JP2001197350A - 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体 - Google Patents

撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001197350A
JP2001197350A JP2000002222A JP2000002222A JP2001197350A JP 2001197350 A JP2001197350 A JP 2001197350A JP 2000002222 A JP2000002222 A JP 2000002222A JP 2000002222 A JP2000002222 A JP 2000002222A JP 2001197350 A JP2001197350 A JP 2001197350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
shooting
target position
parameters
altitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000002222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3860945B2 (ja
Inventor
Ushio Inoue
潮 井上
Koji Miyajima
耕治 宮島
Akinori Kosako
明徳 小迫
Hatsuo Kimura
初夫 木村
Toshiji Katsumata
敏次 勝又
Satoshi Nishiyama
智 西山
Yukio Tanaka
行男 田中
Hiroyoshi Ueno
広義 植野
Yoshikazu Noumoto
良和 納本
Akio Komiya
章夫 小宮
Shigehiko Watabe
重彦 渡部
Tetsuji Naoi
哲二 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2000002222A priority Critical patent/JP3860945B2/ja
Publication of JP2001197350A publication Critical patent/JP2001197350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3860945B2 publication Critical patent/JP3860945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔撮影における撮影指示を容易に行うこと
ができる撮影指示装置等を提供する。 【解決手段】 要求入力部101は、地図データ管理部
102と連動して、画面表示された地図上で指定された
位置の緯度・経度を取得する。また、要求入力部101
は、撮影位置の地上高度等の撮影に関する情報の入力を
受け付ける。パラメータ設定部104は、撮影位置の緯
度・経度と、他の入力データに基づいて、撮影に必要な
撮影パラメータを設定する。画像制御部105は、撮影
パラメータに基づくプレビュー画像を作成する。要求入
力部101は、プレビュー画像の表示後、設定内容を利
用者に確認し、要求に応じて再設定を行う。作成指示作
成部106は、撮影パラメータを含む撮影指示電文を生
成し、撮影指示送信部107を介して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔地の映像を撮
影するために、ヘリコプター等の飛行体に搭載した撮影
装置に撮影の指示を送るための撮影指示装置等に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ヘリコプター等の飛行体に搭載されてい
る撮影装置に対して、地上から、撮影に必要なパラメー
タ等を含む撮影指示を送信して遠隔撮影を行う撮影シス
テムがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、地上での撮影
指示の設定において、パラメータの設定作業は複雑で専
門的であり、熟練者以外の者が適正な撮影指示を行うこ
とは困難である。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
もので、遠隔撮影における撮影指示を容易に行うことが
できる撮影指示装置等を提供することを目的とする。ま
た、本発明は、的確な撮影指示を行うことができる撮影
指示装置を提供することを他の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点に係る撮影指示装置は、飛行体
に搭載された撮影装置に撮影を指示する撮影指示装置で
あって、地図データを記憶する手段と、前記地図データ
を表示し、地図上で指示入力された位置から撮影目標位
置情報を取得する位置取得手段と、撮影条件に関する情
報の入力を受け付ける撮影条件受付手段と、前記位置取
得手段により取得された撮影目標位置情報と、前記撮影
条件受付手段により受け付けられた入力データに基づい
て、撮影に必要な撮影パラメータを取得して設定する設
定手段と、前記撮影パラメータに基づくプレビュー画像
を作成して表示するプレビュー画像表示手段と、前記プ
レビュー画像を表示した後、前記撮影パラメータの設定
内容を利用者に確認し、利用者からの要求に応じて前記
撮影パラメータを再設定する確認手段と、前記撮影パラ
メータを含む撮影指示電文を作成して撮影装置に送信す
る手段と、を備えることを特徴とする。
【0006】このような構成によれば、地図上で指定さ
れた位置から、緯度・経度等の撮影目標位置情報を取得
するなど、利用者により入力されたデータに基づいて、
撮影に必要な撮影パラメータの各値を取得して設定す
る。例えば、入力データは撮影方位、撮影目標位置の地
上高度等の比較的に容易に入力できるデータでもよく、
本撮影指示装置は、所定の演算式を用いて、これらの入
力データをパラメータ値に変換等する。これにより、利
用者は、複雑で専門的な知識及び操作を要求されること
なく、容易に撮影パラメータを設定することができる。
また、撮影パラメータに基づいて、撮影した場合に得ら
れる画像の具体的なイメージをプレビュー画像として表
示し、利用者に設定内容を確認することにより、利用者
の撮影要求に合致した的確な撮影指示を作成することが
できる。
【0007】前記撮影条件受付手段により受け付けられ
る前記撮影条件に関する情報は、撮影目標位置の地上高
度と、目標を撮影する方位と、カメラ俯角と、カメラ回
転角と、撮影範囲と、の少なくとも1つを含んでもよ
く、前記設定手段により設定される前記撮影パラメータ
は、撮影目標位置の緯度・経度と、撮影目標位置の海抜
高度と、飛行体の緯度・経度と、飛行体の海抜高度と、
カメラ方位と、カメラ俯角と、カメラ回転角と、の少な
くとも1つを含んでもよい。
【0008】前記撮影指示装置は、地表面の海抜高度を
示す地形情報を記憶する手段を備えてもよく、前記設定
手段は、前記地形情報を参照して、前記撮影目標位置の
地上高度を前記撮影目標位置の海抜高度に変換する手段
を備えてもよい。
【0009】前記プレビュー画像表示手段は、予め取得
されていた撮影画像から生成された画像と、コンピュー
タグラフィックス画像と、の少なくとも一方を前記プレ
ビュー画像として表示してもよい。これにより、利用者
は、撮影パラメータに従って撮影がなされたときの状況
をより具体的に把握することができる。
【0010】また、本発明の第2の観点に係る撮影指示
方法は、飛行体に搭載された撮影装置に撮影を指示する
撮影指示方法であって、地図データを表示し、地図上で
指示入力された位置から撮影目標位置情報を取得し、撮
影条件に関する情報の入力を受け付け、前記撮影目標位
置の緯度・経度と前記撮影条件に関する情報とに基づい
て撮影に必要な撮影パラメータを取得して設定し、前記
撮影パラメータに基づくプレビュー画像を作成して表示
し、前記撮影パラメータの設定内容を利用者に確認し、
利用者からの要求に応じて前記撮影パラメータを再設定
し、前記撮影パラメータを含む撮影指示電文を作成して
撮影装置に送信する、ことを特徴とする。
【0011】このような構成によれば、地図上で指定さ
れた位置から、緯度・経度等の撮影目標位置情報を取得
するなど、利用者により入力されたデータに基づいて、
撮影に必要な撮影パラメータの各値を取得して設定す
る。例えば、入力データは撮影方位、撮影目標位置の地
上高度等の比較的容易に入力できるデータでもよく、本
撮影指示装置は、所定の演算式を用いて、これらの入力
データをパラメータ値に変換等する。これにより、利用
者は、複雑で専門的な知識及び操作を要求されることな
く、容易に撮影パラメータを設定することができる。ま
た、撮影パラメータに基づいて、撮影した場合に得られ
る画像の具体的なイメージをプレビュー画像として表示
し、利用者に設定内容を確認することにより、利用者の
撮影要求に合致した的確な撮影指示を作成することがで
きる。
【0012】また、本発明の第3の観点に係る記録媒体
は、コンピュータを、飛行体に搭載された撮影装置に撮
影を指示する撮影指示装置として機能させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
であって、該コンピュータを、地図データを表示し、地
図上で指示入力された位置から撮影目標位置情報を取得
する位置受付手段、撮影条件に関する情報の入力を受け
付ける撮影条件受付手段、前記位置受付手段により取得
された撮影目標位置情報と、前記撮影条件受付手段によ
り受け付けられた入力データに基づいて、撮影に必要な
撮影パラメータを取得して設定する設定手段、前記撮影
パラメータに基づくプレビュー画像を作成して表示する
プレビュー画像表示手段、前記プレビュー画像を表示し
た後、前記撮影パラメータの設定内容を利用者に確認
し、利用者からの要求に応じて前記撮影パラメータを再
設定する確認手段、前記撮影パラメータを含む撮影指示
電文を作成して撮影装置に送信する手段、として機能さ
せるためのプログラムを記録する。
【0013】また、前記撮影条件受付手段により受け付
けられる前記撮影条件に関する情報は、撮影目標位置の
地上高度と、目標を撮影する方位と、カメラ俯角と、カ
メラ回転角と、撮影範囲と、の少なくとも1つを含んで
もよく、前記設定手段により設定される前記撮影パラメ
ータは、撮影目標位置の緯度・経度と、撮影目標位置の
海抜高度と、飛行体の緯度・経度と、飛行体の海抜高度
と、カメラ方位と、カメラ俯角と、カメラ回転角と、の
少なくとも1つを含んでもよい。
【0014】前記設定手段は、地表面の海抜高度を示す
地形情報を参照して、前記撮影目標位置の地上高度を前
記撮影目標位置の海抜高度に変換してもよい。
【0015】前記プレビュー画像表示手段は、予め取得
されていた撮影画像から生成された画像と、コンピュー
タグラフィックス画像と、の少なくとも一方を前記プレ
ビュー画像として表示してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
撮影指示システムについて図面を参照して説明する。本
実施形態の撮影指示システムのシステム概要図を図1に
示す。この撮影指示システムは、ヘリコプター3に搭載
された機上撮影装置2と、撮影指示装置1と、を備え
る。
【0017】撮影指示装置1は、地上での撮影指示者等
による入力に基づいて所定の撮影指示を作成し、所定の
無線チャネルL1により機上撮影装置2に送信する。ヘ
リコプター3に搭載された機上撮影装置2は、撮影指示
装置1から受信した撮影指示に基づいて、ヘリコプター
3の移動経路等を設定し、カメラ等を制御して画像を撮
影する。そして、撮影した画像を、撮影位置、カメラパ
ラメータ等を含む所定の付帯データと併せて、所定の無
線チャネルL2により撮影指示装置1に送信する。撮影
指示装置1は、ヘリコプター3に搭載された機上撮影装
置2から受信した情報を記憶、表示等する。
【0018】次に、本実施形態の撮影指示システムのシ
ステム構成図を図2に示す。撮影指示装置1は、要求入
力部101と、地図データ管理部102と、地形データ
管理部103と、パラメータ設定部104と、画像制御
部105と、作成指示作成部106と、撮影指示送信部
107と、撮影情報受信部108と、撮影情報蓄積部1
09と、を備える。
【0019】要求入力部101は、撮影要求を受け付け
るための所定の撮影要求設定画面を表示し、操作者によ
って入力された撮影要求を受け付ける。要求入力部10
1により表示される撮影要求設定画面の一例を図3に示
す。図示されるように、撮影要求設定画面は、撮影目標
位置等を指定するための地図データが表示される地図表
示ウインドウ、撮影目標高度の数値等を直接入力するた
めの入力エリア、設定されたパラメータに基づいて撮影
がなされた場合に得られる画像のサンプル等が表示され
るプレビュー画像表示ウインドウ、等を含む。
【0020】要求入力部101は、地図データ管理部1
02と連動して撮影要求設定画面の地図表示ウインドウ
に地図データを表示し、また、画像制御部105と連動
してプレビュー画像表示ウインドウに画像データを表示
する。
【0021】要求入力部101は、地図表示ウインドウ
に表示されている地図上でマウス操作等により指定され
た位置を「撮影目標位置」の入力として受け付け、その
位置に「撮影目標位置」に対応する所定の位置アイコン
等を表示し、指定された位置の情報を地図データ管理部
102に通知する。
【0022】また、要求入力部101は、入力エリアの
所定の入力欄に入力された数値を「撮影目標地上高度」
の入力として受け付ける。また、要求入力部101は、
撮影方位を指定するための方位アイコン(例えば、一方
向を指示する形状のアイコン)を地図上に表示し、マウ
ス操作により調整された方位アイコンの向きを「撮影方
位」の入力として受け付ける。
【0023】要求入力部101により表示される撮影要
求設定画面のプレビュー画像表示ウインドウ内には、
「カメラ俯角」、「カメラ回転角」、「撮影範囲」等の
項目をそれぞれ設定するための設定部が設けられてい
る。ここで、「カメラ俯角」とは、海抜高度0メートル
の面を近似的に平面とみなしたとき、その平面上を基準
とした下方へのカメラの光軸の傾斜角である。また、
「カメラ回転角」とは、上方を基準としたカメラの光軸
周りの回転角である。また、「撮影範囲」とは、例えば
画像の上方向が実世界の上方向と一致するように撮影し
た場合において、撮影される範囲を画像の中心位置を通
る横方向の実距離(メートル)で表したものである。
【0024】これらの設定部での各数値の設定方法は任
意であり、例えば、各設定部において、設定しうる範囲
の数値が直線上に目盛りとして表示され、目盛りを指し
示す所定のシンボルを利用者がマウス操作等により所望
の数値を指し示すように移動させて、数値を設定するよ
うにしてもよい。要求入力部101は、これらの各設定
部にてマウス操作等により設定された各数値を、それぞ
れ「カメラ俯角」、「カメラ回転角」、「撮影範囲」の
入力として受け付ける。
【0025】また、要求入力部101は、画像制御部1
05からのプレビュー画像を撮影要求設定画面のプレビ
ュー画像表示ウインドウに表示し、カメラに関する各入
力データ(撮影方位、カメラ俯角、カメラ回転角、撮影
範囲等)の設定値が操作者の撮影要求に合っているかを
確認し、合っていない場合には、データ再入力を受け付
ける。
【0026】地図データ管理部102は、地図データを
記憶し、撮影要求設定画面の地図表示ウインドウに表示
するための地図データを要求入力部101に供給する。
また、要求入力部101から地図ウインドウに表示され
た地図上での指定位置の情報を受け取って、これに対応
する緯度・経度を取得し、パラメータ設定部104に供
給する。
【0027】地形データ管理部103は、パラメータ設
定部104からの要求に応じて、指定位置の緯度・経度
に対応する地表の海抜高度の値を渡す。
【0028】パラメータ設定部104は、撮影要求設定
画面への入力データ及び入力データに基づいて取得され
たデータを、要求入力部101と地図データ管理部10
2と地形データ管理部103から受け取り、これらに基
づいて所定の撮影パラメータの設定を行う。
【0029】この撮影パラメータは、機上撮影装置2に
よる撮影のために必要な情報であり、図4に示すよう
に、「撮影目標緯度・経度」、「撮影目標海抜高度」、
「飛行体撮影緯度・経度」、「飛行体撮影海抜高度」、
「カメラ方位」、「カメラ俯角」、「カメラ回転角」等
の項目を含む。パラメータ設定部104は、撮影要求設
定画面への入力データ及びこれらの入力データから導出
されたデータを各項目に設定する。また、必要に応じて
推奨値、初期値等を設定してもよい。
【0030】例えば、「カメラ俯角」、「カメラ回転
角」等の項目については、撮影要求設定画面での入力デ
ータであるため、要求入力部101から受け取った値を
そのまま設定する。「撮影目標緯度・経度」について
は、地図データ管理部102から受け取った緯度・経度
の値を設定する。「撮影目標海抜高度」については、地
形データ管理部103に、地図データ管理部102から
の緯度・経度を与えて、この位置の地表の海抜高度を取
得し、この海抜高度と入力された「撮影目標地上高度」
から取得した値を設定する。
【0031】また、「カメラ方位」については、要求入
力部101から受け取った撮影方位を180°反転させ
て算出した値を設定する。また、「飛行体撮影緯度・経
度」については、「撮影目標緯度・経度」、「カメラ方
位」、「カメラ俯角」、「撮影範囲」等の値と従来の演
算式を用いて算出した値を設定する。「飛行体撮影海抜
高度」についても、「撮影目標海抜高度」、「カメラ俯
角」、「撮影範囲」等の値と従来の演算式を用いて算出
した値を設定する。
【0032】撮影パラメータの設定が完了すると、パラ
メータ設定部104は、その撮影パラメータを画像制御
部105に供給する。そして、画像制御部105により
プレビュー画面が表示され、カメラに関する入力データ
(カメラ俯角、カメラ回転角、撮影範囲等)の設定値等
が利用者の撮影要求に合っていることが確認された場
合、パラメータ設定部104は、撮影パラメータを作成
指示作成部106に渡す。また、その確認時に設定値の
変更要求があった場ときには、撮影要求設定画面で再
度、「撮影方位」、「カメラ俯角」、「カメラ回転
角」、「撮影範囲」等の項目についての入力を受け付け
る。この場合、パラメータ設定部104は、要求入力部
101、地図データ管理部102、地形データ管理部1
03等と連動して再度撮影パラメータの該当項目の設定
を行う。
【0033】画像制御部105は、パラメータ設定部1
04で設定された撮影パラメータに基づき、例えば予め
撮影された画像から、パラメータの設定値に最も適合す
るものを選出する等してサンプル画像を作成し、撮影要
求設定画面のプレビュー画像表示ウインドウに表示すべ
き画像として要求入力部101に渡す。また、プレビュ
ー画像としてCG(computer graphics)画像を用いて
もよい。CG画像を用いる場合には、例えば実世界の3
次元モデルのデータを蓄積しておき、与えられた撮影パ
ラメータに基づいて、指定された位置についてのCG画
像を作成し、要求入力部101に供給してもよい。
【0034】作成指示作成部106は、画像制御部10
5により設定された撮影パラメータに、撮影指示ID、
撮影指示日付、撮影時刻等の付加情報を付加して撮影指
示を作成する。撮影指示送信部107は、作成指示作成
部106により生成された撮影指示を無線チャネルL1
により機上撮影装置2に送信する。
【0035】撮影情報受信部108は、機上撮影装置2
から無線チャネルL2により撮影情報を受信する。撮影
情報蓄積部109は、撮影情報受信部108が受信した
撮影情報を蓄積記憶する。この撮影情報は、撮影された
画像の他に、撮影日付、撮影時刻、撮影位置、撮影高
度、画角、等の画像の撮影に伴う種々の情報(付帯デー
タ)を含む。なお、蓄積された撮影情報は例えば外部か
らの表示要求に応じて表示等される。
【0036】次に、機上撮影装置2の構成について説明
する。機上撮影装置2は、ヘリコプター3に搭載されて
おり、撮影指示受信部201と、位置姿勢検出部202
と、撮影制御部203と、カメラ部204と、撮影情報
送信部205と、を備える。
【0037】撮影指示受信部201は、撮影指示装置1
からの撮影指示を受信する。位置姿勢検出部202は、
ヘリコプター3が有する計器、ジャイロ、GPS(Globa
l Positioning System)受信装置等から、現時点のヘリ
コプター3の高度、姿勢、方向、速度、位置等の情報を
取得する。
【0038】撮影制御部203は、撮影指示受信部20
1から受け取った撮影指示と、位置姿勢検出部202が
取得したヘリコプター3の位置等の情報と、図示せぬ記
憶部から読み出した高度情報を含む地図データと、をも
とに、受信した撮影指示(撮影パラメータ)を満たすた
めの飛行経路、画像撮影位置、カメラ設定(方向、画角
等)等についての撮影計画を算出する。
【0039】また、撮影制御部203は、撮影計画と、
位置姿勢検出部202により取得された現在のヘリコプ
ター3の位置、姿勢等の情報と、に基づいた撮影制御を
行う。この撮影制御では、ヘリコプター3が撮影位置に
近づいたことが検出されると、カメラの方向、画角等を
制御し、目標地点にカメラの視野をセットする。そし
て、ヘリコプター3が撮影位置に到達した際に、撮影の
指示をカメラ部204に送るとともに、その時点での撮
影位置、撮影高度、撮影対象位置、撮影対象高度、カメ
ラパラメータ等のデータを撮影情報送信部205に送
る。
【0040】カメラ部204は、例えば、可視カメラと
赤外カメラを備え、撮影制御部203からの指示に応じ
て、画像の撮影を行い、撮影結果を撮影情報送信部20
5に送る。
【0041】撮影情報送信部205は、撮影制御部20
3から受け取った撮影時の撮影位置、撮影高度等のデー
タから所定の付帯データを作成し、この付帯データとカ
メラ部204から得た映像情報とを関連付けて撮影情報
を生成する。付帯データは、例えば、「要求番号」、
「撮影日付」、「撮影時刻」、「撮影位置」、「撮影高
度」等のデータを含む。撮影情報送信部205は、生成
した撮影情報を、無線チャネルL2により撮影指示装置
1に送信する。
【0042】次に、撮影指示装置1による撮影指示作成
処理を図5のフローチャートを参照して具体的に説明す
る。
【0043】例えば地上の操作者(利用者)は、機上撮
影装置2に撮影指示を送るため、撮影指示装置1に表示
される初期メニューから「撮影指示入力」を選択する。
【0044】これに応じて、撮影指示装置1の要求入力
部101は、撮影要求設定画面(図3参照)を表示する
(ステップS1)。利用者は、撮影要求設定画面の地図
表示ウインドウに表示された地図上の所望位置P1をマ
ウス等で指定する。これに応じて、要求入力部101
は、指定された位置P1を「撮影目標位置」として受け
付け、指定位置P1に位置アイコンを表示するととも
に、この位置P1の位置情報を地図データ管理部102
に送信する(ステップS2)。
【0045】次に、利用者は、指定位置P1の撮影地上
高度の値を撮影要求設定画面の入力エリアに入力する。
これに応じて、要求入力部101は、入力された数値を
「撮影目標地上高度」として受け付ける(ステップS
3)。
【0046】次に、利用者は、指定位置P1の撮影方位
について、地図表示ウインドウに表示されている所定の
方位アイコンの向きをマウス等により操作して設定す
る。要求入力部101は、マウス操作により調整された
方位アイコンの向きを「撮影方位」の入力として受け付
ける(ステップS4)。
【0047】次に、利用者は、指定位置P1を撮影する
際のカメラ俯角とカメラ回転角と撮影範囲について、プ
レビュー画像表示ウインドウの各設定部でそれぞれ所望
の数値に設定する。これに応じて、要求入力部101
は、各調整部で設定された数値をそれぞれ「カメラ俯
角」、「カメラ回転角」、「撮影範囲」として受け付け
る(ステップS5)。
【0048】次に、パラメータ設定部104は、要求入
力部101から取得した各入力データ等に基づき、指定
位置P1について撮影するための撮影パラメータの設定
を行う(ステップS6)。この撮影パラメータの設定で
は、「撮影目標緯度・経度」、「撮影目標海抜高度」、
「飛行体撮影緯度・経度」、「飛行体撮影海抜高度」、
「カメラ方位」、「カメラ俯角」、「カメラ回転角」等
の項目についてそれぞれ設定する。
【0049】例えば、「カメラ俯角」、「カメラ回転
角」等の項目については、入力値をそのまま設定する。
「撮影目標緯度・経度」については、指定位置P1の位
置情報に基づく緯度・経度を地図データ管理部102か
ら取得する。「撮影目標海抜高度」については、指定位
置P1の緯度・経度に基づく地表の海抜高度を地形デー
タ管理部103から取得し、これと指定位置P1の「撮
影目標地上高度」を加算する等して取得する。「カメラ
方位」については、入力された「撮影方位」を180°
だけ反転させた値を設定する。「飛行体撮影緯度・経
度」については、指定位置P1の「撮影目標緯度・経
度」、「カメラ方位」、「カメラ俯角」、「撮影範囲」
等の値に基づき従来の演算式を用いて算出した値を設定
する。「飛行体撮影海抜高度」についても、指定位置P
1の「撮影目標海抜高度」、「カメラ俯角」、「撮影範
囲」等の値に基づき従来の演算式を用いて算出した値を
設定する。
【0050】次に、画像制御部105は、撮影パラメー
タに基づくプレビュー画像を作成し、要求入力部101
を介して、撮影要求設定画面のプレビュー画像表示ウイ
ンドウに表示する(ステップS7)。このプレビュー画
面の作成では、予め撮影された画像の付帯データ(撮影
位置、撮影高度等)を参照して、指定位置P1について
設定された撮影パラメータに最も適合する画像を抽出し
てサンプル画像を生成してもよく、また、実世界の3次
元モデルのデータと撮影パラメータに基づいて、指定位
置P1についてのCG画像を作成してもよい。
【0051】プレビュー画像の表示後、要求入力部10
1は、撮影に関する各入力データ(撮影目標位置、撮影
目標高度、撮影方位、カメラ俯角、カメラ回転角、撮影
範囲等)の設定内容が利用者の撮影要求に合っているか
否かを利用者に確認する(ステップS8)。
【0052】例えば、設定内容が撮影要求に合っている
旨の入力が利用者によりなされた場合、作成指示作成部
106は、パラメータ設定部104から取得した撮影パ
ラメータに、撮影指示ID、撮影指示日付、撮影時刻等
の付加情報を付加して撮影指示を作成する(ステップS
9)。
【0053】また、設定内容が撮影要求に合致しない場
合、「撮影目標位置」、「撮影目標高度」、「撮影方
位」、「カメラ俯角」、「カメラ回転角」、「撮影範
囲」等の各データについて再入力を受け付け(ステップ
S2、S3、S4、S5)、この再入力データに基づい
て撮影パラメータを再設定し(ステップS6)、再設定
された撮影パラメータに基づいてプレビュー画像を作成
して表示し(ステップS7)、再設定の内容が撮影要求
に合致することを確認した後(ステップS8)、撮影指
示を作成する(ステップS9)。
【0054】なお、作成された撮影指示は撮影指示送信
部107を介して機上撮影装置2に送信される。
【0055】このようにして、撮影に必要な撮影パラメ
ータの各設定値を、撮影要求設定画面で利用者により指
定されたデータに基づいてそれぞれ設定し、最終的に機
上撮影装置2に送信するための撮影指示を作成する。こ
れによれば、利用者は、例えば、撮影目標位置について
は緯度・経度の数値を入力することなく地図上の点を指
定し、また、撮影高度については海抜高度等を意識せず
に地上高度を入力する等、直観的に入力することが可能
となり、複雑で専門的な知識及び操作を要求されること
なく、容易にパラメータを設定することができる。ま
た、設定したパラメータに基づいて撮影した場合に得ら
れる画像の具体的なイメージをプレビュー画像として表
示し、利用者に設定内容を確認することにより、利用者
の撮影要求に合致した的確な撮影指示を作成することが
できる。
【0056】また、撮影目標高度以外の他の項目につい
ても直接数値での入力を受け付けるようにしてもよい。
【0057】なお、この発明の撮影指示システムは、専
用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを
用いて実現可能である。例えば、コンピュータに上述の
動作を実行するためのプログラムを格納した媒体(フロ
ッピーディスク、CD−ROM等)から該プログラムを
インストールすることにより、上述の処理を実行する撮
影指示装置1等を構成することができる。なお、上述の
機能を、OSが分担又はOSとアプリケーションの共同
により実現する場合等には、OS以外の部分のみを媒体
に格納してもよい。
【0058】なお、搬送波にプログラムを重畳し、通信
ネットワークを介して配信することも可能である。例え
ば、通信ネットワークの掲示板(BBS)に該プログラ
ムを掲示し、これをネットワークを介して配信してもよ
い。そして、このプログラムを起動し、OSの制御下
で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行する
ことにより、上述の処理を実行することができる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地図上で指定された位置から撮影目標位置の緯度・経度
を取得するなど、利用者により入力されたデータに基づ
いて、撮影に必要な撮影パラメータの各値を取得して設
定する。例えば、入力データは撮影方位、撮影目標位置
の地上高度等の比較的容易に入力できるデータでもよ
く、本撮影指示装置は、所定の演算式を用いて、これら
の入力データをパラメータ値に変換等する。これによ
り、利用者は、複雑で専門的な知識及び操作を要求され
ることなく、容易に撮影パラメータを設定することがで
きる。また、撮影パラメータに基づいて、撮影した場合
に得られる画像の具体的なイメージをプレビュー画像と
して表示し、利用者に設定内容を確認することにより、
利用者の撮影要求に合致した的確な撮影指示を作成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る撮影指示システムの
システム概要図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る撮影指示システムの
システム構成図である。
【図3】撮影要求設定画面の一例を示す図である。
【図4】撮影パラメータを説明するための図である。
【図5】撮影指示作成処理を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 撮影指示装置 2 機上撮影装置 3 ヘリコプター(飛行体) 101 要求入力部 102 地図データ管理部 103 地形データ管理部 104 パラメータ設定部 105 画像制御部 106 作成指示作成部 107 撮影指示送信部 108 撮影情報受信部 109 撮影情報蓄積部 201 撮影指示受信部 202 位置姿勢検出部 203 撮影制御部 204 カメラ部 205 撮影情報送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮島 耕治 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 小迫 明徳 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 木村 初夫 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 勝又 敏次 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 西山 智 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 田中 行男 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 植野 広義 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 納本 良和 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 小宮 章夫 東京都江東区豊洲三丁目3番3号 株式会 社エヌ・ティ・ティ・データ内 (72)発明者 渡部 重彦 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 直井 哲二 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5B050 AA09 BA01 BA17 CA05 FA02 FA09 FA12 FA14 5B057 AA13 AA20 BA02 BA19 BA24 5C022 AA01 AB62 AB65 AC69

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】飛行体に搭載された撮影装置に撮影を指示
    する撮影指示装置であって、 地図データを記憶する手段と、 前記地図データを表示し、地図上で指示入力された位置
    から撮影目標位置情報を取得する位置取得手段と、 撮影条件に関する情報の入力を受け付ける撮影条件受付
    手段と、 前記位置取得手段により取得された撮影目標位置情報
    と、前記撮影条件受付手段により受け付けられた入力デ
    ータに基づいて、撮影に必要な撮影パラメータを取得し
    て設定する設定手段と、 前記撮影パラメータに基づくプレビュー画像を作成して
    表示するプレビュー画像表示手段と、 前記プレビュー画像を表示した後、前記撮影パラメータ
    の設定内容を利用者に確認し、利用者からの要求に応じ
    て前記撮影パラメータを再設定する確認手段と、 前記撮影パラメータを含む撮影指示電文を作成して撮影
    装置に送信する手段と、 を備えることを特徴とする撮影指示装置。
  2. 【請求項2】前記撮影条件受付手段により受け付けられ
    る前記撮影条件に関する情報は、撮影目標位置の地上高
    度と、目標を撮影する方位と、カメラ俯角と、カメラ回
    転角と、撮影範囲と、の少なくとも1つを含み、 前記設定手段により設定される前記撮影パラメータは、
    撮影目標位置の緯度・経度と、撮影目標位置の海抜高度
    と、飛行体の緯度・経度と、飛行体の海抜高度と、カメ
    ラ方位と、カメラ俯角と、カメラ回転角と、の少なくと
    も1つを含む、 ことを特徴とする請求項1に記載の撮影指示装置。
  3. 【請求項3】前記撮影指示装置は、 地表面の海抜高度を示す地形情報を記憶する手段を備
    え、 前記設定手段は、前記地形情報を参照して、前記撮影目
    標位置の地上高度を前記撮影目標位置の海抜高度に変換
    する手段を備える、 ことを特徴とする請求項2に記載の撮影指示装置。
  4. 【請求項4】前記プレビュー画像表示手段は、予め取得
    されていた撮影画像から生成された画像と、コンピュー
    タグラフィックス画像と、の少なくとも一方を前記プレ
    ビュー画像として表示する、 ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    の撮影指示装置。
  5. 【請求項5】飛行体に搭載された撮影装置に撮影を指示
    する撮影指示方法であって、 地図データを表示し、地図上で指示入力された位置から
    撮影目標位置情報を取得し、撮影条件に関する情報の入
    力を受け付け、前記撮影目標位置の緯度・経度と前記撮
    影条件に関する情報とに基づいて撮影に必要な撮影パラ
    メータを取得して設定し、前記撮影パラメータに基づく
    プレビュー画像を作成して表示し、前記撮影パラメータ
    の設定内容を利用者に確認し、利用者からの要求に応じ
    て前記撮影パラメータを再設定し、前記撮影パラメータ
    を含む撮影指示電文を作成して撮影装置に送信する、 ことを特徴とする撮影指示方法。
  6. 【請求項6】コンピュータを、飛行体に搭載された撮影
    装置に撮影を指示する撮影指示装置として機能させるた
    めのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体であって、 該コンピュータを、 地図データを表示し、地図上で指示入力された位置から
    撮影目標位置情報を取得する位置受付手段、 撮影条件に関する情報の入力を受け付ける撮影条件受付
    手段、 前記位置受付手段により取得された撮影目標位置情報
    と、前記撮影条件受付手段により受け付けられた入力デ
    ータに基づいて、撮影に必要な撮影パラメータを取得し
    て設定する設定手段、 前記撮影パラメータに基づくプレビュー画像を作成して
    表示するプレビュー画像表示手段、 前記プレビュー画像を表示した後、前記撮影パラメータ
    の設定内容を利用者に確認し、利用者からの要求に応じ
    て前記撮影パラメータを再設定する確認手段、 前記撮影パラメータを含む撮影指示電文を作成して撮影
    装置に送信する手段、 として機能させるためのプログラムを記録したコンピュ
    ータ読み取り可能な記録媒体。
  7. 【請求項7】前記撮影条件受付手段により受け付けられ
    る前記撮影条件に関する情報は、撮影目標位置の地上高
    度と、目標を撮影する方位と、カメラ俯角と、カメラ回
    転角と、撮影範囲と、の少なくとも1つを含み、 前記設定手段により設定される前記撮影パラメータは、
    撮影目標位置の緯度・経度と、撮影目標位置の海抜高度
    と、飛行体の緯度・経度と、飛行体の海抜高度と、カメ
    ラ方位と、カメラ俯角と、カメラ回転角と、の少なくと
    も1つを含む、 ことを特徴とする請求項6に記載の記録媒体。
  8. 【請求項8】前記設定手段は、地表面の海抜高度を示す
    地形情報を参照して、前記撮影目標位置の地上高度を前
    記撮影目標位置の海抜高度に変換する、 ことを特徴とする請求項7に記載の記録媒体。
  9. 【請求項9】前記プレビュー画像表示手段は、予め取得
    されていた撮影画像から生成された画像と、コンピュー
    タグラフィックス画像と、の少なくとも一方を前記プレ
    ビュー画像として表示する、 ことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載
    の記録媒体。
JP2000002222A 2000-01-11 2000-01-11 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3860945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002222A JP3860945B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002222A JP3860945B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197350A true JP2001197350A (ja) 2001-07-19
JP3860945B2 JP3860945B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18531354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002222A Expired - Lifetime JP3860945B2 (ja) 2000-01-11 2000-01-11 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3860945B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309233A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 撮影装置の遠隔操作システム
JP2003110981A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hiroboo Kk 空撮映像処理システム及び無線式の小型無人飛行体
JP2004227213A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 地上からヘリコプタへの飛行目標位置指示方法
KR100540636B1 (ko) * 2001-09-28 2006-01-10 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 촬영지원시스템 및 촬영지원서버
JP2006303800A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2007272085A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示用プログラム
JP2008168852A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp 画像センサ搭載型航空機用航法計算プログラム
CN101873420A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 索尼公司 成像设备、拍摄设置确定方法和拍摄设置确定程序
KR20160020828A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 노은경 비행 촬영 시스템 및 그 운용 방법
JP2019046368A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 Kddi株式会社 管理装置、駐車監視システム、管理方法及びプログラム
WO2019128275A1 (zh) * 2017-12-31 2019-07-04 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种拍摄控制方法、装置及飞行器
JP2020022005A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 本田技研工業株式会社 制御装置及びプログラム
JP2022112102A (ja) * 2021-01-21 2022-08-02 株式会社三井E&Sマシナリー 撮影画像分類装置及び撮影画像分類方法

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309233A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 撮影装置の遠隔操作システム
JP2003110981A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Hiroboo Kk 空撮映像処理システム及び無線式の小型無人飛行体
KR100540636B1 (ko) * 2001-09-28 2006-01-10 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 촬영지원시스템 및 촬영지원서버
JP2004227213A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 地上からヘリコプタへの飛行目標位置指示方法
JP4689331B2 (ja) * 2005-04-19 2011-05-25 三菱電機株式会社 撮像装置
JP2006303800A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JP2007272085A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置、情報表示方法及び情報表示用プログラム
JP2008168852A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp 画像センサ搭載型航空機用航法計算プログラム
CN101873420A (zh) * 2009-04-21 2010-10-27 索尼公司 成像设备、拍摄设置确定方法和拍摄设置确定程序
KR20160020828A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 노은경 비행 촬영 시스템 및 그 운용 방법
KR101600699B1 (ko) * 2014-08-14 2016-03-08 노은경 비행 촬영 시스템 및 그 운용 방법
JP2019046368A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 Kddi株式会社 管理装置、駐車監視システム、管理方法及びプログラム
WO2019128275A1 (zh) * 2017-12-31 2019-07-04 深圳市道通智能航空技术有限公司 一种拍摄控制方法、装置及飞行器
JP2020022005A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 本田技研工業株式会社 制御装置及びプログラム
JP7033029B2 (ja) 2018-07-30 2022-03-09 本田技研工業株式会社 制御装置及びプログラム
JP2022112102A (ja) * 2021-01-21 2022-08-02 株式会社三井E&Sマシナリー 撮影画像分類装置及び撮影画像分類方法
JP7442467B2 (ja) 2021-01-21 2024-03-04 株式会社三井E&S 撮影画像分類装置及び撮影画像分類方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3860945B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572618B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法、端末装置、設定方法、設定プログラム
US20170032574A1 (en) System and method for augmented reality
US20210333807A1 (en) Method and system for controlling aircraft
JP2001197350A (ja) 撮影指示装置、撮影指示方法及び記録媒体
JP6675537B1 (ja) 飛行経路生成装置、飛行経路生成方法とそのプログラム、構造物点検方法
WO2019230604A1 (ja) 検査システム
JP2020022157A (ja) 点検システム及び点検方法
CN106488216A (zh) 生成物体3d模型的方法、装置和***
US20230032219A1 (en) Display control method, display control apparatus, program, and recording medium
JP2019163012A (ja) 空中写真撮影管理システム及びプログラム
JPH11331831A (ja) 画像上の位置判読装置
JP3527160B2 (ja) 撮影指示システム、撮影指示方法及び記録媒体
JP6681101B2 (ja) 検査システム
JP2000341672A (ja) 遠隔撮影システム、撮影指示装置、撮影装置、情報表示装置及び遠隔撮影方法
JP2019211486A (ja) 検査システム
JP2020021465A (ja) 点検システム及び点検方法
JP6940670B1 (ja) 無人飛行体の飛行経路作成方法及びシステム
KR102402949B1 (ko) 정밀도가 향상된 영상 정보의 획득 방법
JP6684012B1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20220166917A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7469008B2 (ja) 経路案内のためのコンテンツ提供方法および装置
JPH1114354A (ja) 撮影装置
KR20200124899A (ko) 시설물 점검 장치 및 방법
CN110574365B (zh) 图像生成装置以及图像生成方法
JP2020021466A (ja) 点検システム及び点検方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3860945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term