JP2001033602A - マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置 - Google Patents

マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Info

Publication number
JP2001033602A
JP2001033602A JP11207903A JP20790399A JP2001033602A JP 2001033602 A JP2001033602 A JP 2001033602A JP 11207903 A JP11207903 A JP 11207903A JP 20790399 A JP20790399 A JP 20790399A JP 2001033602 A JP2001033602 A JP 2001033602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
light
microlens
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11207903A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shimizu
信雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11207903A priority Critical patent/JP2001033602A/ja
Publication of JP2001033602A publication Critical patent/JP2001033602A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】干渉縞の発生を防止できるマイクロレンズ基板
を提供すること 【解決手段】マイクロレンズ基板1は、ガラス基板2
と、かかるガラス基板2に樹脂層4を介して接合された
ガラス基板2よりも薄いガラス層3とを有しており、ガ
ラス層3上には多数の凹部6が形成され、また、樹脂層
4では、凹部6内に充填された樹脂によりマイクロレン
ズ7が形成されている。かかるマイクロレンズ基板1
は、ガラス基板2側から光を入射させて使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロレンズ基
板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表
示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクリーン上に、画像を投影する投射型
表示装置が知られている。このような投射型表示装置で
は、その画像形成に主として液晶パネル(液晶光シャッ
ター)が用いられている。この液晶パネルは、例えば、
液晶を駆動する液晶駆動基板と液晶パネル用対向基板と
が、液晶層を介して接合された構成となっている。
【0003】このような構成の液晶パネルの中には、光
の利用効率を高めるべく、液晶パネル用対向基板の各画
素に対応する位置に多数の微小なマイクロレンズを設け
たものが知られている。これにより、高い光の利用効率
を有する液晶パネルが得られる。
【0004】図4は、液晶パネル用対向基板に用いられ
るマイクロレンズ基板の従来の構造を示す模式的な縦断
面図である。
【0005】同図に示すように、マイクロレンズ基板9
00は、多数の凹部906が設けられたガラス基板90
2と、かかるガラス基板902の凹部906が設けられ
た面に樹脂層904を介して接合されたカバーガラス9
03とを有しており、また、樹脂層904では、凹部9
06内に充填された樹脂によりマイクロレンズ907が
形成されている。
【0006】ところが、このような構造のマイクロレン
ズ基板900では、カバーガラス903側から短波長の
光を入射させた場合、カバーガラス903上に、干渉縞
が発生する場合があった。このような干渉縞は、検品の
際に、検品の妨げとなるおそれがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、干渉
縞の発生を防止できるマイクロレンズ基板、さらには、
かかるマイクロレンズ基板を備えた液晶パネル用対向基
板、液晶パネル、および、投射型表示装置を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(12)の本発明により達成される。
【0009】(1) 第一基板に、樹脂層を介して、前
記第一基板より薄い第二基板を接合してなるマイクロレ
ンズ基板であって、前記第二基板に複数の凹部が形成さ
れ、該凹部内に前記樹脂層を構成する樹脂が充填されて
マイクロレンズが構成されたことを特徴とするマイクロ
レンズ基板。
【0010】(2) 前記第二基板の厚さをD1、前記
第一基板の厚さをD2としたとき、0.002≦D1/D
2≦0.5なる関係を満足する上記(1)に記載のマイ
クロレンズ基板。
【0011】(3) 前記第一基板側から光を入射させ
て前記第二基板側から光を出射させる上記(1)または
(2)に記載のマイクロレンズ基板。
【0012】(4) 前記第一基板は、前記第二基板を
構成する材料と異なる組成または物性の材料で構成され
ている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のマイ
クロレンズ基板。
【0013】(5) 前記第一基板を構成する材料の熱
膨張係数は、前記第二基板を構成する材料の熱膨張係数
よりも大きい上記(4)に記載のマイクロレンズ基板。
【0014】(6) 上記(1)ないし(5)のいずれ
かに記載のマイクロレンズ基板と、前記第二基板上に設
けられた透明導電膜とを有することを特徴とする液晶パ
ネル用対向基板。
【0015】(7) 上記(1)ないし(5)のいずれ
かに記載のマイクロレンズ基板と、前記第二基板上に設
けられたブラックマトリックスと、該ブラックマトリッ
クスを覆う透明導電膜とを有することを特徴とする液晶
パネル用対向基板。
【0016】(8) 上記(6)または(7)に記載の
液晶パネル用対向基板を備えたことを特徴とする液晶パ
ネル。
【0017】(9) 画素電極を備えた液晶駆動基板
と、前記透明導電膜が前記画素電極と対向するように、
前記液晶駆動基板に接合された上記(6)または(7)
に記載の対向基板と、前記液晶駆動基板と前記対向基板
との空隙に封入された液晶とを有することを特徴とする
液晶パネル。
【0018】(10) 前記液晶駆動基板は、マトリッ
クス状に配設された複数の前記画素電極と、該画素電極
に接続された薄膜トランジスタとを有するTFT基板で
ある上記(9)に記載の液晶パネル。
【0019】(11) 上記(8)ないし(10)のい
ずれかに記載の液晶パネルを備えたライトバルブを有
し、該ライトバルブを少なくとも1個用いて光源からの
光を変調することを特徴とする投射型表示装置。
【0020】(12) 光を変調し画像を形成する赤
色、緑色および青色に対応した3つのライトバルブと、
光源と、該光源からの光を赤色、緑色および青色の光に
分離し、前記各光を対応する前記ライトバルブに導く色
分離光学系と、前記ライトバルブによって変調された光
を合成する色合成光学系と、前記合成された画像を投射
する投射光学系とを有する投射型表示装置であって、前
記ライトバルブは、上記(8)ないし(10)のいずれ
かに記載の液晶パネルを備えたことを特徴とする投射型
表示装置。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明におけるマイクロレンズ基
板には、個別基板およびウエハーの双方を含むものとす
る。
【0022】本発明者が前述したマイクロレンズ基板9
00に生じる干渉縞の原因を調査した結果、マイクロレ
ンズ基板900では、カバーガラス903の樹脂層90
4側の端面(樹脂側端面905)に、わずかな歪みが存
在し、かかる歪みが干渉縞を引き起こすことが分かっ
た。この歪みは以下のように形成されると推察される。
【0023】歪みの原因を説明するに先立って、まず、
マイクロレンズ基板900の製造過程を簡略に説明す
る。(イ)まず、凹部906が形成されたガラス基板9
02を用意し、かかるガラス基板902の凹部906が
形成された面に未硬化の樹脂を塗布する。(ロ)次に、
かかる樹脂に、カバーガラス903を接合する。このと
き、次工程で形成される樹脂層904が所望の厚さとな
るように、カバーガラス903全体に均一な圧力をかけ
て、カバーガラス903を押圧する。(ハ)次に、前記
樹脂を硬化させて、樹脂層904を形成する。(ニ)最
後に、カバーガラス903を研削、研磨して、カバーガ
ラス903の厚さを調整する。
【0024】このとき、前記工程(ロ)で、カバーガラ
ス903を押圧することにより、樹脂側端面905に、
ごくわずかであるが、歪みが発生することがわかった。
【0025】これは、樹脂層904を構成することとな
る樹脂は、一般に、未硬化の状態で高い粘度を有してい
ることによるものである。所望の光学性能を有するマイ
クロレンズ907を形成するためには、高い屈折率を有
する樹脂で樹脂層904を構成する必要があり、このよ
うな屈折率の高い樹脂は、粘度が高くなる傾向を有して
いるからである。
【0026】そして、この歪みは、前記工程(ニ)で行
う研削、研磨で、カバーガラス903に加わる外力によ
り、増大する。
【0027】本発明は、かかる知見に基づいてなされた
ものである。以下、本発明を、添付図面に示す好適な実
施の形態に基づき、詳細に説明する。
【0028】図1は、本発明のマイクロレンズ基板の実
施形態を示す模式的な縦断面図である。
【0029】図1に示すように、本発明のマイクロレン
ズ基板1は、ガラス基板(第一基板)2と、かかるガラ
ス基板2に中間層として樹脂層(接着剤層)4を介して
接合されたガラス基板2よりも薄いガラス層(第二基
板)3とを有しており、ガラス層3上には複数の凹曲面
を有する凹部6が形成され、また、樹脂層4では、凹部
6内に充填された樹脂によりマイクロレンズ7が形成さ
れている。
【0030】このようなマイクロレンズ基板1は、例え
ばガラス基板2側から光を入射させ、ガラス層3側から
光を出射させて使用される。このようにマイクロレンズ
基板1を使用すると、入射光Lをガラス層3の表面94
付近に集光させることができる。このため、例えばマイ
クロレンズ基板1を液晶パネルの構成部材として用いる
場合、高い光の利用効率が得られる。
【0031】本発明者は、上記問題点を解決すべく検討
を重ねた結果、このようなマイクロレンズ基板1におい
て、凹部6をガラス層3上に形成することに到達した。
【0032】これにより、ガラス基板2側から短波長の
光を入射させた場合に、ガラス基板2上に干渉縞が発生
することを防止することができる。これは、後述するよ
うに、ガラス基板2の樹脂側端面(ガラス基板2の樹脂
層4側の端面)95の歪みが抑制されることによる。ま
た、ガラス基板2はガラス層3に比べて厚いので、ガラ
ス基板2側から入射し、樹脂側端面95で反射した光
は、ガラス基板2の表面側端面(ガラス基板2の外部側
端面)96に到達する前に拡散することも、干渉縞の発
生防止に寄与する。
【0033】一方、ガラス層3側から短波長の光を入射
させた場合、ガラス層3には凹部6が形成されているの
で、マイクロレンズ形成領域(マイクロレンズ7が形成
されている領域)99において、ガラス層3上に干渉縞
が発生することも防止される。
【0034】したがって、マイクロレンズ基板1では、
マイクロレンズ形成領域99内で干渉縞の発生が防止さ
れる。このため、マイクロレンズ基板1は、検品等を円
滑に行うことができる。
【0035】さらには、マイクロレンズ基板1では、ガ
ラス層3を比較的厚くすることができる。このため、マ
イクロレンズ基板1では、そり、たわみ等も好適に防止
されるようになる。
【0036】マイクロレンズ基板1が液晶パネルの構成
部材等に用いられる場合には、マイクロレンズ7の焦点
は、通常、ガラス層3の表面94付近に設定される。こ
のため、マイクロレンズ7からガラス層3の表面94ま
での距離は、ある程度制限される。
【0037】このとき、図4に示すような構造のマイク
ロレンズ基板900では、マイクロレンズ907で集光
された光は、樹脂層904およびガラス層903を通過
する必要がある。このため、マイクロレンズ基板900
では、樹脂層904の厚み分ガラス層903を薄くしな
ければならない。
【0038】これに対して、本発明のマイクロレンズ基
板1では、マイクロレンズ7で集光された光Lは、樹脂
層4を通過する必要がなく、ガラス層3のみを通過すれ
ばよい。このため、マイクロレンズ基板1では、マイク
ロレンズ7からガラス層3の表面94までの距離は、ガ
ラス層3の厚さのみで決定され、樹脂層4の厚さを考慮
する必要がない。このため、マイクロレンズ基板1で
は、樹脂層4に対応する厚さ分、ガラス層3を厚くする
ことができる。
【0039】そして、ガラス層3の厚さを厚くできる
と、マイクロレンズ基板1のそり、たわみ等(特にガラ
ス層3のそり、たわみ等)を防止することができる。
【0040】マイクロレンズ基板1では、マイクロレン
ズ形成領域99には多数の凹部6が形成されているのに
対し、マイクロレンズ非形成領域(マイクロレンズ形成
領域99以外の領域)98ではガラス層3の本来の厚さ
が保持されている。
【0041】このため、マイクロレンズ基板1では、マ
イクロレンズ形成領域99における樹脂層4の厚さと、
マイクロレンズ非形成領域98における樹脂層4の厚さ
とが大きく異なったものとなっている。しかも、マイク
ロレンズ基板1では、ガラス層3(およびガラス基板
2)と樹脂層4とは、異なる材料で構成されている。両
者の材料が異なるので、両者の熱膨張係数も異なったも
のとなる(通常、ガラス層3を構成する材料よりも樹脂
層4を構成する材料の方がはるかに熱膨張係数が大き
い。)。
【0042】したがって、マイクロレンズ基板1が加熱
等により温度上昇したときには、マイクロレンズ形成領
域99とマイクロレンズ非形成領域98とでは、樹脂層
4の熱膨張の度合いが大きく異なる。
【0043】このとき、本発明のマイクロレンズ基板1
のようにガラス層3を厚くすることができると、樹脂層
4が熱膨張したときに樹脂層4がガラス層3を押圧する
押圧力に対するガラス層3の応力が高まる。
【0044】これにより、ガラス層3、ひいては、マイ
クロレンズ基板1のそり、たわみが防止される。
【0045】このような効果をより有効に得る観点から
は、ガラス層3の厚さ(ガラス層3が本来の厚みを有し
ているところの厚さ)をD1、ガラス基板2の厚さをD2
としたとき、マイクロレンズ基板1は、0.002≦D
1/D2≦0.5なる関係を満足することが好ましく、
0.005≦D1/D2≦0.1なる関係を満足すること
がより好ましい。D1/D2がこの範囲の上限値を超える
と、マイクロレンズ7の焦点をガラス層3の表面94に
設定することが困難となる、あるいは、マイクロレンズ
基板1の強度が低下する場合がある。一方、D1/D2
この範囲の下限値未満であると、マイクロレンズ基板1
のそり、たわみを、十分に防止できない場合がある。
【0046】ガラス基板2の厚さは、ガラス基板2を構
成する材料、屈折率等の種々の条件により異なるが、通
常、0.3〜5mm程度とされ、より好ましくは0.5
〜2mm程度とされる。
【0047】ガラス層3の厚さは、マイクロレンズ基板
1が液晶パネルの構成部材に用いられる場合、必要な光
学特性を得る観点からは、通常、10〜1000μmm
程度とされ、より好ましくは20〜150μm 程度とさ
れる。このように、本発明のマイクロレンズ基板1は、
前述したような効果を有しているので、ガラス層3の厚
さを比較的厚くすることが可能である。
【0048】樹脂層4の厚さ(ガラス層3が本来の厚み
を有しているところの厚さ)は、0.1〜100μm 程
度が好ましく、1〜20μm 程度がより好ましい。
【0049】このようなマイクロレンズ基板1が液晶パ
ネル(以下後述する液晶パネル16を代表として説明す
る)に用いられ、かかる液晶パネル16がガラス基板2
以外のガラス基板(例えば後述するガラス基板171
等。以下ガラス基板171を代表として説明する。)を
有する場合には、ガラス層3の熱膨張係数は、かかる液
晶パネル16が有するガラス基板171の熱膨張係数と
ほぼ等しいものであることが好ましい。このように、ガ
ラス層3の熱膨張係数とガラス基板171の熱膨張係数
とをほぼ等しいものとすると、得られる液晶パネル16
では、温度が変化したときに二者の熱膨張係数が違うこ
とにより生じるそり、たわみ等が防止される。
【0050】かかる観点からは、ガラス層3と液晶パネ
ル16が有するガラス基板171とは、同じ材質で構成
されていることが好ましい。これにより、温度変化時の
熱膨張係数の相違によるそり、たわみ等が効果的に防止
される。
【0051】特に、マイクロレンズ基板1を高温ポリシ
リコンのTFT液晶パネルの構成部材に用いる場合に
は、ガラス層3は、石英ガラスで構成されていることが
好ましい。TFT液晶パネルは、液晶駆動基板としてT
FT基板を有している。かかるTFT基板には、製造時
の環境により特性が変化しにくい石英ガラスが好ましく
用いられる。このため、これに対応させて、ガラス層3
を石英ガラスで構成することにより、そり、たわみ等の
生じにくい、安定性に優れたTFT液晶パネルを得るこ
とができる。
【0052】一方、ガラス基板2の熱膨張係数は、ガラ
ス層3やガラス基板171の熱膨張係数と同じとするこ
ともできるが、異なるものとすることもできる。図2に
示すように、マイクロレンズ基板1を用いて液晶パネル
16を製造した場合、ガラス基板2は、液晶パネル16
が有するガラス基板171から、比較的離間する。ま
た、本発明のマイクロレンズ基板1では、ガラス層3を
比較的厚くすることができる。このため、ガラス基板1
の熱膨張係数が、ガラス基板171やガラス層3の熱膨
張係数と異なっていても、液晶パネル16では、そり、
たわみ等が生じにくい。
【0053】また、後述するようにガラス基板2には、
凹部を形成する必要がない。このため、ガラス基板2を
エッチングに適した材料で構成しなくてもよい。また、
後述するようにガラス基板2は、研削、研磨等をする必
要がない。このため、ガラス基板2を研削、研磨に適し
た材料で構成しなくてもよい。また、ガラス基板2は、
マイクロレンズの形成に直接関与している部分ではな
い。このため、ガラス基板2の屈折率の選択の幅は広
い。
【0054】したがって、ガラス基板2は、ガラス層3
やガラス基板171と同じ材料で構成することもできる
が、これらと異なる組成または物性(例えば熱膨張率、
硬さ、屈折率、耐熱性、光透過率など)の材料で構成す
ることもできる。このため、ガラス基板2の構成材料の
選択の幅は広く、汎用性の高いもの、安価なもの、加工
が容易なもの等、様々な材料を選択できる。
【0055】したがって、例えば、ガラス層3が石英ガ
ラスで構成されている場合であっても、ガラス基板2
を、無アルカリガラス(例えばネオセラム(登録商標、
日本電気ガラス(株)製)、OA−2(登録商標、日本
電気ガラス(株)製)、パイレックスガラス(登録商
標、岩城硝子(株)製))等、ガラス層3やガラス基板
171と異なる組成または物性の材料で構成することが
できる。
【0056】なお、上記事項は、ガラス基板2に、例え
ば、エッチング、研削、研磨等の表面処理を施すことな
どを妨げるものではないことは言うまでもない。
【0057】樹脂層4は、例えば、アクリル系樹脂、エ
ポキシ系樹脂等のガラス層3の屈折率よりも高い屈折率
の樹脂(光学接着剤)などで構成されている。
【0058】マイクロレンズ基板1は、例えば以下のよ
うにして製造することができる。以下に示すマイクロレ
ンズ基板1の製造方法は、ガラス層3となる母材上に凹
部6を形成し、次いで、樹脂(樹脂層4)を介して前記
母材上にガラス基板2を接合し、その後、前記母材の厚
さを調整して、ガラス層3を形成することを特徴とす
る。
【0059】まず、ガラス層3を構成することとなる未
加工の母材を用意する。
【0060】この母材の表面にマスク層(図示せず)
を形成する。このとき、母材の裏面に、母材の裏面を保
護する層を設けてもよい。マスク層および裏面を保護す
る層は、例えば、CVD法等の気相成膜法により、母材
上にポリシリコン等の層を形成することにより設けるこ
とができる。
【0061】次に、前記マスク層に凹部6に対応した
形状、パターンの開口を形成する。これは、例えば、マ
スク層上に、開口に対応するパターンのレジスト層を形
成し、次いで、エッチング(例えばCFガス等によるド
ライエッチング)を行ない、次いで、前記レジスト層を
除去することにより行うことができる。
【0062】次に、前記母材に、凹部6を形成する。
これは、例えばフッ酸系エッチング液等によるウエット
エッチングなどにより行なうことができる。
【0063】次に、前記マスク層を除去する。これ
は、例えばアルカリ水溶液(例えばテトラメチル水酸化
アンモニウムなど)等への浸漬などにより行なうことが
できる。また、このとき、前記裏面を保護する層も除去
することができる。
【0064】次に、ガラス基板2を、樹脂(樹脂層
4)を介して前記母材の凹部6が形成された面に接合す
る。
【0065】次に、前記母材の厚さを例えば研削、研
磨等により調整して、前記母材をガラス層3に加工す
る。
【0066】このようにマイクロレンズ基板1を製造す
ると、ガラス基板2の厚みを調整する必要がない。すな
わち、ガラス基板2を研削、研磨等する必要がない。こ
のため、ガラス基板2には、研削、研磨等による外力
が、加わらなくなる。ゆえに、ガラス基板2の樹脂側端
面95が歪むことが、防止される。一方、前記母材と樹
脂層4との間では、凹部6が形成されていることにより
アンカー効果が得られる。このため、前記母材と樹脂層
4との間の密着力は比較的高く、前記母材の厚さを調整
してガラス層3を形成しても、凹部6の内面は歪みにく
い。
【0067】ゆえに、このようにマイクロレンズ基板1
を製造すると、干渉縞が生じにくいマイクロレンズ基板
1を得ることができる。
【0068】本発明のマイクロレンズ基板は、以下に述
べる液晶パネル用対向基板および液晶パネル以外にも、
CCD用マイクロレンズ基板、光通信素子用マイクロレ
ンズ基板等の各種基板、各種用途に用いることができる
ことは言うまでもない。
【0069】以上述べたようなマイクロレンズ基板1の
ガラス層3上に、例えば、開口111を有するブラック
マトリックス(遮光膜)11を形成し、次いで、かかる
ブラックマトリックス11を覆うように透明導電膜12
を形成することにより、液晶パネル用対向基板10を製
造することができる(図2参照)。
【0070】ブラックマトリックス11は、遮光機能を
有し、例えば、Cr、Al、Al合金、Ni、Zn、Ti等の金属、
カーボンやチタン等を分散した樹脂などで構成されてい
る。
【0071】透明導電膜12は、導電性を有し、例え
ば、インジウムティンオキサイド(ITO)、インジウ
ムオキサイド(IO)、酸化スズ(SnO2)などで構成さ
れている。
【0072】ブラックマトリックス11は、例えば、ガ
ラス層3上に気相成膜法(例えば蒸着、スパッタリング
等)によりブラックマトリックス11となる薄膜を成膜
し、次いで、かかる薄膜上に開口111のパターンを有
するレジスト膜(図示せず)を形成し、次いで、ウエッ
トエッチングを行い前記薄膜に開口111を形成し、次
いで、前記レジスト膜を除去することにより設けること
ができる。
【0073】また、透明導電膜12は、例えば、蒸着、
スパッタリング等の気相成膜法により設けることができ
る。
【0074】なお、ブラックマトリックス11は、設け
なくてもよい。
【0075】以下、このような液晶パネル用対向基板を
用いた液晶パネル(液晶光シャッター)について、図2
に基づいて説明する。
【0076】図2に示すように、本発明の液晶パネル
(TFT液晶パネル)16は、TFT基板(液晶駆動基
板)17と、TFT基板17に接合された液晶パネル用
対向基板10と、TFT基板17と液晶パネル用対向基
板10との空隙に封入された液晶よりなる液晶層18と
を有している。
【0077】液晶パネル用対向基板10は、マイクロレ
ンズ基板1と、かかるマイクロレンズ基板1のガラス層
3上に設けられ、開口111が形成されたブラックマト
リックス11と、ガラス層3上にブラックマトリックス
11を覆うように設けられた透明導電膜(共通電極)1
2とを有している。
【0078】TFT基板17は、液晶層18の液晶を駆
動するための基板であり、ガラス基板171と、かかる
ガラス基板171上に設けられ、マトリックス(行列)
状に配設された複数の画素電極172と、かかる画素電
極172の近傍に設けられ、各画素電極172に対応す
る複数の薄膜トランジスタ(TFT)173とを有して
いる。なお、図では、シール材、配向膜、配線などの記
載は省略した。
【0079】この液晶パネル16では、液晶パネル用対
向基板10の透明導電膜12と、TFT基板17の画素
電極172とが対向するように、TFT基板17と液晶
パネル用対向基板10とが、一定距離離間して接合され
ている。
【0080】ガラス基板171は、前述したような理由
から、石英ガラスで構成されていることが好ましい。
【0081】画素電極172は、透明導電膜(共通電
極)12との間で充放電を行うことにより、液晶層18
の液晶を駆動する。この画素電極172は、例えば、前
述した透明導電膜12と同様の材料で構成されている。
【0082】薄膜トランジスタ173は、近傍の対応す
る画素電極172に接続されている。また、薄膜トラン
ジスタ173は、図示しない制御回路に接続され、画素
電極172へ供給する電流を制御する。これにより、画
素電極172の充放電が制御される。
【0083】液晶層18は液晶分子(図示せず)を含有
しており、画素電極172の充放電に対応して、かかる
液晶分子、すなわち液晶の配向が変化する。
【0084】この液晶パネル16では、通常、1個のマ
イクロレンズ7と、かかるマイクロレンズ7の光軸Qに
対応したブラックマトリックス11の1個の開口111
と、1個の画素電極172と、かかる画素電極172に
接続された1個の薄膜トランジスタ173とが、1画素
に対応している。
【0085】液晶パネル用対向基板10側から入射した
入射光Lは、ガラス基板2、樹脂層4を通り、マイクロ
レンズ7を通過する際に集光されつつ、ガラス層3、ブ
ラックマトリックス11の開口111、透明導電膜1
2、液晶層18、画素電極172、ガラス基板171を
透過する。なお、このとき、マイクロレンズ基板1の入
射側には通常偏光板(図示せず)が配置されているの
で、入射光Lが液晶層18を透過する際に、入射光Lは
直線偏光となっている。その際、この入射光Lの偏光方
向は、液晶層18の液晶分子の配向状態に対応して制御
される。したがって、液晶パネル16を透過した入射光
Lを、偏光板(図示せず)に透過させることにより、出
射光の輝度を制御することができる。
【0086】このように、液晶パネル16は、マイクロ
レンズ7を有しており、しかも、マイクロレンズ7を通
過した入射光Lは、集光されてブラックマトリックス1
1の開口111を通過する。一方、ブラックマトリック
ス11の開口111が形成されていない部分では、入射
光Lは遮光される。したがって、液晶パネル16では、
画素以外の部分から不要光が漏洩することが防止され、
かつ、画素部分での入射光Lの減衰が抑制される。この
ため、液晶パネル16は、画素部で高い光の透過率を有
し、比較的小さい光量で明るく鮮明な画像を形成するこ
とができる。
【0087】この液晶パネル16は、例えば、公知の方
法により製造されたTFT基板17と液晶パネル用対向
基板10とを配向処理した後、シール材(図示せず)を
介して両者を接合し、次いで、これにより形成された空
隙部の封入孔(図示せず)より液晶を空隙部内に注入
し、次いで、かかる封入孔を塞ぐことにより製造するこ
とができる。その後、必要に応じて、液晶パネル16の
入射側や出射側に偏光板を貼り付けてもよい。
【0088】なお、上記液晶パネル16では、液晶駆動
基板としてTFT基板を用いたが、液晶駆動基板にTF
T基板以外の他の液晶駆動基板、例えば、TFD基板、
STN基板などを用いてもよい。
【0089】以下、上記液晶パネル16を用いた投射型
表示装置(液晶プロジェクター)について説明する。
【0090】図3は、本発明の投射型表示装置の光学系
を模式的に示す図である。
【0091】同図に示すように、投射型表示装置300
は、光源301と、複数のインテグレータレンズを備え
た照明光学系と、複数のダイクロイックミラー等を備え
た色分離光学系(導光光学系)と、赤色に対応した(赤
色用の)液晶ライトバルブ(液晶光シャッターアレイ)
24と、緑色に対応した(緑色用の)液晶ライトバルブ
(液晶光シャッターアレイ)25と、青色に対応した
(青色用の)液晶ライトバルブ(液晶光シャッターアレ
イ)26と、赤色光のみを反射するダイクロイックミラ
ー面211および青色光のみを反射するダイクロイック
ミラー面212が形成されたダイクロイックプリズム
(色合成光学系)21と、投射レンズ(投射光学系)2
2とを有している。
【0092】また、照明光学系は、インテグレータレン
ズ302および303を有している。色分離光学系は、
ミラー304、306、309、青色光および緑色光を
反射する(赤色光のみを透過する)ダイクロイックミラ
ー305、緑色光のみを反射するダイクロイックミラー
307、青色光のみを反射するダイクロイックミラー
(または青色光を反射するミラー)308、集光レンズ
310、311、312、313および314とを有し
ている。
【0093】液晶ライトバルブ25は、前述した液晶パ
ネル16と、液晶パネル16の入射面側(マイクロレン
ズ基板が位置する面側、すなわちダイクロイックプリズ
ム21と反対側)に接合された第1の偏光板(図示せ
ず)と、液晶パネル16の出射面側(マイクロレンズ基
板と対向する面側、すなわちダイクロイックプリズム2
1側)に接合された第2の偏光板(図示せず)とを備え
ている。液晶ライトバルブ24および26も、液晶ライ
トバルブ25と同様の構成となっている。これら液晶ラ
イトバルブ24、25および26が備えている液晶パネ
ル16は、図示しない駆動回路にそれぞれ接続されてい
る。
【0094】なお、投射型表示装置300では、ダイク
ロイックプリズム21と投射レンズ22とで、光学ブロ
ック20が構成されている。また、この光学ブロック2
0と、ダイクロイックプリズム21に対して固定的に設
置された液晶ライトバルブ24、25および26とで、
表示ユニット23が構成されている。
【0095】以下、投射型表示装置300の作用を説明
する。
【0096】光源301から出射された白色光(白色光
束)は、インテグレータレンズ302および303を透
過する。この白色光の光強度(輝度分布)は、インテグ
レータレンズ302および303により均一にされる。
【0097】インテグレータレンズ302および303
を透過した白色光は、ミラー304で図3中左側に反射
し、その反射光のうちの青色光(B)および緑色光
(G)は、それぞれダイクロイックミラー305で図3
中下側に反射し、赤色光(R)は、ダイクロイックミラ
ー305を透過する。
【0098】ダイクロイックミラー305を透過した赤
色光は、ミラー306で図3中下側に反射し、その反射
光は、集光レンズ310により整形され、赤色用の液晶
ライトバルブ24に入射する。
【0099】ダイクロイックミラー305で反射した青
色光および緑色光のうちの緑色光は、ダイクロイックミ
ラー307で図3中左側に反射し、青色光は、ダイクロ
イックミラー307を透過する。
【0100】ダイクロイックミラー307で反射した緑
色光は、集光レンズ311により整形され、緑色用の液
晶ライトバルブ25に入射する。
【0101】また、ダイクロイックミラー307を透過
した青色光は、ダイクロイックミラー(またはミラー)
308で図3中左側に反射し、その反射光は、ミラー3
09で図3中上側に反射する。前記青色光は、集光レン
ズ312、313および314により整形され、青色用
の液晶ライトバルブ26に入射する。
【0102】このように、光源301から出射された白
色光は、色分離光学系により、赤色、緑色および青色の
三原色に色分離され、それぞれ、対応する液晶ライトバ
ルブに導かれ、入射する。
【0103】この際、液晶ライトバルブ24が有する液
晶パネル16の各画素(薄膜トランジスタ173とこれ
に接続された画素電極172)は、赤色用の画像信号に
基づいて作動する駆動回路(駆動手段)により、スイッ
チング制御(オン/オフ)、すなわち変調される。
【0104】同様に、緑色光および青色光は、それぞ
れ、液晶ライトバルブ25および26に入射し、それぞ
れの液晶パネル16で変調され、これにより緑色用の画
像および青色用の画像が形成される。この際、液晶ライ
トバルブ25が有する液晶パネル16の各画素は、緑色
用の画像信号に基づいて作動する駆動回路によりスイッ
チング制御され、液晶ライトバルブ26が有する液晶パ
ネル16の各画素は、青色用の画像信号に基づいて作動
する駆動回路によりスイッチング制御される。
【0105】これにより赤色光、緑色光および青色光
は、それぞれ、液晶ライトバルブ24、25および26
で変調され、赤色用の画像、緑色用の画像および青色用
の画像がそれぞれ形成される。
【0106】前記液晶ライトバルブ24により形成され
た赤色用の画像、すなわち液晶ライトバルブ24からの
赤色光は、面213からダイクロイックプリズム21に
入射し、ダイクロイックミラー面211で図3中左側に
反射し、ダイクロイックミラー面212を透過して、出
射面216から出射する。
【0107】また、前記液晶ライトバルブ25により形
成された緑色用の画像、すなわち液晶ライトバルブ25
からの緑色光は、面214からダイクロイックプリズム
21に入射し、ダイクロイックミラー面211および2
12をそれぞれ透過して、出射面216から出射する。
【0108】また、前記液晶ライトバルブ26により形
成された青色用の画像、すなわち液晶ライトバルブ26
からの青色光は、面215からダイクロイックプリズム
21に入射し、ダイクロイックミラー面212で図3中
左側に反射し、ダイクロイックミラー面211を透過し
て、出射面216から出射する。
【0109】このように、前記液晶ライトバルブ24、
25および26からの各色の光、すなわち液晶ライトバ
ルブ24、25および26により形成された各画像は、
ダイクロイックプリズム21により合成され、これによ
りカラーの画像が形成される。この画像は、投射レンズ
22により、所定の位置に設置されているスクリーン3
20上に投影(拡大投射)される。
【0110】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、マ
イクロレンズ基板を構成する部材の歪みを抑制すること
ができる。これにより、マイクロレンズ基板に干渉縞が
発生することを防止できる。したがって、本発明によれ
ば、検品等を効率よく行うことができるマイクロレンズ
基板を提供することができる。
【0111】また、本発明によれば、マイクロレンズ基
板を構成する部材の厚さを厚くすることができる。この
ため、本発明によれば、そり、たわみ等の欠陥が生じに
くいマイクロレンズ基板を提供することができる。
【0112】さらには、本発明によれば、画像を好適に
投射できる液晶パネル、および、投射型表示装置を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロレンズ基板の実施形態を示す
模式的な縦断面図である。
【図2】本発明の液晶パネルの実施例を示す模式的な縦
断面図である。
【図3】本発明の実施例における投射型表示装置の光学
系を模式的に示す図である。
【図4】従来のマイクロレンズ基板を示す模式的な縦断
面図である。
【符号の説明】
1 マイクロレンズ基板 2 ガラス基板 3 ガラス層 4 樹脂層 6 凹部 7 マイクロレンズ 94 表面 95 樹脂側端面 96 表面側端面 98 マイクロレンズ非形成領域 99 マイクロレンズ形成領域 10 液晶パネル用対向基板 11 ブラックマトリックス 111 開口 12 透明導電膜 16 液晶パネル 17 TFT基板 171 ガラス基板 172 画素電極 173 薄膜トランジスタ 18 液晶層 20 光学ブロック 21 ダイクロイックプリズム 211、212 ダイクロイックミラー面 213〜215 面 216 出射面 22 投射レンズ 23 表示ユニット 24〜26 液晶ライトバルブ 300 投射型表示装置 301 光源 302、303 インテグレータレンズ 304、306、309 ミラー 305、307、308 ダイクロイックミラー 310〜314 集光レンズ 320 スクリーン 900 マイクロレンズ基板 902 ガラス基板 903 カバーガラス 904 樹脂層 905 樹脂側端面 906 凹部 907 マイクロレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H091 FA05X FA05Z FA29X FA29Z FA35Y FA41Z FC02 FC15 FC26 FD14 GA01 GA03 GA13 GA16 LA04 LA21 MA07 4F213 AA44 AD04 AD24 AE03 AG01 AG03 AH74 WA15 WA41 WA54 WA73 WB01

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一基板に、樹脂層を介して、前記第一
    基板より薄い第二基板を接合してなるマイクロレンズ基
    板であって、 前記第二基板に複数の凹部が形成され、 該凹部内に前記樹脂層を構成する樹脂が充填されてマイ
    クロレンズが構成されたことを特徴とするマイクロレン
    ズ基板。
  2. 【請求項2】 前記第二基板の厚さをD1、前記第一基
    板の厚さをD2としたとき、0.002≦D1/D2
    0.5なる関係を満足する請求項1に記載のマイクロレ
    ンズ基板。
  3. 【請求項3】 前記第一基板側から光を入射させて前記
    第二基板側から光を出射させる請求項1または2に記載
    のマイクロレンズ基板。
  4. 【請求項4】 前記第一基板は、前記第二基板を構成す
    る材料と異なる組成または物性の材料で構成されている
    請求項1ないし3のいずれかに記載のマイクロレンズ基
    板。
  5. 【請求項5】 前記第一基板を構成する材料の熱膨張係
    数は、前記第二基板を構成する材料の熱膨張係数よりも
    大きい請求項4に記載のマイクロレンズ基板。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のマ
    イクロレンズ基板と、前記第二基板上に設けられた透明
    導電膜とを有することを特徴とする液晶パネル用対向基
    板。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし5のいずれかに記載のマ
    イクロレンズ基板と、前記第二基板上に設けられたブラ
    ックマトリックスと、該ブラックマトリックスを覆う透
    明導電膜とを有することを特徴とする液晶パネル用対向
    基板。
  8. 【請求項8】 請求項6または7に記載の液晶パネル用
    対向基板を備えたことを特徴とする液晶パネル。
  9. 【請求項9】 画素電極を備えた液晶駆動基板と、 前記透明導電膜が前記画素電極と対向するように、前記
    液晶駆動基板に接合された請求項6または7に記載の対
    向基板と、 前記液晶駆動基板と前記対向基板との空隙に封入された
    液晶とを有することを特徴とする液晶パネル。
  10. 【請求項10】 前記液晶駆動基板は、マトリックス状
    に配設された複数の前記画素電極と、該画素電極に接続
    された薄膜トランジスタとを有するTFT基板である請
    求項9に記載の液晶パネル。
  11. 【請求項11】 請求項8ないし10のいずれかに記載
    の液晶パネルを備えたライトバルブを有し、該ライトバ
    ルブを少なくとも1個用いて光源からの光を変調するこ
    とを特徴とする投射型表示装置。
  12. 【請求項12】 光を変調し画像を形成する赤色、緑色
    および青色に対応した3つのライトバルブと、光源と、
    該光源からの光を赤色、緑色および青色の光に分離し、
    前記各光を対応する前記ライトバルブに導く色分離光学
    系と、前記ライトバルブによって変調された光を合成す
    る色合成光学系と、前記合成された画像を投射する投射
    光学系とを有する投射型表示装置であって、 前記ライトバルブは、請求項8ないし10のいずれかに
    記載の液晶パネルを備えたことを特徴とする投射型表示
    装置。
JP11207903A 1999-07-22 1999-07-22 マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置 Withdrawn JP2001033602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207903A JP2001033602A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207903A JP2001033602A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033602A true JP2001033602A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16547491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207903A Withdrawn JP2001033602A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104701350A (zh) * 2015-03-03 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 电极及其制作方法、阵列基板及其制作方法
JP2016102853A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社沖データ ロッドレンズアレイ、ledプリントヘッド、コンタクトイメージセンサヘッド、画像形成装置、及び画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102853A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社沖データ ロッドレンズアレイ、ledプリントヘッド、コンタクトイメージセンサヘッド、画像形成装置、及び画像読取装置
CN104701350A (zh) * 2015-03-03 2015-06-10 京东方科技集团股份有限公司 电极及其制作方法、阵列基板及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799829B2 (ja) 電気光学装置およびその製造方法並びに投射型表示装置
JP2001188107A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP4096346B2 (ja) 光変調素子および画像投射表示装置
JP4135088B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶プロジェクタ
JP2001179760A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2001141907A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP4069552B2 (ja) マイクロレンズ基板
KR101418838B1 (ko) 액정 표시 장치 및 투사형 표시 장치
JP2002006114A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法、マイクロレンズ基板、電気光学装置、液晶パネル用対向基板、液晶パネル、および投射型表示装置
JP3529900B2 (ja) 反射型液晶表示装置およびそれを用いた表示装置
JP2001033602A (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2000235178A (ja) 液晶パネル用対向基板の製造方法、液晶パネルおよび投射型表示装置
JPH09159806A (ja) マイクロレンズ基板およびその製造方法および液晶表示装置
JPH0430140A (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JPH1184337A (ja) 液晶装置および投写型表示装置
JPH07199188A (ja) 液晶表示素子と液晶表示素子を用いた液晶表示装置
JP3799867B2 (ja) マイクロレンズ用凹部付き基板、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP4193265B2 (ja) マイクロレンズ用凹部付き基板の製造方法、液晶パネル用対向基板の製造方法、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2001141909A (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2001147305A (ja) マイクロレンズ用凹部付き基板の製造方法、マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2002006113A (ja) マイクロレンズ用基板の製造方法、マイクロレンズ用基板、マイクロレンズ基板、電気光学装置、液晶パネル用対向基板、液晶パネル、および投射型表示装置
JP2008304855A (ja) 液晶表示装置及び映像表示装置
JP2000284103A (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置
JP2002148617A (ja) 液晶表示装置
JP2001141910A (ja) マイクロレンズ基板、液晶パネル用対向基板、液晶パネルおよび投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070323