JP2001186735A - リラクタンスモータ - Google Patents

リラクタンスモータ

Info

Publication number
JP2001186735A
JP2001186735A JP36528099A JP36528099A JP2001186735A JP 2001186735 A JP2001186735 A JP 2001186735A JP 36528099 A JP36528099 A JP 36528099A JP 36528099 A JP36528099 A JP 36528099A JP 2001186735 A JP2001186735 A JP 2001186735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
flux barrier
slit
reluctance motor
barrier slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36528099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4098939B2 (ja
Inventor
Satoru Fujimura
哲 藤村
Masaya Inoue
正哉 井上
Michio Nakamoto
道夫 中本
Norihiro Achiwa
典弘 阿知和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP36528099A priority Critical patent/JP4098939B2/ja
Publication of JP2001186735A publication Critical patent/JP2001186735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098939B2 publication Critical patent/JP4098939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一回転当りのトルク変動が小さく、また漂遊
損を低減でき、また誘導始動時に同期・非同期トルクに
よって加速できるロータ・ステータスロット数の組み合
わせのリラクタンスモータを提供することを課題とす
る。さらに、突極比が大きく取れるスリット形状で機械
強度を確保し、商用電源で反抗トルクの大きな負荷を接
続した状態でも自己始動を可能とするリラクタンスモー
タの提供する。 【解決手段】 リラクタンスモータにおいて、ロータ半
径方向に1極あたり6層であり、かつ1極当り等価的ロ
ータスロットが11スロットとなるように配置されたフ
ラックスバリアスリットを備え、そのうち第2層から第
6層のフラックスバリアスリットがロータの中心方向に
凸形の形状を形成し、フラックスバリアスリットの端部
近傍の一部を狭くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リラクタンストル
クを利用した同期電動機であり、とくに商用電源で反抗
トルクの大きな負荷を接続した場合も容易に自己始動が
可能なリラクタンスモータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、ロータ半径方向に1極当たり1
層以上多層に間隔をおいて配置された複数組のフラック
スバリアスリットがロータの中心方向に凸形をなす形状
をなし、d軸とq軸の磁気抵抗の差によるリラクタンス
トルクで回転する電動機であり、商用電源で自己始動は
不可能である。
【0003】前記従来の電動機では、フラックスバリア
の層数が2から3層と少ない場合、一回転当りのトルク
変動が大きくなる問題がある。また、フラックスバリア
の層数が多くなると、高次の磁束に進入により、漂遊負
荷損が増大するという問題もあった。
【0004】さらに、誘導始動する場合には、スロット
数の選択によっては、誘導始動時に同期・非同期トルク
によって加速不能となる問題があった。
【0005】また、高速回転で回転する電動機の場合
は、ロータの強度確保が必要であり、従来は、図6に示
すフラックスバリアスリットの中央にリブを設け、ロー
タ最外周部の薄肉で連結される厚さをある程度確保する
ことで、ロータの強度を確保している。しかし、d軸と
q軸の磁気抵抗の差が小さいほどリラクタンストルクは
小さくなるために、この方法では漏れ磁束が多くなるこ
とから磁気抵抗の差が小さくなり、リラクタンストルク
が小さくなるという問題がある。また、モータを始動さ
せるためには高価な制御装置を必要とした。
【0006】打ち抜き加工のみで作成した鉄心では真円
にすることが容易ではなく、薄板鉄心を積層し圧着カシ
メによって形成されたロータは強度が小さいため切削・
研削によるロータの外径加工によって真円にできないた
め、図6の空隙が不均一となり、大きな磁気騒音が発生
しやすい。同時に、3層以上の長穴スロットを設けたロ
ータ最外周部の薄肉連結部の厚さを極限まで薄くするに
は鉄心変形などの問題から切削加工に限界がある。その
ため、この薄肉連結部が厚くなってしまい、漏れ磁束に
よる突極比低下が深刻で性能が著しく低下するという問
題点もあった。
【0007】ここで、前記従来技術では、商用電源で自
己始動ができず、突極比の大きく取れるスリット形状と
機械強度の両立が確保できず、ロータを真円にできない
ことから磁気騒音が発生し易かった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一回転当りのトルク変
動が小さく、また漂遊損を低減できるようなフラックス
バリアの層数であって、かつまた、クローリングによる
始動停滞の発生しないロータ・ステータスロット数の組
み合わせのリラクタンスモータを提供することを課題と
する。さらに、突極比が大きく取れるスリット形状で機
械強度を確保し、商用電源で反抗トルクの大きな負荷を
接続した状態でも自己始動を可能とし、磁気騒音を低減
したリラクタンスモータを提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の発明によ
れば、リラクタンスモータにおいて、ロータのフラック
スバリアスリットがロータ半径方向に1極あたり6層で
あり、かつ1極当り等価的ロータスロットが11スロッ
トとなるように配置され、第2層から第6層のフラック
スバリアスリットがロータの中心方向に凸形の形状をな
している。
【0010】本発明の第二の発明によれば、ロータのフ
ラックスバリアスリットに注入した非磁性材料からなる
注入部材と、ロータ両端面に各スリット内の非磁性材料
を結合する短絡環形状の非磁性材料の結合部材を備えて
いる。
【0011】本発明の第三の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性材料の注入部材とロー
タ端面に設けた短絡環形状の結合部材をダイカスト法よ
り一体形成する。
【0012】本発明の第四の発明によれば、フラックス
バリアスリットへの注入部材とロータ端面に設ける短絡
環形状の結合部材を銅または銅合金、アルミニウムまた
はアルミニウム合金のような、非磁性で導電性のある材
料でダイカスト法により一体形成し、2次導体を形成す
る。
【0013】本発明の第五の発明によれば、フラックス
バリアスリットの一部を狭くした縮小部を設ける。
【0014】本発明の第六の発明によれば、フラックス
バリアスリットのうち、ロータ外周円となす角度の大き
いスリットのロータ外周円近傍の一部を狭くする。
【0015】本発明の第七の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性導電性の注入部材の一
部分に非磁性の絶縁体を挿入し、フラックスバリアスリ
ットと短絡環とを一体にダイカストする。
【0016】本発明の第八の発明によれば、フラックス
バリアスリット部に非磁性材を注入後に回転子外径を切
削加工または、研削加工によりロータ外径を加工する。
【0017】
【作用】本発明の第一の発明によれば、相帯高調波次数
を避け、かつ進入する高調波磁束を少なくするため、1
極当り等価的ロータスロットが11スロットとなるよう
にフラックスバリアスリットが配置されているので、一
回転当りのトルク変動が小さく、また漂遊損を低減する
ことができる。
【0018】本発明の第二の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入した非磁性材料の注入部材と、ロ
ータ両端面に各スリット内の非磁性材料を結合する短絡
環形状の非磁性材料の結合部材を備えることで半径方向
及びに円周方向において機械的強度を向上することがで
きる。
【0019】本発明の第三の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性材料の注入部材とロー
タ端面に設けた短絡環形状の結合部材をダイカスト法よ
り、一体形成したことによって容易に堅牢なロータを提
供できる。
【0020】本発明の第四の発明によれば、フラックス
バリアスリットへの注入部材とロータ端面に設ける結合
部材とを銅または銅合金、アルミニウムまたはアルミニ
ウム合金のような、非磁性で導電性のある材料でダイカ
スト法により一体形成し、2次導体を形成したことによ
って商用電源による自己始動が可能となる。
【0021】本発明の第五の発明によれば、フラックス
バリアスリットの一部を狭くしたことによって商用電源
で始動する時の始動トルクを大きくすることができる。
【0022】本発明の第六の発明によれば、フラックス
バリアスリットのうちロータ外周円となす角の大きいス
リットのロータ外周円近傍の一部を狭くしたことによっ
て商用電源で始動する時の始動トルクを大きくすること
ができる。
【0023】本発明の第七の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性導電性の注入部材の一
部分に非磁性の絶縁体を挿入し、フラックスバリアスリ
ットと短絡環とを一体にダイカストしたことによって2
次抵抗を大きくすることができ、商用電源で始動する時
の始動トルクを大きくすることができる。
【0024】本発明の第八の発明によれば、フラックス
バリアスリット部に非磁性材料を注入することにより外
径加工による回転子変形を抑制し、回転子外周部の薄肉
連結部を極限まで薄くすることを可能にする。また回転
子外径を切削加工または、研削加工によりロータ外径を
加工したことによってステータとロータとの空隙を均一
にすることができ、磁気騒音を減少することができる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明のリラクタンスモータにお
いては、1極当りのステータスロット数と、ロータのフ
ラックスバリアスリットにより形成される1極当りの等
価的ロータスロットとの最小公倍数を大きくすることに
より、一回転当りのトルク変動を小さくすることができ
る。このためには、ロータのフラックスバリアスリット
により形成される1極当りの等価的ロータスロット数と
して大きな素数を取ることが望ましい。この時、素数と
して5、7は相帯高調波と同じ次数でありクローリング
が発生してしまうため、素数としては11以上の素数で
なければならない。一方、漂遊損低減のためには、高次
の磁束の進入を防ぐために、ロータスロット数は少ない
方が望ましい。この3つの条件を満足するためには、1
極当りのロータスロット数として11スロットが望まし
い。このため、前記の目的を達成するために本発明で
は、フラックスバリアスロットの作る1極当りの等価的
ロータスロット数が11となるように、一極当り6層の
フラックスバリアスリットを設けることで、クローリン
グを発生せず、トルク変動、漂遊損の低減を可能とす
る。
【0026】さらに非磁性材料:たとえばアルミ等をス
リットに充填しダイカストすることにより、機械強度を
満足し、突極比が大きくとれ、商用電源で自己始動を可
能とする。さらに、ロータ外径を加工することにより、
空隙を均一とし磁気騒音を低減する。
【0027】以下に、図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。
【0028】実施の形態1 図1は、本発明のリラクタンスモータのロータ(回転
子)の構成を示す図であり、1はロータを構成する鉄心
のコアシートであり、その正面図を示す。ロータはコア
シート1を積層して形成する。2a〜2fは回転方向の
磁気抵抗差を形成するための6層からなるフラックスバ
リアスリットであり、1極当りの等価的なロータスロッ
ト数が11となるように配置されている。3a〜3c
は、フラックスバリアスリットの端部近傍の一部の幅を
狭くした、スリットの縮小部である。コアシート1のパ
ターンは、以後の実施の形態についても共通である。
【0029】1極当りのロータスロット数は、1回転当
りのトルク変動を小さくするために1極当りのステータ
スロット数との最小公倍数を大きくすることが望まし
く、このためには大きな素数であることが望ましい。一
方、高次の磁束の侵入による漂遊損失を少なくする観点
からは小さい素数であることが望ましい。素数のうち5
と7は相帯高調波と同じ次数であるためクローリング
(空隙磁束密度の高調波成分により発生する同期・非同
期トルクによって、すべり−トルク曲線に鞍点ができる
現象。この鞍点で安定してしまい、加速できない場合が
ある)が発生するので避けなければならない。以上の3
つの条件から、ロータスロット数として11を選択し
た。スリットによる等価的なロータスロット数が11と
なるように、フラックスバリアスリット2a〜2fは6
層とした。
【0030】ステータの1極当りのスロット数は、前記
の3条件との組合わせの良好な数として9スロットとし
た。ただし、ステータのスロット数は9に限るものでは
ない。
【0031】ロータの1極当りのスロット数を11とす
ることにより、1回転当りのトルク変動が小さく、漂遊
損失が小さく、誘導始動をした場合のクローリングの発
生を防止できるリラクタンスモータを提供することがで
きる。
【0032】実施の形態2 本実施の形態は、図1に示すフラックスバリアスリット
2a〜2fの中に非磁性材料を注入し、これらをロータ
の軸方向端面に設けた短絡環形状の非磁性材料の結合部
材で結合し、固定したものである。このようにすること
によって、ロータの半径方向および円周方向の機械的強
度を改善することができ、そのため高速回転の可能なリ
ラクタンスモータを提供することができる。また、機械
的強度を改善できることにより、フラックスバリアスリ
ット端部の薄肉連結部を薄くすることが可能であり、漏
洩磁束を減少させて突極比の大きいロータを構成するこ
とができる。
【0033】実施の形態3 本実施の形態は、実施の形態2におけるフラックスバリ
アスリットへの非磁性の注入部材とロータ端面に設けた
短絡環形状の非磁性の結合部材をダイカスト法により一
体に形成したものである。
【0034】本実施の形態によれば、実施の形態2にお
ける機械的強度をより一層改善できるとともに、容易に
製作することができる。
【0035】実施の形態4 本実施の形態は、実施の形態2、3におけるフラックス
バリアスリットへの非磁性の注入部材およびロータ端面
に設けた短絡環形状の結合部材を銅または銅合金、ある
いはアルミニウムまたはアルミニウム合金のような非磁
性の導電性材料としたものである。
【0036】図2は本実施の形態のリラクタンスモータ
のロータの構造を示す一部破断斜視図であり、フラック
スバリアスリット内に注入した非磁性導電性材料の構造
を示すために、ローターの一部を破断し、鉄心を除いた
状態を示している。図において4a〜4fはフラックス
バリアスリット内に注入した非磁性導電性材料である。
5はロータの外径面、6はロータの軸方向端面に設けた
短絡環であり、スリット注入部材4a〜4fとともに2
次導体を形成している。このような2次導体はダイカス
ト法により一体に形成することができる。
【0037】本実施の形態では、銅、アルミニウムなど
の2次導体に2次電流が流れトルクが得られるので、自
己始動が可能である。ここで、フラックスバリア層を6
層として1極当りの等価的なロータスロット数を11と
してあるので、クローリングを発生することがなく、安
定した自己始動が可能である。また自己始動が可能なた
め、始動のための制御装置を必要としない。
【0038】実施の形態5 本実施の形態は、実施の形態4におけるフラックスバリ
アスロット内の2次導体に、ロータ表面に近い位置に厚
さの縮小部を設けたものである。図1において、3a〜
3cはフラックスバリアスリットのロータ外周円近傍の
一部の幅を狭くしたスリットの縮小部である。このよう
な縮小部を有するフラックスバリアスリットに非極性導
電性材料を注入して形成した2次導体は、図2の4a〜
4cに示すようにロータ表面に近い位置に厚さの縮小部
が形成される。
【0039】このような形状の2次導体は、かご型誘導
電動機における2重かご型構造と同様に作用し、始動時
の2次抵抗を高めることができるので、始動トルクを大
きくすることができる。そのため、商用電源で反抗トル
クの大きな負荷を接続した場合でも自己始動が可能であ
る。
【0040】実施の形態6 本実施の形態は、実施の形態5において縮小部を設ける
フラックスバリアスリットをスリット長の長いものに限
定したものである。図1に示すようにフラックスバリア
スリット2a〜2fのうちスリット長の長い2a〜2c
にのみスリットの縮小部3a〜3c設けている。この結
果、図2に示すようにフラックスバリアスリットに注入
された2次導体4a〜4fのうち4d〜4fにのみ厚さ
の縮小部が形成されている。
【0041】フラックスバリアスリットの幅の縮小部は
2次導体に薄肉部を形成し、誘導始動時に2重かご型導
体として作用し、始動トルクを増大する効果を有する
が、一方ではフラックスバリアの一部の磁気抵抗を減少
させ、突極比を劣化させる。したがってフラックスバリ
アスリットの縮小部は大きな2重かご型効果の得られる
ものに限定して設けるのが得策である。そのような条件
は、フラックスバリアスリットの端部がロータ外周円と
なす角度が大きいことである。そのためスリット長の長
いフラックスバリアスリットを選んで幅の縮小部を設け
る。フラックスバリアスリットとロータ外周円のなす角
度としては、たとえば45度以上とするのが望ましい。
【0042】このように、縮小部を設けるフラックスバ
リアスリットを限定することにより、突極比の低下を抑
えながら始動トルクを増大させることができる。
【0043】実施の形態7 本実施の形態は、請求項4における非磁性導電性材料に
よる2次導体4a〜4f(図2)の一部を非磁性絶縁材
料におき替えたものである。
【0044】図5は本実施の形態の2次導体の構成を示
すものであり、図において、2次導体は導電性材料部分
4a〜4fと絶縁物よりなる部分10a〜10eから構
成されている。導電性2次導体4a〜4fは図4に示す
ように短絡環6で両端面を短絡されている。またこのよ
うな導電性材料と絶縁物から構成される2次導体もダイ
カスト法により一体に形成することができる。
【0045】この実施の形態では2次導体の形状が誘導
電動機のかご型2次導体の形状に近いものとなり、2次
抵抗を高めて始動トルクを増大させることができる。
【0046】実施の形態8 本実施の形態は、実施の形態2〜7においてフラックス
バリアスリットに非磁性体を注入したロータの外径面5
を切削加工または研削索加工により真円度を高めたもの
である。フラックスバリアスリットに非磁性材料を注入
したロータは、径方向にも円周方向にも機械的強度が大
きく、ロータの外周部を機械加工することができる。図
3はロータを機械加工することにより真円度を高め、か
つスリット端部の薄肉連結部の厚さを極限まで薄くした
ロータをステータ中に組込んだ状態を示している。図に
おいて、7はステータ、8はロータ、9はステータとロ
ータの間の空隙を示している。ただし、空隙の幅は実際
より拡大して表わしている。
【0047】フラックスバリアスリットに非磁性材料を
注入せず空洞としたリラクタンスモータのロータは、フ
ラックスバリアスリット端部の薄肉連結部の機械的強度
が弱く、とくに3層以上のスリットを有するロータでは
薄肉連結部の幅を少なくとも0.5〜1mm程度にする
必要があり、そのうえ機械加工が不可能であった。本実
施の形態のようにフラックスバリアスリット内に非磁性
材料を注入して中実構造としたものではスリット端部の
薄肉連結部の幅を0.4mm以下とすることができ、か
つ非磁性材料注入後にさらに機械加工により薄肉連結部
の幅をさらに縮小することができる。このため漏洩磁束
を著しく減少させることができ、突極比を大きくするこ
とができる。
【0048】またロータ外周部の機械加工によりロータ
表面の真円度を高めることができるので、ロータとステ
ータ間の空隙を均一にすることができ、磁気騒音の小さ
なリラクタンスモータを提供することができる。また、
ロータとステータ間の空隙を0.2mm以下まで小さく
することができるので、ロータの突極軸方向の磁束を増
加させることができ、ロータの突極比の改善とともに高
力率のリラクタンスモータを提供することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明の第一の発明によれば、相帯高調
波次数を避け、かつ進入する高調波磁束を少なくするた
め、1極当り等価的ロータスロットが11スロットとな
るようにフラックスバリアスリットが配置されているの
で、一回転当りのトルク変動が小さく、さらに漂遊損を
低減することができるリラクタンスモータを提供するこ
とができる。
【0050】本発明の第二の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入した非磁性材料の注入部材と、ロ
ータ両端面に各スリット内の非磁性材料を結合する短絡
環形状の非磁性材料の結合部材を備えているので高速回
転で運転することが可能なリラクタンスモータを提供す
ることができる。
【0051】本発明の第三の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性材料の注入部材とロー
タ端面に設けた短絡環形状の非磁性材料の結合部材をダ
イカスト法より、一体形成したことによって、堅牢なリ
ラクタンスモータを提供することができる。
【0052】本発明の第四の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する注入部材とロータ端面に設け
る結合部材とを銅または同合金、アルミニウムまたはア
ルミニウム合金のような、非磁性で導電性のある材料で
ダイカスト法によりで一体形成し、2次導体を形成した
ことによって、高価な制御装置を用いなくても自己始動
可能なリラクタンスモータを提供することができる。
【0053】本発明の第五の発明によれば、フラックス
バリアスリットのロータ外周円近傍の一部を狭くしたこ
とによって、始動時の2次抵抗を高めることができるの
で始動トルクを大きくでき、商用電源で反抗トルクの大
きな負荷を接続した状態でも自己始動可能なリラクタン
スモータを提供することができる。
【0054】本発明の第六の発明によれば、フラックス
バリアスリットのうちロータ外周円となす角度の大きな
スリットのロータ外周円近傍の一部を狭くしたことによ
って、始動時の2次抵抗を高めることができるので、始
動トルクを大きくでき、商用電源で反抗トルクの大きな
負荷を接続した状態でも自己始動可能なリラクタンスモ
ータを提供することができる。
【0055】本発明の第七の発明によれば、フラックス
バリアスリットに注入する非磁性導電性の注入部材の一
部分に非磁性の絶縁体を挿入し、フラックスバリアスリ
ットへの注入部材と短絡環形状の結合部材とを一体にダ
イカストしたことによって、2次抵抗を大きくすること
により始動トルクを大きくでき、商用電源で反抗トルク
の大きな負荷を接続した状態でも自己始動可能なリラク
タンスモータを提供することができる。
【0056】本発明の第八の発明によれば、フラックス
バリアスリット部に非磁性材料を注入することにより外
径加工による回転子変形を抑制し、回転子外周部の薄肉
連結部を極限まで薄くすることを可能にする。また回転
子外径を切削加工または、研削加工によりロータ外径を
加工したことによってステータとロータとの空隙を均一
にすることができ、磁気騒音を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のリラクタンスモータのロータ鉄心の
構成を示すコアシートの正面図である。
【図2】 本発明のリラクタンスモータのロータの一部
を破断した斜視図である。
【図3】 本発明のリラクタンスモータのステータとロ
ータの断面図である。
【図4】 本発明のリラクタンスモータのロータの側面
図である。
【図5】 本発明のリラクタンスモータのロータの一部
を破断した断面図である。
【図6】 従来のリラクタンスモータのステータとロー
タの断面図である。
【符号の説明】
1 コアシート、2a,2b,2c,2d,2e,2f
フラックスバリアスリット、3a,3b,3c スリ
ットの縮小部、4a,4b,4c 2次導体、5 ロー
タ外径面、6 短絡環、7 ステータ、8 ロータ、9
空隙、10 絶縁物、11 リブ。
フロントページの続き (72)発明者 中本 道夫 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 阿知和 典弘 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5H002 AA01 AA09 AB07 AC06 AE08 5H619 AA00 AA01 AA10 BB01 BB06 BB22 BB24 PP02 PP04

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リラクタンスモータにおいて、ロータ半
    径方向に1極あたり6層であり、かつ1極当り等価的ロ
    ータスロットが11スロットとなるように配置されたフ
    ラックスバリアスリットを備え、そのうち第2層から第
    6層のフラックスバリアスリットがロータの中心方向に
    凸形の形状を形成したロータであることを特徴とするリ
    ラクタンスモータ。
  2. 【請求項2】 フラックスバリアスリットに注入した非
    磁性材料の注入部材と、ロータ両端面に各スリット内の
    非磁性材料を結合する短絡環形状の非磁性材料の結合部
    材とを備えたことを特徴とする請求項1記載のリラクタ
    ンスモータ。
  3. 【請求項3】 前記フラックスバリアスリットに注入す
    る非磁性材料の注入部材とロータ端面に備えた短絡環形
    状の結合部材をダイカスト法より一体形成したことを特
    徴とする請求項2記載のリラクタンスモータ。
  4. 【請求項4】 前記フラックスバリアスリットへの注入
    部材とロータ端面に設ける結合部材とを銅または銅合
    金、アルミまたはアルミ合金のような、非磁性で導電性
    のある材料でダイカスト法により一体形成し、2次導体
    を形成したことを特徴とする請求項2または3記載のリ
    ラクタンスモータ。
  5. 【請求項5】 前記フラックスバリアスリットの一部を
    狭くしたことを特徴とする請求項1、2、3または4記
    載のリラクタンスモータ。
  6. 【請求項6】 前記フラックスバリアスリットのうちロ
    ータ外周円となす角度の大きいスリットの端部近傍の一
    部を狭くしたことを特徴とする請求項5記載のリラクタ
    ンスモータ。
  7. 【請求項7】 前記フラックスバリアスリットに注入す
    る非磁性導電性注入部材の一部分に非磁性の絶縁体を挿
    入し、フラックスバリアスリットへの注入部材とロータ
    端面に設ける短絡環形状の結合部材とを一体にダイカス
    トしたこと特徴とする請求項4記載のリラクタンスモー
    タ。
  8. 【請求項8】 フラックスバリアスリット部に非磁性材
    を注入後に回転子外径を切削加工または、研削加工によ
    りロータ外径を加工したことを特徴とする請求項2、
    3、4、5、6または7記載のリラクタンスモータ。
JP36528099A 1999-12-22 1999-12-22 リラクタンスモータ Expired - Fee Related JP4098939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36528099A JP4098939B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 リラクタンスモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36528099A JP4098939B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 リラクタンスモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001186735A true JP2001186735A (ja) 2001-07-06
JP4098939B2 JP4098939B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18483880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36528099A Expired - Fee Related JP4098939B2 (ja) 1999-12-22 1999-12-22 リラクタンスモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098939B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030011185A (ko) * 2001-07-28 2003-02-07 엘지전자 주식회사 플럭스 배리어 타입 동기 리럭턴스 모터의 로터 및 그제조방법
JP2003125567A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 同期誘導電動機のロータ及び同期誘導電動機及びファンモータ及び圧縮機及び空気調和機及び冷蔵庫
JP2003153512A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 同期誘導電動機、同期誘導電動機の製造方法、圧縮機
KR100438601B1 (ko) * 2001-07-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 플럭스 배리어 타입 동기 리럭턴스 모터의 로터 및 그제조방법
JP2004357498A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 General Electric Co <Ge> 風損を減少させたロータ本体格納シェル
US7102259B2 (en) 2001-11-15 2006-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotor of a synchronous induction electric motor
KR101759425B1 (ko) * 2016-01-25 2017-07-19 한양대학교 산학협력단 라인 기동식 동기 릴럭턴스 전동기의 회전자
WO2017154156A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 三菱重工業株式会社 突極型回転子、および、回転子の製造方法
JP2017527247A (ja) * 2014-08-04 2017-09-14 カーエスベー・アクチエンゲゼルシャフトKsb Aktiengesellschaft ロータおよびリラクタンス機
WO2018070430A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 東芝産業機器システム株式会社 同期リラクタンス型回転電機
CN108023454A (zh) * 2018-01-26 2018-05-11 湖北工业大学 一种新型异步起动铁氧体永磁辅助式磁阻同步电机
KR20180132113A (ko) * 2016-06-29 2018-12-11 가부시끼가이샤 도시바 동기 릴럭턴스형 회전 전기 기기
CN109309415A (zh) * 2017-11-30 2019-02-05 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子结构、异步起动同步磁阻电机及压缩机
JP2020182264A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 東芝インフラシステムズ株式会社 回転電機の回転子
WO2023142548A1 (zh) * 2022-01-26 2023-08-03 珠海格力电器股份有限公司 电机转子及其自起动同步磁阻电机、压缩机
KR102682554B1 (ko) * 2021-12-24 2024-07-05 김병국 직입형 자기저항 동기전동기

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877314A (ja) * 1972-01-22 1973-10-17
JPS5359810A (en) * 1976-10-05 1978-05-30 Bogue Elec Mfg Co Ac synchronous magnetic reluctance motor
JPH0680368U (ja) * 1993-04-21 1994-11-08 株式会社明電舎 同期電動機の回転子
JPH09191618A (ja) * 1995-10-30 1997-07-22 Okuma Mach Works Ltd 同期電動機及び電動機のロータ
JPH1014185A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Okuma Mach Works Ltd 同期電動機
JPH10150754A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Hitachi Ltd リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
JPH11146615A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リラクタンスモータ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4877314A (ja) * 1972-01-22 1973-10-17
JPS5359810A (en) * 1976-10-05 1978-05-30 Bogue Elec Mfg Co Ac synchronous magnetic reluctance motor
JPH0680368U (ja) * 1993-04-21 1994-11-08 株式会社明電舎 同期電動機の回転子
JPH09191618A (ja) * 1995-10-30 1997-07-22 Okuma Mach Works Ltd 同期電動機及び電動機のロータ
JPH1014185A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Okuma Mach Works Ltd 同期電動機
JPH10150754A (ja) * 1996-11-19 1998-06-02 Hitachi Ltd リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
JPH11146615A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd リラクタンスモータ

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100438601B1 (ko) * 2001-07-28 2004-07-02 엘지전자 주식회사 플럭스 배리어 타입 동기 리럭턴스 모터의 로터 및 그제조방법
KR20030011185A (ko) * 2001-07-28 2003-02-07 엘지전자 주식회사 플럭스 배리어 타입 동기 리럭턴스 모터의 로터 및 그제조방법
US7112908B2 (en) 2001-10-11 2006-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotor for synchronous induction motor, synchronous induction motor, fan motor, compressor, air conditioner, and refrigerator
JP2003125567A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Mitsubishi Electric Corp 同期誘導電動機のロータ及び同期誘導電動機及びファンモータ及び圧縮機及び空気調和機及び冷蔵庫
JP2003153512A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 同期誘導電動機、同期誘導電動機の製造方法、圧縮機
US6906448B2 (en) 2001-11-12 2005-06-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Synchronous inductance motor, a manufacturing method of the synchronous inductance motor, and a compressor
US7102259B2 (en) 2001-11-15 2006-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rotor of a synchronous induction electric motor
JP4578860B2 (ja) * 2003-05-29 2010-11-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 風損を減少させたロータ本体格納シェル
JP2004357498A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 General Electric Co <Ge> 風損を減少させたロータ本体格納シェル
JP2017527247A (ja) * 2014-08-04 2017-09-14 カーエスベー・アクチエンゲゼルシャフトKsb Aktiengesellschaft ロータおよびリラクタンス機
KR101759425B1 (ko) * 2016-01-25 2017-07-19 한양대학교 산학협력단 라인 기동식 동기 릴럭턴스 전동기의 회전자
WO2017154156A1 (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 三菱重工業株式会社 突極型回転子、および、回転子の製造方法
US11139704B2 (en) 2016-03-09 2021-10-05 Mitsubishi Heavy Industries Engine & Turbocharger, Ltd. Salient pole rotor with magnetic pole portions, concave portions and cylindrical cover portion with fiber filament
CN108886275A (zh) * 2016-03-09 2018-11-23 三菱重工发动机和增压器株式会社 凸极式转子及转子的制造方法
JPWO2017154156A1 (ja) * 2016-03-09 2018-12-20 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 突極型回転子、および、回転子の製造方法
US10749420B2 (en) 2016-06-29 2020-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Synchronous reluctance rotating electrical machine
KR102163345B1 (ko) * 2016-06-29 2020-10-08 가부시끼가이샤 도시바 동기 릴럭턴스형 회전 전기 기기
KR20180132113A (ko) * 2016-06-29 2018-12-11 가부시끼가이샤 도시바 동기 릴럭턴스형 회전 전기 기기
US10778052B2 (en) 2016-10-11 2020-09-15 Toshiba Industrial Products And Systems Corporation Synchronous reluctance type rotary electric machine
CN109997290A (zh) * 2016-10-11 2019-07-09 东芝产业机器***株式会社 同步磁阻型旋转电机
JP2018064323A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 東芝産業機器システム株式会社 同期リラクタンス型回転電機
CN109997290B (zh) * 2016-10-11 2021-06-01 东芝产业机器***株式会社 同步磁阻型旋转电机
WO2018070430A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 東芝産業機器システム株式会社 同期リラクタンス型回転電機
CN109309415A (zh) * 2017-11-30 2019-02-05 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 转子结构、异步起动同步磁阻电机及压缩机
CN108023454A (zh) * 2018-01-26 2018-05-11 湖北工业大学 一种新型异步起动铁氧体永磁辅助式磁阻同步电机
JP2020182264A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 東芝インフラシステムズ株式会社 回転電機の回転子
US11329538B2 (en) 2019-04-23 2022-05-10 Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation Rotor of rotary electric machine
JP7353786B2 (ja) 2019-04-23 2023-10-02 東芝インフラシステムズ株式会社 回転電機の回転子
KR102682554B1 (ko) * 2021-12-24 2024-07-05 김병국 직입형 자기저항 동기전동기
WO2023142548A1 (zh) * 2022-01-26 2023-08-03 珠海格力电器股份有限公司 电机转子及其自起动同步磁阻电机、压缩机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4098939B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313559B1 (en) Stator arrangement of rotary electric machine
JP2001186735A (ja) リラクタンスモータ
JP5163913B2 (ja) アウターロータ型電動機
CN110663158B (zh) 用于交流电机的双磁相材料环
JP7427019B2 (ja) 直接起動同期リラクタンス・モータの回転子構造及びモータ
US20120086288A1 (en) Electric rotating machine
JPH11146615A (ja) リラクタンスモータ
JP2004166388A (ja) スロットレス永久磁石式回転電機及びその巻線製造方法
US8933607B1 (en) High efficiency air core motor-generator
JP3286542B2 (ja) リラクタンスモータ及びそれを用いた電動車両
US20170366075A1 (en) Synchronous Reluctance Motor
US20090218906A1 (en) Rotating electric machine and method of manufacturing the same
JP2960128B2 (ja) レラクタンス回転機
JP6640910B2 (ja) 回転電機
WO2024000243A1 (zh) 分段式定子芯、电机和用于制造电机的定子组件的方法
JP2002247816A (ja) 誘導始動同期電動機
JPH08223878A (ja) 誘導電動機
CN112968554B (zh) 转子组件和自起动永磁同步磁阻电机
JP4926192B2 (ja) 電動機の固定子
JP3648921B2 (ja) 永久磁石形同期回転電機の回転子構造
JP2002199674A (ja) リラクタンスモータ
JP2005333752A (ja) モータのコアユニット及びコイルユニット
JP3671928B2 (ja) 回転電機のアウターロータ構造
JP2002345219A (ja) リラクタンスモータ
CN219181380U (zh) 同步磁阻电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees