JP2004253518A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004253518A
JP2004253518A JP2003040787A JP2003040787A JP2004253518A JP 2004253518 A JP2004253518 A JP 2004253518A JP 2003040787 A JP2003040787 A JP 2003040787A JP 2003040787 A JP2003040787 A JP 2003040787A JP 2004253518 A JP2004253518 A JP 2004253518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
substrate
semiconductor device
spacer
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003040787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Matsuura
哲也 松浦
Kazunari Michii
一成 道井
Jun Shibata
潤 柴田
Koji Bando
晃司 板東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Technology Corp
Original Assignee
Renesas Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Technology Corp filed Critical Renesas Technology Corp
Priority to JP2003040787A priority Critical patent/JP2004253518A/ja
Priority to US10/628,461 priority patent/US20040159925A1/en
Publication of JP2004253518A publication Critical patent/JP2004253518A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1023All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being an insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/107Indirect electrical connections, e.g. via an interposer, a flexible substrate, using TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10378Interposers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10431Details of mounted components
    • H05K2201/10507Involving several components
    • H05K2201/10515Stacked components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10734Ball grid array [BGA]; Bump grid array
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置の製造時間及び製造費用を抑えつつ、半導体装置の小型化、高機能化を図ることができるパッケージを用いた半導体装置及びその製造方法を提案する。
【解決手段】半導体装置において、基板と、基板の主面に配置されて樹脂封止された半導体チップとを含む第1の半導体と、実装基板と、実装基板と、前記基板との間に配置されたスペーサと、第2の半導体とを配置する。この際、第2の半導体は、実装基板と、第1の半導体と、スペーサとにより形成される空間に、実装基板に電気的に接続して配置する。また、スペーサは、第1の半導体と、実装基板とを、電気的に接続するように配置する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。更に具体的には、1の装置内に、複数の半導体チップを備える半導体装置及びその製造方法に関するものである。
【従来の技術】
【0002】
近年、電子機器の小型化、高機能化などの要求の高まりに伴って、電子機器内に搭載される半導体装置に対しても、小型化、高機能化の要求が高まっている。このような要求に応じ、半導体装置を小型化、高機能化する種々の手段の研究がなされているが、このような手段の1つとして、1の半導体装置のパッケージ内に、複数の半導体を重ねて実装する方法が考えられている。
【0003】
複数の半導体装置を1のパッケージ内に重ねて実装する方法としては、例えば、上段に配置する半導体を搭載する基板の背面に凹部を形成し、この凹部の空間内に、下段用の半導体を収納するようにして配置するものなどがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開平11−112121号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような構造の半導体装置を製造する場合、上段に配置される半導体の基板に、凹部を形成するため、ザグリ加工を施さなければならない。このため、この基板自体の製造に時間及び費用がかかることなり、結果的に、半導体装置全体の製造時間及び製造費用の増大に繋がることとなってしまう。
【0006】
したがって、この発明は、上述のような問題を解決しすることを目的として、半導体装置の製造時間及び製造費用を抑えつつ、半導体装置の小型化、高機能化を図ることができるパッケージを用いた半導体装置及びその製造方法を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
したがって、この発明の半導体装置は、基板と、前記基板の主面に配置されて樹脂封止された半導体チップと、を含む第1の半導体と、
実装基板と、
前記実装基板と、前記基板との間に配置されたスペーサと、
前記実装基板と、前記基板と、前記スペーサとにより形成される空間に、前記実装基板に電気的に接続して配置された第2の半導体と、
を備え、
前記スペーサは、前記第1の半導体の端子と、前記実装基板の端子とを、電気的に接続するものである。
【0008】
また、この発明の半導体装置の製造方法は、半導体装置用のスペーサが複数個連続して形成されたスペーサ基板の、個々の前記スペーサに、第1の半導体を搭載する第1の半導体搭載工程と、
前記個々のスペーサの、第1の半導体が接続された部分とは反対側に、かつ、前記第1の半導体と同一方向に向けて、それぞれ、第2の半導体を搭載する第2の半導体搭載工程と、
前記スペーサ基板を、前記半導体装置ごとに分割する分割工程と、
を備えるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において、同一または相当する部分には同一符号を付してその説明を簡略化ないし省略する。
【0010】
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における半導体装置100を説明するための断面図である。また、図2は、半導体装置100を説明するための一部透視図を含む背面図である。
図13を参照して、半導体装置100には、実装基板2に配置された下段半導体200と、上段半導体300とが配置されている。上段半導体300は、スペーサ400を介して、実装基板2と、所定の間隔を持って配置され、下段半導体200は、実装基板2と、スペーサ400と、上段半導体300とによって囲まれる空間内に配置されている。但し、図2では、実装基板2を透視した状態を表している。
以下、図を用いて、半導体装置100の具体的な構造について説明する。尚、この明細書において、図1における上方側を、半導体装置100の各部材の主面側と称し、主面側に対向する面側(即ち、図1においては、下方側)を、背面側と称することとする。
【0011】
実装基板2には、下段半導体200用のランド4と、上段半導体300用のランド6とが、それぞれ、複数配置されている。下段半導体200用のランド4は、奥行き方向、即ち、図1において紙面に垂直な方向に、2列平行に、所定の数ずつ並べられて配置されている。上段半導体300用のランド6は、ランド4の列より外側に、奥行き方向に、2列平行に、所定の数ずつ並べられて配置されている。また、各ランド4、6は、それぞれ、外部の電極に接続可能な端子(図示せず)に接続され、外部との電気的な接続が可能となっている。
【0012】
下段半導体200において、基板202の主面上に、半導体チップ204が配置されている。また、半導体チップ204の主面には、複数のボンディングパッド206が、半導体チップ204主面の奥行き方向に平行な、互いに対向する2辺に沿って、2列に並べられて配置されている。各ボンディングパッド206には、それぞれ、ワイヤ208の一端が接続されている。また、基板202主面の半導体チップ204の外側には、複数のパッド210が、各ボンディングパッド206に対応して、奥行き方向に2列に並べられて配置されている。各ワイヤ208の他端は、それぞれ、パッド210に接続されている。このように、各ボンディングパッド206が、それぞれ、ワイヤ208を介してパッド210に接続された状態で、半導体チップ204は、絶縁樹脂212により、基板202主面上に樹脂封止されている。
【0013】
一方、図13を参照して、基板202の背面には、各パッド210に対応する位置に、即ち、基板202の奥行き方向に平行な、互いに対向する2辺に沿って、複数のランド214が2列に並べられて配置されている。各パッド210と、各ランド214とは、基板202に設けられたスルーホール216を介して接続されている。スルーホール216には、導電体が充填され、これによって、各パッド210と、各ランド214との電気的な接続が可能となっている。また、各ランド214には、それぞれ、半田ボール220が設けられている。半田ボール220は、実装基板2に配置された下段半導体200用のランド4上に接続されている。
【0014】
このように、半導体装置200において、半導体チップ204の各ボンディングパッド206は、それぞれ、ワイヤ208を介して、パッド210に接続されている。また、各パッド210は、それぞれ、スルーホール216を介して、ランド214に接続されている。更に、各ランド214は、半田ボール220により、実装基板2上のランド4に接続されている。このようにして、半導体チップ204は、外部との電気的な接続が可能となっている。
【0015】
また、上段半導体300も、下段半導体200とほぼ同様に構成されている。すなわち、上段半導体300は、基板302上に、半導体チップ304が配置され、半導体チップ304は、その主面上のボンディングパッド306が、ワイヤ308により、パッド310に接続された状態で、封止樹脂312により、基板302主面上に封止されている。また、各パッド310は、それぞれ、ランド314に、スルーホール316を介して接続されている。
【0016】
但し、下段半導体200とは異なり、上段半導体300のランド314には、半田ボール220は、設けられていない。ランド314には、半田ボールに代えて、半田ペースト320が設けられ、これにより、ランド314は、スペーサ400の所定箇所に接続されている。
【0017】
スペーサ400は、スペーサ部材402を備える。図2に示すように、スペーサ部材402は、実装基板2主面の互いに対向する奥行き方向に平行な2辺に沿って、平行に2本配置されている。図1に示す断面においては、各スペーサ部材402は、半導体装置200よりも、多少高さの高い柱状の部材である。再び、図2を参照して、背面から見た場合には、各スペーサ部材402は、奥行き方向に長い、棒状の部材である。
【0018】
各スペーサ部材402背面には、複数の下段ランド404が、奥行き方向に並べられて配置されている。図1を参照して、各スペーサ部材402の主面側には、各下段ランド404に対応して、同数の上段ランド406が配列されている。
【0019】
図3は、図2のA−A´方向におけるスペーサ400の断面模式図である。
図3に示すように、各スペーサ部材402内部の、各ランド404、406が設けられている位置には、主面側から背面側まで、スペーサ部材402を貫通するスルーホール408が設けられている。各スルーホール408には、導電体が充填され、これにより、下段ランド404と上段ランド406とがそれぞれ接続されている。
【0020】
このように構成された各スペーサ部材402の下段ランド404は、それぞれ、実装基板2の上段半導体300用のランド6に接続されている。また、各スペーサ部材402の各上段ランド406は、それぞれ、半田ペースト320により、上段半導体300の背面の314に接続されている。
【0021】
即ち、上段半導体300において、半導体チップ304の主面に形成された各ボンディングパッド306は、それぞれ、ワイヤ308を介してパッド310に接続され、各パッド310が、それぞれ、スルーホール316を介して、ランド314に接続されている。また、各ランド314は、それぞれ、半田ペースト320により、上段ランド406に接続され、各上段ランド406が、それぞれ、スルーホール408を介して下段ランド404に接続されている。更に、各下段ランド404が、実装基板2主面の上段半導体300用のランド6に接続され、これにより、半導体チップ304は、外部との電気的な接続を得ることができるようになっている。
【0022】
下段半導体200は、上述のように、外部との接触が確保された状態で、上段半導体300の基板2と、実装基板2との間の、スペーサ400を介してできる空間に配置されている。
【0023】
尚、半導体装置100は、上述のように構成されているため、それぞれの部材に設けられた、接続用の各端子、即ち、実装基板2のランド4、6、半導体装置200の半田ボール220、ランド214、パッド210、ボンディングパッド206、半導体300のランド214、パッド310、ボンディングパッド206、更に、スペーサ400のランド404、406は、実装基板2あるいは、基板202、302の互いに対向する奥行き方向に平行な2辺に沿って、所定の位置に並べられ、互いに接続される各端子に対応する位置に、対応する端子と同じ数配置されている。
【0024】
以上説明したように、この発明によれば、スペーサ400を介して、上段半導体300を配置し、上段半導体300とスペーサ400とに囲まれた空間に下段半導体200を配置することができる。したがって、1の半導体装置100に2つの半導体を搭載することができ、半導体装置の縮小化、高機能化を図ることができる。また、上段半導体300、下段半導体200は、それぞれ、通常通りの工程で形成し、従来通りのパッケージを用いて、パッケージした状態で、スペーサ400を用いて、これらの半導体を重ねることができる。したがって、スペーサ400のみを準備すれば、上段、下段半導体を載置する基板等、特別なものを準備する必要もなく、また、特に複雑な工程を必要とせず、安価に、小型化、高機能化した半導体装置を得ることができる。
【0025】
なお、実施の形態1では、各半導体200、300において、ボンディングパッド206、306が、各半導体チップ204、304の外周部の対向する2辺にのみ、配列され、これに対応して、各部材の端子が形成されている場合について説明した。しかし、この発明はこのような端子の配置に限るものではなく、例えば、外周部一周にボンディングパッドが配置されているものなど他の構造のものであってもよい。このような場合にも、ボンディングパッドの配列に合わせて配置された上段半導体のランドの位置にあわせて、ランドを形成したスペーサを設けて対応すればよい。
【0026】
また、この発明において、上段、下段の半導体のパッケージは、この実施の形態1において説明した下段半導体200、300のパッケージに限るものではない。例えば、ボンディングパッドと、基板上のパッドがワイヤで接続されるものではなく、基板に設けられたスルーホールを介して、直接接続されるような構造のパッケージなど、他の構造のものであってもよい。この場合にも、上段半導体の基板に設けられた外部接続用の端子と接続できるように、ランドを配置したスペーサを用いればよい。
【0027】
また、この発明において、スペーサ部材402は、下段ランド404を半田ランドとして、これにより、実装基板2のランドと接続する場合について説明した。しかし、この発明は、これに限るものではなく、例えば、図5に示すように、下段ランド部分404を、半田ボール410として、これにより、実装基板2のランド6と接続するものであってもよい。また、これは、下段ランド404に限らず、他の部分、例えば、上段ランド406や、半導体300の半田ペースト320が半田ボールであっても良く、また、半導体200の半田ボール220が、半田ペースト等であっても良い。
【0028】
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2におけるスペーサ基板420を説明するための上面図である。また、図6は、図5におけるB−B´方向のスペーサ基板420の断面図である。
実施の形態2において製造される半導体装置100は、実施の形態1において製造される半導体装置と同様である。したがって、半導体装置100内で用いられるスペーサ400も、同様に、スペーサ部材402、及びスルーホール408で接続された下段ランド404と、上段ランド406とを備える。
【0029】
しかし、実施の形態2においては、図5、図6に示すような、スペーサ基板420を用いて、半導体装置100を組み立てる。図5、図6に示すように、スペーサ基板420には、1の半導体装置100内で用いられる1組のスペーサ部材402が複数組連続して形成されている。また、1組のスペーサ部材402に挟まれている部分には、下段半導体200を載置するための空間422が設けられている。また、スペーサ部材402には、実施の形態1で説明したように、スルーホール408により接続された下段ランド404と、上段ランド406とが予め形成されている。
【0030】
図7は、この発明の実施の形態2における半導体装置100の製造方法を説明するためのフロー図である。また、図8〜図12は、実施の形態2における半導体装置100の各製造工程における状態を説明するための断面図である。
以下、図7〜図12を参照して、この発明の実施の形態2における半導体装置100の製造方法について説明する。
【0031】
まず、図8に示すように、スペーサ基板420の上段ランド406上に半田424を印刷する(ステップS2)。次に、図9に示すように、半田424により、スペーサ部材402上に、上段半導体300を、それぞれ搭載し(ステップS4)、加熱する(ステップS6)。これにより、半田424が溶解して、上段ランド406と、上段半導体300のランド314とが接着される。次に、図10に示すように、スペーサ基板420の下段ランド404に、半田426を印刷する(ステップS8)。
【0032】
一方、実装基板2に、下段半導体200を搭載し(ステップS8)、加熱する(ステップS10)。これにより、下段半導体200を、実装基板2に接着する。
次に、図12に示すように、スペーサ基板420の下段ランド404に、下段半導体200を搭載する(ステップS12)。このとき、下段半導体200は、スペーサ基板420の空間422に配置されるようにする。その後、リフローを行い(ステップS14)、個々の半導体装置100ごとに、スペーサ基板420を分割する(ステップS16)。
以上のようにして、図1に示すような半導体装置100が形成される。
その他の部分は、実施の形態1と同様であるから説明を省略する。
【0033】
以上説明したように、実施の形態2においては、複数のスペーサ400が連続して形成されたスペーサ基板420を用いる。これにより、上段半導体300と、下段半導体200とを搭載する工程を、複数の半導体装置について一括して行うことができ、半導体装置の製造時間を短縮することができる。
【0034】
なお、この実施の形態においては、実装基板2の主面側にのみ上下の半導体200、300を搭載する場合について説明した。しかし、この発明は、これに限るものではなく、実装基板2の両面に、半導体200、300を搭載するものであっても良い。この場合にも、上述したものと同様の工程を繰り返すことにより、半導体装置を組み立てることができる。
【0035】
実施の形態3.
図13は、この発明の半導体装置500を説明するための断面図である。
図13に示すように、半導体装置500の上段半導体300及びスペーサ400の配置構成は、実施の形態1において説明した半導体装置100と同様である。しかし、半導体装置500においては、上段半導体300の下方に配置される下段半導体600は、実施の形態1で説明したものは異なる。実施の形態1において説明した下段半導体200は、BGA(Ball Grid Array)を用いてパッケージしたものであるが、この実施の形態3における下段半導体600は、LGA(Land Grid Array)を用いた、小型の半導体である。また、下段半導体600は、上段半導体300の下方に、5個配置され、これに対応して、実装基板2に設けられたランド4に接続されている。
その他の部分は、実施の形態1と同様であるから説明を省略する。
【0036】
以上説明したように、この実施の形態3においても、上段半導体300と、実装基板2との間にスペーサが設けられている。したがって、実装基板2と、上段半導体300との間に、下段半導体600を配置することができ、半導体装置100の小型化、高機能化を図ることができる。
【0037】
なお、この実施の形態では、下段半導体として、5つの半導体を配置したが、この発明はこれに限るものではなく、上段半導体300下方のスペースと、下段半導体の大きさとを考慮すれば、必要な個数配置することができる。
【0038】
また、この実施の形態では、下段半導体として、LGAを用いた半導体を配置する場合について説明した。しかし、この発明は、これに限るものではなく、例えば、QFP(Quad Flat Package)等、他のパッケージの半導体装置等や、あるいは、Tr、抵抗といったチップ部品などを配置するものであってもよい。
【0039】
なお、この発明において第1、第2の半導体には、それぞれ、例えば、実施の形態における上段半導体300、下段半導体200とが該当する。また、例えば、実施の形態2におけるステップS2〜S6を実行することにより、第1の半導体搭載工程が実行され、例えば、ステップS12を実行することにより、第2の半導体搭載工程が実行され、例えば、ステップS16を実行することにより、分割工程が実行される。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、第1の半導体と、実装基板との間に、スペーサを設けて、実装基板と、第1の半導体により形成される空間に、第2の半導体を配置する。従って、特に、第1、第2の半導体を載置する基板等を準備する必要とせず、通常の工程で形成された半導体を容易に重ねることができるため、安価に、小型化、高機能化した半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1における半導体装置を説明するための断面模式図である。
【図2】この発明の実施の形態1における半導体装置を説明するための背面模式図である。
【図3】この発明の実施の形態1におけるスペーサを説明するための断面模式図である。
【図4】この発明の実施の形態1における半導体装置を説明するための断面模式図である。
【図5】この発明の実施の形態2におけるスペーサ基板を説明するための上面模式図である。
【図6】この発明の実施の形態2におけるスペーサ基板を説明するための断面模式図である。
【図7】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造方法を説明するためのフロー図である。
【図8】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造工程における状態を説明するための断面模式図である。
【図9】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造工程における状態を説明するための断面模式図である。
【図10】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造工程における状態を説明するための断面模式図である。
【図11】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造工程における状態を説明するための断面模式図である。
【図12】この発明の実施の形態2における半導体装置の製造工程における状態を説明するための断面模式図である。
【図13】この発明の実施の形態3における半導体装置を説明するための断面模式図である。
【符号の説明】
2 実装基板、 4 下段半導体用のランド、 6 上段半導体用のランド、100半導体装置、 200 下段半導体、 300 上段半導体、 202、302 基板、 204、304 半導体チップ、 206、306 ボンディングパッド、 208、308 ワイヤ、 210、310 パッド、 212、312 封止樹脂、 214、314 ランド、 216、316 スルーホール、 220 半田ボール、 320 半田ペースト、 400 スペーサ、 402 スペーサ部材、 404 下段ランド、 406 上段ランド、 408 スルーホール、 410 半田ボール、 420 スペーサ基板、 422 空間、 424、426 半田、 500 半導体装置、 600 下段半導体。

Claims (3)

  1. 基板と、前記基板の主面に配置されて樹脂封止された半導体チップと、を含む第1の半導体と、
    実装基板と、
    前記実装基板と、前記基板との間に配置されたスペーサと、
    前記実装基板と、前記基板と、前記スペーサとにより形成される空間に、前記実装基板に電気的に接続して配置された第2の半導体と、
    を備え、
    前記スペーサは、前記第1の半導体と、前記実装基板とを、電気的に接続することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2の半導体は、前記実装基板上に複数個配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 半導体装置用のスペーサが複数個連続して形成されたスペーサ基板の、個々の前記スペーサに、第1の半導体を搭載する第1の半導体搭載工程と、
    前記個々のスペーサの、第1の半導体が接続された部分とは反対側に、かつ、前記第1の半導体と同一方向に向けて、それぞれ、第2の半導体を搭載する第2の半導体搭載工程と、
    前記スペーサ基板を、前記半導体装置ごとに分割する分割工程と、
    を備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2003040787A 2003-02-19 2003-02-19 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Withdrawn JP2004253518A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040787A JP2004253518A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10/628,461 US20040159925A1 (en) 2003-02-19 2003-07-29 Semiconductor device and method for manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040787A JP2004253518A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004253518A true JP2004253518A (ja) 2004-09-09

Family

ID=32844504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003040787A Withdrawn JP2004253518A (ja) 2003-02-19 2003-02-19 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040159925A1 (ja)
JP (1) JP2004253518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047014A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 パナソニック株式会社 積層型半導体装置及び電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9016552B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-28 Sanmina Corporation Method for forming interposers and stacked memory devices
JP2021048195A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US11664300B2 (en) * 2019-12-26 2023-05-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Fan-out packages and methods of forming the same
WO2022138990A1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 엘지전자 주식회사 기판 적층 구조체 및 인터포저 블록

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294423A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Nec Corp 半導体装置
JP3398721B2 (ja) * 1999-05-20 2003-04-21 アムコー テクノロジー コリア インコーポレーティド 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002231885A (ja) * 2001-02-06 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US6840751B2 (en) * 2002-08-22 2005-01-11 Texas Instruments Incorporated Vertical mold die press machine
US6906416B2 (en) * 2002-10-08 2005-06-14 Chippac, Inc. Semiconductor multi-package module having inverted second package stacked over die-up flip-chip ball grid array (BGA) package

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010047014A1 (ja) * 2008-10-21 2010-04-29 パナソニック株式会社 積層型半導体装置及び電子機器
US8269335B2 (en) 2008-10-21 2012-09-18 Panasonic Corporation Multilayer semiconductor device and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
US20040159925A1 (en) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033843B2 (ja) 2つ以上のダイのためのマルチダイフェイスダウン積層
JP4731883B2 (ja) ダブルスタックされたbgaパッケージ及び多重スタックされたbgaパッケージ
KR100493063B1 (ko) 스택 반도체 칩 비지에이 패키지 및 그 제조방법
KR101166575B1 (ko) 적층형 패키지들 간 도선연결에 의한 상호연결을 이용한반도체 멀티-패키지 모듈 및 그 제작 방법
KR20020062820A (ko) 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치
JP2005026680A (ja) 積層型ボールグリッドアレイパッケージ及びその製造方法
JPH11312764A (ja) エリアアレイ型半導体パッケージ及びその製造方法
KR20060002930A (ko) 프로세서 및 메모리 팩키지 어셈블리를 포함하는 반도체멀티팩키지 모듈
KR100606295B1 (ko) 회로 모듈
JP2001077294A (ja) 半導体装置
JP2001156251A (ja) 半導体装置
JP2007221045A (ja) マルチチップ構造を採用した半導体装置
JP2004253518A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2000228468A (ja) 半導体チップ及び半導体装置
US7242083B2 (en) Substrate for IC package
KR100443516B1 (ko) 적층 패키지 및 그 제조 방법
JP4503611B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100891538B1 (ko) 칩 스택 패키지
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP2822990B2 (ja) Csp型半導体装置
KR100507131B1 (ko) 엠씨엠 볼 그리드 어레이 패키지 형성 방법
JPH0969587A (ja) Bga型半導体装置及びbgaモジュール
KR100199287B1 (ko) 클립 리드(Clip Lead)를 이용한 칩 스케일 패키지(CSP)
JPH0969588A (ja) 半導体装置
JPH0536889A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509