JP4041602B2 - 鋼部品の減圧浸炭方法 - Google Patents

鋼部品の減圧浸炭方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4041602B2
JP4041602B2 JP30654498A JP30654498A JP4041602B2 JP 4041602 B2 JP4041602 B2 JP 4041602B2 JP 30654498 A JP30654498 A JP 30654498A JP 30654498 A JP30654498 A JP 30654498A JP 4041602 B2 JP4041602 B2 JP 4041602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
reduced pressure
steel parts
oxidizing atmosphere
steel part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30654498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000129418A (ja
Inventor
敬二 横瀬
英樹 井上
英寿 十良沢
淳 高橋
真一 武本
伊孝 中広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Holdings Co Ltd
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Holdings Co Ltd, Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Holdings Co Ltd
Priority to JP30654498A priority Critical patent/JP4041602B2/ja
Publication of JP2000129418A publication Critical patent/JP2000129418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041602B2 publication Critical patent/JP4041602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【0001】
本発明は、鋼部品の浸炭方法、特に減圧下における鋼部品の浸炭方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、減圧下における鋼部品の浸炭方法及び装置として、減圧保持した加熱室内の被処理物を高周波加熱手段により加熱する装置(特開平59−25974号公報)、浸炭用ガスとして鎖式不飽和炭化水素を使用するとともに、加熱室内を1kPa以下の真空状態にして浸炭処理を行う方法(特開平8−325701号公報)等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のごとき、減圧下における鋼部品の浸炭方法及び装置においては、減圧及び加熱条件等が微妙に鋼部品の浸炭精度に影響することに鑑み、本発明は浸炭むら及びスーティングの発生なく、精度を高めた減圧浸炭が短時間に可能で、経済的な浸炭方法を提供することを目的とする。
【0004】
【問題を解決するための手段】
請求項1は、減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、前記鎖状飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲気下で拡散処理を行い、前記浸炭処理及び拡散処理を、鋼部品の表面炭素量がオーステナイト固溶限に到達しない範囲で、各浸炭時間を5秒〜3分として適数回繰り返すものである。
【0005】
請求項1において、加熱室内を1.33〜13.3kPaの減圧下におくことは、1.33kPa未満では浸炭むらが生じ、また、13.3kPaを超えると浸炭に直接関与しない炭素がススとなって、いわゆるスーティングが生じるこおとが確認されたためである。
【0006】
また、高周波加熱を手段を採用したことは、鋼部品のみを加熱することができるため、加熱室の断熱保温材を必要とせず、加熱室構造を簡略化できるため経済的であり、さらに加熱温度を通常一般の浸炭処理温度より高めたのは浸炭時間の短縮を図るためであり、また、浸炭処理後の拡散処理において鎖状飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出することは、浸炭処理後、残存している鎖状飽和炭化水素ガスを直ちに排出することによりス−ティングの発生を抑えることができるためである。
【0007】
また、鋼部品の表面炭素量がオーステナイト固溶限に到達しない範囲で前記浸炭処理及び拡散処理を適数回繰り返すことにより、必要とする浸炭深さの調整及び確保が容易となり、浸炭精度を高めることができる。
【0008】
なお、本発明では、前記適数回繰り返す浸炭処理及び拡散処理時の浸炭時間を5秒から3分とる。
【0009】
5秒以下では、鋼部品が十分加熱されずに、しかも一回のサイクルで鋼部品への炭素の供給が不十分となる。また、浸炭のサイクルタイムが短い場合、拡散のサイクルタイムも短くなるが、この時拡散時に必要とする真空度まで時間内に排気することが困難になってしまう。
【0010】
請求項2は、前記請求項1の工程の後、無酸化雰囲気下において一次冷却、再加熱、均熱保持及びガス焼入れを行うものである。すなわち、高温処理中に粗大化した結晶粒を微細化するために行うものである。
【0011】
請求項3は、前記請求項1及び2における高周波加熱の出力を10kHz以下としたものである。すなわち、短時間に鋼部品の内部まで十分加熱するためであり、10kHzを超える高周波出力で加熱を行なうと、鋼部品の表面のみが加熱され、内部までの加熱に時間がかかるためである。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態の一例を説明する。図1は本願方法の発明を実施するに適した減圧浸炭装置の概略断面図が示されている。図中、1は気密性を有する加熱室、2は被処理品としての鋼部品、3は高周波加熱装置、4はポンプ等の減圧排気装置、5は前記加熱室1への鎖状飽和炭化水素ガス供給装置(以下単に「ガス供給装置」と言う。)、6は制御バルブ、7は加熱室1内の圧力制御装置、8は冷却室、9は前記加熱室1と冷却室8との間に設けられた開閉扉、10はファン、11はファンモータ、12は搬送装置である。
【0013】
つぎに、前記減圧浸炭装置を使用して本発明の減圧浸炭方法は下記のごとく実施される。
【0014】
(1)加熱室1に鋼部品2がセットされ、減圧排気装置4を稼働させて加熱室1内を1.33X10-3kPaに減圧し、無酸化雰囲気を保持する。
【0015】
(2)高周波加熱装置3により、前記鋼部品2を1000〜1200℃に急速加熱する。
【0016】
(3)圧力制御装置7を制御して加熱室1内が1.33〜13.3kPaの圧力になるようにガス供給装置5から鎖状飽和炭化水素ガス(プロパン、メタン、ブタンガス・・・以下単に「ガス」と言う。)が供給される。
【0017】
(4)浸炭処理を一定時間行った後に前記ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲気で拡散処理を行う。
【0018】
(5)さらに要求される炭素濃度及び浸炭深さが得られていない場合、その他当初の処理計画に基づき前記(3)及び(4)が交互に繰り返される。
【0019】
(6)鋼部品2に要求される浸炭深さが得られたことが確認されたら、減圧下で開閉扉9を開き、前記鋼部品 2を冷却室8に移動させ、Ar3 変態点以下まで冷却を行う(一次冷却と言う。)。
【0020】
(7)減圧下で加熱室1に前記鋼部品2を戻し、高周波加熱にてオ−ステナイト化温度以上に再加熱後、所定時間保持する。
【0021】
(8)減圧下で冷却室に鋼部品1を移動してガス焼入れを行う(後述図2参照)。
【0022】
【実施例1】
供試片として、JIS.SCr420Hを鍛造成形後に機械加工を施し、リング状に構成した。形状は、外径Φ190mm、内径Φ140mm、厚さ25mmであり、重量は2.36g、表面積531cm2 である。さらに前記供試片に、径Φ5mm及びΦ8mm、深さ15mmの未貫通穴を加工した(以下「鋼部品2」と言う。)。
【0023】
前記鋼部品2を前記加熱室1内にセットし、該加熱室1内を減圧排気装置4を稼動させて0.6X10−3kPa以下に減圧した後、高周波加熱装置3の0.8kHzの高周波誘導加熱により前記鋼部品を1100℃まで急速昇温して3分間均熱保持した。なお、この時、室温から1100℃到達までの所要時間は3分であった。
【0024】
つぎに、鎖状飽和炭化水素ガスとしてプロパンガスを前記加熱室1内の圧力が7.98kHzになるまで瞬時に導入した後、さらに前記圧力を維持するように、圧力制御装置7により減圧排気装置4とガス供給装置5を制御して浸炭処理を施した。
【0025】
前記1100℃における減圧浸炭の鋼部品への炭素供給速度が非常に速いので、1100℃におけるオ−ステナイトの固溶炭素量及び拡散速度が大きいにもかかわらず、短時間の浸炭処理で鋼部品2の表面炭素量は固溶限に達し、その後セメンタイトの析出及び結晶粒界、さらに粒内に合金炭化物を形成する。
【0026】
前記合金炭化物の析出により、母相の合金成分、特に肌焼鋼ではCrが減少することにより焼入れ性が低下するため、鋼部品2の表面近傍に不完全焼入れ組織としてトル−スタイトを析出し、表面硬さの低下のみならず材料硬度の低下をきたす。
【0027】
また、粒界に網状に析出したセメンタイトもまた、材料強度を損なう要因となる。さらに鋼部品2の表面炭素濃度が固溶限に達すると、鋼部品2表面にススが析出しやすくなり、浸炭反応を阻害する。
【0028】
前記のごとき鋼部品2の品質低下を防止するためには、鋼部品2の表面炭素量がオーステナイト固溶限に到達しない範囲で浸炭時間を設定して浸炭処理を施して、続いて拡散処理を施すことが望ましい。このことから、高温減圧浸炭処理においては短時間に浸炭と拡散サイクルを適数回繰り返すことが好ましい。下記表1には、本実施例1における浸炭と拡散のサイクルが示されている。
【0029】
【表1】
Figure 0004041602
表1によれば、当初の浸炭時間は120秒であるが、その後の浸炭処理及び拡散処理の繰り返し時の浸炭時間はそれぞれ30秒とされている。前記表1に示した浸炭と拡散処理を終了した後、高温処理中に粗大化した結晶粒を微細化するために一次冷却、再加熱、均熱保持、焼入れを無酸化雰囲気下にて行った。
【0030】
前記一次冷却は、最終サイクル拡散後の0.67X10−3 kPaに減圧された加熱室1から、0.67X10−3kPaに減圧排気された冷却室8に鋼部品2を移動してから加熱室1との間の開閉扉を閉め、1.01X10kPa(大気圧)のNガスを導入し、ファン10を用いて鋼部品2の温度が500〜600℃になるまで行った。
【0031】
つぎに鋼部品2を850℃に再加熱し、3分間均熱保持した後、焼入れを行った。該焼入れは前記一次冷却と同様に、0.67X10-3kPaに減圧排気された無酸化状態にて加熱室1から冷却室8へ鋼部品2を移送後、冷却室8にN2 ガスを7.98X102 (6ber)導入し、ガス焼入れにて行った。前記減圧浸炭処理結果が下記表2に示されている。
【0032】
【表2】
Figure 0004041602
表2は前記供試片、すなわち、鋼部品2のΦ5mm穴及びΦ8mm穴の15mm底部における浸炭深さを鋼部品2の外周面における浸炭深さに対する比率で表し、各浸炭処理圧と穴の径別に表したものである。すなわち、比率が1に近いほど、複雑な形状の鋼部品2でも浸炭むらがないことを意味する。
【0033】
前記表2から明らかなように、6.65〜13.3kPaの浸炭処理圧の場合に各穴の深部まで均一な浸炭が行なわれることが確認され、かつスーティングも認められなかった。また、1.33〜6.65kPaに至らない浸炭処理圧においては若干の浸炭むらが認められたが、スーティングの発生なしに処理が可能であることが確認された。
【0034】
なお、浸炭処理圧が13.3kPaを超えた場合は、鋼部品2及び加熱室1内部にスーティングが発生し、連続処理に不都合をきたすばかりでなく、浸炭むらが発生する。これはワーク表面に析出したスス量が非常に多くなり浸炭反応を阻害するためである。
【0035】
【実施例2】
JIS.SCr420を鍛造成形後に加工したリングギアを用いて処理を行った。リングギアは外径218mm、モジュ−ル2.4、歯巾33mm、重量3.4kgである。
【0036】
前記リングギアを1kHzの高周波誘導加熱により加熱した。その他の処理条件は前記実施例1と同様である。図2にはその処理工程全体が示されている。図中、Aは一次昇温工程、Bは均熱保持工程、Cは浸炭−拡散処理サイクル、Dは一次冷却工程、Eは再加熱工程、Fは均熱保持工程、そしてGがN2 ガス焼入れである。前記Cの浸炭−拡散処理サイクルは下記表3の通りである。
【表3】
Figure 0004041602
前記処理を施した前記リングギアの歯面部及び歯底部の硬さ測定結果が図3に示され、図4に歯面部、図5に歯底部の断面組織写真(X400)が示されている。
【0037】
前記、図3から明らかなように、歯面部及び歯底部の硬度分布もほぼ同様であり、また、図4及び図5から明らかなように歯面部及び歯底部の組織及び浸炭濃度もほぼ同一であり、さらに粒界酸化層も全く確認されなかった。
【0038】
本願方法の発明によれば、浸炭むら及びスーティングを発生させることなく、精度を高めた減圧浸炭が短時間に可能で、経済的である効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施する減圧浸炭装置の実施の一形態を示す概略断面図である。
【図2】 実施例2の処理時間及び温度曲線図である。
【図3】 実施例2のリンクギア歯面部と歯底部の硬さの測定曲線図である。
【図4】 実施例2の処理後のリンクギアの歯面部の金属組織を示す顕微鏡写真(X400)である。
【図5】 実施例2の処理後のリンクギアの歯底部の金属組織を示す顕微鏡写真(X400)である。
【符号の説明】
1 加熱室
2 鋼部品
3 高周波加熱装置
4 減圧排気装置
5 鎖状飽和炭化水素ガス供給装置
7 圧力制御装置
8 冷却装置

Claims (3)

  1. 減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、前記鎖状飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲気下で拡散処理を行い、前記浸炭処理及び拡散処理を、鋼部品の表面炭素量がオーステナイト固溶限に到達しない範囲で、各浸炭時間を5秒〜3分として適数回繰り返すことを特徴とする鋼部品の減圧浸炭方法。
  2. 減圧無酸化雰囲気の加熱室に鎖状飽和炭化水素ガスを供給して1.33〜13.3kPaの減圧下において鋼部品を高周波加熱手段により1000〜1200℃に加熱して浸炭処理を行い、その後、前記鎖状飽和炭化水素ガスの供給を停止及び排出して減圧無酸化雰囲気下で拡散処理を行い、前記浸炭処理及び拡散処理を、鋼部品の表面炭素量がオーステナイト固溶限に到達しない範囲で、各浸炭時間を5秒〜3分として適数回繰り返し、その後、無酸化雰囲気下において一次冷却、再加熱、均熱保持及びガス焼入れを行うことを特徴とする鋼部品の減圧浸炭方法。
  3. 高周波加熱の出力が10kHz以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の鋼部品の減圧浸炭方法。
JP30654498A 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法 Expired - Lifetime JP4041602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30654498A JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30654498A JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000129418A JP2000129418A (ja) 2000-05-09
JP4041602B2 true JP4041602B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=17958324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30654498A Expired - Lifetime JP4041602B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 鋼部品の減圧浸炭方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4041602B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9212416B2 (en) 2009-08-07 2015-12-15 Swagelok Company Low temperature carburization under soft vacuum
US10246766B2 (en) 2012-01-20 2019-04-02 Swagelok Company Concurrent flow of activating gas in low temperature carburization

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518527B2 (ja) * 2000-10-05 2010-08-04 株式会社日本テクノ 浸炭処理方法および浸炭処理装置
JP3531736B2 (ja) * 2001-01-19 2004-05-31 オリエンタルエンヂニアリング株式会社 浸炭方法及び浸炭装置
JP5428032B2 (ja) * 2001-06-05 2014-02-26 Dowaサーモテック株式会社 浸炭処理方法
US7416614B2 (en) 2002-06-11 2008-08-26 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. Method of gas carburizing
JP3696614B2 (ja) * 2002-06-11 2005-09-21 光洋サーモシステム株式会社 ガス浸炭方法
WO2004111292A1 (ja) 2003-06-12 2004-12-23 Koyo Thermo Systems Co., Ltd. ガス浸炭方法
JP4255815B2 (ja) * 2003-11-28 2009-04-15 光洋サーモシステム株式会社 ガス浸炭方法
JP4458079B2 (ja) 2006-09-27 2010-04-28 株式会社Ihi 真空浸炭処理装置
JP4858071B2 (ja) * 2006-10-19 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 鋼材の表面処理方法及び表面処理された鋼材
JP4458107B2 (ja) 2007-03-09 2010-04-28 株式会社Ihi 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
JP5029541B2 (ja) * 2008-09-01 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 浸炭処理方法および装置
JP6220603B2 (ja) * 2013-08-26 2017-10-25 高周波熱錬株式会社 浸炭処理方法
CN103556106B (zh) * 2013-10-30 2015-10-28 西安航空动力股份有限公司 一种1Cr17Ni2合金材料高温真空渗碳层的制备方法
RU2699882C2 (ru) * 2014-09-16 2019-09-11 Хеганес Аб (Пабл) Предварительно легированный порошок на основе железа, порошковая смесь на основе железа, содержащая предварительно легированный порошок на основе железа, и способ изготовления прессованных и спеченных деталей из порошковой смеси на основе железа
JP6641851B2 (ja) * 2015-10-02 2020-02-05 大同特殊鋼株式会社 鋼の熱処理方法および鋼部材
JP6477532B2 (ja) * 2016-02-05 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 浸窒処理方法
JP7292067B2 (ja) * 2019-03-15 2023-06-16 日立Astemo株式会社 ボールネジおよびその製造方法ならびにパワーステアリング装置およびその製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247531A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Vacuum carburizing
JPS58126975A (ja) * 1982-01-22 1983-07-28 Komatsu Ltd 真空浸炭炉による浸炭処理方法
JPS5925974A (ja) * 1982-08-03 1984-02-10 Toyota Motor Corp 高温浸炭処理装置
JPH01212748A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Daido Steel Co Ltd 鋼の迅速浸炭処理方法
JPH0222451A (ja) * 1988-07-09 1990-01-25 Michio Sugiyama 真空浸炭方法
JP2963869B2 (ja) * 1995-03-29 1999-10-18 株式会社日本ヘイズ 真空浸炭方法および装置ならびに浸炭処理製品
JP3460075B2 (ja) * 1995-12-28 2003-10-27 同和鉱業株式会社 金属の浸炭方法
JP3895000B2 (ja) * 1996-06-06 2007-03-22 Dowaホールディングス株式会社 浸炭焼入焼戻方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9212416B2 (en) 2009-08-07 2015-12-15 Swagelok Company Low temperature carburization under soft vacuum
US10156006B2 (en) 2009-08-07 2018-12-18 Swagelok Company Low temperature carburization under soft vacuum
US10934611B2 (en) 2009-08-07 2021-03-02 Swagelok Company Low temperature carburization under soft vacuum
US10246766B2 (en) 2012-01-20 2019-04-02 Swagelok Company Concurrent flow of activating gas in low temperature carburization
US11035032B2 (en) 2012-01-20 2021-06-15 Swagelok Company Concurrent flow of activating gas in low temperature carburization

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000129418A (ja) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041602B2 (ja) 鋼部品の減圧浸炭方法
JP3931276B2 (ja) 真空浸炭窒化方法
JP3387427B2 (ja) 鋼の熱処理方法
JP3960697B2 (ja) 浸炭および浸炭窒化処理方法
JP4655528B2 (ja) 高強度機械構造用部品の製造方法、および高強度機械構造用部品
JP4876668B2 (ja) 鋼部材の熱処理方法
JP3839615B2 (ja) 真空浸炭方法
JP3465112B2 (ja) 鋼の表面硬化処理法
JP2015052150A (ja) 鉄鋼部材の表面硬化処理法及び表面硬化処理装置
JP2007238969A (ja) 窒化処理方法
JP6228403B2 (ja) 炭素鋼の表面硬化方法及び表面硬化構造
JP4169864B2 (ja) 鋼の浸炭処理方法
JP4518604B2 (ja) 浸硫焼入処理、浸硫浸炭処理および浸硫浸炭窒化処理方法
JPH05196365A (ja) 熱処理炉装置
JP3460075B2 (ja) 金属の浸炭方法
CN109923219B (zh) 用于对由高合金钢制成的工件进行热处理的方法
JP2002167658A (ja) 鋼材部品の真空浸炭方法
KR101738503B1 (ko) 냉간가공 제품 변형 저감 열처리 방법
JP3301857B2 (ja) 浸炭処理方法
JP2019127624A (ja) 鋼部材の製造方法
JP5548920B2 (ja) エッジ部を有するワークの浸炭方法
JP6935326B2 (ja) ガス浸炭方法
WO2021039911A1 (ja) 真空浸炭処理方法及び浸炭部品の製造方法
KR100592757B1 (ko) 가스 침탄 방법
JPH10259421A (ja) 機械部品の熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term