JP2000243862A - インターポーザ基板 - Google Patents

インターポーザ基板

Info

Publication number
JP2000243862A
JP2000243862A JP11038950A JP3895099A JP2000243862A JP 2000243862 A JP2000243862 A JP 2000243862A JP 11038950 A JP11038950 A JP 11038950A JP 3895099 A JP3895099 A JP 3895099A JP 2000243862 A JP2000243862 A JP 2000243862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
semiconductor chip
interposer substrate
lands
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11038950A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamada
尚 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11038950A priority Critical patent/JP2000243862A/ja
Publication of JP2000243862A publication Critical patent/JP2000243862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板との接合強度を向上させるインター
ポーザ基板を提供すること。 【解決手段】 一端面側10aに半導体チップ30を実
装し、他端面側10bに回路基板20と接合するための
ランド11が形成されているインターポーザ基板10に
おいて、前記ランド11は、回路基板と電気的に接続す
るための複数の電極ランド11aと、、前記電極ランド
11aより大きい面積で、実装されている前記半導体チ
ップ30における四隅に当たる領域のみに形成されるダ
ミーランド11bとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターポーザ基
板と回路基板の接合に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置のパッケージの一種にLGA
(Land Grid Array)がある。このLG
Aは、半導体パッケージの周辺に端子を有するQFP
(Quad Flat Package)に代表される
周辺端子型のパッケージに比べて小さい面積で実装する
ことができ、多ピン化が容易なものである。また、LG
Aは、端子のはんだボールの表面張力によるセルファラ
イメント効果により一括リフロー表面実装を行うことが
できる。これらの点から高密度実装基板の部品としてL
GAが近年採用されつつある。具体的な用途としては、
携帯電話、デジタルビデオカメラ、ミニディスク等の携
帯型記録装置、ノートパソコン等があり、さらに産業状
広い範囲で利用されている。
【0003】図5にはいわゆるLGAと呼ばれる半導体
装置の一例を示す構成図であり、図5を参照して従来の
半導体装置5について説明する。図5の半導体装置5
は、インターポーザ基板1、回路基板2、半導体チップ
3、配線4等を有している。インターポーザ基板1の一
端面側には半導体チップ3が実装されていて、他端面側
は回路基板1と電気的に接続されている。半導体チップ
3には集積回路が形成されていて、たとえば配線4によ
りインターポーザ基板1と電気的に接続されている。ま
た、半導体チップ3の上には封止樹脂6が充填されてい
る。
【0004】図6は従来のインターポーザ基板1の他端
面側を示す平面図であり、図6を用いてインターポーザ
基板1について説明する。図6のインターポーザ基板1
の他端面側には略円形状に形成された複数のランド7が
格子状に配列されている。ランド7は半田を介して回路
基板2と電気的接続をする機能を有している。ここで、
ランド7は回路基板2と電気的接続を行う電極ランド7
aと、半田への応力を吸収して接合安定性を保持するダ
ミーランド7bからなっている。ここで、ダミーランド
7bを設けるのは以下の理由による。
【0005】半導体チップ3が作動すると、熱膨張によ
り半導体チップ3の大きさが変化する。またインターポ
ーザ基板1も電流が流れると熱膨張によりその大きさが
変化する。すると、たとえば樹脂からなるインターポー
ザ基板1とシリコンからなる半導体チップ3では熱膨張
係数が違うため、インターポーザ基板1に反りが生じ
る。このため、インターポーザ基板1のランド7と半田
の接合部に応力が発生して、破断が生じることがある。
特に、この破断は半導体チップ3の四隅の領域で生じや
すく、また半田と電極ランド1aの接合面積が小さけれ
ば小さいほど、その傾向は顕著になる。そこで、半導体
チップ3の四隅付近に当たるランド7をダミーランド7
bとして設定することにより、半田の破断によるインタ
ーポーザ基板1と回路基板2の電気的な接続不良を防止
するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のダミー
ランド7bは、電極ランド7aとほぼ同一の形状を有し
ているため、半田とダミーランド7bの接合面積は小さ
いものであり、半田への応力を吸収して接合信頼性を保
持することは困難であった。すなわち、ダミーランド7
bの半田との接合面積は、大きければ大きいほど応力に
よる接続不良を防止することができるのだが、図6にお
いては電極ランド7aとダミーランド7bの接合面積が
ほぼ同一に形成されているため、半田が破断してしまう
恐れがあるという問題がある。
【0007】そこで本発明は上記課題を解消し、回路基
板との接合強度を向上させるインターポーザ基板を提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、請求項1の
発明によれば、一端面側に半導体チップを実装し、他端
面側に回路基板と接合するためのランドが形成されてい
るインターポーザ基板において、前記ランドは、回路基
板と電気的に接続するため、所定のピッチで形成されて
いる複数の電極ランドと、前記電極ランドより大きい面
積で、実装されている前記半導体チップにおける四隅に
当たる領域にのみ形成されるダミーランドとを有するイ
ンターポーザ基板により、達成される。
【0009】請求項1の構成によれば、まず、ダミーラ
ンドの大きさが電極ランドより大きく形成されている。
これにより、ダミーランドに接合されている半田に、半
導体チップとインターポーザ基板の熱膨張係数差による
応力が加わったとしても、半田が破断することがなくな
る。さらに、ダミーランドは半導体チップにおける四隅
の部位のみに形成されている。これにより、インターポ
ーザ基板におけるその他の領域には電極ランドを形成す
ることができる。
【0010】上記目的は、請求項2の発明によれば、請
求項1の構成において、前記ダミーランドは、略L字状
に形成されているインターポーザ基板により、達成され
る。請求項2の構成によれば、ダミーランドがL字状に
形成されている。このため、ダミーランドを半導体チッ
プの四隅であって辺方向に沿うように設けることで、熱
膨張係数差による応力が発生した場合、応力が働く方向
に沿ってダミーランドを設けるようにする事ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
【0012】図1は本発明のインターポーザ基板を用い
た半導体装置の好ましい実施の形態を示す構成図であ
り、まず図1を参照して半導体装置50について説明す
る。図1の半導体装置50は、インターポーザ基板1
0、回路基板(マザーボード)20、半導体チップ30
等を有している。インターポーザ基板10の一端面側1
0aには半導体チップ30が実装されていて、他端面側
10bは半田により回路基板20と接合されている。半
導体チップ30には受動素子及び能動素子からなる集積
回路が形成されていて、配線12によりインターポーザ
基板10と電気的に接続されている。また、半導体チッ
プ30はインターポーザ基板10に対して封止樹脂40
により封止されている。
【0013】図2は図1のインターポーザ基板10の他
端面側10bを示す平面図であって、インターポーザ基
板10の他端面側10bに形成されているランド11
は、電極ランド11aとダミーランド11bからなって
いる。電極ランド11aはたとえば円形状に形成されて
いて、所定のピッチで複数形成されている。一方、ダミ
ーランド11bは、半導体チップ30における四隅に当
たる領域に形成されて、かつ、電極ランド11aより大
きい面積でたとえば略L字状に形成されている。すなわ
ち、ダミーランド11bは電極ランド11aの複数のピ
ッチ間にまたがった長さLを有しており、かつ、半導体
チップ30の辺方向(矢印X方向及び矢印Y方向)に沿
って形成されている。
【0014】これにより、ダミーランド11bと半田と
の接合面積が大きくなるため、熱膨張による半田の破断
を防止して、接合強度を向上させることができる。ま
た、ダミーランド11bは半田にかかる応力方向、すな
わちインターポーザ基板10及び半導体チップ30の膨
張方向にそって形成されているため、ダミーランド11
bと半田の接合強度をさらに高めて、半田の破断を防止
し接続信頼性を向上させることができる。すなわち、ダ
ミーランド11bは、半田への応力を吸収する機能とメ
カ的な接合安定性を保持させる機能を発揮することにな
る。
【0015】上記実施の形態によれば、ダミーランド1
1bと半田の接合面積を広く取るとともに、熱膨張によ
る応力が働く方向に向かってダミーランド11bを形成
することで、熱応力による疲労破壊を防止するととも
に、インターポーザ基板10と回路基板20の接合強度
を向上させることができる。これにより、インターポー
ザ基板10及び回路基板20の接続寿命が長くなり、電
気的な導通信頼性を向上させることができる。さらに、
ダミーランド11bは半導体チップ30における四隅の
部位のみに形成されているので、インターポーザ基板1
0におけるその他の領域には電極ランド11aを形成す
ることができ、半導体装置50の高集積化を実現するこ
とができる。
【0016】本発明の実施の形態は、上記実施の形態に
限定されない。図2において、ダミーランド11bはた
とえば半導体チップ30の四隅に当たる部位に4つ形成
されているが、たとえば半導体チップ30の対角線上に
2つだけ形成するようにしても良い。また、ダミーラン
ド11bはたとえば略L字状に形成されているが、たと
えば略3角形状に形成されるようにしても良い。
【0017】さらに、インターポーザ基板10における
ダミーランド11bの配置位置は、半導体チップ30の
大きさによって変更することができる。たとえば、図3
と図4は、図1の半導体チップ30より小さい場合の半
導体装置50及びインターポーザ基板10を例示してい
る。半導体チップ30の大きさに対応して、図2のイン
ターポーザ基板10においては外周側にダミーランド1
1bが形成されているが、図5においては、インターポ
ーザ基板10の内周側にダミーランド11bが配置され
ている。このように、ダミーランド11bの配置位置
は、半導体チップ30の大きさに合わせて適当に配置変
更してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インターポーザ基板にダミーランドを所定の大きさ及び
位置に形成することより、半田の破断を防止して回路基
板との接合強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の好ましい実施の形態を示
す構成図。
【図2】本発明のインターポーザ基板の好ましい実施の
形態を示す平面図。
【図3】本発明の半導体装置の別の実施の形態を示す構
成図。
【図4】本発明のインターポーザ基板の別の実施の形態
を示す平面図。
【図5】従来の半導体装置の一例を示す構成図。
【図6】従来のインターポーザ基板の一例を示す平面
図。
【符号の説明】
10・・・インターポーザ基板、11・・・ランド、1
1a・・・電極ランド、11b・・・ダミーランド、2
0・・・回路基板、30・・・半導体チップ、40・・
・配線、50・・・半導体装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端面側に半導体チップを実装し、他端
    面側に回路基板と接合するためのランドが形成されてい
    るインターポーザ基板において、 前記ランドは、 回路基板と電気的に接続するため、所定のピッチで形成
    されている複数の電極ランドと、 前記電極ランドより大きい面積で、実装されている前記
    半導体チップにおける四隅に当たる領域にのみ形成され
    るダミーランドとを有することを特徴とするインターポ
    ーザ基板。
  2. 【請求項2】 前記ダミーランドは、略L字状に形成さ
    れている請求項1に記載のインターポーザ基板。
JP11038950A 1999-02-17 1999-02-17 インターポーザ基板 Pending JP2000243862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038950A JP2000243862A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 インターポーザ基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11038950A JP2000243862A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 インターポーザ基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243862A true JP2000243862A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12539493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11038950A Pending JP2000243862A (ja) 1999-02-17 1999-02-17 インターポーザ基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000243862A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002049101A2 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Siemens Dematic Ag Zwischenträger für ein halbleitermodul sowie anordnung eines mit einem solchen zwischenträger gebildeten moduls auf einem schaltungsträger
US6736306B2 (en) 2001-02-05 2004-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor chip package comprising enhanced pads
US7001798B2 (en) 2001-11-14 2006-02-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7126227B2 (en) 2003-01-16 2006-10-24 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, semiconductor device, semiconductor module, electronic equipment, method for designing wiring substrate, method for manufacturing semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor module
JP2006303305A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Aoi Electronics Co Ltd 半導体装置
JP2007165420A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US20150355124A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Alps Electric Co., Ltd. Humidity sensing apparatus
WO2023158970A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Skyworks Solutions, Inc. Electrical packages with non-linear interconnect members

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062386A1 (de) * 2000-12-14 2002-07-04 Siemens Production & Logistics Zwischenträger für ein Halbleitermodul sowie Anordnung eines mit einem solchen Zwischenträger gebildeten Moduls auf einem Schaltungsträger
WO2002049101A3 (de) * 2000-12-14 2002-12-05 Siemens Dematic Ag Zwischenträger für ein halbleitermodul sowie anordnung eines mit einem solchen zwischenträger gebildeten moduls auf einem schaltungsträger
WO2002049101A2 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Siemens Dematic Ag Zwischenträger für ein halbleitermodul sowie anordnung eines mit einem solchen zwischenträger gebildeten moduls auf einem schaltungsträger
US6736306B2 (en) 2001-02-05 2004-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor chip package comprising enhanced pads
US7443012B2 (en) 2001-11-14 2008-10-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device
US7001798B2 (en) 2001-11-14 2006-02-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7126227B2 (en) 2003-01-16 2006-10-24 Seiko Epson Corporation Wiring substrate, semiconductor device, semiconductor module, electronic equipment, method for designing wiring substrate, method for manufacturing semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor module
JP2006303305A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Aoi Electronics Co Ltd 半導体装置
JP2007165420A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US20150355124A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Alps Electric Co., Ltd. Humidity sensing apparatus
CN105277596A (zh) * 2014-06-10 2016-01-27 阿尔卑斯电气株式会社 湿度检测装置
US9612220B2 (en) 2014-06-10 2017-04-04 Alps Electric Co., Ltd. Humidity sensing apparatus
WO2023158970A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Skyworks Solutions, Inc. Electrical packages with non-linear interconnect members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441474B2 (en) Semiconductor device and liquid crystal module adopting the same
US20080179739A1 (en) Flip chip package with anti-floating structure
US6329708B1 (en) Micro ball grid array semiconductor device and semiconductor module
JPH07153903A (ja) 半導体装置パッケージ
JP2005051240A (ja) 改善された半田ボールランドの構造を有する半導体パッケージ
JP2002124544A (ja) Cof用テープキャリアおよびこれを用いて製造されるcof構造の半導体装置
JPH09260436A (ja) 半導体装置
JP2001077294A (ja) 半導体装置
JPWO2006100738A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007005452A (ja) 半導体装置
JP2000243862A (ja) インターポーザ基板
JPH0846079A (ja) 半導体装置
JPH11111771A (ja) 配線基板の接続方法、キャリア基板および配線基板
JPH10189653A (ja) 半導体素子およびこの半導体素子を有する回路モジュール
JP2007027576A (ja) 半導体装置
JP2006253519A (ja) 半導体装置
JP2004087936A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法並びに電子機器
JP2004158700A (ja) 電子制御装置およびその製造方法
JP2004273617A (ja) 半導体装置
JP2004253518A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP4523425B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JP4016587B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
WO2015033509A1 (ja) プリント配線板およびそれを備えた半導体装置
JP2001168227A (ja) 多ピン・ボールグリッドアレイ・パッケージ用の基板、多ピン・ボールグリッドアレイ・パッケージ及び半導体装置
JP2004146851A (ja) 半導体装置の製造方法,半導体装置およびそれを用いる液晶モジュール