JP2000513929A - 進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物 - Google Patents

進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物

Info

Publication number
JP2000513929A
JP2000513929A JP10503108A JP50310898A JP2000513929A JP 2000513929 A JP2000513929 A JP 2000513929A JP 10503108 A JP10503108 A JP 10503108A JP 50310898 A JP50310898 A JP 50310898A JP 2000513929 A JP2000513929 A JP 2000513929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transgenic
app
mice
human mammal
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10503108A
Other languages
English (en)
Inventor
シアオ,カレン
ボルチェルト,デビッド,アール.
シソディア,サングラム,エス.
Original Assignee
ユニバーシティー オブ ミネソタ
ジョーンズ ホプキンス ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ ミネソタ, ジョーンズ ホプキンス ユニバーシティー filed Critical ユニバーシティー オブ ミネソタ
Publication of JP2000513929A publication Critical patent/JP2000513929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Knock-in vertebrates, e.g. humanised vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • A61K49/0008Screening agents using (non-human) animal models or transgenic animal models or chimeric hosts, e.g. Alzheimer disease animal model, transgenic model for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4711Alzheimer's disease; Amyloid plaque core protein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2207/00Modified animals
    • A01K2207/15Humanized animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0312Animal model for Alzheimer's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0337Animal models for infectious diseases
    • A01K2267/0343Animal model for prion disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0356Animal model for processes and diseases of the central nervous system, e.g. stress, learning, schizophrenia, pain, epilepsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/008Vector systems having a special element relevant for transcription cell type or tissue specific enhancer/promoter combination

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生殖細胞および体細胞が動物またはその動物の先祖に胚期において導入されたアミロイド前駆体タンパク質配列を含む、トランスジェニック非ヒト真核細胞動物が提供される。マウスにおいては、興奮、新奇恐怖症、無活動、大脳のグルコース活用の低下、皮質-近縁系神経膠症および死亡によって特徴づけられる年齢関連CNS障害が発生する。位置に依存しない、コピー数に依存する発現をもたらすハムスタープリオンタンパク質遺伝子由来のコスミドベクターを用いて作製された、ヒトおよびマウスアルツハイマーアミロイド前駆体タンパク質(APP)を発現するトランスジェニックマウスにおいては、この障害の加速化が起こる。トランスジェニックマウスにおいては、この障害はトランスジェニックAPPの脳レベルに直接関連して発生するが、突然変異型APPは野生型APPに較べて低いレベルで表現型を付与する。この障害は細胞外アミロイド沈積の不在下で起こり、APPのいくつかの病原活性はアミロイド形成とは別個のものであることを示している。

Description

【発明の詳細な説明】 進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物 連邦政府の助成金に関する通知 本研究は助成金第K08-NS01419号を含む国立公衆衛生院からの助成金によって 部分的に援助された。米国政府は本発明に権利を有する。 関連出願との相互参照 本出願は、1996年5月10日出願の米国特許出願第08/644,691号の部分継続出願 であり、上記米国特許出願は1994年1月27日出願の米国特許出願第08/189,064号 の継続出願である。これらの開示は参考として本明細書に組み入れるものとする 。 序文 技術分野 本発明は、非トランスジェニックの同一年齢の動物と比較した場合に行動的お よび神経病理学的変化の両方において特徴づけられる進行性神経疾患を有するト ランスジェニック動物、およびアルツハイマー病等の進行性神経症候群を治療ま たは治癒させるために用いることのできる作用物質のスクリーニングのための上 記トランスジェニック動物の使用に関する。本発明は、プリオンタンパク質遺伝 子調節配列の制御下で天然の、または突然変異型のβアミロイド前駆体タンパク 質を脳組織中で内因性レベルを越えたレベルで発現するトランスジェニックマウ スによって例証される。発明の背景 神経系疾患に適用される「変性の(degenerative)」という用語は、神経系の構 成要素の漸進的な、一般に容赦なく進行する荒廃(wasting away)が見られる一群 の障害を指して用いられる。そのように称される病状の多くは、異常な遺伝 的因子に依存している。変性疾患は、臨床的および病理学的特徴によって区別さ れる多数の症候群の形で現われる。しかし、全てに共通する或る側面がある。こ れらの側面には、疾患発生の徐々に進行する経過、疾患によってもたらされる変 化の両側性に対照的な分布、および多数の症例における解剖学的または生理学的 に関連したニューロン系の殆ど選択的な関与が含まれる。典型的には、病理学的 プロセスは、神経細胞体または神経線維としてのそれらの延長物のゆっくりした 退縮のひとつである。 神経系の変性疾患には、顕著な特徴が進行性痴呆である症候群がある。この群 の症候群は、老年痴呆およびアルツハイマー病を含む。老年痴呆はヒトに限らず 他の動物にも老年にかなり頻繁に見られる病状である。アルツハイマー病は病理 学的には同じであるが、老年期のかなり前に始まる、はるかに頻度の低い、進行 性痴呆である。これら2つの病状の区別は、純粋に臨床的なものである。病理学 的に見れば、アルツハイマー病の場合には特徴的な異常性がより重篤で広範囲で ある傾向があり、また老年期より早い時期に始まる傾向がある、という点でのみ 両者は異なっている。 アルツハイマー病(AD)は、ゆっくりした進行性の、記憶力の減退をともな う精神的衰退、見当障害、および混乱を示し、深い痴呆へと進む。この疾患は主 として脳の近縁系および皮質領域に関わる。いくつかの組織学的特徴が見られる が、そのうち2つは驚くべきものである。第1に、アミロイド前駆体タンパク質 (APP)のアミロイド生成性αβ断片を含有する銀親和性斑が大脳皮質および 海馬全体にばらまかれている。第2に、主に新皮質、海馬およびメイナート(Mey nert)基底核に存在する錐体ニューロンに神経細線維もつれ(tangle)が見いださ れる。他の変化もまた存在する。ある人々によって斑または神経細線維もつれよ りもADの方に特異的であると考えられてきた、海馬の錐体細胞における顆粒空 胞性変性が観察される。最後に、皮質および海馬にニューロンの喪失および神経 膠症が観察される。 ADの病理学的特徴を欠く(そしてそれゆえ定義により別の病名を有する)痴 呆症患者が存在する。そして逆に、ADの病理学的特徴の多くを有しながら死亡 前に痴呆化しないヒトもいる。ADの診断には、この疾患に特徴的な臨床的およ び病理学的特徴の両方が患者に存在することが必要である。臨床的または病理学 的特徴単独からは確実な診断を下すことはできない。神経機能障害および臨床的 異常が病理学的特徴、特にアミロイド斑および神経細線維もつれの発生に先立つ のかどうかは不明である。 ADの臨床的症状発現は、大脳皮質、海馬、肩桃、および海馬傍回を含む前脳 における侵された脳構造体の領域を予言する。これらの領域は脳の皮質−近縁系 領域として知られている。小脳、橋および延髄核を含む後脳は、悪影響を免れて いる。大脳新皮質内では、一次皮質領域が比較的免れている。これは、臨床的に 観察される、基礎的運動および感覚機能が比較的侵されないのと対応している。 AD等の進行性神経障害、およびこれらの障害を治療または治癒させるために 用いることができる作用物質のスクリーニング手段の研究は、容易に入手可能な 動物モデルがないことによって深刻に妨げられてきた。年老いた霊長類の神経病 理のいくつかの側面はヒトADのそれらに類似している(Priceら,1992,J.Neu robiol.23:1277-1294)。年老いた霊長類では、アミロイド斑をおよび不完全型 神経細線維もつれが発生する。試験した動物のうち、他のものはいずれも年老い た霊長類ほどにはAD類似の疾患を発症しなかった。年老いた霊長類を大量に試 験することは実行不可能である。そしてそれらを試験に使用することは倫理面お よび環境面で問題を生じる。 APP導入遺伝子を担持するトランスジェニックマウスが記載された;しかし 、報告された導入遺伝子産物の発現はAPPの内因性レベルにかなり及ばない。 これらの他のトランスジェニックマウスにおける全APPレベルは内因性レベル の150%を越えず、脳の皮質-近縁系領域における病状をともなった進行性神経行 動障害を有する疾患表現型を創成しない。これらの他のトランスジェニックマウ スにおいては、真の神経疾患の証拠と見なしうる進行性神経性疾患または脳にお ける神経病理学的変化の徴候は全く見られなかった。また、進行性神経疾患を予 防、改善または治癒させる作用物質のスクリーニング手段として生きた動物にお いて使用することのできる神経行動性変化、等の変化も記載されていない。 アミロイド前駆体タンパク質をコードする遺伝子におけるミスセンス点突然変 異が家族性ADに結び付けられた。しかし、APPにおける疾患関連突然変異 の発見にもかかわらず、ADを有するトランスジェニック動物を作製しようとす る公表された試みの殆どは、マウスにおける野生型APP導入遺伝子とのみ関わ り合ってきた(Kawabataら,1991,Nature 354,476-478;Quonら,1991,Nature 352,239-41;Wirakら,1991,Science 253,323-325;Kammesheidtら,1992,Pro c.Natl.Acad.Sci.USA 89,10857-61;Lambら,1993,Nature Genetics 5,22 -30)。残念なことに、病状を主題とする幾つかの公表された研究は導入遺伝子産 物発現の文書による証拠固めの不十分なこと、および/または病状の誤った解釈 によって混乱させられた。2つの研究は撤回された(Kawabataら,1991,Nature 354,476-478;およびWirakら,1991,Science 253,323-325)。 トランスジェニックマウスを用いてADのモデルを作製しようとした以前の努 力は、落胆させるものであった。殆どの場合、APPの内因性レベルと同等また はそれを越える導入遺伝子産物の発現は達成されず、また導入遺伝子は突然変異 したAPPをコードするものではなかった。PCT/US92/11276は突然変異型遺伝子 の使用方法を報告している。ある場合には、全APP遺伝子は発現されず、カル ボキシル末端のみが発現された(Kammesheidtら,1992,Proc.Natl.Acad.Sci. USA 89,10857-61);APPのカルボキシル末端のみの発現は、APP分子の残り の部分がADにおいて果たす何らかの生物学的作用を見逃す可能性がある。 数匹のトランスジェニックマウスにおいてプレアミロイドAPP斑が観察され ている。しかし、プレアミロイドAPP斑は必ずしも疾患の指標ではない。なぜ なら、そのような斑は病状または臨床的症状発現の他の徴候を欠く小脳等のヒト の脳領域に日常的に観察されるからである。トランスジェニックマウスの海馬ニ ューロンの小嚢構造体内に位置するAPP免疫反応性の増大が報告されたが、こ の免疫反応性の重大性は不明である。なぜなら、そのマウスは進行性神経行動障 害も真の神経病状の証拠も示さなかったからである。 一般に、神経変性疾患のとどまることなく進行する経過は、現在の治療方法に よつては影響を受けない。したがって、老年痴呆およびAD等の変性神経疾患の トランスジェニック非ヒト動物モデルであって、臨床的にも病理学的にも上記疾 患に類似した脳皮質-近縁系の進行性変性神経疾患(例えば、神経膠症および侵 される特定の脳領域)を発症する動物モデルを開発することは興味深い。動物モ デルが誕生後かなり短い期間内に神経疾患を発症し、多世代系統の分析を容易に することもまた望ましい。このモデルは、変性神経疾患の病因および治療を研究 するために使用することができる。なぜなら、検査し、点数をつけるべき明白で 確固とした臨床的および病理学的表現型が生きた動物中に存在するからである。関連文献 突然変異βAPPV717Fの3つのイソ型を発現し、KPI含有イソ型を過剰に提示す る(overrepresentation)トランスジェニックマウス(Swiss Webster x C57B6/DB A2 F1)は、豊富なチオフラビンS陽性Aβ沈積、神経炎斑、シナプスの喪失、 星状細胞増加および小膠細胞症を含むアルツハイマー型神経病状を示すが(Games ら,Nature 373:523-527(1995))、記憶および学習の欠陥はいまだに報告されて いない。ヒト野生型βAPP751を発現するトランスジェニックマウス(JU)は、 12月齢までに空間参照(spatial reference)および交互の仕事(alternation task s)の欠損を示すが(Moranら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 92:5341-5345(1995)) が、年取った(>>12月)トランスジェニックマウスのわずか4%が、コンゴーレッド 色素で染まらない、まばらな広汎性Aβ沈積を示したに過ぎなかった(Higginsら ,Annals of Neurology 35:598-607(1994))。Quonら(1991)Nature 352:239は 、ヒトアミロイド前駆体タンパク質遺伝子を含むトランスジェニックマウスを記 載している。Lambら(1993)Nature Genetics 5:22は、発現されるアミロイド前 駆体タンパク質の量が内因性レベルよりも約50%高いトランスジェニックマウス を記載している。PCT出願US92/11276は、種々のプロモーターの下でβアミロイ ド前駆体タンパク質(APP)の3つの形、APP69S、APP751およびAPP770を発現 するであろうトランスジェニックマウスおよびラットの構築方法を開示している 。これらの方法を用いてin vivoでAPP発現が得られたかどうかというデータ は明細書には記載されていない。米国特許出願第5,455,160号およびWO 9213069 をも参照されたい。 他のトランスジェニックマウスのアルツハイマーアミロイド前駆体(APP )タンパク質発現の研究には以下のものが含まれる。すなわち、Greenberg,(1 993)Abstract 421:12,Society for Neuroscience Abstracts 19:1035はMAPPお よびmMt-Iプロモーターを用いたAPPタンパク質遺伝子の発現を開示している 。Schwartzら[(1993)Abstract 421:13,Society for Neuroscience Abstracts 1 9:1035]は、トランスジェニックマウスにおけるヒトβアミロイド前駆体タンパ ク質(APP)のニューロン特異的発現を開示している。Savageら[(1993) Abst ract 421:14,Society for Neuroscience Abstracts 19:1035]は、アルツハイマ ー病モデルとしてのトランスジェニックマウスにおけるヒトアミロイド前駆体タ ンパク質の発現を開示している。Lieberburg[(1993) Abstract421:15,Society for Neuroscience Abstracts 19:1035]は、トランスジェニックマウスにおけるN SEプロモーターを用いたヒトアミロイド前駆体タンパク質の発現を開示している 。Fukuchiら[(1993) Abstract 421:16,Society for Neuroscience Abstracts 1 9:1035]は、トランスジェニックマウスにおける腸のβアミロイドーシスを開示 している。APPタンパク質遺伝子の発現にはニワトリβアクチンプロモーター およびCMVエンハンサーが用いられた。 Wagnerら[(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 78:5016]は、ヒトグロビン遺伝 子を含むトランスジェニックマウスを記載している。Scottら((1989)Cell59:847 )は、ハムスタープリオンタンパク質遺伝子を含むトランスジェニックマウスを 記載している。Hsiaoら((1990)Science 250:1587)は、突然変異体ヒトプリオン タンパク質遺伝子を含むトランスジェニックマウスを記載している。Hsiaoは、 プリオンタンパク質(PrP)遺伝子の突然変異によって引き起こされる稀な神経変 性疾患であるゲルストマン-シュトロイスラー-シェインカー(Gerstmann-Strauss ler-Scheinker)病(GSS)のモデルをトランスジェニックマウスを用いて開示 した。このマウスにおいては、臨床的および病理学的表現型を創り出すためには 、内因性レベルを上回る突然変異導入遺伝子産物産物のレベルが必要であった(H siaoら(1990)Science 250:1587-1590;Hsiaoら(1994)Proc.Natl.Acad.Sci .USA 91:9126-9130)。 発明の概略 進行性神経疾患のトランスジェニック非ヒト動物モデル、該動物モデルを作製 するための方法および構成物、並びに該動物モデルの使用方法が提供される。こ の非ヒト哺乳動物は、発現カセットの多数コピーを胚期に非ヒト哺乳動物に導入 し、そして妊娠期間の終了までその胚を偽妊娠した養い母親の中で発生させる工 程によって得ることができる。発現カセットは、野生型アミロイド前駆体タンパ ク質の内因性発現レベルの少なくとも2〜4倍のレベルでコード配列を神経組織 中で発現するために調節配列に機能しうる形で連結したアミロイド前駆体タンパ ク質コード配列を含む。得られたトランスジェニック非ヒト哺乳動物は、脳の皮 質-近縁系領域において進行性神経疾患を発症する。このトランスジェニック動 物は、例えば、進行性神経疾患の治療および/または予防に用いうる作用物質の スクリーニングプロトコールにおける有用性が見出されている。 図面の簡単な説明 図1は、HuAPP cDNA配列を図式的に表したものである。 図2は、トランスジェニック動物中に発現させることのできる異なるAPP配 列を図式的に表したものである(網羅的なものではない)。 図3は、PrPコード領域と置換した、SalI部位で挟まれたテトラサイクリン耐 性配列を有するハムスターPrPコスミドベクターを図式的に表したものである。 図4および5は、強い翻訳開始を有するように図6および7に示すように改変 した、HuAPP配列に融合させたハムスターPrPコスミドベクターを図式的に表した ものである。 図6および7は、強い翻訳開始を有するように改変したHuAPP配列およびそれ に隣接するSalI制限部位を図式的に表す。 図8は、導入遺伝子の検出に用いることができるPCRプライマーを図式的に 表す。 図9は、トランスジェニックおよび非トランスジェニックFVBマウスにおけ る年齢関連CNS機能障害を示す。変異型HuAPPを内因性MoAPPレベルのそれぞれ 3.6倍および1.4倍発現するトランスジェニックマウスの2つの系統、すな わちTg(HuAPP695).TRImyc)1130HおよびTg(HuAPP695.TRImyc)1118においては、疾 患の平均的な開始(onset)はAPPレベルに逆比例していた。Tg(HuAPP695.WTmyc )1874マウスのサブセットおよび非トランスジェニックマウスは侵されたトラン スジェニックマウスに類似した臨床的および病理学的異常を発症したが、どの年 齢においでも浸透度は有意に低かった。 図10は、行動異常を示すトランスジェニックおよび非トランスジェニックFV Bマウスにおける皮質-近縁系の肥大性星状細胞性神経膠症を示す。GFAPに対す る抗体に反応した皮質-近縁系および脳幹構造体の冠状切片は、行動異常を示す 動物の皮質-近縁系領域における肥大性神経膠症を示す。図10A:行動異常(興奮 および低いコーナーインデックス(corner index)得点)を示すTg(HuAPP695.TRlm yc)1118-334、144日齢、206日目に屠殺;図10B、行動異常を示さないTg1118-334 の非トランスジェニックな同腹子、206日齢;図10C、行動異常(無活性および低 いコーナーインデックス得点)を示す非トランスジェニック#4565、324日齢、33 4日目に屠殺;図10D、行動異常を示さない#4565の非トランスジェニックな同腹子 、334日齢。 図11は、脳組織におけるトランスジェニックHuAPPタンパク質の発現を示す。H uAPPタンパク質発現は、半定量的な様式で、それぞれ40、7、21および74のコピ ー数の導入遺伝子を担持するトランスジェニックマウスの4系統、すなわちTg(H uAPP695.WTmyc)466、Tg(HuAPP695.TRImyc)1056、Tg(HuAPP695.TRImyc)1118、Tg( HuAPP695.TRImyc)1130Hを用いて測定した。内因性脳MoAPPと比較したトランスジ ェニックの相対レベルを、2つのポリクローナルAPP抗血清CT15(図11A)およ び抗GID(図11A)、およびモノクローナル抗体22C11(図11B)を用いたイムノブロッ ト分析によって調べた。CT15抗血清は、APPのC末端にある15個のアミノ酸( この領域ではマウスおよびヒトAPPは相同である)を認識した。GID抗血清は 、APP695のアミノ末端から175〜186残基のエピトープ(この領域ではマウスおよ びヒトAPPは同一である)を認識する。界面活性剤で抽出した非トランスジェ ニックおよびトランスジェニック同腹子の脳ホモジネート由来のタンパク質を同 量用いて、並行してイムノブロット分析を行なった。125I-プロテインAによっ て一次抗体を明らかにした。モノクローナル抗体の 場合には、まずブロットをマウスIgGに対するウサギ抗血清と共にインキュベ ートした。結合した125I-プロテインAの量をホスホリメガー(phosphorimager) を用いて定量し、導入遺伝子コピー数と導入遺伝子産物発現の間の直接的関係を 実証した。特にHuAPPのレベルを特異的に測定するためには、ヒトAβの残基1 〜17に対して産生させた6E10抗体を用いて脳ホモジネートをプローブした(Kimら ,1990、Neuroscience Research Communications,7,113-122)。図11Cは脳に 存在するHuAPPの領域別発現を示す。種々の組織の10% w/vホモジネート中に存在 するHuAPPの相対量を、6E10抗体を用いて、Tg(HuAPP695.TRImyc)1130Hマウスに おいて特異的に検出した。各レーンにおいて同量のタンパク質をイムノブロット した。レーン1、終脳;レーン2、間脳:レーン3、中脳;レーン4、橋;レー ン5、小脳;レーン6、延髄:レーン7、脊髄。終脳におけるHuAPPの最高レベ ルは、小脳のそれの約2倍であった。 図12は、トランスジェニック脳APP発現の種およびコピー数に対する依存を 示す。 図13は、トランスジェニックマウスのニューロンにおけるHuAPP発現を示す。 図13A、トランスジェニック(Tg)、ギ酸による前処理、6E10抗体(海馬); 図13B、非トランスジェニック、ギ酸による前処理、6E10抗体(海馬);図13C、 トランスジェニック、ギ酸による前処理、6E10抗体(大脳皮質);図13D、AD 斑、ギ酸による前処理、6E10抗体;図13E、AD斑、ギ酸による前処理なし、6E1 0抗体;図13F、AD斑、マイクロ波による前処理、8E5抗体;図13G、トランスジ ェニック、マイクロ波による前処理、8E5抗体(海馬);図13H、非トランスジェ ニック、マイクロ波による処理、8E5抗体(海馬)。 図14は、トランスジェニック脳APP発現およびAPP遺伝子型に対するCN S障害の依存を示す。 図15A。K670N-M671L突然変異を有するヒトβAPP695の発現を引き出すためにco sHaPrP.tetコスミドベクターを用いた。Tg2576マウスを作製するために用いた導 入遺伝子は、第2エキソンに位置するハムスターPrP ORFを置換したテトラサイ クリン耐性カセットを変異型ヒトβAPP ORFで置換することによって作製した。 エキソンを太い黒線で示し、3'及び5'非翻訳領域を太い点線で示す 。N=NotI、S=SalI。導入遺伝子およびTg2576マウスを含むトランスジェニック マウスの作製方法は、Hsiaoら,(1995)Neuron 15:1-16に記載されている。 図15B。若齢および老齢の導入遺伝子陽性マウスおよび非トランスジェニック 対照マウスの脳βAPPのイムノブロット。このイムノブロット分析には、ヒトβA PPを認識するがマウスβAPPを認識しない6E10(21)、およびヒトおよびマウスβA PPの両方を認識する22C11 (Boehringer Mannheim)を用いた。レーン1〜3:非トラ ンスジェニックマウス;レーン4〜6:73日齢マウス;レーン7〜8:430日齢マウス。 βAPPの詳しい定量方法はHsiaoら,(1995)Neuron 15:1-16に記載されている。た だし、抗体結合は125I-プロテインAの代わりに35S-プロテインAを用いて明ら かにした。 図16A。Y型迷路における空間交替(spatial alternation)。導入遺伝子陽性Tg 2576マウスは10月齢では有意に損なわれた空間交替を示したが、3月齢では示さ なかった。この試験を実施するのに用いた方法はHsiaoら,(1995)Neuron 15:1-1 6に記載されている。ただし、Y型迷路は不透明で、また試験者が見えることに よって気が散るのを排除するため、マウスはオーバーヘッドカメラから観察した 。星印は統計学有意を示す(t検定、p<0.05) 図16B。マウス用に改変したMorris型水中迷路(Morris,(1984)J.Neurosci.M eth.11:47)を用いた空間参照の学習および記憶。導入遺伝子陽性Tg2576マウス は2月齢および6月齢では水面下のプラットフォームの位置を学習し、記憶する ことができる。しかし、9〜10月齢までにこの能力は有意な損傷を示す。星印は 統計的有意を示す(t検定、p<0.05) 図16C。N2 Tg2576マウスにおいて12〜15月齢で再試験した場合の、Morris型水 中迷路を用いた空間参照の学習および記憶。導入遺伝子陽性マウスは2月齢およ び6月齢では水面下のプラットフォームの位置を学習し記憶することができたが 、これらマウスのサブセットは12〜15月齢で再試験した場合に、この能力の有意 な損傷を示した。36回の空間トレーニング試行(9つの試行ブロック)および3 回のプローブ試行を実施した。導入遺伝子陽性マウスは第5試行ブロック後は有 意に伸びた脱出潜伏期(escape latency)を示し、また第2および第3 プローブ試行において低下したプラットフォーム交差を示した。星印は統計的有 意を示す(t検定、p<0.05) 図16D。手がかりを与えた空間参照テスト。水面下のプラットフォーム迷路に おいて低い成績を示す9月齢の導入遺伝子陽性Tg2576マウスは、導入遺伝子陰性 動物と同様に、視覚的に手がかりを与えたテストにおいて第1試行日に良い成績 を挙げ、彼らの水面下のプラットフォーム迷路における低い成績は視覚損傷によ るものでも運動損傷によるものでもないことを示した。試行日2〜4における一 貫してより長い脱出潜伏期は、トランスジェニックマウスにおけるより広汎性の 認識損傷を反映しているのかもしれない。星印は統計的有意を示す(t検定、p <0.05) 図17。K670N-M671L突然変異を有するヒトβAPP695を過剰発現しているTg2576 トランスジェニックマウス#A01493(368日齢)および#A01488(354日齢)におけ る細胞外アミロイド沈積。 図17A、Tg2576-A01493、大脳皮質および支脚における4G8モノクローナル抗体 によって染色された多数の斑、倍率x10。 図17B、Tg2576-A01493、パネルAからの差し込み図、倍率x25。 図17C、Tg2576-A01488、支脚における4G8モノクローナル抗体によって染色さ れた斑、倍率x50。 図17D、Tg2576-A01488、パネルCに隣接する切片の斑は、前もってβ(14-24)を 用いて吸収させた4G8モノクローナル抗体によって染色されない。 図17E、Tg2576-A01488、チオフラビンSによって染色された斑。 図17F、Tg2576-A01488、Aβのアミノ末端を特異的に認識するβ1アフィニテ ィー精製抗血清によって染色された斑、倍率x100。 図17G、Tg2576-A01488、Aβのカルボキシル末端(1-42)を特異的に認識するβ 42アフィニティー精製抗血清によって染色された斑、倍率x100。 図17H、Tg2576-A01488、Aβのカルボキシル末端(1-40)を特異的に認識するα 40アフィニティー精製抗血清によって染色された斑、倍率x50。 好ましい実施態様の説明 本発明はトランスジェニック非ヒト真核細胞動物、好ましくはマウス等の齧歯 類、または生まれつき学習および記憶テストを遂行することができる他の動物、 ならびに該動物を作製および使用するための方法および構成物に関する。この動 物は、生後短い期間内(一般的には生後1年以内、好ましくは生後2から6か月 以内)に進行性神経障害を発症するようなレベルで脳組織内にアミロイド前駆体 タンパク質(APP)配列を発現する。APPタンパク質配列は、動物または動 物の先祖に胚期、好ましくは1細胞期または受精卵期で一般的には約8細胞期以 前にに導入される。次に、その接合体または胚を偽妊娠した養い親の中で妊娠期 間の終了まで発生させる。アミロイド前駆体タンパク質遺伝子は、アミロイド前 駆体タンパク質の超内因性発現および脳の皮質-近縁系領域(AD等の進行性神 経疾患病態にあって著しく侵される脳領域)における進行性神経疾患の発症をも たらす状態で、染色体に組み込まれるように動物の胚に導入される。侵されたト ランスジェニック動物における神経膠症および臨床的な症状発現は、真の神経疾 患を示す。神経疾患の進行性の側面は、探索(exploratory)および/または移動 行動の減少、ならびに脳の皮質-近縁系領域における2-デオキシグルコースの摂 取/利用の減少および肥大性神経膠症によって特徴づけられる。さらに、観察さ れる変化はある種の老化動物に見られる変化に類似している。 本発明は、AD等の進行性神経疾患の現存するモデルよりも有利な点をいくつ か提供する。本発明のトランスジェニック動物は天然の、または突然変異体AP Pを高レベルで発現し、早期死亡を伴う神経疾患を発症する。これらの動物にお いては、海馬および大脳皮質における神経膠症および細胞内APP/Aβ付着物 、等の神経病理学的変化、ならびに検索行動の減少および学習および記憶テスト における遂行能力の損傷、等の行動上の変化を含む測定可能な変化が観察される 。行動上の変化は、アルツハイマー病等の進行性神経障害の治療に使用できる作 用物質のスクリーニングプロトコールにきわだった利点を提供する。なぜなら、 結果を生きた動物において観察できるからである。作用物質が意図された目的に 有効かどうかを決定するのに、動物を屠殺するまで待つ必要はない。 本発明のトランスジェニック動物は、5'から3'の転写方向に、宿主動物中で 機能する、脳組織における遺伝子発現に関連する転写および翻訳開始領域、突然 変異体または野生型APPタンパク質をコードするDNA、および転写および翻 訳終結領域を含む発現カセットを用いて構築される。1以上のイントロンもまた 存在できる。発現のため特に興味深いのは、選択的な、または少なくとも他の組 織と較べて実質的に脳に特異的な発現を提供する、開始領域(「プロモーター」 とも呼ばれる)である。「少なくとも実質的に」とは、脳組織における発現が他 の組織の約10倍大きいことを意味する。脳内では、特に興味深いのは皮質-近縁 系領域における発現である。転写開始領域は宿主動物にとって内因性のものでも 、外来または外因性のものでもよい。外来とは、該転写開始領域が導入される野 生型の宿主動物中に該転写開始領域が見いだされないという意味である。内因性 とは、宿主動物にとって生来の(天然の)配列およびウイルス、プリオン等によ る感染性疾患の結果宿主動物中に存在する配列の両方を意味する。 宿主動物の脳組織で発現される遺伝子由来のプロモーターは、宿主動物の表現 型を変化させるために用いられる。転写レベルは、改変された動物中で産出でき る量のRNAを供給するに十分でなければならない。本発明に使用する「改変さ れた動物」という用語は、同一種の非形質転換動物に由来する検出可能に異なる 表現型を有する動物、例えば、そのゲノム中にAPPコード配列を含む転写カセ ットを持たない動物を意味する。好ましくは、上記プロモーターは、脳組織内で APPコード配列の高レベルの発現を駆動する、および/または脳組織内にコー ド配列のコピーを多数供給する、強いプロモーターである。 プロモーターは好ましくは、非翻訳5'配列、mRNAのリボソームとの結合お よび翻訳開始に関与する「リボソーム結合部位」という転写開始調節領域および 翻訳開始調節領域を含む。転写開始調節領域は、異なる細胞中に種々の量で存在 するトランス作用性の因子の結合に応答して転写を活性化または抑制するシス作 用性のサブドメインから構成されていてもよい。開始制御領域の全ての転写およ び翻訳機能性エレメントが同一の遺伝子に由来すること、または同一の遺伝子か ら得られる(obtainable)ことが好ましい。いくつかの実施態様においては、プロ モーターはコロンハンサー等の配列の付加、または必須でないおよび/または好 ましくない配列の削除によって改変することができる。「得られる」という用語 は、目的DNA配列の転写において所望の特異性を提供するに十分なだけ天然プ ロモーターのDNA配列に類似したDNA配列を有するプロモーターを意図して いる。それは天然および合成配列、ならびに天然および合成配列の組合せである 配列を含む。 組織特異的転写は、遺伝子調節タンパク質がエンハンサー配列および他の上流 プロモーターエレメントに結合していることを示唆する。エンハンサーエレメン ト(「エンハンサー」)という用語は、合成が正常なRNA開始部位から始まる とき、連結しているプロモーターからの転写を活性化することができ;両方の方 向で(正常および逆向き)機能することができ;そしてプロモーターから上流ま たは下流に移動しても機能する、調節性DNA配列を意味する。エンハンサーお よび他の上流プロモーターエレメントの両方は、それらの効果を媒介する配列特 異的DNA結合タンパク質と結合する。エンハンサーおよび他の上流プロモータ ーエレメントの機能にとって重要な正確なヌクレオチド配列を同定するため、対 象の組織で発現されるタンパク質をコードしている非翻訳5'領域の断片を核タン パク質と結合する能力および異種プロモーターと共に機能する能力についてスク リーニングした。脳組織の核タンパク質との結合実験は、エンハンサーおよびサ イレンサー配列の存在を確認するのに用いることができる。タンパク質結合試験 は、対応する一連の遺伝子調節タンパク質に結合する特定のヌクレオチド配列を 正確に突き止めるために用いることができる。 各エンハンサーおよび他の上流プロモーターエレメントの活性は一般に、多数 のタンパク質の結合部位を含んでいるかもしれないDNAのセグメント上に存在 する。これらの結合部位は、一般に、産物を容易に測定できるレポーター遺伝子 に連結したエンハンサー配列のより小さい突然変異した配列を調製することによ って詳細に分析することができる。次に、転写に及ぼす各突然変異の効果を試験 することができる。または、この領域の断片を調製することができる。エンハン サー配列の突然変異したもの、または上記領域の断片の各々を適切な宿主細胞に 導入し、レポーター遺伝子の発現効率を測定することができる。次に、この試験 で得られたエンハンサー機能に必要なヌクレオチドを、ゲル移動シフト分析およ びDNAフットプリント法によって特定タンパク質の結合部位として同定する。 プロモーターの上流領域に位置する単離された断片のレポーター遺伝子の発現を 増大させる能力を調べる別の手段は、TATA CAATボックスを含むが殆どまたは全 く検出可能な活性を示さない試験プロモーターからの発現レベルを増大させるこ とができる上流領域のサブドメインを探すことである。5'領域の1断片を発現カ セットの試験プロモーターの前に挿入し、レポーター遺伝子の発現に及ぼす効果 を評価する。脳特異的なコピー数依存性発現にとって特に興味深いのは、脳特異 的タンパク質遺伝子のmRNA開始部位から約20kbまでの領域内の核タンパク質 に結合可能な領域である。この領域内には、構築物を用いて評価することができ る脳特異的エンハンサーエレメントの特徴を有するいくつかの対象のサブドメイ ンが存在するかもしれない。 APPコード配列の発現を制御するために種々のプロモーター配列を用いるこ とができる。これらとしては、そこからの発現を亜鉛およびグルココルチコイド ホルモンレベルの調節によって制御することができるメタロチオネイン(MT) プロモーター(Palmiterら,Nature 300,611-615(1982));ラットニューロン特 異的エノラーゼ遺伝子プロモーター(Forss-Petterら,Neuron 5;197-197(1990)) ;ヒトβアクチン遺伝子プロモーター(Rayら,Genes and Development(1991)5: 2265-2273);ヒト血小板由来増殖因子B(PDGF-B)鎖遺伝子プロモーター(Sasahara ら,Cell(1991)64:217-227);ラットナトリウムチャネル遺伝子プロモーター(M aueら,Neuron(1990)4:223-231);ヒト銅-亜鉛スーパーオキシドジスムターゼ 遺伝子プロモーター(Ceballos-Picotら,Brain Res.(1991)552:198-214);お よび哺乳動物POUドメイン調節遺伝子ファミリーメンバーのプロモーター(Xi ら,(1989)Nature 340:35-42)が含まれる。POUドメインは、4つの哺乳動物 転写因子Pit-1、Oct-1、Oct-2およびunc-86の間で類似性のある領域であって、 DNA結合ドメインの一部に相当する。これらのプロモーターは、トランスジェ ニック動物のニューロン内に特異的な発現をもたらす。 転写開始領域として特に興味深いのは、宿主動物の脳において機能性である、 プリオンタンパク質遺伝子由来の転写開始領域である。プリオンタンパク質は、 ゲルストマン-シュトロイスラー(Gerstmann-Straussler)症候群の病因および ヒトにおける伝播、ならびにこれに等しい非ヒト動物疾患であるスクレイピー病 に関係があるとされている。脳組織は所望の配列を調製するための核酸の供給源 として役立つ。所望の特徴を有するプリオンプロモーターを同定するためには、 プリオンタンパク質が単離されている、またはされる場合には、プリオンタンパ ク質に特異的なmRNAの同定のためにプローブが設計できるように、これを部 分的に配列決定する。cDNAにハイブリダイズする配列を単離し、操作する。 そして、コード領域と結合した5'非翻訳領域を単離して、5'非翻訳領域の転写活 性を同定するための発現構築物に使用する。適宜、当業者に公知のPCR法を用 いて配列を増幅することができる。ある場合には、プローブを直接用いてゲノム ライブラリーをスクリーニングし、プローブにハイブリダイズする配列を同定す る。配列は非翻訳領域を同定するために上に記載したように操作する。プリオン プロモーター配列はBaslerら,(1986),Cell 46:417-428およびScottら,(1992) Protein Science 1:986-987に記載されている。 主に用いられる終結領域は都合のよいものであればよい。なぜなら、終結領域 は比較的相互交換可能に思われるからである。終結領域は転写開始領域に固有の (native)ものであってよい;または目的のDNA配列に固有のものであってよい ;または別の起源に由来するものであってもよい。好都合な終結領域はプリオン タンパク質遺伝子から利用可能である。 本発明で使用される発現カセットには、脳で発現される遺伝子に由来したプロ モーターおよびエンハンサーの配列が含まれるが、好ましくは、これらの配列は 、染色体中に取り込まれるこのような配列の数と関連するように、すなわち、染 色体中に取り込まれてAPP遺伝子配列ならびに翻訳および転写終結領域に機能し うる形で結合される導入遺伝子コピーの数が増大するほどより多くの転写が起こ るように、発現される遺伝子に由来するものである。脳で発現され、コピー数依 存性発現を誘発するプロモーターおよびエンハンサーの配列としては、例えば、 Scott,et al.,Protein Science(1992)1:986-987に記載されているようなプリ オンタンパク質プロモーターが挙げられるが、このプロモーターはプロモーター の上流の配列と併用される。なぜなら、コピー数依存性発現を行うためには、一 般に、転写を調節するDNAの領域を十分に大きくし、このように十分に大 きな領域をとることにより位置効果の影響をそれほど受けないようにしなければ ならないからである。具体的には、ハムスター由来のプリオンタンパク質遺伝子 に対して、プロモーターの上流の約20kb配列が利用できる。 本発明で使用するためのコスミドベクターの構築例として、5'から3'の方向へ アセンブルさせる要素には、プリオンタンパク質遺伝子のプロモーターおよびエ ンハンサーの配列、目的のAPP遺伝子配列のコーディング領域、および転写およ び翻訳終結配列が含まれるが、これらは、マウスの卵の前核中にDNA構築物を 送達して脳組織中でAPP遺伝子を発現させるためにコスミドベクターに機能しう る形で結合されている。エンハンサー配列には、プリオンタンパク質プロモータ ーの上流の20kb領域が含まれていてもよく、更に、プリオンタンパク質遺伝子由 来の非コーディングエキソン1およびエキソン1の下流の10kbイントロンが含ま れていてもよく、あるいは例えば、WO92/11276に記載されているように複数のAP Pタンパク質に対するコード配列が含まれていてもよい。当該技術分野で周知の 分子遺伝子技術を用いて、プリオンタンパク質遺伝子のプロモーター/エンハン サー領域を、プリオンタンパク質を発現するトランスジェニックマウスを作出す るために使用される哺乳動物ゲノムコスミドクローンから単離してもよい。APP 遺伝子のコード配列は、インフレームでコード配列が翻訳されるように、プロモ ーター/エンハンサー領域と終結配列との間の1ヶ所または複数ヶ所のユニーク 制限部位に挿入される。上述したコスミドベクターを用いて導入されるトランス ジェニック脳組織中のAPPタンパク質は、内因性レベルのAPPタンパク質の少なく とも2〜4倍であることが確認される場合もある。 ADのトランスジェニックモデルの作出に対する主な障害は、トランスジェニッ ク動物の脳中のトランスジェニックAPPタンパク質を過剰発現することができな い点にあった。mRNAはうまく発現されるが、タンパク質はうまく発現されな い場合もある。このことは、使用されるプロモーターの強さは適切であるが、タ ンパク質翻訳が最適でない可能性があることを示唆している。翻訳がうまくいか ないのは、翻訳開始配列が弱いためと考えられる。従って、開始コドンに対して -3および+4の位置がそれぞれAおよびGである翻訳開始配列を導入することが必要 であると思われる。以下の表1を参照されたい。表1 導入遺伝子の翻訳開始配列の最適化 導入遺伝子 翻訳開始配列 本発明のトランスジェニック動物を作出するために、任意のアミロイド前駆体 タンパク質配列を使用することができる。本明細書中で使用する場合、APPタン パク質配列とは、複数のコピーとして動物のゲノム中に導入され、内因性レベル を超えて発現させたときに、トランスジェニック動物において進行性神経系疾患 を促進するAPP遺伝子のコーディング領域の配列を意味する。神経系疾患は、神 経膠症および皮質-辺縁系脳構造におけるグルコースの摂取および/または利用 の低減を伴う神経性行動障害により特性付けられる。コード配列は、野生型遺伝 子に由来するものであっても、1つ以上の突然変異を含む遺伝子に由来するもの であってもよい。コード配列は、天然配列もしくは合成配列または天然および合 成配列の組合せであってもよい。突然変異体とは、天然APPの配列と異なり、置 換、欠失などが含まれるアミノ酸配列を有する任意のAPPを意味する。野生型APP とは、関連する宿主動物中に見られる天然APPを意味する。 天然ヒトAPPは、染色体21上の18個のエキソンを含む単一の400kb遺伝子により コードされる。選択的mRNAスプライシングにより3つのAPPイソ型が得られ る。2つの型、すなわちAPP751およびAPP770には、クニッツ型プロテアーゼイン ヒビター(KPI)領域が含まれるが、第3のAPP-695にはKPIセグメントが欠失して いる。好ましい配列は、疾患性の配列である。疾患性突然変異としては 、例えば、オランダコンゴ好染血管障害に関連したAPPコドン693(APP770の)に おける突然変異(Levy,et al.,(1990)Science 248:1124)、家族性ADに関連した APP中の突然変異、コドン717(APP770の)におけるバリン-イソロイシン(Goate,e t al.,(1991) Nature 349:704-706)、コドン717にあるバリンがフェニルアラニ ンまたはグリシンにより置換される突然変異(Chartier-Harlin,et al.,(1991) Nature 353:844-846;Murrell,et al.,(1991)Scjence 254:97-99)、ならびに コンゴ好染血管障害およびADの両方を患った1家族内で、コドン692においてア ラニンがグリシンにより置換される突然変異(Hendriks,et al.,(1992) Nature Genetjcs 1:218-221)が挙げられる。スウェーデン人の家系においで、コドン670 および671における二重突然変異の結果、正常なリシン-メチオニンジペプチドが アスパラギン-ロイシンにより置換されることが見出された(Mullan,et al.,(1 992)Nature Genetics 1:345-347)。K670N-M671Lを有するAPPは、AB 1-40分泌の 増大と関連することが報告されているが(Citron et al.,(1992) Nature 360:67 2-674;Cai et al.,(1993) Science 259: 514-516)、V717I突然変異を有するAPP に対してはAB 1-42生産の増強が報告されている(Cai et al.,(1993),supra;Su zuki et al.,(1994) Science264:1335-1340)。進行性神経系疾患を有する動物 を得るために、717座で突然変異を起こしたAPP遺伝子由来のコード配列を使用す ることは、可能であるが使用する必要があるわけではなく、同様に、コーディン グ領域内にKPI領域および/またはスプライス部位を含むコード配列を使用する ことは、可能であるが使用する必要があるわけけではない。 以下の表2には、既知のアミロイド前駆体タンパク質配列が示されているが、 この中には家族性アルツハイマー病と遺伝子的に関連するものがある。 表21 APP 導入遺伝子の例 表2中で使用されている略号は次の内容を意味する: CS1 =図6中に示されている翻訳開始配列;CS2=図7中に示されている翻訳開始 配列;V=バリン;I=イソロイシン;G=グリシン;F=フェニルアラニン;M= メチオニン;A=アラニン;K=リシン;N=アスパラギン;L=ロイシン;E=グ ルタミン酸;Q=グルタミン;ORF=オープンリーディングフレーム;「突然変異 」欄の数値は、APP770番号系に基づく突然変異コドンを意味する。 特に興味深いのは、マウスAPPのAβ領域をヒトAβ配列で置き換えた新規のキ メラAPP遺伝子である。A158,5は、APPから誘導される4kDaペプチドである。マウ ス細胞系統において、ヒト(Hu)、マウス(Mo)、およびキメラ(Mo/Hu)APPプロセシ ングを調べると、明確な差異が存在することが分かる。HuAPPは、MoまたはMo/Hu APPの組合せと比べてマウス細胞中における成熟が悪い。しかしながら、ヒトAβ 配列は、正常に生産される可溶性Aβペプチドの形成を促進する。Mo/HuAPPキメ ラタンパク質は、HuAPPよりも効率的に成熟し、MoAPPよりも溶解性の高いAβを 生産する。 受精卵細胞または胚幹細胞の供給源として使用される動物、すなわち「宿主動 物」は、任意の動物であってよいが、一般的に好ましい宿主動物は、多世代研究 に役立つ動物である。宿主動物の他の好ましい特徴としては、学習および記憶テ ストを自然の状態で実施可能なこと、ならびに観測可能な行動変化および/また は病理的変化を生じるまでの時間が不足するほど若い年齢で高レベルのAPPを発 現して死亡することのないことが挙げられる。特に興味深いのは、マウスなどの 醤歯類、例えば、FVB系統のマウスならびに(C57B6)×(SJL.F1)ハイブリッドおよ び(Swiss Webster)×(C57B16/DBA-z.F1)ハイブリッドなどの交配された市販系統 のマウスである。後者の親系統はまた、C57B16/D2とも呼ばれる。本明細書中に 記載の技法を利用すると、他の系統および交配系統の動物が、ADなどの進 行性神経系疾患のモデルとして使用するのに適しているかを評価することもでき る。しかしながら、いくつかの場合、特に治療テストの場合、アカゲザルなどの 霊長類が宿主動物として望ましいこともある。 トランスジェニック哺乳動物は、多数の方法で調製される。トランスジェニッ ク生物体とは、そのゲノム中にDNAの過剰な断片または外因性断片を有する生 物体を指す。過剰または外因性DNA断片を安定に遺伝させるためには、精細胞 または卵母細胞のいずれかの機能的生殖細胞を形成できる細胞型中で組込みイベ ントが起こらなければならない。生殖細胞を形成することができ、しかもDNA を容易に導入できる2つの動物細胞は、受精卵細胞および胚幹細胞である。胚幹 (ES)細胞は、in vitro培養物から「宿主」胚へ戻すことができるが、この際、発 生段階の動物中に組み込んですべての組織において、生殖細胞などのトランスジ ェニック細胞を形成することができる。培養中にES細胞へのトランスフェクトを 行い、次に、その細胞を胚の中へ注入することによって突然変異が生殖細胞系統 へ伝播される。その後、突然変異生殖細胞を有する動物を育成するとトランスジ ェニック子孫が形成される。 目的のトランスジェニック動物を作出するための好ましい方法は、接合子注入 による方法である。この方法については、例えば、USPN 4,736,866に記載されて いる。この方法には、受精卵または接合子の中にDNAを注入する工程と、続い て、その卵を偽妊娠母体中で発生させる工程とが含まれる。接合子は、同じ系統 の雄および雌の動物を用いるか、または異なる系統の雄および雌の動物から得る ことができる。生まれるトランスジェニック動物は創始者と呼ばれ、これを育成 すると同じDNA挿入がなされたより多くの動物が生まれる。トランスジェニッ ク動物を作出するこの方法において、新しいDNAは、典型的には、非相同的組 換えイベントによりゲノム中にランダムに組み込まれる。ゲノムの1つの部位に おいて組込み可能なDNAのコピーの数は、1乃至何千という大きな数である。 一般的には、DNAは、前核、通常はより大きな雄の前核、の中の1つに注入 される。次に、同じ日に接合子を移入するか、または一晩培養して2細胞胚を形 成してから偽妊娠の雌の輸卵管中に移入する。生まれた動物をスクリーニングし 、所望の組込みDNAが存在するかを調べる。偽妊娠の雌とは、精管切除された 雄との交尾を行った発情状態の雌を意味し、この雌には胚を収容する能力はある が受精卵はまったく含まれない。偽妊娠の雌は、トランスジェニック動物を作出 するうえで重要である。なぜなら、偽妊娠の雌は、DNAまたは胚幹細胞が注入 された胚に対して代理母としての働きをするからである。 いくつかの方法で推定の創始者をスクリーニングし、導入遺伝子の存在を調べ る。脳APPタンパク質およびRNA発現を分析し、当該技術分野で周知の方法を 用いて導入遺伝子のコピー数および/または発現のレベルを調べる。脳APPタン パク質、RNA発現、および導入遺伝子のコピー数を、離乳期動物(4〜5週)で調 べる。離乳期およびそれ以降の動物において構成的に活性であるプロモーター、 例えば、プリオンタンパク質遺伝子プロモーター、を使用した場合、離乳期以降 のトランスジェニックAPP RNA発現動物のレベルが変化することは期待されな い。発生および/または組織特異的プロモーターを使用した場合、APPレベルを モニタリングし、年齢に関して発現レベルを調べる。また、トランスジェニック 動物の臨床的変化についても観察する。評価対象となる神経性行動障害の例とし ては、交配反応の衰退、興奮、新しい状況下における探索行動の低減、無気力、 および早逝がある。 トランスジェニック動物の表現型に影響を与えうるパラメーターとして、宿主 系統、APPの一次構造、およびAPP発現のレベルが含まれること、すなわち、臨床 的変化は、これらの要因の組合せの結果であるということが、本発明の原理であ る。特定の系統および特定のコード配列に対して、APP遺伝子の十分なコピー、 および/または、観測可能な臨床的および/または行動的徴候ならびに適合脳構 造の測定可能な生化学的変化を生じる特定のAPP遺伝子から誘導されたコード配 列の十分な発現レベルは、経験的に決定することができる。十分なコピーとは、 各構築物からの全発現レベルが、内因性天然遺伝子のレベルの少なくとも2倍、 好ましくは少なくとも2〜4倍、より好ましくは5倍以上であること、または総コ ピー数が、こうした相対増加をすることを意味する。APPの所望の相対増加を達 成するうえで、遺伝子、特に突然変異性疾患に関連した遺伝子、の2〜4個のコピ ーで十分な場合もあるが、それ以外の場合、特に天然遺伝子を用いた場合 には、より多くのコピー数が必要となることもある。コピー数は、発現されるAP Pの種およびAPP遺伝子中における特定の疾患に関連した突然変異にもよるが、5 個のコピーから60個を超えるコピーまでの範囲に入りうる。具体的には、HuAPP6 95.TRImycに対するFVB/Nマウスのコピー数の有効範囲は、約20〜75であり;HuAP P695.SWEに対しては、約30〜50であり;MoAPP.wgでは、25より大きい。進行性神 経系疾患が起こる場合、特に、遺伝子のAβ領域またはAβ領域のすぐ上流でAPP の突然変異が起こる場合、より少量のAPPでも有効なこともある。従って、導入 遺伝子の十分なコピーとは、進行性神経系疾患が起こるレベルでAPPの発現を引 き起こす数を指す。 突然変異APPまたは天然APPのいずれかを過剰発現するトランスジェニック動物 の安定な系統を作出するために、創始者動物を利用することができる。伝播を容 易にするために、雄の創始者マウスが好ましい。動物は臨床的に観察する。導入 遺伝子コピー数(多重導入遺伝子挿入部位を除く)、mRNA発現、タンパク質 発現、神経病理学的所見、およびこれらの動物中でのグルコース摂取の解析も行 う。これらの研究により、疾患の開始年齢、疾患の持続期間、表現型の浸透度、 神経病理学的な5つの所見の範囲、局所的脳機能障害、およびタンパク質発現の レベルに対する表現型の依存性、に関する情報が得られる。表現型の様々な変化 が対象となる。これらの変化としては、出産日から短期間内で発現される脳の皮 質-辺縁系領域における進行性神経系疾患;内因性発現レベルを超えるAPP遺伝子 の発現レベルおよび早逝に伴う神経系疾患の進行;神経膠症ならびに海馬および 大脳皮質に存在する細胞内APP/Aβ沈積物;探索/歩行行動の低減、記憶および 学習テストに関する成績低下、ならびに脳の皮質-辺縁系領域における2-デオキ シグルコースの摂取/利用および肥大性神経膠症により特性付けられる進行性神 経系疾患、が挙げられる。 また、種適応神経性行動テストを用いて動物をスクリーニングする。例えば、 マウスにおける歩行/探索行動の研究は、神経心理学的な評価を行う標準的な手 段である(File and Wardill,(1975)Psycopharmacologia(Berl)44:53-59;Loggi et al.,(1991) Pharmacol.Biochem.Behav.38:817-822)。例えば、マウスに 対しては「コーナーインデックス」(CI)が使用される。これは、脳の病 理学的所見に関して動物をスクリーニングするための迅速かつ簡便な神経性行動 テストである。突然変異APPおよび野生型APPを発現するトランスジェニックマウ スのCIも測定する。小さいCI(≦4)は、大きい突然変異APP導入遺伝子コピー数、 早逝、および神経病理学的所見に対応する。CIは、導入遺伝子コピー数に対して 用量依存的関係を呈するが、このことは、トランスジェニックマウス中の神経性 行動の徴候の評価にCIを使用することの妥当性を支持する。動物の神経病理学的 所見も評価する。ラットに対しては、Morrisの水迷路検査(Morris,(1984)J.Neu rosci.Meth.11:47に記載されている)が利用される。マウスに関しては、この テストの変形型が利用できる。 対象の症候群により冒されることが知られいている脳の領域は、変化がないか を特によく調べる。対象の疾患がアルツハイマー病である場合の検査領域として は、APP/aβ排出、神経膠、グルコースの摂取および量の変化、ならびにAβ斑形 成が関与する皮質-辺縁系領域が挙げられる。しかしながら、長命でない動物の 系統では、天然の状態または高レベルのAPPを発現する場合、特定の疾患に関連 したすべての行動的および/または病理学的変化が観測されないこともある。例 えば、高レベルのAPPを発現するトランスジェニックFVB/Nマウスは、検出可能な Aβ斑を形成しない傾向を示すが、同じ導入遺伝子を発現する長命のC57B6/SJL F 1 マウスは、チオフラビンSおよびコンゴーレッドを用いて容易に検出されるア ミロイド斑を形成する。また、導入遺伝子産物を検出するために、種々の脳領域 の免疫学的研究を利用する。 本発明の動物は、対象の物質、例えば、ADの進行に対する保護を行うと考えら れるビタミンEまたはラザロイドなどの酸化防止剤に対する検定動物として利用 することができる。対象となる物質で動物を処理し、未処理動物と比較して、神 経系疾患の発生率の低下または発症の遅延を、保護の指標として検出する。使用 される指標は、好ましくは、学習および記憶テストに関する成績変化などのよう に生きている動物で検出できるものである。動物が死亡するかまたは犠牲にする ときに、病理学的変化に及ぼす影響から有効性を確認できる。これらの動物は更 に、アルツハイマー病を改善または治療すると考えられる対象の物質に対する検 定動物としても利用できる。神経系疾患を有する動物を対象の物質で処理し、 未処理の動物と比較して、死亡の遅延、あるいは神経性行動、神経膠、もしくは グルコースの摂取/利用の改善を、軽減または治療の指標として検出する。 本発明の動物は、アルツハイマー病を促進または誘発すると推測される酸化剤 または頭部損傷などの物質または状況をテストするために利用できるが、その際 、動物を物質または状況に暴露し、神経性行動衰退、早逝、神経膠、およびグル コースの摂取/利用の低減を、テスト物質または状況がアルツハイマー病を誘発 する能力の指標として測定する。この方法では更に、アルツハイマー病を誘発す ると推定される物質または状況に動物を暴露し、治療薬の効果を評価することが できる。 トランスジェニック動物の特性づけを注意深く行えば、ADなどの進行性神経系 症候群の病因の推定ができるはずである。疾患に至る突然変異APP代謝における 分子的イベントの順序を研究することができる。これらの動物はまた、以下に示 されている種々の提案された病理発生機構を研究するためにも有用である:疾患 の水平伝播(Prusiner,et al.,(1987)Cell 63,673-86)、酸化およびフリーラ ジカル生成(Blass and Gibson,(1991)Rev.Neurol (Paris)147:513-525; Ames et al.,(1993) Proc.Nat'l.Acad.Sci.U.S.A.90:7915-7922)、炎症(McGee r et al.,(1993) Can.J.Neurol.Sci.18:376-379,Rogers etal.,(1992)Pr oc.Nat'l.Acad.Sci.U.S.A.89:10016-10020)、向神経性因子誘導(Perry,(1 990) Alzheimer's Disease and Associated Disorders 4:1-13; Hefti and Schn eider,(1991)Clinical Neuropharmacology 1:62-76);Koliatsoess el al.,(19 91) Ann.Neurol.30:831-840)、アポリポタンパク質E4代謝(Strittmatter et a l.,(1993)Proc.Nat'l.Acad.Sci.U.S.A.90:1977-1981)、およびカリウムチ ャネル機能障害(Etcheberrigaray,et al.,(1993)Proc.Nat'l.Acad.Sci.U. S.A.90:8209-8213)。このような知識があれば、神経系疾患に対するより良好な 治療形態に到達するであろう。 本発明の他の特徴および利点は、好ましい実施態様の説明および請求の範囲か ら明らかになるであろう。以下の実施例は、例示のために提供されたものであり 、制限するためのものではない。 実施例 実施例1 PrP-HuAPP 導入遺伝子の構築 ヒトcDNAからヒトAPPコード配列を誘導したが(Kang et al.(1987)Nature 325:733;Goldgabar et al.,(1987);Science 235:877;Tanzi,et al.,(1987)Sc ience 235:880;およびRobakis et al.(1987)Proc.Nat.Acad.Sci.U.S.A.84: 4190を参照されたい)、これは表1に示されている。Kitaguchiet al.(1988)Nat ure 331:530;Tanzi et al.(1988)Nature 331:528;およびPonte et al.(1988) Nature 331:525に示されているように、染色体21に位置する遺伝子から誘導され る3つのスプライス型で存在する。図2は、本発明のトランスジェニック動物を 作出するためにアミロイド前駆体タンパク質配列中に組込み可能な次の3つの構 造体を示している:(1)OX領域をもつかまたはもたないクニッツ型プロテアーゼ インヒビターの存在下または不存在下で得られるスプライス型変種、(2)Goate( 1991)Nature 349:704;Chartier-Harlin et al.(1991)Nature 353:844;Murell et al.(1991)Science 254:97;Hendrikset al.(1992) Nature Genetics 1:218 ;およびMullan et al.(1992) NatureGenetics 1:345に記載されているようなア ルツハイマー病を患った家族、ならびにLevy et al.(1990)Science 248:1124に 記載されているようなコンゴ好染血管障害を患った家族において、疾患と関連付 けられた突然変異を含むアミロイド前駆体タンパク質変種、(3)導入遺伝子産物 の免疫検出を容易にするために使用できるカルボキシル末端のmyc-タグ、ただし 、これは存在しない方が好ましい。 必要とされるハムスタープリオンタンパク質遺伝子の機能は、Scott et al.(1 992) Protein Science 1:986に記載されているように、SalI部位で挟まれたテト ラサイクリン耐性配列によりプリオンタンパク質コード配列が置換されたハムス タープリオンタンパク質コスミドベクターにより提供した。ハムスタープリオン タンパク質コスミドベクターは、図3に示されている。プリオンタンパク質遺伝 子の3'-非翻訳領域にあるDNAの1.6kb領域は、このコスミドから作製された導 入遺伝子を検出するための有用なプローブとして記されている。 APP配列およびコスミドを使用して、図4および5に示されている2つの融合 遺伝子構築物を構築した。翻訳開始を強化するようにAPP配列に改変を加えたが 、これらは略号CS1およびCS2で示される。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および2 セットのプライマーを用いて作製されるDNA配列をAPPコード配列の5'末端のS alI−KPNI DNA配列で置換することにより、構築物を作製した。図6に示され ているCS1 APP配列に対して使用したプライマーは、5'-AAGTCGACACCATGCTGCCCGG TTTGGCACT-3'および5'-AAGGTACCTCCCAGCGCCCGAGCC-3'であった。図7に示されて いるCS2 APP配列に対して使用したプライマーは、5'-AAAAAAGTCGACACCATGGTGCCC GGTTTGGCACT-3'および5'-AAGGTACCTCCAGCGCCCGAGCC-3'であった。 手順は、Maniatis et al.(1982) Molecular Cloning:A Laboratory Manual(C old Spring Harbor Laboratory)に記載されている従来法およびSaiki et al.(1 988) Science 239:487に記載されているポリメラーゼ連鎖反応(PCR)であった。 図1〜7に示されている制限部位は、SalI(S)、KpnI(K)、BglII(B)、XhoI(X)、お よびNotI(N)である。動物中の融合構築物を検出するために使用したPCRオリゴマ ーの位置は、図8にAおよびPで示されている。構築物用に合成した各PCR断片の 配列を決定した。構築物に使用するために選ばれたPCR断片には、目的外の突然 変異は含まれていなかった。 図3〜5に示されているpcos6EMBLベクターからPrP-APP融合遺伝子を放出するNo tIを用いて、上記のPrP-APPコスミドを消化した。アガロースゲル上でのサイズ 分画の後、PrP-APP融合遺伝子の単離および電気溶離をおこなった。更に、フェ ノール-クロロホルム、クロロホルム、およびブタノールを用いた一連の有機抽 出によりPrP-APP融合遺伝子を精製し、酢酸アンモニウムおよびエタノール中で 沈殿させた。胚注入の前に、PrP-APP融合遺伝子を10mM Tris-Cl(pH8.0)中に溶 解して最終濃度を3〜4μg/mlにした。 実施例2 PrP-HuAPP 導入遺伝子を含有したトランスジェニックマウスの作出 (APP 配列VVM717/721/722IAV) 各PrP-APP融合遺伝子を別々に受精1細胞マウス卵中に注入した(Hogan et al .(1986) Manipulating the Mouse Embryo:A Laboratory Manual,Cold spring Harbor Press,N.Y.;またUSPN 4,736,866も参照されたい)。胚ドナーおよ び稔性種畜は、National Cancer Institute (NCI)から入手した近交系FVBマウス であった。これを使用し、PrP-APP融合遺伝子の1〜128個のコピーをマウスのゲ ノム中に組込んで最後まで発生させた。注入された卵は、Wagner et al.(1981 )Proc.Nat'l.Acad.Sci.U.S.A.78:5016に記載されているように、偽妊娠の 飼育された雌に移入した。暗所10時間:明所14時間のサイクルが保たれた環境調 節施設にマウスを入れた。飼育されたマウスの卵を最後まで発生させた。 実施例3 VVM717/721/722IAV トランスジェニックマウスの分析 4週齢で、尾部から採取したDNAを用いたPCR反応にてそれぞれの子の骨 を分析した。各場合において、尾部DNAを図8に示したプローブを用いるPC R反応用の鋳型として使用した。分析用のDNAは、HanleyおよびMerlie(1991) Biotechniques 10:56に記載された方法によって尾部から抽出した。1μlの尾 部DNA調製物(DNA約1μg)を用いて、図8に示したように、プライマー AおよびPを含む25Z1 PCR反応において導入遺伝子特異的DNA断片を増幅 した。 このPCR反応により、15匹の創始マウスが注入されたPrP-APP融合遺伝子を 保持していることが示された。これらの動物のAPP配列には、VVM717/721/722IAV 突然変異およびmyc-tagが含まれていたが、図2に示したKPI/OX領域は欠けてい た。導入遺伝子のコピー数を測定するために、指数関数的希釈系の変性DNAを 、図3に説明されているハムスターPrP遺伝子の3'−非翻訳領域由来の1.6キロベ ース(KB)のDNAの放射能標識部分を用いて調べた。導入遺伝子コピー数が非 常に多い(約100以上)創始マウスの中で、2匹の創始マウスは繁殖できず、第 3の創始マウスは子孫を創始したが、その後繁殖できなかった。したがって、15 匹の創始マウスによって12系統のトランスジェニック子孫が得られた。APP導入 遺伝子を有するトランスジェニック創始動物のカタログを表3に示す。 創始動物を非注入動物と交配し、得られた12系統のトランスジェニック子孫の DNAを分析した。この分析により、全ての場合において注入遺伝子が生殖系列 を通じて伝達されているということが示された。表3 APP 導入遺伝子を有するトランスジェニック創始動のカタログ 6匹の創始動物がPrP-APP融合遺伝子のコピーを>20個有していた。6匹全て において5月齢までに探査/移動行動が前進的に低減し、そして早期死亡すると いうことよって特徴づけられる神経疾患が発生していた。それとは対照的に、< 20個のPrP-APP融合遺伝子のコピーを有する9匹の創始動物においてはどれも最 初の5月齢では神経疾患は発生していなかった。神経機能障害は常染色体優性様 式で次の世代に伝達された。 新たに獲得されたPrP-APP融合遺伝子の組織内での発現を、ウェスタンブロッ ト分析によって、ヒトAβペプチドの最初の17残基に対して生じさせたモノクロ ーナル抗体6E10を用いて測定した(Kimら,(1990)Neuroscience Research Commu nicating 7:113-122)。融合遺伝子産物は、脳、脊髄、骨格筋、心臓および極微 量であるが肺において検出された。融合遺伝子産物は、肝臓、脾臓、腎臓、また は精巣においては検出されなかった。 PrP-APP融合遺伝子の脳組織内での発現を、免疫ブロット分析によって定量し た。脳組織内での相対的なAPP発現を、指数関数的希釈系列でトランスジェニッ クマウスと非トランスジェニックマウスにおいて比較し、APPのカルボキシル末 端の15残基であるCT15を認識する抗体(これはマウスおよびヒトAPPの両方を認 識する)と反応させた(Sisodiaら,(1993)J.Neurosciences 13:3136-3142)。 神経疾患が発生したマウスの系統における全APPタンパク質は、内因性レベルの 少なくとも300%であった。発現が300%未満の場合、動物には神経疾患が発生し なかった。 影響を受けた(affected)トランスジェニックマウスの脳機能の指数を得るため に、グルコース利用を、Chmielowskaら,(1986)Exp.Brain Res.63:607に記載 されたSokoloff法(この方法によってマウスにおけるグルコース摂取/代謝が測 定できる)の改良法を用いて局所的に測定した。デンシトメーターによって測定 された局所2-デオキシグルコース濃度は、病状が全くない領域である小脳に対し て標準化した。トランスジェニックマウスにおける結果から、同年齢の非トラン スジェニック同腹子と比べて、海馬、扁桃体、および大脳皮質のいくつかの領域 内でグルコース利用が20〜30%有意に減少していることがわかった。 実施例4 in vitro での合成およびプロセシングの分析 培養細胞におけるVVM7l7/721/722IAV突然変異体の合成およびプロセシングを 調べることにより、病気の発生におけるこれらの突然変異体の影響を確認した。 野生型HuAPP695mycおよび突然変異cDNA遺伝子を発現ベクターpEF-BOS(Osak a Bioscience Institute、大阪、日本)にクローニングし、次いで、マウス神経 芽細胞腫細胞に一過性トランスフェクトし、続いて[35S]メチオニンで4時間 連続的に標識した。標識されたAPP分子をモノクローナル抗体22C11を用いて免疫 沈降させた(Weidemann,(1989)Cells 57:115-126)。細胞の抽出物中において は、割り当でられた大きさの標識APP分子が同様のレベルで検出された。これら の培養物由来の培地を、mAb 6E10およびmAb 4G8を用いて可溶性APP断片の存在に ついて調べた(Kimら,(1990)上述のとおり)。これらの抗体は両方ともヒトAPP のAβ領域を認識する。mAb 6E10はAβ1−17間のAσにおける配列を認識し、 一方、mAb 4G8はAβ1〜28間の配列を認識するAβ17〜28の配列は、マウスAβ と同一であり、したがって4G8はヒトおよびマウスAPPを区別することができない 。いずれかの遺伝子でトランスフェクトされた培養物の培地には、定常的に観察 されるAPPの大型のエクトドメイン断片が含まれていた。 APPのプロセシングに関するより最近の発見の一つは、HuAPPを発現する培養細 胞の培地における可溶性Aβ1〜40断片の検出である。これらのAβ断片はADア ミロイドプラーク病巣で観察されるペプチドに似ている。したがって、APPはア ミロイド生成断片(amyloidgenic fragments)に正常にプロセシングされているよ うに見える。さらに、ADに関連した突然変異は、APPのプロセシングを変更する ので可溶性Aβの産生に都合がよいことがわかった。VVM717/721/722IAV突然変 異がAPPのプロセシングに影響を及ぼすかどうかを確認するために、培養培地を 、小型のAβ含有APPペプチドについて調べた。mAb 6E10によって免疫精製され た(immnopurified)Aσペプチド断片が、突然変異配列でトランスフェクトされ た細胞の培地中で優勢であった。同様に、mAb 4G8によって、突然変異体を含む 培養物の培地中において高レベルのAβペプチドが検出された。 蓄積されたAPP断片について細胞抽出物を調べることにより、突然変異体を発 現する細胞において、抗mycポリクローナル抗血清による免疫沈降後、高レベル の10kDaのAPPペプチド断片が検出された(図5C、3列)。突然変異体HuAPP695 mycにおいて生じた突然変異は、得られるAPP産物のプロセシングに影響を及ぼし て高レベルの可溶性Aβ、およびAβ領域を含むのに十分な長さのAPPの細胞内 C−末端断片を作製する。したがって、突然変異体APPを用いて創出した動物の 表現型は、スウェーデン家系のADに見られる突然変異をコードする突然変異ヒト APP遺伝子を発現するヒトについて報告されているものとかなり似ている。現在 までのところ、V642I AD-関連突然変異のみをコードするHuAPPの発現の結果、A βが多量に産生されたということを報告した研究者はいない(Goldeら,(1993), Neuroscience Abstract 19:431,182.7)。しかしながら、この突然変異は、可 溶性Aβ誘導体の長さを変化させて、それをAβ1〜42に対して増大させている ように見える。したがって、VVM/717/721/722IAV突然変異は可溶性Aβを多量に 産生させる主な原因であると考えられる。Aβ原繊維発生の研究は、より長いA βペプチドはアミロイド発生性がより高いということを示唆するものである。 実施例5 マウス細胞におけるヒトおよびマウスAPPのプロセシングの比較 マウスAPP695およびヒトAβ配列から構成されるキメラAPP導入遺伝子を調製 し、それらのプロセシングを評価した。マウスおよびヒトAPPがマウス内でプロ セシングされる方法には違いがあるというのが本発明の仮説である。ヒト化MoAP P cDNAを構築するために、MoAPP遺伝子をクローニングし、それをcosSHaPrP .535ベクターに適合させるために突然変異させた。マウスcDNAを逆転写酵素 −ポリメラーゼ連鎖反応(RTPCR)によって単離した。PCRプライマーに はクローニング目的のために5'および3'末端にXhoI部位が含まれていた。マウス cDNAの内部XhoI部位を除去するために、内部XhoI部位(コドン397)をつな ぐ追加のプライマーが含まれており、この追加のプライマーにはXhoI部位を除去 するが、正確なアミノ酸配列を保存する1塩基置換が含まれていた。その後、P CR産物を配列決定して、所望していない突然変異がPCRにおいて創出されな かったことを確かめた。 HuAPPとMoAPPのAβ領域は、3個のアミノ酸残基が異なっており、導入遺伝子 産物のアミロイド発生能に影響を及ぼし得る。マウスAβ領域をヒト化するため に、Aβ領域を含むHuAPP遺伝子のセグメントを、PCRによって、HuAPP695の コドン590にBglII部位を含むセンスプラマーおよびコドン626にNarI部位(対応 するNarI部位はMoAPP cDNAに見られる)を創出する2点突然変異を含むアン チセンスプライマー(アミノ酸配列は維持されている)を含有するプライマー( 表4、プライマー1および2)を用いて増幅した。このPCR産物をBglIIおよ びNarIで消化し、次いでMoAPP cDNAのBglIIおよびNarI部位にクローニング した。 キメラ(Mo/HuAPP)cDNAを、BglIIおよびNarI部位全域にわたって配列決 定することにより、この領域がヒトAβ配列を含んでいるということを確認し、 その他の所望していない突然変異は生じなかったということを確認した。この組 換えcDNAが発現して全長タンパク質が生じることを確認するために、DNA を修飾pEFBOSベクターにクローニングした。pEFBOSベクターには、プロモーター エレメント、第1のエキソン、第1のイントロン、ならびにSV40複製起点を有す る哺乳類延長因子2の第2のエキソンの一部が含まれており、ベクターの複製が 可能であり、COS-1細胞中における遺伝子の高発現が可能である。COS-1細胞をpE F-BOSMo/HuAPP695でトランスフェクトし、細胞抽出物を免疫ブロッティングによ って分析した。CT15は全長Mo/HuAPPポリペプチドを認識したのに対して、モノク ローナル抗体6E10による免疫染色により、ヒト化マウスcDNA産物が実際にヒ トAβ配列をコードするということが確認された。 初期発生(early-onset)ADに関連した二重突然変異をコードするキメラMo/HuAP P cDNAを作製するために、プライマー2および3(表4)を用いる上記に概 説したアプローチと同様のPCRに基づくアプローチを使用した。反応用の鋳型 は、Mo/HuAPP695のクローニングされたコピーであった。突然変異させたキメラ 遺伝子をBglIIおよびNarI部位全域にわたって配列決定することにより、突然変 異の存在を確認し、所望していない突然変異が導入遺伝子中に存在しないことを 確認した。突然変異Mo/HuAPP cDNAをpEFBOSにクローニングし、COS-1細胞に トランスフェクトすることによってAPPポリペプチドが合成されているかどうか を確認した。予想した大きさのAPPポリペプチドがCT15および6E10抗体の両方と 反応した。 マウスN2a細胞においてMo-、Hu-、およびMo/HuAPPの合成およびプロセシング を調べることにより、驚くべきことに識別できる相違がわかった。明らかなこと は、MoAPPはHuAPPよりも高い割合で切断されて可溶性エクトドメイン断片が生じ るということである。細胞関連と可溶性MoAPPの比は、約1:5であり、一方、H uAPPの場合、細胞関連が可溶性のものの3倍以上である。切断されて可溶性エク ト断片を生じるMo/HuAPP695の割合は、細胞関連と可溶性のMo/HuAPPの比が1: 1に近いので、Mo-とHuAPPの間にあると考えられる。可溶性APPエクト断片の大 部分が、細胞表面にあるAD内の切断事象によって生じると考えられ;細胞関連AP Pと可溶性エクト断片の比の相違は、ポリペプチドの成熟における相違を示すも のである。すなわち、MoAPPの大部分は細胞表面に到達し、セクレターゼ(secret ase)によって切断される。それとは対照的に、HuAPPは効率的に細胞表面に到達 することができず、したがってセクレターゼ切断が排除される。Mo/HuAPPポリペ プチドは、MoとHuAPPの中間体であると考えられる。一方、Aβドメイン内の配 列は、セクレターゼ切断の効率に影響を及ぼすことが可能である。 可溶性APPエクト断片の産生における相違に加えて、可溶性Aβペプチドのレ ベルの相違が示された。3つのタンパク質全てからAβ1〜40としての同定と一 致する大きさおよび性質を有する可溶性Aβペプチドが生じた。MoAPPでトラン スフェクトされた細胞においては、Aβ17〜40としての同定と一致する大きさお よび性質の断片が検出された。Aβ17−40断片は、推定セクレターゼ(これはA β16と17の間を切断する)によるAPPの膜切断後に生じると考えられる。Hu-およ びMoHuAPP誘導Aβ1〜40ペプチドのみが予測どおりmAb6E10によって認識された 。MoAPPは、Aβ1〜40とAβ17〜40を比較的等しい量で生じさせるようである が、HuAPPとMo/HuAPPは、Aβ1〜40のみを生じるように優先的に切断された。 これらの結果は、ヒトAβドメイン内の配列の相違がAPPタンパク質分解的切断 に影響を及ぼすということを示唆するものである。 表4 組換えAPP遺伝子の構築に使用されるプライマー 実施例6 正常な老齢マウスおよびトランスジェニックマウスの比較導入遺伝子構築 PrP-APP導入遺伝子を、実施例1に記載されたようにして、ハムスタ−PrPコス ミドベクター(Scottら,(1992),上述のとおり)内のSalI-隣接テトラサイクリ ン耐性配列をSalI-隣接ヒトおよびマウスAPPコード配列で置換することによって 作製した。トランスジェニックマウスを、6個の異なるPrP/APPキメラ導入遺伝 子:マウス野生型APP695(MoAPP695.WT);K670NおよびM671L(APP770の番号付 け)における2個の突然変異を含むヒトAPP695(HuAPP695.SWE);K670NおよびM 671L(APP770の番号付け)における2個の突然変異を含むヒトAPP695(HuAPP695 .SWE);E693Qにおける突然変異を含むヒトAPP695(HuAPP695.DUT);K670およ びM671Lを有するヒトAPP770(HuAPP770.SWE);V717I、V721IAおよびM722Vにお ける三重突然変異を有し、3'-myc tagを有するヒトAPP695(HuAPP695.TRImyc) ;ならびに3'-myc tagを有するヒト野生型APP695(HuAPP695.WTmyc)の一つを用 いて調製した。SC1HuAPP695.SWE、CS1HuAPP770.SWE、CS1HuAPP695.TRImycおよび CS2HuAPP695.TRImyc APP配列を、翻訳開始を強めるために修飾した。 スウェーデン人の突然変異のように、APPの膜貫通ドメインにおける三重V717I 、V721AおよびM722V突然変異は、培養細胞におけるAβの分泌を5倍に高める。 c-mycがん原遺伝子の12コドンセグメントである、3'-myc tagは、培養細胞内で 、トランスフェクション産物の免疫検出を促進するということがわかった(Wong およびCleveland,(1990)The Journal of Cell Biology 111,1987-2003)。Tg( HuAPP695.WTmyc)およびTg(HuAPP695.TRImyc)マウスにおいては、myc-tagは、ウ エスタンブロットおよび組織学的試料においてヒト特異的APP抗体と反応させたH uAPPほど明確に検出することができなかった。myc-tagが欠けているTg(HuAPP695 .SWE)、Tg(HuAPP770.SWE)およびTg(HuAPP695.DUT)マウスにおいては同一の臨床 的および病理学的異常が発生したので、myc-tagは表現型に明白な影響を与える ものではなかった。構築は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および2組のプラ イマーを用いて製造したDNA配列についてのAPPコード配列の5'末端においてS alIをKpnIDNA配列に置換することによって行われた。CS1 APP配列に対しては 、使用したプライマー組は、5'-AAGTCGACACCATGCTGCCCGGTTTGGCACT-3'および5'- AAGGTACCTCCCAGCGCCCGAGCC-3'であった。CS2 APP配列に対しては、使用したプラ イマー組は、5'-AAAAAAGRCGACACCATGGTGCCCGGTTTGGCACT-3'および5'-AAGGTACCTC CAGCGCCCGAGCC-3'であった。HuAPP突然変異は、部位特異的突然変異誘発につい ての標準方法を用いて行われた。構築のために合成された各PCR断片を配列決 定した。構築に使用するために選択されたPCR断片には意図しない突然変異は なかった。PrP-APPコスミドをNotI(これはpcos6EMBLベクターからPrP-APP融合 遺伝子を放出させる)で消化した。PrP-APP融合遺伝子を、アガロースゲル上で のサイズ分画後に単離し、電気溶出した。さらに、PrP-APP融合遺伝子を有機溶 媒で精製し、酢酸アンモニウムおよびエタノール中で沈殿させた。胚注入前に、 PrP-APP融合遺伝子を1OmMのトリス−CI(pH8.0)に、最終濃度3〜4μg/mlで溶 解した。1503:5'-CTGACCACTCGACCAGGTTCTGGGT-3'および1502:5'-GTGGATAACCCCTC CCCCAGCCTAGACCA-3'が、それぞれ、APPの3'領域とPrPの3'-非翻訳領域に位置し ていた。1503プライマーはマウスおよびヒトAPPに相同の領域を認識するので、 かかるプライマーを用いることによりPrP-MoAPPとPrP-HuAPPの両方のDNAを検 出することができる。プライマー1502および1501:5'-AAGCGGCCAAAGCCTGGAGGGTGG AACA-3'を用いることにより、マウスPrPの断片を増幅する平行PCR反応を陽性 対照として行った。 ニトロセルロース上に焼き付けられ、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)および 実施例1に記載された2組のプライマーを用いることにより製造されたDNA配 列についてのAPPコード配列の5'末端のDNA配列に位置するハムスターPrP3'- 非翻訳領域のセグメントをコードする、放射能標識された1.3kbのSalI-XhoI D NA断片にハイブリダイズさせた5μgの変性精製尾部DNAを用いることによ って、導入遺伝子コピー数分析を行った。HuAPP突然変異を部位特異的突然変異 誘発についての標準方法を用いて行った。構築のために合成された各PCR断片 を配列決定した。構築に使用するために選択されたPCR断片には意図しない突 然変異はなかった。PrP-APPコスミドをNotIで消化し、PrP-APP融合遺伝子をアガ ロースゲル上でのサイズ分画後に単離し、電気溶出し、さらに実施例1に記載し たようにして精製する。胚注入前に、PrP-APP融合遺伝子を10mMのトリス−Cl(p H8.0)に、最終濃度3〜4μg/mlで溶解した。トランスジェニックマウス作製およびスクリーニング 記載されたとおりに単細胞マウス胚の微量注入によってトランスジェニック系 を開始させた(Hoganら,(1986)上述のとおり)。胚ドナーおよび繁殖力のある 種畜(fertile studs)は、国立がん研究所(NCI)から入手した同系繁殖FM Bマウスであった。離乳後の尾部生検DNAを記載されたとおりに作製した(Ha nleyおよびMerlie,(1991)Biotechniques 10,56)。1マイクロリットルの未精 製DNAを25μlのPCR反応に使用した。PrP-APP融合DNAを検出するため に、それぞれAPPの3'領域およびPrPの3'-非翻訳領域に位置する1組のオリゴマ ープライマー、1503:5'-CTGACCACTCGACCAGGTTCTGGGT-3'および1502:5'-GTGGATAA CCCCTCCCCCAGCCTAGACCA-3'によるポリメラーゼ連鎖反応を用いてPrP-APP融合D NAを増幅した。1503プライマーはマウスおよびヒトAPPに相同の領域を認識す るので、かかるプライマーを用いることによりPrP-MoAPPとPrP-HuAPPの両方のD NAを検出することができる。プライマー1502および1501:5'-AAGCGGCCAAAGCCTG GAGGGTGGAACA-3'を用いることにより、マウスPrPの断片を増幅する平行PCR反 応を陽性対照として行った。 ニトロセルロース上に焼き付けられ、ハムスターPrPコスミドベクター内に位 置したハムスターPrP 3'-非翻訳領域のセグメントをコードする、放射能標識さ れた1.3kbのSalI-XhoI DNA断片にハイブリダイズさせた5μgの変性精製尾 部DNAを用いることによって、導入遺伝子コピー数分析を行った(Scottら,( 1992)上述のとおり)。高ストリンジェンシー(high-stringency)洗浄を2回行っ て、放射線感受性フィルムに曝した後、トランスジェニックマウスおよびハムス ターのゲノムDNA由来のシグナルの相対強度をホスホルイメージャー(phospho rimager)を用いて比較することにより、二倍体ハムスターゲノムDNAに対する 導入遺伝子コピー数が得られた。導入遺伝子発現の分析 APP導入遺伝子産物発現を、1〜4月齢で犠牲にしたトランスジェニック創始 動物の子孫において調べた。脳ホモジネート由来の抽出物の定量的免疫ブロッテ ィングを同年齢の非トランスジェニック同腹子から調製された抽出物と平行して 行った。脳組織の20%(w/v)ホモジネートを、手で支えたポリトロン(hand-heldp olytron)を用いてTNE(50 mMトリス-Cl pH8.0、150mM NaCl、2%PMSFを 含む5mM EDTA)緩衝液中で調製した。ホモジネートを等容量のTNE1% N40、1%デオキシコール酸塩、0.4%SDSで希釈し、粘性がなくなるまで 浴超音波処理機で超音波処理した。次いで、ホモジネートを10分間煮沸し、10,0 00×gで10分間遠心分離した。 上清を等容量の2×試料緩衝液(Laemmli,(1970)Nature 227,680-685)と混 合し、2分間煮沸し、6%SDS−PAGEを用いて分画した。タンパク質を電 気泳動によりImmobilon膜(Pierce)に移して、ポリクローナル(CT15および抗G ID)およびモノクローナル(22C11および6E10)APP抗体とともにインキュベート した。マウスIgGに対する第2のウサギ抗体とともにインキュベートし、続いて1 25 I−タンパク質とともにインキュベートした後、反応性ウサギポリクローナル 抗体が視覚化された。放射能強度をホスホルイメージャー(Molecular Dynamics 社)で定量化した。脳組織におけるAPP発現を、異なる導入遺伝子コピー数を有 するトランスジェニックマウスにおいて、MoAPPおよびHuAPPの両方を認識する3 つの抗体、CT15(図11)、抗GID(図11)および22C11(図11)を有するト ランスジェニック系における免疫ブロットの定量化によって測定した。CT15 (Sisodiaら,(1993)J.Neurosciences 13:3136-3142; Borcheltら,J.Biol.Ch em269:14711-14714);抗GID(Coleら,(1989)Brain Res.Reviews 13:325-349) ;および22C11(Weidemannら,(1989)Cell 57:115-126)は、マウスおよびヒトA PPの両方を同程度に認識するが、22C11は、APPに密接に関連したAPLP2にも同じ アビディティで結合する(Sluntら,(1994)J.Biol.Chem 269:2637-2644)。種 々の抗体を用いることにより得られるMoAPP発現に比べてHuAPPレベルの変動が少 ないどいうことは、抗体結合のアビディティにおける相違、又は野生型と変異型 HuAPPとの間の翻訳後プロセシングにおける区別を反映するものであり得る。ト ランスジェニック脳APPタンパク質発現は、コピー数ならびに発現したAPPの種類 に依存していた(図12)。HuAPPに対し、同等レベルのMoAPPはより少ない導入 遺伝子コピー数で得られた。 特にHuAPPのレベルを測定するために、ヒトAβの残基1〜17に対して生じさ せた6E10抗体を用いて脳ホモジネートを調べた(Kimら,(1990)Neuroscience Re s.Comm.7:113-122)。非トランスジェニックマウスにおいては、約100〜125kD のAPP分子に対する反応性は検出されなかった(図11)。Tg1130Hマウスにおい ては、6E10抗体を用いる免疫ブロットにおいて検出されるHuAPPのレベルが非常 に高いのは脳および脊髄であり、横紋筋、心臓、皮膚および肺においてはかなり 少量(脳レベルの<5%)であった。HuAPPは、胸腺、肝臓、脾臓、腎臓、精巣 および小腸においてはほとんど検出されないか、存在しなかった。 6E10または8E5抗体(Athena Neurosciences)を用いるヒトAPP/Aβの特異的 免疫染色により、脳全体にHuAPPが存在することがわかった。8E5は、残基444〜5 92(APP695の番号付け)に及ぶAPPのセグメントを認識する。2つの異なる方法 を用いて、HuAPPを過剰発現するトランスジェニック系由来の脳組織においてAPP 免疫反応性を増大させた。コピー数の多い系においては、6E10抗体の1:5000希 釈を用いる組織のギ酸前処理または1:100 6E10もしくは1:100 8E5抗体を用 いる組織のマイクロ波前処理のいずれかを行った後、APP染色が海馬、海馬傍領 域(parahippocampal area)、扁桃体および大脳皮質の大型錐体細胞における胞状 構造(vesicular structures)内に常に存在していた(図13A、C、H)。いく つかの脳においては、脳の皮質辺縁領域の小型神経細胞、ならびに基底核、脳幹 、および小脳の大型および小型神経細胞においてもわずかな免疫反応性が視覚化 された。非トランスジェニックマウス(図13B、H)および影響を受けたトラ ンスジェニックマウス由来の非処理脳組織においては染色はなかった。得られた HuPPA免疫染色のパターンは、6E10抗体を用いて局所脳免疫ブロットにおいて独 立に確認したところ、終脳で非常に高い発現レベルを示す、脳におけるHuAPPの 広範な発現を反映するものであった。 8E5抗体は、ADを有する患者由来のアミロイドプラークおよびマイクロ波処理 組織部分における神経細胞内胞状構造を染色した(図13F)。1:5000希釈で 、6E10抗体は、脳組織のギ酸前処理後においてのみADを有する患者由来のアミロ イドプラークを染色した(図13D,E)。しかしながら、TgHuAPPマウスにお いては、脳組織についてマイクロ波前処理を行った場合もギ酸前処理を行った場 合も、いずれかの抗体を用いることによって、細胞外アミロイドおよび前アミロ イド沈着物に似たHuAPP染色は示されなかった。したがって、これらのトランス ジェニックマウスにおける異常な表現型は、アミロイドまたは前アミロイド沈着 物によって生じたものではなかった。 CNS障害の発生における突然変異および野生型APP導入遺伝子発現の相対的 な影響を評価するために、種々のレベルの野生型HuAPP、突然変異HuAPP、または 野生型MoAPP(表5)を発現する系において100日目および200日目に病気になっ た、または死亡した動物の割合を測定した。これらのデータは、APP発現と異常 な表現型の発生との直接的な関係を示すものである(図15)。全範囲のAPP発 現において野生型HuAPPおよび突然変異HuAPPを発現するトランスジェニックマウ スを比較することは不可能であった。しかしながら、約2〜4倍の突然変異HuAP Pを発現するトランスジェニックマウス、(TgHuAPP695.TRImyc)1140および(TgHuA PP695.TRImyc)1130と、約3倍の野生型MoAPPを発現するトランスジェニックマウ ス、(TgMoAPP695.WT)1874との比較は、突然変異HuAPPが異常な表現型を容易に誘 発するということを示すものである。この観察結果は、突然変異HuAPPは野生型M oAPPよりも高い浸透率で障害を与えたということから、異常な表現型が発現全体 におけるトランスジェニックタンパク質の非特異的作用によるものであるという ことの反証となるものであり、それが発現されるトランスジェニックタンパク質 種の特異的効果を示すものである。これらのデータを、APP発現と異常な表現型 の発生との間の直接的な関係を示すタイトレーションカーブで示す(図15を参 照されたい)。しかしながら、野生型APPに比べて突然変異APPを発現するトラン スジェニックマウスのカーブは左にシフトしていることから、突然変異APPの発 現は、異常な表現型をより容易に誘発するということが示される。 タンパク質の外来(ヒト)種の過剰発現が異常な表現型を人工産生しなかった ということを確認するために、野生型MoAPPを過剰発現するトランスジェニック マウスを作製した。3.1倍の内因性APPレベルと同等のMoAPPレベルを有するトラ ンスジェニックマウスにおいては同じ表現型が発生し、このことによって観察さ れた表現型がタンパク質の外来種の過剰発現によるものではないということがわ かる。行動分析 FBVマウスで加齢に伴う行動障害(ヒトにおける老人性痴呆に相当するマウ ス、または技を忘れた年寄り犬)が自然に出てくるのか否かを調べるため、FB Vマウスを1年間観察し、これらの老齢マウスの行動をトランスジェニックマウ スのそれと比較した。行動分析は通常コーナーインデックス(CI)テストを使 用して週に3回実施した。このテストは多くの罹患した(affected)トランスジ ェニックマウスで生じる新奇恐怖(neophobic)応答を調べるものである。新奇 恐怖応答は、新しいチャンバーにおけるテストに特異的な探求活動の減少として 現れる。臨床段階の初期において、罹患したマウスは住み慣れたケージでは正常 に見えることが多いが、清潔なケージに一匹で入れられると、新しい環境を探索 し、嗅ぎまわるのが典型である罹患していないマウスと対照的に、30から60 秒間、一時的な不動状態を示す。罹患マウスに特徴的な応答は、一時的不動状態 の間、首を低くし、尾を硬くすることである。あるいはまた、罹患マウスは隅ま で走り、そこでうずくまるか、または凍りついたような姿勢をとる。CIテスト では、マウスが清潔なケージに単独で入れられた後、最初の30秒間にケージの隅 を嗅いだ回数を測定する。100匹を越えるトランスジェニックマウスでの2000回 を越えるテスト、および140匹を越える非トランスジェニックマウスでの2500回 を越えるテストの集合観察に基づき、本発明者等は、行動障害の存在に対する標 準は、3回の連続したテストにおいて2個の“0”または“0と1”のスコアで あると決定した。病気の発症は、異常なスコアが得られた3回連続テスト日の初 日とする。 コーナーインデックステストを実施するために、尾を持った被験マウスを、住 み慣れたケージと他は同一である清潔なケージの中央に置く。ケージに入れられ た後の最初の30秒間にそのマウスがケージの隅を嗅いだ回数をCIとして記録す る。CI標準に達する前に明らかに死にかけている動物、および発作が観察され る動物も病気であると診断する。非トランスジェニックマウスおよびトランスジ ェニックマウスの何匹かは、一匹で住んでいるうちに、罹患したトランスジェニ ック動物に特徴的な凍りついた姿勢を見せることなく低いスコアを取るため、一 匹で住んでいる動物は分析から除外する。こうしたマウスを他のマウスと一緒 に住まわせとる、そのCIスコアは上昇する。日毎の活動の変化を調整するため に、全ての動物を1430時間〜1830時間でテストする。FVBマウスの行動異常における年齢関連CNS障害 FVBマウスの予想寿命はおよそ600日であるが、FVBマウスにおける年齢 関連CNS障害についてはほとんど知られていない。FVBマウスで加齢に伴う 行動障害が自然に起こるか否かを調べるために、3つの別の研究所(ミネソタ大 学,Minneapolis,MN、McLaughlin研究所,Great Falls,MT、およびHarlan Spr ague Dawley,Inc.Indianapolis,IN)から入手した150から500日齢の110匹の FVBマウスを観察した。加齢に伴い、早いもので154日齢の18匹のマウスで、 コーナーインデックステストによって定義した、興奮、無活動、発作、新奇恐怖 症(neophobia)等の行動異常、および若死にが見られた(表6)。別の6匹の マウスは腫瘍または事故で死亡した。興奮または無活動は全ての罹患したトラン スジェニックマウスで見られるが、これらはほとんどの正常マウスではめったに 見られない主観的な徴候であった。病気の発症は、発作、興奮または無関心の観 察ど関連付けてコーナーインデックステストの結果によって定義した。雄および 雌のマウスが共に罹患した。3匹の興奮したマウスがコーナーインデックス基準 によって診断する前に死亡した。そのうちの一例は発作の観察後すぐに起きた。 他のマウスは次第に活動が弱くなり、異常行動の徴候が見られた後9〜91日の間 に病理学的研究に使用した。このFVBマウスの群における行動異常および死(事 故によるものおよび腫瘍関連の死を除く)の累積的な発生は、500日齢で23% であった(図9参照)。 グリオーシス。9〜12月齢の16匹の老齢非トランスジェニックFVBマウス、異 常行動を示している7匹の罹患したトランスジェニックAPPマウス、および9匹 の同月齢の行動の正常なマウスの脳を決められた方法で調べた。行動異常のマウ スの7つの脳のうち6つは、海馬、海馬周辺(parahippocampal)領域、扁桃体 、および大脳皮質において、深い肥大性の星状細胞グリオーシスを示した(図1 0)。同月齢の行動の正常な9匹のマウスの脳では、海馬に限定された中程度の グリオーシスが何匹かで観察されたが、この程度までのグリオーシスは見られな かった。これらの知見から、罹患した老齢の非トランスジェニックマウスにお ける行動障害は皮質近縁のグリオーシスと密接に関連していることが示される( イエーツ修正 X2=8.96、p=0.003)。行動異常の非トランスジェニックFVBマ ウスの脳では、アミロイドプラーク沈析、神経原線維もつれの形成、ニューロン 異常、またはニューロンあるいはグリアの数の定性的変化は見られなかった。 大脳の領域別グルコース利用。障害のあるFVBマウスで観察される異常行動の 独立した機能的評価をするために、Sokoloff法(Sokoloffら,J.Neurochem.28 ,897-916(1977))の修飾法を使用して脳の領域別グルコース利用を測定した。 認識に関しで障害のあるヒトおよびAD患者で最も障害を受ける大脳皮質、海馬、 鼻内(entorhinal)皮質、および扁桃体のような、学習、記憶、および感情に関 連する領域を調べた。小脳は臨床的および病理学的に関与していないように思わ れるため、14C−デオキシグルコース分布のデンシトメトリー値を小脳の値に標 準化した。障害のあるFVBマウスの脳組織における脳の領域別グルコース利用 を、行動的に正常な、同年齢のFVBマウスの脳組織のそれと比較した。障害の あるFVBマウスの脳組織では、特に海馬(−42%)、扁桃体(−43%)、 鼻内皮質(−46%)、頭頂(parietal)皮質(−34%)、前(frontal)皮 質(−19%)、および側頭(temporal)皮質(−18%)において、領域別グ ルコース利用の有意な減少(p<0.05、分散分析)が観察された。反対に、脳梁 、随質網状体、歯状核、および虫部等のいくつかの構造では有意な減少は観察さ れなかった。 FVBマウスにおける、皮質近縁の肥大性のグリオーシスおよび特に大脳にお ける脳の領域別グルコース利用の減少が伴う障害のある行動の増加は、近縁およ び皮質構造における肥大性グリオーシスおよび領域別グルコース利用の減少のよ うな、他の齧歯類の種で観察される初老期の変化の性質を有する特徴的な年齢関 連のCNS障害を定義する。障害のあるFVBマウスで観察される年齢関連の行 動異常は他の齧歯類で自然に起こることが報告されていないが、学習、記憶、お よび感情に関わる脳の皮質−近縁領域で見られる脳の領域別グルコース利用の大 きな減少によって、罹患したFVBマウスにおける行動異常のほとんどでなくと もいくつかは、これらの脳の領域における機能障害を反映していることが強く示 唆される。これらのマウスで観察される行動的、病理学的、および機能的な異常 は、他の加齢した障害のある齧類および痴呆のヒトで見られる特徴を共有するた め、一連の発見はFVBマウスにおけるCNS老化の形態を示す。変異型および野生型APPを発現するトランスジェニックマウス 行動異常。加齢した、障害のあるFVBマウスにおけるものと類似の異常な表 現型が高レベルのAPPを発現している動物で見られた。30−50コピーのハ ムスターPrP遺伝子コスミドによって機能するヒトPrPを発現している先に 公表されたFVBマウスで発達したトランスジェニック系、Tg(HuPrP) FVB−152では早過ぎる行動異常または死を示さないため、コピー数自体は CNS障害の直接の原因ではないようである(Tellingら、(1994)Proc.Natl .Acad.Sci.U.S.A.91,9936-9940)。 TgAPPマウスの表現型を、ほぼ 同じコピー数(20−30)を有する4種の系で種、遺伝子型およびAPP発現 レベルに従って分離した(Tg(HuAPP695.WYmyc)466、Tg (MoAPP695.Wtmyc)6209)。PrPレベルが相当数のPrP 遺伝子成分の存在によって影響されるか否かを決定するために、74個の導入遺 伝子コピーを有するTg(HuAPP695.TRImyc)1130マウス、 および非トランスジェニックマウスで脳のPrPレベルを測定した。差異は見ら れず、PrP発現における変化も異常な表現型の原因ではないことが示された。 トランスジェニック動物は、加齢した、障害のある非トランスジェニックF VBマウスで観察される興奮、驚き応答の増加、無関心、および新奇恐怖症等の 全ての臨床的な徴候(表6)を示すが、これらは早い時期から有意に高い表現率 で生じた(図9、表5)。後には無活動および生殖不能が見られるようになるが 、自閉症で判断される振せん、協調不能、虚弱、麻痺あるいは感覚の見かけ上の 喪失、または尾あるいは足を挟まれたことに対する音声応答はなかった。発作は 罹患したTg(HuAPP695.TRImyc)マウスでは低い率(3%(6 /181))で観察された。発作の実際の発生率がより高い可能性があり、マウ スを週に3回、30−60秒以上観察していれば検出されるだろう。 トランスジェニックマウスにおける行動異常は1月齢で既に発生した。雄およ び雌のマウスにおける行動異常の発症に有意な違いはなかった。APPを過剰発 現しているトランスジェニックマウスの何匹か(=14%)は、先に発作または 新奇恐怖症を見せることなく1月齢で死んだ。これらのマウスのうち2匹の神経 病理学的検査では、特徴的な行動徴候を示した後に死んだトランスジェニックマ ウスと区別できない皮質−近縁グリオーシスが同定され、これらのマウスが他の トランスジェニックマウスと同じ障害の結果死亡した可能性がある。 内在レベルの2倍を越えるトランスジェニックマウスの脳のAPPレベルを有 する動物において低身長が観察された(表5)。この大きさの違いは出生時には はっきりしないが、4〜6週齢までに目立つようになり、より週齢のいった動物 ではより少ないか、見られなくなる。トランスジェニック動物では正常な比率で 現れた。Tg(HuAPP695.TRImyc)1118マウスは早く死に、 正常な大きさにも関わらず行動異常を見せたことから、大きさの小さいことは行 動異常の発生に必要ではなかった。 表6 APP導入遺伝子を発現している加齢した障害FVBマウスおよび 罹患したFVBマウスにおける臨床的および病理学的徴候 トランスジェニックマウスの病理学的分析 行動異常を示すか、死亡が発見されたトランスジェニックマウスおよび同年齢 の非トランスジェニックマウスの脳を神経病理学的異常について調べた。脳を1 0%ホルマリン−リン酸緩衝液または4%の緩衝パラホルムアルデヒドで液浸固 定するか、または環流し、パラフィン中に包埋して、回転ミクロトームで5−8 μmの切片に切った。組織切片をヘマトキシリンおよびエオシン、クレシルバイ オレット、チオフラビンS、あるいはコンゴーレッド染料、またはビールショス キー銀あるいはTUNEL(Gavrieliら、(1992)Journal of Cell Biology 119,49 3-501)法を使用して染色した。 免疫組織学的研究のために、パラフィン切片から脱パラフィンし、キシロール および等級をつけた(graded)アルコールを通して再水和した。メタノール中6 %過酸化水素で10分間、またはメタノール中3.0%過酸化水素(1:5)で 処理して内在性ペルオキシダーゼをクエンチし、脱イオン水またはリン酸緩衝食 塩水ですすいだ。APP抗原の検出を増幅するために、選択された切片を水中で 15分間、フル出力でマイクロ波照射し、室温まで冷却し、0.4%TX/TB S、次いで3%正常ヤギ血清TBS液で前処理した。一次抗体6E10(1:1 00)および8E5(1:100腹水症液)を2%正常ヤギ血清含有0.1%T X/TBS中で調製した。 24時間のインキュベーションの後、スライドをすすぎ、0.1%TX/TB S中のヤギの抗−ウサギまたは抗−マウスIgG(1:20)と共にインキュベー トし、TBSですすいだ後に、室温でウサギまたはマウスのペルオキシダーゼ− 抗ペルオキシダーゼ(1:100)と共に1時間インキュベートした。すすいだ スライドを0.01%過酸化水素中0.05%ジアミノベンジジンの存在下で反 応させ、TBSで3回すすぎ、等級をつけたアルコールからキシレンを通して再 水和した。代表的な切片をFontana-Masson法(Masson(1928)Am.J.Path.H:1 81-211)に従って銀−増幅し、透過型光学顕微鏡および示差干渉対比光学(diff erential interferenc econtrast optics)で見た。他の切片は70%蟻酸に1 0分間液浸し、リン酸緩衝食塩水ですすぎ、10%正常ウマ血清に1時間液浸し た。一次抗体6E10(1:5000)をリン酸緩衝食塩水中に調製した。4℃ で一晩インキュベートした後、切片をリン酸緩衝食塩水ですすぎ、抗−マウスIg Gと、次いでアビジン−ビオチン複合体(Vector Labs,Inc.)と共にインキュベ ートした。すすいだスライドをジアミノベンジジンと反応させ、Harrisヘマトキ シリンで対比染色した。リン酸緩衝食塩水で1:60の希釈をしたGFAPに対 するモノクローナル抗体を使用してGFAPを検出した。 グリオーシス。標本を使用して、三重の(triple)HuAPP変異体、Dutch HuAPP変異体、SwedishHuAPP変異体、野生型HuAPPを発現している21匹の 罹患したトランスジェニックマウスの脳、並びに同年齢の12匹の罹患していな い非トランスジェニックマウスの脳を調べた。16匹の罹患したトランスジェ ニックマウスの脳は、基底(basal)神経節を比較的避けて主として海馬傍領域 、海馬、扁桃休、および大脳皮質に位置する目立つ肥大性の星状細胞グリオーシ スを示す(図10)。星状細胞は、神経膠原線維酸性タンパク質(GFAP)の ための免疫染色時に大きく、長くなる過程を有するが、星状細胞の数の増加はな かった。同年齢の非トランスジェニックマウスの脳では、グリオーシスと異常行 動の強力な関連性を示す反応性のグリオーシスがなかった(イェーツ修正 X2 =14.83、p=0.00012)。ビールショスキー銀染色では、神経原線維もつ れ、発育異常の軸索、または神経炎プラークは見られなかった。Nisslおよびヘ マトキシリンおよびエオシン染色でニューロンは正常に見えた。 死亡が発見された6匹のトランスジェニックマウスの肉眼的または顕微鏡的検 査によって、特徴的な脳の病理(下記に記載する海馬、大脳皮質、肩桃体、およ び海馬傍領域での星状細胞のグリオーシス)が見られたが、CNSの外側では顕 微鏡的または肉眼的病理の証拠はなかった。これらのトランスジェニックマウス の4匹で、心臓、肺、肝臓、脾臓、胸腺、腎臓、小腸、および精巣におけるチオ フラビンS染色によってアミロイドが特異的に除外された。CNSの外側で病理 学的知見がないことから、死亡は元々神経学的な原因によるものである可能性が 非常に高いこどが示される。領域別脳のグルコース利用 罹患したトランスジェニックマウスの脳で機能的な差異があるか否かを決定す るために、罹患したトランスジェニックマウス、加齢した、障害のある非トラン スジェニックFVBマウスおよび同年齢の非トランスジェニックマウスで領域別 の脳のグルコース利用を比較した。正常な、非トランスジェニックの同胞子と比 較して、トランスジェニックマウスでは海馬(−31%)、扁桃体(−28%) 、頭頂皮質(−34%)、側頭皮質(−33%)、後頭皮質(−36%)等の種 々の大脳領域でグルコース利用の有意な減少(p<0.05;分散分析)が観察され た。対照的に、知覚−運動皮質、脳梁、網状体、虫部、前庭複合体、および歯状 核等の多くの領域では有意な減少は示されなかった(p>0.05)。罹患した トランスジェニックマウスにおける領域別グルコース利用の下降は特に海馬、扁 桃体、およびいくつかの皮質領域で見られ、加齢した、障害のある非トランスジ ェニックFVBマウスで生じるものと非常に類似していた。4トランスジェニックマウスにおける細胞外Aβ染色 Saidoら,J.Blol.Chemistry 269:15253-15257(1994)に記載された抗体によ る一匹の動物の細胞外染色を示す。この抗体はAβのアミノ末端を特異的に染色 する。これはアフィニティー精製したポリクローナル抗体である。本発明のトラ ンスジェニックマウスにおける染色はAβ断片との特異的な競合によって阻止す ることができる。本発明のトランスジェニックマウスの染色パターンは、同じ抗 体で染色したAD脳で見られるものと類似している。より多くの動物について調 べている。他の抗体による更なる特徴付けをしている。超微構造研究も行ってい る。 実施例7 FVB/NマウスにおけるAPP導入遺伝子の発現 導入遺伝子の構築 Sal1に隣接したヒトまたはマウスのAPP ORFをハムスターPrPコス ミドベクター中に挿入してPrP−APP導入遺伝子を作成した。このベクター は、ハムスターPrP ORFがユニークなSal1制限部位で置換される約20 kbの上流配列と共にハムスターPrP遺伝子を含有するゲノムDNAの約40 kbの断片である。HuAPP695.SWE、HuAPP695.TRImyc、およびAPP配列を翻訳 開始を強力にするために修飾した。APPコード配列の5'末端にはSal1部位お よび強いKozak(翻訳開始配列(5'−GTCGACACC−ATGCTGCCC...)があり、APP コード配列の3'末端のすぐ次にはSal1部位(...AACTAGCAGCTG−3';開始および 終止コドンは下線で示す;部位は太字)がある。これらの修飾およびAPP変異 は、標準的なクローニング方法、およびポリメラーゼ連鎖反応(PCR)に基づ いた部位指向性の突然変異誘発を使用して行った。PrP−APPコスミドをNo t1で分解し、これによってpcos6EMBLベクターからPrP−APP融合遺伝子を 遊離させる。アガロースゲル上のサイズ分画の後にPrP−APP融合遺伝子を 単離し、電気溶出した。PrP−APP融合遺伝子を有機溶媒で更に精製し、酢 酸アンモニウムおよびエタノール中で沈殿させた。PrP−APP融合遺伝子を 5mM Tris-Cl(pH7.4)または10mM Tris-Cl(pH8.0)に 溶解して、胚への注入に先立ち、最終濃度2−4μg/mlとした。トランスジェニックマウスの作製およびスクリーニング トランスジェニックの系は単一の細胞であるマウスの胚へのマイクロインジェ クションによって開始した。胚のドナーおよび受精スタッド(fertile stud)は、 National Cancer Institute(NIH)から入手した同種繁殖させたFVB/Nマウス であった。離乳後の尾の生検DNAを作成し、未精製DNA1μlを25μlの PCR反応に使用した。PrP−APP融合DNAを検出するために、それぞれ APPの3'領域、およびPrPの3'の非翻訳領域に位置する一対のオリゴマープ ライマー、1503:(5'−CTGACCACTCGACCAGGTTCTGGGT−3')および1502 :(5'−GTGGATAACCCCTCCCCCAGCCTAGACCA−3')を用いてPCRでPrP−AP P融合DNAを増幅した(図8参照)。1503プライマーはマウスおよびヒト のAPPで相同である領域を認識し、従ってPrP−MoAPPおよびPrP− HuAPP DNAの双方を検出するために使用することができた。陽性対照と して、プライマー1502および1501(5'−AAGCGGCCAAAGCCTGGAGGGTGGAACA −3')を使用して、マウスPrP断片を適用する並行PCR反応を実施した。 ニトロセルロースに焼き付けた変性した精製尾DNA5μgを使用して導入遺 伝子のコピー数分析を実施し、ハムスターPrPコスミドベクター中に位置する ハムスターPrP3'の非翻訳領域のセグメントをコードする放射線標識した1. 3kbのSal1−Xho1DNA断片にハイブリダイズさせた。ストリンジェンシー の高い2回の洗浄の後、トランスジェニックマウスおよびハムスターのゲノムD NAからのシグナルの相対強度をりん光測定器(phosphorimager)を使用して比 較し、二倍体のハムスターゲノムDNAに比較して導入遺伝子のコピー数を得た 。導入遺伝子発現分析 APP導入遺伝子産物を、1−4月齢で犠牲にしたトランスジェニック確立動 物の子孫で調べた。脳ホモジェネートからの抽出物の定量的イムノブロッティン グを、同年齢の非トランスジェニックの同胞子で調製した抽出物と並行して実施 した。脳組織のホモジェネート(20%、w/v)は、手で保持する(hand− held)ポリトロンを使用してTNE(2%フェニルメチルスルホニルフルオライ ドを含有する50mM Tris-Cl(pH8.0)、150mM NaCl、5mMEDT A)緩衝液中で調製した。ホモジェネートを等量のTNE、1%NonidetP−40 、1%デオキシコレート、0.4%SDSで希釈し、全ての粘度が消失するまで バスソニケーターで音波処理した。次いでホモジェネートを10分間沸騰させ、 10,000×gで10分間遠心分離した。上清を2×試料緩衝液(Laemmli,1970)の 等量ど混合し、2分間沸騰させ、6%SDS−ポリアクリルアミドゲルを使用し て分画した。タンパク質を電気泳動的にImmobilon膜(Pierce)に移し、モノク ローナル(22C11および6E10)抗−APP抗体とインキュベートした。 反応したモノクローナル抗体は、125I−プロテインAとのインキュベーション の前、マウスIgGに対するウサギの二次抗体とインキュベートした後に視覚化し た。りん光測定器(Molecular Dynamics,Inc.)上で放射活性を定量した。脳組織のAβの分析 およそ0.2gの組織を70%ガラス−蒸留蟻酸1ml中でホモジナイズした (4ストローク)。ホモジェネートを100,000Xg以上で1時間遠心分離した。 蟻酸抽出物(上にある脂質層と少量のペレットの間の層)をとり、小アリコート を1M Tris(pH8.0)で50倍に希釈した。次いでこの試料をEC緩衝液 (0.02Mリン酸ナトリウム(pH7.0)、0.2mM EDTA、0.4MNa Cl、0.2%ウシ血清アルブミン、0.05%CHAPS、0.4%Block-Ace、0. 05%アジ化ナトリウム)で更に2.4倍に希釈し、このうち100μlを、先 に記載されでいるBan50/Ba27またはBan50/Bc05 ELISA系 (Suzukiら、1994; Gravinaら、1995)を使用して直接分析した。報告されたA β値は、2個の試料で得た吸光度をBeachemから入手したAβ1-40(Ban50 /Ba27)またはAβ1-42(Ban50/Bc05)の標準曲線と比較して得 た。これらの値を希釈および組織の初期湿重量を考慮して補正し、湿重量1g当 たりのピコモルとして表した。試料は全て動物のトランスジェニック状態に関し て表した。行動分析: 新奇恐怖症: コーナーインデックステストを実施するために、被検マウスを尾で保持し、清 潔な寝わらの(汚れた寝わらはテスト中に取り除く)ケージ(18×30×13 cm)の中央に置き、マウスがケージに入れられた後の最初の30秒間にテスト ケージの隅を嗅いだ回数をコーナーインデックス(CI)として記録する。(明 細書中第18頁第1〜18行を参照すること。)動物は通常週に3回テストする。単 独で住んでいる動物の低スコアは、それらが走触性、または他の新奇恐怖症のト ランスジェニックマウスの特徴的な凍りつき姿勢を示さない限り、分析から除外 した。日毎の活動の変化を調整するために、全ての動物は1300時間〜183 0時間でテストした。150日齢を越える非トランスジェニックマウスにおける 新奇恐怖症の存在の基準は3回以上連続してスコアが0であることである。マウスの病理学的分析 行動異常を示すマウス、または死亡が発見されたマウス、および同年齢の同胞 子の脳を神経病理学的異常について調べた。脳を10%リン酸緩衝ホルマリンま たは4%緩衝パラホルムアルデヒドで液浸固定、または環流し、パラフィンに包 埋し、5−8μmの切片に切った。組織切片を、ヘマトキシリンおよびエオシン 、クレシルバイオレット、チオフラビンS、あるいはコンゴーレッド染料で、ま たはビールショスキー銀法で染色した。 免疫組織学的研究のために、メタノール中6%過酸化水素またはメタノール中 3.0%過酸化水素(1:5)で処理して内在性ペルオキシダーゼをクエンチし た。APP抗原検出を増強させるために、選択した切片に水中にてフルパワーで 15分間マイクロ波照射した。室温まで冷却し、0.5MTBS(pH7.6) 中の脱イオン水中に移し、TBS中0.4%TritonX-100(TX/TBS)、次 いでTBS中3%正常ヤギ血清で前処理した。一次抗体6E10(1:100) および8E5(1:100腹水症液)を、2%正常ヤギ血清含有0.1%TX/ TBS中に調製した。24時間のインキユベーシヨンの後、スライドを0.1% TX/TBS中のヤギの抗−ウサギまたは抗−マウスIgG(1:20)とインキ ュベートし、次にウサギまたはマウスのペルオキシダーゼ−抗ペルオキシダーゼ (1:100)と室温で1時間インキュベートした。すすいだスライドを0.0 1%過酸化水素中0.05%ジアミノベンジジンの存在下で反応させた。代表的 な切片をFontana-Masson法(Masson,1928)に従って銀増幅した。他の切片を7 0%蟻酸に10分間液浸し、PBSですすぎ、10%正常ウマ血清に1時間液浸 した。一次抗体6E10と共に(1:5000)4℃で一晩インキュベートした 後、切片をPBSですすぎ、抗−マウスIgG、次いでアビジン−ビオチン複合体 (VectorLabs,Inc.)と共にインキュベートした。すすいだスライドをジアミノ ベンジジンと反応させ、Harrisヘマトキシリンで対比染色した。ブタGFAPに 対するモノクローナル抗体(Sigma)を使用してGFAPを検出した。領域別脳のグルコース利用分析 マウスに(14C)2−デオキシグルコース(New Engl and Nuclear;0.9%N aCl0.4ml中に5μCi)を腹腔内注射し、60分後に犠牲にした。脳を速やか に取り出し、ドライアイスで−30℃に冷却したイソペンタン中で凍結した。体 幹血液(trunk blood)の試料を回収し、グルコース分析器(Beckman)による血 漿中のグルコース濃度の測定に使用した。定量的オートラジオグラフィーのため の技術はLadecolaら、1983;LadecolaおよびXu、1994に記載の方法に従い、ここ では要約する。Colonal脳冠(coronal brain)切片(20μm)をクライオスタ ット(Hacker-Bright)上で切り、ガラススライド上に載せ、較正した14C標準 と共にX−線フィルム(Dupont)に暴露した(Ladecolaら、1983)。フィルムを 10日後に自動現像器(Kodak)を使用して現像し、目的の領域の光学密度(O D)を、コンピューター化した画像分析器(MCIDシステム、Imaging Research I nc.)を使用して、4個の隣接した切片上の左右両側で測定した。フィルム上の 標準を使用してODを14C濃度(nCi/g)に変換した。何匹かのマウスは大 きさが小さい(15−20g)ため、動脈での2−デオキシグルコースの経時変 化測定のための採血は、犠牲時を除いて実施できなかった。従って、領域別放射 活性値(nCi/100g/min)を病理のない領域、すなわち小脳全体の放射活性 で割ってCGUインデックスを得た。この標準化法は有効であることが確認され 、小実験動物で広く使用されてきた(例えばSharpら,1983; MitchellおよびCro ssman,1984; W1lliotら,1988)。本発明者等の実験においては、小脳および血 漿グルコースの14C蓄積速度(nCi/100g/min)は対照、加齢、およびトラ ンスジェニックマウス間で異ならなかった。こ の知見より、CGUインデックスはSokoloffらの方法(1977)で測定したものの ようなグルコース利用の正確な推測ができることが示される。PrPコスミドベクターはトランスジェニックマウスにおけるAPPの過剰発現 を誘導する FVB/Nマウスにおける変異型および野生型のAPP発現の影響を測定する ために、本発明者等はプリオンタンパク質(PrP)オープンリーディングフレ ーム(ORF)をハムスターPrPコスミドベクター中の種々のAPP ORF と置き換えた。トランスジェニックマウスは4種の異なる導入遺伝子の1種を有 し、いくつかは家族性ADと関連する変異を有している(MoAPP695.WT(野生型 );HuAPP695.SWE(K67ONおよびM671L、APP770ナンバリング);HuAPP695.TR Imyc(3'−mycタグを有するV7171、V721A、およびM722V);HuAPP695.WTmyc(3' −mycタグを有する野生型);Mo、マウス;Hu、ヒト)。最初に、導入遺伝子に3 '−mycタグ、すなわちc−mycプロトオンコジーンの12コドンセグメントを導 入し、導入遺伝子産物の免疫検出を容易にした(WongおよびCleveland、1990) 。mycタグのないTg(HuAPP695.SWE)マウスがmycタグを有するものと同じ臨床 的および病理学的性状を示したことから、mycタグは表現型に対しで明らかな影 響を示さなかった。すなわち、本発明者らのマウスで得た高レベルのAPP発現 はmycタグを必要としなかった。早期の家族性ADの発症につながるV7171変異を 有するAPP ORFに予期せずして導入され、導入遺伝子の系が確立された後 に発見された実験的変異V721AおよびM722Vは、Tg(HUAPP695.TRImyc)マウス が他の3種の導入遺伝子を発現しているトランスジェニックマウスと同じ臨床的 および病理学的異常を発症したため、表現型に対して明らかな影響を示さなかっ た。培養細胞におけるHuAPP695.TRImycの次の分析によって、これらの予期しな い変異では、可溶性アクトドメインまたはAβペプチドを生成するためのタンパ ク質の成熟、修飾、またはタンパク分解プロセシングに関し、HuAPPのプロ セシングに顕著な影響を与えないことが示された。 マウスおよびヒトのAPP双方、並びにアミロイド前駆体様タンパク質2(A PLP2)で同一のエピトープを認識し、これが内在性MoAPPに相対的なトラン スジェニックAPP量の過小評価につながる可能性のあるモノクローナル抗体2 2C11を有するトランスジェニック系におけるイムノブロットの定量によって 、異なる導入遺伝子のコピー数を有するトランスジェニックマウスの脳における APP発現を測定した。トランスジェニック脳におけるAPPタンパク質の発現 は、コピー数並びに発現するAPPの種類に依存した:MoAPP導入遺伝子はHuAPP 導入遺伝子と同じレベルを、より少ないコピー数で達成した。 Tg(HuAPP695.TRImyc)マウスにおけるAβの測定によって、脳においてA β1-40およびAβ1-42の双方が生成していることが示される。HuAPP.SWEを発現 しているトランスジェニックFVB/Nマウスにおいては、その繁殖性能が乏し く、マウスの数が不充分であるため、Aβレベルは測定されず、MoAPPを発現し ているトランスジェニックマウスにおいては、脳におけるマウスAβを確実に測 定する方法が未だ利用できないため、Aβレベルが測定されなかった。Ban50捕 捉(capture)抗体はMoAPPを認識しない;非トランスジェニックマウスについて 示されたレベルはバックグラウンドシグナルに相当する。Aβの双方の形態はト ランスジェニックマウスで容易に検出可能であるが、APPをより低いレベルで 発現している罹患していない系よりも、APPを過剰発現し、臨床的な異常を示 す系において顕著に高いものであった。 8E5または6E10モノクローナル抗体を使用したヒトAPP/Aβのため の特異的な免疫染色から、海馬、海馬傍領域、扁桃体、および大脳皮質、および 大きな錐体(pyramidal)細胞内の小胞構造中のHuAPPが明らかになり、並 びに脳全体にわたってより小さいニューロンおよびいくつかのグリア細胞でより 弱い染色が見られた。抗体8E5(Dale Schenk,Athena Neurosciencesより寄 贈)は残基519−667(APP770のナンバリング)にわたるAPPのセグ メントを認識し、6E10はヒトAβの残基1−17を認識する(Kimら、1990 )。HuAPP免疫染色のパターンは、大脳において最も高い発現レベルを示す 領域別の脳免疫ブロットのものと合致した。脳および脊髄は最も高い量でHuA PPを含有した;横紋筋、心臓、皮膚、および肺は脳の5%未満のレベルで含有 した;胸腺、肝臓、脾臓、腎臓、精巣、および小腸においてはHuAPPは検出 できなかった。 導入遺伝子の高いコピー数を有する動物においてPrPレベルは未変化のまま であり、導入遺伝子のPrPプロモーターおよび他の配列は転写因子プールを枯 渇させていないこと、および膜糖タンパク質を合成、修飾、および移動する細胞 機構は過剰に負荷を負っていないことが示された。行動異常: 新奇恐怖症および他の神経学的徴候 コーナーインデックステストから、トランスジェニックマウスおよび非トラン スジェニックマウス間に驚くほどの差が見られた。非トランスジェニックマウス のコーナーインデックスのスコアは最初の3カ月の間1以下の低い値を示したが 、一方APPを過剰発現している何匹かのトランスジェニックマウスのスコアは 加齢につれて1以下の値を示した。低いスコアは新奇恐怖応答を反映しているよ うである。100匹を越えるトランスジェニックマウスの2000回を越えるテ スト、および150日齢未満の140匹を越える非トランスジェニックマウスの 2500回を越えるテストに基づき、“0”のスコアが二つでまたは“0”と“ 1”が3回の連続したテストの期間で見られたときの齢を新奇恐怖症の発症と定 義した。100日齢を通じてテストした100匹の非トランスジェニックマウス 、または150日齢を通じてテストした48匹の非トランスジェニックマウスで コーナーインデックステストに失敗したものはいなかった。新奇恐怖症はAPP を過剰発現しでいる雄および雌のトランスジェニックマウスの両方で1月齢程度 から見られ、トランスジェニック1130Hマウスにおいて平均して死亡する4 0日前に見られた。6種のトランスジェニックFVB/N系、および野生型MoAP P695.WT、HuAPP695.SWE、HuAPP695.WTmyc、またはHuAPP695.TRImycを高レベルで 発現しでいる4種の更なる創始系は新奇恐怖症を示した。コーナーインデックス テストで失敗したマウスはまた、走触性、内的興奮(agitation)、静止した尾 、凝視、振せん、および無活動等の他の神経学的徴候をも示した。罹患した系の 181匹のマウスのうち、6匹はコーナーインデックステスト中に全身性の強直性 −間代性発作を起こした。 本発明者等はまた、野生型MoAPPを過剰発現しているトランスジェニックFV B/Nマウスを作製した;トランスジェニック1855マウスの37%およびト ランスジェニック1874マウスの54%は100日齢で新奇恐怖症であり、ト ランスジェニック1874マウスの11%は100日で死亡した。新奇恐怖症の 発症率は、HuAPP695.TRImycを発現しているトランスジェニックマウスよりもMoA PP695.WTを発現しているトランスジェニックマウスにおいてより低かった。領域別の脳グルコース利用 新奇恐怖症トランスジェニックマウスおよび新奇恐怖症の中期から後期の成体 非トランスジェニックFVB/Nマウスにおける脳の罹患した領域を同定するた めに、(14C)デオキシグルコースレベル(μCi/100g/min)のデンシ トメトリー測定によって領域別の脳グルコース利用を測定した。新奇恐怖症のTg 1130H、および同年齢の非トランスジェニックマウスの領域別の脳グルコース利 用を比較した。前者は、大脳皮質の鼻内皮質(−37%;p=0.008)、海馬( −30%;p≦0.003)、および扁桃体(−28%;p=0.004)並びに大脳皮質 の頭頂葉(−34%;p=0.001)、側頭葉(−33%;p=0.017)、および後 頭葉(−36%;p=0.001)等の種々の皮質−近縁領域におけるグルコース利 用において顕著な減少を示した。体性感覚−運動皮質は比較的保たれ、これらの マウスにおける運動および感覚の異常が見かけ上ないことを確証し、橋網状体(p ontine reticular formation)、前庭核複合体、および歯状核等の多くの脳幹領 域でグルコース利用における顕著な減少は示されなかった。トランスジェニックFVB/Nマウスの脳におけるアミロイド形成のない星状細 胞グリオーシス 定まった標本を使用して、本発明者等はHuAPP695.SWE、HuAPP695.WTmyc、HuAP P695.TRImyc、またはMoAPP695.WTを発現している19匹の新奇恐怖症のトランスジ ェニックマウス、並びに12匹の同年齢の罹患していない非トランスジェニックマ ウスの脳を調べた(表2参照)。罹患したトランスジェニックマウスの15の脳で は主として海馬傍領域、海馬、扁桃体、および大脳皮質に位置する目立つ肥厚性 の星状細胞を示し、基底節では比較的変化がなかった。星状細胞は、神経膠原線 維酸性タンパク質(GFAP)を免疫染色した際に大きく、長くなる過程を有し 、星状細胞の数における増加はなかった。同年齢の非トランスジェニックマウス の脳では反応性のグリオーシスはなかった。一般に、グリオーシスと異常行動間 には関連性がある(イェーツ修正 X2=14.83、p=0.00012)。ビ ールショスキー銀染色では神経原線維もつれ、栄養失調性軸索、または神経炎プ ラークは見られなかった。Nisslおよびヘマトキシリンおよびエオシン染色では ニューロンは正常に見えた。 新奇恐怖症を示す9〜12月齢の7匹の非トランスジェニックFVB/Nマウス、及び 同年齢の行動が正常な9匹のマウスを定められた手法で調べた。新奇恐怖症マウ スの7つの脳の内の6つが、海馬、海馬傍領域、小脳扁桃、及び大脳皮質にGFAP 染色により検出される明確な神経膠星状細胞グリオーシスを示した。新線条体は 殆どあるいは全く星状細胞増加を示さなかった。9匹の同年齢の行動が正常なマ ウスはいずれもこのような程度のグリオーシスを示さなかったが、一部の対照FV B/Nマウスに海馬に限定された軽いグリオーシスが観察された。これらの知見は 、非トランスジェニックFVB/Nマウスの新奇恐怖症は大脳皮質及び近縁系脳領域 におけるグリオーシスに関連していることを示している(イェーツ修正χ2=8.96 ,p=.003)。これらのマウスの脳は、アミロイド沈積、神経細線維もつれ(neuro fibrillary tangles)、ニューロン異常、あるいはニューロンもしくはグリア数 における質的な変化を示さなかった。HuAPPを過剰発現するトランスジェニックF VB/N系における臨床的異常を示す動物から得た脳組織においてAPPあるいはAβ免 疫反応性を検出するため、2種の抗体、すなわち、ADを有する患者から得た高周 波処理された組織切片におけるアミロイド及びニューロン内小胞構造を染色する 8E5抗体、及び脳組織を蟻酸前処理したときにのみADを有する患者由来のアミロ イドを染色する6E10抗体を使用した。4匹のTg(HuAPP695.SWE)マウス及び7匹の Tg(HuAPP695.TRImyc)マウスにおいては、高周波及び蟻酸による脳の前処理のい ずれにおいてもこれらの抗体を使用して細胞外APPあるいはAβ免疫反応性が示さ れなかった。アミロイド沈積はコンゴーレッドあるいはチオフラビンSによる染 色では示すことができなかった。我々はこれらのトランスジェニックマウスの異 常表現型はアミロイドプラーク沈積とは無関係に発生するものと結論づけた。 MoAPP及びHuAPP導入遺伝子を発現するFVB/Nマウスについての年齢依存性の死 亡と新奇恐怖症の表現率の差異は、異なるアミノ酸配列を有するAPP導入遺伝子 は、その効果に関するそれらの年齢に依存した能力において異なることを示し ている。しかし、APPを過剰発現する全てのトランスジェニックFVB/Nマウスにお いて観察された表現型の性質的特徴は、APPの一次構造にかかわらずFVB/Nマウス における天然のCNS障害の促進に類似している。HuAPP.TRImycにおける2つの追 加的なトランスメンブラン変異の存在がAβの生成を減じ、それにより表現型が 変化している可能性があるが、我々のデータは、この導入遺伝子を発現するマウ スは実際にAβ1-40及びAβ1-42の両方を生成し、HuAPP695.SWE、HuAPP695.WTmyc 及びMoAPP695.WT導入遺伝子を発現するトランスジェニックマウスと同じ臨床的 異常を発症し得ることを示している。 実施例8ランスジェニックマウスにおける相関的な記憶欠失、 A β上昇及びアミロイドプラーク PrPオープンリーディングフレーム(ORF)が変異体βAPP ORFに置換されたハム スタープリオンタンパク質(PrP)コスミドベクター(Scottら、PrOtein Sci.1:986 -97(1992))を有する、早期発症ADを有する大きなスェーデンのファミリーに見ら れる変異であるK670N-M671L(βAPP-770ナンバリング)(Mullanら、Nature Geneti cs 1:345-347(1992))を含むヒトβAPP-695の発現を誘導することにより、Tg(HuA PP695.K670N-M671L)2576マウスを生成した(図15a)。Tg 2576マウスは5.56±0.33 ユニット(平均±SEM)(73日齢マウス)から5.76±0.74ユニット(430日齢マウス)の トランスジェニック脳βAPP発現を生成した。この発現の1ユニットは、非トラ ンスジェニック同腹子における内在的マウスβAPPの量に相当する(図15b)。トラ ンスジェニックβAPP発現は、2〜14月齢の間で変化しないままであるようであっ た。 7〜9匹の導入遺伝子陽性マウス及び10〜11匹の導入遺伝子陰性同腹子の2つの 群について、3月及び10月齢でY字-迷路において空間交替試験(spatialalternat ion testing)を行った。9〜13匹の導入遺伝子陽性マウス及び10〜14匹の導入遺 伝子陰性同腹子の3つの群について、2、6及び9月齢でMorris水迷路(Morris ,J.Neurosci.Meth.11:47(1984))において空間参照学習及び記憶試験を行っ た。各セットの動物の試験経験は新規なものであり、全ての動物は定 められた手法により試験した。9〜10月齢動物はN1世代マウスであった(C57B6x C 57B6/SJL F1)。2〜3及び6月齢動物はN2世代マウスであった(C57B6 xC56B6 xC57 B6/SJL F1)。N2世代マウスのサブセット(8匹の導入遺伝子陽性及び10匹の導入 遺伝子陰性マウス)を12及び15月齢で再試験した。 導入遺伝子陽性及び導入遺伝子陰性マウスにY字-迷路の2つの経路のいずれ かに入ることを選択させると、動物は自発的に交替して選択する傾向を見せた。 しかし10月齢導入遺伝子陽性マウスは、連続的な選択において交替に経路を選択 することに関して、同年齢の導入遺伝子陰性マウスと比較して有意に低い傾向を 示した(p<.03)(図16a)。空間交替タスクにおける年齢の高い導入遺伝子陽性マ ウスの行動は海馬形成に損傷を受けた動物の特徴である(Douglas,Spontaneous A lternation Behavior Richman及びRichman編(Springer-Verlag,New York,199 0)pp.73-109)。 別の重要な学習テストにおいては、9月齢の導入遺伝子陽性マウスは、水迷路 における能力において同年齢の導入遺伝子陰性マウスよりも劣っていた(図l6b) 。Morris,(1984) J.Neuroscj.Meth.11:47に記載された水迷路試験を改変し てマウスに使用した。水迷路は、29℃に維持された水で満たした直径1メートル の円形プールであり、粉乳を加えて不透明にした。水の表面から1.5cmの深さに 沈め、プール内のランダムな位置においた12.7cm平方のプレキシガラスプラット フォームへ泳がせることにより動物を予備トレーニングした。予備トレーニング の間、厚いカーテンをプールの周りに引き、マウスが空間トレーニングの最初の 日に迷路外空間の手掛かりを知らないようにした。空間トレーニングは日に4回 の試行からなるものとし、各試行は動物がプラットフォームに到達するか60秒が 経過するまでのいずれか早い方まで継続した。各試行の後、マウスを30秒間プラ ットフォームに留まらせた。12回目及び24回目の試行の24時間後、全ての動物を プローブ試行にかけ、これにおいては動物をプラットフォームを除去したプール で60秒間泳がせた。動物をプールの真上の天井部に装着したカメラによりモニタ ーし、その後のプローブ試行の間のプラットフォーム横断及び各4分の1部分で 費やした時間%の分析のために全ての試行をビデオテープに録画した。2回目の プローブ試行の少なくとも24時間後に可視的プラットフォーム トレーニングを行い、ここではプラットフォームを今度は黒くし、少し大きくし (14.2cm平方)、水の表面より上に設けたことを除いて先に記載したのと同じプー ルにおいてマウスを泳がせた。プラットフォームの位置は試行によりランダムに 変更し、迷路外の空間的手掛かりによる混乱を招く可能性を排除した。 可視的なプラットフォームと隠されたプラットフォームの両方の場合において 、動物はプールのランダムに選択された7つの場所の内の1つにプールの壁に向 けて置いた。2及び6月齢のトレーニングされ試験された導入遺伝子陽性マウス は殆どの測定において同じ年齢の導入遺伝子陰性マウスと異ならなかった。マウ スが隠されたプラットフォームに到達するのに要した時間(脱出潜伏期)は、2 月齢の導入遺伝子陽性及び陰性マウスの間ではトレーニングのあらゆる時点にお いて異ならなかったが、9月齢の動物においては脱出潜伏期は毎日有意に異なつ ていた(p<0.05)。6月齢の導入遺伝子陽性動物はトレーニングの最後の日のみ において潜伏期が対照と異なった。プラットフォームを除去したプールで60秒間 動物を泳がせたプローブ試行は12回目及び24回目の試行の24時間後に行い、動物 がプラットフォームの位置を横断した回数を記録した。この方法では動物のプラ ットフォームについての知識のより正確な測定が得られることが多く、遊泳速度 のような能力因子による混乱がより少ない。2回目のプローブ試行において9月 齢の導入遺伝子陽性マウスは同年齢の導入遺伝子陰性マウスと有意に異なってい たが(p<0.05)、2月齢及び6月齢の動物ではいずれのプローブ試行においても 違いが見られなかった。 12〜15月齢のN2世代導入遺伝子陽性マウスを水迷路で再試験すると(迷路外の 手掛かりを再配置した後)、5回目の試行ブロックの後の脱出潜伏期及び6回目 及び9回目の試行ブロックの後に行われたプローブ試行において、動物の能力は 導入遺伝子陰性同腹子と比較して有意に低下していた(図16c)。これらのデータ は、N1世代導入遺伝子陽性マウスに見られた年齢と相関する学習障害は、SJL株 の遺伝子がさらに希釈されていることにもかかわらず起こり得ることを示してい る(図16c)。導入遺伝子陽性N2マウスの脱出潜伏期はそれらの導入遺伝子陰性同 腹子よりも有意に長いが、同年齢のナイーブ動物よりはやはり短いことに注意さ れたい。従って、十分に訓練した年齢の高いマウスは若いマウスと同様によ く泳げるので、年齢の高い導入遺伝子陽性マウスにおける脱出潜伏期の欠損は水 泳の困難性から生じた結果ではないと思われる。 年齢の高い導入遺伝子陽性マウスの能力は感覚あるいは運動機能障害によるも のである可能性があるので、水迷路の可視的なプラートホームを使用したもので 9月齢マウスの試験も行った(図16b)。脱出潜伏期の違いは4日のトレーニング 日の2日目及び4日目において明らかであるが、1日目においては違いはない。 これらのデータは、より年齢の高い導入遺伝子陽性マウスは全身認識機能障害を 示し得るが、いずれも比較的ナイーブな場合は対照と同様な能力を有し得ること を示唆している。また、導入遺伝子陽性及び導入遺伝子陰性の9月齢マウスの運 動能力を、プローブ試行の間に各動物が4つのそれぞれの4分の1の部分に位置 する想像上のプラットフォームを横断した回数の合計数をスコアとして記録する ことによって比較した。プローブ試行の間に機能障害を受けたマウスが正常に泳 ぐがランダムなパターンである場合、機能障害を受けていない動物と同じ回数だ け全ての4つの4分の1部分の中心を横断するはずであり、標的のプラットフォ ームを単に横断する回数はより少なくなる。一方、動物が泳がないことからプロ ーブ試行において能力が低下している場合は、プラットフォーム横断の総回数は より少なくなる。実際には、導入遺伝子陽性マウス(24.4±8.7:平均±SEM)及び 導入遺伝子陰性マウス(29.5±1.4)のプラットフォーム横断の合計数は有意には 異ならず、運動障害は水迷路における劣った能力の原因ではなかったことを示し ている。 行動試験の後、マウスの各群のサブセットを屠殺した。一方の大脳半球は大脳 皮質Aβ測定のために凍結し、もう一方の大脳半球は組織病理学的分析のために 浸漬固定した。全ての脳を定められた手法により分析した。これまでに記載され たBan-50/Ba-27あるいはBan-50/Bc-05ELISAシステムのいずれかを使用したAβ1- 40及びAβ1-42(43)の測定(Suzukiら、Scjence264:1335-1340(1994);Gravinaら、 .lournal of Biological Chemjstry 270:7013-7016(1995))によリ、最も若い(2 〜8ヶ月)導入遺伝子陽性動物及び最も年齢の高い(11〜13ヶ月)導入遺伝子陽性動 物の間で、Aβ1-40レベルの5倍の上昇(p=0.03、ランク合計試験)及びAβ1-42(4 3)レベルの14倍の上昇(p=0.03、ランク合計試験)が示された (表7)。このように、導入遺伝子陽性マウスの最も年齢の高い群において有意に 上昇したAβレベルと記憶及び学習欠損との間に良好な相関関係が見られた。 Aβ沈積は、β(1-5)(Saidoら、J.Biol.Chemistry 269:15253-15257(1994)) 、β(1-17)(Kimら、Neuroscience Research Communicatjons 7:113-122(1990)) 、β(17-24)(Kimら、Neurosci.Res.Commun.2:121-130(1998))、β(34-40)(Makら 、Brain Research 667:138-142 (1994))、β42/43(Yangら、Neuroreport 5:2117 -2120 (1994))及び遊離のβ42(Harigayaら、BBRC211:1015-1022(1995))を認識す る抗体に対して免疫反応性を有する。隣接する切片において複数の抗体により同 じプラークが容易に同定され、予備免疫あるいは非特異的腹水では観察されず、 免疫反応性は関連するペプチドによる予備吸着により除去された(図17)。沈積は 調べた年齢の高い導入遺伝子陰性あるいはより年齢の低い導入遺伝子陽性もしく は陰性マウスに見られなかった。緻密なアミロイドコアを有する古い老年性のプ ラークと拡散沈積の両方が存在した。沈積は、ELISAアッセイにより上昇したAβ を示す3匹のマウスの全てにおいて、前頭部、側頭部及び内側嗅領皮質、海馬、 前海馬台、海馬台、及び小脳において見られた。緻密なアミロイドプラークは皮 質、海馬台及び前海馬台においてもっとも頻繁に見られた。緻密なアミロイド沈 積はチオフラビンS蛍光により容易に検出され、通常はコンゴーレッドでも標識 され古典的なアミロイドの特徴的な黄緑色の複屈折を与える(Puchtlerら、J.Hj stochem.Cytochem.10:355-363(1962))。いくつかの小さい沈積は、AD脳に見ら れるアミロイドコアの「マルティーズクロス(Maltese cross)」サインパターン を有していた。高倍率下においては、チオフラビンS及びコンゴーレッド陽性ア ミロイドプラークは、多くの場合神経膠星状細胞及びミクログリア形態の両方を 有するグリア核により環状になった中央部の塊から放射状に伸びる小束あるいは 繊維を通常示した。GFAP免疫反応性神経膠星状細胞はアミロイド沈積と関連して いた。Gallyas銀法での染色によリ緻密なコアプラークを囲む異栄養性神経突起 が明らかになった。 散発性のAD脳とは対照的に、β1及び遊離のβ42及びβ(34-40)の両者に対す る抗体(これはx-40を優先的に認識する)は沈積の大部分を標識した。これは、 x-42のパーセンテージを増加させる717変異とは異なり、β1部位における切断 を大幅に増加させ、β1エピトープで始まる全ての断片の高いレベルを生じるβ APP670/671変異を反映したものであり得る(Suzukiら、Science 264:1335- 1340(1994);Citronら、Nature 360:672-4(1992))。 我々の結果は、ADにおいて見られたものに似た粗暴な行動及び病理学的特徴の 両者を有するトランスジェニックマウスの作製の実現可能性を示している。空間 参照あるいは空間交替学習及び記憶タスクにおいて有意な欠損を示さない9月齢 よりも若いTg2576マウスはAβの中程度のレベルを示し、アミロイドプラークを 示さなかった。学習及び記憶の障害は、9月齢より年齢の高いマウスにおいて明 確になり、Aβの顕著に増加したレベルに相関し、多数のアミロイドプラーク及 びAβ沈積を伴った。Aβレベルの上昇は、トランスジェニックβAPP発現の上昇 により説明できず、これは年齢とともには変化しなかった。Aβ1-42(43)レベル はAβ1-40レベルよりもさらに劇的に上昇した。興昧深いことには、これは、血 清及び培養繊維芽細胞中でAβ1-40よりもAβ1-42(43)がより有意な上昇を示すプ レセニリン1及びプレセニリン2変異を有するヒトにおける知見と似ている(S. Younkin、未刊行のデータ)。学習及び記憶試験における個体の能力をAβレベル 及びアミロイド沈積の程度に相関させる研究が、各パラメーターの行動欠損への 貢献を確認するために現在進行中である。 確固とした細胞外Aβ沈積を有するトランスジェニックマウスを作製しようと する初期の試みは、Games及びその共同研究者により報告されたマウス(Gamesら 、Nature 373:523-527(1995))を除いて殆ど成功していなかった。そのマウスに おけるβAPP発現はPDGFプロモーターにより誘導されたものである。我々の研究 は、PrPプロモーターもAβ沈積を有するトランスジェニックマウスを生成するの に使用できることを示している。PDGF及びPrPプロモーターの両方が主として大 脳及び小脳のニューロンにおいてβAPP発現を誘導する。明らかに、V717Fと同様 に、豊富なプラーク沈積を促進することにおいてK670N-M671Lを有するβAPP変異 体が有効である。Games及びその共同研究者及びQuon及びその共同研究者のマウ ス(Quonら、Nature 352:239-41 (1991))はKPIドメインを含むβAPPを多量にかつ それのみを発現する。我々は、KPIドメインを欠くβAPP導入遺伝子もマウスにお いてアミロイドプラークを発生させることができることを示した。 これらのトランスジェニックマウスは、上昇したAβレベル及び緻密なアミロ イドコアを有する古典的な老年性プラークの出現に関連する学習及び記憶の欠損 を発生させることにおいてユニークである。これらのマウスにおける学習及び記 憶の欠損が、脳Aβレベルの上昇及びアミロイド沈積により発生するのか、ある いは単に相関しているだけなのかどうかは未解決のままである。これらのトラン スジェニックマウスにおいて、行動変化、生化学的変化及び組織学的変化の時間 的相関関係を微妙に調整することにより、この基本的な問題に対する回答が得ら れる可能性がある。これらのマウスの価値は、それらが学習及び記憶の欠損、上 昇したAβレベル及びアミロイドプラークを相関して現わすことにあり、ADの電 気生理学、病理生理学、生化学、遺伝学、及び神経生物学を研究する新たな機会 を与えるものである。 実施例9 進行性神経疾患を防止する薬剤の試験 本発明の動物を使用して、試験物質の進行性神経疾患の発症に対する保護を付 与する能力を試験する。進行性神経疾患を示す動物を試験物質で処理し、同時に その神経疾患を示す未治療トランスジェニック動物を対照とする。処理された動 物におけるその進行性神経疾患の相対的に低い発症率が保護を示すものとして検 出される。処理及び未処理動物を、減少した探索/運動行動(CI試験、実施例6参 照)並びに減少した2-デオキシグルコース取り込み/利用及び脳の皮質-辺縁構造 における肥大性グリオーシスについて分析する。処理が疾患の発症を予防しある いは遅延させ得るかどうかを調べるため、神経疾患を発症することが判っている マウスの系統からの同腹子のトランスジェニックマウスの半分をランダムに治療 を受けるものに割り当て、他の半分をプラセボの投与を受けるものに割り当てる ことができる。これは所与のマウスの系統について知られる最も早い疾患の発症 より前の年齢において開始する。使用する同腹子の数は処理及び未処理マウスの 間で観察される差違の大きさに依存する。 マウスは毎日観察する。その診断はCI試験を使用することにより容易化され( 実施例6参照)、これは実験群に対してブラインドとされた個人により1週に3 回行われる。生存曲線及び疾患発症及び死亡の平均年齢を蓄積された臨床データ から計算する。 実験及び対照群におけるサンプルで神経病理学的試験及びグルコース取り込み 試験を行うことにより臨床結果を補強する。神経膠線維性酸性タンパク質に対す る抗体を使用した免疫組織学的試験においてグリオーシスを評価する。グルコー ス取り込み試験は、Chmielowskaら、(1986)Exp.Brain Res.63:607により記載 されたSokoloff法を改変したものを使用して行う。 処理によって疾患を緩和または治療し得るかどうかを調べるため、病気の同腹 子をランダムに対象の処理を受けるものと生理食塩水のプラセボを受けるものと に割り当てる。神経病理学的試験及びグルコース取り込み試験と合わせてCI試験 における生存及び臨床的改善を上記のようにして確認する。 実施例10 進行性神経疾患を治療する薬剤の試験 本発明の動物を使用して、試験物質の進行性神経疾患を改善または治療する能 力を試験する。進行性神経疾患を示す動物を試験物質で処理し、同時にその神経 疾患を示す未治療トランスジェニック動物を対照とする。相対的に遅い死亡、あ るいは疾患の神経行動的、病理学的あるいは機能的指標の改善が保護の指標とし て検出される。処理及び未処理動物を、減少した探索/運動行動並びに減少した2 -デオキシグルコース取り込み/利用及び脳の皮質-辺縁構造における肥大性グリ オーシスについて分析する。 上記の結果により示されるように、変異体あるいは本来のアミロイド前駆体タ ンパク質を内在レベルよりも高レベルで含む非ヒト哺乳動物における臨床的及び 病理学的知見は、アルツハイマー病のような進行性神経疾患を有するヒトにおけ るものと、予測できないが顕著な相似を示す。罹患したトランスジェニックマウ ス及びヒトにおける新皮質の関与する領域は類似している。さらに、大脳皮質の 感覚運動領域におけるグルコース取り込みはトランスジェニックマウスにおける 神経疾患によっては影響を受けなかった。これは、初生新皮質と連合新皮質の混 合ではなく、主として初生新皮質を示すサンプリングされたマウス新皮質の唯一 の領域である。アルツハイマー病の患者の脳においては初生新皮質は連合皮質と 比較して神経病理学的知見を比較的有していないということは周知の観察である トランスジェニックマウスのCNS表現型は、同じFVB株の年齢の高い非トランス ジェニックマウスの一部のCNS表現型に極めて類似している。海馬神経膠星状細 胞グリオーシスにおけるグリオーシスは、年齢の高い記憶欠損ラットの海馬形成 (Landfieldら、(1977) J.Gerontology 32:2-12)及び年齢の高いヌードマウス(M andyburら、(1989)ActaNeuropathol.(Brel.)77:507-513)において特徴的に見ら れるものである。罹患トランスジェニックマウス及び年齢の高い障害非トランス ジェニックマウスの両者における部分的領域のグルコース代謝低下は、海馬、大 脳皮質、及び小脳肩桃において顕著に減少し、ADのヒトにおいて起こるグルコー ス代謝低下(de Leonら、(1983)Am.J.Neuroradiology 4:568-571)、及び年齢の 高い障害Sprague-Dawleyラットの近縁系の限定された領域において起こるグルコ ース代謝低下(Gageら、(1984) J.Neuroscience 11:2856-2865)のパターンに類 似するものである。トランスジェニック動物により示される神経疾患及び同じ株 のより年齢の高いマウスにおいて天然に起こる疾患における顕著な類似性は、こ れらのトランスジェニックマウスをアルツハイマー病を含む脳の進行性老化疾患 のモデルとして使用することを支持するものである。 神経疾患により死亡した動物は、海馬、小脳扁桃、及び大脳皮質のいくらかの 領域で肥大性グリオーシスを示した。トランスジェニックマウスにおけるHuAPP の免疫組織学的マッピングは脳全体にわたる広範な発現を示した。しかし行動異 常は、神経膠病理及び選択前脳領域に見られたグルコース利用低下の範囲を限定 された領域に対応していた。これらのトランスジェニックマウス及びアルツハイ マー病における脳の皮質辺縁領域(海馬、小脳扁桃、及び大脳皮質のいくらかの 領域)における標的細胞特異性の顕著な類似性は、これらのトランスジェニック マウスをアルツハイマー病等の進行性神経障害のモデルとして使用することを支 持するものである。 要約すると、これらのトランスジェニックマウスはAPPを内在レベルよりも多 く発現する。神経疾患を発症するマウス系統において、内在的なレベルの少なく とも200%、あるいはこれまでの文献に報告されたものの2倍を越えるAPP導入 遺伝子産物発現が得られた。より重要なことは、これらのマウスが明確な進行性 神経障害を有することである。他のトランスジェニックマウスにおいてAPP発現 が得られた場合でも、それらは脳の皮質-辺縁領域に影響する進行性疾患を発症 しないものであった。野生型及び変異体ヒトまたはマウスβAPP695を過剰発現す るトランスジェニックマウス(FVB/N)は、FVB/Nマウスの天然の老化障害を促進し たものに類似する、体性感覚-行動領域を残す脳の皮質-辺縁領域が関与する中枢 神経系障害を発生する。βAPPを発現するトランスジェニックマウスの表現型に 影響を及ぼすパラメーターには、宿主株、βAPP一次構造、βAPP発現のレベル等 がある。ヒトK670N-M671Lアルツハイマーβ-アミロイド前駆体タンパク質(βAPP )の695-アミノ酸イソ型を過剰発現するトランスジェニックマウスは、3月齢に おいて空間参照及び交替タスクで正常な学習及び記憶を有するが、9〜10月齢で 障害を示す。Aβ1-40の5倍の増加及びAβ1-42(43)の14倍の増加がこれらの行動 欠損の出現に伴った。上昇したAβレベルを有するマウスの皮質及び辺縁構造に おいて多数の親コンゴー性のAβプラークが存在した。アルツハイマー病(AD)を 暗示する行動的、生化学的、及び病理学的異常の相関的な出現は、マウスにおけ るADの病理生理学及び神経生物学を探索する新たな機会を与える。 本明細書に挙げた全ての刊行物及び特許出願は、それぞれの個々の刊行物ある いは特許出願がそれぞれについて個々に引用により本明細書の一部とするとした のと同等な範囲で、引用により本明細書の一部とする。 これで本発明を十分に説明するものであるが、添付の請求の範囲の概念及び範 囲を越えることなく本発明に多くの変更及び改変を加えることが可能なことは当 業者に明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ボルチェルト,デビッド,アール. アメリカ合衆国 21286 メリーランド州, ボルチモア,スティーブンソン レーン 723 (72)発明者 シソディア,サングラム,エス. アメリカ合衆国 21212 メリーランド州, ボルチモア,オールド トレイル 416

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トランスジェニック非ヒト哺乳動物であって、記憶および学習テストにおい て該動物に損なわれた成績をもたらし、かつ該動物の脳の皮質-近縁系領域に 異常な神経病状を誘導するに十分な量のアミロイド前駆体タンパク質発現を該 動物の神経組織中に含み、但し、該損なわれた成績および該異常な神経病状と は対照動物と比較してのものである、前記動物。 2.前記アミロイド前駆体タンパク質発現が、対照動物における内因性アミロイ ド前駆体タンパク質の発現の少なくとも約2倍である、請求項1に記載のトラ ンスジェニック非ヒト哺乳動物。 3.前記異常な神経病状がチオフラビンS陽性アミロイド斑である、請求項1に 記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物。 4.前記アミロイド前駆体タンパク質が突然変異体アミロイド前駆体タンパク質 遺伝子由来のコード配列によってコードされる、請求項1に記載のトランスジ ェニック非ヒト哺乳動物。 5.前記突然変異体アミロイド前駆体タンパク質遺伝子がコドン717突然変異体 以外のものである、請求項4に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物。 6.前記コード配列が実質的にスプライス部位を含まない、請求項4に記載のト ランスジェニック非ヒト哺乳動物。 7.前記コード配列が実質的にクニッツ型プロテアーゼインヒビタードメインを 含まない、請求項4に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物。 8.前記哺乳動物が齧歯類である、請求項1に記載のトランスジェニック非ヒト 哺乳動物。 9.前記齧歯類がマウスである、請求項8に記載のトランスジェニック非ヒト哺 乳動物。 10.前記マウスの非トランスジェニック先祖がマウスの他の系統に較べてより長 い寿命を有する系統に由来する、請求項9に記載のトランスジェニック非ヒト 哺乳動物。 11.前記発現が、前記アミロイド前駆体タンパク質をコードするコード配列に 機能しうる形で連結されたプリオンタンパク質遺伝子に由来する調節配列を用 いて得られる、請求項1に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物。 12.請求項1に記載のトランスジェニック非ヒト哺乳動物の子孫。 13.アルツハイマー病の症状を改善する作用物質をスクリーニングする方法であ って、該作用物質に接触させた第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と該 作用物質に接触させていない第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物との記 憶および学習テストの成績を比較することを含み、但し、該第1および該第2 のトランスジェニック非ヒト哺乳動物は神経組織中にアミロイド前駆体タンパ ク質を、該記憶および学習テストの成績を対照哺乳動物と比較して損なうに十 分な量で発現し、それにより、該症状を改善する作用物質は、該第1のトラン スジェニック非ヒト哺乳動物が該第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と 比較して優れた該記憶および学習テストの成績を示すことによって同定される 、前記方法。 14.アルツハイマー病の治療に有用な作用物質をスクリーニングする方法であっ て、: 該作用物質に接触させた第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と該作用 物質に接触させていない第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物との記憶お よび学習テストの成績を比較し、但し、該第1および該第2のトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物は神経組織中にアミロイド前駆体タンパク質を、該記憶お よび学習テストの成績を対照哺乳動物と比較して損なうに十分な量で発現し; そして 該第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物が該第2のトランスジェニック 非ヒト哺乳動物と比較して優れた該記憶および学習テストの成績を示す場合は 、該第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と該第2のトランスジェニック 非ヒト哺乳動物との脳の皮質-近縁系領域における神経病状を比較し、それに よって、アルツハイマー病の治療に有効な作用物質は、該第2のトランスジェ ニック非ヒト哺乳動物と比較した場合に該第1のトランスジェニックヒト非ヒ ト哺乳動物において神経病状の所見が減少することによって同定 される; ことを含んでなる、前記方法。 15.前記の減少した神経病状の所見が以下のものから成る群より選択される1以 上の所見である、請求項14に記載の方法: チオラビンS陽性Aβ沈積物の数の減少; チオフラビンS陽性Aβ沈積物の量の減少;前記脳の皮質-近縁系構造体に おける肥大性神経膠症の減少; 前記脳の皮質-近縁系構造体における2-デオキシグルコース取り込みの減少 の軽減; 前記脳の皮質-近縁系構造体における2-デオキシグルコース利用の減少の軽 減。 16.アルツハイマー病の治療に有用な作用物質をスクリーニングする方法であっ て、: 該作用物質に接触させた第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と該作用 物質に接触させていない第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物との記憶お よび学習テストの成績を比較し、但し、該第1および該第2のトランスジェニ ック非ヒト哺乳動物は神経組織中にアミロイド前駆体タンパク質を該記憶およ び学習テストの成績を対照哺乳動物と比較して損なうに十分な量で発現し;そ して 該第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物が該第2のトランスジェニック 非ヒト哺乳動物と比較して優れた該記憶および学習テストの成績を示す場合は 、該第1および該第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物の死亡年齢(age o f death)を比較し、それによって、アルツハイマー病の治療に有効な作用物 質は、該第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と比較した場合に、該第1 のトランスジェニックヒト非ヒト哺乳動物において死亡年齢が高くなることに よって同定される; ことを含んでなる、前記方法。 17.アルツハイマー病の症状を改善する作用物質をスクリーニングする方法で あって、該作用物質に接触させた第1のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と 該作用物質に接触させていない第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物との 探索(exploratory)行動または移動行動を比較することを含み、但し、該第1 および該第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物は神経組織中にアミロイド 前駆体タンパク質を、該探索行動または移動行動の遂行能力を対照マウスと比 較して損なうに十分な量で発現し、それによって、該症状を改善する作用物質 は、該第2のトランスジェニック非ヒト哺乳動物と比較した場合に該第1のト ランスジェニックヒト非ヒト哺乳動物において探索行動または移動行動があま り損なわれていないことによって同定される、前記方法。 18.前記探索または移動行動がコーナーインデックステスト(corner index test )を用いて評価される、請求項17に記載の方法。 19.前記マウスの非トランスジェニック先祖がFVB、Swiss WebsterおよびC57 B6からなる群から選択される系統に由来する、請求項17に記載の方法。 20.前記アミロイド前駆体タンパク質がK670N-M671Lアミロイド前駆体タンパク 質遺伝子由来のコード配列によってコードされる、請求項17に記載の方法。
JP10503108A 1996-06-17 1997-06-17 進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物 Pending JP2000513929A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/664,872 1996-06-17
US08/664,872 US5877399A (en) 1994-01-27 1996-06-17 Transgenic mice expressing APP-Swedish mutation develop progressive neurologic disease
PCT/US1997/010052 WO1997048792A1 (en) 1996-06-17 1997-06-17 Transgenic non-human mammals with progressive neurologic disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513929A true JP2000513929A (ja) 2000-10-24

Family

ID=24667796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10503108A Pending JP2000513929A (ja) 1996-06-17 1997-06-17 進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5877399A (ja)
EP (1) EP0904349A4 (ja)
JP (1) JP2000513929A (ja)
AU (1) AU3481897A (ja)
CA (1) CA2257852C (ja)
WO (1) WO1997048792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534323A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 バック インスティチュート アルツハイマー病のトランスジェニックモデル及び種々の神経変性疾患の治療におけるその使用

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE278023T1 (de) * 1994-01-27 2004-10-15 Univ Minnesota Nicht humane, transgenische säugetiere mit sich entwickelnder neurologischer krankheit
US5877399A (en) * 1994-01-27 1999-03-02 Johns Hopkins University Transgenic mice expressing APP-Swedish mutation develop progressive neurologic disease
US6717031B2 (en) 1995-06-07 2004-04-06 Kate Dora Games Method for selecting a transgenic mouse model of alzheimer's disease
US20010016951A1 (en) * 1996-07-24 2001-08-23 Bernd Sommer Transgenic animal model for alzheimer disease
EP2305709A1 (en) 1997-04-09 2011-04-06 Intellect Neurosciences, Inc. Recombinant antibodies specific for beta-amyloid ends, DNA encoding and methods for use thereof
US6284944B1 (en) * 1997-08-29 2001-09-04 Cephalon, Inc, Gene-targeted non-human mammal with a human fad presenilin mutation and generational offspring
US6750324B1 (en) 1997-12-02 2004-06-15 Neuralab Limited Humanized and chimeric N-terminal amyloid beta-antibodies
US7588766B1 (en) 2000-05-26 2009-09-15 Elan Pharma International Limited Treatment of amyloidogenic disease
US6710226B1 (en) 1997-12-02 2004-03-23 Neuralab Limited Transgenic mouse assay to determine the effect of Aβ antibodies and Aβ Fragments on alzheimer's disease characteristics
US6787523B1 (en) 1997-12-02 2004-09-07 Neuralab Limited Prevention and treatment of amyloidogenic disease
US7179892B2 (en) * 2000-12-06 2007-02-20 Neuralab Limited Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US20080050367A1 (en) * 1998-04-07 2008-02-28 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
US6913745B1 (en) 1997-12-02 2005-07-05 Neuralab Limited Passive immunization of Alzheimer's disease
US6743427B1 (en) 1997-12-02 2004-06-01 Neuralab Limited Prevention and treatment of amyloidogenic disease
TWI239847B (en) * 1997-12-02 2005-09-21 Elan Pharm Inc N-terminal fragment of Abeta peptide and an adjuvant for preventing and treating amyloidogenic disease
US6761888B1 (en) * 2000-05-26 2004-07-13 Neuralab Limited Passive immunization treatment of Alzheimer's disease
US7964192B1 (en) * 1997-12-02 2011-06-21 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of amyloidgenic disease
US6923964B1 (en) 1997-12-02 2005-08-02 Neuralab Limited Active immunization of AScr for prion disorders
US7790856B2 (en) * 1998-04-07 2010-09-07 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
AU759707B2 (en) * 1998-01-08 2003-04-17 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. A transgenic rabbit that expresses a functional human lipoprotein (A)
WO1999034670A1 (fr) 1998-01-08 1999-07-15 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Animaux presentant une mutation genique
US6664443B1 (en) 1998-05-01 2003-12-16 Mayo Foundation For Medical Education And Research Pathogenic Tau mutations in transgenic mice
EP1077990A1 (en) 1998-05-01 2001-02-28 Mayo Foundation For Medical Education And Research Pathogeniv tau mutations
US20030147882A1 (en) * 1998-05-21 2003-08-07 Alan Solomon Methods for amyloid removal using anti-amyloid antibodies
US6518011B1 (en) * 1999-01-13 2003-02-11 Bristol-Myers Squibb Company Method for screening compounds to identify beta-amyloid production modulators
JP2001017028A (ja) * 1999-05-06 2001-01-23 Mitsubishi Chemicals Corp アポeヒト化哺乳動物
WO2000071671A2 (en) 1999-05-26 2000-11-30 New York University New mutant genes in familial british dementia and familial danish dementia
US6787637B1 (en) 1999-05-28 2004-09-07 Neuralab Limited N-Terminal amyloid-β antibodies
UA81216C2 (en) * 1999-06-01 2007-12-25 Prevention and treatment of amyloid disease
US6610905B1 (en) 1999-07-21 2003-08-26 Schering Corporation Transgenic mouse model for Kaposi's sarcoma
WO2001010203A2 (en) 1999-08-06 2001-02-15 S.I.S.S.A. Scuola Internazionale Superiore Di Studi Avanzati Non-human transgenic animals for the study of neurodegenerative syndromes
US6992081B2 (en) 2000-03-23 2006-01-31 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
ATE343562T1 (de) * 2000-03-23 2006-11-15 Elan Pharm Inc Verbindungen und verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit
JP2004505608A (ja) * 2000-04-03 2004-02-26 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 機能的に活性なガンマ−セクレターゼタンパク質複合体の単離およびその活性およびインヒビターの検出法
US7371920B2 (en) * 2000-06-20 2008-05-13 The Governing Council Of The University Of Toronto Transgenic mouse model of neurodegenerative disorders
ATE499832T1 (de) 2000-06-20 2011-03-15 Univ Toronto Transgenes tiermodel für neurodegenerative krankheiten
US6846813B2 (en) * 2000-06-30 2005-01-25 Pharmacia & Upjohn Company Compounds to treat alzheimer's disease
EP1666452A2 (en) 2000-06-30 2006-06-07 Elan Pharmaceuticals, Inc. Compounds to treat Alzheimer's disease
ATE314343T1 (de) 2000-06-30 2006-01-15 Elan Pharm Inc Verbindungen zur behandlung der alzheimerischen krankheit
US20030096864A1 (en) * 2000-06-30 2003-05-22 Fang Lawrence Y. Compounds to treat alzheimer's disease
PE20020276A1 (es) 2000-06-30 2002-04-06 Elan Pharm Inc COMPUESTOS DE AMINA SUSTITUIDA COMO INHIBIDORES DE ß-SECRETASA PARA EL TRATAMIENTO DE ALZHEIMER
EP1326997A4 (en) * 2000-09-25 2006-01-11 Univ MODEL FOR NEURODEGENERATIVE DISEASES WITH AMYLOIDAC CUMULATION
US7700751B2 (en) 2000-12-06 2010-04-20 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize β-amyloid peptide
TWI255272B (en) * 2000-12-06 2006-05-21 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
WO2002067167A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-29 Sony Corporation Systeme de fourniture et d'acquisition de contenus
AU2002314914A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-16 Elan Pharmaceuticals, Inc. Hydroxy alkyl amine derivatives as beta-secretase inhibitors and their use for the treatment of alzheimer's disease and similar diseases
EP1395251A2 (en) 2001-06-13 2004-03-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Aminediols as agents for the treatment of alzheimer's disease
JP2005500319A (ja) * 2001-06-27 2005-01-06 イーラン ファーマスーティカルズ、インコーポレイテッド アルツハイマー病の治療に有用なβ−ヒドロキシアミン誘導体
US20070213407A1 (en) * 2001-06-29 2007-09-13 Elan Pharmaceuticals And Pharmacia & Upjohn Company Llc Compounds to treat Alzheimer's disease
US7786283B2 (en) * 2001-06-29 2010-08-31 Mayo Foundation For Medical Education And Research BRI constructs and methods of using
US7053109B2 (en) * 2001-07-10 2006-05-30 Pharmacia & Upjohn Company Aminediols for the treatment of Alzheimer's disease
EP1406617A1 (en) * 2001-07-10 2004-04-14 Elan Pharmaceuticals, Inc. Diaminediols for the treatment of alzheimer's disease
US7297553B2 (en) * 2002-05-28 2007-11-20 Nanosphere, Inc. Method for attachment of silylated molecules to glass surfaces
WO2003029169A2 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Hydroxypropylamines
RS50504A (en) * 2001-11-08 2007-04-10 Elan Pharmaceuticals Inc., N,n'-substituted-1,3-diamino-2- hydroxypropane derivatives
WO2003053136A2 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 The Regents Of The University Of California Triple transgenic mouse model of alzheimer's disease
WO2003057165A2 (en) 2002-01-04 2003-07-17 The Rockefeller University COMPOSITIONS AND METHODS FOR PREVENTION AND TREATMENT OF AMYLOID-β PEPTIDE-RELATED DISORDERS
US20040016008A1 (en) * 2002-01-07 2004-01-22 Brimijoin William Stephen Hybrid transgenic mouse with accelerated onsent of Alzheimer type amyloid plaques in brain
AU2003216360A1 (en) * 2002-02-27 2003-09-09 Pharmacia And Upjohn Company High-level production of amyloid-beta peptides from imr-32 cells
MY139983A (en) * 2002-03-12 2009-11-30 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
AU2003303141A1 (en) * 2002-04-30 2004-07-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Hydroxypropyl amides for the treatment of alzheimer's disease
UY27967A1 (es) * 2002-09-10 2004-05-31 Pfizer Acetil 2-hindroxi-1,3-diaminoalcanos
WO2004050609A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Elan Pharmaceutical, Inc. Substituted ureas and carbamates
DE10303974A1 (de) 2003-01-31 2004-08-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Amyloid-β(1-42)-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
KR20050118669A (ko) * 2003-02-01 2005-12-19 뉴랄랩 리미티드 가용성 a-베타에 대한 항체를 생성하기 위한 능동 면역화
US7341847B2 (en) * 2003-04-02 2008-03-11 Agency For Science, Technology And Research Promoter construct for gene expression in neuronal cells
UY28280A1 (es) * 2003-04-21 2004-11-30 Pharmacia & Amp 2- hidroxi - 3- diaminoalcanos de benzamida
TW200505418A (en) * 2003-04-21 2005-02-16 Elan Pharm Inc Phenacyl 2-hydroxy-3-diaminoalkanes
TWI374893B (en) 2003-05-30 2012-10-21 Janssen Alzheimer Immunotherap Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
JP2007522129A (ja) * 2004-01-21 2007-08-09 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド アスパラギン酸プロテアーゼ阻害薬を用いるアミロイドーシスの処置方法
CA2556826A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treatment of amyloidosis using bi-cyclic aspartyl protease inhibitors
EP1735293A2 (en) * 2004-03-09 2006-12-27 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted hydroxyethylamine aspartyl protease inhibitors
JP2007528400A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 置換ヒドロキシエチルアミン系のアスパラギン酸プロテアーゼ阻害薬
US20050261273A1 (en) * 2004-03-09 2005-11-24 Varghese John Substituted urea and carbamate, phenacyl-2-hydroxy-3-diaminoalkane, and benzamide-2-hydroxy-3-diaminoalkane aspartyl-protease inhibitors
SE0400707D0 (sv) 2004-03-22 2004-03-22 Bioarctic Neuroscience Ab Transgenic animal model
JP2007538024A (ja) * 2004-05-19 2007-12-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アミロイドベータペプチドのレベル変化に関連する疾患及び状態の治療方法及び新規エノールカルボキサミド化合物
CA2572775A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Elan Pharmaceuticals, Inc. Oxime derivative hydroxyethylamine aspartyl-protease inhibitors
CA2573138A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-26 Elan Pharmaceuticals Inc. Oxime derivative substituted hydroxyethylamine aspartyl protease inhibitors
CA2488113A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Jean Michel Heard A non-human animal alzheimer's disease model and uses thereof
US8383637B2 (en) * 2004-08-06 2013-02-26 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8426429B2 (en) * 2004-08-06 2013-04-23 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US8436006B2 (en) * 2004-08-06 2013-05-07 Jansssen Pharmaceutica N.V. 2-amino-quinazoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US20060074098A1 (en) * 2004-08-27 2006-04-06 Roy Hom Methods of treatment of amyloidosis using ethanolcyclicamine aspartyl protease inhibitors
BRPI0517672A (pt) * 2004-11-05 2008-10-14 Wyeth Corp modalidades de formação de imagens para seleção terapêutica de doença de alzheimer
JP2008523815A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 エラン ファーマ インターナショナル リミテッド 認知の改善における使用のためのヒト化アミロイドβ抗体
JP2008524247A (ja) * 2004-12-15 2008-07-10 エラン ファーマ インターナショナル リミテッド 認知の改善における使用のためのアミロイドβ抗体
US7625560B2 (en) * 2004-12-15 2009-12-01 Janssen Alzheimer Immunotherapy Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
WO2006069697A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Colorimetrically assessing peptide characteristics
DK2529619T3 (en) 2005-02-17 2016-01-11 Biogen Ma Inc Treatment of neurological disorders
CA2607852A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Memory Pharmaceuticals Corp. Transgenic alzheimer's mouse model vectors and uses thereof
EP1746092A1 (en) 2005-07-22 2007-01-24 Exonhit Therapeutics SA Compounds and methods for treatment of amyloid-B-peptide related disorders
WO2007014946A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted ethane-1,2-diamines for the treatment of alzheimer's disease ii
EP1915352A1 (de) * 2005-08-11 2008-04-30 Boehringer Ingelheim International GmbH Verbindungen zur behandlung der alzheimer erkrankung
WO2007017507A1 (de) * 2005-08-11 2007-02-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitoren der beta-sekretase zur behandlung der alzheimer- erkrankung
JP2009504613A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー病の治療用化合物
JP2009504614A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アルツハイマー病の治療用化合物
WO2007047305A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-26 Elan Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating amyloidosis using cyclopropyl derivative aspartyl protease inhibitors
EP1937638A1 (en) * 2005-10-12 2008-07-02 Elan Pharmaceuticals Inc. Methods of treating amyloidosis using aryl-cyclopropyl derivative aspartyl protease inhibitors
DK1976877T4 (en) 2005-11-30 2017-01-16 Abbvie Inc Monoclonal antibodies to amyloid beta protein and uses thereof
PL1954718T3 (pl) 2005-11-30 2015-04-30 Abbvie Inc Przeciwciała skierowane przeciwko A globulomerowi, ich reszty wiążące antygeny, odpowiednie hybrydomy, kwasy nukleinowe, wektory, komórki gospodarze, sposoby wytwarzania tych przeciwciał, kompozycje zawierające te przeciwciała, zastosowania tych przeciwciał i sposoby stosowania tych przeciwciał
JP5697847B2 (ja) * 2006-01-30 2015-04-08 グリフオルス・セラピユーテイクス・インコーポレーテツドGrifols Therapeutics,Inc. IgMを使用する治療方法および予防方法
US7868022B2 (en) * 2006-02-06 2011-01-11 Janssen Pharmaceutica Nv 2-amino-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
US7776882B2 (en) * 2006-02-06 2010-08-17 Baxter Ellen W 2-amino-3,4-dihydro-quinoline derivatives useful as inhibitors of β-secretase (BACE)
WO2007092839A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Janssen Pharmaceutica N.V. Macrocycle derivatives useful as inhibitors of beta-secretase (bace)
TW200808751A (en) * 2006-04-13 2008-02-16 Astrazeneca Ab New compounds
US8784810B2 (en) * 2006-04-18 2014-07-22 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of amyloidogenic diseases
ES2328616T3 (es) * 2006-04-21 2009-11-16 Cellzome Limited Acidos bifenil carboxilicos sustituidos y sus derivados.
EP2687223B1 (en) 2006-05-30 2017-07-12 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting and treating dementia
EP2037948B1 (en) * 2006-05-30 2016-04-13 Mayo Foundation For Medical Education And Research Detecting and treating dementia
TW200815349A (en) * 2006-06-22 2008-04-01 Astrazeneca Ab New compounds
EP2049686A4 (en) * 2006-08-10 2010-02-17 Univ Leland Stanford Junior DIFFERENTIAL CELL MARKING
PL2089417T3 (pl) 2006-10-12 2015-07-31 Bhi Lp Sposoby, związki, kompozycje i nośniki dostarczające kwas 3-amino-1-propanosulfonowy
US8455626B2 (en) 2006-11-30 2013-06-04 Abbott Laboratories Aβ conformer selective anti-aβ globulomer monoclonal antibodies
EP2486928A1 (en) 2007-02-27 2012-08-15 Abbott GmbH & Co. KG Method for the treatment of amyloidoses
US20110286997A1 (en) 2007-03-13 2011-11-24 Hakon Hakonarson Genetic Alterations on Chromosome 16 and Methods of Use Thereof for the Diagnosis and Treatment of Type 1 Diabetes
AU2008242648B2 (en) * 2007-04-18 2013-09-12 Janssen Alzheimer Immunotherapy Prevention and treatment of cerebral amyloid angiopathy
US8003097B2 (en) * 2007-04-18 2011-08-23 Janssen Alzheimer Immunotherapy Treatment of cerebral amyloid angiopathy
KR20100029079A (ko) * 2007-05-15 2010-03-15 헬리콘 테라퓨틱스 인코퍼레이티드 Gpr12의 저해로 인지 질환을 치료하는 방법
WO2009007300A2 (en) 2007-07-06 2009-01-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted amino-quinazolinones, medicaments comprising said compound, their use and their method of manufacture
JP5889529B2 (ja) 2007-07-27 2016-03-22 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー アミロイド原性疾患の処置
JP5049713B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームシステム並びにこれを構成するゲーム装置及び課題報知装置
JO3076B1 (ar) * 2007-10-17 2017-03-15 Janssen Alzheimer Immunotherap نظم العلاج المناعي المعتمد على حالة apoe
ES2395083T3 (es) * 2007-10-17 2013-02-08 Janssen Pharmaceutica, N.V. Ácidos bifenilcarboxílicos y sus derivados
CN101903334A (zh) * 2007-10-19 2010-12-01 詹森药业有限公司 Gsm中间体
MX2010004318A (es) * 2007-10-19 2010-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores de la gamma-secretasa con enlaces de amina.
CA2702835A1 (en) * 2007-10-19 2009-04-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Amide linked modulators of .gamma.-secretase
MX2010004310A (es) * 2007-10-19 2010-05-03 Janssen Pharmaceutica Nv Moduladores de gamma-secretasa con enlaces de carbono.
ATE543799T1 (de) * 2007-10-19 2012-02-15 Janssen Pharmaceutica Nv Piperidinyl- und piperazinylmodulatoren von g- sekretase
US8420088B2 (en) 2008-01-28 2013-04-16 Novartis Ag Methods and compositions using FGF23 fusion polypeptides
NZ586831A (en) * 2008-01-28 2012-02-24 Janssen Pharmaceutica Nv 6-substituted-thio-2-amino-quinoline derivatives useful as inhibitors of beta-secretase (bace)
TW200936156A (en) 2008-01-28 2009-09-01 Novartis Ag Methods and compositions using Klotho-FGF fusion polypeptides
BRPI0907061A2 (pt) * 2008-01-29 2015-07-07 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de 2-aminoquinolina úteis como inibidores de beta-secretase (base)
US20110177502A1 (en) 2008-02-19 2011-07-21 Hakon Hakonarson Identification of pediatric onset inflammatory disease loci and methods of use thereof for the diagnosis and treatment of the same
WO2009140679A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 The Children's Hospital Of Philadelphia Genetic alterations on chromosomes 21q, 6q and 15q and methods of use thereof for the diagnosis and treatment of type i diabetes
US8933295B2 (en) 2008-06-20 2015-01-13 Janssen Biotech, Inc. Identifying agents to treat alzheimer's disease-related decreased sorting behavior by administration to a triple transgenic mouse expressing mutant forms of APP, presenilin or tau
US9067981B1 (en) 2008-10-30 2015-06-30 Janssen Sciences Ireland Uc Hybrid amyloid-beta antibodies
TW201020244A (en) * 2008-11-14 2010-06-01 Astrazeneca Ab New compounds
WO2010056194A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Astrazeneca Ab 5h-pyrrolo [ 3, 4-b] pyridin derivatives and their use
US20100125087A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Astrazeneca Ab New compounds 575
US20110023152A1 (en) * 2008-12-04 2011-01-27 Sigma-Aldrich Co. Genome editing of cognition related genes in animals
US8008539B1 (en) 2009-03-19 2011-08-30 University Of South Florida Generation of transgenic human soluble amyloid precursor protein alpha expressing mice
WO2011057214A2 (en) 2009-11-09 2011-05-12 Neurogenetic Pharmaceuticals, Inc. Gamma-secretase modulatory compounds, methods for identifying same, and uses therefor
JP2013523182A (ja) 2010-04-15 2013-06-17 アボット・ラボラトリーズ アミロイドベータ結合タンパク質
MX358739B (es) 2010-08-14 2018-09-03 Abbvie Inc Star Proteinas de union a amiloide beta.
MX353096B (es) 2010-08-19 2017-12-19 Buck Institute For Age Res Star Metodos para tratar el deterioro cognitivo leve (mci) y trastornos relacionados.
WO2013027191A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Novartis Ag Methods and compositions using fgf23 fusion polypeptides
JP5605718B2 (ja) * 2012-01-23 2014-10-15 独立行政法人理化学研究所 アルツハイマー病モデル動物およびその用途
CN104270945B (zh) 2012-03-19 2017-03-29 巴克老龄化研究所 App特异性bace抑制剂(asbi)及其用途
JP6471100B2 (ja) 2013-02-12 2019-02-13 バック・インスティテュート・フォー・リサーチ・オン・エイジング Bace仲介性appプロセシングを調節するヒダントイン
US10704098B2 (en) 2014-10-29 2020-07-07 The Children's Hospital Of Philadelphia Diagnosis and treatment of genetic alterations associated with eosinophilic esophagitis
MX2017007303A (es) 2014-12-04 2017-08-25 Novartis Ag Metodos y composiciones que utilizan polipeptidos variantes klotho.
EP3307391A1 (en) * 2015-06-12 2018-04-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical composition for the treatment of alzheimer's disease
WO2017035010A1 (en) 2015-08-21 2017-03-02 The Children's Hospital Of Philadelphia Compositions and methods for use in combination for the treatment and diagnosis of autoimmune diseases
AU2016311502B2 (en) 2015-08-27 2019-07-18 Nantneuro, Llc Compositions for app-selective bace inhibition and uses therfor
EP3455223B1 (en) 2016-05-12 2023-11-08 Buck Institute for Research on Aging Compounds to promote normal processing of app
WO2022132768A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-23 The Jackson Laboratory A genetically modified immunodeficient mouse expressing human or humanized app and mutated human psen1

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873191A (en) * 1981-06-12 1989-10-10 Ohio University Genetic transformation of zygotes
AU3056289A (en) * 1988-01-13 1989-08-11 Mclean Hospital Corporation, The Genetic constructs containing the alzheimer brain amyloid gene
EP0451700A1 (en) * 1990-04-10 1991-10-16 Miles Inc. Recombinant APP minigenes for expression in transgenic mice as models for Alzheimers's disease
JPH06507782A (ja) * 1990-06-15 1994-09-08 サイオス ノバ インコーポレイテッド アルツハイマー病のアミロイド形成開症状を示すヒト以外の組換え哺乳動物
CA2092823A1 (en) * 1990-09-28 1992-03-29 Barry D. Greenberg Transgenic animals with alzheimer's amyloid precursor gene
ATE286971T1 (de) * 1991-01-21 2005-01-15 Elan Pharm Inc Prüfung und modell für alzheimers-krankheit
US5672805A (en) * 1991-07-18 1997-09-30 The Regents Of The University Of California Transgenic mice expressing the neurotoxic C-terminus of β-amyloid precursor protein
ATE243746T1 (de) * 1992-01-07 2003-07-15 Elan Pharm Inc Transgene tiermodelle fur alzheimer-krankheit
US5604102A (en) * 1992-04-15 1997-02-18 Athena Neurosciences, Inc. Methods of screening for β-amyloid peptide production inhibitors
US5455169A (en) * 1992-06-04 1995-10-03 Alzheimer's Institute Of America, Inc. Nucleic acids for diagnosing and modeling Alzheimer's disease
PT730643E (pt) * 1993-10-27 2001-06-29 Lilly Co Eli Animais transgenicos portadores do alelo de app com mutacao sueca
JPH07132033A (ja) * 1993-11-12 1995-05-23 Hoechst Japan Ltd アルツハイマー病モデルトランスジェニック動物
US5877399A (en) * 1994-01-27 1999-03-02 Johns Hopkins University Transgenic mice expressing APP-Swedish mutation develop progressive neurologic disease
ATE278023T1 (de) * 1994-01-27 2004-10-15 Univ Minnesota Nicht humane, transgenische säugetiere mit sich entwickelnder neurologischer krankheit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534323A (ja) * 2004-04-23 2007-11-29 バック インスティチュート アルツハイマー病のトランスジェニックモデル及び種々の神経変性疾患の治療におけるその使用

Also Published As

Publication number Publication date
US5877399A (en) 1999-03-02
US6509515B2 (en) 2003-01-21
AU3481897A (en) 1998-01-07
EP0904349A4 (en) 2002-09-25
US20020019992A1 (en) 2002-02-14
EP0904349A1 (en) 1999-03-31
CA2257852C (en) 2010-02-23
CA2257852A1 (en) 1997-12-24
US20030229907A1 (en) 2003-12-11
WO1997048792A1 (en) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513929A (ja) 進行性神経疾患を有するトランスジェニック非ヒト哺乳動物
EP0742831B1 (en) Transgenic non-human mammals with progressive neurologic disease
US6717031B2 (en) Method for selecting a transgenic mouse model of alzheimer's disease
AU671093B2 (en) Transgenic animal models for alzheimer's disease
WO1997048792A9 (en) Transgenic non-human mammals with progressive neurologic disease
EP1005542B1 (en) APOLIPOPROTEIN E TRANSGENIC mice AND ASSAY METHODS
Flood et al. A transgenic rat model of Alzheimer's disease with extracellular Aβ deposition
JPH07132033A (ja) アルツハイマー病モデルトランスジェニック動物
JP2001517065A (ja) トランスジェニック動物モデルを用いてアルツハイマー病治療薬を同定する方法
JP5070236B2 (ja) 神経変性性障害のトランスジェニック動物モデル
US7479579B2 (en) Triple transgenic mouse model of Alzheimer's disease
JPH11507821A (ja) トランスジェニック動物モデルを用いてアルツハイマー病治療薬を同定する方法
JP2001514528A (ja) 天然プレセニリン1ヌルバックグラウンド上で非天然野生型および家族性アルツハイマー病突然変異プレセニリン1タンパク質を発現するトランスジェニック動物
JP2000512141A (ja) パーレカン遺伝子組換え動物及びアミロイド症を治療するための化合物を同定する方法
JP4824902B2 (ja) アルツハイマー病の二重トランスジェニック動物
KR100699453B1 (ko) 신경퇴행성 질환용 모델로서의 형질전환 동물
GB2380196A (en) Transgenic animals with mutant human amyloid precursor protein sequences