JP2001000712A - 景品交換システム - Google Patents

景品交換システム

Info

Publication number
JP2001000712A
JP2001000712A JP11172361A JP17236199A JP2001000712A JP 2001000712 A JP2001000712 A JP 2001000712A JP 11172361 A JP11172361 A JP 11172361A JP 17236199 A JP17236199 A JP 17236199A JP 2001000712 A JP2001000712 A JP 2001000712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
information
game
player
gaming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11172361A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Masato Kosuge
真人 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP11172361A priority Critical patent/JP2001000712A/ja
Publication of JP2001000712A publication Critical patent/JP2001000712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技機の稼働率を向上させ、長期使用を可能
とする景品交換システムを提供する。 【解決手段】 遊技機6での遊技の結果として遊技者の
所有となった遊技結果価値と景品とを交換するシステム
であって、遊技者所有の遊技結果価値を、当該遊技結果
価値が得られた遊技機6を特定可能な所定の識別番号と
対応づけて管理し、一定の景品交換条件に基づいて遊技
結果価値と景品との交換を管理するPOSレジ201を
備えており、このPOSレジ201は景品交換に際し、
遊技結果価値と対応づけて管理されている識別番号に基
づいて特定の景品の景品交換の可・不可を判別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパチンコ遊
技機、コイン遊技機、或いは、スロットマシン等の各種
の遊技機での遊技の結果として遊技者の所有となった遊
技結果価値を景品に交換するための景品交換システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりパチンコ店などの遊技場におい
ては、特定の遊技機或いは特定の機種の稼働率が低下し
た場合(顧客離れが生じた場合)、当該遊技機の釘を調
整して出玉率を上げたり、大当たり確率の設定を高確率
にするなどの対処をするが、稼働率が向上しなければ当
該遊技機を入れ替えるしかなかった。
【0003】一方この種の遊技場では、遊技機での遊技
の結果として遊技者の所有となったパチンコ玉等の遊技
結果価値に対しては、所定の景品交換率に基づいて景品
の交換を行っており、その場合には、如何なる遊技機に
よって得られた遊技結果価値であっても、所定量を満た
せば如何なる景品をも交換可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如き釘調整や確率の調整は極めて煩雑な作業を要する。
また、そのような釘調整や確率の調整を行っても稼働率
が向上しない遊技機は遊技機を入れ替えるしかなく、遊
技機を短期間で交換することは遊技場にとって著しい費
用負担を強いる結果となる。
【0005】そこで本発明は、景品交換に際して新たな
判別条件を付加することにより、上述の如き釘調整など
を行うこと無く遊技機の稼働率を向上させ、長期使用を
可能とする景品交換システムを提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の景品交換
システムは、遊技機での遊技の結果として遊技者の所有
となった遊技結果価値と景品とを交換するシステムであ
って、遊技者所有の遊技結果価値を、当該遊技結果価値
が得られた遊技機を特定可能な所定の識別情報と対応づ
けて管理し、一定の景品交換条件に基づいて遊技結果価
値と景品との交換を管理する景品交換管理手段を備えて
おり、この景品交換管理手段は景品交換に際し、遊技結
果価値と対応づけて管理されている識別情報に基づいて
特定の景品との景品交換の可・不可を判別することを特
徴とする。
【0007】また、請求項2の発明の景品交換システム
は、上記において遊技者所有の遊技結果価値と識別情報
とを対応させて所定の記録媒体に書き込む記録媒体発行
手段と、記録媒体に書き込まれた情報を読み取る記録媒
体読取手段とをさらに備えることを特徴とする。
【0008】更に、請求項3の発明の景品交換システム
は上記において、識別情報により特定の景品との景品交
換が可能とされた遊技機である旨の所定の表示を行う表
示手段を備えたことを特徴とする。
【0009】更にまた、請求項4の発明の景品交換シス
テムは上記において、遊技機に対応してそれぞれ設けら
れ、所定の精算操作により遊技者所有の遊技結果価値を
計数する計数手段を備え、景品交換管理手段は、この計
数手段にて計数された遊技結果価値を識別情報と共に対
応づけて管理すると共に、遊技者による遊技の状況と精
算の状況に基づいて不正行為を判定し、計数手段を用い
た計数を不能とする不正行為判定手段をさらに設けたこ
とを特徴とする。
【0010】本発明によれば、遊技機での遊技の結果と
して遊技者の所有となった遊技結果価値は、景品交換管
理手段により、当該遊技結果価値が得られた遊技機を特
定可能な所定の識別情報と対応づけて管理される。そし
て、この景品交換管理手段は、一定の景品交換条件に基
づいて遊技結果価値と景品との交換を管理すると共に、
景品交換に際しては、遊技結果価値と対応づけて管理さ
れている識別情報に基づき、特定の景品との景品交換の
可・不可を判別するようにしたので、特定の景品につい
ては特定の遊技機で得られた遊技結果価値でなければ交
換できないようにすることが可能となる。
【0011】これにより、例えば稼働率が低下した遊技
機がある場合には、当該遊技機で遊技した結果得られた
遊技結果価値でなければ、人気のある景品(プレミアム
景品)と交換できないようにするなどにより、当該遊技
機の出玉率などを上げること無く、当該遊技機に対する
遊技者の興趣を向上させ、その稼働率を改善することが
できるようになると共に、遊技機の使用期間も延長さ
せ、遊技場の費用負担も軽減できるようになるものであ
る。
【0012】また、請求項2の発明によれば、上記に加
えて記録媒体発行手段は、遊技者所有の遊技結果価値と
識別情報とを対応させて所定の記録媒体に書き込むと共
に、記録媒体読取手段は、記録媒体に書き込まれた情報
を読み取るようにしたので、記録媒体の発行によって、
遊技者の所有となった遊技結果価値および識別情報が記
録媒体の記録情報によって特定されるため、その記録媒
体に記録された情報により、景品交換の可・不可を判別
することが可能になる。
【0013】更に、請求項3の発明によれば、上記に加
えて表示手段は、識別情報により特定の景品との景品交
換が可能とされた遊技機である旨の所定の表示を行うの
で、遊技者はプレミアム景品と交換可能な遊技結果価値
が得られる遊技機を容易に判別できるようになり、稼働
率の一層の改善を達成することが可能となるものであ
る。
【0014】更にまた、請求項4の発明によれば、上記
に加えて遊技機に対応してそれぞれ設けられ、所定の精
算操作により遊技者所有の遊技結果価値を計数する計数
手段を備え、景品交換管理手段は、この計数手段にて計
数された遊技結果価値を識別情報と共に対応づけて管理
すると共に、遊技者による遊技の状況と精算の状況に基
づいて不正行為を判定し、計数手段を用いた計数を不能
とする不正行為判定手段をさらに設けたので、遊技機の
稼働率の向上に加えて、たとえば、特典台ではない他の
遊技機から持ち込まれた遊技結果価値が計数されてしま
う不都合を未然に防止することができるようになるもの
である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。以下の実施の形態におい
ては、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を示すが、本
発明の対象となる遊技機は、コイン遊技機、或いは、ス
ロットマシン等も含まれ、遊技結果価値としては、パチ
ンコ玉の他、コインなども含み、或いは、それらを記録
したデータをも含むものとする。
【0016】図1は、パチンコ遊技機(以下、単に遊技
機という)6の設けられた遊技機設置島1の正面図であ
る。尚、紙面の都合上、その一部のみを図示している。
この遊技機設置島1には、複数の遊技機6が並設されて
おり、各遊技機6の間には、それぞれの遊技機6に対応
した玉返却装置3と、カードユニット4とが設けられて
いる。更に、遊技機設置島1の幕板1a下方に位置する
上部化粧板1bには、各遊技機6に対応して呼出・発行
装置2が設けられている。
【0017】また、呼出・発行装置2の側方には、各遊
技機6に対応して会員カードリーダ8が設けられてい
る。そして、各遊技機6と下部化粧板1cとの間には、
遊技者が遊技で得た遊技結果価値であるパチンコ玉を一
時的に貯め、遊技者の操作により回収して、その数を計
数するための玉箱5が、それぞれの遊技機6に対応して
設けられている。
【0018】遊技機6は、例えばパチンコ玉を使用して
遊技が行われるパチンコ台である。遊技を開始する際に
必要となるパチンコ玉は、玉貸用プリペイドカード(以
下、玉貸カードという)をカードユニット4のカード挿
入口4aに挿入して所定の玉貸操作を行うことにより貸
し出される。即ち、遊技者の玉貸操作に応じてカード挿
入口4aに挿入された玉貸カードから所定額のカード残
高が引き落とされて、引落残高に相当する数のパチンコ
玉が遊技機6に備えられた賞球玉貸装置(図示せず)か
ら上皿6bに貸し出される。そして、上皿6bにパチン
コ玉が存在する状態で打球操作ハンドル6dを操作すれ
ば、パチンコ玉が一発ずつ遊技領域6aに弾発発射され
ることになる。
【0019】また、会員カードリーダ8は、遊技場の会
員に発行される会員カードから情報の読み出しを行う装
置である。会員は遊技を行う際に会員カードを会員カー
ドリーダ8に挿入するものである。尚、会員カードリー
ダ8に会員カードが挿入された場合、会員である遊技者
にはパチンコ玉の換金率の向上などの所定の特典が付与
される場合もある。
【0020】図1では詳細な図示を省略しているが、遊
技領域6aには複数種類の図柄の可変表示が行われる所
謂可変表示装置、可変入賞球装置、その他の人賞口など
が設けられている。例えば、遊技領域6aに打ち込まれ
た打玉が所定の始動入賞口に入賞することに基づいて可
変表示装置の可変表示結果が導出表示される。そして、
可変表示装置で予め定められた大当り図柄の組み合わせ
が導出表示されれば、大当りが発生して可変入賞球装置
に打玉を入賞させることが可能な大当り制御が開始され
る。また、大当り図柄の中でも特に定められた確変図柄
で大当りが発生した場合には、その後、大当り確率が高
くなる確変(確率変動)が発生する。この確変は、例え
ばその後少なくとも大当りが2回発生するまで継続し、
2回目の大当り制御終了後に大当り確率が通常のものに
復帰する。
【0021】可変入賞球装置やその他の人賞口にパチン
コ玉が入賞すれば、遊技機6の上皿6bに所定数の賞品
玉が払い出される。この上皿6bをオーバーフローする
パチンコ玉は自動的に下皿6cへ落入する。下皿6cに
はパチンコ玉を玉箱5へ移動させるための下皿玉抜レバ
ー60が設けられている。遊技者が必要に応じて下皿玉
抜レバー60をスライド操作することにより、下皿6c
に貯留されているパチンコ玉が玉箱5へ案内される。
【0022】玉箱5は、遊技者が獲得したパチンコ玉を
一時的に保管するためのものであり、上皿6bや下皿6
cに比較してより多くの玉を貯留させることができる貯
留スペースを有する。また、玉箱5は遊技機設置島1の
内部で下部化粧板1cの裏面側に設けられた玉回収樋と
連通しており、玉計数レバー5aをスライド操作するこ
とにより、玉箱5内のパチンコ玉が玉回収樋に回収され
る。回収されたパチンコ玉は内部で計数され、その計数
値が持点として玉箱5の玉数表示部5bに累積して表示
される。なお、玉数表示部5bは、例えばLEDで構成
されたドットマトリックス表示器である。
【0023】遊技中にパチンコ玉が残り少なくなった場
合には、再度玉貸操作を行って貸玉を上皿6bに補充す
る必要があるが、遊技者が持点を所有している場合に
は、この持点を引き落として玉返却口3aからパチンコ
玉の返却を受けることも可能である。玉返却装置3に
は、持点を引き落としてパチンコ玉の返却を受けるため
の玉返却スイッチ3bが設けられており、遊技者がこの
玉返却スイッチ3bを操作することにより、持点が引き
落とされて玉返却口3aからパチンコ玉が上皿6bに供
給される。尚、3cは自動返却スイッチである。この自
動返却スイッチ3cを押圧操作すれば、自動玉返却モー
ドとなり、上皿6bの貯留玉が一定量以下となることを
条件に自動的に持点の引落処理が実行されて玉返却口3
aからパチンコ玉が上皿6bに供給される。また、再度
自動返却スイッチ3cを押圧操作することにより、自動
玉返却モードは解除される。
【0024】玉数表示部5bに表示されている持点を最
終的に精算するためには、呼出・発行装置2の出玉カー
ド発行スイッチ2cを押圧操作すればよい。出玉カード
発行スイッチ2cを押圧操作することにより、玉数表示
部5bに表示されている持点を特定可能な情報に加え、
それに対応させて当該遊技機6を特定可能な識別情報
(たとえば、台番号などの識別番号など。以下、この識
別番号を用いる。)が記録された出玉カードが出玉カー
ド発行口2bより発行される。ここで、出玉カードは磁
気カードやICカード或いは単なるレシートも含まれる
ものであり、また、この実施の形態中で「記録」という
場合は、磁気的な書込、或いは、メモリ等に情報を書き
込む場合の記録と、紙(レシートの場合)等に情報を印
字する場合の記録との両方を含む概念を意味する。そし
て、この出玉カードを遊技場のサービスカウンタで係員
に手渡すと、出玉カードはサービスカウンタのPOSレ
ジ201のカード読取装置202によって読み取られ、
遊技者は出玉カードに記録されている持点と引き換えに
所望の景品を入手することができる。このカード読取装
置202は磁気的或いはデータの送受信による読み取り
機能を有するもの、或いは、レシートの場合にはバーコ
ードリーダなどにより構成される。
【0025】尚、この場合、人気のあるプレミアム景品
については、予め特定された遊技機(以下、特典台と云
う)で得られた出玉でなければ交換できない。係るプレ
ミアム景品の交換可否判断は出玉カードに記録された遊
技機6の前記識別番号に基づいて行われるが、詳細につ
いては後述する。
【0026】一方、2aは遊技機6で玉づまりその他の
異常が発生している場合や、不正な計数操作が行われて
いる可能性のあるときなどに所定の表示をしてその旨を
遊技場の係員に報知するための呼出表示部である。ま
た、この呼出表示部2aには、出玉で前記プレミアム景
品が交換可能な遊技機6である旨の表示(以下、特典台
表示と云う)も行われる。
【0027】ところで一般遊技場においては、大当り制
御期間中は遊技者に多量のパチンコ玉が払い出される可
能性があるため、遊技の射倖性を抑制するなどの目的か
ら大当り制御が実行されるなどして払い出されたパチン
コ玉を大当り制御終了後の遊技に継続して使用する、所
謂持玉遊技を制限する場合がある。
【0028】本実施形態では、この持玉遊技を制限する
方式(持玉遊技方式)として例えば、大当り制御が1回
終了する毎に遊技者にパチンコ玉の精算を義務づける1
回交換方式、遊技機6で確変(確率変動)が生じている
期間中は持玉遊技を許容し確変終了後にパチンコ玉の精
算を義務づける確変ラッキー方式、予め定められたラッ
キーナンバー(確変図柄を含む)で大当りが発生した場
合には持玉遊技を許容し、予め定められたアンラッキー
ナンバーで大当りが発生した場合にはその大当り終了後
にパチンコ玉の精算を義務づけるラッキーナンバー方
式、持玉遊技を無制限に許容する無制限方式のうち、い
ずれかを設定部11(図3参照)の選択設定操作により
選択可能である。
【0029】そして、大当り制御が終了して持玉遊技方
式に応じた持玉遊技終了条件が成立すれば、遊技機6に
設けられた所定の入力端子(図示省略)に、打止指令信
号が入力される。打止指令信号が入力端子に入力されれ
ば、遊技機6の打球操作ハンドルを駆動する打球モータ
(駆動モータ)あるいは打球ソレノイドが停止されるな
どして、遊技機6が遊技不能動状態となる。そして、ス
ピーカー7からパチンコ玉の精算を促す報知が行われ
る。遊技者がこれに応じ、玉計数レバー5aを操作して
パチンコ玉の計数処理を行い、さらに出玉カード発行ス
イッチ2cの押圧操作により、その持点を出玉カードと
して発行すれば、再び打球操作ハンドル6dの操作が有
効となり遊技不能動状態が解除される。
【0030】同一の遊技機6で遊技を継続したい遊技者
は、たとえば玉貸カードから新たなカード残高を引き落
として玉貸操作を行うことになる。なお、スピーカー7
からの報知に応じて玉計数レバー5aを操作してパチン
コ玉の計数処理を行った場合には、出玉カード発行スイ
ッチ2cの押圧操作の有無にかかわらず、持点を特定可
能な情報及び当該遊技機の識別番号が記録された出玉カ
ードが出玉カード発行口2bより発行されるように構成
してもよい。
【0031】このようにこの実施形態によれば、持玉遊
技終了条件が成立すれば、パチンコ玉の精算を行わない
限り遊技を続行することができないように制御されるた
め、遊技場側で予め定めた遊技ルールを確実に遊技者に
履行させることができる。また、これにより、遊技場の
係員などが遊技場内を巡回して持玉遊技終了条件の成立
している遊技機6をチェックしたり、遊技ルールを無視
して遊技を行う者がいないかどうかをチェックをしたり
する手間が省ける。
【0032】さらに、この実施形態では、遊技者が他人
から譲渡されたパチンコ玉や他の遊技機で所有したパチ
ンコ玉を玉箱5に投入して計数することを防止するべ
く、遊技者が遊技機6での遊技の結果として玉箱5、上
皿6b、下皿6cなどに所有していると考えられるパチ
ンコ玉数(計数されていないパチンコ玉数)が算出さ
れ、遊技者が遊技の結果所有したすべてのパチンコ玉
(以下、持玉ともいう)を計数済であると判断できる場
合には玉計数レバー5aのスライド操作が不能動化され
るように構成されている。
【0033】これにより、たとえば、換金率の異なるパ
チンコ玉が他の遊技機や遊技機設置島などから持ち込ま
れて計数されてしまったり、特典台でない遊技機から持
ち込まれて計数されてしまうことなどを防止できる。更
に、遊技が行われることなく不正に持ち込まれたパチン
コ玉が計数されてしまう不都合をも防止できる。
【0034】図2は、遊技機設置島1に設置された遊技
機6と玉箱5との関係を説明するための要部断面図であ
る。遊技機6は、遊技機設置島1と遊技台支持部1eに
より固定されている。また、玉箱5は、玉箱取付部1d
を介して固定ピン54により遊技機設置島1に固定され
ている。
【0035】上皿6bには、玉返却口3aから供給され
たパチンコ玉を打球発射位置へ案内するための上皿玉通
路部63が設けられている。上皿玉通路部63は、パチ
ンコ玉を打球発射位置へ導くために緩やかに傾斜してお
り、その最下端位置に上皿玉検出器64が設けられてい
る。この上皿玉検出器64は、上皿玉通路部63にパチ
ンコ玉が残っているか否かを検出するために利用され
る。
【0036】下皿6cには、上皿6bからオーバーフロ
ーしたパチンコ玉や遊技領域6aにまで到達しなかった
ファール玉を一時的に貯留するための下皿玉貯留部61
が形成されている。下皿玉貯留部61の下方には、下皿
玉貯留部61内のパチンコ玉を玉箱5へ案内するための
開口が設けられており、この開口が下皿玉抜レバー60
と一体的に形成された抑止片で閉塞されている。そし
て、下皿玉抜レバー60をスライド操作することによ
り、この閉塞が解かれて下皿玉貯留部61内のパチンコ
玉が玉箱5へ落入する。62は、下皿玉貯留部61に残
留しているパチンコ玉を検出するための下皿玉検出器で
ある。
【0037】玉箱5には、下皿6cから落入したパチン
コ玉を貯留するための玉箱部50が形成されている。玉
箱部50の側部下方には、計数レバー5aと一体的に形
成された抑止片で閉塞される開口が設けられている。そ
して、計数レバー5aをスライド操作することにより開
口の閉塞が解かれて玉箱部50内の貯留玉が開口から整
流通路55に案内される。整流通路55に案内されたパ
チンコ玉は整流レール51で整列して整流通路55の傾
斜に沿って遊技機設置島1内部に案内される。遊技機設
置島1の内部に案内されたパチンコ玉は整流通路55に
設けられた玉計数器52で1つずつ検出される。そし
て、その後、遊技機設置島1内部の玉回収樋(図示省
略)に案内される。
【0038】5dは計数レバー5aのスライド操作を禁
止するための計数禁止部である。計数禁止部5dは、た
とえばソレノイドで構成されている。そして、当該ソレ
ノイド5dが消磁されることでソレノイド内部に吸引さ
れていた軸がソレノイド外部に突出して計数レバー5a
を固定する。これにより、計数レバー5aのスライド操
作が禁じられる。一方、当該ソレノイド5dが励磁され
ることで軸が内部に吸引されて計数レバー5aのスライ
ド操作が許容される。
【0039】図3は、遊技機設置島1のシステムブロッ
ク図である。ホール用管理コンピュータである管理コン
ピュータ200により、遊技場における各種情報が管理
される。遊技機設置島1には、呼出・発行装置2と玉箱
5とを制御し、更に遊技機6の打止制御を行う制御装置
10が設けられている。11は制御装置10の制御動作
を設定するための設定部である。本実施形態では、たと
えば制御装置10は各遊技機6などに対応して個別に設
けられており、設定部11は各制御装置10毎に設けら
れている。
【0040】設定部11では、たとえば遊技場の係員に
よる操作により、制御装置10で制御される遊技機6の
持玉遊技方式を設定できる。たとえば遊技場の係員など
が予め設定部11に登録されている設定値の中から所望
の設定値を選択することにより、持玉遊技方式を、1回
交換方式、確変ラッキー方式、ラッキーナンバー方式、
無制限方式のいずれかに設定できる。また、設定部11
ではパチンコ玉の換金率の設定内容を変更設定すること
も可能である。
【0041】玉計数器52から制御装置10へは計数情
報が出力される。制御装置10はこの計数情報をカウン
トして持点を算出する。そして、この持点を制御装置1
0内部で計数値として記憶する。この計数値は、出玉カ
ードに記録すべき出玉数を特定するために利用されると
ともに、遊技者が持玉遊技方式に従って遊技を行ってい
るか否かを判断するのに利用される。
【0042】玉箱5の制御用マイクロコンピュータ5c
から制御装置10へは玉箱検出情報が入力される。制御
装置10はこの検出情報により、玉箱5にパチンコ玉が
残っているか否かを把握する。一方、制御装置10から
玉箱5の制御用マイクロコンピュータ5cへはLED情
報が出力される。LED情報は玉箱5から回収されて計
数されたパチンコ玉数を玉数表示部5bに表示させるた
めの制御用情報である。
【0043】遊技機6から制御装置10へは、各種遊技
情報、上皿検出情報、下皿検出情報がそれぞれ出力され
る。特に図示する遊技情報は、遊技機6の遊技制御基板
(図示省略)から出力される。遊技制御基板から出力さ
れる遊技情報には、大当りの発生および大当り制御の終
了を示す大当り情報、確変の発生および終了を示す確変
情報などの各種情報が含まれる。制御装置10は、これ
らの大当り情報、確変情報などの遊技情報により、遊技
機6の遊技状態を把握する。
【0044】払出玉検出器12から制御装置10へは、
遊技情報の一例となる払出玉検出情報が出力される。払
出玉検出器12は遊技者に払い出されたパチンコ玉を検
出するものである。払出玉検出器12は、遊技機6の賞
球玉貸装置(図示省略)に設けられており、賞球の場合
にのみ払出玉検出情報が制御装置10へ出力されるよう
に構成されている。
【0045】打込玉検出器13から制御装置10へは、
遊技情報の一例となる打込玉検出情報が出力される。打
込玉検出器13は遊技機6の遊技領域6aに打ち込まれ
たパチンコ玉を検出するものである。打込玉検出器13
は、たとえば、遊技機6の玉排出樋(図示省略)と遊技
機設置島1の玉回収樋(図示省略)との間に設けられて
いる。
【0046】制御装置10は、たとえば大当り情報また
は確変情報が入力されたことに基づいて、打込玉検出情
報および払出玉検出情報のカウント動作を開始して遊技
機6で遊技に使用されたパチンコ玉の数(打込玉数)
と、遊技機6から遊技者に払い出されたパチンコ玉の数
(払出玉数)とを特定する。そして、この打込玉数と払
出玉数とから遊技者が遊技の結果所有した持玉数である
差数を演算する。
【0047】差数=払出玉数−打込玉数この差数が0よ
りも多い場合には、遊技者は遊技による利益を得ている
と判断できる。
【0048】なお、パチンコ玉の一部が遊技途中で精算
された場合には、精算後の差数は、精算後の差数=精算
前の差数−精算された玉数(精算時の計数値)となる。
すなわち、差数は遊技の開始から精算が行われるまでの
間に遊技者が遊技の結果所有したパチンコ玉数である。
【0049】さらに、制御装置10はこの差数から内部
に記憶している計数値(持点)を差し引いて、遊技者が
遊技で所有した持玉のうち、未だ計数操作をすることな
く玉箱5、上皿6b、下皿6cなどに貯留させていると
考えられるパチンコ玉数を計算する。説明の都合上、こ
のパチンコ玉を未計数玉と呼ぶ。
【0050】計算上の未計数玉の数=差数−計数値(持
点)差数が0よりも多く、また、計算上の未計数玉の数
が少なくとも0よりも多い場合には、遊技の結果遊技者
の所有となった持玉であって遊技者が持点に変換してい
ないパチンコ玉が玉箱5などに残っているものと判断で
きる。そこでこの場合には、制御装置10は、計数許容
情報を玉箱5の制御用マイクロコンピュータ5cへ出力
する。制御用マイクロコンピュータ5cは、計数許容情
報が入力されていることに基づいて、ソレノイド5dを
励磁し、玉計数レバー5aのスライド操作を許容する。
これにより、遊技者は、玉計数レバー5aをスライド操
作して玉箱5内のパチンコ玉を持点に変換することが可
能となる。
【0051】一方、差数が0以下の場合には、遊技者は
遊技による利益を得ておらず、パチンコ玉の計数を許容
する必要はないと判断できる。そこでこの場合には、制
御装置10は、計数禁止情報を玉箱5の制御用マイクロ
コンピュータ5cへ出力する。制御用マイクロコンピュ
ータ5cは、計数禁止情報が入力されていることに基づ
いて、ソレノイド5dを消磁し、玉計数レバー5aのス
ライド操作を禁止する。これにより、他店から持ち込ま
れたパチンコ玉や他人から譲られ或いは他の遊技機から
持ち込まれたパチンコ玉が計数されてしまうことが防止
される。
【0052】ところで、未計数玉の数が0未満となるこ
とは、現実には考えられない。玉箱5などに負数のパチ
ンコ玉が存在することはありえないからである。しかし
ながら、貸玉の存在などにより計数値が差数よりも多少
多くなって計算上の未計数玉の数(差数−計数値)が負
数となる場合がある。さらに、この計算上の未計数玉の
数が負数となっていても、実際には、まだ未計数玉が残
っている可能性がある。そこで制御装置10は、計算上
の未計数玉の数が0未満となっている場合でも所定の許
容範囲内で計数を許容し、計数許容情報を玉箱5の制御
用マイクロコンピュータ5cへ出力する。
【0053】一方、計算上の未計数玉の数が、所定の許
容範囲外である負数となる場合には、たとえば、玉貸動
作が必要以上に行われて、貸玉ばかりが大量に計数され
続けていたり、不正に持ち込まれた多量のパチンコ玉が
計数されている可能性がある。差数はさほど大きくない
にもかかわらず、計数値のみが異常に大きくなるためで
ある。
【0054】そこでこのような場合には、異常または遊
技者の不正が発生しているものとみなして、エラー報知
情報を呼出・発行装置2などへ出力する。これにより、
エラー表示が呼出・発行装置2で行われる。さらに、制
御装置10は、計数禁止情報を玉箱5の制御用マイクロ
コンピュータ5cへ出力して、計数操作を禁止する。
【0055】また、制御装置10は、大当り情報または
確変情報が入力されている間は、差数の大きさいかんに
かかわらず、計数許容情報を玉箱5の制御用マイクロコ
ンピュータ5cへ出力する。制御用マイクロコンピュー
タ5cは、計数許容情報が入力されていることに基づい
て、玉計数レバー5aのスライド操作を許容する。これ
により、遊技者は玉計数レバー5aをスライド操作して
玉箱5内のパチンコ玉を持点に変換することが可能とな
る。大当り情報または確変情報が入力されている間、玉
計数レバー5aのスライド操作を許容するのは、大当り
期間や確変期間といった遊技者にとって有利な遊技状態
においては、遊技者に多量のパチンコ玉が払い出される
ことが予想されるためである。
【0056】更に、制御装置10は自らの設けられた遊
技機6の識別番号に関するデータを保有しており、管理
コンピュータ200からは特典台に関する情報(特典台
情報)が送信される。この特典台であるか否かの設定は
管理コンピュータ200において成されるが、設定部1
1或いはPOSレジ201にて設定するようにしてもよ
い。そして、制御装置10は管理コンピュータ200か
ら送信された情報と自らの識別番号とを照合し、一致し
ている場合には特典台情報を呼出・発行装置2へ出力す
る。これにより、プレミアム景品が交換できる台である
ことを表示する特典台表示が呼出・発行装置2で行われ
ることになる。
【0057】一方、呼出・発行装置2から制御装置10
へは操作情報が入力される。操作情報は、出玉カード発
行スイッチ2cの押圧操作に基づいて出力される情報で
ある。制御装置10は、操作情報の入力に基づいて遊技
者に付与すべき出玉数(換金率なども含む)に識別番号
を対応させ、これをカードR/W制御情報に含めて呼出
・発行装置2へ出力する。呼出・発行装置2は、このカ
ードR/W制御情報の入力に基づいて出玉カードを出玉
カード発行口2bから発行する。
【0058】出玉カードが発行されれば、その旨がカー
ドR/W情報として呼出・発行装置2から制御装置10
へ出力される。これにより、制御装置10は出玉カード
の発行処理が終了して、精算が終了したことを把握す
る。そして、遊技者がすべての持玉の精算を終了してい
ると判断できる場合には、計数禁止情報を玉箱5の制御
用マイクロコンピュータ5cへ出力する。これにより、
遊技が終了された遊技機6で、他人から譲渡されたパチ
ンコ玉や他の遊技機で得られたパチンコ玉、或いは、不
正に持ち込んだパチンコ玉が計数されてしまうことが防
止できる。
【0059】上皿検出情報は、上皿6bに設けられた上
皿玉検出器64から出力される情報である。また、下皿
検出情報は、下皿6cに設けられた下皿玉検出器62か
ら出力される情報である。制御装置10は、これらの検
出情報により、上皿6bまたは下皿6cにパチンコ玉が
残っているか否かを把握する。
【0060】会員カードリーダ8から制御装置10へ
は、会員番号等の会員カードから読み出された情報が入
力される。会員番号は、会員のシリアルナンバーであ
り、各会員カードに記憶されていると共に、管理コンピ
ュータ200にも記憶されている。管理コンピュータ2
00は、主として会員番号に基づいて会員の個人情報を
管理する。
【0061】制御装置10は、遊技機6から入力される
各種遊技情報により遊技機6の遊技状態を監視し、設定
されている持玉遊技方式に応じた制御を行い、持玉遊技
を許容すべきものか否かを判断する。そして、大当り制
御の終了などにより持玉遊技を禁止すべき状態となれば
打止指令信号を遊技機6に出力する。遊技機6には、打
止指令信号を入力するための入力端子(図示省略)が設
けられている。打止指令信号が入力端子に入力されれ
ば、遊技機6の打球操作ハンドルを駆動する駆動モータ
の駆動が停止され、遊技機6が遊技不能動状態となる。
【0062】具体的には、打止指令信号が入力されると
打球操作ハンドルを駆動する駆動モータの電力供給をO
N/OFFするリレーが作用して電力の供給をOFFに
する。それにより駆動モータは停止する。さらに制御装
置10はスピーカー7に音声信号を出力する。これによ
りスピーカー7からは、パチンコ玉を精算しなければ遊
技を続行できない旨の報知音が発っせられる。遊技者が
この報知に応じて玉計数レバー5aなどを操作してパチ
ンコ玉の精算処理を実行すれば、制御装置10から呼出
・発行装置2にカードR/W制御情報が出力され、呼出
・発行装置2の出玉カード発行口2bから出玉カードが
発行されて精算処理が終了する。
【0063】制御装置10は、呼出・発行装置2からカ
ードR/W情報を受信することによりその旨を把握し、
打止指令信号の出力を停止する。これにより、遊技機6
の打球操作ハンドルを駆動する駆動モータが駆動可能と
なり、遊技不能動状態が解除される。具体的には、上述
のリレーが作用して電力の供給をONにすることにより
駆動モータが駆動可能な状態になる。
【0064】また、制御装置10は、会員カードリーダ
8から入力された会員情報に基づいて会員カードを使用
している遊技者が会員であるか否かの判断を行うため
に、会員情報の照合を要求する照合要求情報を管理コン
ピュータ200に送信する。その照合要求情報には、会
員情報の照合を求める旨を示す情報および照合の対象と
なる会員番号等の会員情報が含まれる。また、会員カー
ドリーダ8から制御装置10には、会員カードリーダ8
の動作状態を示す動作状態情報が与えられる。この動作
状態情報に基づいて、制御装置10は、会員カードリー
ダ8に会員カードが挿入されているか否かを判別可能で
ある。さらに、制御装置10は、会員カードリーダ8に
会員カードが挿入されている場合に、会員利用情報を送
信する。その会員利用情報には、会員を特定する会員番
号の情報および会員が現在遊技機6をしている旨を示す
情報が含まれている。
【0065】管理コンピュータ200では、照合要求情
報を受けた場合に、照合対象の会員情報と、管理コンピ
ュータ200において管理している会員情報とを照合
し、その照合結果を示す照合結果情報を制御装置10へ
返信する。そして、制御装置10では、照合結果情報が
示す照合結果に基づいて、遊技者が会員であるか否かを
照合し、制御装置10から会員カードリーダ8へは制御
情報が入力される。この制御情報には、会員カードリー
ダ8における情報の読み出し動作を制御するための動作
制御情報が含まれる。また、管理コンピュータ200で
は、会員利用情報に基づいて、会員毎の遊技機の使用時
間である遊技時間を累積記憶し、過去2ヶ月間の遊技時
間を会員毎に求めて会員の利用状況を管理する等、会員
の各種個人情報を管理する。
【0066】前記POSレジ201はサービスカウンタ
に設置され、出玉と景品の交換を管理する。すなわち、
出玉カードを遊技場のサービスカウンタで係員に手渡す
と、出玉カードは係員によりPOSレジ201のカード
読取装置202に挿入され、読み取られる。出玉カード
に記録されている情報はPOSレジ201のディスプレ
イに表示され、持点と引き換えに所望の景品を入手する
ことができるが、ディスプレイには遊技機6の識別番号
も表示される。
【0067】前記特典台である旨の特典台情報は管理コ
ンピュータ200からPOSレジ201にも送信されて
おり、POSレジ201では当該持点が特典台で得られ
たものか否かの判断が成され、ここで、プレミアム景品
の交換の可・不可が判定される。この判定結果はPOS
レジ201のディスプレイに表示される。遊技者から所
望された景品がプレミアム景品である場合、係員はこの
表示を見て可否を判断し、景品の交換或いは拒否を行う
ものである。
【0068】玉返却装置3から制御装置10へは、玉返
却スイッチ情報およびモード変更情報が出力される。玉
返却スイッチ情報は、玉返却スイッチ3bの押圧操作に
基づいて出力される情報であり、モード変更情報は自動
返却スイッチ3cの押圧操作に基づいて出力される情報
である。制御装置10は、玉返却スイッチ情報の入力に
基づき、持点が存在することを条件に持点から所定値を
引き落として玉返却装置3に玉返却装置制御情報の一例
となる玉返却コマンドを出力する。玉返却装置3は、こ
の玉返却コマンドに基づいて所定個数のパチンコ玉を玉
返却口3aから上皿6bに返却する。また、制御装置1
0は、モード変更情報の入力に基づき、玉返却装置3の
玉返却モードを手動モードから自動玉返却モードへ、ま
た自動玉返却モードから手動モードへ、交互に変更す
る。玉返却モードが自動玉返却モードとなっている場合
には、玉箱検出情報、上皿検出情報、下皿検出情報のい
ずれもが制御装置10に入力されないことを条件に自動
的に玉返却コマンドが玉返却装置3に出力される。
【0069】また、制御装置10は打止指令信号を出力
中の場合には、玉返却装置3へ玉返却装置制御情報の一
例となる玉返却禁止コマンドを出力する。これにより、
玉返却装置3では打止期間中、玉の返却動作が禁止され
る。
【0070】遊技機6から呼出・発行装置2へは、玉詰
まり、その他の遊技機6の異常発生を表す遊技情報が出
力される。呼出・発行装置2はこの情報種類に応じて呼
出表示部2aに所定の呼出表示を行う。
【0071】図4は、制御装置10のブロック図であ
る。制御装置10は、制御プログラム104a及び遊技
機6を特定する前記識別番号104dが記憶されたRO
M104、払出玉カウンタ103a、打込玉カウンタ1
03b、計数値カウンタ103c、差数カウンタ103
dなどの各種演算用カウンタおよび前記特典台情報を記
録するレジスタ103eを構成するRAM、各種演算処
理を実行するCPU100、各種情報を入力する入力ポ
ート101、各種情報を出力する出力ポート102、L
ED回路106、音声合成回路105などから構成され
ている。
【0072】CPU100は、入力ポート101に入力
される各種情報に応じ、ROM104に記憶された制御
プログラム104aに従い以下の処理を実行する。大当
り情報の入力により大当り制御が開始したことを把握
し、大当り情報の入力停止により大当り制御が終了した
ことを把握する。確変情報の入力により確変が開始した
ことを把握し、確変情報の入力停止により確変が終了し
たことを把握する。上皿検出情報の入力の有無に基づい
て上皿6bにパチンコ玉が残っているか否かを把握す
る。下皿検出情報の入力の有無に基づいて下皿6cにパ
チンコ玉が残っているか否かを把握する。玉箱検出情報
の入力の有無に基づいて玉箱5にパチンコ玉が残ってい
るか否かを把握する。
【0073】計数情報の入力に応じて計数値カウンタ1
03cのカウンタ値を加算更新すると共に、そのカウン
タ値を持点として玉箱5の玉数表示部5bに表示させる
ためのLED情報をLED回路から出力ポート102を
介して出力する。また、入力ポート101に大当り情報
や確変情報が入力されている場合、または、差数が0よ
りも多い場合には、打込玉検出情報の入力に応じて打込
玉カウンタ103bのカウンタ値を減算更新し、払出玉
検出情報の入力に応じて払出玉カウンタ103aのカウ
ンタ値を加算更新する。そして、払出玉カウンタ103
aのカウンタ値から打込玉カウンタ103bのカウンタ
値を減算し、その値を差数カウンタ103dのカウンタ
値として記憶する。
【0074】出玉カード発行スイッチ2cが操作された
ことに基づいて入力される情報に応じて、計数値カウン
タ103cのカウンタ値に基づいた精算処理のためにカ
ードR/W処理を実行する。すなわち、計数値カウンタ
103cのカウンタ値および識別番号(104d)を含
むカードR/W制御情報を出力ポート102から呼出・
発行装置2へ出力した後、差数カウンタのカウンタ値か
ら計数値カウンタ103cのカウンタ値を減算した値を
新たな差数カウンタのカウンタ値として記憶する。そし
て、その後、計数値カウンタ103cのカウンタ値をリ
セットする。
【0075】玉返却スイッチ3bが操作されたことに基
づいて入力される情報に応じて、計数値カウンタ103
cのカウンタ値を減算更新し、出力ポート102から玉
返却装置制御情報を玉返却装置3へ出力する。
【0076】カードR/W情報の入力に基づいて、出玉
カードが正常に発行されたか否かなど、呼出・発行装置
2の制御状況を把握する。
【0077】更に、差数カウンタ103dのカウンタ値
が0未満の場合には出力ポート102から計数禁止情報
を出力する。差数カウンタ103dのカウンタ値が0以
上の場合には、差数カウンタ103dのカウンタ値から
計数値カウンタ103cのカウンタ値を差し引いて未計
数玉数を演算する。そして、未計数玉数が前述した所定
の許容値(所定の負数でたとえば−100)よりも大き
い場合には計数許容情報を、前記所定の許容値未満の場
合には計数禁止情報を、それぞれ出力ポート102から
出力する。なお、大当り情報または確変情報が入力ポー
ト101に入力されている間は、無条件に計数許容情報
を出力する。これらの計数許容情報または計数禁止情報
の出力タイミングに関する制御は、計数許容禁止プログ
ラム104cに従って実行されている。
【0078】また、入力ポート101に入力される設定
情報に基づいて持玉遊技方式を把握する。そして、RO
M104に記憶されている制御プログラム104aの中
からその方式に応じた打球禁止解除プログラム104b
を実行する。すなわち、持玉遊技方式に応じて定められ
た持玉遊技終了条件が成立すれば、出力ポート102か
ら打止指令信号を出力する。そして、差数カウンタ10
3dのカウンタ値である差数と、計数値カウンタ103
cのカウンタ値である計数値とを利用して、遊技の結果
として遊技者に付与されたパチンコ玉の大部分がすでに
玉箱5から回収され、計数されているか否かを判断す
る。より具体的には、たとえば、「計数値≧差数−2
0」の関係が成立するかどうかを判断する。この判断に
より、遊技者が遊技ルールに従って精算動作(玉計数レ
バー5bの操作)をしているか否かを把握できる。そし
て、「計数値≧差数−20」の関係が成立する場合には
遊技者が精算動作をしているものとみなし、打止指令信
号の出力を停止する。これにより、遊技機6での継続遊
技が許容されることになる。
【0079】一方、「計数値≧差数−20」の関係が成
立しない場合には遊技者が精算動作をしていないものと
みなし、音声合成回路105から出力ポート102を介
して音声情報を出力する。これによりスピーカー7か
ら、精算動作を促す報知が行われる。遊技者がこの報知
に応じて精算動作を行えば、出力ポート102からカー
ドR/W制御情報が出力される。そして、呼出・発行装
置2で出玉カードが発行されたことがカードR/W情報
の入力により把握されれば、払出玉カウンタ103a、
打込玉カウンタ103b、計数値カウンタ103cのカ
ウンタ値をリセットし、打止指令信号の出力を停止す
る。ここで「計数値≧差数−20」としたのは、遊技者
が出玉を誤って遊技機外へこぼしてしまったり、賞球の
払い出し時にその賞球が勢い余って上皿6bから飛び出
すことなどの不測の差数の変化に対応するためである。
【0080】尚、差数と計数値との関係において「計数
値≧差数−20」の関係が成立しない場合であっても、
上皿検出情報、下皿検出情報、玉箱検出情報のうち、い
ずれの検出情報も入力されていない場合には、音声情報
を出力するなどの制御を行うことなく、打止指令信号の
出力を停止して遊技を許容する。遊技者が遊技途中に遊
技機6から離れ、パチンコ玉により所定の商品が購入で
きる自動販売機や遊技店内の景品カウンターで出玉を所
定景品(たとえばたばこなど)などと交換する場合があ
るが、この場合、単に差数と計数値との関係を見て打止
指令信号の出力を停止することとすると、遊技者がパチ
ンコ玉を抜き取って景品交換しており、遊技機6あるい
は玉箱5にパチンコ玉が存在しないにもかかわらず打止
状態が継続してしまうという不都合が発生するためであ
る。
【0081】更に、入力ポート101に入力される会員
カードリーダ8の動作情報に基づいて会員カードが使用
されているか否かを判断し、会員カードが使用されてい
る場合には、会員利用情報を出力ポート102から出力
する。さらに、入力ポート101に入力される会員カー
ドリーダ8の動作情報に基づいて、遊技者が会員カード
を使用しているか否かを判断する。入力ポート101に
入力される会員情報に基づいて、遊技者が真の会員であ
るか否かを判断するために、会員情報の照合を要求する
照合要求情報を出力ポート102から出力する。さら
に、出力した照合要求情報に応答する照合結果情報が入
力ポート101に入力された場合に、照合結果情報に基
づいて、遊技者が真の会員であるか否かを判断する。
【0082】そして、真の会員が遊技を行っている場合
と、遊技者が会員カードを使用していない場合、また
は、遊技者が真の会員ではないと判断された場合とのい
ずれに該当するかを判断する。真の会員が遊技を行って
いる場合には、パチンコ玉の換金率を、たとえば会員用
の第1の変換率に決定し、一方、遊技者が会員カードを
使用していない場合または遊技者が真の会員ではないと
判断された場合には、パチンコ玉の換金率を第1の変換
率よりも低い非会員用の第2の変換率に決定する。そし
て、決定された換金率についての情報をパチンコ玉の計
数値の情報に含め、カードR/W制御情報として出力ポ
ート102より出力する。このような換金率は、遊技場
により異なる場合があるので、設定部11で設定操作を
することにより、遊技場の経営方針に合わせて容易に変
更可能である。
【0083】図5〜図13および図18は、制御装置1
0のCPU100により実行される各種制御内容を説明
するためのフローチャートである。以下に説明するフロ
ーチャートに基づく制御プログラムが、制御装置10の
ROM104内に制御プログラム104a(図4参照)
として記憶されている。
【0084】まず、図5はメイン処理の処理手順を説明
するためのフローチャートである。まず、ステップS1
においてポート入力処理が実行される。ポート入力処理
は、各種情報を入力ポート101(図4参照)より入力
する処理である。
【0085】次にステップS2では、特典台処理が実行
される。この特典台処理は、特典台情報の取り込みと出
力を行うための処理である。制御装置10のCPU10
0はステップS700で管理コンピュータ200から特
典台情報を取り込み、RAM103のレジスタ103e
に書き込む。次に、ステップS701でROM104内
の識別番号104dと特典台情報とを照合し、ステップ
S702で自ら(当該遊技機6)が特典台として設定
(特典台データファイルに登録)されているか否か判断
する。
【0086】そして、特典台として設定されている場合
には、ステップS703で呼出・発行装置2に特典台情
報(この場合は制御データとなる)を出力し、呼出表示
部2aにおいて特典台表示を行わせる。
【0087】次にステップS3では、カウント処理が実
行される。このカウント処理は、払出玉と打込玉とを計
数するための処理である。詳細については図7で後述す
る。
【0088】次にステップS4に進み、カードR/W処
理が実行される。カードR/W処理は、呼出・発行装置
2(図3参照)から入力された操作情報に基づいて呼出
・発行装置2へカードR/W制御情報を出力するための
処理である。この処理が実行されることにより、呼出・
発行装置2の出玉カード発行口2bから出玉カードが発
行される。詳細については図13で後述する。また、出
玉カードの発行後、計数値カウンタ103c(図4参
照)のカウンタ値が0にリセットされる。
【0089】次にステップS5に進み、玉返却処理が実
行される。玉返却処理は、玉箱5の玉数表示部5bに表
示されている計数値を引き落として玉返却口3aから上
皿6bにパチンコ玉を返却させるための処理である。詳
細については図10で後述する。
【0090】次にステップS6に進み、打止禁止・解除
処理が実行される。打止禁止・解除処理は、遊技機6を
打止状態にするとともに、その状態を解除させるための
処理である。詳細については図6で後述する。次にステ
ップS7に進み、計数許容・禁止処理が実行される。計
数許容・禁止処理は、遊技状況に応じて計数許容情報ま
たは計数禁止情報を出力するか否かの判断などを行う処
理である。この処理に関する制御プログラムは、制御装
置10のROM104内に計数許容禁止プログラム10
4c(図4参照)として記憶されている。計数許容・禁
止処理の詳細については図11で後述する。
【0091】次にステップS8に進み、計数処理が実行
される。計数処理は、玉箱5の玉計数レバー5aがスラ
イド操作されて回収されたパチンコ玉数を計数する処理
である。整流通路55(図2参照)に設けられた玉計数
器52(図2参照)の検出出力に基づいてこの処理が実
行される。
【0092】次にステップS9に進み、会員カード処理
が実行される。会員カード処理は、会員カードリーダ8
の動作制御および会員利用情報を送信するための処理で
ある。会員カード処理においては、会員カードが会員カ
ードリーダ8に挿入されると、会員カードから会員番号
等の記憶情報を読み出すための動作を実行させる制御を
行い、遊技終了の際の精算時に会員カードを排出させる
動作を実行させる制御を行う。また、さらに、会員カー
ド処理においては、会員カードが会員カードリーダ8に
挿入されている場合に、前述した会員利用情報を管理コ
ンピュータ200に向けて送信する処理を実行する。
【0093】次にステップS10に進み、換金率設定処
理が実行される。換金率設定処理は、遊技機6を使用し
ている遊技者が会員であるか非会員であるかに応じて換
金率を決定する処理である。詳細については図12で後
述する。
【0094】ステップS10で換金率設定処理が終了し
た後、すべての処理が終了する。図6は、打止禁止・解
除処理の処理手順を説明するためのフローチャートであ
る。まず、ステップS51において、各カウンタがチェ
ックされる。次にステップS53に進み、差数が0であ
るか否かが判断される。具体的には、差数カウンタ10
3dのカウンタ値が0であるか否かが判断される。差数
が0の場合には処理が終了する。一方、差数が0でない
場合にはステップS54に進む。
【0095】ステップS54では、設定の読込処理が実
行される。設定の読込処理は、設定部11(図3参照)
で設定された設定情報を読込む処理である。次にステッ
プS55に進み、読込まれた設定情報の内容に応じて処
理が分岐する。すなわち、設定値が「1」の場合には、
ステップS56に進み、1回交換処理が実行される。す
なわち、設定部11で設定値を「1」に設定することに
より持玉遊技方式が1回交換方式に設定されることにな
る。1回交換処理の処理手仮については図8で後述す
る。設定値が「2」の場合には、処理がステップS57
に進み、確変ラッキー処理が実行される。
【0096】すなわち、設定部11で設定値を「2」に
設定することにより持玉遊技方式が確変ラッキー方式に
設定されることになる。確変ラッキー処理の処理手順に
ついては図9で後述する。設定値が「3」の場合には、
処理が終了する。すなわち、設定部11で設定値を
「3」に設定することにより持玉遊技方式が無制限方式
に設定されることになる。なお、設定部11で設定値を
「4」に設定することにより持玉遊技方式がラッキーナ
ンバー方式に設定されるが、ここでは、その処理手順の
詳細な説明を省略している。
【0097】図7は、カウント処理の処理手順を説明す
るためのフローチャートである。まず、ステップS20
において、遊技機6の遊技状態が大当り中もしくは確変
中のいずれかにあるか否かが判断される。遊技状態がい
ずれにも該当しない場合には後述するステップS26に
進む。
【0098】一方、遊技状態が大当り中もしくは確変中
である場合にはステップS21に進み、払出玉検出情報
が入力されているか否かが判断される。払出玉検出情報
が入力されている場合には、ステップS23に進み、払
出玉カウンタ103aのカウンタ値を更新(+1)す
る。そしてステップS22に進む。一方、ステップS2
1で払出玉検出情報が入力されていない場合には、その
ままステップS22に進む。
【0099】ステップS22では、打込玉検出情報が入
力されているか否かが判断される。打込玉検出情報が入
力されていない場合には処理が終了する。一方、打込玉
検出情報が入力されている場合には、ステップS24に
進む。ステップS24では、打込玉カウンタ103bの
カウンタ値が更新(+1)される。そして、ステップS
25に進む。
【0100】ステップS25では、差数演算・記憶処理
が実行される。差数演算・記憶処理が実行されることに
より、差数が演算される。すなわち、払出玉カウンタ1
03aのカウンタ値から打込玉カウンタ103bのカウ
ンタ値を減算した値が差数カウンタ103dのカウンタ
値として記憶される。そして、その後処理が終了する。
【0101】一方、ステップS20でNOの判断がなさ
れた場合には、ステップS26に処理が移行する。ステ
ップS26では、差数が0よりも大きいか否かの判断が
なされる。なお、差数は、差数カウンタ103dのカウ
ンタ値から計数値カウンタ103cのカウンタ値を減算
することにより算出される。そして、差数が0よりも大
きい場合には前記ステップS21以降に進み、払出玉検
出情報または打込玉検出情報の入力に応じて払出玉カウ
ンタ103aまたは打込玉カウンタ103bのカウンタ
値が更新(+1)される。
【0102】尚、現実には差数が0よりも大きくなるの
は、遊技が開始した後、大当りや確変が発生して以降で
ある。一般に大当りなどの発生前は、遊技者に利益がで
ないように遊技機が調整されているためである。したが
って、大当りや確変がすでに発生していることを前提と
して初めてステップS26でYESの判断がなされるこ
とになる。
【0103】一方、ステップS26で差数が0未満であ
ると判断された場合には、前記ステップS21から前記
ステップS24までの各処理は実行されることなく、前
記ステップS25に進み、差数演算・記憶処理が実行さ
れ、その後、処理が終了する。
【0104】この処理手順によると、打込玉や払出玉の
カウント(ステップS21、ステップS24)が行われ
るのは、大当りの発生中もしくは確変中の場合(ステッ
プS20)か、または、大当りや確変の発生後(大当り
や確変の発生後は、一般的に差数>0が成立するのでス
テップS26でYESの判断がなされる)となる。つま
り、大当りや確変といった遊技者にとって有利な遊技状
態の発生後に初めて打込玉や払出玉のカウント(ステッ
プS21、ステップS24)が行われる。言い換えれ
ば、大当りや確変の発生前は、打込玉や払出玉のカウン
ト(ステップS21、ステップS24)が行われない。
その理由は、以下のとおりである。
【0105】前述したとおり、大当りや確変の発生前
は、遊技者に利益がでないように遊技機が調整されてい
るため、もし、その間で差数を演算すると負数となる。
打込玉数が払出玉数よりも多くなるためである。ところ
で、差数が負数となる状態にあっても、遊技者は玉貸操
作により新たに玉を借り受けて遊技を続行できる。した
がって、遊技中に数多くの入賞玉が発生するなどして払
出玉数が増加しない限り、打込玉数の増加に伴って、差
数が負の方向へどんどん大きくなる。
【0106】ここで、大当りや確変の発生前において
も、打込玉や払出玉のカウント(ステップS21、ステ
ップS24)を行って差数を算出した結果、遊技者の差
数がたとえば−5000となっている状況を考える。な
お、1回の大当りの発生により払い出されるパチンコ玉
数の上限をたとえば2400個と仮定する。
【0107】この状況下において大当りが発生して遊技
者が2400個程度のパチンコ玉を玉箱5に所有するこ
ととなったとしても、差数は依然正数となっていないこ
とが考えられる。前述したとおり、制御装置10は、差
数が0以下の場合には、計数操作を禁止するように構成
されている。したがって、遊技者がパチンコ玉の計数を
望む場合であっても、制御装置10は、差数≦0である
ために遊技者は持玉を所有していないものとみなし、遊
技者にパチンコ玉の計数操作を許容する必要はないと判
断してしまう。このため、玉計数レバー5aのスライド
操作が禁止されてパチンコ玉の計数を行うことができな
くなるという不都合が発生する。
【0108】大当りや確変の発生前においても、打込玉
や払出玉のカウント(ステップS21、ステップS2
4)を行って差数を算出した結果、差数が負の方向へど
んどん大きくなるにつれて、その後2回、3回と大当り
が連続して発生したとしても玉計数レバー5aのスライ
ド操作が禁止されてしまうことも考えられ、玉箱5に貯
留されたパチンコ玉が遊技中に外へ溢れだしてしまうお
それも生じる。
【0109】このように、大当りや確変の発生前に、打
込玉や払出玉のカウント(ステップS21、ステップS
24)を行うと、差数が負数となる可能性が極めて高
く、差数が負数となると、制御装置10による計数の許
否判断に運用上の不都合が生じてしまう。
【0110】そこで、このカウント処理では大当りの発
生中もしくは確変中の場合か、または、大当りや確変の
発生後にのみ、打込玉や払出玉のカウントが行われ、大
当りや確変の発生前といった、差数が負数になる可能性
のある遊技状態では打込玉や払出玉がカウントされない
のである。これにより、差数が負数となることを防止で
き、差数が負数となることに起因して前記種々の不都合
が発生することを防止できる。
【0111】図8は1回交換処理の処理手順を説明する
ためのフローチャートである。まず、ステップS560
において、大当り終了時(大当り制御終了時)であるか
否かが判断される。大当り終了時でない場合には、後述
するステップS562に進む。一方、大当り終了時であ
る場合には、ステップS561に進む。ステップS56
1では、打止信号(打止指令信号)が出力される。すな
わち、持玉遊技方式が1回交換方式の場合には、前記ス
テップS560で大当り終了時と判断されることによ
り、前述した持玉遊技終了条件が成立することになる。
【0112】次にステップS562に進み、計数値カウ
ンタ103c(図4参照)の計数値がチェックされる。
次にステップS563に進み、計数値が差数から20を
差し引いた値以上であるか否かが判断される。なお、差
数は、図5のステップS25で算出された値で、遊技者
が所有している持玉数を表す。従って、このステップに
より、遊技者の持玉のほとんどが既に玉箱5から回収さ
れ計数されているか否か、すなわち、遊技ルールに従っ
て遊技者が計数レバー5bを操作して精算動作をしてい
るか否かが判断される。
【0113】そして、差数から20を差し引いた数以上
のパチンコ玉が計数されている場合には、ステップS5
66aに進み、出玉カードの発行を終了したか否かが判
断される。出玉カードの発行が終了していない場合に
は、処理が終了する。一方、出玉カードの発行が終了し
ている場合には、ステップS566bに進む。ステップ
S566bでは、打止信号が停止される。これにより、
遊技機6の遊技不能動状態が解除される。次にステップ
S567に進み、払出玉カウンタ103a、打込玉カウ
ンタ103b、計数値カウンタ103cのカウンタ値が
リセットされ、処理が終了する。
【0114】一方、ステップS563で計数値が差数か
ら20を差し引いた値よりも小さい場合には、ステップ
S564に進む。ステップS564では、上皿検出情
報、下皿検出情報、玉箱検出情報のうち、いずれかの検
出情報が入力されているか否かが判断される。これによ
り、上皿6b、下皿6c、玉箱5のいずれかにパチンコ
玉が残留しているか否かが判断されることになる。そし
て、いずれの検出情報も入力されていない場合には、前
述したステップS566aに処理が移行する。一方、ス
テップS564でいずれかの検出情報が入力されている
場合にはステップS565に進み、スピーカー7に交換
要求音声報知信号が出力される。これにより、スピーカ
ー7から玉計数レバー5aの操作を促す報知音声が出力
される。そしてその後、処理が終了する。
【0115】図9は確変ラッキー処理の処理手順を説明
するためのフローチャートである。まず、ステップS5
70において遊技機6が大当り終了時(大当り制御終了
時)であるか否かが判断される。大当り終了時でない場
合には、後述するステップS571bに進む。一方、大
当り終了時である場合にはステップS571aに進む。
【0116】ステップS571aでは確変情報が入力さ
れているか否かが判断される。すなわち、遊技機6が確
変状態にあるか否かが判断される。そして確変状態にあ
る場合には処理が終了する。一方、確変状態にない場合
にはステップS572に進む。
【0117】ステップS571bでは、大当り情報もし
くは確変情報のいずれか一方が入力されているか否かが
判断される。入力のない場合は後述のステップS573
に進む。一方、入力のある場合は、この処理を終了す
る。
【0118】ステップS572では、打止情報が出力さ
れる。すなわち、持玉遊技方式が確変ラッキー方式の場
合には、前記ステップS571aで確変情報が入力され
ていると判断されることにより、前述した持玉遊技終了
条件が成立することになる。
【0119】次にステップS573に進み計数値がチェ
ックされる。次にステップS574に進み、計数値が
「差数−20×(確変が開始してから終了するまでに発
生した大当り回数)」以上であるか否かが判断される。
【0120】そして、「差数−20×(確変が開始して
から終了するまでに発生した大当り回数)」以上のパチ
ンコ玉が計数されている場合には、ステップS577a
に進み、出玉カードの発行を終了したか否かが判断され
る。出玉カードの発行が終了していない場合には、処理
が終了する。一方、出玉カードの発行が終了している場
合には、ステップS577bに進む。ステップS577
bでは、打止信号が停止される。これにより、遊技機6
の遊技不能動状態が解除される。次にステップS578
に進み、払出玉カウンタ103a、打込玉カウンタ10
3b、計数値カウンタ103cのカウンタ値がリセット
され、処理が終了する。
【0121】一方、ステップS574でNOの判断がな
された場合には、ステップS575に進む。ステップS
575では、上皿検出情報、下皿検出情報、玉箱検出情
報のうち、いずれかの検出情報が入力されているか否か
が判断される。そして、いずれの検出情報も入力されて
いない場合には、前述したステップS577aに処理が
移行する。一方、ステップS575でいずれかの検出情
報が入力されている場合にはステップS576に進み、
スピーカー7に交換要求音声報知信号が出力される。こ
れにより、スピーカー7から玉計数レバー5aの操作を
促す報知音が出力される。そしてその後、処理が終了す
る。
【0122】図10は玉返却処理の処理手順を説明する
ためのフローチャートである。まず、ステップS40に
おいて計数値が0よりも大きいか否かが判断され、0よ
りも大きくない場合には処理が終了する。一方、0より
も大きい場合にはステップS41に進む。
【0123】ステップS41では、自動返却スイッチ3
cが押圧操作されて自動玉返却モードに設定されている
か否かが判断される。自動玉返却モードに設定されてい
ない場合にはステップS43に進み、玉返却スイッチ3
bが押圧操作されたか否かが判断される。押圧操作のな
い場合には処理が終了する。一方、押圧操作されている
場合にはステップS44に進み、玉返却コマンドが玉返
却装置3に出力された後、処理が終了する。
【0124】一方、ステップS41で自動玉返却モード
であると判断された場合にはステップS42に進み、上
皿検出情報、下皿検出情報、玉箱検出情報のうちいずれ
かの検出情報が入力されているか否かが判断される。そ
していずれかの検出情報が入力されている場合には遊技
者が遊技に使用可能なパチンコ玉が存在するものと見な
し、処理が終了する。一方、いずれの検出情報も入力さ
れていない場合には玉不足と判断されてステップS44
に進む。そして、玉返却コマンドが送信され、処理が終
了する。
【0125】図11は計数許容・禁止処理の処理手順を
示すフローチャートである。まず、ステップSA1にお
いて、遊技機6の遊技状態が大当り中もしくは確変中の
いずれかにあるか否かが判断される。遊技状態がいずれ
にも該当しない場合にはステップSA2に進み、精算操
作が行われたか否かが判断される。すなわち、操作情報
が呼出・発行装置2より入力されたか否かが判断され
る。なお、操作情報は、出玉カード発行スイッチ2cの
押圧操作に基づいて出力される情報である。
【0126】精算操作が行われていない場合にはステッ
プSA8に進み、差数が0よりも大きいか否かが判断さ
れる。差数が0よりも大きい場合には、その持玉の一部
または全部をすでに計数済であるか否かは別として、遊
技者が持玉を所有していると考えられる。そこで、差数
が0よりも大きい場合には、ステップSA12に進む。
ステップSA12では、差数から計数値を差し引いた
値、すなわち計算上の未計数玉の数が、−100以上で
あるか否かが判断される。
【0127】つまり、遊技者が未計数玉をまだ所有して
いるか否かが判断される。なお、この計算上の未計数玉
の数が、1以上であることをその条件とせず、所定の許
容値の一例となる−100以上であることをその条件と
している理由は前述したとおりである。すなわち、貸玉
の存在などにより計数値が差数よりも多少多くなって計
算上の未計数玉の数が負数となる場合があり、計算上の
未計数玉の数が負数となっていても、遊技の結果所持さ
れたパチンコ玉であって計数されていないパチンコ玉が
まだ残留している可能性がある。そして、この残留して
いる未計数玉の計数を許容するためである。
【0128】そこで、ステップSA12で計算上の未計
数玉の数が、−100以上であると判断された場合に
は、未計数玉を遊技者が所有しているものとみなし、ス
テップSA11において計数許容処理が実行される。計
数許容処理が実行されることにより、計数許容情報が玉
箱5へ出力される。これにより、玉箱5で玉計数レバー
5aのスライド操作が許容される。そして、その後、処
理が終了する。
【0129】一方、ステップSA12で計算上の未計数
玉の数が、−100未満であると判断された場合には、
異常事態が発生しているものとみなされ ステップSA
13においてエラー報知情報が呼出・発行装置2などへ
出力される。次にステップSA9に進み、計数禁止処理
が実行される。計数禁止処理が実行されることにより、
計数禁止情報が玉箱5へ出力される。これにより、玉箱
5で玉計数レバー5aのスライド操作が禁止される。そ
して、その後、処理が終了する。
【0130】一方、ステップSA8において差数が0未
満であると判断された場合には、未計数玉を遊技者が所
有していないものとみなし、前記ステップSA9に進
み、計数禁止処理が実行される。
【0131】ステップSA2で精算操作が行われている
と判断された場合、すなわち、大当りや確変が発生して
いない状態で精算操作が行われた場合には、ステップS
A3に進む。ステップSA3では、差数と計数値との差
の絶対値、すなわち、計算上の未計数玉数の絶対値が1
00以下であるか否かが判断される。そして、その絶対
値が100以下である場合には、遊技者がすべての持玉
を精算したものとみなされ、ステップSA5に進む。ス
テップSA5では、差数カウンタ103dのカウンタ値
が0にリセットされる。差数カウンタ103dのカウン
タ値をリセットする理由については後述する。更に、ス
テップSA6で前記ステップSA9と同様の計数禁止処
理が実行される。
【0132】ステップSA6で計数禁止処理が実行され
た後、ステップSA7に進み、計数値書込フラグがセッ
トされる。計数値書込フラグは、計数値(持点)を出玉
カードに記録させる処理を能動化させるためにセットさ
れるフラグである。このフラグがセットされることによ
り、遊技者に付与すべき出玉数が算出されカードR/W
制御情報が呼出・発行装置2へ出力される。呼出・発行
装置2は、このカードR/W制御情報の入力に基づいて
出玉カードを出玉カード発行口2cから発行する。
【0133】一方、ステップSA3でNOと判断された
場合には、すなわち、遊技者が遊技で所有したパチンコ
玉の一部を精算したに過ぎないと見なされ ステップS
A4に進む。ステップSA4では、差数から計数値が差
し引かれてその値が新たな差数として差数カウンタ10
3dにセットされる。
【0134】次に、ステップSA14に進み、ステップ
SA4で計算された新たな差数が0よりも小さくなって
いないか否かが判断される。0よりも小さくなっている
場合には、ステップSA15に進み、差数が新たに0に
セットされ直される。ステップSA4での計算の結果、
新たな差数が0よりも小さくなるということは、実際に
はすべての持玉が精算済であると考えられるためであ
る。
【0135】ステップSA14でNOと判断された場
合、またはステップSA15の後、前記ステップSA7
に移行して計数値書込フラグがセットされた後、処理が
終了する。
【0136】また、ステップSA1で遊技機6の遊技状
態が大当り中もしくは確変中のいずれかにあると判断さ
れた場合にはステップSA10に進み、精算操作が行わ
れたか否かが判断される。すなわち、操作情報が呼出・
発行装置2より入力されたか否かが判断される。
【0137】精算操作が行われた場合には、前記ステッ
プSA4に進む。一方、精算操作が行われていない場合
には前記ステップSA11に進み、前述した計数許容処
理が実行される。これにより、玉箱5で玉計数レバー5
aのスライド操作が許容されることになる。なお、遊技
機6の遊技状態が大当り中もしくは確変中のいずれかに
ある場合に計数を許容するのは、このような遊技状態で
あれば多くのパチンコ玉が遊技者に払い出されて計数の
必要性が生じるためである。
【0138】ここで、ステップSA5で差数カウンタ1
03dのカウンタ値を0にリセットする理由を説明す
る。差数は、前述したとおり、遊技者が所有している持
玉の数を示すものである。したがって、遊技者がすべて
のパチンコ玉を計数し終えて精算操作をした時点で、
「差数−計数値」を演算すると、計算上はその値は0に
なるはずである。また、その値が0にならない場合に
は、遊技者がその値に相当する未計数玉をまだ所有して
いることを意味する。このことからすると、ステップS
A3およびステップSA5の処理は不要であり、精算操
作が行われること(ステップSA2)に基づいてステッ
プSA4の未計数玉の演算を行って、その演算結果が1
以上となる場合には計数許容処理を実行し、0以下とな
る場合には計数禁止処理を実行すればよいと考えられ
る。
【0139】しかしながら、計算上の未計数玉数と、実
際に遊技者が未計数の状態で所有しているパチンコ玉数
とは正確に一致するとは限らない。遊技者が遊技の途中
でパチンコ玉を上皿6bなどから抜き取って煙草などの
景品と交換したり、あるいはパチンコ玉の一部が遊技中
に床にこぼれ落ちることがあるため、遊技者の所有して
いる持玉が打込玉と払出玉以外の要因で変動する結果、
遊技者の所有している持玉と計算上の差数との間に誤差
が生じる。そして、差数に基づいて演算される計算上の
未計数玉数(差数−計数値)にも当然にその誤差が影響
するためである。このような場合には、遊技者がすべて
の持玉を計数したとしても、計算上の未計数玉数(差数
−計数値)は0と一致せず、たとえば、まだ未計数玉が
存在するかのような値をとる。
【0140】ところが実際には、すべての持玉が精算さ
れているため、精算後の計数値を0とする処理に併せて
さらに差数を0にリセットすべきであるのに、差数をリ
セットすることなく次の遊技を許容すると、さらに同様
の原因で生じた誤差が差数に累積されていくことにな
る。そして、遊技回数が増大するにつれ実際の遊技者の
持玉数と、差数との誤差が次第に大きなものとなる。こ
のため、たとえば、遊技者は持玉を所有していないにも
かかわらず、差数が大きな数値となっているために、本
来許されないはずのパチンコ玉の計数が許容されてしま
うといった不都合が発生する。
【0141】したがって、この誤差を何らかのタイミン
グで消去してやる必要がある。しかしながら、遊技者の
遊技途中に、実際に遊技者が所有している持玉の数を特
定して、その数を差数としてセットし直すことは困難で
ある。そこで、この計数許容・禁止処理においては、遊
技者が所有していた持玉のすべてを最終的に精算してい
るであろうタイミングで差数カウンタ103dのカウン
タ値を0にリセットして誤差が生じないようにしている
のである。そしてそのタイミングとして、大当りや確変
が発生していない状態で精算操作が行われており(ステ
ップSA1)、かつ、その時の計算上の未計数玉数が極
めて少ない(たとえばこの処理では、その絶対値が10
0以下)時期を選定しているのである(ステップSA
3)。
【0142】ここで、大当りや確変が発生していない状
態で精算操作が行われたことを条件としているのは、大
当り中などに遊技者が遊技を途中で止めて、すべての持
玉を精算してしまうことは考えられないためである。ま
た、計算上の未計数玉数が極めて少ないことを条件とし
ているのは、精算時点でまだ計算上の未計数玉数が大き
い場合(たとえばこの処理では101以上)には、遊技
者が遊技で所有したパチンコ玉の一部を精算したに過ぎ
ないと考えられるためである。一方、計算上の未計数玉
数が極めて少ない場合には、その時点で遊技者は実際に
は持玉のすべてを計数し終えていると見なして、その差
数を誤差として取り扱うのである。
【0143】なお、計算上の未計数玉数が極めて少ない
場合にこのような取り扱いをして、差数をリセットし
(ステップSA5)、かつ、計数禁止処理をすると(ス
テップSA6)、実際にその計算上の未計数玉数分程度
のパチンコ玉を遊技者が保有していた場合が問題とな
る。しかしながら、遊技者が極めて少ない数のパチンコ
玉を残して1度精算を済ました後で、あらためて残って
いる極めて少ない数のパチンコ玉を計数して再び精算す
るなどということは通常考えられない。したがって、こ
のような処理が行われることにより、運用上の問題が生
じることはない。
【0144】以上の理由により、この計数許容・禁止処
理の処理手順では、ステップSA5で差数カウンタ10
3dのカウンタ値を0にリセットする処理を行ってい
る。なお、上記趣旨より、ステップSA3の「100」
という数値はこれに限られるものではなく、誤差の範囲
と見なしうる数値であればこれ以下の数値でもこれ以上
の数値でもよい。
【0145】図14は遊技機6の遊技状態と計数操作の
禁止・許容のタイミングとを説明するためのタイミング
チャートである。尚、このタイミングチャートでは、前
述した持玉遊技を制限する方式(持玉遊技方式)とし
て、ラッキーナンバー方式が採用されている場合を例と
して説明する。
【0146】まず、確変図柄以外の大当り図柄で大当り
が発生して、遊技機6の遊技状態が通常状態から大当り
状態に変化する。この変化に伴って、計数動作が禁止さ
れた状態から許容される状態となる。また、大当り中に
入賞玉が発生すれば多量の払出玉が生じて差数(払出玉
数−打込玉数)が正数となる。
【0147】その後、大当りが終了しても、差数が正数
である限り、計数動作の許容された状態が継続する。遊
技者が玉計数レバー5aをスライド操作して、遊技の結
果得たすべてのパチンコ玉を持点に変換した後、出玉カ
ード発行スイッチ2cを操作して精算すれば、差数が0
にリセットされるとともに計数動作が禁止された状態と
なる。
【0148】その後、確変図柄により大当りが発生すれ
ば、前記同様に計数動作が許容された状態となるととも
に差数が正数となる。そして、その後、大当りが終了し
ても確変が継続する限り、計数動作の許容された状態が
継続する。その大当りが終了した後、遊技者が前述と同
様に精算すれば、差数が0にリセットされるとともに計
数動作が禁止された状態となる。
【0149】さらに、その後、図示する最後の大当りが
ラッキーナンバーで発生し、その大当りが終了する。こ
の時、大当り中に発生した多量の払出玉により差数が正
数となっており、計数動作を許容された状態にある。こ
こで遊技者が玉計数レバー5aをスライド操作して、遊
技の結果得たすべてのパチンコ玉を持点に変換した時点
で差数が0にリセットされ、計数動作が禁止された状態
となる。
【0150】図12は換金率設定処理の処理手順を示す
フローチャートである。まず、ステップS91により、
換金率がセット済みであるか否かの判断がなされる。ス
テップS91により換金率がセット済みであると判断さ
れた場合は、この換金率設定処理が終了する。一方、ス
テップS91により換金率がセット済みではないと判断
された場合は、ステップS92に進み、会員カードリー
ダ8に会員カードが挿入されているか否かの判断がなさ
れる。
【0151】ステップS92により会員カードが挿入さ
れていないと判断された場合は、会員による遊技機6の
使用ではないため、換金率を非会員用の第2の換金率に
セットする処理がなされる。一方、ステップS92によ
り会員カードが挿入されていると判断された場合は、ス
テップS93に進み、会員カードから読み出された会員
情報を読込む処理がなされる。次に、ステップS94に
進み、ステップS93で読込まれた会員情報に基づい
て、真の会員であるか否かを照合するために、照合要求
情報を送信する処理がなされる。この照合要求情報が送
信されると、管理コンピュータでは、照合要求情報に含
まれる会員番号と、登録された会員番号とを照合し、そ
の照合結果を示す照合結果情報を制御装置10に送信す
る。
【0152】次に、ステップS95に進み、照合要求情
報に応答する照合結果情報が受信されたか否かの判断が
なされる。ステップS95では、照合結果情報が受信さ
れるのを待ってステップS96に進む。ステップS96
では、受信した照合結果情報に基づいて、遊技者が会員
であるか否かの判断がなされる。ステップS96により
遊技者が会員であると判断された場合は、ステップS9
7に進み、換金率を会員用の第1換金率にセットする処
理がなされた後、この換金率設定処理が終了する。一
方、ステップS96により遊技者が会員でないと判断さ
れた場合は、ステップS98に進み、換金率を非会員用
の第2換金率にセットする処理がなされた後、この換金
率設定処理が終了する。ここで、ステップS97でセッ
トされる会員用の第1換金率は、前述したように、ステ
ップS98でセットされる非会員用の第2換金率よりも
高い換金率である。
【0153】図13は、カードR/W処理の処理手順を
示すフローチャートである。まず、ステップS31によ
り、出玉カード発行スイッチ2cの押圧操作による出玉
カードの発行操作が行われたか否かの判断がなされる。
ステップS31により発行操作が行われていないと判断
された場合は、このカードR/W処理が終了する。一
方、ステップS31により発行操作が行われたと判断さ
れた場合は、ステップS32に進み、ROM104内の
識別番号104dと、前述した換金率設定処理により設
定された換金率を参照する処理がなされる。
【0154】次に、ステップS33に進み、計数値の情
報に対応して、ステップS32により参照した識別番号
及び換金率の情報を出玉カードに書き込む処理がなされ
る。次に、ステップS34に進み、計数値、識別番号お
よび換金率が書き込まれた出玉カードを呼出・発行装置
2から排出して発行する処理がなされた後、このカード
R/W処理が終了する。
【0155】このように出玉カードが発行されると、遊
技者は、出玉カードに書き込まれた換金率に基づいて、
出玉カードに書き込まれた計数値を景品交換することが
可能である。したがって、会員の資格を有する遊技者
は、非会員の遊技者よりも有利な条件で景品交換するこ
とができる。
【0156】また、前述した如くプレミアム景品に関し
ては、それと交換可能な識別番号の遊技機6(特典台)
で得られた計数値である場合にのみ景品交換することが
できる。
【0157】ここで、図15はPOSレジ201が保有
する景品データファイルを示し、図16は特典台データ
ファイルを示している。尚、この特典台データファイル
は前記特典台情報である。景品データファイルには景品
の品名と単価(交換玉数)とが対応して記録されてお
り、更に、当該景品がプレミアム景品であるか否かの情
報がたとえば「1」(プレミアム景品である)、「0」
(プレミアム景品ではない)で記録されている。係るプ
レミアム景品の設定は、管理コンピュータ200若しく
はPOSレジ201にて行われ、管理コンピュータ20
0にて設定する場合には、その情報がPOSレジ201
に送信されることになる。尚、前記単価は前述の交換率
に連動して変動するものである。
【0158】一方、特典台データファイルには、特典台
である遊技機6の識別番号(台番号)が設定され、記録
される。この特典台としてはたとえば極端に稼働率が低
下している遊技機が設定されると共に、その設定は前述
の如く管理コンピュータ200にて行われ、これらのデ
ータが制御装置10及びPOSレジ201に配信される
が、逆にこれら制御装置10或いはPOSレジ201に
て設定して他の機器に配信するようにしても良い。
【0159】図17は持玉と景品を交換するときのPO
Sレジ201の動作の概略を示すフローチャートであ
る。遊技者が出玉カードをサービスカウンタに持ち込ん
で係員に渡し、係員が出玉カードをカード読取装置20
2に挿入すると(ステップS601)、POSレジ20
1は挿入されたカードが出玉カードあるか否かを判断す
る(ステップS602)。出玉カードでない場合は、カ
ードを排出する(ステップS621)。
【0160】その時、POSレジ201のディスプレイ
にはその旨の表示が行われる。出玉カードである場合
は、当該出玉カードに記録された計数値(出玉数)の情
報と、それに対応して記録された識別番号及び換金率の
情報を読み取る(ステップS603)。そして、読み取
った計数値、換金率、識別番号の情報はディスプレイに
表示する(ステップS604)
【0161】合わせてPOSレジ201は読み取った計
数値、換金率と景品データファイル(図15)を参照
し、当該計数値(換金率を参照する)で交換可能な景品
をディスプレイに表示する(ステップS604)。次
に、POSレジ201は読み取った識別番号と特典台デ
ータファイル(図16)とを参照し、当該識別番号が特
典台データファイルに登録されており、プレミアム景品
を交換可能か否かの判断を行う(ステップS605)。
【0162】そして、特典台データファイルに登録され
ている場合(図16)には、プレミアム景品を合わせて
ディスプレイに表示すると共に(ステップS606)、
設定されていない場合にはプレミアム景品は表示しない
(リターン)。これにより、特典台で得られた出玉では
ないのにプレミアム景品を誤って交換してしまう不都合
が未然に防止される。尚、特典台ではないとき、プレミ
アム景品は表示するが、同時に×表示などを行ってこれ
が交換できないことを表示する方式でも良い。
【0163】係員は係るPOSレジ201のディスプレ
イ表示を見て交換可能な景品を遊技者に伝え、遊技者が
所望する景品との交換を行うものである。
【0164】以上の如く本発明の景品交換システムは、
遊技機6での遊技の結果として遊技者の所有となった出
玉(遊技結果価値)と景品とを交換するもので、遊技者
所有の出玉を、当該出玉が得られた遊技機6を特定可能
な識別番号と対応づけて管理し、一定の景品交換条件に
基づいて出玉と景品との交換を管理するPOSレジ20
1を備えており、このPOSレジ201では景品交換に
際し、出玉(計数値)と対応づけて管理されている識別
番号に基づいて特定の景品との景品交換の可・不可を判
別するようにしたので、特定のプレミアム景品について
は特定の遊技機6で得られた出玉でなければ交換できな
いようにすることが可能となる。
【0165】これにより、稼働率が低下した遊技機6が
ある場合には、当該遊技機6で遊技した結果得られた出
玉でなければ、人気のあるプレミアム景品と交換できな
いようにすることにより、当該遊技機6の出玉率などを
上げること無く、当該遊技機6に対する遊技者の興趣を
向上させ、その稼働率を改善することができるようにな
ると共に、遊技機6の使用期間も延長させ、遊技場の費
用負担も軽減できるようになる。
【0166】また、請求項2の発明の景品交換システム
は、上記に加えて、呼出・発行装置2は遊技者所有の出
玉数と識別番号とを対応させて出玉カードに書き込むと
共に、POSレジ201のカード読取装置202は、出
玉カードに書き込まれた情報を読み取るようにしたの
で、出玉カードの発行によって、遊技者の所有となった
出玉および識別番号が出玉カードの記録情報によって特
定されるため、その記録媒体に記録された情報により、
景品交換の可・不可を判別することが可能になる。
【0167】更に、請求項3の発明によれば、上記に加
えて呼出表示部2aは、識別番号によりプレミアム景品
の交換が可能とされた遊技機6である旨の表示を行うの
で、遊技者はプレミアム景品と交換可能な出玉が得られ
る遊技機6を容易に判別できるようになり、稼働率の一
層の改善を達成することが可能となる。
【0168】更にまた、請求項4の発明によれば、上記
に加えて遊技機6に対応してそれぞれ設けられ、所定の
精算操作により遊技者所有の出玉を計数する玉箱5を備
え、POSレジ201は、この玉箱5にて計数された出
玉を識別情報と共に対応づけて管理すると共に、遊技者
による遊技の状況と精算の状況に基づいて不正行為を判
定し、玉箱5を用いた精算を不能とする制御装置10を
さらに設けたので、遊技機6の稼働率の向上に加えて、
たとえば、特典台ではない他の遊技機から持ち込まれた
出玉が計数されてしまう不都合を未然に防止することが
できるようになる。
【0169】尚、実施例では各遊技機6毎に出玉を計数
できる玉箱5を備えたもので説明したが、遊技機ごとに
計数が行えず、遊技機設置島毎に設けられたジェットカ
ウンタで出玉を計数するような構成の場合には、たとえ
ば出玉を入れる玉箱に当該遊技機の識別番号を付与して
置き、この識別番号をジェットカウンタにおける計数時
に同時に読み取らせる。そして、計数値と対応させて当
該識別番号をレシートなどに記録させても良い。
【0170】また、遊技機6としては、玉が機内で循環
し、払い出された玉数を得点として付与し、得点分パチ
ンコ玉を発射できるように構成された所謂封入玉式遊技
機や、クレジット式スロットマシン(例えばすべて点数
として表示される)、更には盤面がすべて液晶表示器な
どで構成され、玉が映像化された仮想盤面を用いた所謂
映像式パチンコ遊技機などであっても良い。その場合に
は、出玉カードに直接得点(遊技結果価値)と共に識別
番号を記録することになる。
【0171】更に、実施例では出玉カードに出玉数及び
識別番号を記録するようにしたが、それに限らず、出玉
カードにはID番号のみを記録し、管理コンピュータ2
00に当該ID番号と共に出玉数および識別番号を記録
しておいて、景品交換時に照合するようにしても良く、
或いは、これら出玉数および識別番号などのデータを出
玉カードと管理コンピュータ200の双方に記録する方
式でも良い。
【0172】更にまた、実施例では出玉カードを発行
し、それに出玉数及び識別番号を記録するようにした
が、会員カードを用いた貯玉再プレイが可能なシステム
では、会員カードリーダ8にて読み取られた会員情報と
共に出玉数(計数値)及び識別番号を制御装置10から
管理コンピュータ200に送信し、この管理コンピュー
タ200で当該データを管理すると共に、POSレジ2
01にも配信して、サービスカウンタにおいて会員カー
ドの提示を受け、プレミアム景品との交換を行うように
しても良い。この場合のプレミアム景品の交換可否はP
OSレジ201が行っても良く、管理コンピュータ20
0が行ってその情報をPOSレジ201に送信する方式
でもよい。
【0173】即ち、記録手段は実施例の出玉カードに限
らず、管理コンピュータ200或いはPOSレジ201
若しくはそれらの組み合わせが考えられる。
【0174】また、実施例ではプレミアム景品の交換の
可否をPOSレジ201に行わせたが、上述と同様に管
理コンピュータ200が行ってもよく、また、制御装置
10が係る可否を判断して出玉カードの発行時に計数値
に対応させてプレミアム景品交換可否の判断結果を記録
するようにしてもよい。
【0175】更に、呼出・発行装置2の呼出表示部2a
における表示は文字表示が望ましい。また、この文字表
示と合わせて音声による報知を行うようにしても良く、
或いは文字表示に代えて音声のみの報知を行うものも採
用できる。
【0176】また、実施例では特典台である旨の表示を
呼出・発行装置2の呼出表示部2aにて行ったが、それ
に限らず、遊技機6に直接張り紙や札を掲示したり、店
内放送で遊技者に告示する方式で行ってもよい。
【0177】そして、実施例では出玉の持ち込みなどの
不正行為が行われた場合に玉箱5の計数動作を禁止する
ようにしたが、それに限らず、玉箱5では計数を行うも
のの、不正分の玉は玉返却口3aから返却し、計数値か
ら減算するようにしても良い。更に、計数するが出玉カ
ードの発行を禁止し、呼出・発行装置2の呼出表示部2
aにて警報すると共に、管理コンピュータ200に通報
する方式でも良い。更にまた、この出玉カードの発行禁
止は、管理コンピュータ200への通報を受けて係員が
禁止操作するようにしても良い。
【0178】また、玉箱5にて計数を行い出玉カードを
発行するものの、この出玉カードにプレミアム景品との
交換を不能とする識別子を書き込んでおき、カウンタに
て景品交換を拒否する方式でも本発明は有効である。
【0179】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、遊技
機での遊技の結果として遊技者の所有となった遊技結果
価値は、景品交換管理手段により、当該遊技結果価値が
得られた遊技機を特定可能な所定の識別情報と対応づけ
て管理される。そして、この景品交換管理手段は、一定
の景品交換条件に基づいて遊技結果価値と景品との交換
を管理すると共に、景品交換に際しては、遊技結果価値
と対応づけて管理されている識別情報に基づき、特定の
景品との景品交換の可・不可を判別するようにしたの
で、特定の景品については特定の遊技機で得られた遊技
結果価値でなければ交換できないようにすることが可能
となる。
【0180】これにより、例えば稼働率が低下した遊技
機がある場合には、当該遊技機で遊技した結果得られた
遊技結果価値でなければ、人気のある景品(プレミアム
景品)と交換できないようにするなどにより、当該遊技
機の出玉率などを上げること無く、当該遊技機に対する
遊技者の興趣を向上させ、その稼働率を改善することが
できるようになると共に、遊技機の使用期間も延長さ
せ、遊技場の費用負担も軽減できるようになるものであ
る。
【0181】また、請求項2の発明によれば、上記に加
えて記録媒体発行手段は、遊技者所有の遊技結果価値と
識別情報とを対応させて所定の記録媒体に書き込むと共
に、記録媒体読取手段は、記録媒体に書き込まれた情報
を読み取るようにしたので、記録媒体の発行によって、
遊技者の所有となった遊技結果価値および識別情報が記
録媒体の記録情報によって特定されるため、その記録媒
体に記録された情報により、景品交換の可・不可を判別
することが可能になる。
【0182】更に、請求項3の発明によれば、上記に加
えて表示手段は、識別情報により特定の景品との景品交
換が可能とされた遊技機である旨の所定の表示を行うの
で、遊技者はプレミアム景品と交換可能な遊技結果価値
が得られる遊技機を容易に判別できるようになり、稼働
率の一層の改善を達成することが可能となるものであ
る。
【0183】更にまた、請求項4の発明によれば、上記
に加えて遊技機に対応してそれぞれ設けられ、所定の精
算操作により遊技者所有の遊技結果価値を計数する計数
手段を備え、景品交換管理手段は、この計数手段にて計
数された遊技結果価値を識別情報と共に対応づけて管理
すると共に、遊技者による遊技の状況と精算の状況に基
づいて不正行為を判定し、計数手段を用いた精算を不能
とする不正行為判定手段をさらに設けたので、遊技機の
稼働率の向上に加えて、たとえば、特典台ではない他の
遊技機から持ち込まれた遊技結果価値が計数されてしま
う不都合を未然に防止することができるようになるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】遊技機設置島の一部正面図である。
【図2】遊技機及び玉箱の要部断面図である。
【図3】遊技機設置島のシステムブロック図である。
【図4】制御装置のブロック図である。
【図5】制御装置のメイン処理の処理手順を示すフロー
チャートである。
【図6】制御装置の打止禁止・解除処理の手順を示すフ
ローチャートである。
【図7】制御装置のカウント処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図8】制御装置の1回交換処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図9】制御装置の確変ラッキー処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図10】制御装置の玉返却処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図11】制御装置の計数許容・禁止処理の処理手順を
示すフローチャートである。
【図12】制御装置の換金率設定処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図13】制御装置のカードR/W処理の処理手順を示
すフローチャートである。
【図14】遊技機の遊技状態と計数操作の禁止・許容の
タイミングとを説明するタイミングチャートである。
【図15】景品データファイルを示す図である。
【図16】特典台データファイルを示す図である。
【図17】POSレジの景品交換処理の処理手順を示す
フローチャートである。
【図18】制御装置の特典台処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
2 呼出・発行装置(記録手段・記録媒体発行手段) 2a 呼出表示部(表示手段) 5 玉箱 6 遊技機 10 制御装置 200 管理コンピュータ 201 POSレジ(景品交換管理手段) 202 カード読取装置(記録媒体読取手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C088 BB30 BB33 BC23 BC31 BC80 CA06 CA08 CA26 CA30 3E044 AA04 AA05 AA06 BA04 BA06 CA04 CA05 CA06 DA03 DA05 DA10 DB02 DB05 DC05 DD01 DE05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機での遊技の結果として遊技者の所
    有となった遊技結果価値と景品とを交換する景品交換シ
    ステムにおいて、 前記遊技者所有の遊技結果価値を、当該遊技結果価値が
    得られた前記遊技機を特定可能な所定の識別情報と共に
    対応づけて管理し、一定の景品交換条件に基づいて前記
    遊技結果価値と景品との交換を管理する景品交換管理手
    段を備え、この景品交換管理手段は景品交換に際し、前
    記遊技結果価値と対応づけて管理されている前記識別情
    報に基づいて特定の景品との景品交換の可・不可を判別
    することを特徴とする景品交換システム。
  2. 【請求項2】 前記遊技者所有の遊技結果価値と前記識
    別情報とを対応させて所定の記録媒体に書き込む記録媒
    体発行手段と、前記記録媒体に書き込まれた情報を読み
    取る記録媒体読取手段とをさらに備えることを特徴とす
    る請求項1の景品交換システム。
  3. 【請求項3】 前記識別情報により前記特定の景品との
    景品交換が可能とされた遊技機である旨の所定の表示を
    行う表示手段を備えたことを特徴とする請求項1又は請
    求項2の景品交換システム。
  4. 【請求項4】 前記遊技機に対応してそれぞれ設けら
    れ、所定の精算操作により前記遊技者所有の遊技結果価
    値を計数する計数手段を備え、前記景品交換管理手段
    は、この計数手段にて計数された前記遊技結果価値を前
    記識別情報と共に対応づけて管理すると共に、遊技者に
    よる遊技の状況と精算の状況に基づいて不正行為を判定
    し、前記計数手段を用いた計数を不能とする不正行為判
    定手段をさらに設けたことを特徴とする請求項1、請求
    項2又は請求項3の景品交換システム。
JP11172361A 1999-06-18 1999-06-18 景品交換システム Pending JP2001000712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172361A JP2001000712A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 景品交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172361A JP2001000712A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 景品交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001000712A true JP2001000712A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15940491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11172361A Pending JP2001000712A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 景品交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001000712A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000436A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Glory Ltd 貯遊技媒体取扱い装置及び貯遊技媒体取扱い方法
JP2009045362A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Glory Ltd 貯遊技媒体管理装置及び貯遊技媒体管理方法
JP2009045364A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Glory Ltd 景品管理装置及び景品管理方法
JP2009172241A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Glory Ltd 景品管理装置及び景品管理方法
JP2009279185A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用景品交換装置
JP2010124862A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用システム
JP2011183039A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Daikoku Denki Co Ltd 景品交換システム
JP2012196574A (ja) * 2012-07-26 2012-10-18 Glory Ltd 貯遊技媒体管理装置
JP2012236108A (ja) * 2012-09-13 2012-12-06 Glory Ltd 景品交換システム
JP2013034846A (ja) * 2011-07-08 2013-02-21 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、遊技用装置
JP2014133100A (ja) * 2013-12-10 2014-07-24 Universal Entertainment Corp 遊技媒体貸出装置
JP2014158630A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Glory Ltd 遊技管理システム及び遊技管理方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000436A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Glory Ltd 貯遊技媒体取扱い装置及び貯遊技媒体取扱い方法
JP4531082B2 (ja) * 2007-08-22 2010-08-25 グローリー株式会社 景品管理装置及び景品管理方法
JP2009045362A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Glory Ltd 貯遊技媒体管理装置及び貯遊技媒体管理方法
JP2009045364A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Glory Ltd 景品管理装置及び景品管理方法
JP2009172241A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Glory Ltd 景品管理装置及び景品管理方法
JP2009279185A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用景品交換装置
JP2010124862A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Daikoku Denki Co Ltd 遊技場用システム
JP2011183039A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Daikoku Denki Co Ltd 景品交換システム
JP2013034846A (ja) * 2011-07-08 2013-02-21 Sankyo Co Ltd 遊技用システム、遊技用装置
JP2012196574A (ja) * 2012-07-26 2012-10-18 Glory Ltd 貯遊技媒体管理装置
JP2012236108A (ja) * 2012-09-13 2012-12-06 Glory Ltd 景品交換システム
JP2014158630A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Glory Ltd 遊技管理システム及び遊技管理方法
JP2014133100A (ja) * 2013-12-10 2014-07-24 Universal Entertainment Corp 遊技媒体貸出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH119806A (ja) 遊技用装置
JP5543235B2 (ja) 各台対応装置および払い出し制御システム
JP4246279B2 (ja) プレイ対象の利用管理システム
JP5578790B2 (ja) 遊技用管理装置
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
JP4232125B2 (ja) 自動景品払い出し機及び景品交換装置
JP2001000712A (ja) 景品交換システム
JPH10137430A (ja) 遊技用装置
JPH10137427A (ja) 遊技用装置
JPH11333116A (ja) 再プレイ管理装置
JP5103156B2 (ja) 不正行為検出装置
JP4069175B2 (ja) 会員管理装置
JPH1024168A (ja) 遊技機の個別計数機管理機構
JPH10328404A (ja) 遊技用装置
JPH11114189A (ja) 遊技場管理装置
JP2022132451A (ja) 各台装置及び遊技媒体数管理方法
JPH1119316A (ja) 遊技用装置
JPH06134133A (ja) 使用履歴確認装置
JP6633420B2 (ja) 遊技場用システム
JP4721075B2 (ja) 景品交換装置
JPH0833763A (ja) カード式遊技機の制御装置
JP4305721B2 (ja) 遊技用管理装置
JP5302444B2 (ja) 不正行為検出方法
JP5155119B2 (ja) 遊技場用システム
JP5470526B2 (ja) 遊技場用システム