JP2001026439A - ガラス系抗菌剤 - Google Patents

ガラス系抗菌剤

Info

Publication number
JP2001026439A
JP2001026439A JP20149699A JP20149699A JP2001026439A JP 2001026439 A JP2001026439 A JP 2001026439A JP 20149699 A JP20149699 A JP 20149699A JP 20149699 A JP20149699 A JP 20149699A JP 2001026439 A JP2001026439 A JP 2001026439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
glass
antibacterial
mol
antibacterial agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20149699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3971059B2 (ja
Inventor
Noriyuki Yamamoto
則幸 山本
Koji Sugiura
晃治 杉浦
Toshifumi Yamato
敏史 倭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
NGK Frit Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
NGK Frit Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd, NGK Frit Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP20149699A priority Critical patent/JP3971059B2/ja
Publication of JP2001026439A publication Critical patent/JP2001026439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3971059B2 publication Critical patent/JP3971059B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • A46D1/006Antimicrobial, disinfectant bristles, handle, bristle-carrier or packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A46BRUSHWARE
    • A46DMANUFACTURE OF BRUSHES
    • A46D1/00Bristles; Selection of materials for bristles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/14Silica-free oxide glass compositions containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/12Silica-free oxide glass compositions
    • C03C3/16Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus
    • C03C3/19Silica-free oxide glass compositions containing phosphorus containing boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/02Antibacterial glass, glaze or enamel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂に配合して優れた抗菌性を発揮するとと
もに耐変色性、耐水性にも優れたガラスからなるガラス
系抗菌剤を提供する。 【解決手段】 ZnOを50〜70モル%、B23を2
0〜40モル%、P25を1〜5モル%、SiO2を0
〜20モル%およびアルカリ金属酸化物を0〜1モル%
含有するガラスからなるガラス系抗菌剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は酸化亜鉛を高濃度で
含有するガラスからなる抗菌剤に関する。本発明の抗菌
剤は、抗菌効果が高く、且つ加工時、保存時及び使用時
に経時的に変色が極めて少なく、各種高分子化合物に配
合して、防かび性、防藻性及び抗菌性を有する抗菌性樹
脂組成物とし、これを加工して繊維製品、塗料製品、成
形製品等に使用可能なものである。
【0002】
【従来の技術】従来から無機系の抗菌剤として、銀や銅
等の抗菌性金属をアパタイト、ゼオライト、ガラス、リ
ン酸ジルコニウム、シリカゲル等に担持させたものが知
られている。これらは有機系の抗菌剤と比較して安全性
が高いうえ、揮発及び分解しないため抗菌効果の持続性
が長く、しかも耐熱性にすぐれる特徴を有している。そ
のため、これらの抗菌剤と各種高分子化合物とを混合す
ることにより抗菌性樹脂組成物とし、これを用いて繊維
状、フィルム状又は各種成形体等に加工し、各種用途に
用いられている。
【0003】中でも、銀、銅又は亜鉛等の抗菌性金属を
含有させたガラスからなる抗菌剤は、粒度、屈折率及び
抗菌性金属の溶出性等を目的に応じて容易に制御するこ
とができる特性を活かし、各種樹脂組成物に配合され、
利用されている。
【0004】例えば、銀を含有するガラスからなる抗菌
剤として特公平4−74453号が提案され、亜鉛を含
有するガラスからなる抗菌剤として特開平7−2579
38号が提案されている。しかし、従来の銀含有ガラス
からなる抗菌剤は、抗菌効果が高い利点を有する反面、
樹脂に練り込み加工する際の熱や樹脂加工後の紫外線暴
露等の影響で、樹脂加工製品が変色したり、樹脂自体が
変質する等の劣化が起こり、樹脂加工製品の本来の優れ
た特性を損なうことが多いという問題があった。
【0005】また、銅含有ガラスからなる抗菌剤は、青
く着色しており、樹脂に練り込み加工した際に樹脂加工
製品をも着色してしまうため、白色・淡色製品への使用
が困難であり、各種色彩に色合わせをする際にも支障を
きたす等により使用範囲が限定される問題があった。さ
らにまた、銅または亜鉛を含有するガラスからなる抗菌
剤は、銀を含有するガラスと比較して抗菌性が低いた
め、樹脂組成物において抗菌効果を十分発揮させようと
すると、樹脂への添加量を多くせざるを得ず、本来の樹
脂物性を低下させてしまう問題があった。
【0006】これらの問題を解決するために、P25
40〜55モル%、ZnOを35〜45モル%、Al2
3を5〜15モル%、B23を1〜10モル%含むガ
ラス100重量部に対して、Ag2Oを0.01〜1.0
重量%含有する抗菌剤が提案されている(特開平8−1
75843号公報)。しかし、この抗菌剤において十分
な抗菌性を発揮させるために加えられているAg2
は、銀イオンに起因する変色を抑制するため添加量が制
限されており実質的には抗菌性が満足できるものではな
い。また、ここで用いたガラスは、抗菌性金属(Zn)
の溶出速度が大きく、初期の抗菌性は高いが、抗菌効果
の持続性が十分ではない。更に又、このガラスからなる
抗菌剤の耐水性が低いため、これを練り込み加工した抗
菌性樹脂成形品は温水により白化或いは変形したり、加
工時の熱で黄変することがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、樹脂に配合
して優れた抗菌性を発揮すると共に耐変色性、耐水性に
も優れたガラスからなる抗菌剤を提供することを課題と
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討した結果、ZnOを極めて
高濃度で含有するとともに、B23及びP25を特定濃
度含有し、且つ、アルカリ金属酸化物の濃度が0〜1モ
ル%であるホウ酸−リン酸塩系ガラスは、抗菌性が高
く、しかも耐変色性、耐水性に優れ、上記の課題をこと
ごとく解消する優れたものであることを見出し、本発明
を完成するに至った。即ち、本発明は、ZnOを50〜
70モル%、B23を20〜40モル%、P 25を1〜
5モル%、SiO2を0〜20モル%およびアルカリ金
属酸化物を0〜1モル%含有するガラスからなるガラス
系抗菌剤である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。 ○抗菌剤 本発明のガラス系抗菌剤は、ZnOを50〜70モル
%、B23を20〜40モル%、P25を1〜4モル
%、SiO2を0〜20モル%、アルカリ金属酸化物を
0〜1モル%含有するガラスからなる。好ましいZnO
の含有割合は、53〜65モル%であり、より好ましく
は、55〜60モル%である。ZnOを70モル%より
多く配合すると、安定したガラスが得られにくいという
問題があり、50モル%未満では本発明のガラスの抗菌
性が不十分となる。
【0010】B23の好ましい含有割合は、25〜35
モル%であり、より好ましくは25〜30モル%であ
る。B23を40モル%より多く配合すると、本発明の
ガラスからなる抗菌剤の水溶解性が大きくなってしま
い、本発明におけるガラスが有する優れた抗菌性、耐変
色性及び耐水性が損なわれるという問題があり、20モ
ル%未満では安定したガラスが得られにくいという問題
がある。
【0011】P25の好ましい含有割合は、2〜4モル
%であり、4モル%より多く配合すると、本発明のガラ
スからなる抗菌剤の耐水性、耐変色性が損なわれるとい
う問題があり、1モル%未満では、抗菌性が低下する問
題がある。アルカリ金属酸化物は、ガラスの修飾成分で
あり、多くなればガラスの溶解性が上昇する。即ち、ア
ルカリ金属酸化物の含有割合が1モル%より大きいと、
本発明におけるガラスの水溶解性が大きくなり、本発明
の抗菌剤における耐変色性及び耐水性が損なわれてしま
う。SiO2は、ガラス形成成分であり、好ましい含有
割合は、5〜15モル%である。SiO2を20モル%
より多く配合すると、本発明におけるガラスからなる抗
菌剤の抗菌性が低下する問題がある。
【0012】本発明における必須のガラス形成成分は、
23、P25であるが、所望によりその他のガラス形
成成分を追加することができる。その他のガラス形成成
分の好ましい例として、SiO2、ZrO2、TiO2
があるが、特にSiO2が好ましい。その他のガラス形
成成分の好ましい含有割合は、20モル%以下であり、
より好ましくは15モル%以下である。又、所望によ
り、MgO、CaO及びCaF2等を適宜含有させるこ
とができる。これらの所謂「修飾成分」は、ガラスの溶
融や成形性を容易にするのに有効であるが、多量に含有
させると、ガラスの耐水性が低下する恐れがあるので、
多くとも3モル%以下とするのが好ましく、より好まし
くは1モル%以下である。
【0013】本発明の抗菌剤を樹脂に配合する際、通常
粉末状とし、一般的には平均粒径で20μm以下のもの
が樹脂への分散加工上好ましく、繊維製品や塗料、フィ
ルム等に加工する場合には、物性低下を生じさせないた
めに平均粒径5μm以下、最大粒径20μm以下のもの
が好ましい。
【0014】本発明の抗菌剤を製造する方法に制限はな
く、既知の製造方法を採用できる。一般には、ガラスの
原料調合物を溶融釜で1000〜2000℃で溶解した
後、溶解物を急冷して、ガラスを調製後、得られた塊状
ガラスを粉砕することにより粉末状のガラスを容易に得
ることができる。
【0015】本発明の抗菌剤は、従来と比較して格段に
優れた抗菌性を発揮させるために、酸化亜鉛(融点:約
2000℃)の濃度が従来の抗菌剤に比較して高いので、ガ
ラス化が難しいと考えられるかもしれないが、適当な溶
融温度で溶解し、溶融物の冷却特性に合った急冷手段を
用いれば、本発明における任意の組成を有するガラスを
容易に得ることができる。
【0016】急冷効果を高めるには、溶解物と冷却体と
の接触面積を大きくすることが有効であり、例えば水等
の冷媒で冷却された2個の回転する金属ローラー間にガ
ラスの溶解物を高速で通すことにより、極めて大きな冷
却効果が得られ、この冷却方法を用いれば、ガラス化は
極めて容易である。又、この方法により冷却すると、ロ
ーラー間から出たガラスは薄い板状に成形されているの
で、粉末状に粉砕することも極めて容易に行うことがで
きる。
【0017】本発明の抗菌剤を樹脂や繊維に練り込んだ
場合、抗菌性能は表面に存在する抗菌剤により発現して
いるが、この抗菌剤が表面の摩擦、洗浄、洗濯等により
脱落することがある。脱落が著しい場合には抗菌効果が
低下し、極めて短期間に効果が消失してしまう例もあ
る。本発明の抗菌剤を樹脂等に練り込み加工する場合
に、密着性や接着性を向上させ、脱落を防止するため
に、シランカップリング剤等により表面処理してもかま
わない。
【0018】本発明に用いられる表面処理剤は、用途や
樹脂種類、加工方法等により適宜最適なものを選択すれ
ばよく、従来より無機粉体の表面処理用のカップリング
剤として使用されているものはいずれも使用可能であ
り、特に制限はない。表面処理剤の具体例としてビニル
トリエトキシシランやビニルトリメトキシシランなどの
ビニルシラン、γ-(メタクリロキシプロピル)トリメト
キシシランやγ-グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ランなどの(メタ)アクリロキシシランあるいはグリシ
ドキシラン、テトラエトキシシラン、シリコーンオイ
ル、テトライソプロポキシチタン、アルミニウムエチラ
ート等が挙げられる。表面処理の方法は、特に制限はな
く、従来より無機系紛体の表面処理法として知られてい
るいかなる方法でもよい。例えば、乾式法、湿式法、ス
プレー法、ガス化法等がある。
【0019】本発明の抗菌剤は、単独で用いることがで
きるが、銀系無機抗菌剤を併用すると、その抗菌性を一
層高めることができる。これはガラス中の亜鉛イオンと
銀系無機抗菌剤中の銀イオンの2種の異なる抗菌成分に
よる相乗効果が得られるためである。また、本発明の抗
菌剤は、その耐変色防止効果が極めて優れているので、
銀系無機抗菌剤を併用することで樹脂製品の着色、変色
が起こることはない。
【0020】本発明の抗菌剤と併用する銀系無機抗菌剤
は、銀を担持させた無機化合物であれば特に制限はな
く、銀イオンを担持させる無機化合物としては、例えば
以下のものがある。即ち、活性アルミナ、シリカゲル等
の無機系吸着剤、ゼオライト、リン酸カルシウム、リン
酸ジルコニウム、リン酸チタン、チタン酸カリウム、含
水酸化ビスマス、含水酸化ジルコニウム、ハイドロタル
サイト等の無機イオン交換体がある。
【0021】これらの無機化合物の中で、無機イオン交
換体は銀イオンを強固に担持できることから好ましく、
特に下記一般式〔1〕のMがZrであるリン酸ジルコニ
ウム塩からなる銀系無機抗菌剤は好ましいものである。 Agab2(PO4)3・nH2O [1] (Aはアルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、
アンモニウムイオンまたは水素イオンから選ばれる少な
くとも1種のイオンであり、Mは4価金属であり、nは
0≦n≦6を満たす数であり、a及びbはいずれも正数
である。但し、mはAの価数である。)
【0022】本発明の抗菌剤には、樹脂への練り込み加
工性やその他の物性を改善するために、必要に応じて種
々の他の添加剤を混合することもできる。具体例として
は顔料、染料、酸化防止剤、耐光安定剤、難燃剤、帯電
防止剤、発泡剤、耐衝撃強化剤、ガラス繊維、金属石
鹸、防湿剤及び増量剤、カップリング剤、流動性改良
剤、消臭剤、木粉、防汚剤、防錆剤などがある。また、
有機系抗菌・防カビ剤をさらに添加することにより、効
果の速効性、防かび効果向上をはかることもできる。
【0023】本発明の抗菌剤に添加する有機系抗菌防カ
ビ化合物の好ましい例として、第4アンモニウム塩系化
合物、脂肪酸エステル系化合物、ビグアナイド類化合
物、ブロノポ−ル、フェノ−ル系化合物、アニリド系化
合物、ヨウ素系化合物、イミダゾ−ル系化合物、チアゾ
−ル系化合物、イソチアゾロン系化合物、トリアジン系
化合物、ニトリル系化合物、フッ素系化合物、キトサ
ン、トロポロン系化合物及び有機金属系化合物(ジンク
ピリチオン、OBPA)等がある。
【0024】本発明の抗菌剤を樹脂と配合することによ
り抗菌性樹脂組成物を容易に得ることができる。用いる
ことができる樹脂の種類に制限はなく、天然樹脂、合成
樹脂、半合成樹脂のいずれであってもよく、熱可塑性樹
脂、熱硬化性樹脂のいずれであってもよい。具体的な樹
脂としては成形用樹脂、繊維用樹脂、ゴム状樹脂のいず
れであってもよく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、塩化ビニル、ABS樹脂、AS樹脂、ナイロン樹
脂、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレ
ン、ポリアセタ−ル、ポリカ−ボネイト、PBT、アク
リル樹脂、フッ素樹脂、ポリウレタンエラストマ−、ポ
リエステルエラストマ−、メラミン、ユリア樹脂、四フ
ッ化エチレン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、レ−ヨン、アセテ−ト、アクリ
ル、ポリビニルアルコ−ル、キュプラ、トリアセテ−
ト、ビニリデン等の繊維用樹脂、天然ゴム、シリコ−ン
ゴム、スチレンブタジエンゴム、エチレンプロピレンゴ
ム、フッ素ゴム、ニトリルゴム、クロルスルホン化ポリ
エチレンゴム、ブタジエンゴム、合成天然ゴム、ブチル
ゴム、ウレタンゴムおよびアクリルゴム等のゴム状樹脂
がある。
【0025】抗菌剤の抗菌性樹脂組成物における好まし
い配合割合は、抗菌性樹脂組成物100重量部に対して
0.01〜10重量部、より好ましくは0.1〜5重量部
である。0.01部より少ないと抗菌性樹脂組成物の抗
菌性が不充分となる恐れがあり、一方10部より多く配
合しても抗菌効果の向上がほとんどない。
【0026】抗菌剤を樹脂へ配合する方法は公知の方法
をどれも採用できる。例えば、抗菌剤の粉末を、この
粉末と樹脂とが付着しやすくするための添着剤や抗菌剤
粉末の分散性を向上させるための分散剤を使用し、ペレ
ット状樹脂またはパウダー状樹脂とミキサーで直接混合
する方法、前記のようにして混合して、押し出し成形
機にてペレット状に成形した後、その成形物をペレット
状樹脂に配合する方法、抗菌剤をワックスを用いて高
濃度でペレット状に成形後、その成形物をペレット状樹
脂に配合する方法、抗菌剤をポリオ−ル等の高粘度の
液状物に分散混合したペ−スト状組成物をペレット状樹
脂に配合する方法等がある。
【0027】上記の抗菌性樹脂組成物の成形には、各種
樹脂の特性に合わせてあらゆる公知の加工技術と機械が
使用可能であり、適当な温度又は圧力で加熱及び加圧又
は減圧しながら混合、混入又は混練りの方法によって容
易に調製することができ、それらの具体的操作は常法に
より行えば良く、塊状、スポンジ状、フィルム状、シー
ト状、糸状またはパイプ状或いはこれらの複合体等の種
々の形態に成形することができる。
【0028】この様にして得られた抗菌性樹脂成形体
は、その配合成分である抗菌剤が優れた抗菌性と耐変色
性を有しているため、抗菌剤と樹脂との混合時、及びそ
の後の抗菌性樹脂組成物の保存時又は使用時に劣化する
ことがない。
【0029】本発明の抗菌剤の使用形態には特に制限は
なく、用途に応じて適宜他の成分と混合したり、他の材
料と複合させることができる。例えば、粉末状、粉末分
散液状、粒状、塗料状、繊維状、紙状、フィルム状、エ
アゾ−ル状等の種々の形態で用いることができる。
【0030】○用途 本発明の抗菌剤を配合した抗菌性樹脂組成物は、防か
び、防藻及び抗菌性を必要とされる種々の分野即ち電化
製品、台所製品、繊維製品、住宅建材製品。トイレタリ
ー製品、紙製品、玩具、皮革製品、文具およびその他の
製品として利用することができる。さらに具体的用途を
例示すると、電化製品としては食器洗浄機、食器乾燥
機、冷蔵庫、洗濯機、ポット、テレビ、パソコン、CD
ラジカセ、カメラ、ビデオカメラ、浄水器、炊飯器、野
菜カッタ−、レジスタ−、布団乾燥器、FAX、換気
扇、エアコンデョナ−等があり、台所製品としては、食
器、まな板、押し切り、トレ−、箸、旧茶器、魔法瓶、
包丁、おたまの柄、フライ返し、弁当箱、しゃもじ、ボ
−ル、水切り篭、三角コ−ナ−、タワシいれ、ゴミ篭、
水切り袋等がある。
【0031】繊維製品としては、シャワ−カ−テン、布
団綿、エアコンフィルタ−、パンスト、靴下、おしぼ
り、シ−ツ、布団側地、枕、手袋、エポロン、カ−テ
ン、オムツ、包帯、マスク、スポ−ツウェア等があり、
住宅・建材製品としては、化粧板、壁紙、床板、窓用フ
ィルム、取っ手、カ−ペット、マット、人工大理石、手
摺、目地、タイル、ワックス等がある。またトイレタリ
ー製品としては、便座、浴槽、タイル、おまる、汚物い
れ、トイレブラシ、風呂蓋、軽石、石鹸容器、風呂椅
子、衣類篭、シャワ−、洗面台等があり、紙製品として
は、薬包紙、薬箱、スケッチブック、カルテ、折り紙等
があり、玩具としては、人形、ぬいぐるみ、紙粘土、ブ
ロック、パズル等がある。
【0032】さらに皮革製品としては、靴、鞄、ベル
ト、時計バンド、内装、椅子、グロ−ブ、吊革等があ
り、文具としては、ボ−ルペン、シャ−プペン、鉛筆、
消しゴム、クレヨン、用紙、手帳、フロッピ−ディス
ク、定規、ポストイット、ホッチキス等がある。その他
の製品としてはインソ−ル、化粧容器、タワシ、化粧用
パフ、補聴器、楽器、タバコフィルタ−、掃除用粘着紙
シ−ト、吊革握り、スポンジ、キッチンタオル、カ−
ド、マイク、理容用品、自販機、カミソリ、電話機、体
温計、聴診器、スリッパ、衣装ケ−ス、歯ブラシ、砂場
の砂、食品包装フィルム、スプレ−等がある。
【0033】
【作用】本発明の抗菌剤が優れた抗菌性、耐変色性及び
耐水性を有する機構について以下のように推定される。
即ち、本発明におけるガラスは高濃度のZnOを含有
し、且つアルカリ金属の含有割合が極めて低濃度である
ことから、本発明の抗菌剤の水溶解性は極めて小さく、
先ず耐水性が優れる。ガラス表面層からのZnの溶出が
少ないので、ガラス表面層には常に高濃度のZnが存在
し、Znによる抗菌性を長時間持続させることができ
る。また、ガラスの水溶解性が小さいので変色要因とな
るZnイオンやアルカリ金属イオンの溶出が少なく、耐
変色性に優れる。主たるガラス形成成分はB23である
が、B23のみでなくP25を併用すると、抗菌性能が
格段に向上する。理由はよくわからないが、3価のホウ
素が形成するガラス網目に、5価であるリンが特定量固
溶することにより、亜鉛の抗菌性能がより活性化される
と考えられる。
【0034】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。 ○実施例1(抗菌剤の調製) 表1に示した組成(試料No.1〜3)の原料調合物を
1000〜1400℃で加熱溶融しガラスを作製後、得
られたガラスをボ−ルミルにて湿式粉砕して平均粒径約
10μのガラスからなる抗菌剤を得た。試料No.2の
抗菌剤5kgをヘンセルミキサーに入れ、攪拌しながら
γ−アミノプロピルトリメトキシシラン50gを含むエ
タノール溶液200gを噴霧し、取り出した後、120℃
で12時間加熱処理することにより表面処理を行なった
(試料No.6)。
【0035】○比較例1(抗菌剤の調製) 表1に示した組成(試料No.4,5)の原料調合物を
用いた以外は実施例1と同様にしてガラスからなる抗菌
剤を得た。
【0036】
【表1】
【0037】試験例1(変色性試験、抗菌性試験及び耐
水性試験) 住友化学株式会社製ポリスチレン樹脂(商品名ST85
0)に対し、抗菌剤(試料No.1〜3,6)を0.3
重量%配合し、名機製作所株式会社製射出成形機M−5
0AII−DMを用いて成形温度220℃で射出成形
し、11cm×11cm×2mmの抗菌性プレート(試
作No.1〜3)を作製した(但し、各試作番号の抗菌
性プレートは試作番号と同じ試料番号の試料を用いたも
のであり、以下同じ。)。また、射出成形時にシリンダ
−内で樹脂組成物を溶融状態で5分間滞留させたものに
ついても成形し、色彩を確認することで変色性評価とし
た。
【0038】比較のため、試料No.4,5の抗菌剤0.3
重量%のみを成形したもの(試作No4,5)、及びポ
リスチレン樹脂のみを成形したもの(試作No.7)を
同様に射出成形した。また、作製した各種試作ポリスチ
レンプレートの抗菌力を、以下の方法により評価した。
【0039】被検菌には黄色ブドウ球菌を用い、抗菌性
プレートを5cm×5cmに切断し、プレ−ト1枚当り
の菌数が105〜106個となるように菌液0.5mlを
表面に滴下し、その上から4.5cm×4.5cmのポリ
エチレン製フィルムを被せ、表面に一様に接触させ、温
度35℃、湿度95RH%で24時間保存した。保存開
始から0時間後(理論添加菌数)及び24時間保存した
後に、菌数測定用培地(SCDLP液体培地)で供試品
片上の生残菌を洗い出し、この洗液について、菌数測定
用培地普通寒天培地を用いる混釈平板培養法(37℃2
日間)により生菌数を測定して、抗菌性プレートの5c
m×5cm当りの生菌数に換算した。上記のようにして
得られた抗菌性試験の結果を表3に示した。なお、初発
菌数は3.0×105、24時間後のサンプルを用いず
に同様の操作を行った対照の菌数は1.2×106であ
った。
【0040】さらに樹脂をポリスチレンからポリプロピ
レン樹脂(グランドポリマ−株式会社製、商品名J10
5H)に変更した以外は試作No.1〜7と同様にして
成形した各種試作ポリプロピレンプレ−トを90℃の温
水に1週間浸漬し、浸漬後のプレ−トの外観状態を確認
することで耐水性を評価した。
【0041】
【表2】
【0042】本発明の抗菌剤を配合した抗菌性プレート
(試作No1〜3、6)は抗菌性、耐変色性、耐水性と
も優れた性能を有している。本発明のガラス成分の中
で、P25を含まないガラスからなる抗菌剤を配合した
抗菌性プレート(試作No.4)は、耐変色性、耐水性に
優れるもの抗菌性が不十分である。アルカリ金属酸化物
を1モル%以上含むガラスからなる抗菌剤を配合した抗
菌性プレート(試作No.5)は、抗菌性は優れるもの
の、耐変色性、耐水性に劣る。
【0043】
【発明の効果】本発明の抗菌剤は、優れた抗菌性、耐変
色性及び耐水性を有しており、抗菌効果を長時間持続さ
せることができる抗菌剤として極めて有用である。本発
明の抗菌剤を樹脂に配合した抗菌性樹脂組成物を成形す
ることにより、抗菌性、耐変色性及び耐水性に優れた抗
菌性樹脂成形体を容易に得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C03C 3/19 C03C 3/19 C08K 13/00 C08K 13/00 (72)発明者 倭 敏史 愛知県半田市港町4丁目5番地5 日本フ リット株式会社内 Fターム(参考) 4G062 AA09 AA15 BB05 BB08 BB09 CC10 DA01 DA02 DA03 DA04 DB01 DC04 DC05 DD03 DE06 DF01 EA01 EA02 EA03 EA10 EB01 EB02 EB03 EC01 EC02 EC03 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM15 MM40 NN40 4H011 AA02 BA01 BB18 BC18 DA02 DD07 DG02 4J002 AB021 AC011 AC031 AC061 AC071 AC081 BB031 BB121 BB151 BB181 BB271 BC031 BC061 BD041 BD101 BD121 BD151 BE021 BG031 BG041 BN151 CB001 CC161 CC181 CF031 CF071 CF211 CG001 CK021 CL011 CL031 CP031 DE106 DK006 DL006 DM006 FB086 FB106 FB136 FB166 FB266 FD010 FD040 FD070 FD090 FD100 FD130 FD180 FD186 FD200 FD320 GB00 GC00 GG01 GG02 GK00 GL00 GQ00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ZnOを50〜70モル%、B23を2
    0〜40モル%、P25を1〜5モル%、SiO2を0
    〜20モル%およびアルカリ金属酸化物を0〜1モル%
    含有するガラスからなるガラス系抗菌剤。
  2. 【請求項2】SiO2の含有割合が、5〜15モル%で
    ある請求項1記載のガラス系抗菌剤。
JP20149699A 1999-07-15 1999-07-15 ガラス系抗菌剤 Expired - Lifetime JP3971059B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20149699A JP3971059B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 ガラス系抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20149699A JP3971059B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 ガラス系抗菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026439A true JP2001026439A (ja) 2001-01-30
JP3971059B2 JP3971059B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=16442029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20149699A Expired - Lifetime JP3971059B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 ガラス系抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3971059B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034551A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 抗かび性ガラス及びその樹脂組成物
KR100445313B1 (ko) * 2001-07-25 2004-08-18 주식회사 효성 항균성 탄성섬유
WO2004096330A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Mallinckrodt Inc Medical device with antimicrobial layer
JP2005002216A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系フィルム
JP4874492B2 (ja) * 2000-05-25 2012-02-15 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
WO2022210123A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 東洋紡株式会社 三次元網状構造体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016156570A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4874492B2 (ja) * 2000-05-25 2012-02-15 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
JP2003034551A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Nippon Electric Glass Co Ltd 抗かび性ガラス及びその樹脂組成物
KR100445313B1 (ko) * 2001-07-25 2004-08-18 주식회사 효성 항균성 탄성섬유
WO2004096330A2 (en) * 2003-04-29 2004-11-11 Mallinckrodt Inc Medical device with antimicrobial layer
WO2004096330A3 (en) * 2003-04-29 2005-01-06 Mallinckrodt Inc Medical device with antimicrobial layer
JP2005002216A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用塩化ビニル系フィルム
WO2022210123A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 東洋紡株式会社 三次元網状構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3971059B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4388282B2 (ja) 抗菌効果に優れる銀系ガラス質抗菌剤
US6475631B1 (en) Antimicrobial agent, antimicrobial resin composition and antimicrobial artificial marble
JP4775376B2 (ja) 銀系無機抗菌剤及び抗菌製品
KR101380905B1 (ko) 은계 무기 항균제
JPH08104605A (ja) 抗菌剤
JP5092327B2 (ja) 銀系無機抗菌剤
JP4357166B2 (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
JP2009533302A (ja) 硫酸銀粒子の製造
WO2007141978A1 (ja) 混合抗菌性ガラス
JP2002087842A (ja) 抗菌剤及び抗菌性人工大理石
JP4357209B2 (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
JP3971059B2 (ja) ガラス系抗菌剤
JP2008074778A (ja) 銀系無機抗菌剤
JP4359943B2 (ja) 抗菌剤、抗菌剤組成物及び抗菌性を有する透明性樹脂組成物
JP4037038B2 (ja) ガラス系抗菌剤
JP3991079B2 (ja) 抗菌剤
JP4005393B2 (ja) 抗菌効果に優れる銀系ガラス質抗菌剤の製造方法
JP3963670B2 (ja) 耐久性に優れるガラス系抗菌剤
JP3963671B2 (ja) 耐久性に優れる抗菌剤組成物
JP2002003238A (ja) 新規なガラス系抗菌剤
JP2002068913A (ja) 抗菌剤組成物
KR100349065B1 (ko) 항균제
JPH10139929A (ja) 抗菌性樹脂成形体
JP2000143420A (ja) 抗菌剤及び抗菌性樹脂組成物
JP2003034551A (ja) 抗かび性ガラス及びその樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3971059

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140615

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term