JP2000129418A - 鋼部品の減圧浸炭方法及び装置 - Google Patents

鋼部品の減圧浸炭方法及び装置

Info

Publication number
JP2000129418A
JP2000129418A JP10306544A JP30654498A JP2000129418A JP 2000129418 A JP2000129418 A JP 2000129418A JP 10306544 A JP10306544 A JP 10306544A JP 30654498 A JP30654498 A JP 30654498A JP 2000129418 A JP2000129418 A JP 2000129418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
pressure
heating chamber
treatment
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10306544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4041602B2 (ja
Inventor
Keiji Yokose
敬二 横瀬
Hideki Inoue
英樹 井上
Eijiyu Torasawa
英寿 十良沢
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Shinichi Takemoto
真一 武本
Yoshitaka Nakahiro
伊孝 中広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP30654498A priority Critical patent/JP4041602B2/ja
Publication of JP2000129418A publication Critical patent/JP2000129418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041602B2 publication Critical patent/JP4041602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浸炭むら及びス−ティングの発生がなく、精
度を高めた減圧浸炭が短時間に可能で、経済的な鋼部品
の浸炭方法及び装置を提供する。 【解決手段】 減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭
化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧
下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1
200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、鎖状飽和
炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲
気下で拡散処理を行い、さらには前記浸炭処理及び拡散
処理を適数回繰り返す鋼部品減圧浸炭方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼部品の浸炭方法
及び装置、特に減圧下における鋼部品の浸炭方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、減圧下における鋼部品の浸炭方法
及び装置として、減圧保持した加熱室内の被処理物を高
周波加熱手段により加熱する装置(特開平59−259
74号公報)、浸炭用ガスとして鎖式不飽和炭化水素を
使用するとともに、加熱室内を1kPa以下の真空状態
にして浸炭処理を行う方法(特開平8−325701号
公報)等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとき、減圧下
における鋼部品の浸炭方法及び装置においては、減圧及
び加熱条件等が微妙に鋼部品の浸炭精度に影響すること
に鑑み、本願発明は浸炭むら及びス−ティングの発生の
なく、精度を高めた減圧浸炭が短時間に可能で、経済的
な浸炭方法及び装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1は、減圧無酸化
雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭化水素ガスを供給して1.
33〜13.3kPaの減圧下において鋼部品を高周波
加熱手段により1000〜1200℃に加熱して浸炭処
理を行い、その後、前記鎖状飽和炭化水素ガスの供給を
停止及び排出して減圧無酸化雰囲気下で拡散処理を行う
ものである。
【0005】請求項1において、加熱室内を1.33〜
13.3kPaの減圧下におくことは、1.33kPa
以下では浸炭むらが生じ、また、13.3kPa以上で
は浸炭に直接関与しない炭素がススとなって、いわゆる
ス−ティングが生じることが確認されたためである。
【0006】また、高周波加熱を手段を採用したこと
は、鋼部品のみを加熱することができるため、加熱室の
断熱保温材を必要とせず、加熱室構造を簡略化できるた
め経済的であり、さらに加熱温度を通常一般の浸炭処理
温度より高めたのは浸炭時間の短縮を図るためであり、
また、浸炭処理後の拡散処理において鎖状飽和炭化水素
ガスの供給を停止及び排出することは、浸炭処理後、残
存している鎖状飽和炭化水素ガスを直ちに排出すること
によりス−ティングの発生を抑えることができるためで
ある。
【0007】請求項2は、前記請求項1の浸炭処理及び
拡散処理後に、前記浸炭処理及び拡散処理を適数回繰り
返すことを特徴とするものである。この請求項2によれ
ば、必要とする浸炭深さの調整及び確保が容易であり、
浸炭精度を高めることができる。
【0008】請求項3は、前記適数回繰り返す浸炭処理
及び拡散処理時の浸炭時間を5秒から3分とするもので
ある。
【0009】5秒以下では、鋼部品が十分加熱されず
に、しかも一回のサイクルで鋼部品への炭素の供給が不
十分となる。また、浸炭のサイクルタイムが短い場合、
拡散のサイクルタイムも短くなるが、この時拡散時に必
要とする真空度まで時間内に排気することが困難になっ
てしまう。
【0010】請求項4は、前記請求項1、2または3に
おける高周波加熱の出力を10kHz以下としたもので
ある。すなわち、短時間に鋼部品の内部まで十分加熱す
るためであり、10kHz以上の高周波出力で加熱を行
うと、鋼部品の表面のみが加熱され、内部までの加熱に
時間がかかるためである。
【0011】請求項5は、前記減圧浸炭方法を実施する
装置の発明であり、気密性を有する加熱室と、該加熱室
を無酸化雰囲気にする減圧排気装置と、前記加熱室への
鎖状飽和炭化水素ガス供給装置と、加熱室内に供給され
た鋼部品を加熱する高周波加熱装置と、浸炭処理時の加
熱室内の圧力を1.33〜13.3kPaに保持する圧
力制御装置と、冷却室とからなる構成としたものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の一例
を説明する。図1は本発明の減圧浸炭装置の概略断面図
が示されている。図中、1は気密性を有する加熱室、2
は被処理品としての鋼部品、3は高周波加熱装置、4は
ポンプ等の減圧排気装置、5は前記加熱室1への鎖状飽
和炭化水素ガス供給装置(以下単に「ガス供給装置」と
言う。)、6は制御バルブ、7は加熱室1内の圧力制御
装置、8は冷却室、9は前記加熱室1と冷却室8との間
に設けられた開閉扉、10はファン、11はファンモ−
タ、12は搬送装置である。
【0013】つぎに、前記本発明の減圧浸炭装置を本使
用して本発明の減圧浸炭方法は下記のごとく実施され
る。
【0014】加熱室1に鋼部品2がセットされ、減圧
排気装置4を稼働させて加熱室1内を1.33X10-3
kPaに減圧し、無酸化雰囲気を保持する。
【0015】高周波加熱装置3により、前記鋼部品2
を1000〜1200℃に急速加熱する。
【0016】圧力制御装置7を制御して加熱室1内が
1.33〜13.3kPaの圧力になるようにガス供給
装置5から鎖状飽和炭化水素ガス(プロパン、メタン、
ブタンガス・・・以下単に「ガス」と言う。)が供給さ
れる。
【0017】浸炭処理を一定時間行った後に前記ガス
の供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲気で拡散処理
を行う。
【0018】さらに要求される炭素濃度及び浸炭深さ
が得られていない場合、その他当初の処理計画に基づき
前記及びが交互に繰り返される。
【0019】鋼部品2に要求される浸炭深さが得られ
たことが確認されたら、減圧下で開閉扉9を開き、前記
鋼部品 2を冷却室8に移動させ、Ar3 変態点以下まで
冷却を行う(一次冷却と言う。)。
【0020】減圧下で加熱室1に前記鋼部品2を戻
し、高周波加熱にてオ−ステナイト化温度以上に再加熱
後、所定時間保持する。
【0021】減圧下で冷却室1に鋼部品2を移動して
焼入れを行う(後述図2参照)。
【0022】
【実施例1】供試片として、JIS.SCr420Hを
鍛造成形後に機械加工を施し、リング状に構成した。形
状は、外径Φ190mm、内径Φ140mm、厚さ25
mmであり、重量は2.36g、表面積531cm2
ある。さらに前記供試片に、径Φ5mm及びΦ8mm、
深さ15mmの未貫通穴を加工した(以下「鋼部品2」
と言う。)。
【0023】前記鋼部品2を前記本発明の加熱室1内に
セットし、該加熱室1内を減圧排気装置4を稼働させて
0.67X10-3kPa以下に減圧した後、高周波加熱
装置3の0.8kHzの高周波誘導加熱により前記鋼部
品を1100℃まで急速昇温して3分間均熱保持した。
なお、この時、室温から1100℃到達までの所要時間
は3分であった。
【0024】つぎに、鎖状飽和炭化水素ガスとしてプロ
パンガスを前記加熱室1内の圧力が7.98kHzにな
るまで瞬時に導入した後、さらに前記圧力を維持するよ
うに、圧力制御装置7により減圧排気装置4とガス供給
装置5を制御して浸炭処理を施した。
【0025】前記1100℃における減圧浸炭の鋼部品
への炭素供給速度が非常に速いので、1100℃におけ
るオ−ステナイトの固溶炭素量及び拡散速度が大きいに
もかかわらず、短時間の浸炭処理で鋼部品2の表面炭素
量は固溶限に達し、その後セメンタイトの析出及び結晶
粒界、さらに粒内に合金炭化物を形成する。
【0026】前記合金炭化物の析出により、母相の合金
成分、特に肌焼鋼ではCrが減少することにより焼入れ
性が低下するため、鋼部品2の表面近傍に不完全焼入れ
組織としてトル−スタイトを析出し、表面硬さの低下の
みならず材料硬度の低下をきたす。
【0027】また、粒界に網状に析出したセメンタイト
もまた、材料強度を損なう要因となる。さらに鋼部品2
の表面炭素濃度が固溶限に達すると、鋼部品2表面にス
スが析出しやすくなり、浸炭反応を阻害する。
【0028】前記のごとき鋼部品2の品質低下を防止す
るためには、鋼部品2の表面炭素量がオ−ステナイト固
溶限に到達しない範囲で浸炭時間を設定して浸炭処理を
施し、続いて拡散処理を施すことが望ましい。このこと
から、高温減圧浸炭処理においては短時間に浸炭と拡散
野サイクルを適数回繰り返すことが好ましい。下記表1
には、本実施例1における浸炭と拡散のサイクルが示さ
れている。
【0029】
【表1】 表1によれば、当初の浸炭時間は120秒であるが、そ
の後の浸炭処理及び拡散処理の繰り返し時の浸炭時間は
それぞれ30秒とされている。前記表1に示した浸炭と
拡散処理を終了した後、高温処理中に粗大化した結晶粒
を微細化するために一次冷却、再加熱、均熱保持、焼入
れを無酸化雰囲気下にて行った。
【0030】前記一次冷却は、最終サイクル拡散後の
0.67X10-3kPaに減圧された加熱室1から、
0.67X10-3kPaに減圧排気された冷却室8に鋼
部品2を移動して加熱室1との間の開閉扉7を閉め、
1.01X102 kPa(大気圧)のN2 ガスを導入
し、ファン9を用いて鋼部品2の温度が500〜600
℃になるまで行った。
【0031】つぎに鋼部品2を850℃に再加熱し、3
分間均熱保持した後、焼入れを行った。該焼入れは前記
一次冷却と同様に、0.67X10-3kPaに減圧排気
された無酸化状態にて加熱室1から冷却室8へ鋼部品2
を移送後、冷却室8にN2 ガスを7.98X102 (6
ber)導入し、ガス焼入れにて行った。前記減圧浸炭
処理結果が下記表2に示されている。
【0032】
【表2】 表2は前記供試片、すなわち、鋼部品2のΦ5mm穴及
びΦ8mm穴の15mm底部における浸炭深さを鋼部品
2の外周面における浸炭深さに対する比率で表し、各浸
炭処理圧と穴の径別に表したものである。すなわち、比
率が1に近いほど、複雑な形状の鋼部品2でも浸炭むら
がないことを意味する。
【0033】前記表2から明らかなように、6.65〜
13.3kPaの浸炭処理圧の場合に各穴の深部まで均
一な浸炭が行われていることが確認され、かつス−ティ
ングも認められなかった。また、1.33〜6.65k
Paの浸炭処理圧においては若干の浸炭むらが認められ
たが、ス−ティングの発生なしに処理が可能であること
が確認された。
【0034】なお、浸炭処理圧が13.3kPa以上の
場合は、鋼部品2及び加熱室1内部にス−ティングが発
生し、連続処理に不都合をきたすばかりでなく、浸炭む
らが発生する。これはワ−ク表面に析出したスス量が非
常に多くなり浸炭反応を阻害するためである。
【0035】
【実施例2】JIS.SCr420を鍛造成形後に加工
したリングギアを用いて処理を行った。リングギアは外
径218mm、モジュ−ル2.4、歯巾33mm、重量
3.4kgである。
【0036】前記リングギアを1kHzの高周波誘導加
熱により加熱した。その他の処理条件は前記実施例1と
同様である。図2にはその処理工程全体が示されてい
る。図中、Aは一次昇温工程、Bは均熱保持工程、Cは
浸炭−拡散処理サイクル、Dは一次冷却工程、Eは再加
熱工程、Fは均熱保持工程、そしてGがN2 ガス焼入れ
である。前記Cの浸炭−拡散処理サイクルは下記表3の
通りである。
【表3】 前記処理を施した前記リングギアの歯面部及び歯底部の
硬さ測定結果が図3に示され、図4に歯面部、図5に歯
底部の断面組織写真(X400)が示されている。
【0037】前記、図3から明らかなように、歯面部及
び歯底部の硬度分布もほぼ同様であり、また、図4及び
図5から明らかなように歯面部及び歯底部の組織及び浸
炭濃度もほぼ同一であり、さらに粒界酸化層も全く確認
されなかった。
【0038】
【発明の効果】本願方法の発明によれば、浸炭むら及び
ス−ティングを発生させることなく、精度を高めた減圧
浸炭が短時間に可能で、経済的であり、本願装置の発明
によれば、前記方法を有効に実施できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の減圧浸炭装置の実施の一形態を示す概
略断面図である。
【図2】実施例2の処理時間及び温度曲線図である。
【図3】実施例2のリングギア歯面部と歯底部の硬さ測
定曲線図である。
【図4】実施例2の処理後のリングギアの歯面部の金属
組織を示す顕微鏡写真(X400)である。
【図5】実施例2の処理後のリングギアの歯底部の金属
組織を示す顕微鏡写真(X400)である。
【符号の説明】
1 加熱室 2 鋼部品 3 高周波加熱装置 4 減圧排気装置 5 鎖状飽和炭化水素ガス供給装置 7 圧力制御装置 8 冷却装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 十良沢 英寿 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内 (72)発明者 高橋 淳 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内 (72)発明者 武本 真一 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内 (72)発明者 中広 伊孝 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内 Fターム(参考) 4K028 AA01 AC03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭
    化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧
    下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1
    200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、前記鎖状
    飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化
    雰囲気下で拡散処理を行うことを特徴とする鋼部品の減
    圧浸炭方法。
  2. 【請求項2】 減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭
    化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧
    下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1
    200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、前記鎖状
    飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化
    雰囲気下で拡散処理を行い、前記浸炭処理及び拡散処理
    を適数回繰り返すことを特徴とする鋼部品の減圧浸炭方
    法。
  3. 【請求項3】 浸炭処理及び拡散処理の繰り返し時の浸
    炭時間が5秒〜3分以内であることを特徴とする請求項
    2に記載の鋼部品の減圧浸炭方法。
  4. 【請求項4】高周波加熱の出力が10kHz以下である
    ことを特徴とする請求項1、2または3にに記載の減圧
    浸炭方法。
  5. 【請求項5】 気密性を有する加熱室と、該加熱室を無
    酸化雰囲気にする減圧排気装置と、前記加熱室への鎖状
    飽和炭化水素ガス供給装置と、加熱室内に供給された鋼
    部品を加熱する高周波加熱装置と、浸炭処理時の加熱室
    内の圧力を1.33〜13.3kPaに保持する圧力制
    御装置と、冷却室とからなることを特徴とする減圧浸炭
    装置。
JP30654498A 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法 Expired - Lifetime JP4041602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30654498A JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30654498A JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129418A true JP2000129418A (ja) 2000-05-09
JP4041602B2 JP4041602B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=17958324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30654498A Expired - Lifetime JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041602B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115043A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nippon Techno:Kk 浸炭処理方法および浸炭処理装置
EP1225247A3 (en) * 2001-01-19 2003-05-28 Oriental Engineering Co., Ltd. Carburizing method and carburizing apparatus
EP1264914A3 (en) * 2001-06-05 2003-06-04 Dowa Mining Co., Ltd. A carburising method and an apparatus therefor
WO2003104516A1 (ja) * 2002-06-11 2003-12-18 光洋サーモシステム株式会社 ガス浸炭方法
JP2005163056A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Koyo Thermo System Kk ガス浸炭方法
JP2008081781A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ihi Corp 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
JP2008101248A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toyota Motor Corp 鋼材の表面処理方法及び表面処理された鋼材
US7416614B2 (en) 2002-06-11 2008-08-26 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Method of gas carburizing
JP2008223060A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ihi Corp 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
JP2010059447A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Toyota Motor Corp 浸炭処理方法および装置
US8317939B2 (en) 2003-06-12 2012-11-27 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Method of gas carburizing
CN103556106A (zh) * 2013-10-30 2014-02-05 西安航空动力股份有限公司 一种1Cr17Ni2合金材料高温真空渗碳层的制备方法
JP2015042768A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 高周波熱錬株式会社 浸炭処理方法及びその方法を用いて製造された製品
JP2017066498A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大同特殊鋼株式会社 鋼の熱処理方法および鋼部材
JP2017137547A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 トヨタ自動車株式会社 浸窒処理方法
JP2017534754A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 ホガナス アクチボラグ (パブル) プレアロイ鉄基粉末、プレアロイ鉄基粉末を含有する鉄基粉末混合物、及び鉄基粉末混合物からプレス成形および焼結した部品を製造する方法
JP2020148299A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ボールネジおよびその製造方法ならびにパワーステアリング装置およびその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011017495A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Swagelok Company Low temperature carburization under soft vacuum
JP6257527B2 (ja) 2012-01-20 2018-01-10 スウエイジロク・カンパニー 低温浸炭における活性化ガスの同時流

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431976B2 (ja) * 1975-10-13 1979-10-11
JPS58126975A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Komatsu Ltd 真空浸炭炉による浸炭処理方法
JPS5925974A (ja) * 1982-08-03 1984-02-10 Toyota Motor Corp 高温浸炭処理装置
JPH01212748A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Daido Steel Co Ltd 鋼の迅速浸炭処理方法
JPH0222451A (ja) * 1988-07-09 1990-01-25 Michio Sugiyama 真空浸炭方法
JPH08325701A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Nippon Heizu:Kk 真空浸炭方法および装置ならびに浸炭処理製品
JPH09184057A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Dowa Mining Co Ltd 金属の浸炭方法
JPH1053809A (ja) * 1996-06-06 1998-02-24 Dowa Mining Co Ltd 浸炭焼入焼戻方法及び装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5431976B2 (ja) * 1975-10-13 1979-10-11
JPS58126975A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Komatsu Ltd 真空浸炭炉による浸炭処理方法
JPS5925974A (ja) * 1982-08-03 1984-02-10 Toyota Motor Corp 高温浸炭処理装置
JPH01212748A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Daido Steel Co Ltd 鋼の迅速浸炭処理方法
JPH0222451A (ja) * 1988-07-09 1990-01-25 Michio Sugiyama 真空浸炭方法
JPH08325701A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 Nippon Heizu:Kk 真空浸炭方法および装置ならびに浸炭処理製品
JPH09184057A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Dowa Mining Co Ltd 金属の浸炭方法
JPH1053809A (ja) * 1996-06-06 1998-02-24 Dowa Mining Co Ltd 浸炭焼入焼戻方法及び装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518527B2 (ja) * 2000-10-05 2010-08-04 株式会社日本テクノ 浸炭処理方法および浸炭処理装置
JP2002115043A (ja) * 2000-10-05 2002-04-19 Nippon Techno:Kk 浸炭処理方法および浸炭処理装置
EP1225247A3 (en) * 2001-01-19 2003-05-28 Oriental Engineering Co., Ltd. Carburizing method and carburizing apparatus
US6846366B2 (en) 2001-01-19 2005-01-25 Oriental Engineering Co., Ltd. Carburizing method and carburizing apparatus
EP1264914A3 (en) * 2001-06-05 2003-06-04 Dowa Mining Co., Ltd. A carburising method and an apparatus therefor
EP2233601A1 (en) * 2001-06-05 2010-09-29 Dowa Thermotech Co., Ltd. Carburization treatment method
WO2003104516A1 (ja) * 2002-06-11 2003-12-18 光洋サーモシステム株式会社 ガス浸炭方法
US7416614B2 (en) 2002-06-11 2008-08-26 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Method of gas carburizing
US8317939B2 (en) 2003-06-12 2012-11-27 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Method of gas carburizing
JP2005163056A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Koyo Thermo System Kk ガス浸炭方法
JP2008081781A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Ihi Corp 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
US8465598B2 (en) 2006-09-27 2013-06-18 Ihi Corporation Vacuum carburization processing method and vacuum carburization processing apparatus
JP2008101248A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Toyota Motor Corp 鋼材の表面処理方法及び表面処理された鋼材
US8741061B2 (en) 2007-03-09 2014-06-03 Ihi Corporation Vacuum carburization method and vacuum carburization apparatus
US8152935B2 (en) 2007-03-09 2012-04-10 Ihi Corporation Vacuum carburization method and vacuum carburization apparatus
JP2008223060A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Ihi Corp 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
JP2010059447A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Toyota Motor Corp 浸炭処理方法および装置
JP2015042768A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 高周波熱錬株式会社 浸炭処理方法及びその方法を用いて製造された製品
CN103556106A (zh) * 2013-10-30 2014-02-05 西安航空动力股份有限公司 一种1Cr17Ni2合金材料高温真空渗碳层的制备方法
JP2017534754A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 ホガナス アクチボラグ (パブル) プレアロイ鉄基粉末、プレアロイ鉄基粉末を含有する鉄基粉末混合物、及び鉄基粉末混合物からプレス成形および焼結した部品を製造する方法
JP2017066498A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 大同特殊鋼株式会社 鋼の熱処理方法および鋼部材
JP2017137547A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 トヨタ自動車株式会社 浸窒処理方法
JP2020148299A (ja) * 2019-03-15 2020-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ボールネジおよびその製造方法ならびにパワーステアリング装置およびその製造方法
WO2020189253A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 ボールネジおよびその製造方法ならびにパワーステアリング装置およびその製造方法
JP7292067B2 (ja) 2019-03-15 2023-06-16 日立Astemo株式会社 ボールネジおよびその製造方法ならびにパワーステアリング装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4041602B2 (ja) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000129418A (ja) 鋼部品の減圧浸炭方法及び装置
JP3931276B2 (ja) 真空浸炭窒化方法
WO2009131202A1 (ja) 鋼部材の製造方法
JP3839615B2 (ja) 真空浸炭方法
WO2004029320A1 (ja) 金属リングの窒化処理方法及びその装置
JP4655528B2 (ja) 高強度機械構造用部品の製造方法、および高強度機械構造用部品
JP3465112B2 (ja) 鋼の表面硬化処理法
JP4876668B2 (ja) 鋼部材の熱処理方法
JP2000178710A (ja) 浸炭および浸炭窒化処理方法
JP5593717B2 (ja) 鋼材の熱処理方法
JP3445968B2 (ja) 鋼材部品の真空浸炭方法
JP2015025161A (ja) 鉄または鉄合金の表面硬化方法及び装置、鉄または鉄合金の表面硬化構造
JP4169864B2 (ja) 鋼の浸炭処理方法
KR101738503B1 (ko) 냉간가공 제품 변형 저감 열처리 방법
KR100592757B1 (ko) 가스 침탄 방법
KR100333199B1 (ko) 침탄처리방법
JPS61117268A (ja) 鋼材部品の真空浸炭方法
JP2003171756A (ja) 鋼材部品の真空浸炭方法
KR101414253B1 (ko) 진공 질화 열처리 방법
JP6935326B2 (ja) ガス浸炭方法
JPH10259421A (ja) 機械部品の熱処理方法
CN112708734A (zh) 一种具有提高耐磨性的热处理工艺
JPS63213652A (ja) 歯車の浸炭浸窒法
JPH04364A (ja) ガス軟窒化方法
JP2014118606A (ja) 熱処理装置および熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term