JP2001295163A - 表面から裏面へかけて色が異なる2面テリー編み起毛布 - Google Patents

表面から裏面へかけて色が異なる2面テリー編み起毛布

Info

Publication number
JP2001295163A
JP2001295163A JP2001057018A JP2001057018A JP2001295163A JP 2001295163 A JP2001295163 A JP 2001295163A JP 2001057018 A JP2001057018 A JP 2001057018A JP 2001057018 A JP2001057018 A JP 2001057018A JP 2001295163 A JP2001295163 A JP 2001295163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
nawa
knitted
tack
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057018A
Other languages
English (en)
Inventor
Moshe Rock
モーシエ・ロツク
P Dion Edward
エドワード・ピイ・デイオン
K Ray William
ウイリアム・ケイ・レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Malden Mills Industries Inc
Original Assignee
Malden Mills Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Malden Mills Industries Inc filed Critical Malden Mills Industries Inc
Publication of JP2001295163A publication Critical patent/JP2001295163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/02Pile fabrics or articles having similar surface features
    • D04B1/04Pile fabrics or articles having similar surface features characterised by thread material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/06Sinkers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のテリー編み機で編成される起毛面布を
提供する。 【解決手段】交互するコースにおいて異なる色または染
色性の糸を利用する。例えば、糸A(未染色)がコース
1に使用され、糸B(染色)がコース2に使用され、糸
Aがコース3に使用され、糸Bがコース4に使用される
などである。糸Aまたは糸Bの一方は低い収縮性を有
し、他方の糸は高い収縮性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、標準的なテリー編
み機で編成される起毛面布、より特定して説明すると、
テクニカル表面(technical face)の色が技術裏面(techn
ical back)の色と異なるようにしたテリー編み起毛面布
(terry knit raised surface fabric)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、編成テリー布(knitted terry f
abric)は、2本の糸が同じ針に同時に供給されるジャー
ジ編成布の変形体である。編成されたテリーは、ローブ
またはビーチウエアに適したものから、種々のタイプの
ファッション衣服に至るまで大量に生産されている。
【0003】異なる収縮特性または異なる可染特性を有
する2本の異なる糸を、布製品に組み込むことも周知と
なっている。米国特許第3,030,691号には、テ
リーループが両面から突出しているベースを有するテリ
ー布が記載されている。この布においては、テリールー
プは、種々の収縮性を有する2種類以上の糸から形成さ
れている。少なくとも1つのタイプの糸から形成される
ループがベースの一方の面から突出し、少なくとも1つ
の他のタイプの糸から形成されるループがベースの反対
側の面から突出している。従って、形成される布の両面
は外観が異なったものとなる。
【0004】高低パイル(high-low pile)を有するテリ
ー布を形成することも周知である。米国特許第3,72
1,272号には、テリーパイル糸を有するベースを備
えたテリー布が記載されており、テリーパイル糸は、ベ
ースの各側に、所定のパターンの高低のパイル領域に配
列されている。高パイル領域は、綿のテリー糸から形成
され、低パイル領域はレーヨンのテリー糸から形成され
るテリーループの形態をなしている。
【0005】3次元高低構成を備えて形成される編成布
においては、いずれも、形成されるパターンは、所望の
効果を得るためには、特定の編機を使用することが必要
となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、加熱後に布の
表面の色が布の裏面の色と異なるように高低構成を有す
る、標準的なテリー編み機で編成される起毛面布を提供
することが所望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、裏面編
成技術即ち裏編み技術(reverse plaiting technique)を
利用した従来のテリー編み機で編成される起毛面布が提
供されている。従来の技術においては、同じナワ糸(loo
p yarn)が各コース(course)に使用され、かくして、布
の色は表面と裏面で同じとなっている。本発明において
は、交互するコースにおいて、色または可染性が異なる
糸を利用している。例えば、糸A(未染色)がコース1
に使用され、糸B(染色)がコース2に使用され、糸A
がコース3に使用され、糸Bがコース4に使用されるな
どである。
【0008】有意には、糸の一方は、低い収縮性を有
し、他方は非常に高い収縮性を有する。かくして、染色
の際または他の処理の際にテリー編み布に熱が加えられ
ると、一方の糸のループは、他方の糸のループと比較し
て、サイズが小さな率(fraction)に収縮する。その結
果、布のテクニカル裏面が起毛されると、一方の糸の色
が優勢となる。これとは逆に、テクニカル表面の起毛が
行われても、テクニカル表面にはループは形成されない
ので、得られる色は、双方の糸の色を混合したものとな
る。
【0009】従って、本発明の目的は、テクニカル表面
とテクニカル裏面に異なる色が付された、標準的なテリ
ー編み機で編成される起毛面布を提供することにある。
【0010】本発明の別の目的は、交互するコース(alt
ernating courses)において異なるナワ糸を利用して標
準的なテリー編み機で編成される起毛面布を提供するこ
とにある。
【0011】本発明の更に別の目的は、低収縮糸と高収
縮糸を利用して標準的なテリー編み機で編成される起毛
面布を提供することにある。
【0012】本発明の更に別の目的と利点は、一部は自
明であり、一部は以下の説明から明らかになるものであ
る。
【0013】従って、本発明は、以下の説明に例示され
ている構造、素子の組み合わせ及び部材の配置の特徴か
らなるもので本発明の範囲は、特許請求の範囲により定
められる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す好
ましい実施の形態に関して説明する。
【0015】先ず、図1及び図2について説明すると、
本発明に従って形成された起毛面布が、参照番号11で
全体示されている。布11は、編み目糸(stitch yarn)
または裏糸(backing yarn)17と一体化されている、着
色の異なるナワ糸13及び15の交互するコースを有し
ている。ナワ糸13及び15は、編み目糸17の周囲に
編成されている。布11は、ナッピング、ブラッシン
グ、サンディングその他の「起毛」処理により形成され
る2面起毛面布を形成するのに適した平編み丸編み裏編
み構造体(plain stitch circular knit reverse plaite
d construction)からなる。
【0016】有意には、交互するナワ糸13は、高収縮
材料から形成され、一方、交互する糸15は、低収縮材
料から形成される。高収縮糸13は、テキスチャ化され
たフィラメント糸または平坦なフィラメント糸とするこ
とができ、一方、低収縮糸15は、平坦なフィラメント
糸または紡績糸とすることができる。糸13及び15
は、天然材料から形成することができ、あるいはレーヨ
ン、アセテート、ポリエステル、アクリルまたはナイロ
ンから形成することができる。編み目糸17は、ポリエ
ステルまたはナイロンから形成することができ、75%
以下のスパンデックスを含むことができる。
【0017】布11が形成されると、染色の際にあるい
は幾つかの他の処理工程の一部として、布に熱が印加さ
れる。熱は、糸13を収縮させるのに充分な時間をかけ
て、少なくとも93℃(200°F)の温度で印加する
ことができる。この熱の印加により、糸13のループ
は、糸15のループと比較してサイズが小さな率まで収
縮する。
【0018】次に、布11のテクニカル裏面は、糸15
の色だけが可視することができるように、ナッピング、
ブラッシングまたはサンディング処理により、起毛させ
ることができる。これは、上記したように、糸13及び
15の収縮特性によるものである。これに対して、テク
ニカル表面を起毛させると、テクニカル表面はシンカル
ープを含んでいないので、糸13の色と糸15の色との
混合色を形成する。糸13と15はいずれも、テクニカ
ル表面においては優勢とはならない。
【0019】糸13は、約10乃至約60パーセントの
収縮性を有するようにすべきであり、一方、糸15は、
10パーセント以下の収縮性を有するようにすべきであ
る。糸13は、糸15より少なくとも10パーセント大
きい収縮性を有するようにすべきであることが重要であ
る。
【0020】次に、図3及び4について説明する。図3
は、布11を熱に曝露する前の布11のテクニカル裏面
の全体構造を示し、一方、図4は、布を熱に曝した後の
布11のテクニカル裏面を示す。図4に示す布のテクニ
カル裏面は、高低コースの3次元構造を有していること
がわかる。
【0021】別の形態においては、本発明の布の編み目
構造は、ニット編み目構造から、ニット編み目(knit st
itch)及びタック編み目(tuck stitch)の双方を含む構造
に変えることができる。その結果、本発明の布のテクニ
カル表面に、タック編み目糸を、ニット編み目糸よりも
実質上少なく起毛またはナッピング処理することによ
り、表面と裏面の色の違いを一層大きくすることができ
るので、かかる色の違いを制御する能力を高めることが
できる。
【0022】特に、(低収縮材料から形成される)ナワ
糸15の交互するコースのそれぞれは、ニット編み目構
造から、ニット編み目及びタック編み目の双方を含む構
造(ニットタック編み目構造(knit-tuck stitch const
ruction))あるいはタック編み目のみを含む構造に変
えることができる。(高収縮性の材料から形成される)
ナワ糸13の交互するコースのそれぞれは、ニット編み
目構造から形成される。
【0023】ナワ糸15の交互するコースが、ニットタ
ック編み目構造を有する場合には、適当な構造体には、
1×1ニットタック、1×2ニットタック及び2×2ニ
ットタックが含まれる。
【0024】本発明の上記目的が有効に達成されること
は、上記説明から明らかである。また、本発明の精神と
範囲とから逸脱することなく上記構成に変更を加えるこ
とができるので、上記説明は全て単なる例示であって、
何ら限定的な意味に解されるべきではない。
【0025】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、加熱後に布の表面の色が布の裏面の色と異なるよう
に高低構成を有する、標準的なテリー編み機で編成され
る起毛面布を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテリー布構造体をそのテクニカル
裏面から見た斜視図であって、シンカループの形成を示
す。
【図2】テクニカル表面から見た本発明のテリー布構造
体を示す正面図である。
【図3】熱を印加する前の状態にある本発明の布構造体
のテリーループを示す側面図である。
【図4】熱を印加した後の布構造体のテリーループを示
す側面図である。
【符号の説明】
11 布 13 ナワ糸 15 ナワ糸 17 編み目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モーシエ・ロツク アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 01810、アンドバー、コリンシアン・ウエ イ 18 (72)発明者 エドワード・ピイ・デイオン アメリカ合衆国、メイン州 04281、サウ ス・パリー、ウエスターン・アベニユ 56 (72)発明者 ウイリアム・ケイ・レイ アメリカ合衆国、マサチユーセツツ州 01844、メスエン、セーレム・ストリート 97

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】標準的なテリー編み機で編成される起毛面
    布であって、編み目糸の周囲に編成されたナワ糸を有す
    る裏編み布構造体を備え、前記ナワ糸は2つの異なる糸
    の交互するコースにより形成され、前記ナワ糸の一方は
    約30パーセント以下の低い収縮性を有し、前記ナワ糸
    の他方は約10乃至60パーセントの高い収縮性を有
    し、前記他方のナワ糸は前記一方のナワ糸より少なくと
    も10パーセント大きい収縮性を有し、 前記一方のナワ糸の前記交互するコースは少なくとも一
    部がタック編み目である構造を有し、前記他方のナワ糸
    の前記交互するコースはニット編み目のみであり、 前記布構造体はテクニカル表面とテクニカル裏面とを有
    し、布構造体のテクニカル裏面は前記ナワ糸の前記一方
    だけが視認できるように起毛され、前記布構造体のテク
    ニカル表面で視認される色は前記双方のナワ糸の混合で
    あることを特徴とする布。
  2. 【請求項2】前記一方のナワ糸は平坦なフィラメント糸
    及び紡績糸のいずれか一方から形成されることを特徴と
    する請求項1に記載の布。
  3. 【請求項3】前記他方のナワ糸はテキスチャ化されたフ
    ィラメント糸及び平坦なフィラメント糸のいずれか一方
    から形成されることを特徴とする請求項1に記載の布。
  4. 【請求項4】前記一方のナワ糸は天然材料、アセテー
    ト、レーヨン、ポリエステル、アクリル及びナイロンよ
    りなる群から選ばれる材料から形成されることを特徴と
    する請求項1に記載の布。
  5. 【請求項5】前記一方のナワ糸は前記他方のナワ糸とは
    異なる色に着色された糸から形成されることを特徴とす
    る請求項1に記載の布。
  6. 【請求項6】前記一方のナワ糸は前記他方のナワ糸とは
    異なる染色性の糸から形成されることを特徴とする請求
    項1に記載の布。
  7. 【請求項7】編み目糸は75%以下のスパンデックスを
    含むことを特徴とする請求項1に記載の布。
  8. 【請求項8】前記一方のナワ糸の前記交互するコースの
    それぞれは、ニットタック編み目構造を有することを特
    徴とする請求項1に記載の布。
  9. 【請求項9】前記一方の糸の前記交互するコースのそれ
    ぞれは、タック編み目構造を有することを特徴とする請
    求項1に記載の布。
  10. 【請求項10】前記ニットタック編み目構造は、1×1
    ニットタック、1×2ニットタック及び2×2ニットタ
    ックよりなる群から選ばれることを特徴とする請求項8
    に記載の布。
  11. 【請求項11】表面と裏面とを有し、編み目糸の周囲に
    編成されたナワ糸から形成され、2つの異なるナワ糸の
    交互するコースがある裏編み布構造体を標準的なテリー
    編成機で形成する工程を備え、前記ナワ糸の一方は約3
    0パーセント以下の低い収縮性を有し、前記ナワ糸の他
    方は約10乃至60パーセントの高い収縮性を有し、前
    記他方のナワ糸は前記一方のナワ糸よりも少なくとも1
    0パーセント大きい収縮性を有し、前記一方のナワ糸の
    前記交互するコースは、少なくとも部分的にタック編み
    目である構造を有し、更に熱を前記布構造体に印加する
    工程と、 前記ナワ糸のうち、低い収縮性を有する前記一方のナワ
    糸だけが視認することができるように前記布構造体の前
    記テクニカル裏面においてナワ糸を起毛する工程と、 前記一方のナワ糸と前記他方のナワ糸との混合体が視認
    することができるように前記布構造体の前記テクニカル
    表面でナワ糸を起毛する工程とを備えることを特徴とす
    る起毛面布の形成方法。
  12. 【請求項12】熱は少なくとも93℃(200°F)の
    温度で印加されることを特徴とする請求項11に記載の
    方法。
  13. 【請求項13】前記糸の起毛は、ナッピング、ブラッシ
    ング及びサンディングの処理のいずれか1つにより行わ
    れることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記形成工程は前記一方のナワ糸の交互
    するコースのそれぞれがニットタック編み目構造を有す
    るニット及びタック組み合わせ編み目裏編み布構造体を
    形成することを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記ニットタック編み目構造は、1×1
    ニットタック、1×2ニットタック及び2×2ニットタ
    ックよりなる群から選ばれることを特徴とする請求項1
    4に記載の方法。
  16. 【請求項16】標準的なテリー編み機で編成される起毛
    面布であって、編み目糸の周囲に編成されたナワ糸を有
    する裏編み布構造体を備え、ナワ糸は色または染色性が
    異なる2種類のナワ糸の交互するコースにより形成さ
    れ、前記ナワ糸の一方は他方よりも少なくとも10パー
    セント大きい収縮性を有し、 前記一方のナワ糸の前記交互するコースは少なくとも一
    部がタック編み目であり、 前記布構造体はテクニカル表面とテクニカル裏面とを有
    し、布構造体のテクニカル裏面は前記他方のナワ糸の色
    だけが視認できるように起毛され、前記布構造体のテク
    ニカル表面で視認される色は前記双方のナワ糸の色の混
    合であることを特徴とする布。
  17. 【請求項17】前記一方のナワ糸は約10乃至60パー
    セントの収縮性を有することを特徴とする請求項16に
    記載の布。
  18. 【請求項18】前記他方のナワ糸は約30パーセント以
    下の収縮性を有することを特徴とする請求項16に記載
    の布。
  19. 【請求項19】前記布構造は前記一方のナワ糸の前記交
    互する各コースがニットタック編み目構造を有するよう
    にニット編み目及びタック編み目の双方であることを特
    徴とする請求項16に記載の布。
JP2001057018A 2000-04-07 2001-03-01 表面から裏面へかけて色が異なる2面テリー編み起毛布 Pending JP2001295163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/546351 2000-04-07
US09/546,351 US6164095A (en) 1998-04-29 2000-04-07 Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001295163A true JP2001295163A (ja) 2001-10-26

Family

ID=24180034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057018A Pending JP2001295163A (ja) 2000-04-07 2001-03-01 表面から裏面へかけて色が異なる2面テリー編み起毛布

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6164095A (ja)
EP (1) EP1146156A3 (ja)
JP (1) JP2001295163A (ja)
CA (1) CA2342952A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6828003B2 (en) * 1999-07-02 2004-12-07 Malden Mills Industries, Inc. Velour fabric articles having flame retardance and improved dynamic insulation performance
US7560399B2 (en) 1998-08-28 2009-07-14 Mmi-Ipco, Llc Multi-layer composite fabric garment
US20020122914A1 (en) * 1999-07-02 2002-09-05 Moshe Rock Double-face velour fabric articles having improved dynamic insulation performance
US20040132367A1 (en) * 1999-07-02 2004-07-08 Moshe Rock Multi-layer garment system
US6526783B2 (en) * 2001-02-09 2003-03-04 Pat Sheu Double-faced reversible color effect weft knit fabrics and methods for making same
US6832497B1 (en) * 2004-04-13 2004-12-21 Malden Mills Industries, Inc. Knit fabrics with contrasting face and back
US6837078B1 (en) * 2004-04-13 2005-01-04 Malden Mills Industries, Inc. Knit fabrics with face-to-back differentiation
US7546853B2 (en) * 2006-05-30 2009-06-16 Mmi-Ipco, Llc Advanced engineered garment
US20080277012A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Anders Richard M Reinforcing Liner
US7891381B2 (en) * 2007-05-10 2011-02-22 Novoc Performance Resins Pipe and tube rehabilitation liners and corresponding resins
US20090298370A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Mmi-Ipco, Llc Flame Retardant Fabrics
US8176569B2 (en) * 2009-06-24 2012-05-15 Mmi-Ipco, Llc Advanced engineered garment
CN102154769A (zh) * 2011-03-31 2011-08-17 渤扬复合面料科技(昆山)有限公司 一种原液着色涤纶针毛圈织物
CN103911758B (zh) * 2014-03-24 2016-01-27 上海嘉麟杰纺织品股份有限公司 一种薄型超密起绒麻灰面料的制备方法
CN103924366B (zh) * 2014-03-24 2016-07-06 上海嘉麟杰纺织品股份有限公司 一种薄型超密防风柔软起绒麻灰面料的制备方法
US9375046B2 (en) 2014-09-30 2016-06-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component with inlaid tensile elements and method of assembly
US9078488B1 (en) 2014-09-30 2015-07-14 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a lenticular knit structure
US10822728B2 (en) 2014-09-30 2020-11-03 Nike, Inc. Knitted components exhibiting color shifting effects
US9192204B1 (en) 2014-09-30 2015-11-24 Nike, Inc. Article of footwear upper incorporating a textile component with tensile elements
GB2584931B (en) * 2016-11-09 2021-07-14 Nike Innovate Cv Textile and articles, and processes for making the same
US11566353B2 (en) * 2019-04-05 2023-01-31 Nike, Inc. Knit component with differing visual effects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1161503A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Gunze Ltd ボトムウェア
JPH11315451A (ja) * 1998-07-01 1999-11-16 Malden Mills Ind Inc 表面から裏面へかけて色彩を有する2面テリ―編み起毛布

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2985001A (en) * 1958-09-08 1961-05-23 Wildman Jacquard Co Knitted cuff for garments and method
US3030691A (en) * 1960-03-17 1962-04-24 Fieldcrest Mills Inc High-low terry pile fabric and method
US4020653A (en) * 1976-02-10 1977-05-03 The Singer Company Sinker top circular knitting machine for producing loop fabric
DE3024705C2 (de) * 1980-06-30 1986-04-30 Schmidt, Ursula Dorothea, 6082 Mörfelden-Walldorf Verfahren zur Herstellung flächenmäßig gemusterter Plüschware, sowie Rundstrickmaschine hierfür
US4881383A (en) * 1988-07-05 1989-11-21 Guilford Mills, Inc. Warp knitted fabric with satin-like back and brushable face and method of knitting same
US5016450A (en) * 1989-10-10 1991-05-21 Monarch Knitting Machinery Corporation Knit fabric with inlay pile yarn and method
US5715707A (en) * 1994-09-12 1998-02-10 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Pile composite with specific appearance
US5855125A (en) * 1995-07-26 1999-01-05 Malden Mills Industries, Inc. Method for constructing a double face fabric and fabric produced thereby
US5855124A (en) * 1997-06-26 1999-01-05 Guilford Mills, Inc. Moldable warp knitted fabric and method of forming a seamless molded fabric portion therefrom
DE69825732T2 (de) * 1998-07-01 2005-09-01 Malden Mills Industries, Inc., Lawrence Doppelseitige Polschlingenstrickware mit Farbdifferenzierung zwischen Vorder- und Hinterseite
US6131419A (en) * 1998-09-14 2000-10-17 Malden Mills Industries, Inc. Two face cut loop fabric

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1161503A (ja) * 1997-08-11 1999-03-05 Gunze Ltd ボトムウェア
JPH11315451A (ja) * 1998-07-01 1999-11-16 Malden Mills Ind Inc 表面から裏面へかけて色彩を有する2面テリ―編み起毛布

Also Published As

Publication number Publication date
EP1146156A2 (en) 2001-10-17
US6164095A (en) 2000-12-26
CA2342952A1 (en) 2001-10-07
EP1146156A3 (en) 2002-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001295163A (ja) 表面から裏面へかけて色が異なる2面テリー編み起毛布
US5855125A (en) Method for constructing a double face fabric and fabric produced thereby
US6082147A (en) Two face terry knit raised surface fabric with face to back color differentiation
US6199410B1 (en) Double face warp knit fabric with two-side effect
US4079602A (en) Limited stretch double knit fabric
US6794008B2 (en) Decorative texturized fabric
JPH02118143A (ja) 弾性一重丸編地
JPH11315451A (ja) 表面から裏面へかけて色彩を有する2面テリ―編み起毛布
KR100358361B1 (ko) 스웨드조 환편지의 제조방법 및 그 스웨드조 환편지
JPH04146246A (ja) 柄編地の製造方法
WO2019082804A1 (ja) 編地
JP2003041465A (ja) 玉虫色の光彩を有する経編地
JPS5846155A (ja) 変り両面編地
JP7063674B2 (ja) 経編地および繊維製品
JPS6319349Y2 (ja)
JPH09268457A (ja) パイル布帛の製造方法
JPH1181109A (ja) 伸縮性スウェード
JPS6224538B2 (ja)
US20110059288A1 (en) Flannel sheeting fabric for use in home textiles
JPS6342150Y2 (ja)
JP2680133B2 (ja) エンブロイダリー・レース及びその製法
JPS623256B2 (ja)
JPH09271429A (ja) 敷きパッドの製造方法
JPH01229851A (ja) 玉虫調編地
WO2003072864A1 (fr) Tricote et son procede de production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510