JP2001176804A - 半導体層の形成方法 - Google Patents

半導体層の形成方法

Info

Publication number
JP2001176804A
JP2001176804A JP35456399A JP35456399A JP2001176804A JP 2001176804 A JP2001176804 A JP 2001176804A JP 35456399 A JP35456399 A JP 35456399A JP 35456399 A JP35456399 A JP 35456399A JP 2001176804 A JP2001176804 A JP 2001176804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
forming
substrate
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35456399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3809464B2 (ja
Inventor
Satoru Tanaka
悟 田中
Michiichi Takeuchi
道一 武内
Katsunobu Aoyanagi
克信 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP35456399A priority Critical patent/JP3809464B2/ja
Priority to US09/734,651 priority patent/US6530991B2/en
Priority to EP00127381A priority patent/EP1109208A3/en
Priority to TW089126633A priority patent/TW502287B/zh
Priority to CN00137299A priority patent/CN1302082A/zh
Priority to KR1020000076710A priority patent/KR20010062441A/ko
Publication of JP2001176804A publication Critical patent/JP2001176804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809464B2 publication Critical patent/JP3809464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】煩雑な工程を必要とすることなしに、当該半導
体層中の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密
度を大幅に低減させることができるようにして、作業時
間の短縮化を図ることができるとともに、製造コストを
低減することのできる半導体層の形成方法を提供する。 【解決手段】半導体層を形成する半導体層の形成方法に
おいて、半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制
物質を、当該半導体層が形成される物質層の表面に供給
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体層の形成方
法に関し、さらに詳細には、各種の材料からなる基板上
などに、例えば、GaN(窒化ガリウム)などの薄膜や
厚膜などのエピタキシャル半導体層を形成する際に用い
て好適な半導体層の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、青色波長域〜紫外波長域のような
短波長域における発光素子材料として、III−V族窒
化物半導体であるGaNが注目されており、GaN系薄
膜を材料とした青色発光ダイオード(LED)が実現さ
れるとともに、GaN系薄膜を材料とした青色レーザー
の研究が進められている。
【0003】なお、GaN系薄膜としては、GaNのみ
ならず、例えば、InGaNを発光素子材料とするもの
などが知られている。
【0004】こうしたGaN系薄膜を材料とした青色L
EDの発光の効率を向上させたり、GaN系薄膜を材料
とした青色レーザーを実現するためには、GaN系薄膜
中に存在する、例えば、ミスフィット転位やミスフィッ
ト転位によって生じる貫通転位のような転位あるいは粒
界などの構造欠陥を制御することが重要であると考えら
れている。
【0005】ところで、基板として広く使用されるサフ
ァイア(Al)上に形成されたGaN薄膜におけ
る欠陥密度(単位面積当たりの構造欠陥の数)は、Al
上に形成され実用化されている他のIII−V族
半導体(GaAs、InPなど)薄膜における欠陥密度
と比較すると、極めて高い値を示していた。
【0006】このようなGaN系薄膜の欠陥密度の高さ
は、主にGaN系薄膜と基板材料(Al)との格
子不整合と熱膨張率差に起因するものであり、基板材料
としてのGaN系薄膜と格子整合するGaN基板が存在
しない現状においては、GaN系薄膜の欠陥密度の高さ
は避け難い問題として指摘されていた。
【0007】従来、GaN薄膜の欠陥密度の高さを改善
するためには、薄膜構造を模式的に示した図1に示すよ
うに、基板材料として、例えば、SiC基板の一種であ
る6H−SiC(0001)基板を用い、6H−SiC
(0001)基板上にAlN薄膜(例えば、厚さ10n
m以上)を形成し、このAlN薄膜上にGaN系薄膜
(例えば、厚さ1.5μm)を形成するようにしてい
た。
【0008】即ち、AlN薄膜は、SiC基板との格子
不整合率が1%であるとともに、Ga薄膜との格子不整
合が2.5%であり、こうしたAlN薄膜をSiC基板
とGaN系薄膜とのバッファー層として用いたものであ
った。
【0009】上記した図1に示す薄膜構造において、厚
さ10nm以上のAlN薄膜上に1.5μmの厚さのG
aNを形成した場合には構造欠陥の中の貫通転位に関し
ては、10cm−2オーダーの転位密度が得られた
が、さらに、転位密度を大幅に低減することが望まれて
いた。
【0010】こうした要望に鑑みて、最近においては、
例えば、図2に示すようなELO(Epitaxial
Lateral Overgrowth)法という手
法が提案されている。
【0011】このELO法においては、まず、基板20
0上にバッファー層202を介してGaNの結晶成長を
行って、当該GaNの結晶成長により第1のGaN層2
04を形成し、その後に、第1のGaN層204上に所
定のマスクパターンでマスク206の形成を行う(図2
(a)参照)。
【0012】そして、当該マスク206が形成された第
1のGaN層204上に、さらに、GaNの結晶成長を
行って第2のGaN層208を形成することにより、第
2のGaN層208中の貫通転位の転位密度を低減しよ
うとするものである(図2(b)参照)。
【0013】上記したELO法によると、第1のGaN
層204中においては10〜10 10cm−2オーダ
ーの転位密度で貫通転位が発生するのに対して、マスク
206によって覆われていない第1のGaN層204上
から成長するGaNの結晶は、マスク206上を横方向
(図2(b)矢印方向)に成長するようになるので、第
2のGaN層208中の貫通転位の転位密度は10
−2オーダーに低減されるものであった。
【0014】しかしながら、上記したELO法において
は、第1のGaN層204上に所定のマスクパターンで
マスク206を形成する必要があるが(図2(a)参
照)、マスク206を形成するためにはエッチングなど
の種々の作業工程が必要とされるので、作業時間が長時
間に及ぶようになるとともに、製造コストなどが増大し
て、高価なものになるという問題点があった。
【0015】さらに、ELO法においては、マスク20
6によって横方向に成長したGaNの結晶同士が融合す
る境界部分(図2(b)における点線部分)においては
第2のGaN層208中に貫通転位が発生し、当該境界
部分を含む第2のGaN層208を、例えば、青色LE
Dようなデバイスなどに使用しないようにすると、デバ
イスなどに使用することができるGaN系薄膜の領域が
制限されてしまうという問題点があった。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うな従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、各種の材料からなる基
板上などにGaNなどの薄膜や厚膜の半導体層を形成す
る場合において、煩雑な工程を必要とすることなしに、
当該半導体層中の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度を大幅に低減させることができるようにし
て、作業時間の短縮化を図ることができるとともに、製
造コストを低減することのできる半導体層の形成方法を
提供しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のうち請求項1に記載の発明は、半導体層を
形成する半導体層の形成方法において、半導体層中の構
造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質を供給するようにし
たものである。
【0018】従って、本発明のうち請求項1に記載の発
明によれば、半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥
抑制物質が供給されるので、構造欠陥抑制物質が当該半
導体層が形成される物質層の表面の構造欠陥、特に、貫
通転位が発生している位置に吸着などするようになり、
半導体層中の構造欠陥、特に、貫通転位を抑制して転位
密度を大幅に低減することができる。
【0019】また、本発明のうち請求項2に記載の発明
は、半導体層を形成する半導体層の形成方法において、
半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質を、
当該半導体層を形成しようとする物質層の表面に供給す
るようにしたものである。
【0020】従って、本発明のうち請求項2に記載の発
明によれば、半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥
抑制物質が当該半導体層が形成される物質層の表面に供
給されるので、構造欠陥抑制物質が当該半導体層が形成
される物質層の表面の構造欠陥、特に、貫通転位が発生
している位置に吸着などするようになり、半導体層中の
構造欠陥、特に、貫通転位を抑制して転位密度を大幅に
低減することができる。
【0021】また、本発明のうち請求項3に記載の発明
は、半導体層を形成する半導体層の形成方法において、
半導体層を形成するときに、当該半導体層を形成する物
質の供給とともに、当該半導体層中の構造欠陥を抑制す
る構造欠陥抑制物質を同時に供給するようにしたもので
ある。
【0022】従って、本発明のうち請求項3に記載の発
明によれば、半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥
抑制物質が、当該半導体層を形成する物質の供給ととも
に同時に供給されるので、構造欠陥抑制物質が当該半導
体層が形成される物質層の表面の構造欠陥、特に、貫通
転位が発生している位置に吸着などするようになり、半
導体層中の構造欠陥、特に、貫通転位を抑制して転位密
度を大幅に低減することができる。
【0023】また、本発明のうち請求項4に記載の発明
は、半導体層を形成する半導体層の形成方法において、
基板上にバッファー層を形成する第1のステップと、上
記第1のステップによって形成された上記バッファー層
の表面に、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する
構造欠陥抑制物質を所定の量供給する第2のステップ
と、上記第2のステップにおいて上記形成すべき半導体
層への上記構造欠陥抑制物質が供給された上記バッファ
ー層の表面に、当該半導体層を形成する第3のステップ
とを有し、上記第3のステップにおける当該半導体層の
膜厚を1nm以上とするようにしたものである。
【0024】従って、本発明のうち請求項4に記載の発
明によれば、第1のステップにおいて基板上にバッファ
ー層が形成され、第2のステップにおいてバッファー層
の表面に、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する
構造欠陥抑制物質が所定の量供給され、第3のステップ
において構造欠陥抑制物質が供給されたバッファー層の
表面に、当該半導体層が1nm以上の膜厚で形成される
ので、基板上に形成されたバッファー層中において構造
欠陥、特に、貫通転位が多数発生するのに対して、当該
バッファー層の表面に所定の量供給された構造欠陥抑制
物質によって、1nm以上の膜厚で形成される半導体層
中においては構造欠陥、特に、貫通転位の密度を大幅に
低減することができる。
【0025】また、本発明のうち請求項5に記載の発明
は、請求項4に記載の発明において、上記第3のステッ
プによって形成された上記半導体層の表面に、形成すべ
き半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質を
所定の量供給する第4のステップと、上記第4のステッ
プにおいて上記形成すべき半導体層への上記構造欠陥抑
制物質が供給された上記半導体層の表面に、当該半導体
層を形成する第5のステップとを有し、上記第4のステ
ップと上記第5のステップとを上記第3のステップが終
了した後に1回以上行うようにしたものである。
【0026】従って、本発明のうち請求項5に記載の発
明によれば、第3のステップにおいて形成された半導体
層の表面に、第4のステップにおいて形成すべき半導体
層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質が所定の量
供給され、第5のステップにおいて構造欠陥抑制物質が
供給された半導体層の表面に半導体層が形成され、第4
のステップと上記第5のステップとが第3のステップを
終了した後に1回以上行われるので、半導体層を複数層
積層することができる。
【0027】ここで、本発明のうち請求項6に記載の発
明のように、請求項4または請求項5のいずれか1項に
記載の発明において、少なくとも上記第2のステップま
たは上記第4のステップのいずれかにおいて、少なくと
もレーザー光、電子線、ラジカル、イオンビームまたは
原子状水素のいずれかを用いることができ、このように
すると、構造欠陥抑制物質の供給された表面における表
面拡散が促進され、構造欠陥抑制物質が当該表面の構造
欠陥、特に、貫通転位が発生している位置に容易に吸着
などするようになり、当該表面の原子レベルにおける改
質を一層促進することができる。
【0028】また、本発明のうち請求項7に記載の発明
は、請求項4、請求項5または請求項6のいずれか1項
に記載の発明において、少なくとも上記第2のステップ
または上記第4のステップのいずれかにおいて、形成す
べき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数の種類の構造
欠陥抑制物質を所定の量供給するようにしたものであ
る。
【0029】従って、本発明のうち請求項7に記載の発
明によれば、請求項4、請求項5または請求項6のいず
れか1項に記載の発明において、少なくとも上記第2の
ステップまたは上記第4のステップのいずれかにおい
て、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数の
種類の構造欠陥抑制物質が所定の量供給されるので、構
造欠陥抑制物質の供給された表面における表面拡散が促
進され、構造欠陥抑制物質が当該表面の構造欠陥、特
に、貫通転位が発生している位置に容易に吸着などする
ようになり、当該表面の原子レベルにおける改質を一層
促進することができる。
【0030】また、本発明のうち請求項8に記載の発明
は、半導体層を形成する半導体層の形成方法において、
基板上にバッファー層を形成する第1のステップと、上
記第1のステップによって形成された上記バッファー層
の表面に、形成すべき半導体層を形成する物質の供給と
形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑
制物質の供給とを同一のタイミングで開始するととも
に、上記形成すべき半導体層を形成する物質の供給より
上記形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠
陥抑制物質の供給を早いタイミングで終了するものであ
る第2のステップとを有し、上記第2のステップにおけ
る当該半導体層の膜厚は1nm以上とするようにしたも
のである。
【0031】従って、本発明のうち請求項8に記載の発
明によれば、第1のステップにおいて、基板上にバッフ
ァー層が形成され、第2のステップにおいてバッファー
層の表面に、形成すべき半導体層を形成する物質の供給
と形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥
抑制物質の供給とが同一のタイミングで開始されるとと
もに、上記形成すべき半導体層を形成する物質の供給よ
り上記形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造
欠陥抑制物質の供給が早いタイミングで終了され、当該
半導体層が1nm以上の膜厚で形成されるので、基板上
に形成されたバッファー層中において構造欠陥、特に、
貫通転位が多数発生するのに対して、当該バッファー層
の表面に所定の量供給された構造欠陥抑制物質によっ
て、1nm以上の膜厚で形成される半導体層中において
は構造欠陥、特に、貫通転位の密度を大幅に低減するこ
とができる。
【0032】また、本発明のうち請求項9に記載の発明
は、請求項8に記載の発明において、上記第2のステッ
プによって形成された上記半導体層の表面に、形成すべ
き半導体層を形成する物質の供給と形成すべき半導体層
中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質の供給とを同
一のタイミングで開始するとともに、上記形成すべき半
導体層を形成する物質の供給より上記形成すべき半導体
層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質の供給を早
いタイミングで終了するものである第3のステップとを
有し、上記3のステップを上記第2のステップが終了し
た後に少なくとも1回は行うようにしたものである。
【0033】従って、本発明のうち請求項9に記載の発
明によれば、第2のステップにおいて形成された上記半
導体層の表面に、第3のステップにおいて形成すべき半
導体層を形成する物質の供給と形成すべき半導体層中の
構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質の供給とが同一の
タイミングで開始されるとともに、上記形成すべき半導
体層を形成する物質の供給より上記形成すべき半導体層
中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質の供給が早い
タイミングで終了され、第3のステップが第2のステッ
プが終了した後に少なくとも1回は行われるので、半導
体層を複数層積層することができる。
【0034】ここで、本発明のうち請求項10に記載の
発明のように、請求項8または請求項9のいずれか1項
に記載の発明において、少なくとも上記第2のステップ
または上記第3のステップのいずれかにおいて、少なく
ともレーザー光、電子線、ラジカル、イオンビームまた
は原子状水素のいずれかを用いることができ、このよう
にすると、構造欠陥抑制物質の供給された表面における
表面拡散が促進され、構造欠陥抑制物質が当該表面の構
造欠陥、特に、貫通転位が発生している位置に容易に吸
着などするようになり、当該表面の原子レベルにおける
改質を一層促進することができる。
【0035】また、本発明のうち請求項11に記載の発
明は、請求項8、請求項9または請求項10のいずれか
1項に記載の発明において、少なくとも上記第2のステ
ップまたは上記第3のステップのいずれかにおいて、形
成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数の種類の
構造欠陥抑制物質を所定の量供給するようにしたもので
ある。
【0036】従って、本発明のうち請求項11に記載の
発明によれば、請求項8、請求項9または請求項10の
いずれか1項に記載の発明において、少なくとも上記第
2のステップまたは上記第3のステップのいずれかにお
いて、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数
の種類の構造欠陥抑制物質が所定の量供給されるので、
構造欠陥抑制物質の供給された表面における表面拡散が
促進され、構造欠陥抑制物質が当該表面の構造欠陥、特
に、貫通転位が発生している位置に容易に吸着などする
ようになり、当該表面の原子レベルにおける改質を一層
促進することができる。
【0037】また、本発明のうち請求項12に記載の発
明にように、請求項4、請求項5、請求項6、請求項
7、請求項8、請求項9、請求項10または請求項11
のいずれか1項に記載の発明において、上記基板を、炭
化シリコン基板(6H−SiC基板、4H−SiC基
板)、炭化シリコンとシリコンとの積層基板(SiC/
Si基板)、シリコン基板(Si基板)、サファイア基
板(Al基板)、酸化亜鉛とサファイアとの積層
基板(ZnO/Al基板)、ゲルマニウム基板
(Ge基板)、ヒ化ガリウム基板(GaAs基板)、ヒ
化インジウム基板(InAs基板)、リン化ガリウム基
板(GaP基板)、リン化インジウム基板(InP基
板)またはスピネル基板(MgAl、LiGaO
)とすることができ、構造欠陥抑制物質を、元素の周
期表におけるI−A族のH(水素)、II−A族のBe
(ベリリウム)、Mg(マグネシウム)、III−B族
のAl(アルミニウム)、Ga(ガリウム)、In(イ
ンジウム)、IV−B族のC(炭素)、Si(ケイ
素)、Ge(ゲルマニウム)、Sn(スズ)、V−B族
のN(窒素)、P(リン)、As(ヒ素)、Sb(アル
チモン)、またはVI−B族のO(酸素)、S(硫
黄)、Se(セレン)、Te(テルル)とすることがで
き、半導体層は、IV族半導体であるC(ダイヤモン
ド)、Si(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)、Si
C、SiGe、SiCGeであるか、III−V族二元
系半導体であるBN、AlN、GaN、InN、BP、
AlP、GaP、InP、BAs、AlAs、GaA
s、InAsであるか、III−V族三元系混晶半導体
であるBAlN、BGaN、BInN、AlGaN、A
lInN、GaInN、BAlP、BGaP、BIn
P、AlGaP、AlInP、GaInP、BAlA
s、BGaAs、BInAs、AlGaAs、AlIn
As、GaInAs、BNP、BNAs、BPAs、A
lNP、AlNAs、AlPAs、GaNP、GaNA
s、GaPAs、InNP、InNAs、InPAsで
あるか、III−V族四元系混晶半導体であるBAlG
aN、BAlInN、BGaInN、AlGaInN、
BAlGaP、BAlInP、BGaInP、AlGa
InP、BAlGaAs、BAlInAs、BGaIn
As、AlGaInAs、BAlNP、BGaNP、B
InNP、AlGaNP、AlInNP、GaInN
P、BAlNAs、BGaNAs、BInNAs、Al
GaNAs、AlInNAs、GaInNAs、BAl
PAs、BGaPAs、BInPAs、AlGaPA
s、AlInPAs、GaInPAs、BNPAs、A
lNPAs、GaNPAs、InNPAsであるか、ま
たはII−VI族半導体であるZnO、ZnS、ZnS
e、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、
ZnCdO、ZnCdS、ZnCdSe、ZnCdT
e、ZnOS、ZnOSe、ZnOTe、ZnSSe、
ZnSTe、ZnSeTe、CdOS、CdOSe、C
dOTe、CdSSe、CdSTe、CdSeTe、Z
nCdOS、ZnCdOSe、ZnCdOTe、ZnC
dSSe、ZnCdSTe、ZnCdSeTe、ZnO
SSe、ZnOSTe、ZnOSeTe、ZnSSeT
e、CdOSSe、CdOSTe、CdOSeTe、C
dSSeTeとすることができる。
【0038】また、本発明のうち請求項13に記載の発
明は、基板上にバッファー層を介して半導体層を形成す
る半導体層の形成方法において、MOCVD(Meta
lorganic Chemical Vapor D
eposition)、MBE(Molecular
Beam Epitaxy)、CBE(Chemica
l Beam Epitaxy)、HVPE(Hali
de Vapor Phase Epitaxy)、G
SMBE(Gas−source Molecular
Beam Epitaxy)、MOMBE(Meta
lorganic MBE)、LPE(Liquid
Phase Epitaxy)、CVD(Chemic
al Vapor Deposition)、スパッタ
リングまたは真空蒸着法を用い、SiC基板またはAl
基板の表面に固体ガリウム(Ga)、トリメチル
ガリウム(TMG)、トリエチルガリウム(TEG)、
固体アルミニウム(Al)、トリメチルアルミニウム
(TMA)、トリエチルアルミニウム(TEA)、トリ
メチルアミンアラン(TMAAl)、ジメチルエチルア
ミンアラン(DMEAAl)またはトリイソブチルアル
ミニウム(TIBAl)と、窒素ラジカル、アンモニア
(NH3)、モノメチルヒドラジン(MMHy)または
ジメチルヒドラジン(DMHy)とを供給して、バッフ
ァー層としてのGaN層、AlN層またはAlGaN層
を形成する第1のステップと、上記第1のステップにお
いて形成された上記バッファー層たるGaN層、AlN
層またはAlGaN層の表面に、成膜すべき半導体層と
してGaN層、AlN層またはAlGaN層への構造欠
陥抑制物質であるSiを、固体シリコン(Si)、シラ
ン(SiH)、ジシラン(Si)、メチルシラ
ン(CHSiH)、ジメチルシラン((CH
SiH)、ジエチルシラン((CSi
)、トリメチルシラン((CHSiH)、ト
リエチルシラン((CSiH)、テトラメチ
ルシラン(TMSi)またはテトラエチルシラン(TE
Si)によって供給する第2のステップと、上記第2の
ステップにおいて上記Siが供給された上記バッファー
層たるGaN層、AlN層またはAlGaN層の表面に
固体ガリウム(Ga)、トリメチルガリウム(TM
G)、トリエチルガリウム(TEG)、固体アルミニウ
ム(Al)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリ
エチルアルミニウム(TEA)、トリメチルアミンアラ
ン(TMAAl)、ジメチルエチルアミンアラン(DM
EAAl)またはトリイソブチルアルミニウム(TIB
Al)と、窒素ラジカル、アンモニア(NH)、モノ
メチルヒドラジン(MMHy)またはジメチルヒドラジ
ン(DMHy)とを供給して、上記半導体層としてGa
N層、AlN層またはAlGaN層を1nm以上の厚さ
で形成する第3のステップとを有するようにしたもので
ある。
【0039】従って、本発明のうち請求項13に記載の
発明によれば、基板上にバッファー層を介して半導体層
を形成する半導体層の形成方法において、MOCVD
(Metalorganic Chemical Va
por Deposition)、MBE(Molec
ular Beam Epitaxy)、CBE(Ch
emical Beam Epitaxy)、HVPE
(Halide Vapor Phase Epita
xy)、GSMBE(Gas−source Mole
cular Beam Epitaxy)、MOMBE
(Metalorganic MBE)、LPE(Li
quid Phase Epitaxy)、CVD(C
hemical Vapor Depositio
n)、スパッタリングまたは真空蒸着法を用い、第1の
ステップにおいてSiC基板またはAl 基板の表
面に固体ガリウム(Ga)、トリメチルガリウム(TM
G)、トリエチルガリウム(TEG)、固体アルミニウ
ム(Al)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリ
エチルアルミニウム(TEA)、トリメチルアミンアラ
ン(TMAAl)、ジメチルエチルアミンアラン(DM
EAAl)またはトリイソブチルアルミニウム(TIB
Al)と、窒素ラジカル、アンモニア(NH)、モノ
メチルヒドラジン(MMHy)またはジメチルヒドラジ
ン(DMHy)との供給によってバッファー層としての
GaN層、AlN層またはAlGaN層が形成され、第
2のステップにおいてバッファー層たるGaN層、Al
N層またはAlGaN層の表面に、成膜すべき半導体層
としてGaN層、AlN層またはAlGaN層への構造
欠陥抑制物質であるSiが固体シリコン(Si)、シラ
ン(SiH)、ジシラン(Si)、メチルシラ
ン(CHSiH)、ジメチルシラン((CH
SiH)、ジエチルシラン((CSi
)、トリメチルシラン((CHSiH)、ト
リエチルシラン((CSiH)、テトラメチ
ルシラン(TMSi)またはテトラエチルシラン(TE
Si)によって供給され、第3のステップにおいてSi
が供給された上記バッファー層たるGaN層、AlN層
またはAlGaN層の表面に固体ガリウム(Ga)、ト
リメチルガリウム(TMG)、トリエチルガリウム(T
EG)、固体アルミニウム(Al)、トリメチルアルミ
ニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム(TE
A)、トリメチルアミンアラン(TMAAl)、ジメチ
ルエチルアミンアラン(DMEAAl)またはトリイソ
ブチルアルミニウム(TIBAl)と、窒素ラジカル、
アンモニア(NH)、モノメチルヒドラジン(MMH
y)またはジメチルヒドラジン(DMHy)との供給に
よって半導体層としてGaN層、AlN層またはAlG
aN層が1nm以上の厚さで形成されるものであり、S
iはGaN層、AlN層またはAlGaN層の表面に吸
着し、これによりGaN層、AlN層またはAlGaN
層の表面が原子レベルで改質され、その後に半導体層と
してGaN層、AlN層またはAlGaN層が形成され
ることになり、半導体層たるGaN層、AlN層または
AlGaN層中の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度を著しく低減することができる。
【0040】さらに、構造欠陥抑制物質として供給され
るSiは、GaN層、AlN層またはAlGaN層への
n型不純物原料として用いられている金属であるので、
n型半導体層としてGaN層、AlN層またはAlGa
N層を形成する際において品質を劣化する物質とはなら
ないものであり、当該Siの供給は容易に行うことがで
きる。
【0041】また、本発明のうち請求項14に記載の発
明は、有機金属化学蒸着(MOCVD:Metalor
ganic Chemical Vapor Depo
sition)装置によりSiC基板上またはAl
基板上にGaN層またはAlGaN層を形成する半導
体層の形成方法において、SiC基板またはAl
基板の表面にトリメチルガリウム(TMG)またはトリ
エチルガリウム(TEG)とアンモニア(NH)とを
供給して、バッファー層としてのGaN層を形成する
か、または、トリメチルガリウム(TMG)またはトリ
エチルガリウム(TEG)とトリメチルアルミニウム
(TMA)またはトリエチルアルミニウム(TEA)と
アンモニア(NH)とを供給して、バッファー層とし
てのAlGaN層と形成する第1のステップと、第1の
ステップにおいて形成された上記バッファー層たるGa
N層またはAlGaN層の表面に、GaN層またはAl
GaN層へのn型不純物原料であるSiを、シラン(S
iH)、ジシラン(Si )またはテトラエチル
シラン(TESi)によって1モノレイヤー以下供給す
る第2のステップと、上記第2のステップにおいて上記
シラン(SiH)、ジシラン(Si)またはテ
トラエチルシラン(TESi)が供給された上記バッフ
ァー層たるGaN層またはAlGaN層の表面に、トリ
メチルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム
(TEG)とアンモニア(NH)とを供給して、Ga
N層を1nm以上の厚さで形成するか、または、トリメ
チルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム(T
EG)とトリメチルアルミニウム(TMA)またはトリ
エチルアルミニウム(TEA)とアンモニア(NH
とを供給して、AlGaN層を1nm以上の厚さで形成
する第3のステップとを有するようにしたものである。
【0042】従って、本発明のうち請求項14に記載の
発明によれば、有機金属化学蒸着(MOCVD:Met
alorganic Chemical Vapor
Deposition)装置によりSiC基板上または
Al基板上にGaN層またはAlGaN層を形成
する半導体層の形成方法において、第1のステップにお
いてSiC基板またはAl基板の表面にトリメチ
ルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TE
G)とアンモニア(NH)とが供給され、バッファー
層としてのGaN層が形成され、または、トリメチルガ
リウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TEG)
とトリメチルアルミニウム(TMA)またはトリエチル
アルミニウム(TEA)とアンモニア(NH)とが供
給され、バッファー層としてのAlGaN層が形成さ
れ、第2のステップにおいて、バッファー層たるGaN
層またはAlGaN層の表面に、GaN層またはAlG
aN層へのn型不純物原料であるSiが、シラン(Si
)、ジシラン(Si )またはテトラエチルシ
ラン(TESi)によって1モノレイヤー以下供給さ
れ、第3のステップにおいてシラン(SiH)、ジシ
ラン(Si)またはテトラエチルシラン(TES
i)が供給された上記バッファー層たるGaN層または
AlGaN層の表面に、トリメチルガリウム(TMG)
またはトリエチルガリウム(TEG)とアンモニア(N
)とが供給され、GaN層が1nm以上の厚さで形
成され、または、トリメチルガリウム(TMG)または
トリエチルガリウム(TEG)とトリメチルアルミニウ
ム(TMA)またはトリエチルアルミニウム(TEA)
とアンモニア(NH)とが供給され、AlGaN層が
1nm以上の厚さで形成されるものであり、シラン(S
iH)、ジシラン(Si)またはテトラエチル
シラン(TESi)中のSiはGaN層またはAlGa
N層の表面に吸着し、これにより、GaN層またはAl
GaN層の表面が原子レベルで改質され、その後に半導
体層としてGaN層またはAlGaN層が形成されるこ
とになり、半導体層たるGaN層中の構造欠陥の欠陥密
度、特に、貫通転位の転位密度を著しく低減することが
できる。
【0043】さらに、構造欠陥抑制物質として供給され
るSiは、GaN層またはAlGaN層へのn型不純物
原料として用いられている金属であるので、半導体層と
してGaN層またはAlGaN層を形成する際において
品質を劣化する物質とはならないものであり、当該Si
の供給は容易に行うことができる。
【0044】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しなが
ら、本発明による半導体層の形成方法の第1の実施の形
態を詳細に説明するものとする。
【0045】図3には、本発明による半導体層の形成方
法の第1の実施の形態によって、SiC(炭化シリコ
ン)基板の一種である6H−SiC(0001)基板上
に半導体層としてGaN薄膜を形成する状態が時系列に
従って模式的に示されており、図3(a)に示す状態か
ら順次、図3(b)に示す状態、図3(c)に示す状態
を経て、図3(d)に示す状態に移行するものである。
【0046】ここで、この実施の形態においては、図3
(d)に示す薄膜構造を形成するには、横型の減圧(7
6Torr)した有機金属化学蒸着(MOCVD:Me
talorganic Chemical Vapor
Deposition)装置を用いることとするが、
これに限られるものではないことは勿論であり、後述す
るように、MOCVD以外のスパッタリングなどの薄膜
製造技術を用いてもよい。
【0047】また、図4(a)乃至図4(d)には、M
OCVD法を用いて図3(d)に示す薄膜構造を形成す
る際の処理条件が示されており、図5には、本発明によ
る半導体層の形成方法の第1の実施の形態により、TE
Si(後述する)と半導体層としてのGaN薄膜を形成
するガスとが供給されるタイミングを示す説明図が示さ
れている。
【0048】さらに、図6には、透過型電子顕微鏡(T
EM)による、図4に示す処理条件により形成された図
3(d)に示す薄膜構造の断面の電子顕微鏡写真が示さ
れている。
【0049】ここで、本発明の理解を容易にするため
に、本発明による半導体層の形成方法の第1の実施の形
態により図3(d)に示す薄膜構造を形成する際の処理
の概要を説明すると、まず、基板としての6H−SiC
(0001)基板10上に、バッファー層としてAlN
(窒化アルミニウム)薄膜12を形成する(図3(a)
参照)。
【0050】その後、当該AlN薄膜12上に、バッフ
ァー層としてGaNバッファー層14を形成し、それか
らこのGaNバッファー層14の表面14aにn型不純
物原料としてテトラエチルシラン(TESi)を供給す
る(図3(b)参照)。
【0051】それから、TESiを供給した後のGaN
バッファー層14上に、トリメチルガリウム(TMG)
およびアンモニア(NH)を供給して、半導体層とし
てGaN層18を形成する。
【0052】そうすると、このTESiが、構造欠陥、
特に、貫通転位の成長を抑制する作用を働き、当該TE
Siの供給後にトリメチルガリウム(TMG)およびア
ンモニア(NH)を供給して、GaNの結晶成長によ
って半導体層として形成されるGaN層18の欠陥密
度、特に、転位密度を大幅に低減させることができた。
【0053】以下、本発明による半導体層の形成方法の
第1の実施の形態により図3(d)に示す薄膜構造を形
成する際の処理を詳細に説明することとする。
【0054】まず、図4(a)に示す処理条件により、
6H−SiC(0001)基板10上に、バッファー層
たるAlN薄膜12を形成し、さらに、図4(b)に示
す処理条件により、当該AlN薄膜12上にバッファー
層たるGaNバッファー層14を形成する(図3(a)
参照)。
【0055】このGaNバッファー層14は、当該Ga
Nバッファー層14の下層に形成されるAlN薄膜12
と当該GaNバッファー層14の上層に形成されるGa
N層18との間に介在するバッファー層たるものであ
り、基板材料(6H−SiC(0001))との格子不
整合に起因して、GaNバッファー層14中には10
〜1010cm−2オーダーの転位密度で貫通転位が観
察される(図5参照)。
【0056】そして、AlN薄膜12上にGaNバッフ
ァー層14を形成した(図3(a)に示す状態)後に、
GaNへのn型不純物原料として用いられている金属で
あるTESiを、図4(c)に示す処理条件により、タ
イミングT1(図5参照)でGaNバッファー層14の
表面14aに供給する(図3(b)参照)。
【0057】この際、上記したようにGaNバッファー
層14中には貫通転位が発生しており、GaNバッファ
ー層14の表面14aの当該貫通転位が発生している位
置においては原子間隔が広がっている。
【0058】なお、上記したようなGaNバッファー層
14の表面14aの当該貫通転位が発生している位置
(以下、転位芯位置と称する。)における原子間隔の広
がりの大きさは、文献によるところ転位芯構造は8.f
oldであることから、供給されるTESi中のSiが
容易に吸着(結合)しうる大きさである考えられるもの
である。
【0059】そのような状態のGaNバッファー層14
の表面14aにTESiが供給されると、供給されたT
ESi中のSiがGaNバッファー層14の表面14a
の転位芯位置に吸着して(図3(c)参照)、GaNバ
ッファー層14の表面14aが原子レベルで改質され
る。
【0060】こうしたGaNバッファー層14の表面1
4aの原子レベルでの改質は、TESi中のSiに起因
するものであり、TESiはGaNバッファー層14の
表面14aを原子レベルで改質することによって、Ga
Nバッファー層14の表面14aに形成されるGaN層
18中の構造欠陥、特に、貫通転位の発生を抑制して、
欠陥密度、特に転位密度を低下するものである。
【0061】なお、本明細書においては、上記したTE
Siのように、当該TESiが供給される物質層の表面
を原子レベルで改質して、当該TESiが供給された物
質層の表面に形成される物質層における貫通転位などの
構造欠陥を抑制し、転位密度などの欠陥密度を低下する
物質を、「構造欠陥抑制物質」と称する。
【0062】そして、タイミングT1(図5参照)から
所定時間t1後(図5参照)のタイミングT2(図5参
照)において、GaNバッファー層14の表面14aへ
のTESiの供給を終了するとともに、図4(d)に示
す処理条件により、トリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)の供給を開始して、GaNバッ
ファー層14上にTESiの供給の処理を行った界面
(図6参照)を介してGaN層18を形成する(図3
(c)(d)参照)。
【0063】その後、タイミングT2(図5参照)から
所定時間t2後(図5参照)のタイミングT3(図5参
照)において、トリメチルガリウム(TMG)およびア
ンモニア(NH)との供給を終了し、形成されたGa
N層18中(膜厚1nm)には、わずかに10cm
−2オーダーの転位密度で貫通転位が観察された(図6
参照)。
【0064】つまり、バッファー層たるGaNバッファ
ー層14中においては、多数(10 〜1010cm
−2オーダーの転位密度)の貫通転位が発生しているの
に対して、当該GaNバッファー層14上にTESiの
供給の処理を行った界面を介して形成されたGaN層1
8中においては、貫通転位の密度が大幅に低減(10
cm−2オーダーの転位密度)しているものであった
(図6参照)。
【0065】上記したように、本発明による半導体層の
形成方法の第1の実施の形態においては、構造欠陥抑制
物質たるTESiを供給するようにしたので、TESi
中のSiによってバッファー層たるGaNバッファー層
14の表面14aが原子レベルで改質されて、半導体層
たるGaN層18中の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通
転位の転位密度を著しく低減することができる。
【0066】さらに、本発明による半導体層の形成方法
の第1の実施の形態においては、構造欠陥の発生を抑制
するためには、構造欠陥抑制物質たるTESiを所定の
量供給するという極めて簡単な処理を行うだけでよく、
ELO法におけるマスクの形成に際してのエッチングな
どのような種々の煩雑な工程を行う必要がないため、作
業時間を短縮化することができるとともに、製造コスト
を低減することができる。
【0067】なお、構造欠陥抑制物質として供給される
TESiは、GaNへのn型不純物原料として用いられ
ている金属であるので、半導体層としてGaN層18を
形成する際において品質を劣化する物質とはならないも
のであり、当該TESiの供給は容易に行うことができ
るものである。
【0068】さらにまた、本発明による半導体層の形成
方法の第1の実施の形態においては、構造欠陥抑制物質
たるTESiのSiがGaNバッファー層14の表面1
4aに吸着し、GaNバッファー層14の表面14aを
原子レベルで改質した後にGaN層18が形成されるの
で、ELO法において生成される貫通転位が発生し易い
境界部分(図2(b)のおける点線部分)のような部分
がGaN層18中には存在しないため、デバイスなどに
使用することができるGaN薄膜の領域が制限されるよ
うなことはなく、工業上利用しやすいGaN薄膜を得る
ことができる。
【0069】次に、図7(a)(b)を参照しながら、
本発明による半導体層の形成方法の第2の実施の形態を
説明する。
【0070】図7(a)には、本発明による半導体層の
形成方法の第2の実施の形態により半導体層としてGa
N薄膜を形成する状態が模式的に示されており、図7
(b)には、MOCVD法を用いて図7(a)に示す薄
膜構造を形成する際の処理条件が示されている。
【0071】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第2の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第1の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第1の実施の形態においては
半導体層(GaN層18)を1層のみ形成したのに対し
て(図3(d)参照)、本発明による半導体層の形成方
法の第2の実施の形態は、半導体層を複数層積層して形
成するものである。
【0072】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態と同様にして形成された半導
体層たるGaN層18の表面に、さらに半導体層たるG
aN層20を積層するものである。
【0073】従って、基板としての6H−SiC(00
01)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化
アルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN
薄膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層
14を形成してから(図3(a)参照)、このGaNバ
ッファー層14の表面14aにTESiを供給して(図
3(b)参照)GaN層18を形成するまで(図3
(c)(d)参照)の処理条件等(図4(a)〜(d)
参照)は、上記した本発明による半導体層の形成方法の
第1の実施の形態の動作の説明と同様であるので、当該
説明を援用することにより詳細な説明を省略する。
【0074】即ち、図4(a)〜(d)に示す処理条件
により形成されたGaN層18(図3(d)参照)中の
構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度は著し
く低減されており、当該GaN層18を形成した(図3
(d)に示す状態)後に、GaNへのn型不純物原料と
して用いられている金属であるTESiを、図7(b−
1)に示す処理条件によりタイミングT1(図5参照)
で、GaN層18の表面に供給する。
【0075】そして、タイミングT1(図5参照)から
所定時間t1後(図5参照)のタイミングT2(図5参
照)において、GaNバッファー層14の表面14aへ
のTESiの供給を終了するとともに、図7(b−2)
に示す処理条件により、トリメチルガリウム(TMG)
およびアンモニア(NH)の供給を開始して、GaN
18上にTESiの供給の処理を行った界面(図7
(a)参照)を介してGaN層20を形成する。
【0076】このようにして形成されたGaN層20中
(膜厚1nm)においても、GaN層18と同様に、構
造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度は、上記
したような構造欠陥抑制物質たるTESiの作用によ
り、著しく低減しているものである。
【0077】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第2の実施の形態によれば、形成された半導体層(G
aN層18)の表面に、構造欠陥抑制物質(TESi)
の供給とトリメチルガリウム(TMG)およびアンモニ
ア(NH)の供給とを繰り返し行うようにして、半導
体層たるGaN層18とGaN層20とを複数層積層す
ることができる。
【0078】次に、図8(a)(b)を参照しながら、
本発明による半導体層の形成方法の第3の実施の形態を
説明する。
【0079】図8(a−1)(a−2)には、本発明に
よる半導体層の形成方法の第3の実施の形態により半導
体層としてGaN薄膜を形成する状態が時系列に従って
模式的に示されており、図8(a−1)に示す状態から
図8(b−2)に示す状態に移行するものである。
【0080】なお、図8(a−1)に示す状態は、図3
(b)に示す状態に対応するものであり、図8(a−
2)に示す状態は、図3(d)に示す状態に対応するも
のである。
【0081】また、図8(b)には、MOCVD法を用
いて図8(a−2)に示す薄膜構造を形成する際の処理
条件が示されている。
【0082】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第3の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第1の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第1の実施の形態においては
GaNバッファー層14の表面14aにTESiのみを
供給したのに対して(図3(b)ならびに図4(c)参
照)、本発明による半導体層の形成方法の第3の実施の
形態は、GaNバッファー層14の表面14aにTES
iを供給するとともに光の供給も行なうものである。
【0083】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態と同様しして形成されたバッ
ファー層たるGaNバッファー層14の表面14aに、
TESiを供給するとともに水銀ランプによる光の供給
を行なうものである。
【0084】従って、基板としての6H−SiC(00
01)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化
アルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN
薄膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層
14を形成するまで(図3(a)参照)の処理条件等
(図4(a)(b)参照)は、上記した本発明による半
導体層の形成方法の第1の実施の形態の動作の説明と同
様であるので、当該説明を援用することにより詳細な説
明を省略する。
【0085】即ち、図4(a)(b)に示す処理条件に
より形成されたGaNバッファー層14(図3(a)参
照)の表面に、図8(b)に示す処理条件によりタイミ
ングT1(図5参照)でTESiを供給する(図8(a
−1)参照)。
【0086】この際、GaNバッファー層14の表面1
4aには、TESiの供給とともに水銀ランプが0.1
pJ/cmの強度で連続照射されるものであり、当該
水銀ランプの照射により、GaNバッファー層14の表
面14aにおけるTESi中のSiの表面拡散が促進さ
れる。
【0087】このため、TESi中のSiがGaNバッ
ファー層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着す
るようになり、GaNバッファー層14の表面14aの
原子レベルにおける改質が一層促進される。
【0088】そして、タイミングT1(図5参照)から
所定時間t1後(図5参照)のタイミングT2(図5参
照)において、GaNバッファー層14の表面14aへ
のTESiの供給を終了するとともに、図4(d)に示
す処理条件により、トリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)の供給を開始して、GaNバッ
ファー層14上に水銀ランプの照射下でTESiの供給
の処理を行った界面(図8(a−2)参照)を介してG
aN層18を形成する(図8(a−2)参照)。
【0089】このようにして形成されたGaN層18中
(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たるT
ESiの作用により著しく低減しているものである。
【0090】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第3の実施の形態よれば、構造欠陥抑制物質たるTE
Siの供給により、半導体層たるGaN層18中の構造
欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度を著しく低
減することができ、また、構造欠陥抑制物質であるTE
Siの供給とともに水銀ランプの照射を行うようにした
ので、TESi中のSiのGaNバッファー層14の表
面14aにおける表面拡散が促進され、TESi中のS
iがGaNバッファー層14の表面14aの転位芯位置
に容易に吸着するようになり、GaNバッファー層14
の表面14aの原子レベルにおける改質を一層促進する
ことができる。
【0091】次に、図9(a)(b)を参照しながら、
本発明による半導体層の形成方法の第4の実施の形態を
説明する。
【0092】図9(a−1)(a−2)には、本発明に
よる半導体層の形成方法の第4の実施の形態により半導
体層としてGaN薄膜を形成する状態が時系列に従って
模式的に示されており、図9(a−1)に示す状態から
図9(b−2)に示す状態に移行するものである。
【0093】なお、図9(a−1)に示す状態は、図3
(b)に示す状態に対応するものであり、図9(a−
2)に示す状態は、図3(d)に示す状態に対応するも
のである。
【0094】また、図9(b)には、MOCVD法を用
いて図9(a−2)に示す薄膜構造を形成する際の処理
条件が示されている。
【0095】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第4の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第1の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第1の実施の形態においては
GaNバッファー層14の表面14aにTESiのみを
供給したのに対して(図3(b)ならびに図4(c)参
照)、本発明による半導体層の形成方法の第4の実施の
形態は、GaNバッファー層14の表面14aにTES
iを供給するとともに他の種類の構造欠陥抑制物質の供
給も行なうものである。
【0096】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態と同様しして形成されたバッ
ファー層たるGaNバッファー層14の表面14aに、
TESiを供給するとともにTMInの供給も行なうも
のである。
【0097】従って、基板としての6H−SiC(00
01)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化
アルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN
薄膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層
14を形成するまで(図3(a)参照)の処理条件等
(図4(a)(b)参照)は、上記した本発明による半
導体層の形成方法の第1の実施の形態の動作の説明と同
様であるので、当該説明を援用することにより詳細な説
明を省略する。
【0098】即ち、図4(a)(b)に示す処理条件に
より形成されたGaNバッファー層14(図3(a)参
照)の表面に、図9(b)に示す処理条件によりタイミ
ングT1(図5参照)でTESiを供給する(図7(a
−1)参照)。
【0099】この際、GaNバッファー層14の表面1
4aには、TESiの供給とともにTMInが供給され
るものであり、当該供給されたTMIn中のInによ
り、GaNバッファー層14の表面14aにおけるTE
Si中のSiの表面拡散が促進される。
【0100】このため、TESi中のSiがGaNバッ
ファー層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着す
るようになり、GaNバッファー層14の表面14aの
原子レベルにおける改質が一層促進される。
【0101】そして、タイミングT1(図5参照)から
所定時間t1後(図5参照)のタイミングT2(図5参
照)において、GaNバッファー層14の表面14aへ
のTESiの供給を終了するとともに、図4(d)に示
す処理条件により、トリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)の供給を開始して、GaNバッ
ファー層14上にTMInとともにTESiの供給の処
理を行った界面(図9(a−2)参照)を介してGaN
層18を形成する(図7(a−2)参照)。
【0102】このようにして形成されたGaN層18中
(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たるT
ESiの作用により著しく低減しているものである。
【0103】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第4の実施の形態によれば、構造欠陥抑制物質たるT
ESiの供給により、半導体層たるGaN層18中の構
造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度を著しく
低減することができ、また、構造欠陥抑制物質であるT
ESiの供給とともにTMInの供給を行うようにした
ので、TESi中のSiのGaNバッファー層14の表
面14aにおける表面拡散が促進され、TESi中のS
iがGaNバッファー層14の表面14aの転位芯位置
に容易に吸着するようになり、GaNバッファー層14
の表面14aの原子レベルにおける改質を一層促進する
ことができる。
【0104】次に、図10(a)(b)を参照しなが
ら、本発明による半導体層の形成方法の第5の実施の形
態を説明する。
【0105】図10(a)には、本発明による半導体層
の形成方法の第5の実施の形態によりTESiと半導体
層としてのGaN薄膜を形成するガスとが供給されるタ
イミングを示す説明図が示されており、図10(b)に
は、本発明による半導体層の形成方法の第5の実施の形
態により半導体層としてGaN薄膜を形成する状態が模
式的に示されている。
【0106】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第5の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第1の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第1の実施の形態においては
TESiの供給とGaN層18を形成するためのトリメ
チルガリウム(TMG)およびアンモニア(NH)の
供給とが異なるタイミングで行われるのに対して(図5
参照)、本発明による半導体層の形成方法の第5の実施
の形態は、TESiの供給とGaN層18を形成するた
めのトリメチルガリウム(TMG)およびアンモニア
(NH)の供給とが同じタイミングで行われるもので
ある。
【0107】なお、基板としての6H−SiC(000
1)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化ア
ルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN薄
膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層1
4を形成するまで(図3(a)参照)の処理条件等(図
4(a)(b)参照)は、上記した本発明による半導体
層の形成方法の第1の実施の形態の動作の説明と同様で
あるので、当該説明を援用することにより詳細な説明を
省略する。
【0108】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態においては、上記したように
してTESiの供給の開始(図5タイミングT1参照)
と、GaN層18を形成するためのトリメチルガリウム
(TMG)およびアンモニア(NH)の供給の開始
(図5タイミングT2参照)とが異なるタイミングで行
われるものであり、GaNバッファー層14の表面14
aに構造欠陥抑制物質であるTESiとGaN層18を
形成するためのトリメチルガリウム(TMG)およびア
ンモニア(NH)とが同じタイミングで供給されるこ
とはない。
【0109】一方、本発明による半導体層の形成方法の
第5の実施の形態においては、GaNバッファー層14
の表面14aに、タイミングT1(図10(a)参照)
で、図4(c)に示す処理条件によりTESiの供給を
開始するとともに、図4(d)に示す処理条件によりG
aN層18を形成するためのトリメチルガリウム(TM
G)およびアンモニア(NH)との供給を開始する。
【0110】そして、当該タイミングT1(図10
(a)参照)から所定時間t1後(図10(a)参照)
のタイミングT2(図10(a)参照)において、Ga
Nバッファー層14の表面14aへのTESiの供給を
終了する。
【0111】一方、当該タイミングT1(図10(a)
参照)から所定時間t2後(図10(a)参照)のタイ
ミングT4(図10(a)参照)において、GaN層1
8を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)との供給を終了する。
【0112】従って、GaNバッファー層14の表面1
4aにTESiとGaN層18を形成するためのトリメ
チルガリウム(TMG)およびアンモニア(NH)と
が同じタイミングで供給される。
【0113】その結果、タイミングT1からタイミング
T2までの所定時間t1の間には、TESiとGaN層
18を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)お
よびアンモニア(NH)とがともに供給されているの
で、TESiを含むTESi供給層16が形成される。
【0114】また、TESiの供給が終了したタイミン
グT2からタイミングT4までの間には、GaN層18
を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)および
アンモニア(NH)のみが供給されているので、TE
Si供給層16の表面にGaN層18が形成される(図
10(c)参照)。
【0115】このようにして形成されたGaN層18中
(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たるT
ESiの作用により著しく低減しているものである。
【0116】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第5の実施の形態によれば、構造欠陥抑制物質たるT
ESiとGaN層18を形成するためのトリメチルガリ
ウム(TMG)およびアンモニア(NH)とを同時に
供給するようにして、半導体層たるGaN層18中の構
造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度を著しく
低減することができる。
【0117】次に、図11(a)を参照しながら、本発
明による半導体層の形成方法の第6の実施の形態を説明
する。
【0118】図11(a)には、本発明による半導体層
の形成方法の第6の実施の形態により半導体層としてG
aN薄膜を形成する状態が模式的に示されている。
【0119】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第6の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第5の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第5の実施の形態においては
TESi供給層16とGaN層18とをそれぞれ1層の
み形成したのに対して(図10(b)参照)、本発明に
よる半導体層の形成方法の第6の実施の形態は、TES
i供給層16とGaN層18とをそれぞれ複数層積層し
て形成するものである。
【0120】なお、基板としての6H−SiC(000
1)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化ア
ルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN薄
膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層1
4し、さらに当該GaNバッファー層14の表面14a
にTESi供給層16とGaN層18とを形成するまで
の処理条件等(図4(a)〜(d)参照)は、上記した
本発明による半導体層の形成方法の第5の実施の形態の
動作の説明と同様であるので、当該説明を援用すること
により詳細な説明を省略する。
【0121】そして、GaN層18の表面に、タイミン
グT1(図10(a)参照)で図7(b−1)に示す処
理条件によりTESiの供給を開始するとともに、図7
(b−2)に示す処理条件によりGaN層18’を形成
するためのトリメチルガリウム(TMG)およびアンモ
ニア(NH)との供給を開始する。
【0122】そして、当該タイミングT1(図10
(a)参照)から所定時間t1後(図10(a)参照)
のタイミングT2(図10(a)参照)において、Ga
Nバッファー層14の表面14aへのTESiの供給を
終了する。
【0123】一方、当該タイミングT1(図10(a)
参照)から所定時間t2後(図10(a)参照)のタイ
ミングT4(図10(a)参照)において、GaN層1
8’を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)お
よびアンモニア(NH)との供給を終了する。
【0124】その結果、GaN層18の表面にはTES
i供給層16’が形成され、当該TESi供給層16’
の表面にGaN層18’が形成される(図11(a)参
照)。
【0125】このようにして形成されたGaN層18’
中(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転
位の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たる
TESiの作用により著しく低減しているものである。
【0126】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第6の実施の形態によれば、形成された半導体層(G
aN層18)の表面に、構造欠陥抑制物質(TESi)
の供給とトリメチルガリウム(TMG)およびアンモニ
ア(NH)との供給とを繰り返し行うようにして、半
導体層たるGaN層18とGaN層18’とを複数層積
層することができる。
【0127】次に、図11(b)を参照しながら、本発
明による半導体層の形成方法の第7の実施の形態を説明
する。
【0128】図11(b−1)(b−2)には、本発明
による半導体層の形成方法の第7の実施の形態により半
導体層としてGaN薄膜を形成する状態が時系列に従っ
て模式的に示されており、図11(b−1)に示す状態
から図11(b−2)に示す状態に移行するものであ
る。
【0129】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第7の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第5の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第5の実施の形態においては
GaNバッファー層14の表面14aにTESiとGa
N層18を形成するためのトリメチルガリウム(TM
G)およびアンモニア(NH)とのみを同時に供給し
たのに対して、本発明による半導体層の形成方法の第7
の実施の形態は、GaNバッファー層14の表面14a
にTESiとGaN層18を形成するためのトリメチル
ガリウム(TMG)およびアンモニア(NH)とを同
時に供給するとともに光の供給も行なうものである。
【0130】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態と同様しして形成されたバッ
ファー層たるGaNバッファー層14の表面14aに、
TESiとGaN層18を形成するためのトリメチルガ
リウム(TMG)およびアンモニア(NH)とを供給
するとともに、水銀ランプによる光の供給を行なうもの
である。
【0131】従って、基板としての6H−SiC(00
01)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化
アルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN
薄膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層
14を形成するまで(図3(a)参照)の処理条件等
(図4(a)(b)参照)は、上記した本発明による半
導体層の形成方法の第1の実施の形態の動作の説明と同
様であるので、当該説明を援用することにより詳細な説
明を省略する。
【0132】即ち、図4(a)(b)に示す処理条件に
より形成されたGaNバッファー層14(図3(a)参
照)の表面に、タイミングT1(図10(a)参照)で
図8(b)に示す処理条件によりTESiの供給を開始
するとともに、図4(d)に示す処理条件によりGaN
層18を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)
およびアンモニア(NH)との供給を開始する。
【0133】この際、GaNバッファー層14の表面1
4aには、TESiとGaN層18を形成するためのト
リメチルガリウム(TMG)およびアンモニア(N
)との供給とともに、水銀ランプが0.1pJ/c
の強度で連続照射されるものであり、当該水銀ラン
プの照射によりTESi中のSiのGaNバッファー層
14の表面14aにおける表面拡散が促進される。
【0134】このため、TESi中のSiがGaNバッ
ファー層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着す
るようになり、GaNバッファー層14の表面14aの
原子レベルにおける改質が一層促進される。
【0135】そして、タイミングT1(図10(a)参
照)から所定時間t1後(図10(a)参照)のタイミ
ングT2(図10(a)参照)において、GaNバッフ
ァー層14の表面14aへのTESiの供給を終了す
る。
【0136】一方、当該タイミングT1(図10(a)
参照)から所定時間t2後(図10(a)参照)のタイ
ミングT4(図10(a)参照)において、GaN層1
8を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)との供給を終了する。
【0137】このようにして形成されたGaN層18中
(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たるT
ESiの作用により著しく低減しているものである。
【0138】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第7の実施の形態によれば、構造欠陥抑制物質たるT
ESiとGaN層18を形成するためのトリメチルガリ
ウム(TMG)およびアンモニア(NH)との同時供
給により、半導体層たるGaN層18中の構造欠陥の欠
陥密度、特に、貫通転位の転位密度を著しく低減するこ
とができ、また、構造欠陥抑制物質であるTESiとG
aN層18を形成するためのトリメチルガリウム(TM
G)およびアンモニア(NH)との同時供給とともに
水銀ランプの照射を行うようにしたので、TESi中の
SiのGaNバッファー層14の表面14aにおける表
面拡散が促進され、TESi中のSiがGaNバッファ
ー層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着するよ
うになり、GaNバッファー層14の表面14aの原子
レベルおける改質を一層促進することができる。
【0139】次に、図11(c)を参照しながら、本発
明による半導体層の形成方法の第8の実施の形態を説明
する。
【0140】図11(c−1)(c−2)には、本発明
による半導体層の形成方法の第8の実施の形態により半
導体層としてGaN薄膜を形成する状態が時系列に従っ
て模式的に示されており、図11(c−1)に示す状態
から図11(c−2)に示す状態に移行するものであ
る。
【0141】ここで、本発明による半導体層の形成方法
の第8の実施の形態と本発明による半導体層の形成方法
の第8の実施の形態とを比較すると、上記した本発明に
よる半導体層の形成方法の第8の実施の形態においては
GaNバッファー層14の表面14aにTESiとGa
N層18を形成するためのトリメチルガリウム(TM
G)およびアンモニア(NH)とのみを同時に供給し
たのに対して、本発明による半導体層の形成方法の第8
の実施の形態は、GaNバッファー層14の表面14a
にTESiとGaN層18を形成するためのトリメチル
ガリウム(TMG)およびアンモニア(NH)とを同
時に供給するとともに他の種類の構造欠陥抑制物質の供
給も行なうものである。
【0142】より詳細には、本発明による半導体層の形
成方法の第1の実施の形態と同様しして形成されたバッ
ファー層たるGaNバッファー層14の表面14aに、
TESiとGaN層18を形成するためのトリメチルガ
リウム(TMG)およびアンモニア(NH)とを供給
するとともにTMInの供給を行なうものである。
【0143】従って、基板としての6H−SiC(00
01)基板10上に、バッファー層としてAlN(窒化
アルミニウム)薄膜12を形成し、その後、当該AlN
薄膜12上に、バッファー層としてGaNバッファー層
14を形成するまで(図3(a)参照)の処理条件等
(図4(a)(b)参照)は、上記した本発明による半
導体層の形成方法の第1の実施の形態の動作の説明と同
様であるので、当該説明を援用することにより詳細な説
明を省略する。
【0144】即ち、図4(a)(b)に示す処理条件に
より形成されたGaNバッファー層14(図3(a)参
照)の表面に、タイミングT1(図10(a)参照)で
図9(b)に示す処理条件によりTESiとTMInと
の供給を開始するとともに、図4(d)に示す処理条件
によりGaN層18を形成するためのトリメチルガリウ
ム(TMG)およびアンモニア(NH)との供給を開
始する。
【0145】この際、GaNバッファー層14の表面1
4aには、TESiとGaN層18を形成するためのト
リメチルガリウム(TMG)およびアンモニア(N
)との供給とともに、TESiの供給とともにTM
Inが供給されるものであり、当該供給されたTMIn
中のInにより、GaNバッファー層14の表面14a
における表面拡散が促進される。
【0146】このため、TESi中のSiがGaNバッ
ファー層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着す
るようになり、GaNバッファー層14の表面14aの
原子レベルにおける改質が一層促進される。
【0147】そして、タイミングT1(図10(a)参
照)から所定時間t1後(図10(a)参照)のタイミ
ングT2(図10(a)参照)において、GaNバッフ
ァー層14の表面14aへのTESiとTMInとの供
給を終了する。
【0148】一方、当該タイミングT1(図10(a)
参照)から所定時間t2後(図10(a)参照)のタイ
ミングT4(図10(a)参照)において、GaN層1
8を形成するためのトリメチルガリウム(TMG)およ
びアンモニア(NH)との供給を終了する。
【0149】このようにして形成されたGaN層18中
(膜厚1nm)の構造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位
の転位密度は、上記したような構造欠陥抑制物質たるT
ESiの作用により著しく低減しているものである。
【0150】つまり、本発明による半導体層の形成方法
の第8の実施の形態によれば、構造欠陥抑制物質たるT
ESiとGaN層18を形成するためのトリメチルガリ
ウム(TMG)およびアンモニア(NH)との同時供
給により、半導体層たるGaN層18中の構造欠陥の欠
陥密度、特に、貫通転位の転位密度を著しく低減するこ
とができ、また、構造欠陥抑制物質であるTESiとG
aN層18を形成するためのトリメチルガリウム(TM
G)およびアンモニア(NH)との同時供給とともに
TMInの供給を行うようにしたので、TESi中のS
iのGaNバッファー層14の表面14aにおける表面
拡散が促進され、TESi中のSiがGaNバッファー
層14の表面14aの転位芯位置に容易に吸着するよう
になり、GaNバッファー層14の表面14aの原子レ
ベルにおける改質を一層促進することができる。
【0151】なお、上記した実施の形態は、以下の
(1)乃至(10)に説明するように変形することがで
きる。
【0152】(1)上記した実施の形態においては、半
導体層としてのGaN層18を1nmの膜厚に成長させ
GaN薄膜として形成するようにしたが、これに限られ
るものではないことは勿論であり、例えば、成長時間を
変更するなどの各種の処理条件の変更を行い、GaN層
18を厚膜やバルクとして形成するようにしてもよい。
【0153】(2)上記した実施の形態においては、バ
ッファー層たるGaNバッファー層14と半導体層たる
GaN層18とはともにGaN層であり、即ち、バッフ
ァー層と半導体層とはホモ材料とするようにしたが、こ
れに限られるものではないことは勿論であり、バッファ
ー層と半導体層とをヘテロ材料とするようにしてもよ
く、例えば、バッファー層たるAlGaN層と半導体層
たるGaN層18とを形成するようにしてもよい。
【0154】(3)上記した実施の形態においては、薄
膜製造方法としてMOCVDを用いるようにしたが、こ
れに限られるものではないことは勿論であり、MOCV
D以外の薄膜製造技術、例えば、図12(a)に示すよ
うな、MBE(Molecular Beam Epi
taxy)、CBE(Chemical BeamEp
itaxy)、HVPE(Halide Vapor
Phase Epitaxy)、GSMBE(Gas−
source Molecular Beam Epi
taxy)、MOMBE(Metalorganic
MBE)、LPE(Liquid Phase Epi
taxy)、CVD(Chemical Vapor
Deposition)、スパッタリングまたは真空蒸
着法などの各種の薄膜製造技術を用いるようにしてもよ
い。
【0155】例えば、GSMBE法を用いた場合には、
図13に示す処理条件によりGaN薄膜を形成するよう
にし、他の薄膜製造方法においても、当該薄膜製造方法
に応じて各種処理条件等の変更を行えばよい。
【0156】(4)上記した実施の形態においては、基
板として6H−SiC(0001)を用い、構造欠陥抑
制物質としてTESiのSiが供給されるようにし、形
成される構造欠陥が低減された半導体層はGaN層とし
たが、これに限られるものではないことは勿論であり、
基板として炭化シリコン基板(6H−SiC基板、4H
−SiC基板)、炭化シリコンとシリコンとの積層基板
(SiC/Si基板)、シリコン基板(Si基板)、サ
ファイア基板(Al基板)、酸化亜鉛とサファイ
アとの積層基板(ZnO/Al基板)、ゲルマニ
ウム基板(Ge基板)、ヒ化ガリウム基板(GaAs基
板)、ヒ化インジウム基板(InAs基板)、リン化ガ
リウム基板(GaP基板)、リン化インジウム基板(I
nP基板)またはスピネル基板(MgAl、Li
GaO)を用いるようにしてもよく(図12(b)参
照)、構造欠陥抑制物質として元素の周期表におけるI
−A族のH(水素)、II−A族のBe(ベリリウ
ム)、Mg(マグネシウム)、III−B族のAl(ア
ルミニウム)、Ga(ガリウム)、In(インジウ
ム)、IV−B族のC(炭素)、Si(ケイ素)、Ge
(ゲルマニウム)、Sn(スズ)、V−B族のN(窒
素)、P(リン)、As(ヒ素)、Sb(アルチモ
ン)、またはVI−B族のO(酸素)、S(硫黄)、S
e(セレン)、Te(テルル)を用いるようにしてもよ
く(図12(c)参照)、形成される構造欠陥が低減さ
れた半導体層は、IV族半導体であるC(ダイヤモン
ド)、Si(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)、Si
C、SiGe、SiCGeであるか、III−V族二元
系半導体であるBN、AlN、GaN、InN、BP、
AlP、GaP、InP、BAs、AlAs、GaA
s、InAsであるか、III−V族三元系混晶半導体
であるBAlN、BGaN、BInN、AlGaN、A
lInN、GaInN、BAlP、BGaP、BIn
P、AlGaP、AlInP、GaInP、BAlA
s、BGaAs、BInAs、AlGaAs、AlIn
As、GaInAs、BNP、BNAs、BPAs、A
lNP、AlNAs、AlPAs、GaNP、GaNA
s、GaPAs、InNP、InNAs、InPAsで
あるか、III−V族四元系混晶半導体であるBAlG
aN、BAlInN、BGaInN、AlGaInN、
BAlGaP、BAlInP、BGaInP、AlGa
InP、BAlGaAs、BAlInAs、BGaIn
As、AlGaInAs、BAlNP、BGaNP、B
InNP、AlGaNP、AlInNP、GaInN
P、BAlNAs、BGaNAs、BInNAs、Al
GaNAs、AlInNAs、GaInNAs、BAl
PAs、BGaPAs、BInPAs、AlGaPA
s、AlInPAs、GaInPAs、BNPAs、A
lNPAs、GaNPAs、InNPAsであるか、ま
たはII−VI族半導体であるZnO、ZnS、ZnS
e、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、
ZnCdO、ZnCdS、ZnCdSe、ZnCdT
e、ZnOS、ZnOSe、ZnOTe、ZnSSe、
ZnSTe、ZnSeTe、CdOS、CdOSe、C
dOTe、CdSSe、CdSTe、CdSeTe、Z
nCdOS、ZnCdOSe、ZnCdOTe、ZnC
dSSe、ZnCdSTe、ZnCdSeTe、ZnO
SSe、ZnOSTe、ZnOSeTe、ZnSSeT
e、CdOSSe、CdOSTe、CdOSeTe、C
dSSeTeとしてもよい(図12(d)参照)。
【0157】この際、形成される半導体層に応じて半導
体層を形成するための原料を供給するようにすればよ
い。
【0158】(5)上記した本発明による半導体層の形
成方法の実施の形態においては、形成される構造欠陥が
低減された半導体層を、トリメチルガリウム(TMG)
とアンモニア(NH)を用いたGaN層としたが、こ
れに限られるものではないことは勿論であり、固体ガリ
ウム(Ga)、トリメチルガリウム(TMG)またはト
リエチルガリウム(TEG)と、窒素ラジカル、アンモ
ニア(NH)、モノメチルヒドラジン(MMHy)ま
たはジメチルヒドラジン(DMHy)とを用いたGaN
層であってもよく、また、固体ガリウム(Ga)、トリ
メチルガリウム(TMG)またはトリエチルガリウム
(TEG)と、固体アルミニウム(Al)、トリメチル
アルミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウム(T
EA)、トリメチルアミンアラン(TMAAl)、ジメ
チルエチルアミンアラン(DMEAAl)またはトリイ
ソブチルアルミニウム(TIBAl)と、窒素ラジカ
ル、アンモニア(NH3)、モノメチルヒドラジン(M
MHy)またはジメチルヒドラジン(DMHy)とを用
いたAlGaN層でもよく、また、固体アルミニウム
(Al)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリエ
チルアルミニウム(TEA)、トリメチルアミンアラン
(TMAAl)、ジメチルエチルアミンアラン(DME
AAl)またはトリイソブチルアルミニウム(TIBA
l)と、窒素ラジカル、アンモニア(NH)、モノメ
チルヒドラジン(MMHy)またはジメチルヒドラジン
(DMHy)とを用いたAlN層でもよい(図14
(a)参照)。
【0159】(6)上記した本発明による半導体層の形
成方法の実施の形態においては、構造欠陥抑制物質とし
てのSiの供給にテトラエチルシラン(TESi)を用
いたが、これに限られるものではないことは勿論であ
り、固体シリコン(Si)、シラン(SiH)、ジシ
ラン(Si)、メチルシラン(CHSi
)、ジメチルシラン((CHSiH)、ジ
エチルシラン((CSiH)、トリメチル
シラン((CHSiH)、トリエチルシラン
((CSiH)またはテトラメチルシラン
(TMSi)によってSiを供給するようにしてもよい
(図14(b)参照)。
【0160】(7)上記した本発明による半導体体層の
形成方法の第2の実施の形態ならびに第6の実施の形態
においては、半導体層としてのGaN層18の表面にG
aN層18’、20を1層のみ積層するようにしたが
(図7(a)ならびに図11(a)参照)、これに限ら
れるものではないことは勿論であり、半導体層としての
GaN層18の表面に半導体層を2層以上の積層するよ
うにしてもよい。
【0161】(8)上記した本発明による半導体体層の
形成方法の第3の実施の形態ならびに第7の実施の形態
においては、GaNバッファー層14の表面14aにT
ESiを供給するとともに水銀ランプを用いて光を照射
するようにしたが(図8ならびに図11(b)参照)、
これに限られるものではないことは勿論であり、構造欠
陥抑制物質をGaNバッファー層14の表面14aに供
給する際に、レーザー(100nm〜10ミクロンの波
長を有するもの、例えば、エキシマレーザー、He−C
dレーザー、Arレーザー、Krレーザー、He−Ne
レーザー、Nレーザーあるいは炭酸ガスレーザーな
ど)、重水素ランプ、キセルノンランプなどを用い、電
子線、ラジカル、イオンビームならびに原子状水素など
をGaNバッファー層14の表面14aに供給するよう
にしてもよい。
【0162】(9)上記した本発明による半導体体層の
形成方法の第4の実施の形態ならびに第8の実施の形態
においては、TESiの供給とともにTMInの供給を
行うようにしたが(図9ならびに図11(c)参照)、
これに限られるものではないことは勿論であり、構造欠
陥抑制物質である元素の周期表におけるI−A族のH
(水素)、II−A族のBe(ベリリウム)、Mg(マ
グネシウム)、III−B族のAl(アルミニウム)、
Ga(ガリウム)、In(インジウム)、IV−B族の
C(炭素)、Si(ケイ素)、Ge(ゲルマニウム)、
Sn(スズ)、V−B族のN(窒素)、P(リン)、A
s(ヒ素)、Sb(アルチモン)、またはVI−B族の
O(酸素)、S(硫黄)、Se(セレン)、Te(テル
ル)のうちの少なくとも2種類の構造欠陥抑制物質を、
原子または化合物としてGaNバッファー層14の表面
14aに供給するようにしてもよい。
【0163】(10)上記した実施の形態ならびに上記
(1)乃至(9)に示す変形例は、適宜に組み合わせる
ようにしてもよい。
【0164】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、各種の材料からなる基板上などにGaNな
どの薄膜や厚膜の半導体層を形成する場合において、煩
雑な工程を必要とすることなしに、当該半導体層中の構
造欠陥の欠陥密度、特に、貫通転位の転位密度を大幅に
低減させることができるようにして、作業時間の短縮化
を図ることができるとともに、製造コストを低減するこ
とのできるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の6H−SiC(0001)基板上にAl
N薄膜を介して形成されたGaN薄膜の薄膜構造を模式
的に示す説明図である。
【図2】ELO法により基板上にバッファー層を介して
GaN薄膜を形成した状態を模式的に示す説明図であ
り、(a)は第1のGaN層上に所定のマスクパターン
でマスクを形成した状態を模式的に示す説明図であり、
(b)は第2のGaN層を形成した状態を模式的に示す
説明図である。
【図3】本発明による半導体層の形成方法によって6H
−SiC(0001)基板上にGaN薄膜を形成する状
態を時系列に従って模式的に示す説明図であり、(a)
は6H−SiC(0001)基板上にAlN薄膜を形成
し、当該AlN薄膜上にGaN層を形成した状態を模式
的に示す説明図であり、(b)はGaN層の表面にテト
ラエチルシラン(TESi)を供給した状態を模式的に
示す説明図であり、(c)は供給されたTESiのSi
がGaN層の表面に吸着した状態を模式的に示す説明図
であり、(d)は本発明による半導体層の形成方法によ
って6H−SiC(0001)基板上に形成されたGa
N薄膜の薄膜構造を模式的に示す説明図である。
【図4】MOCVDを用いて図3(d)に示す薄膜構造
を形成する際の処理条件を示す表であり、(a)は6H
−SiC(0001)基板上にAlN薄膜を形成すると
きの処理条件を示す表であり、(b)はAlN薄膜上に
GaNバッファー層を形成するときの処理条件を示しす
表であり、(c)はGaNバッファー層上にTESiを
供給するときの処理条件を示す表であり、(d)はトリ
メチルガリウム(TMG)およびアンモニア(NH
を供給するときの処理条件を示す表である
【図5】本発明による半導体層の形成方法の第1の実施
の形態により、TESiと半導体層としてのGaN薄膜
を形成するガスとが供給されるタイミングを示す説明図
である。
【図6】TEMによる図3(d)に示す薄膜構造の断面
の電子顕微鏡写真である。
【図7】(a)は、本発明による半導体層の形成方法の
第2の実施の形態により半導体層としてGaN薄膜を形
成した状態を模式的に示す説明図であり、(b)は、M
OCVD法を用いて(a)に示す薄膜構造を形成する際
の処理条件が示す表である。
【図8】(a−1)(a−2)は、本発明による半導体
層の形成方法の第3の実施の形態により半導体層として
GaN薄膜を形成した状態を時系列に従って模式的に示
す説明図であり、(b)は、MOCVD法を用いて(a
−1)(a−2)に示す薄膜構造を形成する際の処理条
件が示す表である。
【図9】(a−1)(a−2)は、本発明による半導体
層の形成方法の第4の実施の形態により半導体層として
GaN薄膜を形成した状態を時系列に従って模式的に示
す説明図であり、(b)は、MOCVD法を用いて(a
−1)(a−2)に示す薄膜構造を形成する際の処理条
件が示す表である。
【図10】(a)は、本発明による半導体層の形成方法
の第5の実施の形態により、TESiと半導体層として
のGaN薄膜を形成するガスとが供給されるタイミング
を示す説明であり、(b)は、本発明による半導体層の
形成方法の第5の実施の形態により半導体層としてGa
N薄膜を形成した状態を模式的に示す説明図である。
【図11】(a)は、本発明による半導体層の形成方法
の第6の実施の形態により半導体層としてGaN薄膜を
形成した状態を模式的に示す説明図であり、(b−1)
(b−2)は、本発明による半導体層の形成方法の第7
の実施の形態により半導体層としてGaN薄膜を形成し
た状態を時系列に従って模式的に示す説明図であり、
(c−1)(c−2)は、本発明による半導体層の形成
方法の第8の実施の形態により半導体層としてGaN薄
膜を形成した状態を時系列に従って模式的に示す説明図
である。
【図12】本発明による半導体層の形成方法において用
いることのできる薄膜製造方法(a)、基板(b)、構
造欠陥抑制物質(c)、形成される構造欠陥が低減され
た半導体層(d)を示す表である。
【図13】GSMBE法を用いてGaN薄膜を形成する
際の処理条件を示す表であり、(a)は6H−SiC
(0001)基板上にAlN薄膜を形成するときの処理
条件を示す表であり、(b)はAlN薄膜上にGaNバ
ッファー層を形成するときの処理条件を示しす表であ
り、(c)はGaNバッファー層上にTESiを供給す
るときの処理条件を示す表であり、(d)はトリメチル
ガリウム(TMG)およびアンモニア(NH)を供給
するときの処理条件を示す表である。
【図14】本発明による半導体層の形成方法において用
いることのできる半導体層を形成するために供給する原
料と形成される半導体層(a)、構造欠陥抑制物質
(b)を示す表である。
【符号の説明】
10、100 6H−SiC(0001)
基板 12、102 AlN薄膜 14 GaNバッファー層 14a 表面 16 TESi供給層 18、18’、20 GaN層 200 基板 202 バッファー層 204 第1のGaN層 206 マスク 208 第2のGaN層
フロントページの続き (72)発明者 田中 悟 北海道札幌市中央区宮の森1−13−2−3 ソレアード宮の森3−2 (72)発明者 武内 道一 埼玉県富士見市関沢2−4−27 (72)発明者 青柳 克信 埼玉県和光市広沢2番1号 理化学研究所 内 Fターム(参考) 5F041 AA31 AA40 CA23 CA33 CA34 CA40 CA65 CA77 5F045 AA04 AA05 AA11 AA18 AA19 AB02 AB05 AB06 AB07 AB09 AB11 AB12 AB14 AB17 AB18 AB22 AB23 AC01 AC07 AC08 AC09 AC12 AD14 AD15 AE23 AF02 AF03 AF04 AF06 AF09 BB08 BB12 CA11 DA53 DQ08 EE12 EE18 EE19 HA18 HA19 5F073 CA07 CB02 CB04 CB05 CB07 DA05 DA35 5F103 AA04 AA05 AA08 BB06 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08 DD11 DD13 DD16 DD17 DD21 DD23 HH03 LL02 RR01 RR08

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体層を形成する半導体層の形成方法
    において、 半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質を供
    給することを特徴とする半導体層の形成方法。
  2. 【請求項2】 半導体層を形成する半導体層の形成方法
    において、 半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制物質を、
    該半導体層を形成しようとする物質層の表面に供給する
    ことを特徴とする半導体層の形成方法。
  3. 【請求項3】 半導体層を形成する半導体層の形成方法
    において、 半導体層を形成するときに、該半導体層を形成する物質
    の供給とともに、該半導体層中の構造欠陥を抑制する構
    造欠陥抑制物質を同時に供給することを特徴とする半導
    体層の形成方法。
  4. 【請求項4】 半導体層を形成する半導体層の形成方法
    において、 基板上にバッファー層を形成する第1のステップと、 前記第1のステップによって形成された前記バッファー
    層の表面に、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制す
    る構造欠陥抑制物質を所定の量供給する第2のステップ
    と、 前記第2のステップにおいて前記形成すべき半導体層へ
    の前記構造欠陥抑制物質が供給された前記バッファー層
    の表面に、該半導体層を形成する第3のステップとを有
    し、 前記第3のステップにおける該半導体層の膜厚を1nm
    以上とするものである半導体層の形成方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の半導体層の形成方法に
    おいて、 前記第3のステップによって形成された前記半導体層の
    表面に、形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構
    造欠陥抑制物質を所定の量供給する第4のステップと、 前記第4のステップにおいて前記形成すべき半導体層へ
    の前記構造欠陥抑制物質が供給された前記半導体層の表
    面に、該半導体層を形成する第5のステップとを有し、 前記4のステップと前記第5のステップとを前記第3の
    ステップが終了した後に1回以上行うものである半導体
    層の形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5のいずれか1項
    に記載の半導体層の形成方法において、 少なくとも前記第2のステップまたは前記第4のステッ
    プのいずれかにおいて、 少なくともレーザー光、電子線、ラジカル、イオンビー
    ムまたは原子状水素のいずれかを用いるものである半導
    体層の形成方法。
  7. 【請求項7】 請求項4、請求項5または請求項6のい
    ずれか1項に記載の半導体層の形成方法において、 少なくとも前記第2のステップまたは前記第4のステッ
    プのいずれかにおいて、 形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数の種類
    の構造欠陥抑制物質を所定の量供給するものである半導
    体層の形成方法。
  8. 【請求項8】 半導体層を形成する半導体層の形成方法
    において、 基板上にバッファー層を形成する第1のステップと、 前記第1のステップによって形成された前記バッファー
    層の表面に、形成すべき半導体層を形成する物質の供給
    と形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥
    抑制物質の供給とを同一のタイミングで開始するととも
    に、前記形成すべき半導体層を形成する物質の供給より
    前記形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠
    陥抑制物質の供給を早いタイミングで終了するものであ
    る第2のステップとを有し、 前記第2のステップにおける該半導体層の膜厚は1nm
    以上とするものである半導体層の形成方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の半導体層の形成方法に
    おいて、 前記第2のステップによって形成された前記半導体層の
    表面に、形成すべき半導体層を形成する物質の供給と形
    成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑制
    物質の供給とを同一のタイミングで開始するとともに、
    前記形成すべき半導体層を形成する物質の供給より前記
    形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する構造欠陥抑
    制物質の供給を早いタイミングで終了するものである第
    3のステップとを有し、 前記3のステップを前記第2のステップが終了した後に
    少なくとも1回は行うものである半導体層の形成方法。
  10. 【請求項10】 請求項8または請求項9のいずれか1
    項に記載の半導体層の形成方法において、 少なくとも前記第2のステップまたは前記第3のステッ
    プのいずれかにおいて、 少なくともレーザー光、電子線、ラジカル、イオンビー
    ムまたは原子状水素のいずれかを用いるものである半導
    体層の形成方法。
  11. 【請求項11】 請求項8、請求項9または請求項10
    のいずれか1項に記載の半導体層の形成方法において、 少なくとも前記第2のステップまたは前記第3のステッ
    プのいずれかにおいて、 形成すべき半導体層中の構造欠陥を抑制する複数の種類
    の構造欠陥抑制物質を所定の量供給するものである半導
    体層の形成方法。
  12. 【請求項12】 請求項4、請求項5、請求項6、請求
    項7、請求項8、請求項9、請求項10または請求項1
    1のいずれか1項に記載の半導体層の形成方法におい
    て、 前記基板は、炭化シリコン基板(6H−SiC基板、4
    H−SiC基板)、炭化シリコンとシリコンとの積層基
    板(SiC/Si基板)、シリコン基板(Si基板)、
    サファイア基板(Al基板)、酸化亜鉛とサファ
    イアとの積層基板(ZnO/Al基板)、ゲルマ
    ニウム基板(Ge基板)、ヒ化ガリウム基板(GaAs
    基板)、ヒ化インジウム基板(InAs基板)、リン化
    ガリウム基板(GaP基板)、リン化インジウム基板
    (InP基板)またはスピネル基板(MgAl
    LiGaO)であり、 前記構造欠陥抑制物質は、元素の周期表におけるI−A
    族のH(水素)、II−A族のBe(ベリリウム)、M
    g(マグネシウム)、III−B族のAl(アルミニウ
    ム)、Ga(ガリウム)、In(インジウム)、IV−
    B族のC(炭素)、Si(ケイ素)、Ge(ゲルマニウ
    ム)、Sn(スズ)、V−B族のN(窒素)、P(リ
    ン)、As(ヒ素)、Sb(アルチモン)、またはVI
    −B族のO(酸素)、S(硫黄)、Se(セレン)、T
    e(テルル)であり、 前記半導体層は、IV族半導体であるC(ダイヤモン
    ド)、Si(シリコン)、Ge(ゲルマニウム)、Si
    C、SiGe、SiCGeであるか、III−V族二元
    系半導体であるBN、AlN、GaN、InN、BP、
    AlP、GaP、InP、BAs、AlAs、GaA
    s、InAsであるか、III−V族三元系混晶半導体
    であるBAlN、BGaN、BInN、AlGaN、A
    lInN、GaInN、BAlP、BGaP、BIn
    P、AlGaP、AlInP、GaInP、BAlA
    s、BGaAs、BInAs、AlGaAs、AlIn
    As、GaInAs、BNP、BNAs、BPAs、A
    lNP、AlNAs、AlPAs、GaNP、GaNA
    s、GaPAs、InNP、InNAs、InPAsで
    あるか、III−V族四元系混晶半導体であるBAlG
    aN、BAlInN、BGaInN、AlGaInN、
    BAlGaP、BAlInP、BGaInP、AlGa
    InP、BAlGaAs、BAlInAs、BGaIn
    As、AlGaInAs、BAlNP、BGaNP、B
    InNP、AlGaNP、AlInNP、GaInN
    P、BAlNAs、BGaNAs、BInNAs、Al
    GaNAs、AlInNAs、GaInNAs、BAl
    PAs、BGaPAs、BInPAs、AlGaPA
    s、AlInPAs、GaInPAs、BNPAs、A
    lNPAs、GaNPAs、InNPAsであるか、ま
    たはII−VI族半導体であるZnO、ZnS、ZnS
    e、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、
    ZnCdO、ZnCdS、ZnCdSe、ZnCdT
    e、ZnOS、ZnOSe、ZnOTe、ZnSSe、
    ZnSTe、ZnSeTe、CdOS、CdOSe、C
    dOTe、CdSSe、CdSTe、CdSeTe、Z
    nCdOS、ZnCdOSe、ZnCdOTe、ZnC
    dSSe、ZnCdSTe、ZnCdSeTe、ZnO
    SSe、ZnOSTe、ZnOSeTe、ZnSSeT
    e、CdOSSe、CdOSTe、CdOSeTe、C
    dSSeTeであるものである半導体層の形成方法。
  13. 【請求項13】 基板上にバッファー層を介して半導体
    層を形成する半導体層の形成方法において、 MOCVD(Metalorganic Chemic
    al Vapor Deposition)、MBE
    (Molecular Beam Epitaxy)、
    CBE(Chemical Beam Epitax
    y)、HVPE(Halide Vapor Phas
    e Epitaxy)、GSMBE(Gas−sour
    ce Molecular Beam Epitax
    y)、MOMBE(Metalorganic MB
    E)、LPE(Liquid PhaseEpitax
    y)、CVD(Chemical Vapor Dep
    osition)、スパッタリングまたは真空蒸着法を
    用い、 SiC基板またはAl基板の表面に固体ガリウム
    (Ga)、トリメチルガリウム(TMG)、トリエチル
    ガリウム(TEG)、固体アルミニウム(Al)、トリ
    メチルアルミニウム(TMA)、トリエチルアルミニウ
    ム(TEA)、トリメチルアミンアラン(TMAA
    l)、ジメチルエチルアミンアラン(DMEAAl)ま
    たはトリイソブチルアルミニウム(TIBAl)と、窒
    素ラジカル、アンモニア(NH)、モノメチルヒドラ
    ジン(MMHy)またはジメチルヒドラジン(DMH
    y)とを供給して、バッファー層としてのGaN層、A
    lN層またはAlGaN層を形成する第1のステップ
    と、 前記第1のステップにおいて形成された前記バッファー
    層たるGaN層、AlN層またはAlGaN層の表面
    に、成膜すべき半導体層としてGaN層、AlN層また
    はAlGaN層への構造欠陥抑制物質であるSiを、固
    体シリコン(Si)、シラン(SiH)、ジシラン
    (Si)、メチルシラン(CHSiH)、ジ
    メチルシラン((CHSiH)、ジエチルシラ
    ン((C SiH)、トリメチルシラン
    ((CHSiH)、トリエチルシラン((C
    SiH)、テトラメチルシラン(TMSi)また
    はテトラエチルシラン(TESi)によって供給する第
    2のステップと、 前記第2のステップにおいて前記Siが供給された前記
    バッファー層たるGaN層、AlN層またはAlGaN
    層の表面に固体ガリウム(Ga)、トリメチルガリウム
    (TMG)、トリエチルガリウム(TEG)、固体アル
    ミニウム(Al)、トリメチルアルミニウム(TM
    A)、トリエチルアルミニウム(TEA)、トリメチル
    アミンアラン(TMAAl)、ジメチルエチルアミンア
    ラン(DMEAAl)またはトリイソブチルアルミニウ
    ム(TIBAl)と、窒素ラジカル、アンモニア(NH
    )、モノメチルヒドラジン(MMHy)またはジメチ
    ルヒドラジン(DMHy)とを供給して、前記半導体層
    としてGaN層、AlN層またはAlGaN層を1nm
    以上の厚さで形成する第3のステップとを有する半導体
    層の形成方法。
  14. 【請求項14】 有機金属化学蒸着(MOCVD:Me
    talorganic Chemical Vapor
    Deposition)装置によりSiC基板上また
    はAl基板上にGaN層またはAlGaN層を形
    成する半導体層の形成方法において、 SiC基板またはAl基板の表面にトリメチルガ
    リウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TEG)
    とアンモニア(NH)とを供給して、バッファー層と
    してのGaN層を形成するか、または、トリメチルガリ
    ウム(TMG)またはトリエチルガリウム(TEG)と
    トリメチルアルミニウム(TMA)またはトリエチルア
    ルミニウム(TEA)とアンモニア(NH)とを供給
    して、バッファー層としてのAlGaN層と形成する第
    1のステップと、 第1のステップにおいて形成された前記バッファー層た
    るGaN層またはAlGaN層の表面に、GaN層また
    はAlGaN層へのn型不純物原料であるSiを、シラ
    ン(SiH)、ジシラン(Si)またはテトラ
    エチルシラン(TESi)によって1モノレイヤー以下
    供給する第2のステップと、 前記第2のステップにおいて前記シラン(SiH)、
    ジシラン(Si)またはテトラエチルシラン(T
    ESi)が供給された前記バッファー層たるGaN層ま
    たはAlGaN層の表面に、トリメチルガリウム(TM
    G)またはトリエチルガリウム(TEG)とアンモニア
    (NH)とを供給して、GaN層を1nm以上の厚さ
    で形成するか、または、トリメチルガリウム(TMG)
    またはトリエチルガリウム(TEG)とトリメチルアル
    ミニウム(TMA)またはトリエチルアルミニウム(T
    EA)とアンモニア(NH)とを供給して、AlGa
    N層を1nm以上の厚さで形成する第3のステップとを
    有する半導体層の形成方法。
JP35456399A 1999-12-14 1999-12-14 半導体層の形成方法 Expired - Fee Related JP3809464B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35456399A JP3809464B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 半導体層の形成方法
US09/734,651 US6530991B2 (en) 1999-12-14 2000-12-13 Method for the formation of semiconductor layer
EP00127381A EP1109208A3 (en) 1999-12-14 2000-12-13 Method for the formation of semiconductor layer
TW089126633A TW502287B (en) 1999-12-14 2000-12-13 Method for the formation of semiconductor layer
CN00137299A CN1302082A (zh) 1999-12-14 2000-12-14 半导体层的形成方法
KR1020000076710A KR20010062441A (ko) 1999-12-14 2000-12-14 반도체층 형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35456399A JP3809464B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 半導体層の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001176804A true JP2001176804A (ja) 2001-06-29
JP3809464B2 JP3809464B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=18438409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35456399A Expired - Fee Related JP3809464B2 (ja) 1999-12-14 1999-12-14 半導体層の形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6530991B2 (ja)
EP (1) EP1109208A3 (ja)
JP (1) JP3809464B2 (ja)
KR (1) KR20010062441A (ja)
CN (1) CN1302082A (ja)
TW (1) TW502287B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217453A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2003007627A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Shiro Sakai 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2003046120A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Showa Denko Kk 発光素子用積層構造体、発光素子、ランプ及び光源
JP2003101149A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
JP2003264345A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004047763A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス
JP2004047762A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス
KR100461505B1 (ko) * 2002-03-04 2004-12-14 한국전자통신연구원 질화물 반도체 기판의 제조 방법
JP2004363500A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Satoru Tanaka 窒化物系化合物半導体の製造方法および窒化物系化合物半導体
JP2005317947A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Showa Denko Kk 化合物半導体素子、化合物半導体素子の製造方法、ダイオード素子
WO2008020599A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Showa Denko K.K. Method for manufacturing group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
JP2008047763A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
JP2008047762A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
US7573075B2 (en) 2004-03-30 2009-08-11 Showa Denko K.K. Compound semiconductor device, production method of compound semiconductor device and diode
WO2010064837A2 (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 우리엘에스티 주식회사 3족 질화물 반도체 발광소자의 제조방법
US7759225B2 (en) 2005-09-02 2010-07-20 Showa Denko K.K. Method for fabricating semiconductor layer and light-emitting diode
JP2010534933A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
JP2014076925A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Air Water Inc 半導体基板の製造方法および半導体基板
JP2018163956A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 住友電気工業株式会社 窒化物半導体層の成長方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09283857A (ja) * 1996-04-11 1997-10-31 Ricoh Co Ltd 半導体の製造方法及び半導体素子
KR100591252B1 (ko) * 2001-11-05 2006-06-19 주식회사 비첼 InGaNAs 화합물 반도체 박막 및 그 형성 방법
GB0128743D0 (en) * 2001-11-30 2002-01-23 Epiic Ltd Method of producing integrated semiconductor components on a semiconductor substrate
KR100472260B1 (ko) * 2002-08-09 2005-03-10 한국과학기술연구원 질화갈륨 박막의 품질을 향상시키는 방법
DE10239045A1 (de) * 2002-08-26 2004-03-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines elektromagnetische Strahlung emittierenden Halbleiterchips und elektromagnetische Strahlung emittierender Halbleiterchip
DE10319972B4 (de) * 2003-05-03 2006-07-27 Otto-Von-Guericke-Universität Magdeburg Verfahren zur Herstellung einer epitaktischen ZnO-Schicht
JP4224423B2 (ja) * 2003-06-10 2009-02-12 パナソニック株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4390640B2 (ja) * 2003-07-31 2009-12-24 シャープ株式会社 窒化物半導体レーザ素子、窒化物半導体発光素子、窒化物半導体ウェハおよびそれらの製造方法
FR2864970B1 (fr) * 2004-01-09 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrat a support a coefficient de dilatation thermique determine
US7749872B2 (en) * 2004-03-17 2010-07-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Crystalline-type device and approach therefor
US7498243B2 (en) * 2004-03-17 2009-03-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Crystalline-type device and approach therefor
TWI256077B (en) * 2004-03-30 2006-06-01 Showa Denko Kk Compound semiconductor device, production method of compound semiconductor device and diode
JP4720125B2 (ja) * 2004-08-10 2011-07-13 日立電線株式会社 Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法並びにiii−v族窒化物系半導体
US7274040B2 (en) * 2004-10-06 2007-09-25 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Contact and omnidirectional reflective mirror for flip chipped light emitting devices
KR100712753B1 (ko) * 2005-03-09 2007-04-30 주식회사 실트론 화합물 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2008538164A (ja) * 2005-03-30 2008-10-09 モクストロニクス,インコーポレイテッド 金属酸化物半導体膜、構造および方法
EP1891663A4 (en) * 2005-06-14 2011-10-12 Showa Denko Kk PROCESS FOR PRODUCING SILICON CARBIDE LAYER, GALLIUM NITRIDE SEMICONDUCTOR DEVICE, AND SILICON SUBSTRATE
US7495254B2 (en) * 2005-08-30 2009-02-24 International Business Machines Corporation Test structure and method for detecting and studying crystal lattice dislocation defects in integrated circuit devices
US9406505B2 (en) * 2006-02-23 2016-08-02 Allos Semiconductors Gmbh Nitride semiconductor component and process for its production
US7560364B2 (en) * 2006-05-05 2009-07-14 Applied Materials, Inc. Dislocation-specific lateral epitaxial overgrowth to reduce dislocation density of nitride films
WO2007133603A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-22 The Regents Of The University Of California In-situ defect reduction techniques for nonpolar and semipolar (ai, ga, in)n
US7879697B2 (en) * 2006-06-05 2011-02-01 Regents Of The University Of Minnesota Growth of low dislocation density Group-III nitrides and related thin-film structures
US20080173895A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Gallium nitride on silicon with a thermal expansion transition buffer layer
JP5060875B2 (ja) * 2007-08-28 2012-10-31 Dowaエレクトロニクス株式会社 Iii族窒化物半導体とその製造方法
TWI471913B (zh) * 2009-07-02 2015-02-01 Global Wafers Co Ltd Production method of gallium nitride based compound semiconductor
KR101762177B1 (ko) 2010-12-17 2017-07-27 삼성전자 주식회사 반도체 소자 및 반도체 소자 제조 방법
CN108336127B (zh) * 2011-07-20 2021-09-24 住友电气工业株式会社 碳化硅衬底、半导体装置及它们的制造方法
JP5803786B2 (ja) * 2012-04-02 2015-11-04 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法
KR101980195B1 (ko) 2012-05-16 2019-05-21 삼성전자주식회사 황 도핑 징크옥시 나이트라이드 채널층을 가진 트랜지스터 및 그 제조방법
KR102083495B1 (ko) 2013-01-07 2020-03-02 삼성전자 주식회사 Cmos 소자와 이를 포함하는 광학장치와 그 제조방법
KR102082995B1 (ko) 2013-03-27 2020-03-02 삼성전자주식회사 산화물 반도체 형성용 용액 조성물, 산화물 반도체 및 상기 산화물 반도체를 포함하는 전자 소자
CN104538457A (zh) * 2015-01-15 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管及其制作方法、阵列基板和显示装置
JP5943131B2 (ja) * 2015-09-02 2016-06-29 住友電気工業株式会社 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法
WO2017056691A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 住友電気工業株式会社 炭化珪素エピタキシャル基板の製造方法、炭化珪素半導体装置の製造方法および炭化珪素エピタキシャル基板の製造装置
US10435814B2 (en) 2015-10-30 2019-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Single metal crystals
CN105591004B (zh) 2016-03-29 2020-07-10 苏州晶湛半导体有限公司 基于图形化Si衬底的LED外延片及其制备方法
TW201833369A (zh) * 2017-03-13 2018-09-16 光鋐科技股份有限公司 氮化鋁(AlN)的成長方法
CN110021685A (zh) * 2018-01-19 2019-07-16 东莞市中晶半导体科技有限公司 一种氮化镓基高光效led外延垒晶片及其制备方法
CN109065682B (zh) * 2018-06-29 2019-10-08 华灿光电(浙江)有限公司 一种发光二极管外延片及其制造方法
CN109346513B (zh) * 2018-09-29 2021-09-24 大连芯冠科技有限公司 可提高晶体质量和耐压性能的氮化物外延层及其制备方法
CN110221369B (zh) * 2019-06-26 2020-10-27 西安交通大学 一种基于BN(Al)薄膜的布拉格反射镜及制备方法
DE102022003646A1 (de) * 2022-09-30 2024-04-04 Azur Space Solar Power Gmbh Halbleiterscheibe zur Ausbildung von GaN-Halbleiterbauelementen
CN116364820B (zh) * 2023-05-31 2023-09-05 江西兆驰半导体有限公司 发光二极管外延片及其制备方法、led
CN117691017B (zh) * 2024-02-04 2024-05-03 江西兆驰半导体有限公司 发光二极管外延片及其制备方法、发光二极管

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1071068A (en) * 1975-03-19 1980-02-05 Guy-Michel Jacob Method of manufacturing single crystals by growth from the vapour phase
JPH01315127A (ja) 1988-03-18 1989-12-20 Fujitsu Ltd ガリウムヒ素層の形成方法
JPH03161922A (ja) 1989-11-20 1991-07-11 Nec Corp 異種基板上への3―5族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JPH0488627A (ja) 1990-07-31 1992-03-23 Oki Electric Ind Co Ltd エピタキシャル層の成長法
JPH04106916A (ja) 1990-08-27 1992-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd GaAs層の形成方法
JPH04199812A (ja) 1990-11-29 1992-07-21 Hikari Gijutsu Kenkyu Kaihatsu Kk 半導体結晶成長方法
US5290393A (en) * 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
JP2742854B2 (ja) 1992-06-18 1998-04-22 光技術研究開発株式会社 半導体薄膜の製造方法
JPH09219540A (ja) 1996-02-07 1997-08-19 Rikagaku Kenkyusho GaN薄膜の形成方法
JPH09232629A (ja) 1996-02-26 1997-09-05 Toshiba Corp 半導体素子
US5834331A (en) * 1996-10-17 1998-11-10 Northwestern University Method for making III-Nitride laser and detection device
US5977612A (en) * 1996-12-20 1999-11-02 Xerox Corporation Semiconductor devices constructed from crystallites
JP3957359B2 (ja) * 1997-05-21 2007-08-15 シャープ株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US6136623A (en) * 1998-05-06 2000-10-24 Xerox Corporation Multiple wavelength laser arrays by flip-chip bonding
JP2000150388A (ja) 1998-11-05 2000-05-30 Fuji Electric Co Ltd Iii族窒化物半導体薄膜およびその製造方法
JP4700147B2 (ja) * 1998-11-27 2011-06-15 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 窒化物半導体堆積基板
JP3550070B2 (ja) 1999-03-23 2004-08-04 三菱電線工業株式会社 GaN系化合物半導体結晶、その成長方法及び半導体基材

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002217453A (ja) * 2001-01-17 2002-08-02 Sanken Electric Co Ltd 発光素子及びその製造方法
JP2003007627A (ja) * 2001-06-27 2003-01-10 Shiro Sakai 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP2003046120A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Showa Denko Kk 発光素子用積層構造体、発光素子、ランプ及び光源
JP2003101149A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Toshiba Corp 半導体素子及びその製造方法
KR100461505B1 (ko) * 2002-03-04 2004-12-14 한국전자통신연구원 질화물 반도체 기판의 제조 방법
JP2003264345A (ja) * 2002-03-11 2003-09-19 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子
JP2004047763A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス
JP2004047762A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体の製造方法および半導体ウェハならびに半導体デバイス
JP2004363500A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Satoru Tanaka 窒化物系化合物半導体の製造方法および窒化物系化合物半導体
US7573075B2 (en) 2004-03-30 2009-08-11 Showa Denko K.K. Compound semiconductor device, production method of compound semiconductor device and diode
JP2005317947A (ja) * 2004-03-30 2005-11-10 Showa Denko Kk 化合物半導体素子、化合物半導体素子の製造方法、ダイオード素子
US7759225B2 (en) 2005-09-02 2010-07-20 Showa Denko K.K. Method for fabricating semiconductor layer and light-emitting diode
JP2008047762A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
JP2008047763A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Showa Denko Kk Iii族窒化物化合物半導体発光素子の製造方法、及びiii族窒化物化合物半導体発光素子、並びにランプ
WO2008020599A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Showa Denko K.K. Method for manufacturing group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, group iii nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
US8227284B2 (en) 2006-08-18 2012-07-24 Showa Denko K.K. Group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, method of manufacturing group-III nitride compound semiconductor light-emitting device, and lamp
JP2010534933A (ja) * 2007-07-27 2010-11-11 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 半導体発光素子及びその製造方法
WO2010064837A2 (ko) * 2008-12-02 2010-06-10 우리엘에스티 주식회사 3족 질화물 반도체 발광소자의 제조방법
WO2010064837A3 (ko) * 2008-12-02 2010-08-19 우리엘에스티 주식회사 3족 질화물 반도체 발광소자의 제조방법
KR101062283B1 (ko) 2008-12-02 2011-09-05 우리엘에스티 주식회사 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
JP2014076925A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Air Water Inc 半導体基板の製造方法および半導体基板
JP2018163956A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 住友電気工業株式会社 窒化物半導体層の成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20010012678A1 (en) 2001-08-09
EP1109208A2 (en) 2001-06-20
EP1109208A3 (en) 2004-03-31
KR20010062441A (ko) 2001-07-07
JP3809464B2 (ja) 2006-08-16
TW502287B (en) 2002-09-11
US6530991B2 (en) 2003-03-11
CN1302082A (zh) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001176804A (ja) 半導体層の形成方法
US7794542B2 (en) Bulk single crystal gallium nitride and method of making same
US9129977B2 (en) Method of controlling stress in group-III nitride films deposited on substrates
US6943095B2 (en) Low defect density (Ga, A1, In) N and HVPE process for making same
US6852161B2 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, method of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
TW486829B (en) Epitaxial growth of nitride semiconductor
JP2002222771A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法、iii族窒化物膜の製造用下地膜、及びその下地膜の製造方法
WO1996041906A1 (en) Bulk single crystal gallium nitride and method of making same
US20060175681A1 (en) Method to grow III-nitride materials using no buffer layer
WO2000057460A1 (fr) PROCEDE DE CROISSANCE DE CRISTAUX SEMICONDUCTEURS COMPOSES DE GaN, ET SUBSTRAT DE SEMICONDUCTEUR
WO2002017369A1 (en) Method of fabricating group-iii nitride semiconductor crystal, metho of fabricating gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor, gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device, and light source using the semiconductor light-emitting device
US9755111B2 (en) Active region containing nanodots (also referred to as “quantum dots”) in mother crystal formed of zinc blende-type (also referred to as “cubic crystal-type”) AlyInxGal-y-xN Crystal (y[[□]][≧] 0, x > 0) grown on Si substrate, and light emitting device using the same (LED and LD)
JPH0997921A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP2003124124A (ja) 半導体素子、エピタキシャル基板、半導体素子の製造方法、及びエピタキシャル基板の製造方法
JPH10163523A (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法および発光素子
JP2002016009A (ja) Iii族窒化物半導体単結晶の作製方法及びiii族窒化物半導体単結晶の使用方法
JP2007201151A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP4193379B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JPH09321338A (ja) 発光素子
JP2006222361A (ja) 窒化物半導体結晶及びその製造方法
JP4425871B2 (ja) Iii族窒化物膜の製造用下地膜の製造方法
JP4524630B2 (ja) Hemt用エピタキシャルウェハの製造方法
JP2006120855A (ja) Iii−v族窒化物半導体エピタキシャルウェハ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees