter und zuverlässigerer Montage
US11255362B2 (en) * 2018-06-01 2022-02-22 Vibracoustic Usa, Inc. Mount assembly with clip
CN113264260B (zh) * 2021-06-11 2022-08-30 长春市信安包装有限公司 一种高强度瓦楞纸箱
CN113844527A (zh) * 2021-10-12 2021-12-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种组合式转向管柱用塑料卡扣

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1256295A (en) * 1969-04-19 1971-12-08 Gkn Screws Fasteners Ltd Stud-and-socket fasteners
DE2744012A1 (de) * 1977-09-30 1979-04-12 Julius Hermann J Seeger Vorrichtung zur loesbaren verbindung zweier bauteile
JPH0315847Y2 (ja) 1986-03-31 1991-04-05
JP2727454B2 (ja) 1988-06-28 1998-03-11 株式会社ニフコ 板の結合クリップ
JP2518870Y2 (ja) * 1989-02-18 1996-11-27 加藤発条株式会社 連結具
US4956900A (en) * 1989-04-05 1990-09-18 Bernard Mair Fastening device
US5173025A (en) * 1991-12-26 1992-12-22 Nifco Inc. Screw grommet having a secured internal thread member
IT1254730B (it) * 1992-03-23 1995-10-10 Antonio Giovannetti Dispositivo di ancoraggio,per esempio per componenti di mobili e simili
JP2585443Y2 (ja) 1992-03-30 1998-11-18 鬼怒川ゴム工業株式会社 留め具
JPH0640428U (ja) 1992-10-29 1994-05-31 株式会社ニフコ プッシュリベット
DE4343243C1 (de) * 1993-12-17 1995-07-06 Bayerische Motoren Werke Ag In eine Wandöffnung eines Wandungsteils einsetzbares Aufnahmeteil mit einer Ausnehmung
DE19519014A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Pebra Gmbh Paul Braun I K Vorrichtung zum Verbinden eines Ausrüstungsteils mit einem Tragteil
JP3847938B2 (ja) 1998-02-12 2006-11-22 株式会社大井製作所 回動レバーの支持構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494615B1 (ko) * 2002-11-18 2005-06-13 현대자동차주식회사 썬바이저 거치용 리테이너
KR100791492B1 (ko) 2004-03-31 2008-01-03 가부시키가이샤 파이오락꾸스 파스너
US7189112B2 (en) 2004-09-24 2007-03-13 Nifco Inc. Attaching member to panel hole, and clamping tool
CN100402869C (zh) * 2004-09-24 2008-07-16 株式会社利富高 安装到板孔中的安装体以及固定配件
JP2007131142A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Toyota Motor Corp サンバイザーホルダー
JP4736725B2 (ja) * 2005-11-10 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 サンバイザーホルダー
KR101028027B1 (ko) * 2006-10-16 2011-04-13 현대자동차주식회사 자동차용 플라스틱 패스너
KR101033895B1 (ko) 2006-10-19 2011-05-11 현대자동차주식회사 해체가 용이한 패스너
JP2009174793A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2009293696A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Nifco Inc クリップ
JP2010180929A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd 自動車のマットの固定装置
CN102459929A (zh) * 2009-06-04 2012-05-16 株式会社利富高 保持器结构
CN102459929B (zh) * 2009-06-04 2014-01-08 株式会社利富高 保持器结构
KR101154685B1 (ko) 2009-06-22 2012-06-08 가부시키가이샤 니프코 고정구
JP2015135172A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 株式会社ニフコ クリップ
WO2024057762A1 (ja) * 2022-09-15 2024-03-21 株式会社ニフコ 留め具、留め付け構造、及び、自動車内装用アクセサリー

Also Published As

Publication number Publication date
GB0117527D0 (en) 2001-09-12
GB2365061B (en) 2004-04-14
US6435790B1 (en) 2002-08-20
TW520418B (en) 2003-02-11
DE10135492A1 (de) 2002-01-31
DE10135492B4 (de) 2006-12-28
GB2365061A (en) 2002-02-13
US20020021950A1 (en) 2002-02-21
JP4375695B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002039131A (ja) 部品の取付装置
JP2000301945A (ja) サンバイザーの保持装置
JP2002036873A (ja) サンバイザーホルダー
JP3425126B2 (ja) テーブル脚等の取り付け装置
JP4089151B2 (ja) コネクタのパネル取付構造
JPH0354972Y2 (ja)
JP2944020B2 (ja) 電気接続箱用端子固定具
JPS6334997Y2 (ja)
JP2002270294A (ja) パネル取付型コネクタ
JP2001355621A (ja) クリップ
JPH0642088Y2 (ja) 物品固定用クリップ
JP3500419B2 (ja) ハンドル軸とレバーハンドルの連結構造
JP3937803B2 (ja) バルブソケット
JP2004125131A (ja) 係止構造
JPH026252Y2 (ja)
JPS5843261Y2 (ja) 裏蓋取付装置
JPS6122549B2 (ja)
JP2577997Y2 (ja) パネル等の取付け用クリップ
JP2553833Y2 (ja) フラットワイヤハーネスの取付構造
JP2001012426A (ja) 物品の取付構造
JP4834854B2 (ja) 部材の取付構造
JP2000287328A (ja) サポート
JPH067640Y2 (ja) 固定用部材
JP3000126B2 (ja) 脱着可能クリップ
JP3145289B2 (ja) コネクタの接続方法及び接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4375695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term