JP2000190362A - 電動射出成形機 - Google Patents

電動射出成形機

Info

Publication number
JP2000190362A
JP2000190362A JP10369368A JP36936898A JP2000190362A JP 2000190362 A JP2000190362 A JP 2000190362A JP 10369368 A JP10369368 A JP 10369368A JP 36936898 A JP36936898 A JP 36936898A JP 2000190362 A JP2000190362 A JP 2000190362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
screw
motor
spline
heating cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10369368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033993B2 (ja
Inventor
Atsushi Emoto
敦史 江本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP36936898A priority Critical patent/JP4033993B2/ja
Publication of JP2000190362A publication Critical patent/JP2000190362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033993B2 publication Critical patent/JP4033993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5028Drive means therefor screws axially driven by the coaxial rotor of an electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電動射出用モータによるストローク限での干
渉時にスクリュー軸やボールねじ軸にモーメントがかゝ
り、このモーメント負荷に起因するプレッシャプレート
等の破損を防止することを目的とする。 【解決手段】 加熱シリンダと、該加熱シリンダ内にお
いて進退自在に配設されたスクリューと、スクリュー軸
を進退させる射出用モータと、前記加熱シリンダ内のス
クリューに対して相対回転自在に連結され、射出用モー
タの回転を伝達する回転伝達部及び回転運動を直線運動
に変換する運動方向変換部を備えた伝動軸とを有し、前
記射出用モータと伝動軸が同一軸上に配設され、前記伝
動軸は射出用モータを構成するロータの内側にあって軸
方向に進退し、該軸方向の進退を制限する進退量制限手
段を伝動軸上に設置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電動射出成形機に関
するものである。特に射出成形機における射出用モータ
の回転によって駆動される伝導軸の後退限と前進限を規
制するストッパに関するものである。
【0002】
【従来の技術】射出成形機においては、加熱シリンダ内
において加熱溶融された樹脂を、高圧で射出し、金型装
置内のキャビティ空間に充填し、キャビティ空間内にお
いて冷却固化させることによって成形品を得ることがで
きるようになっている。
【0003】このような射出成形機は型締装置及び射出
装置を有し、型締装置は固定プラテンと可動プラテンを
備え、型締用シリンダが可動プラテンを進退させること
によって型閉じ、型締め及び型開きを行うことができる
ようになっている。
【0004】一方、射出装置は、ホッパから供給された
樹脂を加熱し、溶融させる加熱シリンダ及び溶融された
樹脂を射出する射出ノズルを備え、加熱シリンダ内には
スクリューが回転自在、かつ、進退自在に配設されてい
る。そして、スクリューを前進させ、射出ノズルから樹
脂を射出し、スクリューを後退させることによって樹脂
の計量を行うようになっている。
【0005】ところで、本出願人が平成9月11月11
日付で特願平9−308662号として特許出願した
(以下、「先発明」という)発明について、以下図7を
参照して説明する。図7において、150は加熱シリン
ダであり、この加熱シリンダ150内には、スクリュー
151が進退自在、かつ、回転自在に配設される点は従
来のものと同様である。そして、スクリュー151は、
前端にスクリューヘッドを有するとともに、加熱シリン
ダ150内を後方に延び、後端にベアリングボックス1
53が固定されている。また、スクリュー151の周囲
には螺旋状のフライト154が形成され、フライト15
4間に溝が形成されている。
【0006】そして、前記加熱シリンダ150にはホッ
パが固定されている(図示しない)。ホッパからの樹脂供
給口は、スクリュー151を加熱シリンダ150内にお
ける最も前方に置いた状態において、スクリュー溝の後
端部に対応する箇所に形成されている。したがって、計
量工程時に、スクリュー151を回転させると、ホッパ
内からペレット状の樹脂が供給され、樹脂は、加熱シリ
ンダ150内に進入し、スクリューの溝内を前進させら
れる。
【0007】また、加熱シリンダ150の周囲には図示
しないヒータが配設され、ヒータによって加熱シリンダ
150を加熱し、スクリュー溝内の樹脂を溶融させる。
したがって、スクリュー151を回転させると、樹脂圧
によりスクリュー151が後退し、スクリューヘッドの
前方に1ショット分の溶融させられた樹脂が溜まる。
【0008】次に、射出工程時には、スクリュー151
を回転させることなく前進させると、スクリューヘッド
の前方に溜まった樹脂は、射出ノズル152から射出さ
れ、金型のキャビティ空間に充填される。加熱シリンダ
150の後方には、前記スクリュー151を回転又は進
退するための駆動部155が配設されている。駆動部1
55は、フレーム156に対して移動自在に配設された
計量用モータ157及びフレーム156に固定された射
出用モータ158を備え、射出用モータ158とスクリ
ュー151とが同一軸上に配設されている。
【0009】フレーム156には、スクリュー151と
平行に延びる案内バー159が配設され、案内バー15
9に沿って計量用モータ157が移動する。そのため
に、支持板160が案内バー159に対して摺動自在に
配設され、支持板160に計量用モータ157が取り付
けられている。また、計量用モータ157の出力軸に駆
動側プーリ161が、又ベアリングボックス153のボ
ックス本体162の外周に従動側プーリ163がそれぞ
れ固定され、駆動側プーリ161と従来側プーリ163
との間にタイミングベルト164が張設されている。こ
れら駆動側プーリ161、従動側プーリ163及びタイ
ミングベルト164によって、ベアリングボックス15
3と計量用モータ157とを連結する伝動手段が構成さ
れている。
【0010】一方、射出用モータ158は、フレーム1
56に固定されたステータ165及びステータ165の
内周側に配設されたロータ166から成り、このロータ
166はフレーム156に対して回転自在に支持され
る。そのために、前記ロータ166に中空のロータシャ
フト167が嵌入固定され、ロータシャフト167の両
端がベアリング168,169によってフレーム156
に支持されている。
【0011】また、ベアリングボックス153内にはベ
アリング170、171が配設され、これらベアリング
によってスクリュー151と伝動軸としてのボールねじ
軸172とが相対回転自在に連結され、フレーム156
に荷重計177を介して固定されたボールナット173
とボールねじ軸172に形成されたねじ部174とが螺
合している。なお、このボールねじ軸のねじ部174に
よって、回転運動を直線運動に変換する。
【0012】したがって、計量工程において、計量用モ
ータ157を駆動すると、計量用モータ157の回転が
駆動側プーリ161、タイミングベルト164、ボック
ス本体162及びスクリュー151に順次伝達され、ス
クリュー151が回転し、樹脂がスクリューヘッドの前
方に移動する。この場合、スクリュー151とボールね
じ軸172とはベアリングボックス153を介して相対
回転自在に連結されているので、ボックス本体162に
伝達された回転はボールねじ軸172には伝達されない
が、加熱シリンダ150内の樹脂の圧力がベアリングボ
ックス153を介してボールねじ軸172に伝達され
る。したがって、ボールねじ軸172は回転しながら後
退し、これに伴ってスクリュー151を後退させる。な
お、スクリュー151を後退させるときに、樹脂の圧力
に抗してスクリュー151に背圧が加えられる。
【0013】一方、射出用モータ158において、ステ
ータ165に所定の周波数の電流を供給することによっ
て、スクリュー151を回転させることなく前進させる
ことができる。そのために、中空のロータシャフト16
7の内側に環状の係止部材175が固定され、係止部材
175の内周に形成されたスプライン176とボールね
じ軸172の後部外周に形成されたスプラインとが係合
している。このスプライン176によって、射出用モー
タ158の回転を伝達する回転伝達部が構成されてい
る。
【0014】したがって、射出工程において、射出用モ
ータ158を駆動すると、射出用モータの回転がロータ
シャフト167、係止部材175及びボールねじ軸17
2に順次伝達される。そして、ボールナット173がフ
レーム156に固定されているので、ボールねじ軸17
2は回転するとともに前進し、スクリュー151を前進
させる。また、このとき、タイミングベルト164に加
わる射出力は、ベアリングボックス153を介して荷重
計177に伝達され、検出される。なお、前記ボールね
じ軸172は軸方向においてストロークSだけ進退する
(図7)。
【0015】このように、射出用モータ158の回転が
減速機構、プーリ等を介することなくボールねじ軸17
2に直接伝達されるようになっているので、機械効率を
高めることができるとともに、イナーシャを小さくする
ことができる。しかし、電動射出成形機においては、モ
ータの駆動によってスクリューを前進させて射出を行う
が、誤ってスクリューが前進しすぎた場合でもスクリュ
ーの先端が加熱シリンダの先端に衝突しないようにする
必要がある。
【0016】この問題を解決する手段として、たとえば
図8に示すごとく、スクリューを前進させるプレッシャ
プレート178にリング状のストッパ181と、加熱シ
リンダ179が固定されたフロントプレート180にバ
ルブナット184を設け、一定ストローク以上のスクリ
ュー183の前進を阻止するようにしたものがしられて
いる。
【0017】このような構成により、コントローラの誤
動作等により、プレッシャプレート178がスクリュー
と加熱シリンダが衝突するまで移動しようとしても、プ
レッシャプレート178とスクリューは、ストッパ18
1がフロントプレート180に固定されたバルブナット
184で前進を阻止され、スクリューの前進がシリンダ
に衝突する前に停止するので安全である。
【0018】しかし、このようなストッパを設置した場
合、リング状のストッパ181がスクリュー183の軸
心から離れた場所に設けられているので、プレッシャプ
レート178が少し傾いただけでも、ストッパ181と
バルブナット184が片当りして、プレッシャプレート
178及びボールスクリュ182に無理な応力がかかっ
ていた。また、ストツパ181及びバルブナットの少し
の寸法差などでも、プレッシャプレート178が傾斜す
る。この結果、スクリュー軸やボールねじ軸にモーメン
ト荷重がかかり、機械破損の原因となる。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上に述べた電動射出成
形機において、電動射出用モータによるストローク限で
の干渉時にスクリュー軸やボールねじ軸にモーメントが
かゝり、このモーメント負荷に起因するプレッシャプレ
ート等の破損を防止することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】加熱シリンダと、該加熱
シリンダ内において進退自在に配設されたスクリュー
と、スクリュー軸を進退させる射出用モータと、前記加
熱シリンダ内のスクリューに対して相対回転自在に連結
され、射出用モータの回転を伝達する回転伝達部及び回
転運動を直線運動に変換する運動方向変換部を備えた伝
動軸とを有し、前記射出用モータと伝動軸が同一軸上に
配設され、前記伝動軸は射出用モータを構成するロータ
の内側にあって軸方向に進退し、該軸方向の進退を制限
する進退量制限手段を伝動軸上に設置した。又上記構成
において、前記伝動軸がボールねじ部とスプライン部と
からなり、前記運動量制限手段がスプライン部の後端部
に設けた前進限ストッパとスプライン部の前部に設けた
後退限ストッパがスプラインナットの前端及びスプライ
ンナットの段部とに当接する構成にした。
【0021】
【発明の実施の形態】図1〜図6に基いて説明する。本
発明は電動式射出成形機にしたという基本的技術思想に
於ては、図7にて説明した先発明に係る電動射出成形機
の延長上にあるものである。しかし、これをさらに改良
し、射出成形機における射出用モータの回転によって駆
動される伝導軸の後退限と前進限を規制するストッパに
関するものである。
【0022】図1は本発明に係る射出成形機の横断面
図、図2は本発明に係る射出成形機の外観側面図であ
る。図3は図1のA矢視断面図である。図4は同じく図
1のC矢視断面図、図5は図1のD矢視断面図、図6は
図1のE矢視断面図である。図1及び図2において、1
は加熱シリンダであり、この加熱シリンダ1内には図7
以下で説明した先行技術と同様、スクリュー(図7参
照)が進退自在に、かつ、回転自在に配設されている。
そして、加熱シリンダ1内をスクリュー及びスクリュー
軸3が後方に延び、スクリュー軸3の後端はスクリュー
支持プレート4(図6参照)に固定されている。
【0023】加熱シリンダ1における設定された箇所に
は図7以下の場合と同様、樹脂供給口5が形成され、該
樹脂供給口5上にホッパ(図2)が固定されている。樹
脂供給口5は、スクリューを加熱シリンダ1内における
最も前方に置いた状態において、スクリューのフライト
で構成される溝の最後端に対応する箇所に形成されてい
る。したがって、計量工程時に、スクリュー軸3を回転
させながら後退させると、樹脂供給口5からペレット状
の樹脂が供給される。
【0024】また、加熱シリンダ1の周囲には図示しな
いヒータが配設され、これにより加熱シリンダ1を加熱
し、スクリュー2の溝内の樹脂を溶融させる。したがっ
て、スクリュー2を回転させると、樹脂圧によりスクリ
ュー2が後退してスクリューヘッドの前方に1ショット
分の溶融樹脂が溜まる。
【0025】次に、射出工程時に、スクリュー軸3を回
転させることなく前進させると、前記スクリューヘッド
の前方に溜まった溶融樹脂は、射出ノズルから射出さ
れ、金型内のキャビティ空間に充填される。
【0026】ところで、加熱シリンダ1の後方には、前
記スクリュー2を回転及び進退させるための駆動部6が
ある。駆動部6には、機械フレーム7に対して移動自在
に配設された計量用モータ8及び機械フレーム7に固定
された射出用モータ9を備え、射出用モータ9とスクリ
ュー軸3とが同一軸線上に配設されている。
【0027】機械フレーム7には、スクリュー2と平行
に延びる複数本のガイドロッド10が配設され(図
4)、このガイドロッド10に沿って計量用モータ8を
支持するプレッシャープレート11が移動する。図1及
び図2に示す如く、機械フレーム7は加熱シリンダ1の
部分を覆う前部フレーム7aと後述するボールナット3
6及びガイドロッド10を支持する後部フレーム7bと
からなり、これら前後部のフレーム7aと7bとは図3
に示す如く4本の連結ロッド12で一体に連結されてい
る。
【0028】プレッシャープレート11の側部にはモー
タ取付用のブラケット13(図1,図3)が取付けら
れ、このブラケット13にモータフランジ14を介し計
量用モータ8が取付けられている。プレッシャープレー
ト11内にはベアリング15a,15bを介し、ベアリ
ングボックス16が回転自在に取付けられている。17
はベアリングホルダで、一方のベアリング15bをこれ
で保持している。ベアリングボックス16は、前記スク
リュー支持プレート4の後方に固着された環状をなした
中空軸18とベアリング抑え19とからなっている。そ
してベアリング20及び21を介しボールねじ軸30の
前端を回転自在に支持している。22はベアリング抑え
で、これによりベアリング20を前記ベアリング抑え1
9との間に保持している。
【0029】さて、図1で計量用モータ8の出力軸8a
には歯車23が固着され、この歯車23は中間歯車24
を介して環状歯車25と噛み合っている。環状歯車25
は中空軸18の外周に固着され、この中空軸18は一端
が前記スクリュー支持プレート4の後端にボルト結合さ
れている。38は空洞部で、中空軸18、ベアリングホ
ルダ17、プレッシャープレート11とブラケット1
3、モータフランジ14とで形成され、該空洞部内に歯
車23、24、25が収納される。
【0030】射出用モータ9はステータ及びロータを備
えている。ロータに中空のロータ軸26が嵌入固定され
ている。中空のロータ軸26の両端はベアリング27,
28でモータフレーム内で回転可能に支持され、中空の
ロータ軸26内にはスプラインナット29が固定され、
該スプラインナット29にボールねじ軸30の後端に固
定されたスプライン軸31が摺動可能に係合している。
32はスプライン軸31の前部に設けられた進退量制限
装置を構成する環状の後退限ストッパ、33はスプライ
ン軸31の後端に設けた前進限ストッパである。これら
前後のストッパ32と33を設けたので、前後のストロ
ーク限においてスプライン軸31がこれらストッパに当
接し、それ以上のストロークするのを防止することがで
きる。なお前進限ストッパ33は、スプラインナット2
9に設けた段部29aと係合し停止される構成になって
いる。
【0031】34はガイドロッド10の後端を支持する
ガイドロッド支持部材で、これに射出用モータ9が固着
されている。35は後部フレーム7bとボールナット3
6の後端に設けられたフランジ36aとに固着されたロ
ードセル、該ロードセル35の上部に給油口を備えた給
油プレート37が固着されている。結局前記ガイドロッ
ド10は後部フレーム7bを貫通し、ガイドロッド支持
部材34にねじ10aで締付けられて支持されている。
【0032】以上の構成であって、計量工程において、
計量用モータ8を駆動すると、その回転が出力軸8aか
ら歯車23,24,25と伝へられ、環状歯車25の回
転によってベアリングボックス16を回す。ベアリング
ボックス16はベアリング20,21でボールねじ軸3
0に対し回転自在であるから、この回転がスクリュー支
持プレート4を介し、スクリュー軸3に伝へられる。
【0033】又射出工程に於ては、射出用モータ9の回
転により中空のロータ軸26が回転し、スプライン軸3
1を回し、さらにスプライン軸31の前端に一体に固着
されたボールねじ軸30を回転させる。するとボールナ
ット36によりボールねじ軸30を前進させ、スクリュ
ー軸3を前進させて射出が行われる。このとき、前記後
退限ストッパ32がスプラインナット29の前端に当接
して後進ストロークを限定し、又前進限ストッパ33が
スプラインナット29の段部29aに当接して前進スト
ロークが限定される。
【0034】
【発明の効果】(1)このように伝導軸と同軸上に進退
量制御装置を設けたので、伝導軸の軸芯から進退量制御
装置の距離が短かくなる。従って、モーメント負荷の発
生を極力小さくすることができ、関連部材の破損を防止
できる。 (2)又、射出用モータのロータ内側にスプラインナッ
トを設け、この段部29aが前進限ストッパ、又ボール
ねじ軸の後端に後退限ストッパを設けたので、スプライ
ン軸芯からストッパまでの距離が短かくなり、ストロー
ク限の干渉時にスクリュー軸やボールねじ軸にモーメン
ト負荷が発生するのを防止する。 (3)特に進退量防止手段がスプライン軸の前後端に設
けたストッパとスプラインナットの前後端との当接構造
にしたので構成が極めて簡潔であるが、その安全性と、
成形機のコンパクト化に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した射出成形機の横断面図。
【図2】同じく外観側面図。
【図3】図1のA断面図。
【図4】図1のC断面図。
【図5】図1のD断面図。
【図6】図1のE断面図。
【図7】電動式射出成形機で本出願人による「先発明」
を示す。
【図8】進退を制限するストッパを設けた公知成形機を
示す。
【符号の説明】
1 加熱シリンダ 2 スクリュー 3 スクリュー軸 4 スクリュー支持
プレート 5 樹脂供給口 6 駆動部 7 機械フレーム 7a 前部フレーム 7b 後部フレーム 8 計量用モータ 9 射出用モータ 10 ガイドロッド 11 プレッシャープレート 12 連結ロッド 13 モータ取付用ブラケット 14 モータフランジ 15a,15b ベアリング 16 ベアリングボッ
クス 17 ベアリングホルダ 18 中空軸 19 ベアリング抑え 20 ベアリング 21 ベアリング 22 ベアリング抑え 23 歯車 24 中間歯車 25 環状歯車 26 ロータ軸 27 ベアリング 28 ベアリング 29 スプラインナット 29a 段部 30 ボールねじ軸 31 スプライン軸 32 後退限ストッパ 33 前進限ストッパ 34 ガイドロッド支持部材 35 ロードセル 36 ボールナット 37 給油プレート 38 空洞部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱シリンダと、 該加熱シリンダ内において進退自在に配設されたスクリ
    ューと、 スクリュー軸を進退させる射出用モータと、前記加熱シ
    リンダ内のスクリューに対して相対回転自在に連結さ
    れ、射出用モータの回転を伝達する回転伝達部及び回転
    運動を直線運動に変換する運動方向変換部を備えた伝動
    軸とを有し、前記射出用モータと伝動軸が同一軸上に配
    設され、前記伝動軸は射出用モータを構成するロータの
    内側にあって軸方向に進退し、該軸方向の進退を制限す
    る進退量制限手段を伝動軸上に設置したことを特徴とす
    る電動射出成形機。
  2. 【請求項2】 前記伝動軸がボールねじ部とスプライン
    部とからなり、前記運動量制限手段がスプライン部の後
    端部に設けた前進限ストッパとスプライン部の前部に設
    けた後退限ストッパがスプラインナットの前端及びスプ
    ラインナットの段部とに当接する構成としたことを特徴
    とする請求項1記載の電動射出成形機。
JP36936898A 1998-12-25 1998-12-25 電動射出成形機 Expired - Fee Related JP4033993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36936898A JP4033993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電動射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36936898A JP4033993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電動射出成形機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279266A Division JP4035123B2 (ja) 2004-09-27 2004-09-27 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000190362A true JP2000190362A (ja) 2000-07-11
JP4033993B2 JP4033993B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=18494245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36936898A Expired - Fee Related JP4033993B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 電動射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033993B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009052639A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. A spline insert for coupling a hydraulic piston shaft to a hollow electrical motor in an injection molding drive assembly
JP2013154533A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Niigata Machine Techno Co Ltd 射出成形機の射出装置
EP3287252A1 (en) * 2016-08-26 2018-02-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314353U (ja) * 1989-06-26 1991-02-13
JPH03278930A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Fanuc Ltd 貫通型モータを用いた射出計量機構
JPH08197595A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電動射出成形機の射出装置
JPH09210170A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Tac Giken Kogyo:Kk 電動シリンダ
JP2000108177A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のストローク設定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314353U (ja) * 1989-06-26 1991-02-13
JPH03278930A (ja) * 1990-03-29 1991-12-10 Fanuc Ltd 貫通型モータを用いた射出計量機構
JPH08197595A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電動射出成形機の射出装置
JPH09210170A (ja) * 1996-02-02 1997-08-12 Tac Giken Kogyo:Kk 電動シリンダ
JP2000108177A (ja) * 1998-10-09 2000-04-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のストローク設定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009052639A2 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. A spline insert for coupling a hydraulic piston shaft to a hollow electrical motor in an injection molding drive assembly
WO2009052639A3 (en) * 2007-10-23 2009-06-11 Husky Injection Molding A spline insert for coupling a hydraulic piston shaft to a hollow electrical motor in an injection molding drive assembly
JP2013154533A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Niigata Machine Techno Co Ltd 射出成形機の射出装置
EP3287252A1 (en) * 2016-08-26 2018-02-28 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
JP2018030357A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN107775914A (zh) * 2016-08-26 2018-03-09 住友重机械工业株式会社 注射成型机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4033993B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234928B2 (en) Injection molding machine
KR100196469B1 (ko) 전동사출성형기의 사출장치
JP3321452B2 (ja) 電動射出成形機
KR100355738B1 (ko) 사출장치
JP2880675B2 (ja) 電動射出成形機
JP3245391B2 (ja) ビルトインモータ型射出装置
JP2000190362A (ja) 電動射出成形機
JP3262224B2 (ja) 電動射出成形機
JP4035123B2 (ja) 射出成形機
JP3140996B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP3236826B2 (ja) 射出成形機のストローク設定装置
JPH0839631A (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP2001225345A (ja) 電動射出成形機
JP3353055B2 (ja) 射出成形機
JP2880674B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP3140997B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
CN1868720B (zh) 注射模塑机
JP3288028B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
JP2000084987A (ja) 射出装置
JP3179756B2 (ja) 射出装置
KR20170096273A (ko) 사출 성형기 및 사출 성형기의 계량용 모터
JPH10235698A (ja) 電動射出成形機
JP2004025888A (ja) 射出成形機の回転検出装置
JP2000071296A (ja) 電動射出成形機の射出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees