JP2000098039A - Ct用固体検出器装置 - Google Patents

Ct用固体検出器装置

Info

Publication number
JP2000098039A
JP2000098039A JP10269154A JP26915498A JP2000098039A JP 2000098039 A JP2000098039 A JP 2000098039A JP 10269154 A JP10269154 A JP 10269154A JP 26915498 A JP26915498 A JP 26915498A JP 2000098039 A JP2000098039 A JP 2000098039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collimator
detector
ray
collimator plate
ray tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10269154A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP10269154A priority Critical patent/JP2000098039A/ja
Publication of JP2000098039A publication Critical patent/JP2000098039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】X線源の焦点位置方向に向けてコリメータ板を
強制的に折り曲げて検出器の感度補正が容易にできるC
T用固体検出器装置を提供する。 【解決手段】シンチレータアレイ8とフォトダイオード
アレイ7が基板6上に固着されている検出器部Sに、切
欠き部1を設けた切欠き部付コリメータ板2が両側を支
持体4a、4bに固着されているコリメータ装置Yを、
基台9を介して一つのブロックに組上げられ、そのブロ
ックが主筐体5に取り付けられている。このセットをX
線CT装置にX線管と対向して組込み、感度補正を行な
う時、補正値の大きなところに対応する位置の検出器の
切欠き部付コリメータ板2を推定される方向に折り曲げ
て、隣同士の検出器の感度をそろえ、修正後、切欠き部
1の溝の上部を固定用接着剤3で固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CT用固体検出器
装置に関し、特に被検体を透過したファン状のX線を、
コリメータを介してアレイ状に並べられた多数の放射線
検出素子で検出するCT用固体検出器装置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置は被検体を中心に円周方向
に回転しながらX線管からX線を放射し、それと対向し
た円形配置の複数個の検出器で、被検体を透過したX線
量を検知して、その信号をコンピュータ処理して画像を
構成するもので、その検出器は円弧状に複数個一次元状
に配列されている。X線管から放射されたX線は、被検
体を直進して透過したものと被検体で散乱したものがあ
り、前者の情報のみを取り込んで、斜めから入る散乱線
を除去し、そのクロストークを防ぐために、検出器の前
にコリメータが設けられている。このコリメータは二次
元に配列された検出器の前で各チャンネル毎にX線の透
過し難い材料でX線遮蔽壁を形成している。そして、検
出器はX線を光に変換するシンチレータ素子と、このシ
ンチレータ素子で変換された光を検出し、電気信号とし
て出力するフォトダイオードとからなるX線検出素子
を、X線管を中心として円弧状に約500〜1000チ
ャンネル程度配列した構成を有する。図4に示すよう
に、X線管焦点Aから放射されるX線は、X線管20の
前面に設けられたコリメータ部Cにより、扇状のX線ビ
ーム21に絞られ被検体を透過して、検出器15に入
る。コリメータ板10は全チャンネルにわたって、その
高さは一定で、その方向はX線管焦点Aの方向に収斂し
ている。そのためその方向以外の斜めからの散乱線を除
去することができる。図2、図3に従来のCT用固体検
出器装置を示した。コリメータ板10がその両側を支持
体4a、4bで、図2では溝17に嵌め込まれて、図3
では固定用接着剤14で固定されている。その固定され
たコリメータ部Cは、基板6上にフォトダイオードアレ
イ7とシンチレータアレイ8とが取り付けられた検出器
部S上に固定ネジ13で固定されている。そして、コリ
メータ部Cと検出器部Sを一体にしたものが主筐体5に
取り付けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のCT用固体検出
器装置は以上のように構成されているが、製造上の誤差
などにより、コリメータ板10をX線管20の焦点位置
方向に向けて、検出器15のすべてが感度ピークの位置
を完全に一致させる様にすることは難しい。コリメータ
板10がX線管20の焦点位置方向に向いていない場
合、例えば、図7に示すように互いに内側に傾斜しすぎ
る場合では、有効X線ビーム12bはコリメータ板10
の両側の上端で制限され、そのX線入射幅はシンチレー
タ8上で幅Bとなり、その感度は制限された分(A−
B)だけ少なくなる。即ち、コリメータ板10がX線管
20の焦点位置方向に向いていない場合は、コリメータ
板10の上端か下端でX線ビームが制限されその分感度
が低下する。また、X線CT装置のX線管20が回転中
に、図4に示すようにX線管焦点Aの位置が移動後のX
線管焦点A′の位置にスライス方向(X方向、断層面方
向)に焦点移動する。このようにX線管焦点位置が移動
すると、図8に示すように初期焦点位置からの入射する
有効X線ビーム12cは、コリメータ板10のピッチで
決まる全量が、シンチレータ8に幅Cで入るが、焦点移
動後の入射するX線ビーム12dは、コリメータ板10
の角(右コリメータの上端と左コリメータの下端)で制
限され、焦点移動後のX線入射幅はシンチレータ8上で
幅Dとなり、前記の幅Cより小さくなる。任意の検出器
15の出力に対する角度依存性(ポーラレスポンス)と
して、X線管焦点位置と検出器の出力の関係を図5に示
した。図4にも示すとおり各検出器15とコリメータ板
10は出力ピークの位置がθ(検出器15の法線と、X
線管焦点Aと検出器15を結ぶ直線との角度)=0とな
るようにコリメート構造設計されており、図4の検出器
中心軸Y1−Y2からX線管焦点Aが移動すれば、コリ
メータ板10の角でX線ビームが欠けるので、それに応
じて検出器10の出力が低下する。しかし、図6に示す
ように、このとき第一検出器D1では△Ia減少してい
るが、第二検出器D2では△Ib増加しているような現
象が生じ、このチャンネルが隣り合って存在すると検出
器の出力変化率の差が発生する。これが中心部(画像に
してφ30〜φ50)で発生すると、画像上特に強いア
ーチファクトとして現れるという問題があった。そのた
めX線入射側からコリメータ板10をX線管20の焦点
位置方向(X方向)に折り曲げ修正を行ない、隣り合う
チャンネル同士の感度変化率の差が最小になるようにす
る必要が生じている。しかしながら、図2の従来のCT
用固体検出器装置の構造ではコリメータ板10の両側が
溝で固定されているため、修正が容易でない。また、図
3のCT用固体検出器装置の構造では溝が無いため、X
方向に強制的に折り曲げ修正を行なうと接着剤が剥がれ
コリメータ板10がはずれてしまうという問題がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、X方向にコリメータ板10を強制的に
折り曲げて修正しても、コリメータ板10の両側に応力
があまりかからない機構で隣同士の検出器の感度補正が
できるCT用固体検出器装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のCT用固体検出器装置は、シンチレータア
レイと光電変換アレイとが基板上に固着されている検出
器部と、複数のコリメータ板が支持体に固着されている
コリメータ装置を備え、X線源からファン状のX線ビー
ムを被検体に照射して得られる透過X線が上記コリメー
タ装置を介して検出器部に導かれるように構成したCT
用固体検出器装置において、上記コリメータ板の両側に
切欠き部を設け、コリメータ板をX線源の焦点位置方向
に向けて曲げ修正後、固定用接着剤で固定したものであ
る。
【0006】本発明のCT用固体検出器装置は上記のよ
うに構成されており、コリメータ板の曲げ修正をしても
コリメータ板の両側に切欠き部が設けられているので、
コリメータ板を保持している両端に無理な応力がかから
ない。したがって、容易に修正ができ、隣同士の検出器
の感度をそろえることができる。修正後、固定用接着剤
でコリメータ板は固定されるので振動に対しても安定し
て使用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のCT用固体検出器装置の
一実施例を図1を参照しながら説明する。本発明のCT
用固体検出器装置SYは、シンチレータアレイ8とフォ
トダイオードアレイ7とが基板6上に固着されている検
出器部Sと、切欠き部付コリメータ板2が設けられ、か
つ感度調整後に固着される固定用接着剤3を有し、その
両側を支持体4a、4bに固着されているコリメータ装
置Yと、前記検出器部Sとコリメータ装置Yが、基台9
を介して一つのブロックに組上げられ、そのブロックが
主筐体5に取り付けられた構造である。コリメータ装置
Yの切欠き部付コリメータ板2は、両側に検出器部方向
に幅の細い切欠き部1を設けている。その板はX線を遮
蔽する材質の薄い板(例えばタングステン、鉛等)で作
られ、図1に示すX方向、すなわちX線管焦点位置の方
向に向けて切欠き部付コリメータ板2の中央上部を曲げ
ることができる。切欠き部付コリメータ板2は、支持体
4a、4bの側面に固定用接着剤14で固着される。一
方、基板6上にフォトダイオードアレイ7とシンチレー
タアレイ8とが取り付けられ、その信号を取り出すケー
ブル16が導出される。その基板6に基台9を取り付
け、その基台9上に前記のコリメータ装置が載せられ固
定ネジ11で固定される。そして、このブロックが主筐
体5に取り付けられる。X線CT装置の回転リング機構
(図示せず)に、この主筐体5がX線管20と対向して
組み込まれ、図4に示すように配置される。
【0008】X線源20からファン状のX線ビームを基
準ファントムに照射して得られる透過X線が上記コリメ
ータ装置を介して検出器ブロックに導かれるように構成
した状態にして、次の調整作業を行なう。X線CT装置
をスキャンして得られるデータ収集ユニットから送られ
てくる生データを、再構成処理に使える投影データに仕
立てるまでに調整と前処理が必要となる。このデータの
中には再構成に不都合なハードウエア特性や物理現象に
対する補正が含まれる。例えば、各検出器の感度の違い
や、前記の切欠き部付きコリメータ板2の取り付け方向
(X線管焦点の方向に一様に収斂していること)の製造
上の誤差による不揃いや、動作中にX線管焦点が移動し
て中央部にアーチファクトを発生したりすることなどが
ある。またX線管の管電圧や管電流が変動するとX線強
度が変化し、アーチファクトやCT値誤差の原因になる
ので、通常、X線CT装置の検出器の両端に被検体を通
らずにX線を直に検出できる位置に基準チャンネルを配
置し、そこのデータで各ビュウーのX線強度を検知し、
検出器の各チャンネルのデータをこの基準チャンネルデ
ータで正規化することにより、X線強度補正を行なう。
そこで基準ファントムをスキャンし、検出系に対する各
種補正量の更新を行なうキャリブレーションが必要とな
る。この場合、検出系の出力に検出器自体の感度バラツ
キ以上に特に大きな補正を要する個所が発見されれば、
これは前記の切欠き部付きコリメータ板2の取り付け方
向(X線管焦点の方向に一様に収斂していること)の製
造上の誤差による不揃いや、動作中にX線管焦点が移動
して中央部にアーチファクトを発生したりすることなど
が考えられる。この時、その位置に相当する検出器部S
の切欠き部付きコリメータ板2を推定される方向に曲げ
る。そして再びスキャンを繰り返してその結果を見て、
切欠き部付きコリメータ板2を曲げて、隣同士の検出器
の感度をそろえる。修正し終わったところで、切欠き部
付きコリメータ板2の切欠き部1の上部に固定用接着剤
3をつけ、曲げた板側を支持体4側の板に固着する。再
度スキャンをして検出器の各チャンネルのデータを基準
チャンネルデータで正規化することにより、X線強度補
正を行なう。
【0009】
【発明の効果】本発明のCT用固体検出器装置は上記の
ように構成されており、コリメータ板の曲げ修正をして
もコリメータ板の両側に切欠き部が設けられているの
で、コリメータ板を保持している両端に無理な応力がか
からない。したがって、コリメータの接着部を破壊する
こと無く曲げ作業が容易にでき、隣同士の検出器の感度
をそろえることができる。修正後、固定用接着剤でコリ
メータ板は固定されるので振動に対しても安定して使用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のCT用固体検出器装置の一実施例を
示す図である。
【図2】 従来のCT用固体検出器装置を示す図であ
る。
【図3】 従来の他のCT用固体検出器装置を示す図で
ある。
【図4】 X線CT装置の構成を示す図である。
【図5】 X線管焦点位置に対する検出器のポーラレス
ポンスカーブを示す。
【図6】 X線管焦点移動による検出器出力変化を示す
図である。
【図7】 コリメータ板の傾き不揃いにより有効X線ビ
ームが欠ける状態を示す図である。
【図8】 X線管焦点移動によるコリメータ板でX線ビ
ームが欠ける状態を示す図である。
【符号の説明】
1…切欠き部 2…切欠き部付
きコリメータ板 3…固定用接着剤 4a、4b…支
持体 5…主筐体 6…基板 7…フォトダイオードアレイ 8…シンチレー
タアレイ 9…基台 10…コリメータ
板 11…固定ネジ 12…有効X線
ビーム 13…固定ネジ 14…固定用接
着剤 15…検出器 16…ケーブル 17…溝 20…X線管 21…X線ビーム C…コリメー
タ部 S…検出器部 SY…CT用固体
検出器装置 Y…コリメータ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シンチレータアレイと光電変換アレイとが
    基板上に固着されている検出器部と複数のコリメータ板
    が支持体に固着されているコリメータ装置を備え、X線
    源からファン状のX線ビームを被検体に照射して得られ
    る透過X線が、上記コリメータ装置を介して検出器部に
    導かれるように構成したCT用固体検出器装置におい
    て、上記コリメータ板の両側に切欠き部を設け、コリメ
    ータ板をX線源の焦点位置方向に向けて曲げ修正後、固
    定用接着剤で固定したことを特徴とするCT用固体検出
    器装置。
JP10269154A 1998-09-24 1998-09-24 Ct用固体検出器装置 Pending JP2000098039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10269154A JP2000098039A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 Ct用固体検出器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10269154A JP2000098039A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 Ct用固体検出器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000098039A true JP2000098039A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17468437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10269154A Pending JP2000098039A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 Ct用固体検出器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000098039A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1643903A1 (en) * 2003-06-20 2006-04-12 Jack E. Juni Single photon emission computed tomography system
US7767972B2 (en) 1999-04-14 2010-08-03 Juni Jack E Single photon emission computed tomography system
CN105319573A (zh) * 2014-06-03 2016-02-10 柯尼卡美能达株式会社 放射线图像检测装置及其制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7767972B2 (en) 1999-04-14 2010-08-03 Juni Jack E Single photon emission computed tomography system
EP1643903A1 (en) * 2003-06-20 2006-04-12 Jack E. Juni Single photon emission computed tomography system
JP2007524827A (ja) * 2003-06-20 2007-08-30 ジャック イー ジュニ 単一フォトン放出コンピュータ断層撮影システム
EP1643903A4 (en) * 2003-06-20 2009-06-17 Jack E Juni COMPUTERIZED TOMOGRAPHY SYSTEM FOR MONOPHOTONIC TRANSMISSION
CN105319573A (zh) * 2014-06-03 2016-02-10 柯尼卡美能达株式会社 放射线图像检测装置及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5991357A (en) Integrated radiation detecting and collimating assembly for X-ray tomography system
JP5581321B2 (ja) X線ct装置
US5668851A (en) X-ray Tomography system with stabilized detector response
US5299250A (en) Computer tomography apparatus with compensation for focus migration by adjustment of diaphragm position
US6652143B2 (en) Method and apparatus for measuring the position, shape, size and intensity distribution of the effective focal spot of an x-ray tube
US6979826B2 (en) Scintillator geometry for enhanced radiation detection and reduced error sensitivity
JP2000505673A (ja) 実質的に連続した放射線検出ゾーンを備えたエックス線断層撮影システム
CN110664422A (zh) 探测器模块、探测器及医疗成像设备
JPH05256950A (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置用固体検出器
JP3549169B2 (ja) X線ct装置
US5909029A (en) Detector for x-ray tomography apparatus
JP2000098039A (ja) Ct用固体検出器装置
JP2000070254A (ja) X線検出器
JPH11295432A (ja) Ct用固体検出器
US4881251A (en) Computed tomograph apparatus
JPH08266532A (ja) X線ct装置
JPH11244275A (ja) X線ct装置
JP2002320607A (ja) X線ct装置
JP5661325B2 (ja) X線ct装置
JP2001296366A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器
JP5075490B2 (ja) X線ct装置
JP2001198119A (ja) X線ct装置
JPH11295430A (ja) Ct用固体検出器
JP2001061831A (ja) X線ct装置
JP2001046364A (ja) X線検出器及びこれを用いたx線ct装置