JP2001094103A - 高耐圧mosトランジスタの構造及び製造方法 - Google Patents

高耐圧mosトランジスタの構造及び製造方法

Info

Publication number
JP2001094103A
JP2001094103A JP27077899A JP27077899A JP2001094103A JP 2001094103 A JP2001094103 A JP 2001094103A JP 27077899 A JP27077899 A JP 27077899A JP 27077899 A JP27077899 A JP 27077899A JP 2001094103 A JP2001094103 A JP 2001094103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
source
offset
voltage
mos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27077899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442009B2 (ja
Inventor
Haruko Inoue
治子 井上
Yuichi Kitamura
裕一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP27077899A priority Critical patent/JP3442009B2/ja
Priority to US09/666,156 priority patent/US6784490B1/en
Priority to TW089119353A priority patent/TW492183B/zh
Priority to KR1020000055938A priority patent/KR100710947B1/ko
Publication of JP2001094103A publication Critical patent/JP2001094103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442009B2 publication Critical patent/JP3442009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823828Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
    • H01L21/82385Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes gate conductors with different shapes, lengths or dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823814Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高耐圧MOSトランジスタ構造において、基
板電位がソース電位よりも高くなり難くして、サステイ
ン耐圧を高める。 【解決手段】 オフセット拡散層4d、4sの濃度及び
深さはソース側とドレイン側では同じであるが、そのサ
イズは、ソース側のオフセット拡散層4sではドレイン
側のオフセット拡散層4dに比べて大きく設定される。
つまり、ドレイン側のオフセット拡散層4dの寸法Ld
と、ソース側のオフセット拡散層4sの寸法Lsとは、
Ld<Lsの関係に設定される。従って、ソース側のオ
フセット拡散層4sの抵抗値が大きくなって、ソース電
圧VSが高くなる。その結果、基板電圧をVWとする
と、 VW−(シリコンの順方向接合耐圧)≦VS の状態が維持し易くなり、サステイン耐圧が高くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOSトランジス
タの技術分野の中でも、特に耐圧の高いMOSトランジ
スタの構造及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高耐圧MOSトランジスタの中でも、ゲ
ート電極の端部又はゲート電極とドレイン拡散層及びソ
ース拡散層との間に厚いフィールド酸化膜(以下、LO
COSと表示する)を持つLOCOSオフセット型と呼
ばれる構造は、主に液晶ドライバー駆動用素子のように
ゲート、ドレイン及びソースの全てが高耐圧であること
が必要とされる高耐圧MOSトランジスタに使用されて
いる。
【0003】ここで、LOCOSオフセット型構造中の
オフセット及びウエルオフセットについて説明する。オ
フセットとは、ゲート電極端部のLOCOS直下に存在
する不純物濃度の薄い拡散層のことであり、主にドレイ
ン拡散層とゲート下部間の電界集中を緩和する目的で形
成され、ドレイン拡散層及びソース拡散層と同じ極性で
あって、ドレイン拡散層及びソース拡散層よりも薄い不
純物濃度に設定されている。同様にウエルオフセットと
は、ドレイン拡散層及びソース拡散層直下に存在する不
純物濃度が薄くて深さの深い拡散層のことであり、主に
ドレイン拡散層とドレイン下部にある逆極性のウエルや
基板との電界集中を緩和する目的のために形成され、ド
レイン拡散層、ソース拡散層、オフセットと同じ極性で
あって、オフセットよりも薄い不純物濃度に設定されて
いる。つまり、同極性での不純物濃度の関係は、ドレイ
ン拡散層及びソース拡散層>オフセット>ウエルオフセ
ットである。
【0004】以下、従来のLOCOSオフセット型の高
耐圧MOSトランジスタ構造について、図11及び図1
2を用いて説明する。図11は従来の高耐圧MOSトラ
ンジスタの断面図、図12は従来の高耐圧MOSトラン
ジスタの平面図である。図11及び図12に示すよう
に、一般に高耐圧トランジスタは低圧トランジスタと同
一チップ上に共存している。本明細書では高耐圧トラン
ジスタ部aがN−ch、低圧トランジスタ部bがP−c
hの場合を例に挙げている。
【0005】先ず、高耐圧トランジスタ部aの構造につ
いて説明する。P型基板1中に、高耐圧N−chトラン
ジスタ用のウエル拡散層であるP型ウエル2があり、こ
のP型ウエル2上部にゲート酸化膜7を介してゲート電
極8がある。ゲート電極8の端部又はゲート電極8とド
レイン拡散層9d及びソース拡散層9sとの間にLOC
OS6があり、ゲート電極8とドレイン拡散層9d又は
ソース拡散層9sとを表面上で分離している。前述ゲー
ト電極8端部のLOCOS6の直下に、ドレイン側オフ
セット4d及びソース側オフセット4sがある。ドレイ
ン拡散層9d及びソース拡散層9dの下方にドレイン側
ウエルオフセット3d及びソース側ウエルオフセット3
sがある。一般に、ソース側は電界集中が発生するよう
な仕様はされないので、オフセットやウエルオフセット
は必ずしも必要でない。しかし、素子はドレイン側、ソ
ース側の固定を避けるために、結果としてソース側はド
レイン側と同サイズ、同濃度にて左右対称に形成されて
いる。つまり、ドレイン側オフセット4dの寸法をL
d、ソース側オフセット4sの寸法をLsとすると、L
d=Lsの関係になっている。また、オフセットとウエ
ルオフセットの位置関係は、ドレイン側オフセット4d
とドレイン側ウエルオフセット3dとの重なり寸法をO
d、ソース側オフセット4sとソース側ウエルオフセッ
ト3sとの重なり寸法をOsとすると、Od=Osの関
係になっている。以上で形成されたゲート、ドレイン及
びソース部は、N型分離拡散層4、P型分離拡散層5、
LOCOS6により、P型ウエル拡散層2の電位を取る
ための拡散層であるチャンネルストッパー10と分離さ
れている。
【0006】次に、低圧トランジスタ部bの構造につい
て説明する。前記P型ウエル2中に、低圧P−chトラ
ンジスタのウエル拡散層である、N型ウエル3がある。
このN型ウエル3の上部にゲート酸化膜7を介してゲー
ト電極8があり、その両側にドレイン拡散層11d及び
ソース拡散層11sがある。以上で形成されたゲート、
ドレイン、ソース部は、N型分離拡散層4、P型分離拡
散層5、LOCOS6によって、N型ウエル拡散層3の
電位を取るための拡散層であるチャンネルストッパー1
2と分離されている。
【0007】従来のLOCOSオフセット型の高耐圧M
OSトランジスタの製造方法について、図13を参照し
ながら説明する。
【0008】図13(a)に示すように、P型基板1の
表面にP型ウエル2をフォトレジスト工程、イオン注入
工程、熱処理工程により形成する。更に、図13(b)
に示すように、前記P型ウエル2の表面に、N型ウエル
3とドレイン側ウエルオフセット3dとソース側ウエル
オフセット3sとを、フォトレジスト工程、イオン注入
工程、熱処理工程により形成する。更に、図13(c)
に示すように、前記P型ウエル2の上方に、N型分離拡
散層4と、ドレイン側オフセット4dと、ソース側オフ
セット4sと、P型分離拡散層5とをフォトレジスト工
程、イオン注入工程により形成した後、それ等を被うよ
うにLOCOS6を形成する。更に、図13(d)に示
すように、ゲート酸化膜7、ゲート電極8を形成した
後、ドレイン拡散層9dとソース拡散層9s、チャンネ
ルストッパー10、ドレイン拡散層11dとソース拡散
層11s、チャンネルストッパー12をフォトレジスト
工程、イオン注入工程、熱処理工程により形成する。以
上の製造方法により、同一チップ上に高耐圧MOSトラ
ンジスタと低圧MOSトランジスタが形成される。
【0009】従来のLOCOSオフセット型の高耐圧M
OSトランジスタの動作について説明する。前述の高耐
圧MOSトランジスタがオンするとき、つまりゲート電
極8とドレイン拡散層9dに高電圧が印加されると、ド
レイン拡散層9dだけでなく、同極性の濃度の薄い拡散
層であるドレイン側ウエルオフセット3d、ドレイン側
オフセット4dも空乏化される分、ドレイン拡散層9d
への電界集中を緩和し、高耐圧化を実現できる構造にな
っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
構成では、基板電位VWがソース電位VSよりも高くな
り易い、つまり、VW−(シリコンの順方向接合耐圧)
>VSの関係になり易いために、サステイン破壊と呼ば
れるトランジスタ破壊に至る耐圧(以下、サステイン耐
圧と表現する)が低いという技術的課題を有していた。
【0011】従来のLOCOSオフセット型の高耐圧M
OSトランジスタのサステイン破壊のメカニズムについ
て、図面を参照しながら説明する。本明細書図ではN−
chトランジスタの場合を例に挙げている。図14は従
来の高耐圧MOSトランジスタの動作説明図、図14
(a)は動作時の断面図、図14(b)はドレイン電圧
と電流の関係を示すグラフである。
【0012】図14(a)に示すように、高耐圧MOS
トランジスタにおいて、動作時に電圧印加される位置は
電極部G、D2、S2、W2であるが、実際にトランジ
スタのゲート、ドレイン、ソース、ウエルとして動作し
ている位置はゲート電極8直下の部位G、D1、S1、
W1であるので、サステイン破壊メカニズムに関して
は、主にこの位置に着目して説明する。電極部D2、S
2、W2と実際にトランジスタのドレイン、ソース、ウ
エルとして動作している位置D1、S1、W1とは、電
界集中を緩和するために、各々、ドレイン側オフセット
4dの抵抗RD、ソース側オフセット4sの抵抗RS、
P型ウエル2の抵抗RWなどの抵抗成分を介した構造に
なっている。
【0013】前述の高耐圧MOSトランジスタがオンす
るとき、つまりゲート電極8とドレイン拡散層9dとに
正電圧が印加されると、ドレイン拡散層9dだけでな
く、同極性の濃度の薄い拡散層であるドレイン側ウエル
オフセット3d、ドレイン側オフセット4dも空乏化さ
れる。更に、電圧印加が大きくなり、これ等の領域が充
分に空乏化されると、キャリアの電子がソース側からド
レイン側へ向かって移動し、ドレイン電流(以下、ID
1と示す)が流れ始める。このドレイン電流ID1は、
ソース側へ流れるソース電流(以下、IS1と表現す
る)と、ウエル及び基板方向へ流れる基板電流(以下、
IW1と表現する)とに分かれる。つまり、ID1=I
S1+IW1の関係になっている。一般に、基板電流は
Isubと表現されるが、本明細書ではIW1と表現す
る。ドレイン電圧VD1と電流ID1の関係は図14
(b)に示される通りである。ドレイン電圧VD1が低
いときはほぼID1=IS1であり、基板電流IW1は
ほとんど流れない。
【0014】しかし、ドレイン電圧VD1が高電圧にな
ると、ドレイン近傍の電子がドレイン電圧VD1の電界
強度により高速化し、高速化した電子がシリコンの格子
と衝突して電子−ホールの対を発生させ、この発生した
ホールがウエル及び基板方向に流れる現象が起きる。こ
の流れる基板電流IW1とP型ウェル2の抵抗RWとに
より、基板電圧VW1の変動が生じる。つまり、基板電
流IW1が流れたために、ウエル側に、RW・IW1=
VW1分の電位が発生し、ソース電位VS2の位置が0
Vで固定されているために、基板電圧VW1が浮く状態
になる。この基板電圧VW1の変動により、VW1−
(シリコンの順方向接合耐圧)>VS1の状態になり、
基板とソース間のPN接合が順方向にバイアスされる。
つまり、このとき、部位S1、W1、D1の各点が、ソ
ース、ウエル、ドレインのMOSトランジスタとしてで
はなく、エミッタ、ベース、コレクタの寄生バイポーラ
トランジスタとして働き、これがオンするので、急激に
電流が流れ始める。このように、ドレイン電圧VD1が
大きくなるに従って基板電流IW1が急激に大きくな
り、結果としてID1はVD1=x(V)の時点でトラ
ンジスタ破壊に至る電流に達し、サステイン破壊が発生
する。このVD1=x(V)の電圧値が従来の高耐圧M
OSトランジスタのサステイン耐圧である。
【0015】本発明は、前記課題を解決するものであ
り、その目的は、MOSトランジスタ特性を維持しなが
ら、サステイン耐圧を向上することができる高耐圧MO
Sトランジスタの構造とその製造方法を提供することに
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明の高耐圧MOSトランジスタの構造及び製
造方法は、ソース側の抵抗値RS1を適正化することに
より、VW1−(シリコンの順方向接合耐圧)>VS1
になり難い構成を有している。これにより、サステイン
耐圧の高いMOSトランジスタ構造及び製造方法が得ら
れる。
【0017】サステイン破壊を起こさないようにするた
めには、VW1−(シリコンの順方向接合耐圧)≦VS
1の状態を保つようにすれば良い。つまり、VW1=R
W・IW1、VS1=RS・IS1であるから、この中
のパラメーターを意図的に変更して、VW1−(シリコ
ンの順方向接合耐圧)≦VS1の状態を保つようにすれ
ば良い。先ず、ソース電流IS1及び基板電流IW1は
ドレイン電圧VD1によりほぼ決定されるので、意図的
に変更できない。また、P型ウェル2の抵抗RWは目標
とするMOSトランジスタ特性からの制限で決められる
ものであり、サステイン耐圧向上のためだけの理由で故
意に変更できない。ソース側の抵抗RSは一般にドレイ
ン側の抵抗RDと等しくなるように、同じサイズ、同じ
濃度で設定されているが、これは左右対称の方が設計上
簡易だからであり、一般的には、トランジスタ特性上は
必ずしも同じである必要はない。ドレイン側の抵抗RD
に相当するオフセット層は、ドレイン電圧VD1を印加
したときに空乏化することにより、電界緩和することを
目的として使われ、ドレイン側の抵抗RDの抵抗値は、
ドレイン電圧、トランジスタ速度、オン抵抗特性などか
ら制限されている。一方、ソース側の抵抗RSはソース
電位VS2が0Vに設定して使われ、ドレイン側の抵抗
RDのように高電界をかけては使用されないので、制限
が少なく設定変更が可能である。
【0018】以上の理由により、意図的に変更可能であ
る抵抗は、ソース側の抵抗値RSのみであることが判
る。このソース側の抵抗値RSをドレイン側の抵抗RD
に関係なく適正に設定することにより、ソース電圧VS
1が大きくなり、結果として、VW1−(シリコンの順
方向接合耐圧)≦VS1が可能になり、サステイン破壊
を起こし難くすることが可能になる。
【0019】従来の高耐圧MOSトランジスタは、その
トランジスタ特性からドレイン側の抵抗RDは適正化さ
れていたが、ソース側の抵抗値RSについては工程簡略
化、回路仕様上の簡略化を理由として、ドレイン側と左
右対象に形成され、その抵抗値については充分に適正化
されていなかった。本発明は、このソース側の抵抗値R
Sに着目し、この抵抗値を適正化することにより、MO
Sトランジスタ特性を維持しつつ、サステイン耐圧向上
を簡単に実現させる高耐圧MOSトランジスタの構造と
製造方法を提供するものである。
【0020】本発明では、MOSトランジスタのドレイ
ン領域とソース領域とが非対称な構造になる可能性もあ
るが、問題はない。一般に、5V駆動などの低圧系のM
OSトランジスタはドレインとソースとが左右対称に形
成されているが、これは、ドレインとソースを固定しな
いほうが回路仕様上有利なためである。しかしながら、
高耐圧トランジスタは回路設計上ドレインとソースとを
固定しても影響はないため、ドレイン側とソース側で異
なる抵抗値を有し、左右非対称の構造を持つことも可能
である。
【0021】サステイン耐圧を向上させる手段として、
ソース側に外付けで抵抗を入れる方法は従来より使われ
ている。本発明は、外付けで抵抗を入れる必要が無く、
ドレイン領域及びソース領域にLOCOSオフセット構
造を持つMOSトランジスタのオフセット領域の抵抗を
積極的に利用することにより、外付け抵抗の場合と同様
の効果を得るものである。
【0022】即ち、請求項1記載の発明の高耐圧MOS
トランジスタの構造は、ソース側の抵抗値が、ドレイン
側の抵抗値とは無関係に、高いサステイン耐圧を持つよ
うに設定されていることを特徴とする。
【0023】請求項2記載の発明は、前記請求項1記載
の高耐圧MOSトランジスタの構造において、ソース側
のオフセット領域の抵抗値が、ドレイン側のオフセット
領域の抵抗値とは無関係に、高いサステイン耐圧を持つ
ように設定されていることを特徴とする。
【0024】請求項3記載の発明の高耐圧MOSトラン
ジスタの構造は、ドレイン側のオフセット領域と、前記
ドレイン側のオフセット領域とは非対称なソース側のオ
フセット領域とを備えて、高いサステイン耐圧を持つこ
とを特徴とする。
【0025】請求項4記載の発明は、前記請求項3記載
の高耐圧MOSトランジスタの構造において、前記ソー
ス側のオフセット領域のサイズが、前記ドレイン側のオ
フセット領域のサイズとは非対称に設定されて、高いサ
ステイン耐圧を持つことを特徴とする。
【0026】請求項5記載の発明は、前記請求項3記載
の高耐圧MOSトランジスタの構造において、前記ソー
ス側のオフセット領域の濃度が、前記ドレイン側のオフ
セット領域の濃度とは非対称に設定されて、高いサステ
イン耐圧を持つことを特徴とする。
【0027】請求項6記載の発明の高耐圧MOSトラン
ジスタの構造は、ドレイン側のオフセット拡散層と、前
記ドレイン側のオフセット領域とは不純物濃度が異なる
ソース側のオフセット領域とを備えて、高いサステイン
耐圧を持つことを特徴としている。
【0028】請求項7記載の発明は、前記請求項1記載
の高耐圧MOSトランジスタの構造において、ソース側
の抵抗値が、基板電圧をVW、ソース電圧をVSとし
て、 VW−(シリコンの順方向接合耐圧)>VS となり難いように、ドレイン側の抵抗値よりも高く設定
されていることを特徴とする。
【0029】請求項8記載の発明の高耐圧MOSトラン
ジスタの製造方法は、ソース側のオフセットのサイズを
ドレイン側のオフセットのサイズよりも大きくなるよう
にレジストパターンを作製し、前記レジストパターンを
用いて前記ソース側のオフセット及びドレイン側のオフ
セットを形成して、高いサステイン耐圧を持つ高耐圧M
OSトランジスタを製造することを特徴とする。
【0030】請求項9記載の発明の高耐圧MOSトラン
ジスタの製造方法は、ドレイン側のオフセット領域を形
成する工程と、前記ドレイン側のオフセット領域の不純
物濃度とは無関係に設定された不純物濃度となるように
イオン注入して、ソース側のオフセット領域を形成する
工程とを有する高いサステイン耐圧を持つ高耐圧MOS
トランジスタを製造することを特徴とする。
【0031】請求項10記載の発明は、前記請求項9記
載の高耐圧MOSトランジスタの製造方法において、前
記ソース側のオフセット領域の不純物濃度は、前記ドレ
イン側のオフセット領域の不純物濃度よりも低く設定さ
れることを特徴とする。
【0032】請求項11記載の発明の高耐圧MOSトラ
ンジスタの製造方法は、低圧MOSトランジスタと同一
チップ内に共存する高耐圧MOSトランジスタの製造方
法であって、前記低圧MOSトランジスタのウエル形成
用フォトマスクに存在する高耐圧MOSトランジスタの
ソース側及びドレイン側の各ウエルオフセットの位置
を、ソース側においてウエルオフセットとオフセットと
の重なりを少なくなるように設定し、前記フォトマスク
を用いて高耐圧MOSトランジスタのソース側及びドレ
イン側の各ウエルオフセットを形成して、高いサステイ
ン耐圧を持つ高耐圧MOSトランジスタを製造すること
を特徴とする。
【0033】以上により、請求項1ないし請求項11記
載の発明の高耐圧MOSトランジスタの構造及び製造方
法では、ソース領域の抵抗値がドレイン領域の抵抗値に
無関係に設定される。従って、基板電圧VWからシリコ
ンの順方向接合耐圧を減算した電圧値がソース電圧VS
よりも大きくなり難くなるので、MOSトランジスタの
特性が良好に維持されながら、サステイン耐圧が高くな
る。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0035】(第1の実施の形態)図1及び図2は本発
明の第1の実施の形態のLOCOSオフセット型の高耐
圧MOSトランジスタ構造を示す。図1は高耐圧MOS
トランジスタの断面図、図2は高耐圧MOSトランジス
タの平面図を示す。
【0036】図1及び図2に示すように、高耐圧トラン
ジスタと低圧トランジスタは同一チップ上に共存してい
る。本実施の形態では高耐圧トランジスタ部AがN−c
h、低圧トランジスタ部BがP−chの場合を例として
いる。
【0037】先ず、高耐圧トランジスタ部Aの構造につ
いて、図1及び図2を用いて説明する。P型基板1中
に、高耐圧N−chトランジスタ用のウエル拡散層であ
るP型ウエル2があり、このP型ウエル2上部にゲート
酸化膜7を介してゲート電極8がある。ゲート電極8の
端部又はゲート電極8とドレイン拡散層9d及びソース
拡散層9sとの間にLOCOS6があり、ゲート電極8
とドレイン拡散層4d又はソース拡散層4sとを表面上
で分離している。前述ゲート電極8端部のLOCOS6
の直下に、ドレイン側オフセット4d、ソース側オフセ
ット4sがある。ドレイン拡散層9d及びソース拡散層
9sの下方に、ドレイン側ウエルオフセット3d及びソ
ース側ウエルオフセット3sがある。
【0038】図1及び図2に示すように、オフセット拡
散層4d、4sの濃度及び深さは、ソース側とドレイン
側では同じであるが、サイズはソース側4sがドレイン
側4dに比べて大きく設定された構造になっている。つ
まり、ドレイン側オフセット4dの寸法をLd、ソース
側オフセット4sの寸法をLsとすると、Ld<Lsの
関係になっている。
【0039】また、オフセットとウエルオフセットの位
置関係は、従来の構造と同じであって、ドレイン側オフ
セット4dとドレイン側ウエルオフセット3dとの重な
り寸法をOd、ソース側オフセット4sとソース側ウエ
ルオフセット3sとの重なり寸法をOsとすると、Od
=Osの関係になっている。
【0040】以上により形成されたゲート、ドレイン、
ソース部は、N型分離拡散層4、P型分離拡散層5、L
OCOS6によって、P型ウエル拡散層2の電位を取る
ための拡散層であるチャンネルストッパー10と分離さ
れている。
【0041】次に、低圧トランジスタ部Bの構造につい
て図1及び図2を用いて説明する。前記P型ウエル2中
に、低圧P−chトランジスタのウエル拡散層であるN
型ウエル3がある。このN型ウエル3の上部にゲート酸
化膜7を介してゲート電極8があり、その両側にドレイ
ン拡散層11d及びソース拡散層11sがある。以上で
形成されたゲート、ドレイン、ソース部は、N型分離拡
散層4、P型分離拡散層5、LOCOS6によって、N
型ウエル拡散層3の電位を取るための拡散層であるチャ
ンネルストッパー12と分離されている。
【0042】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの製造方法について、
図3を参照しながら説明する。
【0043】図3(a)に示すように、P型基板1の表
面にP型ウエル2をフォトレジスト工程、イオン注入工
程、熱処理工程により形成する。本実施の形態において
は、比抵抗10Ω・cm〜50Ω・cmのP型基板1の
表面に、高耐圧部ウエル形成用レジストパターンを用い
てボロンなどのP型イオン種を注入し、熱処理工程によ
り、例えば不純物濃度が2.0E15cm-3、拡散深さ
約15μmのP型ウエル2を形成した。
【0044】更に、図3(b)に示すように、前記P型
ウエル2の表面に、N型ウエル3とドレイン側ウエルオ
フセット3dとソース側ウエルオフセット3sとを、フ
ォトレジスト工程、イオン注入工程、熱処理工程により
形成する。本実施の形態においては、低圧部ウエル形成
用レジストパターンを用いて燐などのN型イオン種を注
入し、熱処理工程により、例えば不純物濃度が1.0E
16cm-3、拡散深さ5μmのN型ウエル3、ドレイン
側ウエルオフセット3d、ソース側ウエルオフセット3
sを形成した。
【0045】続いて、図3(c)に示すように、前記P
型ウエル2の上方に、N型分離拡散層4とドレイン側オ
フセット4dとソース側オフセット4sとを、フォトレ
ジスト工程、イオン注入工程により形成する。このとき
使用するレジストパターンはLsを大に、つまりLd<
Lsに設計されている。本実施の形態では、LdとLs
のサイズを、例えば従来はLd=Ls=6.0μmであ
ったのに対し、Ld=6.0μmのままにし、Ls=
9.0μmに変更して設計したレジストパターンを用い
て、燐などのN型イオン種を注入した。その後、P型分
離拡散層5をフォトレジスト工程、イオン注入工程によ
り形成し、それ等を被うようにLOCOS6を形成す
る。本実施の形態では、レジストパターンを用いて、ボ
ロンなどのP型イオン種を注入し、LOCOS成長の熱
処理を施した。その結果、例えば不純物濃度が2.0E
16cm-3、拡散層深さ2μmのN型分離拡散層4、ド
レイン側オフセット4d、ソース側オフセット4s、P
型分離拡散層5を各々形成した。前記Ld<Lsに設計
したレジストパターンを使用した結果、従来通りの工程
でオフセットの濃度及び深さは変更せずに、サイズのみ
Ld<Lsと変更した構造を形成することができた。
【0046】更に、図3(d)に示すように、ゲート酸
化膜7、ゲート電極8を形成した後、ドレイン拡散層9
d及びソース拡散層9s、チャンネルストッパー10、
ドレイン拡散層11d及びソース拡散層11s、チャン
ネルストッパー12を、フォトレジスト工程、イオン注
入工程、熱処理工程により形成する。本実施の形態で
は、高耐圧N−ch部のドレイン、ソースに関しては、
レジストパターンを用いて燐などのN型イオン種を注入
し、熱処理工程により、例えば不純物濃度が2.0E2
0cm-3、拡散層深さ0.5μmのドレイン拡散層9
d、ソース拡散層9sを形成した。
【0047】以上の製造方法により、同一チップ上に高
耐圧MOSトランジスタと低圧MOSトランジスタが形
成される。
【0048】本実施の形態を用いて作製した高耐圧MO
Sトランジスタは、例えば従来の高耐圧MOSトランジ
スタのサステイン耐圧が85Vであったのに対し、約1
5V高いサステイン耐圧100Vを実現することができ
た。
【0049】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの動作について、図1
0を参照しながら説明する。本実施の形態では、N−c
hトランジスタの場合を例に挙げている。図10は本発
明の高耐圧MOSトランジスタの動作説明図、図10
(a)は動作時の断面図、図10(b)はドレイン電圧
と電流の関係を示すグラフである。
【0050】従来の高耐圧MOSトランジスタと同様
に、動作時に電圧印加される位置は電極部G、D2、S
2、W2であるが、実際にトランジスタのゲート、ドレ
イン、ソース、ウエルとして動作している位置はゲート
電極8直下の部位G、D1、S1、W1である。電極部
D2、S2、W2と前記各部位D1、S1、W1とは、
電界集中を緩和するために、各々、ドレイン側オフセッ
ト4dの抵抗RD、ソース側オフセット4sの抵抗R
S、P型ウエル2の抵抗RWなどの抵抗成分を介した構
造になっている。
【0051】前述の高耐圧MOSトランジスタがオンす
るとき、つまりゲート電極8とドレイン拡散層9dに正
電圧が印加されると、ドレイン拡散層9dだけでなく同
極性の濃度の薄い拡散層であるドレイン側ウエルオフセ
ット3d、ドレイン側オフセット4dも空乏化される。
更に、電圧印加が大きくなり、これ等の領域が充分に空
乏化されると、キャリアの電子がソース側からドレイン
側へ向かって移動し、ドレイン電流ID1が流れ始め
る。このドレイン電流ID1は、ソース側へ流れるソー
ス電流IS1と、ウエル及び基板方向へ流れる基板電流
IW1とに分かれる。つまり、ID1=IS1+IW1
の関係になっている。ドレイン電圧と電流の関係は図1
0(b)に示される通りである。
【0052】ここで、ドレイン電圧VD1が高電圧にな
ると、基板電流IW1が流れ出し、ウエル側にRW・I
W1=VW1分の電位が発生する。一方、ソース側で
は、ソース電流IS1の大きさは従来と変わらないが、
ソース側オフセット4sのサイズを大きくした結果、ソ
ース側オフセット4sの抵抗RSが大きくなり、同じド
レイン電圧VD1におけるソース電位は、RS・IS1
=VS1であるから、従来のソース電位よりも大きくな
った。従って、従来の高耐圧MOSトランジスタのサス
テイン耐圧である、VD1=x(V)の電圧において
も、ソース側オフセット4sの抵抗RSが大きくなった
ことにより、ソース電位VS1が大きくなり、ウエル側
に発生するRW・IW1=VW1分の電位より高くなる
ことを保持できたので、VW1−(シリコンの順方向接
合耐圧)≦VS1の関係を維持し、部位D1、S1、W
1の寄生バイポーラがオンするに至らず、急激に基板電
流IW1が増加せず、結果としてドレイン電流ID1が
トランジスタ破壊に至る電流に至らないため、サステイ
ン破壊を防ぐことができた。
【0053】以上のように、本実施の形態によれば、ソ
ース側オフセット4sの抵抗RSを適正な抵抗値に設定
するために、オフセットのサイズの適正化を行なった結
果、ソース側のオフセットのサイズがドレイン側よりも
大きくなり、左右非対称の構造となったが、MOSトラ
ンジスタ特性を維持し、プロセスの変更無しにサステイ
ン耐圧の向上を実現することができた。
【0054】尚、本実施の形態では、N−chトランジ
スタの場合を例に説明したが、P−chトランジスタに
おいても同様の効果が得られることは勿論である。
【0055】(第2の実施の形態)以下、本発明の第2
の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0056】以下に本発明のLOCOSオフセット型の
高耐圧MOSトランジスタ構造について、図4及び図5
を用いて説明する。図4は本発明の第2の実施の形態に
おける高耐圧MOSトランジスタの断面図、図5は本発
明の第2の実施の形態における高耐圧MOSトランジス
タの平面図である。図4及び図5に示すように、高耐圧
トランジスタと低圧トランジスタは同一チップ上に共存
している。本実施の形態では高耐圧トランジスタ部Cが
N−ch、低圧トランジスタ部BがP−chの場合を例
としている。
【0057】先ず、高耐圧トランジスタ部Cの構造につ
いて図4及び図5を用いて説明する。P型基板1中に、
高耐圧N−chトランジスタ用のウエル拡散層であるP
型ウエル2があり、このP型ウエル2上部にゲート酸化
膜7を介してゲート電極8がある。ゲート電極8の端部
又はゲート電極8とドレイン拡散層9d及びソース拡散
層9sとの間にLOCOS6があり、ゲート電極8とド
レイン拡散層9d又はソース拡散層9sとを表面上で分
離している。前述ゲート電極8端部のLOCOS6の直
下にドレイン側オフセット4d、ソース側オフセット4
sがある。ドレイン拡散層9d及びソース拡散層9sの
下方に、ドレイン側ウエルオフセット3d及びソース側
ウエルオフセット3sがある。
【0058】図4及び図5に示すように、ドレイン側オ
フセット4d、ソース側オフセット4sの関係は、Ld
=Ls、またオフセットとウエルオフセットの位置関係
は、Od=Osであり、従来の高耐圧MOSトランジス
タと同じである。ここで、ソース側オフセット4sの濃
度は、ドレイン側オフセット4dよりも薄く設定されて
いる。以上で形成されたゲート、ドレイン、ソース部
は、N型分離拡散層4、P型分離拡散層5、LOCOS
6により、P型ウエル拡散層2の電位を取るための拡散
層であるチャンネルストッパー10と分離されている。
【0059】次に、低圧トランジスタ部Bの構造につい
て図4及び図5を用いて説明する。前記P型ウエル2中
に、低圧P−chトランジスタのウエル拡散層であるN
型ウエル3がある。このN型ウエル3の上部にゲート酸
化膜7を介してゲート電極8があり、その両側にドレイ
ン拡散層11d及びソース拡散層11sがある。以上で
形成されたゲート、ドレイン、ソース部は、N型分離拡
散層4、P型分離拡散層5、LOCOS6によって、N
型ウエル拡散層3の電位を取るための拡散層であるチャ
ンネルストッパー12と分離されている。
【0060】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの製造方法について、
図6を参照しながら説明する。
【0061】図6(a)に示すように、P型基板1の表
面にP型ウエル2を、フォトレジスト工程、イオン注入
工程、熱処理工程により形成する。本実施の形態におい
ては、比抵抗10Ω・cm〜50Ω・cmのP型基板1
の表面に高耐圧部ウエル形成用レジストパターンを用い
てボロンなどのP型イオン種を注入し、熱処理工程によ
り、例えば不純物濃度が2.0E15cm-3、拡散深さ
約15μmのP型ウエル2を形成した。
【0062】更に、図6(b)に示すように、前記P型
ウエル2の表面に、N型ウエル3とドレイン側ウエルオ
フセット3dとソース側ウエルオフセット3sとを、フ
ォトレジスト工程、イオン注入工程、熱処理工程により
形成する。本実施の形態においては、低圧部ウエル形成
用レジストパターンを用いて燐などのN型イオン種を注
入し、熱処理工程により、例えば不純物濃度が1.0E
16cm-3、拡散深さ5μmのN型ウエル3、ドレイン
側ウエルオフセット3d、ソース側ウエルオフセット3
sを形成した。
【0063】続いて、図6(c)に示すように、前記P
型ウエル2の上方に、N型分離拡散層4とドレイン側オ
フセット4dとを、イオン注入工程により形成する。ソ
ース側オフセット4sは別のレジストパターンにより、
例えば図5のように選択して、ドレイン側オフセット4
dよりも不純物濃度が薄くなるような注入を打つことに
より、形成する。その後、P型分離拡散層5をフォトレ
ジスト工程、イオン注入工程により形成し、それ等を被
うようにLOCOS6を形成する。
【0064】本実施の形態では、レジストパターンを用
いて燐などのN型イオン種、ボロン等のP型イオン種を
各々注入し、LOCOS成長の熱処理により、例えば不
純物濃度が2.0E16cm-3、拡散層深さ2μmのN
型分離拡散層4、ドレイン側オフセット4d、P型分離
拡散層5、不純物濃度が1.3E16cm-3、拡散層深
さ1.6μmのソース側オフセット4sを各々形成し
た。
【0065】更に、図3(d)に示すように、ゲート酸
化膜7、ゲート電極8を形成した後、ドレイン拡散層9
d及びソース拡散層9s、チャンネルストッパー10、
ドレイン拡散層11d及びソース拡散層11s、チャン
ネルストッパー12を、フォトレジスト工程、イオン注
入工程、熱処理工程により形成する。本実施の形態で
は、高耐圧N−ch部のドレイン、ソースに関しては、
レジストパターンを用いて燐などのN型イオン種を注入
し、熱処理工程により、例えば不純物濃度が2.0E2
0cm-3、拡散層深さ0.5μmのドレイン拡散層9
d、ソース拡散層9sを形成した。以上の製造方法によ
り、同一チップ上に高耐圧MOSトランジスタと低圧M
OSトランジスタが形成される。
【0066】本実施の形態を用いて作製した高耐圧MO
Sトランジスタは、例えば従来の高耐圧MOSトランジ
スタのサステイン耐圧が85Vであったのに対し、約1
5V高いサステイン耐圧100Vを実現することができ
た。
【0067】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの動作について、図1
0を参照しながら説明する。本明細書図ではN−chト
ランジスタの場合を例に挙げている。図10は本発明の
高耐圧MOSトランジスタの動作説明図であり、同図
(a)は動作時の断面図、同図(b)はドレイン電圧と
電流の関係を示すグラフである。
【0068】従来の高耐圧MOSトランジスタと同様
に、動作時に電圧印加される位置は電極部G、D2、S
2、W2であるが、実際にトランジスタのゲート、ドレ
イン、ソース、ウエルとして動作している位置は、ゲー
ト電極8直下の部位G、D1、S1、W1である。電極
部D2、S2、W2と前記各部位D1、S1、W1と
は、電界集中を緩和するために、各々、ドレイン側オフ
セット4dの抵抗RD、ソース側オフセット4sの抵抗
RS、P型ウエル2の抵抗RWなどの抵抗成分を介した
構造になっている。
【0069】前述の高耐圧MOSトランジスタがオンす
るとき、つまりゲート電極8とドレイン拡散層9dに正
電圧が印加されると、ドレイン拡散層9dだけでなく、
同極性の濃度の薄い拡散層であるドレイン側ウエルオフ
セット3d、ドレイン側オフセット4dも空乏化され
る。更に、電圧印加が大きくなり、これ等の領域が充分
に空乏化されると、キャリアの電子がソース側からドレ
イン側へ向かって移動し、ドレイン電流ID1が流れ始
める。このドレイン電流ID1は、ソース側へ流れるソ
ース電流IS1と、ウエル及び基板方向へ流れる基板電
流IW1とに分かれる。つまり、ID1=IS1+IW
1の関係になっている。ドレイン電圧と電流の関係は図
10(b)に示される通りである。
【0070】ここで、ドレイン電圧VD1が高電圧にな
ると、基板電流IW1が流れ出し、ウエル側にRW・I
W1=VW1分の電位が発生する。一方、ソース側で
は、ソース電流IS1の大きさは従来と変わらないが、
ソース側オフセット4s形成時の注入量を変更して濃度
を低くしので、ソース側オフセット4sの抵抗RSが大
きくなり、同じドレイン電圧VD1におけるソース電位
は、RS・IS1=VS1であるから、従来のソース電
位よりも大きくなった。従って、従来の高耐圧MOSト
ランジスタのサステイン耐圧であるVD1=x(V)の
電圧においても、ソース側オフセット4sの抵抗RSが
大きくなったことにより、ソース電位VS1が大きくな
り、ウエル側に発生するRW・IW1=VW1分の電位
より高くなることを保持できたので、VW1−(シリコ
ンの順方向接合耐圧)≦VS1の関係を維持し、部位D
1、S1、W1の寄生バイポーラがオンするに至らず、
急激に基板電流IW1が増加せず、結果としてドレイン
電流ID1がトランジスタ破壊に至る電流に至らないの
で、サステイン破壊を防ぐことができた。
【0071】以上のように本実施の形態によれば、ソー
ス側オフセット4sの抵抗RSを適正な抵抗値に設定す
るために、ソース側オフセット領域の注入量の適正化を
行なった結果、ソース側のオフセット注入量がドレイン
側と異なって左右非対称の構造となり、工程が増える結
果になったが、サイズ変更をする必要がなく、MOSト
ランジスタ特性を維持しながら、サステイン耐圧の向上
を実現することができた。
【0072】ソース側オフセット4sの濃度について述
べると、ソース拡散層9s>ソース側オフセット4s>
ソース側ウエルオフセット3sの範囲内になるように設
定すれば良い。
【0073】尚、本実施の形態では、ソース側オフセッ
ト4sの領域のみフォトレジストパターンで選択して、
薄い注入を打ったが、従来通りの工程に加えて、ソース
側オフセット4sの領域のみ逆極性の注入を打ち返しに
して、低濃度を実現しても良い。
【0074】また、本実施の形態では、N−chトラン
ジスタの場合を例に挙げて説明したが、P−chトラン
ジスタにおいても同様の効果が得られることは勿論であ
る。
【0075】(第3の実施の形態)以下、本発明の第3
の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0076】以下に本発明のLOCOSオフセット型の
高耐圧MOSトランジスタ構造について図7及び図8を
用いて説明する。図7は本発明の第3の実施の形態にお
ける高耐圧MOSトランジスタの断面図、図8は本発明
の第3の実施の形態における高耐圧MOSトランジスタ
の平面図である。図7及び図8に示すように、高耐圧ト
ランジスタと低圧トランジスタは同一チップ上に共存し
ている。本実施の形態では高耐圧トランジスタ部DがN
−ch,低圧トランジスタ部BがP−chの場合を例に
挙げている。
【0077】先ず、高耐圧トランジスタ部Dの構造につ
いて、図7及び図8を用いて説明する。P型基板1中
に、高耐圧N−chトランジスタ用のウエル拡散層であ
るP型ウエル2があり、このP型ウエル2上部にゲート
酸化膜7を介してゲート電極8がある。ゲート電極8の
端部又はゲート電極8とドレイン拡散層9d及びソース
拡散層9sとの間にLOCOS6があり、ゲート電極8
とドレイン拡散層9d又はソース拡散層9sとを表面上
で分離している。前述ゲート電極8端部のLOCOS6
の直下に、ドレイン側オフセット4d、ソース側オフセ
ット4sがある。ドレイン拡散層9d及びソース拡散層
9dの下方に、ドレイン側ウエルオフセット3d及びソ
ース側ウエルオフセット3sがある。
【0078】ここで、オフセットのサイズは従来と同じ
であって、Ld=Lsの関係に、またオフセットとウエ
ルオフセットの位置関係は、Od>Osの関係になって
いる。つまり、ドレイン側オフセット4dの領域はドレ
イン側ウエルオフセット3dとの重なり寸法Odが大き
く、この領域の不純物濃度はオフセットとウエルオフセ
ットを足したものに、反対に、ソース側オフセット4s
はソース側ウエルオフセット3sとの重なり寸法Osが
小さく(図7はほとんど"0"に)設定され、不純物濃度
はオフセットに対し逆極性のP型ウエル2に打ち返され
たものになっており、オフセットの濃度は従来に比べて
ドレイン側は濃く、ソース側は薄いという、ドレイン側
とソース側で濃度が異なるという構造になっている。
【0079】以上により形成されたゲート、ドレイン、
ソース部は、N型分離拡散層4、P型分離拡散層5、L
OCOS6によって、P型ウエル拡散層2の電位を取る
ための拡散層であるチャンネルストッパー10と分離さ
れている。
【0080】次に、低圧トランジスタ部Bの構造につい
て図7及び図8を用いて説明する。前記P型ウエル2中
に、低圧P−chトランジスタのウエル拡散層であるN
型ウエル3がある。このN型ウエル3の上部にゲート酸
化膜7を介してゲート電極8があり、その両側にドレイ
ン拡散層11d及びソース拡散層11sがある。以上で
形成されたゲート、ドレイン、ソース部は、N型分離拡
散層4、P型分離拡散層5、LOCOS6によって、N
型ウエル拡散層3の電位を取るための拡散層であるチャ
ンネルストッパー12と分離されている。
【0081】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの製造方法について、
図9を参照しながら説明する。
【0082】図9(a)に示すように、P型基板1の表
面にP型ウエル2をフォトレジスト工程、イオン注入工
程、熱処理工程により形成する。本実施の形態において
は、比抵抗10Ω・cm〜50Ω・cmのP型基板1の
表面に高耐圧部ウエル形成用レジストパターンを用いて
ボロンなどのP型イオン種を注入し、熱処理工程によ
り、例えば不純物濃度が2.0E15cm-3、拡散深さ
約15μmのP型ウエル2を形成した。
【0083】更に、図9(b)に示すように、前記P型
ウエル2の表面に、低圧トランジスタ部BのN型ウエル
3と、高圧トランジスタ部のドレイン側ウエルオフセッ
ト3dと、ソース側ウエルオフセット3sとを、フォト
レジスト工程、イオン注入工程、熱処理工程により同時
に形成する。このとき、低圧ウエル形成用レジストパタ
ーンの位置を、従来の位置よりもゲート電極からみてソ
ース側寄り(即ち、図7で右方向)にずらしておく。本
実施の形態においては、低圧部ウエル形成用レジストパ
ターンを従来の位置に対して約6.0μmソース側寄り
にずらしておいた。このレジストパターンを用いて燐な
どのN型イオン種を注入し、熱処理工程により、例えば
不純物濃度が1.0E16cm-3、拡散深さ5μmのN
型ウエル3、ドレイン側ウエルオフセット3d、及びソ
ース側ウエルオフセット3sを形成した。
【0084】続いて、図9(c)に示すように、前記P
型ウエル2の上方に、N型分離拡散層4と、ドレイン側
オフセット4dと、ソース側オフセット4sとを、フォ
トレジスト工程、イオン注入工程により形成する。この
とき、前工程であるウエルオフセットの位置のみ従来の
位置に比べてソース寄りにずらしているので、以降の工
程のレジストパターンを従来通りの位置に設定すると、
オフセットとウエルオフセットとの位置関係は、自動的
にOd>Osになる。オフセットのサイズは、従来のレ
ジストパターンを使用していて、変更していないので、
同じであり、Ld=Lsである。その結果、既存のレジ
ストパターンを用いて、従来通りの工程でサイズを変更
せずに、不純物濃度設定をドレイン側は従来よりも濃
く、ソース側は薄くというように、ドレイン側とソース
側とで別濃度を実現することができた。その後、P型分
離拡散層5をフォトレジスト工程、イオン注入工程によ
り形成し、それ等を被うようにLOCOS6を形成す
る。
【0085】本実施の形態では、レジストパターンを用
いて燐などのN型イオン種、ボロンなどのP型イオン種
を注入し、LOCOS成長の熱処理により、例えば不純
物濃度が2.0E16cm-3、拡散層深さ2μmのN型
分離拡散層4、P型分離拡散層5を形成すると共に、不
純物濃度が3.0E16cm-3、拡散層深さ2μmのド
レイン側オフセット4d、不純物濃度が1.3E16c
-3、拡散層深さ1.3μmのソース側オフセット4s
を形成した。本実施の形態では、例えばLd及びLsの
サイズは、従来のレジストパターンを使用しているため
に、同じLd=Ls=6.0μmであって、低圧ウエル
オフセットを、オフセットに対してソース側に約6.0
μmずらして、Od>Osを実現した。
【0086】更に、図9(d)に示すように、ゲート酸
化膜7及びゲート電極8を形成した後、ドレイン拡散層
9d及びソース拡散層9s、チャンネルストッパー1
0、ドレイン拡散層11d及びソース拡散層11s、チ
ャンネルストッパー12を、フォトレジスト工程、イオ
ン注入工程、熱処理工程により形成する。本実施の形態
では、高耐圧N−ch部のドレイン及びソースに関して
は、レジストパターンを用いて燐などのN型イオン種を
注入し、熱処理工程により、例えば不純物濃度が2.0
E20cm-3、拡散層深さ0.5μmのドレイン拡散層
9d及びソース拡散層9sを形成した。
【0087】以上の製造方法により、同一チップ上に高
耐圧MOSトランジスタと低圧MOSトランジスタが形
成される。
【0088】本実施の形態を用いて作製した高耐圧MO
Sトランジスタは、例えば従来の高耐圧MOSトランジ
スタのサステイン耐圧が85Vであったのに対し、約1
5V高いサステイン耐圧100Vを実現することができ
た。
【0089】次に、本実施の形態のLOCOSオフセッ
ト型の高耐圧MOSトランジスタの動作について、図1
0を参照しながら説明する。本明細書では、N−chト
ランジスタの場合を例に挙げている。図10は本発明の
高耐圧MOSトランジスタの動作説明図、同図(a)は
動作時の断面図、同図(b)はドレイン電圧と電流の関
係を示すグラフである。
【0090】従来の高耐圧MOSトランジスタと同様
に、動作時に電圧印加される位置は電極部G、D2、S
2、W2であるが、実際にトランジスタのゲート、ドレ
イン、ソース、ウエルとして動作している位置はゲート
電極8直下の部位G、D1、S1、W1である。前記電
極部D2、S2、W2と前記部位D1、S1、W1と
は、電界集中を緩和するために、各々、ドレイン側オフ
セット4dの抵抗RD、ソース側オフセット4sの抵抗
RS、P型ウエル2の抵抗RWなどの抵抗成分を介した
構造になっている。
【0091】前述の高耐圧MOSトランジスタがオンす
るとき、つまりゲート電極8及びドレイン拡散層9dに
正電圧が印加されると、ドレイン拡散層9dだけでな
く、同極性の濃度の薄い拡散層であるドレイン側ウエル
オフセット3d、ドレイン側オフセット4dも空乏化さ
れる。更に、電圧印加が大きくなり、これ等の領域が充
分に空乏化されると、キャリアの電子がソース側からド
レイン側へ向かって移動し、ドレイン電流ID1が流れ
始める。このドレイン電流ID1は、ソース側へ流れる
ソース電流IS1と、ウエル及び基板方向へ流れる基板
電流IW1とに分かれる。つまり、ID1=IS1+I
W1の関係になっている。ドレイン電圧と電流の関係
は、図10(b)に示される通りである。
【0092】ここで、ドレイン電圧VD1が高電圧にな
ると、基板電流IW1が流れ出し、ウエル側にRW・I
W1=VW1分の電位が発生する。一方、ソース側で
は、ソース電流IS1の大きさは従来と変わらないが、
低圧用ウエル形成用レジストパターンを従来の位置より
もソース寄りにずらしたことにより、ソース側オフセッ
ト4sの濃度が従来よりも低くなって、ソース側オフセ
ット4sの抵抗RSが大きくなり、同じドレイン電圧V
D1におけるソース電位は、RS・IS1=VS1とな
って、従来のソース電位よりも大きくなった。従って、
従来の高耐圧MOSトランジスタのサステイン耐圧であ
る、VD1=x(V)の電圧においても、ソース側オフ
セット4sの抵抗RSが大きくなったことにより、ソー
ス電位VS1が大きくなり、ウエル側に発生するRW・
IW1=VW1分の電位より高くなることを保持できた
ので、VW1−(シリコンの順方向接合耐圧)≦VS1
の関係を維持し、部位D1、S1、W1の寄生バイポー
ラがオンするに至らず、急激に基板電流IW1が増加せ
ず、結果としてドレイン電流ID1がトランジスタ破壊
に至る電流に至らないので、サステイン破壊を防ぐこと
ができた。
【0093】以上のように、本実施の形態によれば、ソ
ース側オフセット4sの抵抗RSを適正な抵抗値に設定
するために、オフセット濃度の適正化を行なったので、
ソース側のオフセット濃度がドレイン側よりも低くな
り、左右非対称の構造となったが、既存のレジストパタ
ーンを活用し、サイズ変更とプロセス変更無しに安価
に、MOSトランジスタ特性を維持したまま、サステイ
ン耐圧の向上を実現することができた。
【0094】低圧ウエル形成用マスク位置のずらし方
は、ソース側ウエルオフセット3sを、ソース側オフセ
ット4sから離れず、かつP型分離拡散層5に接触しな
い範囲で、ゲート電極8よりも外側の範囲で行なうと良
い。
【0095】本実施の形態では、既存のレジストパター
ンを用いて全体的にソース側寄りにずらすことにより、
ソース側オフセット4sの抵抗RSの抵抗値を適正化す
る場合について述べたが、新規にレジストパターンを作
製する場合は、ドレイン電流Id、ソース電流Is、及
び前記重なり寸法Od、Osのサイズを図7及び図8の
ように設計すれば良い。
【0096】尚、本実施の形態では、N−chトランジ
スタの場合を例に説明したが、P−chトランジスタに
おいても同様の効果が得られることは勿論である。
【0097】更に、本実施の形態では、高耐圧MOSト
ランジスタ製造工程において、低圧トランジスタ部Bの
ウエル形成に使われているレジストパターンを高耐圧ト
ランジスタのウエルオフセット形成と共用している場合
に、低圧ウエル形成用マスクの位置を僅かにずらすだけ
で、サイズ変更、工程追加を発生させずに、前記第1及
び第2の実施の形態と同じ効果が得られて、簡単で安価
にできる有益な方法である。
【0098】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1ないし請
求項11記載の発明の高耐圧MOSトランジスタの構造
及び製造方法によれば、ソース領域の抵抗値をドレイン
領域の抵抗値に無関係に設定したので、MOSトランジ
スタの特性を維持しながら、サステイン破壊に至る耐圧
が高い高耐圧MOSトランジスタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における高耐圧MO
Sトランジスタの断面図である。
【図2】同平面図である。
【図3】本実施の形態における高耐圧MOSトランジス
タの製造工程を示す断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態における高耐圧MO
Sトランジスタの断面図である。
【図5】同平面図である。
【図6】同実施の形態における高耐圧MOSトランジス
タの製造工程を示す断面図である。
【図7】本発明の第3の実施の形態における高耐圧MO
Sトランジスタの断面図である。
【図8】同平面図である。
【図9】同実施の形態における高耐圧MOSトランジス
タの製造工程を示す断面図である。
【図10】本発明の実施の形態における高耐圧MOSト
ランジスタの動作説明図である。
【図11】従来の高耐圧MOSトランジスタの断面図で
ある。
【図12】同平面図である。
【図13】従来の高耐圧MOSトランジスタの製造工程
を示す断面図である。
【図14】従来の高耐圧MOSトランジスタの動作説明
図である。
【符号の説明】
1 P型基板 2 P型ウエル 3 N型ウエル 3d ドレイン側ウエルオフセット 3s ソース側ウエルオフセット 4 N型分離拡散層 4d ドレイン側オフセット 4s ソース側オフセット 5 P型分離拡散層 6 LOCOS 7 ゲート酸化膜 8 ゲート電極 9d ドレイン拡散層 9s ソース拡散層 10 チャンネルストッパー 11d ドレイン拡散層 11s ソース拡散層 12 チャンネルストッパー RD ドレイン側オフセットの抵抗 RS ソース側オフセットの抵抗 RW P型ウェルの抵抗
フロントページの続き Fターム(参考) 5F040 DA00 DA20 DB03 DC01 EB02 EF02 EF04 EF18 EK01 EK02 EM03 5F048 AA05 AB10 AC03 BA06 BC01 BC03 BC06 BC18 BC20 BG12

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース側の抵抗値が、ドレイン側の抵抗
    値とは無関係に、高いサステイン耐圧を持つように設定
    されていることを特徴とする高耐圧MOSトランジスタ
    の構造。
  2. 【請求項2】 ソース側のオフセット領域の抵抗値が、
    ドレイン側のオフセット領域の抵抗値とは無関係に、高
    いサステイン耐圧を持つように設定されていることを特
    徴とする請求項1記載の高耐圧MOSトランジスタの構
    造。
  3. 【請求項3】 ドレイン側のオフセット領域と、 前記ドレイン側のオフセット領域とは非対称なソース側
    のオフセット領域とを備えて、 高いサステイン耐圧を持つことを特徴とする高耐圧MO
    Sトランジスタの構造。
  4. 【請求項4】 前記ソース側のオフセット領域のサイズ
    が、前記ドレイン側のオフセット領域のサイズとは非対
    称に設定されて、 高いサステイン耐圧を持つことを特徴とする請求項3記
    載の高耐圧MOSトランジスタの構造。
  5. 【請求項5】 前記ソース側のオフセット領域の濃度
    が、前記ドレイン側のオフセット領域の濃度とは非対称
    に設定されて、 高いサステイン耐圧を持つことを特徴とする請求項3記
    載の高耐圧MOSトランジスタの構造。
  6. 【請求項6】 ドレイン側のオフセット拡散層と、 前記ドレイン側のオフセット領域とは不純物濃度が異な
    るソース側のオフセット領域とを備えて、 高いサステイン耐圧を持つことを特徴とする高耐圧MO
    Sトランジスタの構造。
  7. 【請求項7】 ソース側の抵抗値が、 基板電圧をVW、ソース電圧をVSとして、 VW−(シリコンの順方向接合耐圧)>VS となり難いように、ドレイン側の抵抗値よりも高く設定
    されていることを特徴とする請求項1記載の高耐圧MO
    Sトランジスタの構造。
  8. 【請求項8】 ソース側のオフセットのサイズをドレイ
    ン側のオフセットのサイズよりも大きくなるようにレジ
    ストパターンを作製し、 前記レジストパターンを用いて前記ソース側のオフセッ
    ト及びドレイン側のオフセットを形成して、 高いサステイン耐圧を持つ高耐圧MOSトランジスタを
    製造することを特徴とする高耐圧MOSトランジスタの
    製造方法。
  9. 【請求項9】 ドレイン側のオフセット領域を形成する
    工程と、 前記ドレイン側のオフセット領域の不純物濃度とは無関
    係に設定された不純物濃度となるようにイオン注入し
    て、ソース側のオフセット領域を形成する工程とを有す
    る高いサステイン耐圧を持つ高耐圧MOSトランジスタ
    を製造することを特徴とする高耐圧MOSトランジスタ
    の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記ソース側のオフセット領域の不純
    物濃度は、前記ドレイン側のオフセット領域の不純物濃
    度よりも低く設定されることを特徴とする請求項9記載
    の高耐圧MOSトランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 低圧MOSトランジスタと同一チップ
    内に共存する高耐圧MOSトランジスタの製造方法であ
    って、 前記低圧MOSトランジスタのウエル形成用フォトマス
    クに存在する高耐圧MOSトランジスタのソース側及び
    ドレイン側の各ウエルオフセットの位置を、ソース側に
    おいてウエルオフセットとオフセットとの重なりを少な
    くなるように設定し、 前記フォトマスクを用いて高耐圧MOSトランジスタの
    ソース側及びドレイン側の各ウエルオフセットを形成し
    て、 高いサステイン耐圧を持つ高耐圧MOSトランジスタを
    製造することを特徴とする高耐圧MOSトランジスタの
    製造方法。
JP27077899A 1999-09-24 1999-09-24 高耐圧mosトランジスタの構造 Expired - Fee Related JP3442009B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077899A JP3442009B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高耐圧mosトランジスタの構造
US09/666,156 US6784490B1 (en) 1999-09-24 2000-09-19 High-voltage MOS transistor
TW089119353A TW492183B (en) 1999-09-24 2000-09-20 High-voltage MOS transistor and method for fabricating the same
KR1020000055938A KR100710947B1 (ko) 1999-09-24 2000-09-23 고 내압 모스 트랜지스터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27077899A JP3442009B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高耐圧mosトランジスタの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094103A true JP2001094103A (ja) 2001-04-06
JP3442009B2 JP3442009B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=17490875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27077899A Expired - Fee Related JP3442009B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 高耐圧mosトランジスタの構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6784490B1 (ja)
JP (1) JP3442009B2 (ja)
KR (1) KR100710947B1 (ja)
TW (1) TW492183B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002210B2 (en) 2003-02-07 2006-02-21 Renesas Technology Corp. Semiconductor device including a high-breakdown voltage MOS transistor
JP2006303142A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2007048888A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2007165398A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2007317903A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010045216A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2010087150A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8102011B2 (en) 2008-09-30 2012-01-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including a field effect transistor and method for manufacturing the same
JP2012231064A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013191767A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sharp Corp Esd保護トランジスタ素子
JP2013206923A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2016179696A (ja) * 2016-07-13 2016-10-13 キヤノン株式会社 記録ヘッド用基板及び記録装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060199A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
US6630714B2 (en) * 2001-12-27 2003-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device formed in semiconductor layer arranged on substrate with one of insulating film and cavity interposed between the substrate and the semiconductor layer
US6921946B2 (en) * 2002-12-16 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Test structure for electrical well-to-well overlay
EP1542289A1 (fr) * 2003-12-11 2005-06-15 STMicroelectronics S.A. Structure MOS résistante aux radiations
JP4711636B2 (ja) * 2004-03-12 2011-06-29 パナソニック株式会社 半導体装置の製造方法
US7292088B2 (en) * 2004-05-19 2007-11-06 International Rectifier Corporation Gate driver output stage with bias circuit for high and wide operating voltage range
US7944000B2 (en) * 2006-06-12 2011-05-17 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor resistor, method of manufacturing the same, and current generating device using the same
JP5452146B2 (ja) * 2009-09-17 2014-03-26 セイコーインスツル株式会社 半導体装置
US8643101B2 (en) 2011-04-20 2014-02-04 United Microelectronics Corp. High voltage metal oxide semiconductor device having a multi-segment isolation structure
US8581338B2 (en) 2011-05-12 2013-11-12 United Microelectronics Corp. Lateral-diffused metal oxide semiconductor device (LDMOS) and fabrication method thereof
US8501603B2 (en) 2011-06-15 2013-08-06 United Microelectronics Corp. Method for fabricating high voltage transistor
US8592905B2 (en) 2011-06-26 2013-11-26 United Microelectronics Corp. High-voltage semiconductor device
US20130043513A1 (en) 2011-08-19 2013-02-21 United Microelectronics Corporation Shallow trench isolation structure and fabricating method thereof
US8729599B2 (en) 2011-08-22 2014-05-20 United Microelectronics Corp. Semiconductor device
US8921937B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device and method of fabricating the same
US8742498B2 (en) 2011-11-03 2014-06-03 United Microelectronics Corp. High voltage semiconductor device and fabricating method thereof
US8482063B2 (en) 2011-11-18 2013-07-09 United Microelectronics Corporation High voltage semiconductor device
US8587058B2 (en) 2012-01-02 2013-11-19 United Microelectronics Corp. Lateral diffused metal-oxide-semiconductor device
US8492835B1 (en) 2012-01-20 2013-07-23 United Microelectronics Corporation High voltage MOSFET device
US9093296B2 (en) 2012-02-09 2015-07-28 United Microelectronics Corp. LDMOS transistor having trench structures extending to a buried layer
TWI523196B (zh) 2012-02-24 2016-02-21 聯華電子股份有限公司 高壓金氧半導體電晶體元件及其佈局圖案
US8890144B2 (en) 2012-03-08 2014-11-18 United Microelectronics Corp. High voltage semiconductor device
US9236471B2 (en) 2012-04-24 2016-01-12 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US9209683B2 (en) * 2012-06-01 2015-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method for a switched circuit device
US9159791B2 (en) 2012-06-06 2015-10-13 United Microelectronics Corp. Semiconductor device comprising a conductive region
US8836067B2 (en) 2012-06-18 2014-09-16 United Microelectronics Corp. Transistor device and manufacturing method thereof
US8674441B2 (en) 2012-07-09 2014-03-18 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device
US8643104B1 (en) 2012-08-14 2014-02-04 United Microelectronics Corp. Lateral diffusion metal oxide semiconductor transistor structure
US8729631B2 (en) 2012-08-28 2014-05-20 United Microelectronics Corp. MOS transistor
US9196717B2 (en) 2012-09-28 2015-11-24 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device
US8829611B2 (en) 2012-09-28 2014-09-09 United Microelectronics Corp. High voltage metal-oxide-semiconductor transistor device
US8704304B1 (en) 2012-10-05 2014-04-22 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure
US20140110777A1 (en) 2012-10-18 2014-04-24 United Microelectronics Corp. Trench gate metal oxide semiconductor field effect transistor and fabricating method thereof
US9224857B2 (en) 2012-11-12 2015-12-29 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US9035425B2 (en) 2013-05-02 2015-05-19 United Microelectronics Corp. Semiconductor integrated circuit
US8896057B1 (en) 2013-05-14 2014-11-25 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US8786362B1 (en) 2013-06-04 2014-07-22 United Microelectronics Corporation Schottky diode having current leakage protection structure and current leakage protecting method of the same
US8941175B2 (en) 2013-06-17 2015-01-27 United Microelectronics Corp. Power array with staggered arrangement for improving on-resistance and safe operating area
US9136375B2 (en) 2013-11-21 2015-09-15 United Microelectronics Corp. Semiconductor structure
US9490360B2 (en) 2014-02-19 2016-11-08 United Microelectronics Corp. Semiconductor device and operating method thereof
JP6344071B2 (ja) * 2014-06-09 2018-06-20 富士電機株式会社 半導体装置
JP6775369B2 (ja) * 2016-09-28 2020-10-28 エイブリック株式会社 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62141754A (ja) 1985-12-16 1987-06-25 Nec Corp 高耐圧半導体装置
JPS62141784A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Canon Inc 光導電素子
JPH01305573A (ja) * 1988-06-03 1989-12-08 New Japan Radio Co Ltd 半導体装置
JPH03126253A (ja) 1989-10-11 1991-05-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0462975A (ja) 1990-07-02 1992-02-27 Seiko Instr Inc 半導体装置
JPH0684283A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Fuji Electric Co Ltd 光磁気ディスクデータの転送方法
JPH10223892A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Toshiba Microelectron Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3111947B2 (ja) * 1997-10-28 2000-11-27 日本電気株式会社 半導体装置、その製造方法
JP3142057B2 (ja) * 1997-11-13 2001-03-07 日本電気株式会社 半導体装置とその製造方法、及び駆動装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7777294B2 (en) 2003-02-07 2010-08-17 Renesas Technology Corp. Semiconductor device including a high-breakdown voltage MOS transistor
US7002210B2 (en) 2003-02-07 2006-02-21 Renesas Technology Corp. Semiconductor device including a high-breakdown voltage MOS transistor
CN1326243C (zh) * 2003-02-07 2007-07-11 株式会社瑞萨科技 半导体器件
JP2006303142A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2007048888A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP4761032B2 (ja) * 2005-08-09 2011-08-31 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
JP2007165398A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2007317903A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2010045216A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2010087150A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8129799B2 (en) 2008-09-30 2012-03-06 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8227862B2 (en) 2008-09-30 2012-07-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8513736B2 (en) 2008-09-30 2013-08-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US8102011B2 (en) 2008-09-30 2012-01-24 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device including a field effect transistor and method for manufacturing the same
JP2012231064A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2013191767A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sharp Corp Esd保護トランジスタ素子
JP2013206923A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2016179696A (ja) * 2016-07-13 2016-10-13 キヤノン株式会社 記録ヘッド用基板及び記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3442009B2 (ja) 2003-09-02
KR100710947B1 (ko) 2007-04-24
KR20010050605A (ko) 2001-06-15
TW492183B (en) 2002-06-21
US6784490B1 (en) 2004-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001094103A (ja) 高耐圧mosトランジスタの構造及び製造方法
US8304830B2 (en) LDPMOS structure for enhancing breakdown voltage and specific on resistance in biCMOS-DMOS process
JP2002110985A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4832841B2 (ja) 半導体装置
JPH09260651A (ja) 横型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH01198076A (ja) 半導体装置
US20140197491A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN106898651A (zh) 一种选择性刻蚀的ldmos器件的制造方法
US6762458B2 (en) High voltage transistor and method for fabricating the same
JP2007184582A (ja) 狭チャネル金属酸化物半導体トランジスタ
JPS6010677A (ja) 縦型mosトランジスタ
JP5087816B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN113540244A (zh) 用于沟槽场板功率mosfet的终端
KR101382328B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP3644438B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004006555A (ja) 半導体装置
JP4091895B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3730283B2 (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
JPH10229194A (ja) 横型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
EP4220697A1 (en) Semiconductor device with trench isolation structures in a transition region and method of manufacturing
JP2010028054A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20060049452A1 (en) Novel LDMOS IC technology with low threshold voltage
JPH06151740A (ja) パワー半導体装置
JPS62141754A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH04115538A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees