JP2000219741A - 末端変性イミドオリゴマ―およびその硬化物 - Google Patents

末端変性イミドオリゴマ―およびその硬化物

Info

Publication number
JP2000219741A
JP2000219741A JP21534399A JP21534399A JP2000219741A JP 2000219741 A JP2000219741 A JP 2000219741A JP 21534399 A JP21534399 A JP 21534399A JP 21534399 A JP21534399 A JP 21534399A JP 2000219741 A JP2000219741 A JP 2000219741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
modified imide
imide oligomer
oligomer
aromatic diamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21534399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551846B2 (ja
Inventor
Rikio Yokota
力男 横田
Masatoshi Hasegawa
匡俊 長谷川
Hiroaki Yamaguchi
裕章 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP21534399A priority Critical patent/JP3551846B2/ja
Priority to DE1999620859 priority patent/DE69920859T2/de
Priority to EP99121721A priority patent/EP1018507B1/en
Priority to ES99121721T priority patent/ES2226263T3/es
Priority to US09/443,885 priority patent/US6281323B1/en
Publication of JP2000219741A publication Critical patent/JP2000219741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551846B2 publication Critical patent/JP3551846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1014Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)anhydrid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬化物の耐熱性および機械的特性が良好で、
実用性の高い末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化
物を提供する。 【解決手段】 2,3,3’,4’−ビフェニルテトラ
カルボン酸二無水物と芳香族ジアミン化合物と4−(2
−フェニルエチニル)無水フタル酸とを反応させて得ら
れる、対数粘度が0.05−1である末端変性イミドオ
リゴマ−およびその硬化物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2,3,3’,
4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と芳香族ジアミン
化合物と4−(2−フェニルエチニル)無水フタル酸と
を反応させて得られる末端変性イミドオリゴマ−および
その硬化物に関する。特に、この発明の末端変性イミド
オリゴマ−をマトリックス樹脂とする繊維強化プリプレ
グを加熱硬化した硬化物である複合材料は、耐熱性、機
械特性等に優れ、航空機や宇宙産業機器等の用途に好適
である。
【0002】
【従来の技術】末端変性イミドオリゴマ−は、その硬化
物が優れた耐熱性を有することから、成形品や繊維強化
複合材料のマトリックス樹脂として従来から知られてい
る。このような末端変性イミドオリゴマ−としては、
2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と
芳香族ジアミン化合物と無水ナジック酸のような不飽和
ジカルボン酸類またはプロパルギルアミンのような不飽
和モノアミン化合物とを反応させた末端変性イミドオリ
ゴマ−が特開昭64−54029号公報に、3,3’,
4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と芳香族ジア
ミン化合物と前記の無水ナジック酸のような不飽和ジカ
ルボン酸類またはプロパルギルアミンのような不飽和モ
ノアミン化合物とを反応させた末端変性イミドオリゴマ
−が特開昭64−54030号公報に、ビフェニルテト
ラカルボン酸類と芳香族ジアミン化合物と無水マレイン
酸のような不飽和ジカルボン酸類またはプロパルギルア
ミンのような不飽和モノアミン化合物とを反応させた末
端変性イミドオリゴマ−の成形品の製法が特開平3−2
92130号公報に記載されている。前記の不飽和モノ
アミン化合物で変性した末端変性イミドオリゴマ−およ
び無水ナジック酸で変性した末端変性イミドオリゴマ−
は、いずれも硬化物の耐熱性が低い。
【0003】このため、最近、4−(フェニルエチニ
ル)無水フタル酸で変性した末端変性イミドオリゴマ−
が最近提案されている。例えば、1,4−ジアミノベン
ゼンと2,2’−ビス(3,4−ジカルボキシフェニ
ル)ヘキサフルオロプロパン二無水物とのオリゴマ−を
4−(フェニルエチニル)無水フタル酸で末端変性した
末端変性イミドオリゴマ−が”ポリマ−”、35、48
65(1994)に、3,3’,4,4’−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物と1,1,1,3,3,3−
ヘキサフルオロ−2,2−ビス(3,4−ジカルボキシ
フェニル)プロパン二無水物とp−フェニレンジアミン
と4−(フェニルエチニル)無水フタル酸とを反応させ
た末端変性イミドオリゴマ−が”ポリマ−”、35、4
874(1994)に記載されている。しかし、これら
公知の末端変性イミドオリゴマ−は、必須の芳香族テト
ラカルボン酸二無水物として特殊な化合物を使用してい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、硬
化物の耐熱性および機械的特性(例えば、弾性率、引張
強度および伸び)が良好であって、実用性の高い新規な
末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と
芳香族ジアミン化合物と4−(2−フェニルエチニル)
無水フタル酸とを反応させて得られる、式
【0006】
【化2】
【0007】(式中、Xは芳香族ジアミン残基であり、
nは整数である。)で表され、対数粘度(ηinh、3
0℃、0.5g/100ml溶媒、溶媒:N−メチル−
2−ピロリドン)が0.05−1である末端変性イミド
オリゴマ−、および前記の末端変性イミドオリゴマ−単
独またはこれと繊維状補強材との複合材を熱硬化してな
る硬化物に関する。
【0008】この発明の末端変性イミドオリゴマ−は、
2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と
芳香族ジアミン化合物と4−(2−フェニルエチニル)
無水フタル酸(以下、単にPEPAと略記することもあ
る。)とを、各酸基の当量の合計と各アミノ基の当量と
が概略等量となるようにして、好適には溶媒中で反応さ
せて得られるイミドオリゴマ−であって、そのイミドオ
リゴマ−の末端(好適には両末端)に4−(2−フェニ
ルエチニル)無水フタル酸に基づくアセチレン性の付加
重合可能な不飽和末端基およびイミドオリゴマ−の主鎖
にイミド結合を有し、しかも、対数粘度が0.05−
1、好ましくは0.05−0.5、特に好ましくは0.
05−0.3程度であって比較的低分子量である常温で
固体(粉末状)の末端変性イミドオリゴマ−である。特
に、硬化前の最低溶融粘度である溶融粘度が10〜10
00000ポイズの範囲にある末端変性イミドオリゴマ
−が好ましい。さらに、硬化後のガラス転移温度(T
g)が300℃以上でかつ曲げ強度が1300kgf/
cm2以上である末端変性イミドオリゴマ−が好まし
い。なお、前記の最低溶融粘度とは、末端変性イミドオ
リゴマ−の溶融粘度は温度に対して温度上昇による粘度
の低下と硬化反応による粘度の上昇により最小値をとる
が、この最小値を意味する。
【0009】前記の2,3,3’,4’−ビフェニルテ
トラカルボン酸類とは、2,3,3’,4’−ビフェニ
ルテトラカルボン酸、2,3,3’,4’−ビフェニル
テトラカルボン酸二無水物(a−BPDA)、あるい
は、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸
の低級アルコ−ルエステルまたは塩などの酸誘導体であ
り、特に、2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカル
ボン酸二無水物が最適である。
【0010】この発明においては、前記の2,3,
3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類の一部(好
ましくは50モル%以下、特に好ましくは30モル%以
下、その中でも特に好ましくは25モル%以下)が、他
の芳香族テトラカルボン酸類、例えば3,3’,4,
4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s−BP
DA)、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカ
ルボン酸二無水物(BTDA)、ピロメリット酸二無水
物、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メ
タン、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)エ−テル
二無水物などで置換されていてもよい。
【0011】前記の芳香族ジアミン化合物としては、
1,4−ジアミノベンゼン、1,3−ジアミノベンゼ
ン、1,2−ジアミノベンゼン、2,6−ジエチル−
1,3−ジアミノベンゼン、4,6−ジエチル−2−メ
チル−1,3−ジアミノベンゼン、3,5−ジエチルト
ルエン−2,4−ジアミン、3,5−ジエチルトルエン
−2,6−ジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルエ
−テル(4,4−ODA)、3,4’−ジアミノジフェ
ニルエ−テル(3,4−ODA)、3,3’−ジアミノ
ジフェニルエ−テル、3,3’−ジアミノベンゾフェノ
ン、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3,3’−ジ
アミノジフェニルメタン、4,4’−ジアミノジフェニ
ルメタン、ビス(2,6−ジエチル−4−アミノフェニ
ル)メタン、4,4’−メチレン−ビス(2,6−ジエ
チルアニリン)、ビス(2−エチル−6−メチル−4−
アミノフェニル)メタン、4,4’−メチレン−ビス
(2−エチル−6−メチルアニリン)、2,2−ビス
(3−アミノフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−
アミノフェニル)プロパン、1,3−ビス(4−アミノ
フェノキシ)ベンゼン(TPE−R)、1,3−ビス
(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4
−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(3−ア
ミノフェノキシ)ベンゼン、ベンチジン、3,3’−ジ
メチルベンチジン、2,2−ビス(4−アミノフェノキ
シ)プロパン、2,2−ビス(3−アミノフェノキシ)
プロパン、2,2−ビス〔4’−(4''−アミノフェノ
キシ)フェニル〕ヘキサフルオロプロパンなどを挙げる
ことをでき、それらを単独、あるいは2種以上を併用す
ることができる。特に、芳香族ジアミン化合物として、
4,4’−ジアミノジフェニルエ−テル(4,4−OD
A)、3,4’−ジアミノジフェニルエ−テル(3,4
−ODA)あるいは1,3−ビス(4−アミノフェノキ
シ)ベンゼン(TPE−R)が好適である。
【0012】この発明においては、末端変性(エンドキ
ャップ)用の不飽和酸二無水物として4−(2−フェニ
ルエチニル)無水フタル酸を使用する。前記の4−(2
−フェニルエチニル)無水フタル酸は、酸類の合計量に
対して5−200モル%、特に5−150モル%の範囲
内の割合で使用することが好ましい。
【0013】前記の溶媒としては、N−メチル−2−ピ
ロリドン(NMP)、N,N−ジメチルホルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)、N,N−
ジエチルアセトアミド、N−メチルカプロラクタムなど
が挙げられる。これらの溶媒は単独で用いてもよく、2
種以上を併用してもよい。これらの溶媒の選択に関して
は可溶性ポリイミドについての公知技術を適用すること
ができる。
【0014】この発明の末端変性イミドオリゴマ−は、
例えば、前記の2,3,3’,4’−ビフェニルテトラ
カルボン酸類(特に、この酸二無水物)と、芳香族ジア
ミン化合物と、4−(2−フェニルエチニル)無水フタ
ル酸とが、全成分の酸無水基(または隣接するジカルボ
ン酸基)の当量の全量とアミノ基の全量とがほぼ等量と
なるように使用して、各成分を、前述の溶媒中で、約1
00℃以下、特に80℃以下の反応温度で重合させて
「アミド−酸結合を有するオリゴマ−」を生成し、次い
で、そのアミド−酸オリゴマ−(アミック酸オリゴマ−
ともいう)を、約0−140℃の低温でイミド化剤を添
加する方法によるか、あるいは140−275℃の高温
に加熱する方法によるかして、脱水・環化させて、末端
に4−(2−フェニルエチニル)無水フタル酸残基を有
するイミドオリゴマ−を得ることができる。
【0015】この発明の末端変性イミドオリゴマ−の特
に好ましい製法としては、例えば、まず、2,3,
3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物と、
芳香族ジアミンと、4−(2−フェニルエチニル)無水
フタル酸とを前述の溶媒中に均一に溶解し、約5−60
℃の反応温度で1−180分間程度攪拌しながら反応さ
せてアミック酸オリゴマ−を生成した後、その反応液を
140−275℃の温度まで昇温させて、その温度で5
−240分間攪拌して、前記のアミック酸オリゴマ−を
イミド化反応させてイミドオリゴマ−を生成させ、必要
ならば、反応液を室温付近まで冷却する方法を挙げるこ
とができる。前記の反応において、全反応工程あるいは
一部の反応工程を窒素ガス、アルゴンガスなどの不活性
ガスの雰囲気あるいは真空中で行うことが好適である。
【0016】前述のようにして生成した末端変性イミド
オリゴマ−は、必要であれば反応液を水中等に注ぎ込ん
で、粉末状の生成物として単離して、必要なときにその
粉末生成物を溶媒に溶解して使用してもよく、また、そ
の反応液を、そのままか、あるいは、適宜濃縮または希
釈するかして、末端変性イミドオリゴマ−の溶液組成物
として使用してもよい。なお、この発明の末端変性イミ
ドオリゴマ−は、分子量の異なるものを混合したもので
もよい。また、この発明の末端変性イミドオリゴマ−に
は他の可溶性ポリイミドと混合してもよい。
【0017】この発明の末端変性イミドオリゴマ−の硬
化物は、末端変性イミドオリゴマ−単独またはこれと繊
維状補強材との複合材を硬化触媒の存在下または不存在
下に熱硬化して得られる。例えば、前記の末端変性イミ
ドオリゴマ−の溶液組成物を支持体に塗布し、260−
500℃で5−200分間加熱硬化してフィルムとする
ことができる。また、末端変性アミック酸オリゴマ−溶
液を繊維状補強材、例えば炭素繊維に含浸させ、140
−275℃で5−240分間程度加熱して乾燥およびイ
ミド化した後、複合材を260−500℃の温度で、常
圧、好適には1−1000kg/cm2 の圧力で、1秒
−100分間程度加熱して、加熱硬化させて複合材を製
造することが好ましい。さらには、末端変性イミドオリ
ゴマ−溶液を繊維状補強材、例えば炭素繊維に含浸さ
せ、100−275℃で5−240分間程度加熱して乾
燥した後、複合材を260−500℃の温度で、常圧、
好適には1−1000kg/cm2 の圧力で、1秒−1
00分間程度加熱して、加熱硬化させて複合材を製造す
ることが好ましい。あるいは、前記の末端変性イミドオ
リゴマ−の粉体を金型内に充填し、10−260℃で1
−1000kg/cm2 で1秒−100分間程度の圧縮
成形によって予備成形体を形成し、この予備成形体を圧
力を加えないで常圧で260−500℃で10分−40
時間程度加熱して、加熱硬化させて硬化物を製造するこ
とができる。
【0018】
【実施例】以下、この発明を実施例および比較例により
さらに詳細に説明する。末端変性イミドオリゴマ−の硬
化前の溶融粘度が最低になる温度とその温度での溶融粘
度をダイナミックスペクトロメ−タ−RDSII(測定条
件:パラレルプレ−ト、周波数1Hz、温度スイ−プ測
定)を使用して測定した。
【0019】実施例1 a−BPDA14.71g(0.05モル)、4,4−
ODA5.506g(0.0275モル)、3,4−O
DA5.506g(0.0275モル)およびPEPA
2.482g(0.01モル)から、DMAc65.8
g中、常法にてアミック酸オリゴマ−を生成させた。こ
の溶液をガラス板上にアプリケ−タ−を用いて流延塗布
し、熱イミド化(最高温度250℃×30分、真空)
し、末端変性イミドオリゴマ−を得た。このオリゴマ−
は理論Mnが5240であり、ηinhが0.19であ
り、Tg(DSC)が237℃であり、硬化発熱ピ−ク
が426℃(発熱開始360℃)であった。また、未硬
化物はDMAcに可溶で、脆い樹脂であった。この末端
変性イミドオリゴマ−の硬化前の最低溶融粘度は860
000ポイズ(328℃)であった。この末端変性イミ
ドオリゴマ−のNMP溶液をガラス板上に塗布し、加熱
乾燥した後、加熱硬化(370℃×2時間)した後ガラ
ス板から剥離してフィルムを得た。この硬化物(フィル
ム)は、Tg(DSC)が310℃であり、発熱ピ−ク
が認められなかった。また、DMAcに不溶で、弾性率
が280kg/mm2 、引張強度が10.5kg/mm
2 、伸びが20%であり、TGAによる5%重量減少温
度が約520℃であった。
【0020】比較例1 a−BPDA14.71g(0.05モル)、4,4−
ODA5.505g(0.0275モル)および3,4
−ODA5.505g(0.0275モル)から、DM
Ac100g中、常法にてポリアミック酸を生成させ
た。この溶液をガラス板上にアプリケ−タ−を用いて流
延塗布し、常法(最高熱処理条件:350℃×30分)
により、40μmのポリイミドフィルムを得た。このフ
ィルムはTg(DSC)が285℃であり、弾性率が2
70kg/mm2 、引張強度が10kg/mm2 、伸び
が30%であった。
【0021】実施例2 a−BPDA8.826g(0.03モル)、4,4−
ODA5g(0.025モル)、3,4−ODA5g
(0.025モル)およびPEPA9.928g(0.
04モル)から、DMAc67g中、実施例1と同様に
して末端変性イミドオリゴマ−を得た。このオリゴマ−
は理論Mnが1350であり、ηinhが0.08であ
り、Tg(DSC)が161℃であり、硬化発熱ピ−ク
が385℃(発熱開始360℃)であった。また、未硬
化物はDMAcに可溶で、脆い樹脂であった。この末端
変性イミドオリゴマ−の硬化前の最低溶融粘度は470
ポイズ(300℃)であった。この末端変性イミドオリ
ゴマ−のNMP溶液をガラス板上に塗布し、加熱乾燥し
た後、加熱硬化(370℃×2時間)してフィルムを得
た。この硬化物は、Tg(DSC)が341℃であり、
発熱ピ−クが認められなかった。また、DMAcに不溶
で、弾性率が300kg/mm2 、引張強度が11kg
/mm2 、伸びが7.5%であり、TGAによる5%重
量減少温度が約520℃であった。
【0022】実施例3 a−BPDA11.77g(0.04モル)、4,4−
ODA10.01g(0.05モル)およびPEPA
4.964g(0.02モル)から、NMP62g中、
180℃で4時間加熱して熱イミド化し、末端変性イミ
ドオリゴマ−を得た。このオリゴマ−は理論Mnが24
90であり、ηinhが0.10であり、Tg(DS
C)が200℃であり、硬化発熱ピ−クが357℃であ
った。また、未硬化物はDMAcに可溶で、脆い樹脂で
あった。この末端変性イミドオリゴマ−の硬化前の最低
溶融粘度は14000ポイズ(316℃)であった。こ
の末端変性イミドオリゴマ−を熱硬化(380℃×2時
間)し厚さ3mmの硬化物(試験片)を作製し、AST
M D−790に準拠して曲げ試験をして求めた曲げ強
度は1490kgf/cm2であった。またこの硬化物
は、Tg(DSC)が375℃であり、発熱ピ−クが認
められなかった。また、DMAcに不溶で、弾性率が2
90kg/mm2 、引張強度が11.5kg/mm2
伸びが20%であり、TGAによる5%重量減少温度が
約520℃であった。
【0023】実施例4 a−BPDA23.54g(0.08モル)、TPE−
R26.30g(0.09モル)およびPEPA4.9
64g(0.02モル)から、NMP140g中、18
0℃で4時間加熱して熱イミド化後、水で再沈殿して末
端変性イミドオリゴマ−を得た。このオリゴマ−は理論
Mnが5160であり、ηinhが0.18であり、T
g(DSC)が225℃であり、硬化発熱ピ−クが35
7℃であり、DMAcに可溶で、脆い樹脂であった。こ
の末端変性イミドオリゴマ−の硬化前の最低溶融粘度は
29000ポイズ(310℃)であった。この末端変性
イミドオリゴマ−を熱硬化(370℃×2時間)し厚さ
3mmの硬化物(試験片)を作製し、ASTM D−7
90に準拠して曲げ試験をして求めた曲げ強度は160
0kgf/cm2であった。またこの硬化物は、Tg
(DSC)が310℃であり、発熱ピ−クが認められな
かった。また、DMAcに不溶で、弾性率が270kg
/mm2 、引張強度が10kg/mm2 、伸びが35%
であり、TGAによる5%重量減少温度が約520℃で
あった。
【0024】実施例5 実施例1と同様な条件で末端変性アミック酸オリゴマ−
溶液(DMAc溶液、固形分35%)を得た。この溶液
を含浸液として、湿度50%、温度25℃の条件で炭素
繊維(東邦レ−ヨン社、ベスファイトHTS3000)
に含浸させ、ドラムワインダ−を用いて巻き取り、一方
向に引きそろえて、さらに100℃で30分間、窒素気
流下270℃、30分間乾燥およびイミド化を行い、複
合材を作成した。この複合材(厚さ:150μm)を1
50mmの正方形に裁断し、同じ方向に8枚重ねて、3
80℃、20kg/cm2 の条件で30分プレスした
後、圧力を保持したままで100℃まで冷却して硬化物
である複合材を得た。このものの内部ボイド率、更に平
板より所定の試験片を切り出し、曲げ強度、曲げ弾性率
をASTMD−790に準拠して測定した。内部ボイド
率は平板の比重および繊維含有重量分率から求めたもの
である。結果を次に示す。 曲げ弾性率 14200kg/mm2 曲げ強度 227kg/mm2 体積繊維含有率 61% 体積空洞含有率 0.3%
【0025】実施例6 実施例4で得られた末端変性オリゴマ−をNMPに溶解
(重量分率:35%)し、含浸溶液とした以外は実施例
5と同様にして、硬化物である複合材を得た。結果を次
に示す。 曲げ弾性率 13500kg/mm2 曲げ強度 220kg/mm2 体積繊維含有率 60% 体積空洞含有率 0.2%
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、実用性の高い新規な
末端変性イミドオリゴマ−を得ることができる。また、
この発明によれば、耐熱性や弾性率、引張強度および伸
び等の機械的特性が良好な新規な末端変性イミドオリゴ
マ−の硬化物を得ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2,3,3’,4’−ビフェニルテトラ
    カルボン酸類と芳香族ジアミン化合物と4−(2−フェ
    ニルエチニル)無水フタル酸とを反応させて得られる、
    式 【化1】 (式中、Xは芳香族ジアミン残基であり、nは整数であ
    る。)で表され、対数粘度(ηinh、30℃、0.5
    g/100ml溶媒、溶媒:N−メチル−2−ピロリド
    ン)が0.05−1である末端変性イミドオリゴマ−。
  2. 【請求項2】 対数粘度が0.05−0.5である請求
    項1に記載の末端変性イミドオリゴマ−。
  3. 【請求項3】 硬化前の溶融粘度が10〜100000
    0ポイズの範囲にある請求項1に記載の末端変性イミド
    オリゴマ−。
  4. 【請求項4】 硬化後のガラス転移温度(Tg)が30
    0℃以上でかつ曲げ強度が1300kgf/cm2以上
    である請求項1に記載の末端変性イミドオリゴマ−。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の末端変性イミ
    ドオリゴマ−単独またはこれと繊維状補強材との複合材
    を熱硬化してなる硬化物。
JP21534399A 1998-11-25 1999-07-29 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物 Expired - Lifetime JP3551846B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21534399A JP3551846B2 (ja) 1998-11-25 1999-07-29 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物
DE1999620859 DE69920859T2 (de) 1998-11-25 1999-11-03 Endmodifizierte Imid-Oligomere und ihre vulkanisierten Produkte
EP99121721A EP1018507B1 (en) 1998-11-25 1999-11-03 Terminal-modified imide oligomers and cured products thereof
ES99121721T ES2226263T3 (es) 1998-11-25 1999-11-03 Oligomeros de imida modificados en el extremo y sus productos curados.
US09/443,885 US6281323B1 (en) 1998-11-25 1999-11-19 Terminal-modified imide oligomers and cured products thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-334100 1998-11-25
JP33410098 1998-11-25
JP21534399A JP3551846B2 (ja) 1998-11-25 1999-07-29 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000219741A true JP2000219741A (ja) 2000-08-08
JP3551846B2 JP3551846B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=26520824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21534399A Expired - Lifetime JP3551846B2 (ja) 1998-11-25 1999-07-29 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6281323B1 (ja)
EP (1) EP1018507B1 (ja)
JP (1) JP3551846B2 (ja)
DE (1) DE69920859T2 (ja)
ES (1) ES2226263T3 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019103B2 (en) 2003-05-07 2006-03-28 Jsr Corporation Polyamic acid oligomer, polyimide oligomer, solution composition, and fiber-reinforced composite material
EP1728813A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Ube Industries, Ltd. Thermosetting solution composition and prepreg
JP2007138082A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Ube Ind Ltd 末端変性アミック酸オリゴマー溶液を用いたプリプレグの製造方法
JP2007216493A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Hitachi Ltd 微細構造体、微細構造体転写用モールド、レプリカ用モールドおよびその製造方法
WO2008096441A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Manac Inc. 炭素-炭素三重結合を有する化合物を含む熱硬化性樹脂組成物、その低温硬化方法及び製品
WO2009098791A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Daiwa Can Company イミドオリゴマー及びこれを加熱硬化させてなるポリイミド樹脂
WO2009123042A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 宇部興産株式会社 摩擦材及び摩擦材用樹脂組成物
WO2010027020A1 (ja) 2008-09-03 2010-03-11 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた可溶性末端変性イミドオリゴマー、およびワニス、およびその硬化物、およびそのイミドプリプレグ、および耐熱性に優れる繊維強化積層板
WO2012128165A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた成形性に優れたレジントランスファー成形用末端変性イミドオリゴマー、その混合物、およびそれらを含むワニス、ならびに、レジントランスファー成形により作製された耐熱性に優れるそれらの硬化樹脂およびそれらの繊維強化硬化樹脂
WO2013141132A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物、それを用いた硬化物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP2013241553A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hideo Nishino カルド型ジアミンを組成とする熱硬化性ポリイミド
KR101382769B1 (ko) * 2010-12-10 2014-04-09 에스케이씨코오롱피아이 주식회사 열가소성 폴리이미드 및 이의 제조방법
WO2014181670A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた末端変性イミドオリゴマーとオキシジフタル酸類を用いた芳香族熱可塑性ポリイミドにより作製されたポリイミド樹脂組成物、およびワニス、および耐熱性や機械的特性に優れたポリイミド樹脂組成物成形体、およびプリプレグ、およびその繊維強化複合材料
KR20170132220A (ko) 2015-03-31 2017-12-01 세이카 가부시키가이샤 방향족 디아민 및 그 중간체, 및 이들의 제조방법
KR20170136543A (ko) 2015-04-14 2017-12-11 세이카 가부시키가이샤 방향족 디아민 및 그 중간체, 및 이들의 제조방법
WO2018107929A1 (zh) 2016-12-16 2018-06-21 株式会社大赛璐 固化性化合物
US10047246B2 (en) 2014-05-12 2018-08-14 Kaneka Corporation Varnish including 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether, imide resin composition having excellent moldability, cured resin molded article having excellent breaking elongation, prepreg thereof, imide prepreg thereof, and fiber-reinforced material thereof having high heat resistance and excellent mechanical strength
WO2019244693A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2019244694A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性化合物
WO2021124681A1 (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2022075325A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品
WO2022075324A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品
WO2022133984A1 (en) 2020-12-25 2022-06-30 Daicel Corporation Curable compound product

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6911519B2 (en) * 2002-03-26 2005-06-28 University Of Connecticut Low viscosity melt processable high temperature polyimides
US6958192B2 (en) * 2002-04-05 2005-10-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polyimides from 2,3,3′,4′-biphenyltetracarboxylic dianhydride and aromatic diamines
US20040229969A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-18 Ube Industries, Ltd., A Japanese Corporation Foamed polyimide shaped article and process for production of same
US7015304B1 (en) * 2004-07-23 2006-03-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solvent free low-melt viscosity imide oligomers and thermosetting polyimide composites
US20080044639A1 (en) * 2006-06-26 2008-02-21 Kwok Pong Chan Polyimide solvent cast films having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US8568867B2 (en) * 2006-06-26 2013-10-29 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Polyimide solvent cast films having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US9161440B2 (en) * 2006-06-26 2015-10-13 Sabic Global Technologies B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
US8545975B2 (en) * 2006-06-26 2013-10-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Articles comprising a polyimide solvent cast film having a low coefficient of thermal expansion and method of manufacture thereof
KR20100061730A (ko) * 2007-09-19 2010-06-08 후지필름 가부시키가이샤 아세틸렌 화합물, 그 염, 그 축합물 및 그 조성물
US20130182987A1 (en) * 2010-09-28 2013-07-18 Yoshihide Himeno Cage for rolling bearing and rolling bearing
CN112888726B (zh) * 2018-10-02 2023-10-03 钟化美洲控股公司 用于模制聚酰亚胺复合材料的新型酰胺酸低聚物工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196564A (ja) 1987-02-10 1988-08-15 Agency Of Ind Science & Technol イミドオリゴマ−の製造方法
US4963645A (en) 1987-08-25 1990-10-16 Ube Industries, Ltd. Terminal-modified imide oligomer and solution composition of the same
US5817744A (en) * 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US5268446A (en) * 1990-08-24 1993-12-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Readily processable polyimide and preparation process of same
US5493002A (en) 1994-07-06 1996-02-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Aryl ethynyl phthalic anhydrides and polymers with terminal or pendant amines prepared with aryl ethynyl phthalic anhydrides
US5567800A (en) 1994-10-28 1996-10-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Imide oligomers endcapped with phenylethynyl phthalic anhydrides and polymers therefrom
US5644022A (en) 1995-02-14 1997-07-01 The United States Of America As Represented By The Admninistrator Of The National Aeronautics And Space Administration Copolyimides prepared from 3,4'-oxydianiline and 1,3-bis(3-aminophenoxy) benzene with 3,3'-4,4'-biphenylcarboxylic dianhydride having reactive endgroups
JP3544788B2 (ja) 1995-06-28 2004-07-21 三井化学株式会社 線状ポリアミド酸、線状ポリイミド及び熱硬化性ポリイミド
US5606014A (en) * 1995-08-04 1997-02-25 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Imide oligomers and co-oligomers containing pendent phenylethynyl groups and polymers therefrom
AUPO549397A0 (en) * 1997-03-07 1997-03-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Reduced temperature curing of acetylenic polymers

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019103B2 (en) 2003-05-07 2006-03-28 Jsr Corporation Polyamic acid oligomer, polyimide oligomer, solution composition, and fiber-reinforced composite material
JP2007308519A (ja) * 2005-05-31 2007-11-29 Ube Ind Ltd 加熱硬化性溶液組成物および未硬化樹脂複合体
US8277605B2 (en) 2005-05-31 2012-10-02 Ube Industries, Ltd. Thermosetting solution composition and prepreg
EP1728813A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Ube Industries, Ltd. Thermosetting solution composition and prepreg
US7807014B2 (en) 2005-05-31 2010-10-05 Ubi Industries, Ltd. Thermosetting solution composition and prepreg
JP2007138082A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Ube Ind Ltd 末端変性アミック酸オリゴマー溶液を用いたプリプレグの製造方法
JP2007216493A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Hitachi Ltd 微細構造体、微細構造体転写用モールド、レプリカ用モールドおよびその製造方法
JPWO2008096441A1 (ja) * 2007-02-08 2010-05-20 マナック株式会社 炭素−炭素三重結合を有する化合物を含む熱硬化性樹脂組成物、その低温硬化方法及び製品
WO2008096441A1 (ja) * 2007-02-08 2008-08-14 Manac Inc. 炭素-炭素三重結合を有する化合物を含む熱硬化性樹脂組成物、その低温硬化方法及び製品
WO2009098791A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Daiwa Can Company イミドオリゴマー及びこれを加熱硬化させてなるポリイミド樹脂
TWI475046B (zh) * 2008-02-07 2015-03-01 Daiwa Can Co Ltd 醯亞胺低聚合物及將該醯亞胺低聚合物加熱硬化而成之聚醯亞胺樹脂
WO2009123042A1 (ja) 2008-03-31 2009-10-08 宇部興産株式会社 摩擦材及び摩擦材用樹脂組成物
JP2009242656A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Ube Ind Ltd 摩擦材及び摩擦材用樹脂組成物
US8748509B2 (en) 2008-03-31 2014-06-10 Ube Industries, Ltd. Friction material and resin composition for friction material
JP5522479B2 (ja) * 2008-09-03 2014-06-18 株式会社カネカ 2−フェニル−4,4’−ジアミノジフェニルエーテル類を用いた可溶性末端変性イミドオリゴマー、およびワニス、およびその硬化物、およびそのイミドプリプレグ、および耐熱性に優れる繊維強化積層板
WO2010027020A1 (ja) 2008-09-03 2010-03-11 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4’-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた可溶性末端変性イミドオリゴマー、およびワニス、およびその硬化物、およびそのイミドプリプレグ、および耐熱性に優れる繊維強化積層板
US8846552B2 (en) 2008-09-03 2014-09-30 Kaneka Corporation Soluble terminally modified imide oligomer using 2-phenyl-4, 4′-diaminodiphenyl ether, varnish, cured product thereof, imide prepreg thereof, and fiber-reinforced laminate having excellent heat resistance
KR101382769B1 (ko) * 2010-12-10 2014-04-09 에스케이씨코오롱피아이 주식회사 열가소성 폴리이미드 및 이의 제조방법
US9051430B2 (en) 2011-03-18 2015-06-09 Kaneka Corporation Resin-transfer-moldable terminal-modified imide oligomer using 2-phenyl-4,4′diaminodiphenyl ether and having excellent moldability, mixture thereof, varnish containing same, and cured resin thereof and fiber-reinforced cured resin thereof made by resin transfer molding and having excellent heat resistance
WO2012128165A1 (ja) 2011-03-18 2012-09-27 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた成形性に優れたレジントランスファー成形用末端変性イミドオリゴマー、その混合物、およびそれらを含むワニス、ならびに、レジントランスファー成形により作製された耐熱性に優れるそれらの硬化樹脂およびそれらの繊維強化硬化樹脂
WO2013141132A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物、それを用いた硬化物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP2013241553A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hideo Nishino カルド型ジアミンを組成とする熱硬化性ポリイミド
WO2014181670A1 (ja) 2013-05-10 2014-11-13 株式会社カネカ 2-フェニル-4,4'-ジアミノジフェニルエーテル類を用いた末端変性イミドオリゴマーとオキシジフタル酸類を用いた芳香族熱可塑性ポリイミドにより作製されたポリイミド樹脂組成物、およびワニス、および耐熱性や機械的特性に優れたポリイミド樹脂組成物成形体、およびプリプレグ、およびその繊維強化複合材料
US10815390B2 (en) 2013-05-10 2020-10-27 Kaneka Corporation Polyimide resin composition and varnish produced from terminal-modified imide oligomer prepared using 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether and thermoplastic aromatic polyimide prepared using oxydiphthalic acid, polyimide resin composition molded article and prepreg having excellent heat resistance and mechanical characteristic, and fiber-reinforced composite material thereof
US10017666B2 (en) 2013-05-10 2018-07-10 Kaneka Corporation Polyimide resin composition and varnish produced from terminal-modified imide oligomer prepared using 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether and thermoplastic aromatic polyimide prepared using oxydiphthalic acid, polyimide resin composition molded article and prepreg having excellent heat resistance and mechanical characteristic, and fiber-reinforced composite material thereof
US10047246B2 (en) 2014-05-12 2018-08-14 Kaneka Corporation Varnish including 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether, imide resin composition having excellent moldability, cured resin molded article having excellent breaking elongation, prepreg thereof, imide prepreg thereof, and fiber-reinforced material thereof having high heat resistance and excellent mechanical strength
KR20170132220A (ko) 2015-03-31 2017-12-01 세이카 가부시키가이샤 방향족 디아민 및 그 중간체, 및 이들의 제조방법
CN107531652A (zh) * 2015-03-31 2018-01-02 精化株式会社 芳香族二胺及其中间体和它们的制造方法
US9957241B2 (en) 2015-03-31 2018-05-01 Seika Corporation Aromatic diamine, an intermediate therefor, a method for producing the aromatic diamine, and a method for producing the intermediate therefor
KR20170136543A (ko) 2015-04-14 2017-12-11 세이카 가부시키가이샤 방향족 디아민 및 그 중간체, 및 이들의 제조방법
US9981905B2 (en) 2015-04-14 2018-05-29 Seika Corporation Aromatic diamine, an intermediate therefor, a method for producing the aromatic diamine, and a method for producing the intermediate therefor
KR20190092537A (ko) 2016-12-16 2019-08-07 주식회사 다이셀 경화성 화합물
WO2018107929A1 (zh) 2016-12-16 2018-06-21 株式会社大赛璐 固化性化合物
US11021438B2 (en) 2016-12-16 2021-06-01 Daicel Corporation Curable compound
CN112334445A (zh) * 2018-06-20 2021-02-05 株式会社大赛璐 固化性化合物
WO2019244693A1 (ja) 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性組成物
KR20210022659A (ko) 2018-06-20 2021-03-03 주식회사 다이셀 경화성 화합물
KR20210022658A (ko) 2018-06-20 2021-03-03 주식회사 다이셀 경화성 조성물
WO2019244694A1 (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 株式会社ダイセル 硬化性化合物
JPWO2019244694A1 (ja) * 2018-06-20 2021-08-05 株式会社ダイセル 硬化性化合物
JP7361029B2 (ja) 2018-06-20 2023-10-13 株式会社ダイセル 硬化性化合物
US11952462B2 (en) 2018-06-20 2024-04-09 Daicel Corporation Curable composition
WO2021124681A1 (ja) 2019-12-19 2021-06-24 株式会社ダイセル 硬化性組成物
WO2022075325A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品
WO2022075324A1 (ja) 2020-10-09 2022-04-14 株式会社ダイセル 硬化性化合物製品
WO2022133984A1 (en) 2020-12-25 2022-06-30 Daicel Corporation Curable compound product

Also Published As

Publication number Publication date
DE69920859T2 (de) 2006-03-02
ES2226263T3 (es) 2005-03-16
US6281323B1 (en) 2001-08-28
EP1018507A1 (en) 2000-07-12
DE69920859D1 (de) 2004-11-11
EP1018507B1 (en) 2004-10-06
JP3551846B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551846B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物
JP4133561B2 (ja) ポリアミック酸オリゴマー、ポリイミドオリゴマー、溶液組成物、および繊維強化複合材料
JP5522479B2 (ja) 2−フェニル−4,4’−ジアミノジフェニルエーテル類を用いた可溶性末端変性イミドオリゴマー、およびワニス、およびその硬化物、およびそのイミドプリプレグ、および耐熱性に優れる繊維強化積層板
US5231162A (en) Polyamic acid having three-dimensional network molecular structure, polyimide obtained therefrom and process for the preparation thereof
RU2394048C2 (ru) Полиимидные олигомеры двухстадийного отверждения
US10815390B2 (en) Polyimide resin composition and varnish produced from terminal-modified imide oligomer prepared using 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether and thermoplastic aromatic polyimide prepared using oxydiphthalic acid, polyimide resin composition molded article and prepreg having excellent heat resistance and mechanical characteristic, and fiber-reinforced composite material thereof
JP4263182B2 (ja) 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物
JP4214531B2 (ja) 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物
EP2687508B1 (en) Resin-transfer-moldable terminal-modified imide oligomer using 2-phenyl-4,4'-diaminodiphenyl ether and having excellent moldability, mixture thereof, varnish containing same, and cured resin thereof and fiber-reinforced cured resin thereof made by resin transfer molding and having excellent heat resistance
JP5050269B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその高弾性率硬化物
JP2597183B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマー組成物
US4963645A (en) Terminal-modified imide oligomer and solution composition of the same
JP6332528B2 (ja) 2−フェニル−4,4’−ジアミノジフェニルエーテル類を用いた末端変性イミドオリゴマーとオキシジフタル酸類を用いた芳香族熱可塑性ポリイミドにより作製されたポリイミド樹脂組成物、およびワニス、および耐熱性や機械的特性に優れたポリイミド樹脂組成物成形体、およびプリプレグ、およびその繊維強化複合材料
US5128444A (en) Thermosetting resin composition and thermosetting dry film
WO2013141132A1 (ja) 加熱硬化性溶液組成物、それを用いた硬化物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP2009185204A (ja) ポリイミドオリゴマー及びこれを加熱硬化させてなるポリイミド樹脂
JPH0632854A (ja) 末端変性イミドオリゴマーの組成物
JP4042861B2 (ja) イミドプリプレグおよび積層板
JP2952868B2 (ja) 耐熱性の接着剤
JPH01139632A (ja) イミドオリゴマーマトリックスのプリプレグ
JP2882114B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマ−組成物
JPH03174427A (ja) 末端変性イミドオリゴマー組成物
JP2551849B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマー組成物
JP2011184492A (ja) 可溶性末端変性イミドオリゴマーおよびワニス並びにその硬化物
JPH0551455A (ja) 熱硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3551846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term