JP2001260637A - 暖房装置ないし空調装置 - Google Patents

暖房装置ないし空調装置

Info

Publication number
JP2001260637A
JP2001260637A JP2001076136A JP2001076136A JP2001260637A JP 2001260637 A JP2001260637 A JP 2001260637A JP 2001076136 A JP2001076136 A JP 2001076136A JP 2001076136 A JP2001076136 A JP 2001076136A JP 2001260637 A JP2001260637 A JP 2001260637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heating device
air inlet
opening
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001076136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3578999B2 (ja
Inventor
Klaus Arold
クラウス・アロルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2001260637A publication Critical patent/JP2001260637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3578999B2 publication Critical patent/JP3578999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00842Damper doors, e.g. position control the system comprising a plurality of damper doors; Air distribution between several outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • B60H2001/00164Temperature regulation with more than one by-pass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低廉な製作コストで、確実に、いかなる動作
モードにおいても自動車の車室内への空気の供給が乗員
にとって快適なものとなるようにする。 【解決手段】 自動車の車室内へ空気を吹出す暖房装置
ないし空調装置は、熱交換器11を収容し少なくとも1
つの空気混合チャンバ13、14が画成された空調ハウ
ジング10を備える。空気混合チャンバは、熱交換器を
通過してくる暖気を導入するための暖気導入口16と、
熱交換器を迂回してくる冷気を導入するための冷気導入
口17と、車室内へ空気を供給するための少なくとも2
つの空気導出口25,26とを備える。この装置は更
に、暖気導入口及び冷気導入口の開口面積を制御する空
気混合比調節機構30を備える。1つの空気導出口26
に、その開口面積を絞るための絞り機構27を装備し、
この絞り機構が、空気混合比調節機構によって作動され
て、暖気導入口の開度が最大のときにその空気導出口の
開口面積が最大限に絞られ、冷気導入口の開度が最大の
ときにその空気導出口の開口面積が最大限に開放される
ようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に記載した種類の、自動車の車室内へ空気を吹出す暖
房装置ないし空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の暖房装置ないし空調装置の公知
のものとしては、ドイツ特許公報DE19816332
C1に記載されているものがある。同特許公報の装置
は、別々の空気吹出口から空気を吹出すことによって、
例えば車室内の中間高さと足元空間のような個別の空調
ゾーンを、互いに異なった温度に温度調節できるように
しており、そのために、空気混合比調節機構に2つの閉
塞機構を装備して、それら閉塞機構によって、空気混合
チャンバの暖気導入口と冷気導入口とを個別に閉塞でき
るようにしている。また、冷気導入口を閉塞するための
閉塞機構は、上下に配設され、協働して冷気導入口を閉
塞するようにした、2枚の揺動板で形成されており、そ
れら揺動板は、互いの間の角度が常に一定となるように
してある。このようにしてあるのは、この閉塞機構を開
放方向へ作動させて行く際に、冷気導入口の開口面積の
うち、上方の揺動板が揺動することによって開放される
部分の面積が、下方の揺動板が揺動することによって開
放される部分の面積よりも常に大きくなるようにするた
めである。これによって、空気混合チャンバ内の混合空
気が上層と下層とで温度が異なるようにしており、また
それによって、下方の空気導出口に接続している空気供
給路を介して供給される暖気の温度が、上方の空気導出
口に接続している空気供給路を介して供給される暖気の
温度より、高温になるようにしているのである。
【0003】このように、空気混合チャンバ内の混合空
気が上層と下層とで温度が異なるようにしている理由
は、自動車の乗員は、頭部付近に暖気があたると不快に
感じ、足部付近に暖気があたると快適に感じるからであ
る。そのため、頭部付近へ吹出す暖気の温度を、自動車
の足元空間へ吹出す暖気の温度より、低温に維持するよ
うにしているのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、本明
細書の冒頭に記載した種類の暖房装置ないし空調装置に
おいて、低廉な製作コストで、確実に、いかなる動作モ
ードにおいても自動車の車室内への空気の供給が乗員に
とって快適なものとなるようにすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
れば、請求項1に記載した構成要件によって達成され
る。
【0006】本発明にかかる暖房装置ないし空調装置の
利点は、開口面積を絞れるようした空気導出口を介して
空気供給路(この空気供給路は、座席部の中間高さへ空
気を供給する空気供給路であることが好ましい)へ供給
する暖気の空気量を、暖房時には低減し、冷房時には最
大限に増大させ得ることにある。また、暖房時には、同
じ温度に調節した空気を、足元空間へは大量に供給し、
中間高さへは僅かな量だけ供給することができる。その
ため、暖房時に、中間高さへ供給する暖気が頭部にあた
って不快感を発生させることがなく、快適な座席空調を
行うことができる。一方、冷房時には、冷気が両方の空
気供給路へ均等に分配され、従って両方の空気供給領域
へ均等に分配される。このことも本発明の利点の1つで
あり、なぜならば、中間高さへ供給する冷気は、暖気の
場合とは対照的に、快適に感じられるからである。上述
した供給空気の分配は、空気混合比調節機構が絞り機構
を作動させることによって達成されており、そのため、
低コストで、余分な制御操作を必要とすることなく達成
することができる。また、空気の供給量の調節操作に関
する誤操作がなされるおそれもない。
【0007】請求項1に従属するその他の請求項は、本
発明にかかる暖房装置ないし空調装置の有利な実施の形
態を記載したものであり、それら実施の形態は、本発明
に関する好適な具体的構造や構成形態を備えたものであ
る。
【0008】本発明の有利な実施の形態の1つによれ
ば、空気混合比調節機構が、暖気導入口の開口面積を制
御するための閉塞機構と、冷気導入口の開口面積を制御
するための閉塞機構とを個別に備えており、絞り機構が
それら閉塞機構の一方に、連動するように連結されてい
る。このように、絞り機構を一方の閉塞機構に、連動す
るように連結することで、絞り機構を操作するための駆
動機構を特別に設ける必要がなくなっており、また、乗
員が絞り機構の操作に関与しないため、誤操作がなされ
るおそれも皆無となっている。
【0009】本発明の好適な実施の形態の1つによれ
ば、絞り機構が、揺動仕切部材で形成されており、この
揺動仕切部材は、空気導出口の開口面に対して垂直な方
向に延在する回転軸を中心として、空気導出口の開口面
に対して平行な平面内を揺動可能にしたものである。こ
の揺動仕切部材が揺動することで、空気導出口の閉塞度
を変化させるようにしているため、空気導出口の最大閉
塞限度の調節を、非常に容易に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】これより、図面に示した実施の形
態に即して、本発明について更に詳細に説明して行く。
【0011】図1に、模式的な断面図で示したのは、自
動車の車室内の暖房ないし空調を行うための暖房装置な
いし空調装置における空調ハウジング10であり、この
空調ハウジング10は、その空気導入側が、公知の方式
で、不図示のファンユニットに接続されている。空調ハ
ウジング10の中に、空気を通過させる構造の熱交換器
11が収容されている。この熱交換器11は、空調装置
の一部を構成するものであり、図示の実施例では、蒸発
器12と共に、空気の流れる方向に対して適切な向きに
なるように配設されている。熱交換器11は、その中を
熱媒体が貫流する公知構造のものであり、図示例では、
その熱媒体として、通常行われているように自動車の内
燃機関の冷却水を利用している。また、空調ハウジング
10に、2つの空気混合チャンバ13、14が画成され
ており、それら空気混合チャンバ13、14は、空気の
流れる方向に関して熱交換器11の後方、即ち下流側
に、並列的に配設されていて、隔壁15によって互いに
分離されている。空気混合チャンバ13、14は、それ
らの一方が自動車の車室の右側へ空気を供給し、他方が
自動車の車室の左側へ空気を供給するようにしてある。
また、空気混合チャンバ13、14は、互いに同一構造
であり、空気量を制御するための部品も互いに同一のも
のを使用しているため、以下の説明では、左側の空気混
合チャンバ13についてだけ説明するが、右側の空気混
合チャンバ14も左側の空気混合チャンバと同様に構成
すればよい。
【0012】空気混合チャンバ13は、暖気導入口16
を備えている。暖気導入口16は、熱交換器11の背面
側に位置していて、熱交換器11の空気吐出側の側面に
直に接続されている。空気混合チャンバ13は更に、冷
気導入口17を備えている。冷気導入口17は、熱交換
器11の側方に、熱交換器11を迂回するようにして設
けられており、蒸発器12から流れてくる冷気は、この
冷気導入口17を通過することで、熱交換器11を迂回
して空気混合チャンバ13へ直接に流入することができ
る。空気混合チャンバ13は更に、空気混合比調節機構
30を備えており、この空気混合比調節機構30は、暖
気導入口16を介して流入する空気量と、冷気導入口1
7を介して流入する空気量とを制御するものである。暖
気導入口16及び冷気導入口17には、その各々に、開
口面積を制御するための、空気混合比調節機構30の閉
塞機構18、19が装備されている。図示の実施例で
は、暖気導入口16の開口面積を制御する方の閉塞機構
18は、コンパクトな構成の、ルーバー形(ブラインド
形)閉塞機構20で形成されている。このルーバー形閉
塞機構20は、互いに並列に配設された複数の幅の狭い
揺動羽板201を備えており、それら複数の揺動羽板2
01が協働して、暖気導入口16を閉塞できるようにし
てある。一方、冷気導入口17の開口面積を制御する方
の閉塞機構19は、揺動板21で形成されており、この
揺動板21は、回転軸22を中心として揺動し、冷気導
入口17を全閉にする揺動位置と、全開にする揺動位置
との間で揺動可能である。ルーバー形閉塞機構20は、
位置制御モータ23によって駆動され、また、揺動板2
1は、位置制御モータ24によって駆動されるようにし
てある。尚、それら位置制御モータ23及び24は、図
には単に模式的に示した。
【0013】適温となるように温度調節を施した空気を
車室内へ供給するための空気導出口として、空気混合チ
ャンバ13は、複数の空気導出口を備えている。ただし
図1には、それら空気導出口のうち、車室の座席部へ空
気を供給するための2つの空気導出口だけを示した。よ
り詳しくは、空気導出口25は、車室の左半分における
座席部の足元空間に連通している空気供給管に接続され
る空気導出口であり、空気導出口26は、車室の左半分
における座席部の中間高さに連通している空気供給管に
接続される空気導出口である。後者の空気導出口26に
は、その開口面積を絞るための絞り機構27が装備され
ている。この絞り機構27は、空気混合比調節機構30
によって作動され、それによって、暖気導入口16の開
度が最大のときに空気導出口26の開口面積が最大限に
絞られ(図1では、左側の空気混合チャンバ13がこの
状態を示している)、また、冷気導入口17の開度が最
大のときに空気導出口26の開口面積が最大限に開放さ
れる(図1では、右側の空気混合チャンバ14がこの状
態を示している)ようにしてある。
【0014】図1の実施例では、絞り機構27が、揺動
仕切部材28で形成されており、この揺動仕切部材28
は、空気導出口26の開口面に対して垂直な方向に延在
する回転軸29を中心として、この空気導出口26の開
口面に対して平行な平面内を揺動可能にしてある。そし
て、揺動仕切部材28は、暖気導入口16の閉塞機構1
8と連動するように、この閉塞部材18に連結されてい
る。より詳しくは、揺動仕切部材28の回転軸29に揺
動レバー31が固定連結され、また、揺動羽板201の
揺動軸202に揺動レバー32が固定連結されている。
そして、それら揺動レバー31、32の揺動端に、連結
ロッド33が枢着されている。位置制御モータ23によ
って揺動羽板201が揺動させられると、それに連動し
て揺動仕切部材28も揺動させられ、その際に、揺動羽
板201が閉塞位置(図1中、右側の空気混合チャンバ
14によって示されている位置)へ向かって閉塞して行
くにつれて、揺動仕切部材28が次第に空気導出口26
から退去するように揺動させられ、揺動羽板201がそ
の閉塞位置に達したときには、揺動仕切部材28が空気
導出口26を最大限に開放している。また、そのときに
は、揺動板21が開放されており、この状態では、冷気
ないし外気だけが空気混合チャンバ13へ流入すること
ができ、従って、開口面積が最大限に開放された空気導
出口26から流出して行く空気は、その冷気ないし外気
だけとなっている。このとき、冷暖房装置は、冷房モー
ドまたは外気導入モードで動作している。
【0015】暖房モードで動作させるときには、冷気導
入口17が揺動板21によって多少なりとも閉塞され、
それによって揺動羽板201が揺動させられるため、暖
気導入口16が多少なりとも開放される。揺動羽板20
1の揺動量が増大して行くのにつれて、揺動仕切部材2
8が空気導出口26を次第に閉塞して行き、即ち、空気
導出口26の開口面積を次第に絞って行く。ルーバー形
閉塞機構20が全開状態になったときに、揺動仕切部材
28は、図1の左側の空気混合チャンバ13に示したよ
うに、空気導出口26に最大限に張出すように揺動され
た状態にある。この状態で、暖房装置ないし空調装置を
暖房モードで動作させると、空気導出口26を介して供
給される暖気の空気量はかなり減少させられるため、暖
房装置ないし空調装置から供給される暖気の大部分は、
別の空気導出口25を介して供給されることになる。
【0016】図2に空調ハウジング10を断面部分図で
示した暖房装置ないし空調装置は、空気混合比調節機構
30と絞り機構27とを連結して、それらを連動させる
ための連結構造に変更を施したものであり、即ち、図2
の装置では、冷気導入口17の開口面積を制御するため
の閉塞部材19に、絞り機構27を連結している。ま
た、その連結のために、揺動仕切部材28の回転軸29
に揺動レバー31が固定連結され、揺動板21の回転軸
22に揺動レバー34が固定連結され、それら揺動レバ
ー31、34の揺動端に、連結ロッド33が枢着されて
いる。更に、位置制御モータ23で駆動されるルーバー
形閉塞機構20の動作と、位置制御モータ24で駆動さ
れる揺動板21の動作とを、互いに同期させることによ
って、ルーバー形閉塞機構20が開放されるにつれて揺
動板21が閉塞され、また逆に、ルーバー形閉塞機構2
0が閉塞されるにつれて揺動板21が開放されるように
しており、これによって、揺動仕切部材28が、また従
って絞り機構27が、図1の実施例のものと同様の機能
の仕方で機能するようにしている。
【0017】本発明は、以上に説明した実施の形態に限
定されるものではない。例えば、空気混合チャンバ13
ないし14へ、暖気導入口16を介して流入する空気量
と、冷気導入口17を介して流入する空気量との、混合
比を調節するための空気混合比調節機構30を、1枚の
揺動可能な空気混合比調節板で形成することも可能であ
る。そのような空気混合比調節板は、2つの揺動限界位
置の間を揺動して、その一方の揺動限界位置では暖気導
入口16を全閉にして冷気導入口17を全開にし、他方
の揺動限界位置では逆に暖気導入口16を全開にして冷
気導入口17を全閉にするようなものとすればよい。ま
た、その場合には、絞り機構27を空気混合比調節板と
連結して、空気混合比調節板が暖房位置にあるときには
空気導出口26が絞られ、空気混合比調節板が冷房位置
にあるときには空気導出口26が最大限に開放されるよ
うにしておけばよい。尚、以上に説明した装置におい
て、蒸発器12を省略した場合には、冷房機能を持たな
い、暖房装置としてのみ機能する装置となり、そうした
場合に、熱交換器11の動作を停止させたならば、その
装置は、車室内へ外気を導入する機能を果たすものとな
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
低廉な製作コストで、確実に、いかなる動作モードにお
いても自動車の車室内への空気の供給が乗員にとって快
適なものとなるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空調ハウジングを水平面で切断して示した、暖
房装置ないし空調装置の断面部分図である。
【図2】空調ハウジングに変更を加えた暖房装置ないし
空調装置の、図1と同様の断面部分図である。
【符号の説明】
10 空調ハウジング 11 熱交換器 12 蒸発器 13、14 空気混合チャンバ 16 暖気導入口 17 冷気導入口 18、19 閉塞機構 25、26 空気導出口 27 絞り機構 30 空気混合比調節機構

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車の車室内へ空気を吹出す暖房装置
    ないし空調装置であって、空調ハウジング(10)を備
    えており、該空調ハウジングの中に、空気を通過させる
    構造の熱交換器(11)が収容されており、該空調ハウ
    ジングに、少なくとも1つの空気混合チャンバ(13、
    14)が画成されており、該空気混合チャンバは、前記
    熱交換器(11)を通過してくる暖気を導入するための
    暖気導入口(16)と、前記熱交換器(11)を迂回し
    てくる冷気を導入するための冷気導入口(17)と、少
    なくとも2つの空気導出口(25、26)とを備えてお
    り、それら空気導出口は、例えば、車室に連通している
    夫々の空気供給路に接続されるものであり、更に、前記
    暖気導入口及び冷気導入口(16、17)の開口面積を
    制御する空気混合比調節機構(30)を備えた、暖房装
    置ないし空調装置において、 1つの空気導出口(26)に、その開口面積を絞るため
    の絞り機構(27)を装備してあり、該絞り機構(2
    7)が、前記空気混合比調節機構(30)によって作動
    されて、前記暖気導入口(16)の開度が最大のときに
    該空気導出口(26)の開口面積が最大限に絞られ、前
    記冷気導入口(17)の開度が最大のときに該空気導出
    口(26)の開口面積が最大限に開放されるようにした
    ことを特徴とする暖房装置ないし空調装置。
  2. 【請求項2】 前記空気混合比調節機構(30)が2つ
    の閉塞機構(18、19)を備えており、それら閉塞機
    構の一方が前記暖気導入口(16)の開口面積を制御
    し、他方が前記冷気導入口(17)の開口面積を制御す
    るようにしてあり、前記絞り機構(27)が、前記2つ
    の閉塞機構(18、19)の一方に、連動するように連
    結されていることを特徴とする請求項1記載の暖房装置
    ないし空調装置。
  3. 【請求項3】 前記絞り機構(27)が揺動仕切部材
    (28)で形成されており、該揺動仕切部材(28)
    は、前記空気導出口(26)の開口面に対して垂直な方
    向に延在する回転軸(29)を中心として、前記空気導
    出口(26)の開口面に対して平行な平面内を揺動可能
    であることを特徴とする請求項1又は2記載の暖房装置
    ないし空調装置。
  4. 【請求項4】 前記暖気導入口(16)の開口面積を制
    御するための前記閉塞機構(18)が、互いに並列に配
    設された複数の揺動羽板(201)を備えたルーバー形
    閉塞機構(20)で形成されており、前記揺動仕切部材
    (28)が、連結ロッド(33)を介して前記複数の揺
    動羽板(201)の少なくとも1つに連結されているこ
    とを特徴とする請求項3記載の暖房装置ないし空調装
    置。
  5. 【請求項5】 前記揺動仕切部材(28)の回転軸(2
    9)と、前記揺動羽板(201)の揺動軸(202)と
    に、夫々に揺動レバー(31、32)が固定連結されて
    おり、それら揺動レバー(31、32)の揺動端に、前
    記連結ロッド(33)が枢着されていることを特徴とす
    る請求項4記載の暖房装置ないし空調装置。
  6. 【請求項6】 前記冷気導入口(17)の開口面積を制
    御するための前記閉塞機構(19)が揺動板(21)で
    形成されており、前記揺動仕切部材(28)が、連結ロ
    ッド(33)を介して該揺動板(21)に連結されてい
    ることを特徴とする請求項3記載の暖房装置ないし空調
    装置。
  7. 【請求項7】 前記揺動仕切部材(28)の回転軸(2
    9)と、前記揺動板(21)の回転軸(22)とに、夫
    々に揺動レバー(31、34)が固定連結されており、
    それら揺動レバー(31、34)の揺動端に、前記連結
    ロッド(33)が枢着されていることを特徴とする請求
    項6記載の暖房装置ないし空調装置。
  8. 【請求項8】 夫々の前記空気導出口(25、26)に
    接続可能な夫々の空気供給路が、前記車室の座席部に開
    口しており、それら空気供給路のうち、前記絞り機構
    (27)が装備されている空気導出口(26)に接続さ
    れている方の空気供給路の開口部が、前記座席部の中間
    高さに位置しており、他方の空気供給路の開口部が、前
    記座席部の足元空間に位置していることを特徴とする請
    求項1乃至7の何れか1項記載の暖房装置ないし空調装
    置。
JP2001076136A 2000-03-16 2001-03-16 暖房装置ないし空調装置 Expired - Fee Related JP3578999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012975A DE10012975C1 (de) 2000-03-16 2000-03-16 Heizungs- oder Klimaanlage
DE10012975.7 2000-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001260637A true JP2001260637A (ja) 2001-09-26
JP3578999B2 JP3578999B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=7635061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076136A Expired - Fee Related JP3578999B2 (ja) 2000-03-16 2001-03-16 暖房装置ないし空調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6475077B2 (ja)
EP (1) EP1134102B1 (ja)
JP (1) JP3578999B2 (ja)
DE (2) DE10012975C1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19922324C1 (de) * 1999-05-14 2000-10-19 Daimler Chrysler Ag Heizungs- oder Klimaanlage für eine Fahrgastzelle eines Fahrzeugs
FR2805217B1 (fr) * 2000-02-22 2002-06-28 Valeo Climatisation Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule
FR2814986B1 (fr) * 2000-10-11 2003-02-07 Valeo Climatisation Installation de climatisation de vehicule a deux zones de mixage
AT5483U1 (de) * 2001-07-02 2002-07-25 Avl List Gmbh Jalousie zum verschliessen von öffnungen
DE10201771A1 (de) * 2002-01-18 2003-07-31 Behr Gmbh & Co Verdampferanordnung
DE10210875A1 (de) * 2002-03-12 2003-09-25 Behr France Sarl Mehrkanalige Heizungs- und/oder Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
DE10348649A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Behr Gmbh & Co. Kg Mehrzonige Kraftfahrzeug-Klimaanlage
DE102004019485A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-10 Daimlerchrysler Ag Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102005009325B4 (de) * 2005-02-22 2014-08-28 Halla Visteon Climate Control Corporation 95 Luftbehandlungsanlage
KR101146430B1 (ko) * 2005-03-29 2012-05-18 한라공조주식회사 차량용 후석 공조장치
DE102005044559A1 (de) * 2005-09-17 2007-03-29 Behr Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Kühlung einer Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges, insbesondere Kühlmodul
DE102006016487A1 (de) * 2006-04-07 2007-07-05 Daimlerchrysler Ag Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
SE530032C2 (sv) * 2006-06-30 2008-02-12 Scania Cv Abp Kylaranordning för ett motorfordon
DE102008064513A1 (de) * 2008-12-22 2010-06-24 Veritas Ag Verstellbare Kühlergrillanordnung
US20100257732A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Ziberna Frank J Shielding Arrangement for Electronic Device
US9250020B2 (en) * 2011-01-05 2016-02-02 Tesla Motors, Inc. Active louver system for controlled airflow in a multi-function automotive radiator and condenser system
US20120168125A1 (en) * 2011-01-05 2012-07-05 Tesla Motors, Inc. Multi-Function Automotive Radiator and Condenser Airflow System
DE102011002606B4 (de) * 2011-01-13 2022-12-15 Ford Global Technologies, Llc Belüftungssteuervorrichtung für eine Heizungs- und/oder Klimaanlage eines Fahrzeugs
FR3010659B1 (fr) * 2013-09-19 2015-10-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule automobile integrant des moyens de melange d'air lateraux
DE102014224817B4 (de) * 2014-12-03 2023-08-03 Mahle International Gmbh Klimaanlage
US10252611B2 (en) * 2015-01-22 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Active seal arrangement for use with vehicle condensers
US10611209B2 (en) 2017-01-04 2020-04-07 Denso International America, Inc. HVAC unit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3038272C2 (de) * 1980-10-10 1985-03-07 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Luftverteil- und Steuereinrichtung für eine Kfz- Heizungsanlage
US4842047A (en) * 1988-06-03 1989-06-27 Diesel Kiki Co., Ltd. Air conditioner for automobiles
JP3327086B2 (ja) * 1995-12-22 2002-09-24 株式会社デンソー 回転扉の駆動機構
ES2183655B2 (es) * 1996-09-16 2005-02-01 Valeo Climatizacion, S.A. Dispositivo de control de palas de aparatos de calefaccion y/o climatizacion.
JPH10297246A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
DE19816332C1 (de) * 1998-04-11 1999-09-23 Daimler Chrysler Ag Heizungs- oder Klimaanlage
DE19939212C1 (de) * 1999-08-18 2000-07-06 Daimler Chrysler Ag Heizungs- oder Klimaanlage für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
EP1134102A3 (de) 2004-01-02
EP1134102B1 (de) 2006-04-12
JP3578999B2 (ja) 2004-10-20
US6475077B2 (en) 2002-11-05
DE50109471D1 (de) 2006-05-24
DE10012975C1 (de) 2001-03-08
US20010035019A1 (en) 2001-11-01
EP1134102A2 (de) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3578999B2 (ja) 暖房装置ないし空調装置
JP3960020B2 (ja) 車両用空調装置
JP4253960B2 (ja) 車両用空調装置
JPH1191336A (ja) 自動車の暖房または空調装置
JP4196492B2 (ja) 車両用空調装置
EP0288743B1 (en) Air conditioning system for automotive vehicles
JP2004130974A (ja) 車両用空調装置
JPS6312005B2 (ja)
JPH11286210A (ja) 空調装置
WO2016194674A1 (ja) 車両用空調装置
WO2007055045A1 (ja) 自動車用空調装置
JPH0764182B2 (ja) 自動車用空調装置
KR20190058838A (ko) 차량용 공조장치
JP2002370520A (ja) 車両用空調装置
JPH062444B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001010329A (ja) 車両用空調装置
WO2023182146A1 (ja) 車両用空調ユニット
JPH09263120A (ja) 自動車用空調装置
JP4063262B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001219729A (ja) 車両用空調装置
JP2000071745A (ja) 車両用空調装置
JPH081126Y2 (ja) 自動車用空気調和装置のヒータユニット
JP3996698B2 (ja) 車両用空調装置
JP2002274154A (ja) 車両用空調装置
JPH0111524Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees