JP2000076473A - 自動文書再オ―サリング方法及びシステム - Google Patents

自動文書再オ―サリング方法及びシステム

Info

Publication number
JP2000076473A
JP2000076473A JP10010899A JP10010899A JP2000076473A JP 2000076473 A JP2000076473 A JP 2000076473A JP 10010899 A JP10010899 A JP 10010899A JP 10010899 A JP10010899 A JP 10010899A JP 2000076473 A JP2000076473 A JP 2000076473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
subpage
transformed
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10010899A
Other languages
English (en)
Inventor
Timothy W Bickmore
ダブリュー.ビックモア ティモシー
William N Schilit
エヌ.シリット ウィリアム
Andreas Girgensohn
ガーゲンソーン アンドレアス
Joseph W Sullivan
ダブリュー.スリーヴァン ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JP2000076473A publication Critical patent/JP2000076473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/14Tree-structured documents
    • G06F40/143Markup, e.g. Standard Generalized Markup Language [SGML] or Document Type Definition [DTD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/151Transformation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/205Parsing
    • G06F40/221Parsing markup language streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デスクトップコンピュータに表示するように
デザインされたウェブ文書を、PDAまたは携帯電話な
どの小さなディスプレイに表示するための、文書再オー
サリング方法及びシステムの提供。 【解決手段】 文書再オーサリングシステムは、分散形
ネットワークから入手したウェブ文書を解析して抽象構
文ツリーを作成し、文書の要素に種々の変形を適用し、
限られた表示領域の装置上で判読可能且つナビゲート可
能に表示できる小さなサブページに分割する。また、文
書再オーサリングシステムは、文書フィルタリングサブ
システムを有し、限られた表示領域の装置に表示させる
情報をユーザーが選択できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワールドワイドウ
ェブからの任意の文書を、パーソナルデジタルアシスタ
ント(PDA)及び携帯電話のような小さなスクリーン
装置に適切に表示するために自動で再オーサリングし、
装置に左右されないウェブへのアクセスを提供する、文
書再オーサリングシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナル電子装置からのワールドワイ
ドウェブ文書へのアクセスは、電気電子学会コンプコン
(IEEE COMPCON) 95、カリフォルニア州サンフランシス
コ、1995年3月におけるJ.バートレット(J. Bartlett)
の「ワイアレスワールドワイドウェブクライアントでの
経験(Experience with a Wireless World Wide Web Cli
ent)」、第2回国際ワールドワイドウェブ会議(Internat
ional World Wide Web Conference)、イリノイ州シカ
ゴ、1994年10月におけるS.ゲスラーら(S. Gessler et
al.)の「モーバイルWWWブラウザとしてのPDA(PD
A as Mobile WWW Browsers)」、モーバイルコンピュー
ティングシステム及びアプリケーションに関するワーク
ショップ(Workshop on Mobile Computing Systems and
Applications)、カリフォルニア州サンタクルス、1994
年12月におけるG.ヴォルカーら(G. Voelker et al.)
の「モーバイザイク:モーバイルワイアレスコンピュー
ティング環境のための情報システム(Mobisaic: An Info
rmation System for a Mobile Wireless Computing Env
ironment)」、及び1994モーバイルコンピューティング
システム及びアプリケーションワークショップ(Mobile
Computing Systems and Applications Workshop)ポジシ
ョンペーパー、1994年8月におけるT.ワトソン(T.Wats
on)の「ワイアレスコンピューティングのためのアプリ
ケーションデザイン(Application Design for Wireless
Computing)」に記載されているような研究プロジェク
トで実演されてきた。そのようなアクセスは今や商業的
な現実である。ソニーのマジックリンク(MagicLink)に
対応したゼネラルマジック(General Magic)のプレスト
!リンクス(Presto!Links)、ニュートン・アンド・シャ
ープ(Newton and Sharp)のMI−10に対応したオール
ペン(AllPen)のネットホッパー(NetHopper)は、どれも
PDAクラス装置のためのWWWブラウザを提供するも
のであり、一方、ノキア9000コミュニケーター(Nokia90
00 Communicator)及びサムソン(Samsung)のデュエット
(Duett)は、携帯電話からウェブにアクセスする能力を
提供する。
【0003】残念ながら、ワールドワイドウェブ及び他
の分散形ネットワーク上のほとんどのページは、解像度
が少なくとも640×480のカラーモニタを有する、デスク
トップ型コンピュータに表示するようにデザインされて
いる。多くのページが、より大きな解像度のモニターを
想定してデザインされていることさえある。一方、ほと
んどのPDAクラスの装置及び携帯電話のディスプレイ
は、はるかに小さい。この表示領域の差異によって、デ
ザインされたスクリーン領域対手元のスクリーン領域の
比が4対1から100対1に(またはそれより大きく)な
り得、これらの小さな装置にワールドワイドウェブ文書
を直接表示すると、ほとんどが美的に好ましくなく、ナ
ビゲート不可能であり、最悪の場合は全く判読不能にな
る。このことは、これらの小さな装置を用いたワールド
ワイドウェブページへのアクセスにおける中心的な問
題、即ち、デスクトップシステム用にデザインされたH
TML文書のような任意の文書を、はるかに限られた表
示能力を有するパーソナル電子装置に、どのように表示
するか、という問題を呈する。
【0004】技術は既にコンピューターの機動性及び無
線接続性を提供しているが、小さなスクリーン上で文書
及びウェブページを見るための標準的な解決策は、ユー
ザーがたまたま拡大鏡を携帯している場合には素晴らし
いと言えるスクリーン解像度の増加か、または手近なハ
ードコピー装置にファクシミリ或いはプリント能力を備
え付けることであるが、どちらも不便であり、第一に電
子文書を有することの合理性と矛盾する。小さなスクリ
ーン装置にウェブ文書を表示する一般的な方法が5つあ
る。即ち、装置指定オーサリング、マルチデバイス対応
オーサリング、クライアント側ナビゲーション、自動再
オーサリング、及びウェブページフィルタリングであ
る。装置指定オーサリングは、例えば、ディスプレイと
ノキア9000などの通信ソフトウェアとを装備した携帯電
話のような、特殊な表示装置用の1組のウェブ文書のオ
ーサリングを含む。このアプローチの基本的な考え方
は、そのような特殊な装置のユーザは、サービスの選ば
れたセットにアクセスするだけであろうというものであ
る。従って、これらのサービス用の文書は、アクセスす
る装置の特殊な表示システムに最先端で対応してデザイ
ンされているはずである。情報は一般の分散形ネットワ
ークから提供されるかもしれないが、所望のページは既
定情報及びカスタム情報の抽出のはずであり、ページフ
ォーマットソフトウェアは、小さな装置に情報を表示す
るために書かれているはずである。これが、専有のマー
クアップ言語(HDML)を用いるアンワイアド・プラ
ネット(Unwired Planet)のUPリンク(UP.Link)サービ
スがとっている方法である。
【0005】マルチデバイス対応オーサリングでは、目
的とする装置の範囲が特定される。そして、特定された
範囲内の装置をカバーするために、単一のソース文書か
ら1組の表示文書へのマッピングが定められる。この一
つの例は、カンタベリーコンピューティングラボラトリ
WWWページのケント大学(University of Kent at Can
terbury Computing Laboratory WWW Page)、1995年11月
におけるI.クーパーら(I. Cooper et al.)の「PDA
ブラウザ:実現問題(PDA Web Broesers: Implementatio
n Issues)」で論じられているストレッチテキスト(Stre
tchText)アプローチである。ストレッチテキストでは、
文書の部分部分に、潜在的には単語レベルまで下って、
抽象測度のレベルを付加できる。文書を受け取る際、ユ
ーザーは自分が見たい抽象レベルを指定でき、文書は指
定に対応する詳細または詳細の欠落を伴って表示され
る。
【0006】マルチデバイス対応オーサリングのもう一
つの例は、WWW協会(WWW Consortium)、1996年9月に
おけるH.ライら(H. Lie et al.)の「カスケードスタ
イルシート(Cascading Style Sheets)」に記載のような
HTMLカスケードスタイルシート(CSS)である。
カスケードスタイルシートでは、単一のスタイルシート
が、文書の異なる構造部に対応した1組の表示属性を規
定する。例えば、最上位レベルのセクション見出しは全
て、タイムズ(Times)フォント、18ポイント、赤で表示
されるように規定できる。個々のスタイルシートが文書
作成者にとってのスタイルシートの望ましさを記述する
重み(weight)を有する一連のスタイルシートが、1文書
に添付されてもよい。また、ユーザーはデフォルトのス
タイルシートも指定できる。分散形ネットワークにアク
セスするためにユーザーによって用いられるブラウザも
“デフォルト”スタイルシートを規定できる。通常、作
成者のスタイルシートはユーザーのスタイルシートを無
視するが、ユーザーは、作成者のスタイルシートを選択
的に有効または無効にして、ユーザーの特定のディスプ
レイに文書の描画を適合させる能力を備えることができ
る。
【0007】クライアント側ナビゲーションでは、ユー
ザーは、単一のウェブページの、任意の時間に表示され
ている部分を変更することで、単一のウェブページ内を
対話式にナビゲートする能力を与えられる。この大変些
細な例は、文書表示領域のスクロールバーの使用であ
る。アメリカ計算機学会(ACM) UIST '94議事録、A
CMプレス(ACM Press)、1994年におけるB.ビーダー
ソンら(B. Bederson et al.)の「Pad++:代替インター
フェース物理学の探査のためのズームするグラフィック
インターフェース(Pad++: A Zooming Graphical Interf
ace for ExploringAlternate Interface Physics)」に
記載のような、PAD(パケット組立/分解)++シス
テムでは、ユーザーが、無限の解像度を有する文書の端
から端まで、装置の表示を自由にズーム及びパン(画面
を左右に動かすこと)できる、遥かに洗練されたアプロ
ーチがとられている。第2回国際ワールドワイドウェブ
会議、イリノイ州シカゴ、1994年10月におけるJ.フー
ら(J. Hsu et al.)の「HTML文書のためのアクティ
ブアウトライン化:X−モザイクの実現(Active Outlin
ing for HTML Documents: An X-Mosaic Implementatio
n)」に記載のような、アクティブアウトライン化も、ク
ライアント側ナビゲーション技術として実施されてお
り、この技術では、ユーザーが文書のセクションを個別
のセクション見出しの下でダイナミックに拡大及び最小
化(collapse)できる。このカテゴリに含まれる技術は他
に、コンピュータ−ヒューマンインタラクション(Compu
ter-Human Interaction):CHI96、議事録、カナダ、
ブリティッシュコロンビア州、バンクーバー、1996年4
月におけるT.カンバら(T. Kamba et al.)の「小さな
スクリーン空間のより効率的な使用(Using small scree
n space more efficiently)」に記載のような、半透明
の仕掛けや、SIGGRAPH'93議事録1993年におけ
るE.バイアら(E, Bier et al.)の「ツールグラス及び
マジックレンズ:シースルーインターフェース(Toolgla
ss and Magic Lenses: The See-through Interface)」
に記載のような、マジックレンズシステムを含む。
【0008】自動文書再オーサリングは、デスクトップ
サイズのモニターに表示されるようにデザインされたH
TML文書のような任意の文書を、目標の表示装置の特
性と共に取り込み、目標の表示装置上で任意の文書を適
切に表示可能なように、一連の変形を介して任意の文書
を再オーサリングできる、開発ソフトウェアを含む。こ
のプロセスは、クライアント、サーバー、または、この
変形サービスを提供する目的のためだけに存在するHT
TPプロキシサーバーのような中継プロキシサーバーの
いずれによっても実行できる。この後者のアプローチの
例は、第5回国際ワールドワイドウェブ会議、フラン
ス、パリ、1996年5月におけるA.フォックスら(A. Fox
et al.)の「リアルタイムディスティレーションによる
ワールドワイドウェブ待ち時間及び帯域要求の削減(Red
ucing WWW Latency and Bandwidth Requirements by Re
al-Time Distillation)」に記載のカリフォルニア大学
バークレー校のピューティアー(Pythia)プロキシサーバ
ーで、このプロキシサーバーは、ウェブページ画像の変
形を行う。しかしながら、ピューティアープロキシサー
バーは、ページ読み出し時間の最小化だけに焦点をあて
られている。スパイグラスプリズム(Spyglass Prism)
は、ページタグまたは埋め込まれたオブジェクトタイプ
に関連した固定変形を用いてHTML文書の自動再オー
サリングを行う商品である。例えば、プリズムは全ての
JPEG画像を50%縮小するであろう。
【0009】最後に、ウェブページフィルタリングは、
ユーザーがページの興味がある部分だけを見ることを可
能にする。無線帯域及び装置メモリを節約するために、
フィルタリングはHTTPプロキシサーバーのような中
継サーバー上で行われてもよい。しかしながら、フィル
タリングは、表示管理技術として、クライアント装置に
よっても実行できよう。フィルタの仕様はキーワード或
いは正則表現照合、またはページ構造ナビゲーション及
び抽出コマンドに基づくことが可能である。フィルタリ
ングは、視覚的ツールまたは記述言語のいずれを用いて
も指定できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】装置指定オーサリン
グ、マルチデバイス対応オーサリング、クライアント側
ナビゲーション、自動再オーサリング、及びウェブペー
ジフィルタリングの5つのアプローチは、それぞれが長
所と短所とを有する。装置指定オーサリングは、人間の
デザイナーが直接従事するので、典型的に最も見た目の
良い結果をもたらす。しかしながら、装置指定オーサリ
ングは、特定の装置のためにオーサリングされた文書の
小規模の選ばれたセットにユーザーのアクセスを限定す
る。マルチデバイス対応オーサリングは、文書当たりに
要求される総労力は装置指定オーサリングよりも小さい
ものの、それでも、単一のデスクトップ型プラットフォ
ーム用の文書の単一バージョンを単純にオーサリングす
るよりは、手作業によるデザインワークをかなり多く必
要とする。クライアント側ナビゲーションは、ビュー(v
iewing)技術の良いセットが開発可能な場合は、良い成
果を上げるであろう。しかしながら、クライアント側ナ
ビゲーションは、文書全体を同時にクライアント装置に
配信する必要があり、貴重な無線帯域及びメモリを浪費
するであろう。さらに、PAD++でとられている“覗
き穴的(peephole)”アプローチは、大きな文書に使用す
るには大変不便なようであり、また、アクティブアウト
ライン化技術は、ほとんどのウェブページが厳密なセク
ション/サブセクション構成を用いていない、または不
正確に用いているので、適用性が限られる。
【0011】従って、情報を失うことなく、判読可能、
ナビゲート可能、且つ美的に好ましい再オーサリング文
書を作成する自動再オーサリングを作ることができれ
ば、自動再オーサリングは、広範囲の装置からウェブ文
書や他のウェブコンテンツへの広いアクセスを提供する
理想的なアプローチである。
【0012】本発明は、より大きな表示領域に合わせて
デザインされた文書を、より小さな表示領域に表示する
ために自動的に再オーサリングするシステム及び方法を
提供する。
【0013】また、本発明は、文書を、各サブ文書に必
要な表示領域がより小さい、複数のリンクされたサブ文
書に自動的に変形するシステム及び方法を提供する。
【0014】また、本発明は、リンクされたサブ文書の
複数のセットを作成するために、元の文書に複数の異な
る変形を自動的に適用するシステム及び方法を提供す
る。
【0015】本発明は、追加のリンクされたサブ文書を
作成するために、リンクされたサブ文書の複数のセット
の少なくとも1つに複数の異なる変形を自動的に適用す
るシステム及び方法をさらに提供する。
【0016】本発明は、主要サブ文書の最良の1つを決
定するために、リンクされたサブ文書の各セットの主要
サブ文書を解析するシステム及び方法をさらに提供す
る。
【0017】本発明は、更に、最良の主要サブ文書がよ
り小さな表示領域に表示可能か否かを決定し、表示でき
なければ、必要表示領域を更に減らすためにその主要サ
ブ文書に更に変形を適用するシステム及び方法を提供す
る。
【0018】また、本発明は、より小さな表示領域に表
示可能な文書の所望の部分を抽出するために文書をフィ
ルタリングするシステム及び方法を提供する。
【0019】また、本発明は、所定のスクリプトに基づ
いて記述された部分を抽出するために文書をフィルタリ
ングするシステム及び方法を提供する。
【0020】また、本発明は、所望の部分を抽出するた
めの文書フィルタリングに使用可能なスクリプトを作成
するシステム及び方法を提供する。
【0021】また、本発明は、所望の部分を抽出するた
めの文書フィルタリング用スクリプトを書くのに使用可
能なスクリプト言語を提供する。
【0022】
【課題を解決するための手段】1つの例示的な実施の形
態では、本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
は、所与のディスプレイサイズに合わせた最も見た目の
良い文書を得るために、ヒューリスティックプランニン
グ技術及び1組の構造的ページ変形を用いて、要求され
たウェブページをダイナミックに再オーサリングする、
HTTPプロキシ上で実現される。本発明のシステム及
び方法に従った自動文書再オーサリングは、クライアン
ト、サーバー、または、1つの例示的な実施の形態で
は、これらの変形サービスを提供する目的のためだけに
存在する中継HTTPプロキシサーバーのいずれによっ
ても実行可能である。さらに、本発明に従った自動文書
再オーサリングシステム及び方法は、これらの装置を組
み合わせても実行できる。
【0023】本発明の自動文書再オーサリングシステム
及び方法は、PDAに見られるディスプレイで良い成果
を上げる。しかしながら、本発明の文書再オーサリング
システム及び方法が、現在の携帯電話に見られる非常に
限られたディスプレイに適用された場合は、本発明の文
書再オーサリングシステム及び方法は、時としてナビゲ
ート困難なページを作成する。携帯電話からインターネ
ットまたはイントラネットのような分散形ネットワーク
にアクセスする際には、ほとんどのユーザーは、主に大
変特定された情報へのアクセスに興味を持っている。本
発明の文書フィルタリングシステム及び方法は、それら
のユーザーに、表示させたい情報を限定する手動制御を
提供する。本発明の文書フィルタリングシステム及び方
法は、容易にナビゲート可能なページの小さな部分だけ
を戻す。本発明の文書フィルタリングシステム及び方法
は、ユーザーがフィルタをページのフォーマットに合わ
せられるので、レイアウトが固定していて内容が変わる
特定のページをユーザーがモニターしている状況で、理
想的である。
【0024】本発明の自動文書再オーサリング及び文書
フィルタリングシステム及び方法は、限られた通信帯域
及び小さなディスプレイを有する装置に、インターネッ
トまたはイントラネットのような分散形ネットワーク上
の任意の文書へのアクセスを提供するために、文書フィ
ルタリングと連結された自動文書再オーサリング能力を
提供する。
【0025】本発明の自動文書再オーサリング及び文書
フィルタリングシステム及び方法は、分散形ネットワー
クからの文書に対する要求をインターセプト(intercep
t)し、要求された元の文書ではなく、要求された文書の
再オーサリング済バージョンを戻す。
【0026】モーバイル及びユービキタス(ubiquitous)
コンピューティングという、より大きなコンテキストで
は、本発明の自動文書再オーサリング及び文書フィルタ
リングシステム及び方法は、ユーザーに種々のプラット
フォームに渡るビューモビリティ(view-mobility)を与
える重要技術を提供する。
【0027】本発明の具体的な態様は、以下の通りであ
る。
【0028】本発明の第1の態様は、自動的に文書を再
オーサリングする方法であって、文書を解析し、解析さ
れた文書を変形済文書に変形し、変形済文書から評価値
を生成し、評価値が少なくとも1つの評価基準を満足す
るか否かを決定し、変形済文書に対する評価値が少なく
とも1つの評価基準を満足しない場合は、異なる変形を
用いて変形、生成、及び決定ステップを反復し、変形済
文書に対する評価値が少なくとも1つの評価基準を満足
する場合は変形済文書を出力する自動文書再オーサリン
グ方法である。第2の態様は、第1の態様において、変
形済文書の出力が、変形済文書を表示装置に送信する。
第3の態様は、第2の態様において、表示装置がデスク
トップモニタの表示領域よりも小さい表示領域を有す
る。第4の態様は、第1の態様において、文書の解析
が、文書から抽象構文ツリーを生成する。第5の態様
は、第4の態様において、解析された文書の変形が、抽
象構文ツリーを少なくとも1つの変形抽象構文ツリーに
変形する。第6の態様は、第1の態様において、解析さ
れた文書の変形が、変形を選択し、選択された変形が解
析された文書に適正に適用可能か否か決定し、選択され
た変形が適正に適用可能な場合は、解析された文書を選
択された変形を用いて変形済文書に変形し、選択された
変形が適正に適用できない場合は、異なる変形に対して
選択及び決定のステップを反復する。第7の態様は、第
6の態様において、選択された変形が解析された文書に
適正に適用可能か否かの決定が、選択された変形が前に
適用された変形と矛盾するか否かの決定である。第8の
態様は、第6の態様において、選択された変形が解析さ
れた文書に適正に適用可能か否かの決定が、解析された
文書が選択された変形に対する適用基準を満足するか否
かの決定である。第9の態様は、第6の態様において、
解析された文書を選択された変形を用いて変形済文書に
変形することが、文書のセクションのアウトライン化、
文書からの内容の除去、文書内の少なくとも1つの画像
の縮小、及び文書内のテキストの要約の、少なくとも1
つである。第10の態様は、第1の態様において、少な
くとも1つの評価基準を満足する評価値を有する変形済
文書を生じる変形が無い場合、更に、評価値を満足する
のに最も近い評価値を有する変形済文書を選択し、選択
された変形済文書に付加的な変形を用いて変形、生成、
及び決定ステップを反復する。第11の態様は、第1の
態様において、文書の変形済文書への変形が、文書のセ
クションのアウトライン化、文書からの内容を持たない
部分の除去、文書からの内容の除去、文書内の少なくと
も1つの画像の縮小、及び文書内のテキストの要約の、
少なくとも1つである。第12の態様は、第11の態様
において、文書のセクションのアウトライン化が、文書
内のセクションを識別し、各セクションについてセクシ
ョン見出し及び文書部分を識別し、識別された各文書部
分を別個のサブページに配置し、識別されたセクション
見出しだけを含む変形済文書を形成するために、解析さ
れた文書から識別された文書部分を除去し、識別された
各セクション見出しを対応するサブページへのリンクに
変換し、別個のサブページを相互に及び変形済文書にリ
ンクする。第13の態様は、第12の態様において、セ
クションの識別が、文書内のテキストブロックの識別で
ある。第14の態様は、第13の態様において、テキス
トブロック内のセクション見出し及び文書部分の識別
が、テキストブロックの代表的なテキスト列をセクショ
ン見出しとして、及びテキストブロックを文書部分とし
て選択する。第15の態様は、第14の態様において、
テキスト列がテキストブロックの第1センテンスの少な
くとも一部である。第16の態様は、第14の態様にお
いて、テキスト列がテキストブロックのセクション見出
しである。第17の態様は、第11の態様において、文
書からの内容を持たない部分の除去が、ページ分割また
はパラグラフ分割のシーケンスを単一のページ分割また
はパラグラフ分割と置き換えることである。第18の態
様は、第11の態様において、文書からの内容を持たな
い部分の除去が、文書からのフォーマットの除去であ
る。第19の態様は、第18の態様において、文書から
のフォーマットの除去が、文書からのインデントの除
去、文書のテキスト列を単一フォント及び単一サイズの
少なくとも1つに変換すること、文書からの黒丸の除
去、文書からの背景スペースの除去、及び文書からのバ
ナー画像の除去のうちの、少なくとも1つである。第2
0の態様は、第19の態様において、文書からのバナー
画像の除去が、更に、バナー画像を対応するテキストリ
ンクと置き換える。第21の態様は、第11の態様にお
いて、文書内の少なくとも1つの画像の縮小が、文書内
の少なくとも1つの画像を識別し、識別された各画像を
別個のサブページに配置し、識別された各画像の縮小バ
ージョンを作成し、変形済文書を形成するために、識別
された各画像を文書から除去して除去された各画像の縮
小バージョンを挿入し、除去された各画像について、そ
の画像の縮小バージョンにその除去された画像を含むサ
ブページへのリンクを追加する。第22の態様は、第1
1の態様において、文書内の少なくとも1つの画像の縮
小が、更に、前に縮小された画像のサイズを縮小する。
第23の態様は、第22の態様において、前に縮小され
た画像のサイズの縮小が、文書内の少なくとも1つの前
に縮小された画像を識別し、変形済文書を形成するため
に、文書から識別された前に縮小された各画像を、前に
縮小された各画像の更に縮小されたバージョンに変換す
る。第24の態様は、第11の態様において、文書から
の内容の除去が、文書からの少なくとも1つの画像の除
去と、文書からの少なくとも1つの表のセルの除去と
の、少なくともいずれかである。第25の態様は、第2
4の態様において、文書からの少なくとも1つの画像の
除去が、文書からの全画像の除去と、文書からの最初の
画像以外の全画像の除去と、文書からの最初と最後の画
像以外の全画像の除去とのいずれかである。第26の態
様は、第25の態様において、文書からの全画像の除去
が、文書中の各画像を識別し、識別された各画像を別個
のサブページに追加し、変形済文書を形成するために、
識別された各画像を対応するサブページへのリンクと置
き換える。第27の態様は、第26の態様において、更
に、識別された各画像についての別個のサブページを相
互にリンクする。第28の態様は、第26の態様におい
て、各リンクが、識別された各画像と関連するテキスト
列と、画像を表す所定のアイコンとのいずれかを含む。
第29の態様は、第28の態様において、識別された各
画像と関連するテキスト列が、識別された各画像と関連
するハイパーテキスト情報から入手される。第30の態
様は、第25の態様において、文書からの全画像の除去
が、文書中の各画像を識別し、識別された各画像を別個
のサブページに追加し、変形済文書を形成するために、
識別された第1の画像を対応するサブページへのリンク
と置き換え、その他の識別された画像を変形済ページか
ら除去し、別個のサブページを相互にリンクする。第3
1の態様は、第30の態様において、リンクが、識別さ
れた各画像と関連するテキスト列と、画像を表す所定の
アイコンとのいずれかを含む。第32の態様は、第31
の態様において、識別された各画像と関連するテキスト
列が、識別された各画像と関連するハイパーテキスト情
報から入手される。第33の態様は、第25の態様にお
いて、文書からの最初の画像以外の全画像の除去が、文
書中の最初の画像以外の各画像を識別し、識別された各
画像を別個のサブページに追加し、変形済文書を形成す
るために、識別された各画像を対応するサブページへの
リンクと置き換える。第34の態様は、第33の態様に
おいて、更に、識別された各画像についての別個のサブ
ページを相互にリンクする。第35の態様は、第33の
態様において、各リンクが、識別された各画像と関連す
るテキスト列と、画像を表す所定のアイコンとのいずれ
かを含む。第36の態様は、第35の態様において、識
別された各画像と関連するテキスト列が、識別された各
画像と関連するハイパーテキスト情報から入手される。
第37の態様は、第25の態様において、文書からの最
初の画像以外の全画像の除去が、文書中の最初の画像以
外の各画像を識別し、識別された各画像を別個のサブペ
ージに追加し、変形済文書を形成するために、最初の画
像に別個のサブページのうちの1つへのリンクを追加
し、変形済ページから識別された画像を除去し、別個の
サブページを相互にリンクする。第38の態様は、第2
5の態様において、文書からの最初と最後の画像以外の
全画像の除去が、文書中の最初と最後の画像以外の各画
像を識別し、識別された各画像を別個のサブページに追
加し、変形済文書を形成するために、識別された各画像
を対応するサブページへのリンクと置き換える。第39
の態様は、第38の態様において、更に、識別された各
画像についての別個のサブページを相互にリンクする。
第40の態様は、第38の態様において、各リンクが、
識別された各画像と関連するテキスト列と、画像を表す
所定のアイコンとのいずれかを含む。第41の態様は、
第40の態様において、識別された各画像と関連するテ
キスト列が、識別された各画像と関連するハイパーテキ
スト情報から入手される。第42の態様は、第25の態
様において、文書からの最初と最後の画像以外の全画像
の除去が、文書中の最初と最後の画像以外の各画像を識
別し、識別された各画像を別個のサブページに追加し、
変形済文書を形成するために、最初の画像に別個サブペ
ージのうちの1つへの第1のリンクを追加し、且つ最後
の画像に別個サブページのうちの1つへの第2のリンク
を追加し、変形済ページから識別された画像を除去し、
別個のサブページを相互にリンクする。第43の態様
は、第24の態様において、文書からの少なくとも1つ
の表のセルの除去が、表が任意のリンクのサイドバーを
含むか否か決定し、表が任意のサイドバーを含む場合
に、サイドバーを表の最後のセルとしてのリンクのリス
トに変換し、表の最初のセル以外の全セルを識別し、識
別された各セルを別個のサブページに追加し、変形済文
書を形成するために、表を最初のセルと置き換え、別個
のサブページを相互に及び変形済文書にリンクする。第
44の態様は、第24の態様において、各セルについ
て、各セルの別個のサブページへの追加が、そのセルが
入れ子にされた表であるか否か決定し、そのセルが入れ
子にされた表ではない場合は、前記セルを別個のサブペ
ージに追加し、そのセルが入れ子にされた表である場合
は、第43の態様の決定、変換、識別、追加、置き換
え、及びリンクステップを反復する。第45の態様は、
第24の態様において、文書からの少なくとも1つの表
のセルの除去が、表が任意のリンクのサイドバーを含む
か否か決定し、表が任意のサイドバーを含む場合は、サ
イドバーを表の最後のセルとしてのリンクのリストに変
換し、表の各セルを識別し、識別された各セルを別個の
サブページに追加し、変形済文書を形成するために、表
を別個のサブページのうちの1つへのリンクと置き換
え、別個のサブページを相互にリンクする。第46の態
様は、第43の態様において、各セルについて、各セル
の別個のサブページへの追加が、そのセルが入れ子にさ
れた表であるか否か決定し、そのセルが入れ子にされた
表ではない場合は、前記セルを別個のサブページに追加
し、そのセルが入れ子にされた表である場合は、第43
の態様の決定、変換、識別、追加、置き換え、及びリン
クステップを反復する。第47の態様は、第1の態様に
おいて、解析された文書の変形済文書への変形が、更
に、少なくとも1つのサブページを作成する。第48の
態様は、第47の態様において、変形済文書が少なくと
も1つの評価基準を満足する場合に、更に、その変形済
文書に対して作成された各サブページに対する評価値を
生成し、各サブページについて、そのサブページに対す
る評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か
決定し、各サブページについて、そのサブページに対す
る評価値が少なくとも1つの評価基準を満足しない場合
は、変形済サブページを作成するために付加的な変形の
1つを用いてそのサブページに変形、生成、及び決定ス
テップを実行し、各サブページについて、前記サブペー
ジに対する評価値が少なくとも1つの評価基準を満足す
る場合は、そのサブページを出力準備完了として認識す
る。第49の態様は、第48の態様において、サブペー
ジの出力準備完了としての認識が、そのサブページの出
力キャッシュへの格納である。第50の態様は、第47
の態様において、変形済サブページが少なくとも1つの
評価基準を満足する場合に、更に、その変形済サブペー
ジに対して作成された各サブページに対する評価値を生
成し、各サブページについて、そのサブページに対する
評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決
定し、各サブページについて、そのサブページに対する
評価値が少なくとも1つの評価基準を満足しない場合
は、変形済サブページを作成するために付加的な変形の
1つを用いてそのサブページに変形、生成、及び決定ス
テップを実行し、各サブページについて、そのサブペー
ジに対する評価値が少なくとも1つの評価基準を満足す
る場合は、そのサブページを出力準備完了として認識す
る。第51の態様は、第1の態様において、更に、文書
の解析の後に、文書から評価値を生成し、評価値が少な
くとも1つの評価基準を満足するか否か決定し、文書が
少なくとも1つの評価基準を満足しない場合は、変形の
最初の1つを用いて変形、生成、及び決定ステップを実
行し、文書が少なくとも1つの評価基準を満足する場合
は、文書を変形せずに文書を出力する。第52の態様
は、第1の態様において、更に、文書の解析の後に、予
備変形済文書を形成するために、文書から内容を持たな
い部分を除去し、予備変形済文書から評価値を生成し、
評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決
定し、予備変形済文書に対する評価値が少なくとも1つ
の評価基準を満足しない場合は、変形の最初の1つを用
いて変形、生成、及び決定ステップを実行し、予備変形
済文書に対する評価値が少なくとも1つの評価基準を満
足する場合は、文書から内容を一切除去せずに予備変形
済文書を出力する。第53の態様は、第52の態様にお
いて、文書からの内容を持たない部分の除去が、ページ
分割またはパラグラフ分割のシーケンスを単一のページ
分割またはパラグラフ分割と置き換えることである。第
54の態様は、第52の態様において、文書からの内容
を持たない部分の除去が、文書からのフォーマットの除
去である。第55の態様は、第54の態様において、文
書からのフォーマットの除去が、文書からのインデント
の除去、文書のテキスト列を単一フォント及び単一サイ
ズの少なくとも1つに変換すること、文書からの黒丸の
除去、文書からの背景スペースの除去、及び文書からの
バナー画像の除去のうちの、少なくとも1つである。第
56の態様は、第55の態様において、文書からのバナ
ー画像の除去が、更に、バナー画像を対応するテキスト
リンクと置き換える。第57の態様は、第1の態様にお
いて、文書の変形が、文書の所望の部分を抽出するため
に文書をフィルタリングし、文書を抽出された部分と置
き換える。
【0029】本発明の第58の態様は、自動的に文書を
再オーサリングする文書再オーサリングシステムであっ
て、パーズツリー生成回路と、文書サイズ評価回路と、
変形回路とを有する、文書再オーサリングシステムであ
る。第59の態様は、第58の態様において、パーズツ
リー生成回路がパーズツリーを生成するために文書を解
析する。第60の態様は、第59の態様において、パー
ズツリーが抽象構文ツリーである。第61の態様は、第
59の態様において、文書が少なくとも1つの評価基準
を満足するか否かを決定するために、文書サイズ評価回
路がパーズツリー生成回路によって生成されたパーズツ
リーを評価する。第62の態様は、第61の態様におい
て、文書が少なくとも1つの評価基準を満足する場合
に、デスクトップモニタの表示領域よりも小さい表示領
域を有する表示装置に文書が出力される。第63の態様
は、第61の態様において、文書が少なくとも1つの評
価基準を満足しない場合に、変形回路が第1の変形を用
いてパーズツリーを変形し、第1の変形パーズツリーを
生成する。第64の態様は、第63の態様において、変
形パーズツリーに対応する変形済文書が少なくとも1つ
の評価基準を満足するか否か決定するために、文書サイ
ズ評価回路が変形回路によって生成された変形パーズツ
リーを評価する。第65の態様は、第64の態様におい
て、変形済文書が少なくとも1つの評価基準を満足しな
い場合に、変形回路が第2の変形を用いてパーズツリー
を変形し、第2の変形パーズツリーを生成する。第66
の態様は、第64の態様において、変形済文書が少なく
とも1つの評価基準を満足する場合に、デスクトップモ
ニタの表示領域よりも小さい表示領域を有する表示装置
に変形済文書が出力される。第67の態様は、第63の
態様において、パーズツリーの変形に応答して、変形回
路が少なくとも1つのサブページに対応する少なくとも
サブページのパーズツリーも生成する。第68の態様
は、第67の態様において、変形済文書が少なくとも1
つの評価基準を満足する場合に、各サブページパーズツ
リーに対応するサブページが少なくとも1つの評価基準
を満足するか否か決定するために、文書サイズ評価回路
が変形回路によってその変形済文書から生成された各結
果のサブページパーズツリーを評価する。第69の態様
は、第68の態様において、各結果のサブページパーズ
ツリーについて、そのサブページパーズツリーに対応す
るサブページが少なくとも1つの評価基準を満足する場
合に、そのサブページが表示装置への出力準備完了とし
て認識される。第70の態様は、第68の態様におい
て、各結果のサブページパーズツリーについて、そのサ
ブページパーズツリーに対応するサブページが少なくと
も1つの評価基準を満足しない場合に、変形済サブペー
ジパーズツリーを生成するために、変形回路が第2の変
形を用いてそのサブページパーズツリーを変形する。
【0030】本発明の上記及びその他の特徴及び長所
は、以下の好ましい実施の形態の詳細説明で説明される
か、または、それから明らかとなる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下の、本発明の文書再オーサリ
ング及び文書フィルタリングシステム及び方法の議論で
は、“ウェブページ”“ウェブ文書”及び“文書”とい
う用語は、イントラネット、インターネット、インター
ネットのワールドワイドウェブ部分、または他の公知の
または最近開発された任意の分散形ネットワークなどの
分散形ネットワークから、単体として検索された任意の
情報のセットを含むことを意図する。この情報は、テキ
スト列、画像、テキスト列及び画像の表、別のウェブペ
ージへのリンク、及び、ウェブページ内のテキスト列、
画像、表、及びリンクのレイアウトを規定するフォーマ
ット情報を含み得る。
【0032】潜在的な自動文書再オーサリング技術は多
数存在し、それらは2つの次元に沿って、即ち、構文的
対意味的技術、及び、変形対省略技術に分類できる。構
文的技術は文書の構造に作用し、一方、意味的技術はあ
る程度の内容理解に依存する。省略技術は、基本的に、
ある情報を取り除き、それ以外をそのまま残すものであ
り、一方、変形技術は、文書の表示方法または内容の、
ある態様を変更することを含む。表1は、これらの次元
を各カテゴリの例と共に示している。
【表1】
【0033】自動化された文書再オーサリングシステム
に必要なプロセスを理解するために、典型的なウェブペ
ージの特性を評価し、手作業で幾つかのウェブページを
再オーサリングするプロセスを介して、再オーサリング
技術の候補を特定する研究がなされた。
【0034】まず研究の焦点を合わせるために、“典型
的な”ウェブページの比較的小規模な集合である、ゼロ
ックス・コーポレイト・ウェブサイト(Xerox Corporate
website)が選択された。この3,188のウェブページの集
合は、最新式の、専門家がデザインしたサイトの見本で
ある。典型的なページの構造及び内容理解を得るための
補助として、ウェブクロウラー(web crawler)を用い
て、これらのページに関する種々の統計を集めた。これ
らの統計は、ウェブ全体に渡って実施された他の大規模
な研究と概ね一致する。
【0035】次に、手作業による再オーサリング用に、
ゼロックス・ウェブサイト中のページの部分集合が選択
された。ゼロックス1995年度年間報告(Xerox 1995 Annu
al Report)が選択され、320×240画素のスクリーンを有
するシャープ(Sharp)のザウルス(Zaurus)PDAに表示
するために、手作業で変換された。使用されたデザイン
戦略及び技術の詳細が記録された。
【0036】以下は、このプロセスで習得されたデザイ
ン上のヒューリスティック(発見的手法)の幾つかであ
る。 ・原画像の少なくとも幾つかを残すことは、原文書の見
た目の感じを維持するのに重要である。一般的な技術
は、最初の画像だけ、または最初と最後の画像即ちブッ
クエンド画像だけを残してその他を省略することを含
む。 ・セクション見出し、即ちHTMLのH1からH6まで
のタグはあまり正確に使われていない。セクション見出
しは、たとえ使われていても、例えばボールドのような
特定のフォントサイズ及びスタイルを得るために使われ
る方が多い。従って、ほとんどの文書は、構造的なアウ
トラインを提供するのに、セクション見出しを頼りにす
ることはできない。その代わり、多数のテキストブロッ
クを有する文書は、各テキストブロックを各ブロックの
第1センテンスまたは第1フレーズで置き換えること、即
ち第1センテンス省略によって縮小可能である。・画像
は、まず大雑把に、文書がオーサリングされた通りの表
示領域と目標の装置の表示領域との比率によって決まる
標準のパーセンテージで、全画像サイズを縮小する。し
かしながら、文字または数字を含む画像は、内容が判読
不可能にならない範囲で縮小できるのは、僅かな量だけ
である。 ・ページ中に表示されている主要コンセプトから外れた
情報を表示するサイドバーには、意味的省略を行える。
ゼロックスのページの多くはそのようなサイドバーを有
しており、縮小されたバージョンでは単に省略された。 ・ページに何の情報も与えず、美観を高める役割だけの
画像にも、意味的省略を行える。 ・ページはカテゴリに分類でき、それから、そのカテゴ
リに基づいて再オーサリングできる。この2つの例は、
バナー及びリンクの表である。バナーは、基本的に、美
観を確立する役割だけで殆どまたは全く内容を持たない
1組の画像と、しばしば1つだけの少数のナビゲーショ
ンリンクとを含む。空間が貴重な場合、通常、このバナ
ーは完全に省略できる。リンクの表のページは、基本的
に、別のページにリンクした1組のハイパーテキストリ
ンクであり、従って付加的な内容は殆ど含まない。通
常、このリンクの表のページは、テキストブロック内に
リンクを列挙するだけの、よりコンパクトな形に再フォ
ーマット可能である。 ・大きなディスプレイ上では当然の余白が、小さな装置
では貴重である。ページ中の余白の量を減らす、幾つか
の技術が発見された。段落、即ちHTMLの“P”タ
グ、または改行、即ちHTKLの“BR”タグのシーケ
ンスは、1つのそのような段落または改行にまとめるこ
とができる。リスト、即ちHTMLの“UL”“OL”
及び/または“DL”タグは、インデントや黒丸で貴重
な水平方向のスペースをとる。クーパーら(Cooper et a
l.)が記載しているように、これらのリストは、連続す
る項目間に改行を有する単純なテキストブロックに再フ
ォーマットできる。
【0037】結論として、文書再オーサリングを行うに
は、1組の再オーサリング技術、即ち1組のページ変形
と、ページ変形を適用する戦略という、2つの事項が必
要である。手作業による再オーサリング研究で用いられ
た技術のうち、最も体系化し易いものは、セクションア
ウトライン化、第1センテンス省略、及び画像省略を含
む構文的省略技術、並びに、画像サイズ縮小及びフォン
トサイズ縮小を含む構文的変形技術である。研究中に学
習されたデザイン戦略は、変形技術のランク付け、即ち
“あれの前にこれを試行”、及び、各変形または変形の
組み合わせが適用されるべき1組の条件を含んだ。
【0038】上記に論じた研究結果に従い、本発明の文
書再オーサリングソフトウェアシステム及び方法には、
2つの主要な要素が存在する。即ち、種々の方法で文書
を変形する個別の再オーサリング技術の集合、及び、所
与の文書/ディスプレイサイズの対のために技術の最良
の組み合わせを選択することによってデザイン戦略を実
現する、自動化された再オーサリングシステム及び方法
である。
【0039】セクション見出しアウトライン化変形(Sec
tion Header Outlining transform)は、技術文書及び報
告書のような、明確な構造をもつ文書の必要表示サイズ
の縮小に、大変良い方法を提供する。アウトライン化プ
ロセスは図1に示されている。
【0040】図1に示されるように、文書100はセク
ションリストのページ110に変換され、各セクション
はページ111へと省略される。即ち、文書100の各
セクション102の内容106が、文書100から省略
され、各セクション104はハイパーテキストリンクに
変換される。任意のセクションへのハイパーテキストリ
ンクが選択されると、それに対応する省略された内容の
ページ111がブラウザにロードされる。多重セクショ
ンレベル(セクション、サブセクション、サブサブセク
ション、等)に直面した際は、省略を実行するのに2つ
のアプローチが存在する。第1のアプローチは全アウト
ライン化で、セクション見出しのみを残して全ての内容
を省略することによって働き、その結果は本の目次のよ
うに見える。第2のアプローチはレベルに応じた(to-le
vel)アウトライン化である。レベルに応じたアウトライ
ン化では、セクション階層中のカットオフレベルが決定
され、そのレベルより下の、下位レベルのセクション見
出しを含む全ての内容が省略され、そのレベルより上の
全ての内容が残される。
【0041】ほとんどのページがテキストブロックを有
するので、セクション見出しが存在しない場合でも、第
1センテンス省略変形(First Sentence Elision transf
orm)が、必要スクリーン領域を縮小する良い方法となり
得る。この技術では、各テキストブロックが、その第1
センテンス、または代替として、ある自然な区切りまで
の第1フレーズと置き換えられる。この第1センテンス
またはフレーズも、原テキストブロックにリンクするハ
イパーテキストリンクにされる。
【0042】インデックスセグメント変形(Indexed Seg
ment transform)は、まず、整列または非整列リスト、
パラグラフのシーケンス、または表のような、論理的に
区画可能なページ要素の発見を試みる。この変形は入力
されたページを取り込み、幾つかの項目を各サブページ
に割り当てることによって内容をサブページに分割し、
サブページの集合に対するインデックスページを構築及
び準備する。次に、インデックスセグメント変形は、ク
ライアントの表示サイズに対して各ページが“満杯”に
なるまで、出力ページをこれらの要素で順に満たし始め
る。単一の論理的要素が単一の出力ページに収まらない
場合は、インデックスセグメント変形は、テキストブロ
ックをパラグラフまたはセンテンスの境界に基づいて区
画する二次的な区画を行う。
【0043】インデックスセグメント変形では、全ての
祖先区画のHTMLタグ内に埋め込まれた各要素を出力
することによって、出力要素に対するできるだけ多くの
スタイル情報が保持される。そして、インデックスセグ
メント変形は、各出力される要素からセクション見出し
または第1センテンスをコピーし、コピーされた部分を
インデックスページ上に連結し、コピーされた各部分か
ら適切なサブページへのハイパーテキストリンクを作成
することによって、インデックスページを構成する。イ
ンデックスページ自体も分割される必要があり得ること
が認識されるべきである。インデックスセグメント変形
では、ナビゲーションに便利なように、連続するサブペ
ージ間の“次へ”及び“前へ”のナビゲーションリンク
も追加される。
【0044】表変形(Table transform)は、ページ上の
表、即ち矩形のグリッドに配列された情報の表示方法を
クライアントに直接送れない場合を認識する。この場合
には、表変形は、上から下、左から右の順序を用いて表
のセル毎に1つのサブページを作成する。表の中に入れ
子にされた表も同じ方法で処理される。表変形は、商業
HTMLウェブページでよく行われている、表の列が
“ナビゲーションサイドバー”として用いられている場
合を、ヒューリスティックを用いて判定する。この場
合、これらのセルはほとんど内容を持たない傾向がある
ので、表変形はこれらのセルをサブページのリストの最
後に移動する。
【0045】図2は、表の枠を表のセルの枠より太くし
て、入れ子にされた表を示している。図2に示されてい
る表120では、セル122はサイドバーとして認識さ
れ、セル128の後に配置されることになる。その他の
セルは全て自然な順序で配置される。セル124のサブ
セル125及び126のような6つの部分は、それらが
余白のみを含むのではない限り、サブセル123及び1
27を含むサブページの間のそれぞれ独自のサブページ
に配置される。
【0046】例からわかるように、入れ子にされた表及
びサイドバーは、表の処理を複雑にする。サイドバーが
内側の表の一部の場合には尚更である。その状況では、
サイドバーは、任意の周囲の表の最後ではなく、内側の
表の最後に移動されるべきである。本発明の文書再オー
サリングシステム及び方法の1つの例示的な実施の形態
では、セルを表によってグループ化せずに、サイドバー
は1回につき1つの表について移動され、それから全て
の表のセルが1度に処理される。
【0047】画像は自動文書再オーサリングにとって最
も困難な問題の一つを呈する。なぜなら、任意の画像を
残すか、縮小するか、或いは省略するかの決定は、ペー
ジ上の画像の内容及び役割理解に基づくべきだからであ
る。しかしながら、画像縮小変形(Image Reduction tra
nsform)及び画像省略変形(Image Elision transform)
は、ユーザーが原画像を取り出せるしくみを与えられて
いる限りは、内容を理解せずとも適用可能である。本発
明のシステム及び方法の1つの例示的な実施の形態で
は、画像縮小変形は、ページ中の全画像を25%、50%、
及び75%のような1組の所定のスケーリング係数のうち
の1つで変形し、縮小された画像を原画像に戻るハイパ
ーテキストリンクにする。
【0048】画像縮小変形に加えて、全省略変形(Elide
All transform)、最初の画像のみ変形(First Image On
ly transform)、及びブックエンド変形(Bookends trans
form)の3つの構文的省略変形も画像用に開発された。
全省略変形では、全ての画像が文書から省略される。最
初の画像のみ変形では、最初の画像以外の全ての画像が
文書から省略される。ブックエンド変形では、最初と最
後の画像以外の全ての画像が文書から省略される。省略
された画像は、HTMLの“ALT”(で指定された)
テキストが利用可能な場合は、それぞれのテキストに置
き換えられる。或いは、ALTテキストが入手できない
場合は、省略された画像は標準アイコンに置き換えられ
る。各省略された画像に対するALTテキストまたは標
準アイコンも、原画像にリンクするハイパーテキストリ
ンクにされる。
【0049】本発明の文書再オーサリングシステム及び
方法の1つの例示的な実施の形態では、スクリーンスペ
ースがあまりにも限られている場合またはクライアント
装置が画像を表示できない場合は、画像は文書から取り
除かれる。しかしながら、取り除かれた画像はクライア
ント側画像マップを介してハイパーテキストリンクのア
ンカーとして用いられているものかもしれない。そのよ
うな画像が取り除かれた場合は、HTML文書によって
表されるウェブサイトがナビゲート不可能に描画され得
ることが認識されるべきである。これに備えるために、
本発明の文書再オーサリングシステム及び方法の1つの
例示的な実施の形態では、そのような画像からハイパー
テキストリンクを抽出し、それらをテキストリストで示
されたリンクアンカーにフォーマットする変形が用いら
れる。テキストリストに対するラベルは、画像マップの
HTMLの“ALT”タグが存在する場合には“AL
T”タグから、またはリンクのURL(Uniform Resourc
e Locator)部分から抽出される。この変形は、画像を取
り除く際、ナビゲーション用に画像に添付されていたリ
ンクを保存する。
【0050】任意のクライアントディスプレイに合わせ
て、任意のページにどの変形の組み合わせを適用するか
を決定するプロセスは、全体的に、最初はある形態の人
間の美術的能力を必要とするようである。しかしなが
ら、本発明の自動文書再オーサリングシステム及び方法
は、手作業による再オーサリング実習で用いられた多く
のヒューリスティックを獲得し、任意のディスプレイに
合わせた見た目の良いページの作成にかなり良い成果を
上げる。
【0051】個別のページ変形は、それぞれの望ましさ
によって順序付けされる。任意の文書にどの変形の組み
合わせを適用すべきかを決定するために、本発明の文書
再オーサリングシステム及び方法は、変形及び変形の組
み合わせに対する前提条件を記述する多くのヒューリス
ティックを用いて、文書変形スペースの深さ優先探索を
行う。深さ優先探索は、最も望ましい変形の組み合わせ
を用いることによって、文書の“十分に良い”バージョ
ンが見つかることを確実にする。より望ましい変形が適
用できない場合または文書を十分に縮小しない場合の
み、好ましさでは劣る変形が用いられる。
【0052】本発明の文書再オーサリングシステム及び
方法は、最良優先方式で文書変形スペースを探索する。
この探索スペースの各状態は文書のバージョンを表し、
初期状態は“オーサリングされた通り”の原文書を表
す。各状態は、その状態における文書の品質を表すメリ
ットの測度を表す数字を付加される。各状態に対するメ
リットの測度、即ち評価関数または値は、その状態にお
ける文書の、文書全体の表示に必要なスクリーン領域の
大雑把な見積もりである。1つの状態は、その状態にお
ける再オーサリング済文書に単一の変形技術を適用する
ことによって、次の状態へと展開可能である。
【0053】探索プロセスのステップ毎に、最も見込み
のある文書状態、即ち現在の(current)必要表示領域が
最小の状態が選択され、可能であれば、文書を現在の状
態からより見込みのある文書状態に変形するために、変
形が適用される。“十分に良い”文書バージョンを含む
状態が作成されるとすぐに探索を停止でき、その文書バ
ージョンがクライアント装置に戻されて描画される。或
いは、原ページの全ての内容が1組の十分に良いサブペ
ージに含まれる、または表されるまで、探索が継続され
る。探索し尽くされても十分に良い文書バージョンが見
つからない場合は、探索中に見つかった最良の文書がク
ライアント装置に戻されて描画される。ハードのサイズ
の制約が最良の文書によっても満足されない場合は、文
書をパラグラフの途中で分割する、より破壊的な変形が
適用される。
【0054】図3は、文書200に適用された異なる変
形が、どのように、異なる結果の再オーサリング済サブ
ページ210、220、及び230になるかを示してい
る。ユーザーによって本発明のシステム及び方法に与え
られた情報に依存して、サブページ210、220、及
び230のうちの1つが、“最良の”再オーサリング済
ページとして選択されることになる。そして、例えば第
1のサブページから取り除かれた内容のための十分に良
いサブページを作成するといった、更に再オーサリング
が必要な場合、または最良のサブページがまだ“十分に
良く”ない場合は、選択された最良の再オーサリング済
サブページ210、220、または230から生じたサ
ブページに付加的な変形を適用するか、または選択され
た最良の再オーサリング済サブページ210、220、
または230を更に再オーサリングすることができよ
う。
【0055】所与の状態に種々の変形技術が適用される
順番、各変形技術に対する前提条件、及び文書バージョ
ンまたはサブページが“十分に良い”時の決定を含む、
ヒューリスティック情報が、本発明に従った文書再オー
サリングシステム及び方法によって、数箇所で用いられ
ている。一般に、文書をマイナーチェンジする変形の方
が、より大規模に変更する変形よりも好まれる。例え
ば、画像を25%縮小する方が、75%縮小するよりも好ま
しい。
【0056】各変形技術の前提条件は、その変形と組み
合わせ可能な他の変形を特定する。例えば、全アウトラ
イン化及び第1センテンス省略の両方を同じ文書に適用
しても意味が無い。前提条件は、技術が適用されようと
している文書の内容及び構造上の必要条件も特定する。
例えば、全アウトライン化変形は、再オーサリング中の
文書に少なくとも3つのセクション見出しが存在する場
合のみ適用されるべきである。“十分に良い”ための現
在の条件はかなり単純である。即ち、文書またはサブペ
ージに必要な領域が、クライアントディスプレイのスク
リーン領域の所定の倍数になったら探索が停止される。
一般的に、この所定の倍数は1より大きく、1つの例示
的な実施の形態では2.5である。この高い方の倍数は、
単に、ディスプレイを一方向に少しだけスクロールする
ことをユーザーが厭わないと仮定している。
【0057】図1に示されるように、文書に変形が適用
されると、その結果、文書の内容を複数の、より小さな
“サブページ”に分けることができる。しかしながら、
これらの各サブページが、クライアント上にダウンロー
ドして表示するには、まだ大きすぎることがある。この
問題に備えるために、本発明の文書再オーサリングシス
テム及び方法は、結果の文書バージョンを表す状態に添
付される、変形の各シーケンスで作成されたサブページ
のリストを作成する。実際にはクライアントに配信され
る最初のサブページの十分に良いバージョンというだけ
であるところの、文書の十分に良いバージョンが一旦選
択されると、そのバージョンに対する作成されたサブペ
ージのリストが、再オーサリング待ちのページをリスト
アップした大域リストに加えられる。そして、本発明の
文書再オーサリングシステム及び方法は、結果のサブペ
ージを全てクライアントに配信できるまで、これらの再
オーサリング待ちページのそれぞれを再オーサリングす
る。この手順は以下の擬似コードに示されており、“re
author”は、単一入力ページに対する上述の最良優先再
オーサリングプロセスを参照する。 Digestor(initial page) to be reauthored={initial page} to deliver={} while(to be reauthored!={}) next page=pop(to be reauthored) best version state=reauthor(next page) to deliver.append(best version state.page) to be reauthored.append(best version state.sub pages) return to deliver
【0058】全ての再オーサリング済サブページは、変
形パーズツリーとしてキャッシュに格納される。ユーザ
ーが変形済文書をナビゲートしてサブページを要求する
と、対応するパーズツリーが描画され、クライアントに
送られる。
【0059】本発明の文書再オーサリングシステム及び
方法は、文書を再オーサリングする際に、まず文書を解
析し、文書のパーズツリーまたは抽象構文ツリー(AS
T)表現を構成する。次に、本発明の文書再オーサリン
グシステム及び方法は、パーズツリーに一連の変形を適
用する。それから、本発明の文書再オーサリングシステ
ム及び方法は、その結果生じた各変形パーズツリーをマ
ッピングして文書表示に戻し、その文書表示は入力され
た原文書のフォーマットとは異なる文書フォーマットに
なり得る。
【0060】文書変形は標準手順を用いて実現される。
標準手順は、文書バージョンスペース中の状態ノードを
取り込んでその状態にその変形が適用されるべきであれ
ば「真」を戻す条件関数、並びに、新たな文書バージョ
ンと、新たな品質の測度と、結果のサブページとを含む
新たな状態を作成するために、その変形がある状態に実
際に適用される際に呼出される動作関数を含む。以下の
3つのタイプの変形を定義できる。 1)プランニングプロセス開始前に、いつもページ上に
実行されるもの。 2)最良優先プランニングプロセスに用いられるもの。 3)最終抽象構文ツリーからHTMLのような表面形式
(surface form)に戻すように変換される前に、いつもペ
ージ上に実行されるもの。
【0061】変形は、文書の新たなバージョンを作成す
るために変形が適用された状態において、パーズツリー
を操作する。その操作は、第5回国際ワールドワイドウ
ェブ会議、フランス、パリ、1996年5月におけるS.ボ
ノムら(S. Bonhomme et al.)の「HTML文書の対話式
再構成(Interactively Restructuring HTML Document
s)」に記載のものと類似である。パーズツリーが部分的
に省略または変形されると必ず、影響を受けた全てのパ
ーズツリーのサブツリーのノード識別子を参照するHT
MLハイパーテキストリンクがパーズツリーに追加さ
れ、再オーサリング中に変更された文書の元の部分をユ
ーザーが要求できるようにする。
【0062】また、本発明の文書再オーサリングシステ
ム及び方法は、重複した状態が決して構成されないこと
を確実にするために、変形セッ65トの大域リストを介
して、全ての変形が可換であることを前提として、既に
試行された変形の組み合わせの記録をとる。
【0063】上述のように、本発明に従った1つの例示
的な文書再オーサリングシステム及び方法は、HTTP
プロキシサーバーとして実現された。HTTPプロキシ
サーバーは、HTML文書に対する要求を受取り、指定
されたHTTPサーバーから文書を取り出し、HTML
文書を解析し、取り出されたHTML文書からパーズツ
リーまたは抽象構文ツリーを構成し、各パーズツリーノ
ードを固有の識別子でラベル付けし、そして、必要であ
れば、取り出された画像のサイズを判定できるように、
任意の埋め込み画像を取り出す。一旦これが完了する
と、本発明の文書再オーサリングシステム及び方法は、
取り出された原文書に対するパーズツリーを含む状態で
初期化される。各再オーサリングサイクルの間、本発明
の文書再オーサリングシステム及び方法は、それまでの
ところで最良の文書バージョンを有する状態を選択し、
次に最良の適用可能な変形技術を選択し、選択された変
形を適用し、その結果、新たな状態及び新たな文書バー
ジョンが作成される。変形のコンボリューションが常に
可換であることが前提とされ、重複した状態が構成され
ないことを確実にするために、本発明の文書再オーサリ
ングシステム及び方法によって数個のチェックが用いら
れる。
【0064】本発明の文書再オーサリングシステム及び
方法の1つの例示的な実施の形態では、15通りの変形技
術が実現された。即ち、全アウトライン化(FullOutlin
e)、H1までのアウトライン化(OutlineToH1)、H2までの
アウトライン化(OutlineToH2)、H3までのアウトライン
化(OutlineToH3)、H4までのアウトライン化(OutlineToH
4)、H5までのアウトライン化(OutlineToH5)、H6までの
アウトライン化(OutlineToH6)、第1センテンス省略(Fir
stSentenceElision)、画像25%縮小(ReduceImage25%)、
画像50%縮小(ReduceImage50%)、画像75%縮小(ReduceI
mage75%)、全画像省略(ElideAllImages)、最初の画像の
み残す(FirstImageOnly)、ブックエンド画像(BookendIm
ages)、及びフォントサイズ縮小(ReduceFontSize)であ
る。
【0065】本発明の再オーサリングソフトウェアシス
テム及び方法のこの例示的な実施の形態は、Javaプログ
ラミング言語で実現された。このHTTPプロキシサー
バーシステムは、真のプロキシサーバーとして機能する
ことに加え、HTTPプロキシサーバー自体によって作
成された文書を有する特定のURLに対する要求にも応
答可能である。これは、HTTPプロキシサーバー及び
文書再オーサリングシステム及び方法のフォームに基づ
いた制御をユーザーに提供するために用いられる。文書
再オーサリングシステムのこの例示的な実施の形態は、
非常に複雑なページでさえも、200 MHzペンティアム上
でシマンテック(Symantec)のJava JITコンパイラを用い
て、2秒もかからずに処理可能である。
【0066】本発明の文書再オーサリングソフトウェア
システム及び方法のユーザーが最初にしなければならな
いことは、使用する装置に合わせてディスプレイサイズ
を指定し、使用するデフォルトブラウザフォントのフォ
ントサイズを指示することである。この情報は、テキス
トブロックの必要スクリーン領域を見積もるために必要
である。これを為すために、ユーザーはHTTPプロキ
シサーバーからの特定の制御URLを要求し、その結
果、図4に示されているフォーム300が配信される。
【0067】ユーザーは、一旦文書再オーサリングシス
テムを構成すれば、ワールドワイドウェブのような分散
形ネットワークからの文書の取り出しを開始できる。図
5に示されている、原ページ400及び再オーサリング
済ページ410は、本発明の文書再オーサリングシステ
ム及び方法の再オーサリング能力を図解している。この
例では、本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
のこの例示的な実施の形態は、画像25%縮小を第1セン
テンス省略と組み合わせて使用することを選択し、原ペ
ージ400から、表示されるページ410を描画した。
そして、再オーサリング済ページ410は、ブラウザウ
インドウ420に表示される。本発明の再オーサリング
システム及び方法のこの例示的な実施の形態では、ユー
ザーは、どの変形が適用されたのかを判定するために、
ページ取り出し直後に、HTTPプロキシサーバーから
の別の制御URLを要求することによって、再オーサリ
ングセッションのトレースを要求できる。
【0068】図6は、本発明の自動文書再オーサリング
システム及び方法並びに/または自動文書フィルタリン
グシステム及び方法が実現される、環境500の1つの
例示的な実施の形態を示している。図6に示されるよう
に、環境500は、デスクトップまたはラップトップコ
ンピュータ用モニターの表示領域と比べて非常に限られ
た表示領域を有するディスプレイを有する、限られた表
示領域の装置510を含む。図6に示されるように、環
境500は、送受信装置通信システム550、分散形ネ
ットワークのホストノード570、及び分散形ネットワ
ークの残りの部分590を更に含む。
【0069】環境500では、限られた表示領域の装置
510は、通常、無線通信チャンネル530によって送
受信装置通信システム550に接続された、パーソナル
デジタルアシスタンス(PDA)や携帯電話などであろ
う。従って、図6に示されるように、限られた表示領域
の装置510は、通常、アンテナ520を含むことにな
り、一方、送受信装置通信システム550は、通常、対
応するアンテナ540を含むことになる。限られた表示
領域の装置510は、通常、アンテナ520及び540
間で送信される無線周波数信号を用いて無線通信チャン
ネル530を介して送受信装置通信システム550と通
信することになる。
【0070】送受信装置通信システム550は、限られ
た表示領域の装置510から通信チャンネル530を介
して受け取ったアナログまたはデジタル信号を、分散形
ネットワークのホストノード570によって使用可能な
形式に変換する。そして、送受信装置通信システム55
0は、通信チャンネル530を介して通信リンク560
を介して分散形ネットワークのホストノード570に受
け取られる信号を出力する。通信リンク560は、送受
信装置通信システム550と分散形ネットワークのホス
トノード570との間で適切な信号を送信する能力があ
る、公知のまたは最近開発された任意の通信構造でよい
ことが認識されるべきである。送受信装置通信システム
550及び通信リンク560の正確な構造は、これらの
要素がどのように実現されるかに依存したデザイン選択
の問題となるので、これらの要素についてさらに述べる
ことはしないが、そのようなデザイン選択は当業者にと
っては容易に明らかとなり予想がつくものである。
【0071】限られた表示領域の装置510が、通信リ
ンク522のような無線通信チャンネル530以外の手
段によっても、分散形ネットワークのホストノード57
0に接続できることも認識されるべきである。つまり、
通信リンク522は、ローカルエリアネットワーク、ワ
イドエリアネットワーク、公共交換電話網またはケーブ
ルテレビシステムを介したモデム接続などのような、他
の公知の任意の通信構造でよい。例えば、限られた表示
領域の装置510のユーザーは、無線通信チャンネル5
30を介しての通信ではなく、限られた表示領域の装置
510を、モデムを用いて公共交換電話網に接続できる
であろう。従って、ユーザーは分散形ネットワークのホ
ストノード570に直接ダイヤルすることになろう。
【0072】分散形ネットワークのホストノード570
が最終的にどのように限られた表示領域の装置510に
接続されるかに関わらず、一旦分散形ネットワークのホ
ストノード570が限られた表示領域の装置510に送
信される文書に対する要求を受け取ると、分散形ネット
ワークのホストノード570は、まず、要求された文書
が分散形ネットワークのホストノード570の近くに位
置するか否かを判定する。要求された文書が近くに位置
しない場合は、分散形ネットワークのホストノード57
0は、文書を要求するために、通信構造580を介して
分散形ネットワークの残りの部分590と通信する。そ
の文書を格納している分散形ネットワークの残りの部分
590の特定のノードは、最終的に通信構造580を介
してホストノード570からの要求を受け取り、要求さ
れた文書を通信構造580を介してホストノード570
に戻す。通信構造580は、分散形ネットワークの広域
に位置するノードを相互にリンクする、公知のまたは最
近開発された任意の通信構造及びプロトコルシステムで
よいことが認識されるべきである。
【0073】分散形ネットワークのホストノード570
が一旦要求された文書を受け取ると、分散形ネットワー
クのホストノード570上で実行するHTTPプロキシ
サーバーが、限られた表示領域の装置510に関する予
め提供された情報に基づいて、要求された文書を再オー
サリングする。そして、ホストノード570によって、
最初の再オーサリング済ページが、無線通信リンク53
0または通信リンク522のいずれかを介して、限られ
た表示領域の装置510に送信される。ユーザーは、配
信されたページを検討したら、再オーサリング済ページ
から取り除かれた追加情報を見る必要があると判断する
かもしれない。この場合、ユーザーは、所望の再オーサ
リング済サブページを入手するために、無線通信リンク
530または通信リンク522の一方を介して、分散形
ネットワークのホストノード570に要求を送る。ホス
トノード570は、この要求に応答して、原文書の更な
る再オーサリング済サブページを、無線通信チャンネル
530または通信リンク522の一方を介して、限られ
た表示領域の装置510に送信する。
【0074】図7は、この情報の流れをより詳細に示し
ている。図7に示されるように、限られた表示領域の装
置510のユーザーが、分散形ネットワーク上に存在す
る特定の文書を検討したい場合、ユーザーは特定の文書
に対する要求を、限られた表示領域の装置510から分
散形ネットワークのホストノード570上に存在するH
TTPプロキシサーバー571に送る。次に、HTTP
プロキシサーバー571は、特定の文書に対する要求
を、要求されたページを格納している分散形ネットワー
ク上の特定の遠隔ノード591に送信する。特定の遠隔
ノード591は、要求された原文書を、HTTPプロキ
シサーバー571上に存在する文書再オーサリングシス
テム600に戻す。文書再オーサリングシステム600
は、原文書を、個々が限られた表示領域の装置510に
できるだけぴったり表示可能な複数のサブ文書に再オー
サリングする。そして、文書再オーサリングシステム6
00は、最初の再オーサリング済ページを限られた表示
領域の装置510に配信し、一方、他の再オーサリング
済サブページは、文書再オーサリングシステム600の
再オーサリング済サブページキャッシュ636に格納さ
れる。従って、限られた表示領域の装置510のユーザ
ーが再オーサリング済サブページキャッシュ636に格
納されている再オーサリング済サブページの1つの上に
存在する情報を見たい場合は、ユーザーは限られた表示
領域の装置510にそのサブページに対する要求を送信
させる。要求されたキャッシュに格納されたサブページ
は、再オーサリング済サブページキャッシュ636から
限られた表示領域の装置510に配信される。
【0075】HTTPサーバー571、文書再オーサリ
ングシステム600、及び再オーサリング済サブページ
キャッシュ636は独立した要素として図7に示されて
いるが、一般的に、これらの要素は、単一のアプリケー
ションソフトウェアの異なるモジュールのような、単体
の異なる部分として実現されることが認識されるべきで
ある。
【0076】図8は、文書再オーサリングシステム60
0の1つの例示的な実施の形態の概要をより詳細に示す
機能ブロック図である。図8に示されるように、文書再
オーサリングシステム600は、コントローラ610、
入出力インターフェース620、メモリ630、抽象構
文ツリー生成回路640、文書サイズ評価回路650、
変形回路660、及びツリーから文書への再マップ回路
670を含み、それぞれがデータ/制御バス680を介
して相互に接続されている。図6に関して上述された、
通信リンク522、560、及び580は、それぞれが
入出力インターフェース620に接続されている。
【0077】メモリ630は、原ページメモリ部63
1、表示装置サイズメモリ部632、抽象構文ツリーメ
モリ部633、探索スペース部634、変形メモリ部6
35、図7に関して上述された再オーサリング済ページ
キャッシュ636、及び再オーサリング待ちサブページ
リスト637を含む、多くの機能的に別個の部分を含
む。原ページメモリ部631は、限られた表示領域の装
置510によって要求されたページを格納している分散
形ネットワークの遠隔ノード591から戻された、戻さ
れた原文書を格納する。
【0078】表示装置サイズメモリ632は、特定の限
られた表示領域の装置510に合わせてページを再オー
サリングするために文書再オーサリングシステム600
によって用いられる限られた表示領域の装置510に関
する種々のパラメータを得るために、文書再オーサリン
グシステム600によって用いられる、多数のフォーム
文書を格納する。表示装置サイズメモリ632は、少な
くとも1つの限られた表示領域の装置510に対する特
定のサイズパラメータも格納する。限られた表示領域の
装置510に関する種々のパラメータに対して、文書再
オーサリングシステム600の実現には、多数の異なる
潜在的な方法があることが認識されるべきである。1つ
の例示的な実施の形態では、文書再オーサリングシステ
ム600は、限られた表示領域の装置510が文書再オ
ーサリングシステム600に継続して接続されている間
だけ、特定の限られた表示領域の装置510に対する種
々のパラメータを格納できる。この場合、特定の限られ
た表示領域の装置510が文書再オーサリング600に
再接続される度に、文書再オーサリングシステム600
は限られた表示領域の装置510に関する種々のパラメ
ータを得るために用いられる種々のフォームを送ること
になり、そして、文書再オーサリングシステム600に
最初にアクセスする度に、ユーザーはこれらの種々のパ
ラメータの再供給を求められることになる。
【0079】上記のことは表示装置サイズメモリ632
に必要なサイズを削減し、特定の限られた表示領域の装
置510を認識するための任意のシステムを必要としな
い一方、このシステムは限られた表示領域の装置510
のユーザーにより大きな負担をかけるか、または限られ
た表示領域の装置510から文書再オーサリングシステ
ム600への情報の供給を自動化するプロセスを必要と
する。この自動化は、例えば、文書再オーサリングシス
テム600が限られた表示領域の装置510からの情報
を要求することによって提供可能であろう。情報が既
に、文書再オーサリングシステム600との以前のセッ
ション中にユーザーによって入力されており、その時に
その情報が限られた表示領域の装置510上に格納され
た場合は、ユーザーは再オーサリングシステム600へ
の情報の再供給に動作的に従事する必要はないであろ
う。
【0080】或いは、その情報を、文書再オーサリング
システム600とのセッション開始時にユーザーが限ら
れた表示領域の装置510から供給させることができる
認識コードと共に、表示装置サイズメモリ632に格納
できよう。文書再オーサリングシステム600に認識コ
ードを供給することによって、ユーザーが、文書再オー
サリングシステム600にアクセスする度に、限られた
表示領域の装置510に関する種々のパラメータの全て
の再供給を、再び求められることはなくなるであろう。
【0081】いずれにせよ、上述のように、文書再オー
サリングシステム600は、原ページメモリ631に格
納されている原ページを再オーサリングする際、限られ
た表示領域の装置510に関する種々のパラメータを用
いて、各再オーサリング済ページが限られた表示領域の
装置510の小さな表示領域上にできるだけぴったり収
まるようにする。
【0082】抽象構文ツリーメモリ部633は、抽象構
文ツリー生成回路640によって原ページメモリ631
に格納されている原文書から生成される、抽象構文ツリ
ーを格納する。変形メモリ部635は、上述の種々の変
形を格納し、同様に、各変形が適用可能な条件、及び種
々の変形のどれとどれとが一緒に使用できないかに関す
る条件も格納する。変形メモリ635は、任意の特定の
変形を特定の原ページまたは再オーサリング済ページに
適用する上での好ましさの表示も格納する。つまり、上
述のように、種々の変形は、画像を少量だけ縮小するよ
うなより限定的な変形を、画像を大量に縮小したり、ま
たは画像を完全に取り除くようなより過激な変形よりも
強調する、一般的な順序を有する。
【0083】再オーサリング済ページキャッシュ636
は、文書サイズ評価回路が、表示装置サイズメモリ63
2に格納されている限られた表示領域の装置510に関
する種々のパラメータに基づいて、特定の再オーサリン
グ済ページまたはサブページに対応する抽象構文ツリー
が十分に良いことを示すと、再オーサリング済ページま
たはサブページに対応する抽象構文ツリーを格納する。
再オーサリング待ちサブページリスト637は、原文書
または前の状態のサブページの変形によって作成された
サブページに対する抽象構文ツリーを格納する。これら
のサブページは一般的に、任意のサイズ縮小画像または
任意の省略画像の画像、及び、省略された内容を有して
いた任意のテキストセグメントの全テキストを含むこと
になる。
【0084】最後に、探索スペースメモリ634は、原
ページメモリ631に格納されている原文書、または再
オーサリング待ちサブページリスト637に格納されて
いる様々なサブページに、現在操作中の探索スペースの
特定の状態に基づいて、変形メモリ635に格納されて
いる種々の変形を適用する際、変形回路660によって
作成される、多くの状態を格納する。
【0085】特に、探索スペース634中の各状態i
は、評価値部、変形抽象構文ツリー部、及びサブページ
リスト部を含む。評価値部は、文書サイズ評価回路65
0によって生成された、状態iに対応する再オーサリン
グ済ページまたはサブページに対して生成される評価値
を格納する。変形抽象構文ツリー部は、変形メモリ63
5中の変形の1つを状態iへの親状態に適用することに
よって変形回路660によって作成される、状態iに対
する変形抽象構文ツリーを格納する。サブページリスト
部は、変形回路660が状態iを作成するために用いる
特定の変形を適用する際、状態iに対応するページから
取り除かれる任意の元の内容を格納するために作成され
たサブページのリストを格納する。
【0086】状態0は、原ページメモリ631に格納さ
れている原文書に対応することが認識されるべきであ
る。特に、状態0の評価値部は、全く再オーサリングし
ていない原文書に対して生成された評価値に対応する。
この状態0では、変形抽象構文ツリー部は、原文書に対
して抽象構文ツリー生成回路によって生成された、元の
変形されていない抽象構文ツリーを格納している。最後
に、状態0の前は、原文書が元の情報を全て含んでいる
ためサブページは必要ないので、サブページリストは空
ということになる。
【0087】図9は、探索スペースメモリ部634に格
納される様々な状態を図解している。特に、図9は、1
つのセクション見出し、1つのテキストパラグラフ、及
び1つの画像で構成された文書を示している。図9に示
されるように、初期状態、即ち状態0では、原文書はま
だ変形されていない。この初期状態は、原見積り、即ち
原文書に対して生成された評価値も示す。図9は、状態
0の文書に“全画像省略”変形を適用することによって
状態0から作成された、状態1も示している。状態1に
示されるように、状態1の再オーサリング済サブページ
は、セクション見出し及びテキストを含むが、画像は含
まない。むしろ、状態1の再オーサリング済サブページ
は、画像の場所に、状態1の再オーサリング済ページを
状態1の再オーサリング済サブページから省略された画
像を格納しているサブページにリンクする、“IMG”
と表示されたリンクを含んでいる。状態1は、この再オ
ーサリング済文書に対する評価値も表示している。図9
に示されるように、再オーサリング済ページの必要サイ
ズは、元の再オーサリングされていないページの必要サ
イズの4分の1になっている。
【0088】図9は、状態0の文書に他の変形を適用す
ることによって作成された2つの追加状態、即ち状態2
及び状態3も示している。最後に、図9は、状態1の再
オーサリング済文書、または状態1のサブページに、付
加的な変形を適用することによって作成された3つの追
加状態、即ち状態4、状態5、及び状態6を示してい
る。例えば、画像を含むサブページが、限られた表示領
域の装置510に表示するのにまだ大きすぎる場合は、
十分に良い再オーサリング済文書を得るために“画像25
%縮小”“画像50%縮小”または“画像75%縮小”変形
を画像に適用することによって作成された中間のサブペ
ージが、限られた表示領域の装置510に表示されるこ
とになる。
【0089】この時、操作においては、図8の文書再オ
ーサリングシステム600は、戻された原文書を通信リ
ンク580を介して受け取る。受け取られた原文書は入
出力インターフェース620を介して入力され、コント
ローラ610の制御下で、原ページメモリ631に格納
される。次に、抽象構文ツリー生成回路640が、コン
トローラ610の制御下で、原ページメモリ部631か
らの原文書を入力し、原文書から抽象構文ツリーを生成
する。そして、抽象構文ツリー生成回路640によって
生成された抽象構文ツリーは、コントローラ610の制
御下で、メモリ630の抽象構文ツリーメモリ部633
に格納される。
【0090】次に、文書サイズ評価回路650が、コン
トローラ610の制御下で、原ページメモリ631に格
納されている原文書に対応する抽象構文ツリー、及び、
表示装置サイズメモリ632からの、再オーサリング済
文書が戻される特定の限られた表示領域の装置510に
関する種々のパラメータを入力する。それから、文書サ
イズ評価回路650は評価値を生成し、その評価値を、
探索スペースメモリ部634の状態0に格納する。文書
サイズ評価回路650は、通信リンク522または56
0の一方を介して、コントローラ610に、状態0の文
書が限られた表示領域の装置510に出力するのに十分
に良いか否かの表示も出力する。原文書が既に十分に良
い場合は、更に変形をせずに、すぐに原文書が戻され
る。
【0091】次に、変形回路660が、コントローラ6
10の制御下で、状態0に対する抽象構文ツリーによっ
て表わされる状態0の文書を入力し、変形メモリ635
に格納されている変形の1つを、入力された状態の抽象
構文ツリーに適用する。特に、変形回路660は、ま
ず、現在の状態iにとって、選択された変形が文書の現
在の状態iに適用されるべきか否かを決定する。例え
ば、上述のように、文書の現在の状態iが画像を全く含
まない場合は、この文書の状態に画像縮小または省略変
形を適用しても何もならない。さらに、画像の現在の状
態iを得るために“最初の画像以外全て省略”変形が既
に適用されている場合は、この現在の状態iに“最初と
最後の画像以外全て省略”変形を適用しても何もならな
い。
【0092】変形回路660によって選択された現在の
変形が、現在の状態iに対する変形抽象構文ツリーによ
って表される文書の現在の状態i に適正に適用可能であ
ることを前提として、変形回路660は、その状態に対
する抽象構文ツリーにその変形を適用し、子状態jを作
成する。子状態jは、更に変形された抽象構文ツリー
と、この子状態jに到達するために必要な、変形待ちの
ままのサブページを原文書から省略された内容に基づい
て示すサブページリストとを含む。最後に、文書サイズ
評価回路650は、コントローラ610の制御下で、子
状態jで得た文書を評価し、結果の文書が限られた表示
領域の装置510に出力するのに十分に良いか否かを決
定する。そして、その評価値は新たに作成された子状態
jに格納される。
【0093】変形回路660が新たな子状態jを作成し
た後、状態jに対応する文書の必要サイズを評価するた
めに、その状態jに対する変形抽象構文ツリーが、文書
サイズ評価回路630に出力される。
【0094】変形された文書の最初のページに対する抽
象構文ツリーが十分に良いと決定されると、その抽象構
文ツリーは、ツリーから文書への再マップ回路670に
出力され、回路670は、その抽象構文ツリーから、最
初の再オーサリング済サブページを描画する。最初の再
オーサリング済サブページは、ツリーから文書への再マ
ップ回路670から入出力インターフェース620に出
力され、最終的に限られた表示領域の装置510に送信
される。同時に、変形回路660は、原文書を最初の十
分に良い再オーサリング済サブページに変形した結果の
任意のサブページに、付加的な変形の適用を続ける。そ
のようなサブページが個々に十分に良いサブページに変
形されると、そのような十分に良い個々サブページに対
する抽象構文ツリーは、限られた表示領域の装置510
からのそのサブページに対する要求が文書再オーサリン
グシステム600によって受け取られるまで、再オーサ
リング済ページキャッシュ636に格納される。
【0095】そのサブページに対する要求が文書再オー
サリングシステム600によって受け取られると、その
要求されたサブページに対する抽象構文ツリーが、ツリ
ーから文書への再マップ回路670に出力され、再マッ
プ回路670が、要求された再オーサリング済サブペー
ジを抽象構文ツリーから描画する。その要求された再オ
ーサリング済サブページは、ツリーから文書への再マッ
プ回路670から入出力インターフェース620に出力
され、最終的に限られた表示領域の装置510に送信さ
れる。
【0096】図6−8に示されている回路及び他の要素
のそれぞれは、適切にプログラムされた汎用コンピュー
タの部分として実現可能であることが理解されるべきで
ある。或いは、図6−8に示されている各回路は、1つ
またはそれ以上のASIC(専用集積回路)内の物理的
に別個のハードウェア回路として、またはFPGA、P
DL、PLA、或いはPALを用いて、またはディスク
リート論理素子或いはディスクリート回路素子を用いて
実現可能である。図6−8に示されている各回路の特定
の形態は、デザイン選択に含まれるものであり、当業者
にとっては容易に明らかとなり予想できるものである。
【0097】リンク522、560、及び580は、限
られた表示領域の装置510をホストノード570に、
またはホストノード570を送受信装置通信システム5
50或いは分散形ネットワークの残りの部分590に接
続するための、公知のまたは最近開発された任意のデバ
イスまたはシステムでよいことが認識されるべきであ
る。従って、リンク522、560、及び580は、そ
れぞれ、直接ケーブル接続、ワイドエリアネットワーク
またはローカルエリアネットワークを介した接続、イン
トラネットを介した接続、またはインターネットを介し
た接続として実現できる。一般的に、リンク522、5
60、及び580は、対応する装置を分散形ネットワー
クを介してホストノード570に接続するのに使用可能
な、公知のまたは最近開発された任意の接続システムま
たは構造でよい。
【0098】文書再オーサリングシステム600は、好
ましくはプログラムされた汎用コンピュータ上で実現さ
れることが更に認識されるべきである。しかしながら、
文書再オーサリングシステム600は、専用コンピュー
タ、周辺集積回路素子としてのプログラムされたマイク
ロプロセッサまたはマイクロコントローラ、及びASI
Cまたは他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディ
スクリート素子回路のようなハード配線電子回路または
論理回路、またはPLD、PLA、FPGA或いはPA
Lなどのプログラム可能論理デバイスなどの上でも実現
可能である。一般的には、有限状態機械の実現能力があ
る、つまり図11−14に示されているフローチャート
の実現能力がある任意の装置を、文書再オーサリングシ
ステム600の実現に使用できる。
【0099】図8に示されているメモリ630は、好ま
しくはスタティックまたはダイナミックRAMを用いて
実現される。しかしながら、メモリ630は、フロッピ
ーディスク及びディスクドライブ、書き込み可能光ディ
スク及びディスクドライブ、ハードドライブ、フラッシ
ュメモリ、または他の公知の或いは最近開発された任意
の揮発性或いは非揮発性可変メモリを用いても実現可能
である。また、メモリ630は、コントローラ610の
ための制御プログラムを格納する1つまたはそれ以上の
部分を更に含むことが可能である。一般的に、そのよう
な制御プログラムは、好ましくは、フラッシュメモリ、
ROM、PROM、及びEPROMまたはEEPROM
などの非揮発性メモリを用いて、CD−ROM及びディ
スクドライブを用いて、または他の公知の或いは最近開
発された任意の可変或いは不変非揮発性メモリを用いて
格納される。
【0100】図10は、別の例示的な原文書、及びその
文書から生成された抽象構文ツリーを示している。図1
0に示されるように、文書は、1つの画像、2行×3列
を有する1つの表、及び1つのテキストパラグラフを含
む。このページから生成された結果の抽象構文ツリー
は、“Page”とラベル付けされたルートノードを含む。
画像、表、及びテキストパラグラフのそれぞれに個別に
対応する“Image”、“Table”、及び“Paragraph”の
3つの中間ノードがルートの“Page”ノードから延びて
いる。更に、図10に示されるように、2つの行のそれ
ぞれに個別に対応する“Row 1”及び“Row 2”の2つの
中間ノードが、中間の“Table”ノードから延びてい
る。最後に、各行の3つのセルにそれぞれ個別に対応す
る3つのノードが、“Row 1”及び“Row 2”ノードのそ
れぞれから延びている。
【0101】図10に示されているページを再オーサリ
ングするには、例えば、最初に適用される変形は、一般
的に、原寸の画像を25%縮小画像を表わすノードと置き
換えることであろう。そして、原寸画像に対応するルー
トノードを有する新たな抽象構文ツリーが形成され、ハ
イパーテキストリンクによって、変形抽象構文ツリーの
縮小された画像のノードにリンクされることになる。25
%縮小画像を有する再オーサリング済ページがまだ十分
に良くない場合は、十分に良い画像を得るまで、画像を
50%縮小、75%縮小、及び画像を完全に取り除く、画像
縮小変形が、順次原文書に適用されるであろう。それぞ
れの場合に、抽象構文ツリーは、画像に対応する変形ノ
ードから原寸画像を含む別の抽象構文ツリーへのリンク
を含むことになる。画像を完全に取り除いても十分に良
い再オーサリング済文書となるにはまだ不十分な場合
は、表変形を適用して上述のように表を1組のリンクさ
れた個々のセルに変形するか、または第1センテンス省
略変形を適用してテキストパラグラフを別個のサブペー
ジに移動することができる。
【0102】図11及び12は、本発明に従ったページ
再オーサリングのための1つの例示的な方法の概要を示
すフローチャートである。図11及び12に示されるよ
うに、制御はステップS100で開始し、ステップS1
10へと続いて、ユーザーが、限られた表示領域を有す
る装置を、本発明に従った再オーサリングシステムに接
続する。次に、ステップS120では、再オーサリング
システムは、限られた表示領域の装置のディスプレイに
合せて要求されたページを再オーサリングできるよう
に、限られた表示領域の装置に関する必要な情報を得る
ために、1つまたはそれ以上のパラメータフォームをユ
ーザーに送信する。そして、ステップS130では、再
オーサリングシステムはユーザーからのパラメータ情報
を入力し、入力されたパラメータ情報をメモリに格納す
る。そして、制御はステップS140へと続く。
【0103】図6及び7に関して上述されたように、ス
テップS120及びS130で概要を示したパラメータ
情報収集プロセスは、ユーザーがステップS120及び
S130の実行に動作的に従事する必要がないように、
自動化できる。或いは、オプションステップS135に
示されるように、ステップS120及びS130はステ
ップS135によって置き換えることができる。ステッ
プS135では、この特定の限られた表示領域の装置に
対する以前格納されたパラメータ情報を識別する識別コ
ードを、再オーサリングシステムに、ユーザーが動作的
に入力するか、または限られた表示領域の装置が自動的
に出力する。そして、制御はここでもステップS140
へと続く。
【0104】ステップS140では、限られた表示領域
の装置を使用しているユーザーから再オーサリングシス
テムに、分散形ネットワーク上の文書に対する要求が出
力される。そしてステップS150では、再オーサリン
グシステムが、分散形ネットワークから要求された文書
を入手する。次に、ステップS160では、入手した文
書の抽象構文ツリーを構築するために、文書が解析され
る。それから、ステップS170では、入手した文書に
対する評価値が抽象構文ツリーから生成される。そし
て、制御はステップS180へと続く。
【0105】ステップS180では、評価値が解析さ
れ、入手した文書が再オーサリングを全くせずとも限ら
れた表示領域の装置に表示するのに十分に良いか否か決
定される。十分に良い場合は、制御はステップS340
へとジャンプする。そうでない場合は、制御はステップ
S190へと続く。
【0106】ステップS190では、入手した原文書の
抽象構文ツリーに、1つまたはそれ以上の予備再オーサ
リング変形が適用される。この予備再オーサリング変形
は、例えば、原文書の何も内容を含まず表示領域を消費
するだけの部分を取り除くために用いられる。例えば、
入手した文書のそのような部分は、別のページまたはペ
ージの一部へのリンクを表示しているだけのバナー及び
他の図形的要素を含む。この内容を持たない画像はテキ
ストリンクによって置き換えられる。しかしながら、そ
のような変形は実際には画像から内容を何も取り除かな
いので、このようなページ再オーサリングでは、取り除
かれた部分の保存は必要ない。原文書の内容に影響を与
えずに除去できる部分は、他に、余白、及び他の内容を
持たない美的なフォーマットを原文書に付加するフォー
マットコマンドを含む。最後に、文書の種々のフォント
を単一の標準フォントに変換し、大きな複雑なフォント
の不必要な表示領域要求を削減する、別の変形を適用で
きる。
【0107】ステップS190で予備再オーサリング変
形が適用されると、制御はステップS200へと続き、
予備再オーサリング済原文書に対する評価値が生成され
る。次に、ステップS210では、予備再オーサリング
済文書の評価値がチェックされ、予備再オーサリング済
文書が限られた表示領域の装置に表示するのに十分に良
いか否か決定される。十分に良い場合は、制御はここで
もステップS340にジャンプする。そうでない場合
は、制御はステップS220へと続く。
【0108】ステップS220では、予備再オーサリン
グ済文書に対応する探索スペースの状態0が、探索スペ
ースの現在の状態として選択される。次に、ステップS
230では、最初の変形が現在の変形として選択され
る。そして、ステップS240では、現在の変形が、現
在の状態の抽象構文ツリーに適用可能か否か決定され
る。上記に概要を述べたように、種々の変形のひとつひ
とつが、その変形が現在の再オーサリング済文書に有効
に適用可能か否か、または現在の変形がその前に適用さ
れた変形と適正に組合わせ可能か否かを示す条件を有す
る。現在の状態に対応する現在の再オーサリング済文書
が、現在の変形が有効に適用可能、且つその前に適用さ
れたどの変形とも矛盾しないという場合は、制御はステ
ップS250へと続く。そうでない場合は、制御はステ
ップS290へとジャンプする。
【0109】ステップS250では、現在の状態が現在
の変形を用いて子状態に変形され、変形抽象構文ツリー
及び任意の結果のサブページを含む結果の子状態が、探
索スペースに追加される。そして、ステップS260で
は、ステップS250で作成された子状態に対応する変
形抽象構文ツリーに対応する文書に対する評価値が生成
される。次に、ステップS270では、評価値が解析さ
れ、ステップS250で作成された子状態に対応する文
書が、限られた表示領域の装置に表示するのに十分に良
いか否か決定される。評価値が再オーサリング済文書ま
たはサブページが十分に良いことを示す場合は、制御は
ステップS310へとジャンプする。そうでない場合
は、制御はステップS280へと続く。
【0110】ステップS280では、全ての変形が現在
の状態に適用されたか否か判定される。まだ全ての変形
が適用されていない場合は、制御はステップS290へ
と続く。そうでない場合は、制御はステップS300へ
とジャンプする。
【0111】ステップS290では、次の変形が現在の
変形として選択され、制御はステップS240へとジャ
ンプして戻る。一方、ステップS300では、最良の評
価値を有する探索スペースの状態が、現在の状態として
選択される。そして、制御はステップS230へとジャ
ンプして戻る。
【0112】ステップS310では、現在の状態によっ
て規定された文書またはサブページを、要求を出してい
る限られた表示領域の装置への配信に適した最初の再オ
ーサリング済ページまたは次の再オーサリング済ページ
として、再オーサリング済ページキャッシュに追加す
る。そして、ステップS320では、再オーサリング済
ページキャッシュに追加された十分に良いサブページか
ら、任意のサブページが生じたか否か判定される。その
ようなまだ再オーサリングが必要なサブページがある場
合は、制御はステップS330へと続く。そうでない場
合は、制御はステップS340へとジャンプする。
【0113】ステップS330では、再オーサリング待
ちサブページのうちの1つに対応する探索スペースの状
態が、現在の状態として選択される。そして、制御はス
テップS230へとジャンプして戻る。一方、もう再オ
ーサリングが必要なサブページがない場合は、ステップ
S340で、最初の再オーサリング済ページが、要求を
出している限られた表示領域の装置に出力される。そし
て、ステップS350で制御ルーチンが終了する。
【0114】図13は、本発明に従った省略変形の1つ
の例示的な実施の形態の概要を示している。図13に示
されるように、省略変形ルーチンはステップS400で
開始し、ステップS410へと続いて、現在のページま
たはサブページの取り除かれる部分が選択される。そし
て、ステップS420では、選択された部分が新たなサ
ブページにコピーされる。次に、ステップS430で
は、選択された部分に対する識別子が作成される。一般
的に、識別子は選択された部分の内容を幾分用いて作成
される。例えば、選択された部分がパラグラフまたは他
のテキスト列の場合は、識別子は選択されたテキスト部
分の第1センテンス、または第1センテンスの最初の部
分となる。選択された部分が画像の場合は、識別子はウ
ェブ文書中で画像を識別するのに用いられているテキス
トの一部となり得る。そして、制御はステップS440
へと続く。
【0115】ステップS440では、現在のページまた
はサブページを作成されたサブページとリンクする、リ
ンクが作成される。そして、ステップS450では、選
択された部分が現在のページまたはサブページから取り
除かれ、現在のページに識別子及びリンクが加えられ
る。次のステップS460で、制御ルーチンが止まる。
【0116】図14は、本発明に従った表変形の1つの
例示的な実施の形態の概要を示している。図14に示さ
れるように、表変形はステップS500で開始し、ステ
ップS505へと続き、最上位レベルの表が現在の表と
して選択される。次に、ステップS510では、現在の
表がチェックされ、現在の表の中に任意の入れ子にされ
た表が存在するか否か判定される。存在すれば、制御は
ステップS515へと続く。そうでない場合は、制御は
ステップS520へとジャンプする。ステップS515
では、現在の表に入れ子にされた表の1つが、新たな現
在の表として選択される。そして、制御はステップS5
10へとジャンプして戻り、この現在の表として選択さ
れた入れ子にされた表の中に、入れ子にされた表が存在
するか否か判定される。
【0117】現在の表の中に入れ子にされた表が存在し
なければ、ステップS520で現在の表がチェックさ
れ、現在の表の中にサイドバーが存在するか否か判定さ
れる。存在する場合には、制御はステップS525へと
続く。そうでない場合は、制御はステップS535へと
ジャンプする。ステップS525では、現在の表の全サ
イドバー中の全リンクから、リンクのリストが作成され
る。次に、ステップS530では、リンクのリストが現
在の表の最後に配置される。そして、制御はステップS
535へと続く。
【0118】ステップS535では、現在の表が、2つ
またはそれ以上の部分に分割される。特に、上述された
ように、現在の表を部分に分割する1つの方法は、表の
各セルを個別の部分に分割することである。そして、ス
テップS540では、現在の表の各部分が、別個の新た
なサブページにコピーされ、“次へ”及び“前へ”のリ
ンクが、そのような各サブページに追加される。次に、
ステップS545では、現在の表が、ステップS540
で作成された1組のリンクされたサブページと置き換え
られる。そして、制御はステップS550へと続く。
【0119】ステップS550では、現在の表がチェッ
クされ、それが最上位レベルの表か否か判定される。最
上位レベルの表ではない場合は、まだ部分に分割される
必要がある、少なくとも1つのより上位レベルの表が存
在する。従って、制御はステップS555へと続く。そ
うでない場合は、制御はステップS560へとジャンプ
する。
【0120】ステップS555では、現在の表を含む表
が、新たな現在の表として選択される。そして、制御は
ステップS510へとジャンプして戻り、現在の表の中
に、入れ子にされた表がまだ存在するか否か判定する。
一方、ステップS560では制御ルーチンが終了する。
【0121】図15は、本発明に従った画像縮小変形の
1つの例示的な実施の形態の概要を示すフローチャート
である。画像縮小変形はステップS600で開始し、ス
テップS610へと続いて、現在のサブページ中の縮小
される画像が選択される。次に、適用中の特定の画像縮
小変形に関連した縮小係数に基づいて、縮小画像が作成
される。次に、ステップS630では、現在のサブペー
ジが解析されて、選択された画像が前に縮小されたか否
か判定される。前に縮小されていれば、制御はステップ
S670へとジャンプする。そうでない場合は、制御は
ステップS640へと続く。
【0122】ステップS640では、選択された画像
が、新たなサブページにコピーされる。次に、ステップ
S650では、新たなサブページへのリンクが作成され
る。そして、ステップS660では、現在のページまた
はサブページから原寸画像が取り除かれ、再オーサリン
グ済ページを形成するために、縮小画像及び作成された
リンクが現在のページに追加される。そして、制御はス
テップS680へとジャンプする。
【0123】一方、ステップS670では、現在のサブ
ページから原寸画像を移動するのではなく、前に縮小さ
れた古い画像が現在のサブページから取り除かれ、新た
な縮小画像が現在のサブページに追加される。しかしな
がら、現在のサブページは、前に作成された、原寸画像
を含むサブページへのリンクを、既に有するはずなの
で、現在のサブページに再びリンクを追加したり、また
その原寸画像を格納する新たなサブページを作成する必
要はない。そして、制御はステップS680へと続き、
そこで制御ルーチンが終了する。
【0124】携帯電話には、非常に小さな、テキスト専
用型ディスプレイが用いられているので、文書の完全な
自動再オーサリングを用いてさえ、典型的なウェブ文書
中の情報が単に多過ぎることによって、携帯電話のウェ
ブブラウジングが、楽しいまたは有益な余暇となること
はめったにない。典型的には、これらの装置及びサービ
スは、ユーザーが特に探している情報を見つけて表示す
るために用いられるであろう。つまり、これらの装置及
びサービスは、目標を定めた情報の検索及び抽出に用い
られることになる。本発明の文書フィルタリングシステ
ム及び方法は、構造的ページナビゲーションコマンドを
正則表現パターン照合及びレポート作成機能と組合わせ
る、簡単なエンドユーザースクリプト言語を介して、ユ
ーザーが文書の興味ある部分だけを抽出できるようにす
る。
【0125】第7回国際ワールドワイドウェブ会議、オ
ーストラリア、ブリズベン、1998年4月におけるR.ミ
ラーら(R. Miller et al.)の「スフィンクス:個人用の
サイト特定ウェブクロウラー作成のためのフレームワー
ク(SPHINX: a framework forcreating personal, site-
specific Web crawlers)」に記載のスフィンクスシステ
ムは、本発明のシステム及び方法のフィルタリング機構
と機能的に類似の、特製“個人用”ウェブクロウラーを
ユーザーが作成できる視覚的ツールを提供している。第
7回国際ワールドワイドウェブ会議、オーストラリア、
ブリズベン、1998年4月におけるA.スギウラら(A. Sug
iura et al.)の「インターネットスクラップブック:実
演プログラミングによるウェブブラウジング作業の自動
化(Internet Scrapbook: automating Web browsing tas
ks by programming-by-demonstration)」に記載のイン
ターネットスクラップブックは、ユーザーが視覚的にウ
ェブページからの要素を選択し、ウェブページが変更さ
れたらそれらの要素を“スクラップブック”の中に更新
できる、本発明のシステム及び方法の特定のページに対
するページ要素検索と類似の機能を提供している。幾つ
かの商品も、例えば会社の報告書作成またはデータベー
ス母集団のような他のアプリケーション用に、類似の機
能性を提供している。ラナコム・インコーポレーション
(Lanacom,Inc.) ホームページhttp://www.headliner.co
mに記載のラナコムのヘッドライナー・プロ(Headliner
Pro)、及びオンディスプレイ・インコーポレーション(O
nDisplay, Inc.)ホームページ http://www.ondisplay.c
om に記載のオンディスプレイのセンターステージ(Cent
erStage)は、共に、ウェブページのどの構造的部分を抽
出するかをユーザーに指示させる視覚的エディタを提供
している。しかしながら、これらのシステムはどちら
も、正則表現またはキーワードに基づいて内容を抽出す
る能力はユーザーに提供していない。
【0126】本発明の文書フィルタリングシステム及び
方法は、ユーザーによって高水準スクリプト言語で書か
れたコマンドに基づいて、文書から部分的な情報を抽出
する能力を有する。本発明の文書フィルタリングシステ
ム及び方法は、上述の本発明の文書再オーサリングシス
テム及び方法を用いた、抽出された情報の再オーサリン
グに加えて、ページ構造ナビゲーション、正則表現照
合、サイト走査即ちウェブクロウリング(web crawlin
g)、及び反復型照合を組合わせる。
【0127】フィルタスクリプトは単純にテキストファ
イルに入力され、ウェブサーバー上に保存される。この
フィルタスクリプトは、ユーザーがそのURLを要求す
ればいつでも実行される。フィルタスクリプトは典型的
に目標のウェブページをロードし、構造的に及び/また
は正則表現によって記述された、そのウェブページ内の
特定のロケーションを走査し、それらのロケーションで
見つかった内容を抽出し、そしてユーザーに戻される前
に文書再オーサリングシステムを介して適正にフォーマ
ットされるように、抽出した内容を送る。
【0128】本発明の文書フィルタリングシステム及び
方法は、HTML文書中の“現在のコンテキスト(curre
nt context)”の概念を用いた簡単な1組のHTML文書
ナビゲーションオプションを提供することによって、本
発明の文書再オーサリングシステム及び方法のパーズツ
リー生成及びナビゲーションを利用する。現在のコンテ
キストは、データベースプログラミングの“カーソル”
に類似しており、HTML文書内のロケーションを参照
する。
【0129】実際には、現在のコンテキストは、HTM
Lパーズツリー中のノードを参照する。ナビゲーション
コマンドは、HTML文書の所望の部分が見つかるま
で、この参照をパーズツリー内で動き回らせる役割を
し、所望の部分が見つかったら、所望の部分を抽出でき
る。例えば、図10はHTML文書及びそれに対応する
パーズツリーを示している。“GO URL”コマンドの実行
によって最初に文書がロードされる際、現在のコンテキ
ストは、本質的に文書全体を参照する、パーズツリーの
ルートノードを指している。
【0130】図16は、本明細書に概要を述べる文書フ
ィルタリングシステム及び方法を実現するフィルタ回路
690を更に含む、文書再オーサリングシステム600
の1つの例示的な実施の形態を示している。特に、フィ
ルタ回路690は、コントローラ610の制御下で、ユ
ーザーによって通信リンク522または560の一方を
介して要求された、要求されたフィルタを入力する。フ
ィルタは、そのようなフィルタを格納している分散形ネ
ットワークのノードから、通信リンク580を介して供
給される。次に、フィルタ回路690は、要求された文
書を格納している分散形ネットワークのノードからの要
求された文書を入力し、要求されたページ要素を抽出す
るために、要求された文書をフィルタリングする。フィ
ルタ回路690は、この抽出されたページ要素を、原ペ
ージメモリ631の、当初は原文書が格納された場所に
格納する。そして、文書再オーサリングシステム600
は、この抽出されたページ要素を、それが再オーサリン
グされる原文書であるかのように操作する。
【0131】原文書からページ要素を抽出する際に、フ
ィルタ回路690は、抽象構文ツリー生成回路によって
原文書から生成され、抽象構文ツリーメモリ633に格
納された、抽象構文ツリーを用いる。
【0132】図17は、要求された文書がフィルタリン
グもされる場合の、情報の流れの1つの例示的な実施の
形態の概要を示している。図17に示されるように、限
られた表示領域の装置510によって、フィルタに対す
る要求がHTTPプロキシサーバー571に出力された
後、フィルタに対する要求は、HTTPプロキシサーバ
ー571によって、要求されたフィルタを格納している
新たな分散形ネットワークの遠隔ノード592へと転送
される。要求されたフィルタを格納している遠隔ノード
592は、要求されたフィルタを文書フィルタ690に
戻す。次に、文書フィルタ690は、コントローラ61
0の制御下で、要求されたページを格納している分散形
ネットワークの遠隔ノード591からの文書を要求す
る。要求されたページを格納している遠隔ノード591
は、文書フィルタ690にその文書を戻す。それから、
文書フィルタ690は、遠隔ノード592から戻された
フィルタ、及び抽象構文ツリー生成回路640によって
生成された抽象構文ツリーを用いて、戻された文書をフ
ィルタリングする。文書フィルタ690は、抽出された
ページ要素を文書再オーサリングシステム600に戻
し、システム600で抽出されたページ要素は、上述の
ように再オーサリングされる原文書のように扱われる。
【0133】ページナビゲーションコマンドには、より
特定された内容を選択するために現在のコンテキストに
入る(into)もの、現在のコンテキストから出て(out)囲
み(enclosing)構造に向かうもの、及び、例えば、現在
のコンテキスト内に適正に含まれているかもしれず、ま
たは含まれていないかもしれない、ある種の次の(next)
構造へとナビゲートするための、現在のコンテキストの
最初からページを順次走査するものとの、3つのタイプ
がある。
【0134】ナビゲーションコマンドの最も単純なタイ
プは、現在のコンテキストに入るものである。例えば、
図10に示されている文書及び現在のコンテキストで
は、コマンド“GO ROW 2”を実行すると、図18に示さ
れるように、現在のコンテキストが、現在のコンテキス
ト内の表の2行目のオブジェクトに移動する。
【0135】現在のコンテキストは拡大もできる。即
ち、“GO ENCLOSING”を用いることによって、ルートノ
ードに向かってパーズツリーを上ることもできる。例え
ば、図18に示されている文書及びコンテキストでは、
“GO ENCLOSING TABLE”コマンドの結果は、図19に示
されている現在のコンテキストとなる。
【0136】最後に、現在のコンテキストは、ページ中
のオブジェクト間を前または後向きに、ユーザーには順
次移動に見えるように移動できる。これは、現在のコン
テキストを、その現在のロケーションから、パーズツリ
ーのプレフィックス(接頭辞)走査内で前または後向き
に移動することによって達成される。この結果、探索は
まず現在のコンテキスト内で行われ、次にページ上の現
在のコンテキストに続くオブジェクトで続けられる。例
えば、“GO PREVIOUS IMAGE”コマンドは、現在のコン
テキストから順次見つかった前の画像に移動する。
【0137】名前をつけられたページ要素に加え、ナビ
ゲーションコマンドは正則表現を用いて指定することも
できる。例えば、“GO NEXT “DOW\sJONES\s*(\d+)
\s*POINTS””コマンドは、ページ上のテキストブロッ
クのプレフィックス走査を用いて、現在のコンテキスト
を指定の正則表現の次の照合へと移動する。本発明のフ
ィルタリングシステム及び方法は、部分式を分離してそ
れらを出力列の中に呼出すことができる。
【0138】上述の簡単なナビゲーションコマンドは、
“LINKEDPAGE”ページオブジェクトタイプを使用するこ
とによって、1組のリンクされたウェブページ間をナビ
ゲートするのに使用することもできる。例えば、“GO F
IRST LINKEDPAGE”コマンドは現在のコンテキスト内の
最初のハイパーテキストリンクに移動し、参照されたペ
ージをロードして、現在のコンテキストを、その文書の
パーズツリーのルートに移動する。一方、“GO ENCLOSE
D LINKEDPAGE”コマンドは、現在のコンテキストを、現
在処理中の文書へと導くハイパーテキストリンクに戻
す。
【0139】ページ間の走査は、個々のスクリプト起動
がスクリプト状態情報(現在のコンテキストを含む)を
特定のURL及びパーズツリーと対にする、スクリプト
起動のスタックによって対処される。これはリンクされ
たページ間の前後への迅速なナビゲーションを提供し、
“GO ENCLOSED LINKEDPAGE”コマンドをサポートするよ
う求められている。
【0140】現在のコンテキストが興味の対象のページ
オブジェクトに移動されると、それを抽出するために
“REPORT”コマンドが用いられる。“REPORT”コマンド
は1つのフィルタスクリプト内で数回発することがで
き、その場合、抽出されたページ要素は連結される。
“REPORT”コマンドは出力への任意の列の挿入にも用い
ることができ、正則表現パターン照合からのサブ列を含
むことができる。例えば、“REPORT“Dow:\1””コマ
ンドは、フィルタの出力に、正則表現照合中に抽出され
た、列“Dow:”及び識別子“1”によって識別されるサ
ブ列を追加する。
【0141】特定の種類のページ要素がウェブページ上
にいくつ存在するか、ユーザーが前もって知らないこと
はよくある。例えば、日刊のオンラインマガジン(e-zin
e)のニュース記事のパラグラフ数は、前もってわからな
いのが普通である。“FOREACH”コマンドは、現在のコ
ンテキスト内で見つかった、指定された基準を満足する
ページ要素毎に、コマンドのシーケンスを実行すること
によって、この情報の欠落に備える。これを“LINKEDPA
GE”目標と共に使用すると、1つのウェブサイト内の全
てのリンクされたページを訪問できるウェブスパイダー
(web spider)の機能性を提供する。以下の例では、省略
符号は有効なフィルタコマンドのシーケンスを表わして
いる。
【0142】“FOREACH PARAGRAPH”コマンドは、DO…E
NDの現在のコンテキスト内の各パラグラフへと順次移動
し、指定されたコマンドを実行する。
【0143】“FOREACH LINKEDPAGE”コマンドは、DO…
ENDの現在のページからハイパーテキストリンクを介し
て到達可能な各ページを順次ロードし、指定されたコマ
ンドを実行する。
【0144】フィルタが、ナビゲーションの失敗、正則
表現照合の失敗、またはウェブページ検索エラーを含
む、任意の種類のエラーに遭遇した場合はいつでも、フ
ィルタは単純に、障害となる(offending)コマンドが埋
め込まれている一番内側の“FOREACH”ループの次の反
復を開始する。フィルタの最上位レベルでエラーが生じ
た場合は、フィルタは実行を停止し、任意の中途の出力
を作成する。
【0145】本発明の文書再オーサリングソフトウェア
システム及び方法は、小さなスクリーンを有する装置上
に表示するための文書自動再オーサリングに成果を上げ
る。本発明の文書再オーサリングシステム及び方法の1
つの例示的な実施の形態は、多くのスクリーンサイズに
対応した広範囲のページ上で非公式にテストされてき
た。本発明の文書再オーサリングシステム及び方法のこ
の例示的な実施の形態は、判読可能且つナビゲート可能
な出力を作成した。
【0146】1つの例示的な実施の形態では、本発明の
文書再オーサリングシステム及び方法は、文書に必要な
スクリーン領域の見積もりを得るために、単純に、全て
の画像及びテキストに必要なスペースを合計する。これ
は、ゼロックス年間報告の文書のような、最小構成の、
かなり密度の高い文書には適切であるが、余白がふんだ
んにある文書や、例えば表のような高度なレイアウト技
術を用いた文書には、うまく働かない。第2の例示的な
実施の形態では、本発明の文書再オーサリングシステム
及び方法は、各文書バージョンを表示領域上にフォーマ
ットする際に、ブラウザによって実行される仕事の多く
を実行する、サイズエスティメータ(estimator)を含
む。ユーザーが水平方向のスクロールを好まないことに
対する再オーサリング文書の実際の必要幅や、必要帯域
幅、及び美的測度といった、必要スクリーン領域以外の
要素も、含まれる必要があるかもしれない。
【0147】ユーザーは、本発明の文書再オーサリング
システム及び方法で用いられる種々のヒューリスティッ
クを、自分の好みに合わせて調整できるべきである。例
えば、ユーザーは、変形技術の相対的な好みを指定した
り、ある変形は全く使わないように指定できるとよい。
より高レベルの抽象化をして、ユーザーが、1組のトレ
ードオフに対する自分の好みを、“もっと内容を多く”
対“もっと表示を大きく”のように表現できるとよい。
さらに、ユーザーが満足する結果を得るまで、種々の変
形をダイナミックに適用及び取消しできるように、本発
明の文書フィルタリングシステム及び方法をクライアン
ト側に移動してブラウザと一緒にできるとよい。
【0148】本発明の自動文書再オーサリングシステム
及び方法、及び、特に上述のHTTPプロキシサーバー
の例示的な実施の形態は、好ましくは、プログラムされ
た汎用コンピュータ上で実現される。しかしながら、本
発明の自動文書再オーサリングシステム及び方法、及
び、特に上述のHTTPプロキシサーバーは、専用コン
ピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサまたは
マイクロコントローラ及び周辺集積回路素子、ASIC
または他の集積回路、デジタル信号プロセッサ、ディス
クリート素子回路のようなハード配線電子回路または論
理回路、PLD、PLA、FPGAまたはPALなどの
プログラム可能論理デバイスなどの上でも実現可能であ
る。一般的には、有限状態機械の実現能力がある任意の
装置を、本発明の自動文書再オーサリングシステム及び
方法、及び、特に上述のHTTPプロキシサーバーの実
現に用いることができる。
【0149】本発明に従った自動文書再オーサリングシ
ステム及び方法は、上述のHTTPプロキシサーバー上
で実行されるスタンドアローン再オーサリングプログラ
ムを呼び出すことによって、またはネットスケープナビ
ゲーターなどの従来のウェブブラウザへのプラグインを
介して、実行できる。
【0150】さらに、本発明の自動文書再オーサリング
システム及び方法は、ワールドワイドウェブから入手し
た文書の再オーサリングに関して述べられてきたが、本
発明の自動再オーサリングシステム及び方法は、ローカ
ルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、イ
ントラネット、または他の任意の分散形処理及び記憶ネ
ットワークなどの、任意の分散形ネットワークから入手
した文書の再オーサリングにも用いることができる。
【0151】本発明は上記に大要を述べた特定の実施の
形態に関連して述べられてきたが、当業者にとっては、
多くの代替、修正、及び変更が明白であることは、明ら
かである。従って、上記に開示した本発明の好ましい実
施の形態は、説明的であることを意図しており、限定的
なものではない。本発明の主旨及び範囲を逸脱すること
なく、様々な変更がなされ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
の1つの例示的な実施の形態に従った、1つのセクショ
ンリストページ及び多数のセクションページへの、文書
の再オーサリングを示す図である。
【図2】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
の1つの例示的な実施の形態に従った、複数のリンクさ
れたセルに再オーサリング可能なレイアウト表を示す図
である。
【図3】本発明の再オーサリングシステム及び方法の1
つの例示的な実施の形態に従って、文書が、異なる変形
の適用に基づき、異なる再オーサリング状態に、どのよ
うに再オーサリングされ得るかを示す図である。
【図4】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
に従った、HTTPプロキシサーバーにディスプレイ情
報を供給するための、制御フォームの1つの例示的な実
施の形態を示す図である。
【図5】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
に従った、例示的な文書の再オーサリングの1つの例示
的な実施の形態を示す図である。
【図6】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
を用いた本発明の1つの例示的な実施の形態の概要を示
すブロック図である。
【図7】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
の文書の流れの1つの例示的な実施の形態の概要を示す
ブロック図である。
【図8】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
の1つの例示的な実施の形態の概要を示す機能ブロック
図である。
【図9】本発明の文書再オーサリングシステム及び方法
の文書バージョン探索スペースの1つの例示的な実施の
形態を示す図である。
【図10】本発明に従って1つの画像から生成された画
像及び抽象構文ツリーの1つの例示的な実施の形態を示
す図である。
【図11】本発明に従った文書再オーサリングのための
方法の1つの例示的な実施の形態の概要を示すフロー図
である。
【図12】本発明に従った文書再オーサリングのための
方法の1つの例示的な実施の形態の概要を示すフロー図
である。
【図13】本発明に従った省略変形を実行する方法の1
つの例示的な実施の形態を示すフロー図である。
【図14】本発明に従った表変形を実行する方法の1つ
の例示的な実施の形態を示すフロー図である。
【図15】本発明に従った画像縮小変形を実行する方法
の1つの例示的な実施の形態を示すフロー図である。
【図16】本発明に従った文書フィルタリングを含む本
発明の文書再オーサリングシステム600の1つの例示
的な実施の形態の概要を示す機能ブロック図である。
【図17】本発明に従った文書フィルタリング及び再オ
ーサリング中の文書の流れの1つの例示的な実施の形態
を示す図である。
【図18】図10に示されている画像から生成された抽
象構文ツリー内をナビゲートするために本発明の文書フ
ィルタリングシステム及び方法を用いた1つの例示的な
実施の形態を示す図である。
【図19】本発明の文書フィルタリングシステム及び方
法に従った、図10の抽象構文ツリー内の更なるナビゲ
ーションを示す図である。
【符号の説明】
510 限られた表示領域の装置 571 HTTPプロキシサーバー 600 文書再オーサリングシステム 610 コントローラ 620 入出力インターフェース 630 メモリ 640 抽象構文ツリー生成回路 650 文書サイズ評価回路 660 変形回路 670 ツリーから文書への再マップ回路 690 文書フィルタリングサブシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドレアス ガーゲンソーン アメリカ合衆国 94025 カリフォルニア 州 メンロ パーク ウェーヴァリー ス トリート 210 ナンバー4 (72)発明者 ジョセフ ダブリュー.スリーヴァン アメリカ合衆国 94107 カリフォルニア 州 サンフランシスコ ブラクサム スト リート 175 ナンバー103

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動的に文書を再オーサリングする方法
    であって、 文書を解析し、 解析された文書を変形済文書に変形し、 変形済文書から評価値を生成し、 評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否かを
    決定し、 変形済文書に対する評価値が少なくとも1つの評価基準
    を満足しない場合は、異なる変形を用いて変形、生成、
    及び決定ステップを反復し、 変形済文書に対する評価値が少なくとも1つの評価基準
    を満足する場合は変形済文書を出力する自動文書再オー
    サリング方法。
  2. 【請求項2】 解析された文書の変形が、 変形を選択し、 選択された変形が解析された文書に適正に適用可能か否
    か決定し、 選択された変形が適正に適用可能な場合は、解析された
    文書を選択された変形を用いて変形済文書に変形し、 選択された変形が適正に適用できない場合は、異なる変
    形に対して選択及び決定のステップを反復する請求項1
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの評価基準を満足する評
    価値を有する変形済文書を生じる変形が無い場合、更
    に、 評価値を満足するのに最も近い評価値を有する変形済文
    書を選択し、 選択された変形済文書に付加的な変形を用いて変形、生
    成、及び決定ステップを反復する請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 文書の変形済文書への変形が、文書のセ
    クションのアウトライン化、文書からの内容を持たない
    部分の除去、文書からの内容の除去、文書内の少なくと
    も1つの画像の縮小、及び文書内のテキストの要約の、
    少なくとも1つである請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 文書のセクションのアウトライン化が、 文書内のセクションを識別し、 各セクションについてセクション見出し及び文書部分を
    識別し、 識別された各文書部分を別個のサブページに配置し、 識別されたセクション見出しだけを含む変形済文書を形
    成するために、解析された文書から識別された文書部分
    を除去し、 識別された各セクション見出しを対応するサブページへ
    のリンクに変換し、 別個のサブページを相互に及び変形済文書にリンクする
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 文書内の少なくとも1つの画像の縮小
    が、 文書内の少なくとも1つの画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに配置し、 識別された各画像の縮小バージョンを作成し、 変形済文書を形成するために、識別された各画像を文書
    から除去して除去された各画像の縮小バージョンを挿入
    し、 除去された各画像について、その画像の縮小バージョン
    にその除去された画像を含むサブページへのリンクを追
    加する請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 文書内の少なくとも1つの画像の縮小
    が、更に、前に縮小された画像のサイズを縮小する請求
    項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 文書からの内容の除去が、文書からの少
    なくとも1つの画像の除去と、文書からの少なくとも1
    つの表のセルの除去との、少なくともいずれかである請
    求項4に記載の方法。
  9. 【請求項9】 文書からの少なくとも1つの画像の除去
    が、文書からの全画像の除去と、文書からの最初の画像
    以外の全画像の除去と、文書からの最初と最後の画像以
    外の全画像の除去とのいずれかである請求項8に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 文書からの全画像の除去が、 文書中の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、識別された各画像を対応
    するサブページへのリンクと置き換える請求項9に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 文書からの全画像の除去が、 文書中の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、識別された第1の画像を
    対応するサブページへのリンクと置き換え、 その他の識別された画像を変形済ページから除去し、 別個のサブページを相互にリンクする請求項9に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 文書からの最初の画像以外の全画像の
    除去が、 文書中の最初の画像以外の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、識別された各画像を対応
    するサブページへのリンクと置き換える請求項9に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 文書からの最初の画像以外の全画像の
    除去が、 文書中の最初の画像以外の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、最初の画像に別個のサブ
    ページのうちの1つへのリンクを追加し変形済ページか
    ら識別された画像を除去し、 別個のサブページを相互にリンクする請求項9に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 文書からの最初と最後の画像以外の全
    画像の除去が、 文書中の最初と最後の画像以外の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、識別された各画像を対応
    するサブページへのリンクと置き換える請求項9に記載
    の方法。
  15. 【請求項15】 文書からの最初と最後の画像以外の全
    画像の除去が、 文書中の最初と最後の画像以外の各画像を識別し、 識別された各画像を別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、最初の画像に別個サブペ
    ージのうちの1つへの第1のリンクを追加し、且つ最後
    の画像に別個サブページのうちの1つへの第2のリンク
    を追加し、 変形済ページから識別された画像を除去し、 別個のサブページを相互にリンクする請求項9に記載の
    方法。
  16. 【請求項16】 文書からの少なくとも1つの表のセル
    の除去が、 表が任意のリンクのサイドバーを含むか否か決定し、 表が任意のサイドバーを含む場合に、サイドバーを表の
    最後のセルとしてのリンクのリストに変換し、 表の最初のセル以外の全セルを識別し、 識別された各セルを別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、表を最初のセルと置き換
    え、 別個のサブページを相互に及び変形済文書にリンクする
    請求項8に記載の方法。
  17. 【請求項17】 文書からの少なくとも1つの表のセル
    の除去が、 表が任意のリンクのサイドバーを含むか否か決定し、 表が任意のサイドバーを含む場合は、サイドバーを表の
    最後のセルとしてのリンクのリストに変換し、 表の各セルを識別し、 識別された各セルを別個のサブページに追加し、 変形済文書を形成するために、表を別個のサブページの
    うちの1つへのリンクと置き換え、 別個のサブページを相互にリンクする請求項8に記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 解析された文書の変形済文書への変形
    が、更に、少なくとも1つのサブページを作成する請求
    項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 変形済文書が少なくとも1つの評価基
    準を満足する場合に、更に、 その変形済文書に対して作成された各サブページに対す
    る評価値を生成し、 各サブページについて、そのサブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決定し、 各サブページについて、そのサブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足しない場合は、変形
    済サブページを作成するために付加的な変形の1つを用
    いてそのサブページに変形、生成、及び決定ステップを
    実行し、 各サブページについて、前記サブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足する場合は、そのサ
    ブページを出力準備完了として認識する請求項18に記
    載の方法。
  20. 【請求項20】 変形済サブページが少なくとも1つの
    評価基準を満足する場合に、更に、 その変形済サブページに対して作成された各サブページ
    に対する評価値を生成し、 各サブページについて、そのサブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決定し、 各サブページについて、そのサブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足しない場合は、変形
    済サブページを作成するために付加的な変形の1つを用
    いてそのサブページに変形、生成、及び決定ステップを
    実行し、 各サブページについて、そのサブページに対する評価値
    が少なくとも1つの評価基準を満足する場合は、そのサ
    ブページを出力準備完了として認識する請求項18に記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 更に、文書の解析の後に、 文書から評価値を生成し、 評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決
    定し、 文書が少なくとも1つの評価基準を満足しない場合は、
    変形の最初の1つを用いて変形、生成、及び決定ステッ
    プを実行し、 文書が少なくとも1つの評価基準を満足する場合は、文
    書を変形せずに文書を出力する請求項1に記載の方法。
  22. 【請求項22】 更に、文書の解析の後に、 予備変形済文書を形成するために、文書から内容を持た
    ない部分を除去し、 予備変形済文書から評価値を生成し、 評価値が少なくとも1つの評価基準を満足するか否か決
    定し、 予備変形済文書に対する評価値が少なくとも1つの評価
    基準を満足しない場合は、変形の最初の1つを用いて変
    形、生成、及び決定ステップを実行し、 予備変形済文書に対する評価値が少なくとも1つの評価
    基準を満足する場合は、文書から内容を一切除去せずに
    予備変形済文書を出力する請求項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】 文書の変形が、文書の所望の部分を抽
    出するために文書をフィルタリングし、文書を抽出され
    た部分と置き換える請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 自動的に文書を再オーサリングする文
    書再オーサリングシステムであって、 パーズツリー生成回路と、 文書サイズ評価回路と、 変形回路とを有する、文書再オーサリングシステム。
  25. 【請求項25】 パーズツリー生成回路がパーズツリー
    を生成するために文書を解析する請求項24に記載の文
    書再オーサリングシステム。
  26. 【請求項26】 パーズツリーが抽象構文ツリーである
    請求項25に記載の文書再オーサリングシステム。
  27. 【請求項27】 文書が少なくとも1つの評価基準を満
    足するか否かを決定するために、文書サイズ評価回路が
    パーズツリー生成回路によって生成されたパーズツリー
    を評価する請求項25に記載の文書再オーサリングシス
    テム。
  28. 【請求項28】 文書が少なくとも1つの評価基準を満
    足する場合に、デスクトップモニタの表示領域よりも小
    さい表示領域を有する表示装置に文書が出力される請求
    項27に記載の文書再オーサリングシステム。
  29. 【請求項29】 文書が少なくとも1つの評価基準を満
    足しない場合に、変形回路が第1の変形を用いてパーズ
    ツリーを変形し、第1の変形パーズツリーを生成する請
    求項27に記載の文書再オーサリングシステム。
JP10010899A 1998-04-07 1999-04-07 自動文書再オ―サリング方法及びシステム Pending JP2000076473A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US080909 1993-06-22
US8090998P 1998-04-07 1998-04-07
US09/239,295 US6857102B1 (en) 1998-04-07 1999-01-29 Document re-authoring systems and methods for providing device-independent access to the world wide web
US239295 1999-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076473A true JP2000076473A (ja) 2000-03-14

Family

ID=26764121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10010899A Pending JP2000076473A (ja) 1998-04-07 1999-04-07 自動文書再オ―サリング方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6857102B1 (ja)
EP (1) EP0949571A3 (ja)
JP (1) JP2000076473A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073561A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Kyocera Communication Systems, Co., Ltd. Contents server device
WO2001073562A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Kyocera Communication Systems, Co., Ltd. Content server device
JP2001306450A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tornado Technol Co Ltd ネットワーク画像通信システム
JP2002099533A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Yamaha Corp 電子辞書機能を備えた携帯端末装置
JP2002175292A (ja) * 2000-09-04 2002-06-21 Fujitsu Ltd 絵文章作成表示装置、絵文章作成表示プログラムおよび記録媒体
JP2002189673A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Just Syst Corp 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体
WO2002084525A1 (fr) * 2001-04-12 2002-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de distribution de documents structures et systeme de distribution de documents structures
JP2003036223A (ja) * 2001-04-10 2003-02-07 Nec Corp マークアップ文書変換方式
JP2004510251A (ja) * 2000-09-27 2004-04-02 アイゼル テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子ドキュメントの構成可能な変換方法
JP2005522771A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 文書を表示するための方法、システム、コンピュータプログラムおよび記憶装置
WO2006046286A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. データ配信システムおよびその方法
JP2006120140A (ja) * 2000-09-04 2006-05-11 Fujitsu Ltd 絵文章作成表示装置、絵文章作成表示プログラムおよび記録媒体
JP2006120153A (ja) * 2004-10-18 2006-05-11 Microsoft Corp セマンティックサムネイルを提供するためのコンピュータプログラム
JP2006318079A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toppan Printing Co Ltd 画像作成装置及び画像提供方法
WO2007023757A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Nec Corporation 情報処理装置、プログラム、及び表示制御方法
JP2007505391A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 オペラ ソフトウェア エイエスエイ 文書内のテーブルの識別および表示
CN1304990C (zh) * 2000-11-03 2007-03-14 皇家菲利浦电子有限公司 显示方法及相关装置
JP2007507032A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノキア コーポレイション 小さな表示画面上での大きなオブジェクトの改善された表示方法
JP2007220093A (ja) * 2006-01-13 2007-08-30 Ricoh Co Ltd ナビゲーションパスの計算方法
WO2008013128A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Access Co., Ltd. Dispositif terminal, procédé d'affichage de contenu et programme d'affichage de contenu
JP2008269614A (ja) * 2000-12-22 2008-11-06 Sony Corp 提供装置および方法
JP2008282033A (ja) * 2008-06-30 2008-11-20 Kenwood Corp 配信システム、オーディオ機器および連続再生方法
US7594194B2 (en) 2003-09-24 2009-09-22 Nokia Corporation Portrayal of navigation objects
JP2010134780A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Casio Computer Co Ltd 情報処理装置およびその制御プログラム
US8145995B2 (en) 2000-06-12 2012-03-27 Softview L.L.C. Scalable display of internet content on mobile devices
US9521176B2 (en) 2014-05-21 2016-12-13 Sony Corporation System, method, and computer program product for media publishing request processing

Families Citing this family (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010016845A1 (en) * 1997-02-10 2001-08-23 Bruce Tribbensee Method and apparatus for receiving information in response to a request from an email client
US6246989B1 (en) 1997-07-24 2001-06-12 Intervoice Limited Partnership System and method for providing an adaptive dialog function choice model for various communication devices
US6185585B1 (en) * 1997-12-16 2001-02-06 Corporate Media Partners System and method for distribution and navigation of internet content
US6772229B1 (en) * 2000-11-13 2004-08-03 Groupserve, Inc. Centrifugal communication and collaboration method
US6292186B1 (en) * 1998-11-06 2001-09-18 International Business Machines Corporation Universal information appliance with parser
JP2003512661A (ja) * 1999-10-18 2003-04-02 ゲートウェイ,インコーポレイテッド 多階層ネットワークアクセス
JP2001117844A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Nec Corp 無線通信システム及びそれに用いる無線クライアントの表示言語切替方法
US6792575B1 (en) * 1999-10-21 2004-09-14 Equilibrium Technologies Automated processing and delivery of media to web servers
US7020845B1 (en) * 1999-11-15 2006-03-28 Gottfurcht Elliot A Navigating internet content on a television using a simplified interface and a remote control
EP1240579A1 (en) * 1999-11-23 2002-09-18 Intervoice Limited Partnership Voice activated hyperlinks
US6633314B1 (en) * 2000-02-02 2003-10-14 Raja Tuli Portable high speed internet device integrating cellular telephone and palm top computer
WO2001057716A2 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Ezlogin.Com, Inc. Clipping and manipulating elements contained in a web page
SG99886A1 (en) * 2000-02-24 2003-11-27 Ibm System and method for collaborative multi-device web browsing
JP2001236287A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示方法及び該方法により画像を表示する携帯端末
WO2001067304A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-13 Hotlens.Com Inc. Server-side web browsing and multiple lens system, method and apparatus
US20010047477A1 (en) * 2000-03-20 2001-11-29 Hiang-Swee Chiang Transparent user and session management for web applications
US7055095B1 (en) 2000-04-14 2006-05-30 Picsel Research Limited Systems and methods for digital document processing
US6781600B2 (en) 2000-04-14 2004-08-24 Picsel Technologies Limited Shape processor
US7450114B2 (en) 2000-04-14 2008-11-11 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
EP1272940A1 (en) * 2000-04-14 2003-01-08 Picsel Technologies Limited Systems and methods for digital document processing
US7576730B2 (en) 2000-04-14 2009-08-18 Picsel (Research) Limited User interface systems and methods for viewing and manipulating digital documents
US20040049737A1 (en) * 2000-04-26 2004-03-11 Novarra, Inc. System and method for displaying information content with selective horizontal scrolling
US7072984B1 (en) 2000-04-26 2006-07-04 Novarra, Inc. System and method for accessing customized information over the internet using a browser for a plurality of electronic devices
US7747782B2 (en) * 2000-04-26 2010-06-29 Novarra, Inc. System and method for providing and displaying information content
US7500188B1 (en) * 2000-04-26 2009-03-03 Novarra, Inc. System and method for adapting information content for an electronic device
GB2362550B (en) * 2000-05-16 2004-09-22 Sagem Communication device for a computer network provided with a navigator and a rudimentary screen
US20010044849A1 (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Awele Ndili System for providing network content to wireless devices
FR2809844B1 (fr) * 2000-05-31 2002-11-22 Wokup Sa Systeme de publication multi-terminal et procede de mise en oeuvre correspondant
US7143342B1 (en) * 2000-06-08 2006-11-28 International Business Machines Corporation Distributing condensed versions of displayable information in hypertext markup language documents transmitted on the world wide web to personal palm-type display computers
KR100460276B1 (ko) * 2000-06-10 2004-12-04 유미특허법인 인터넷 서비스 장치 및 서비스 방법
US8578266B2 (en) * 2000-06-26 2013-11-05 Vertical Computer Systems, Inc. Method and system for providing a framework for processing markup language documents
US7797447B1 (en) * 2000-07-10 2010-09-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Data detector for creating links from web content for mobile devices
US6674453B1 (en) * 2000-07-10 2004-01-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Service portal for links separated from Web content
FR2811782B1 (fr) * 2000-07-12 2003-09-26 Jaxo Europ Systeme de conversion de documents a structure arborescente par parcours selectif de ladite structure
EP1172722A3 (en) * 2000-07-12 2003-08-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display device
KR100461734B1 (ko) * 2000-07-24 2004-12-13 유미특허법인 인터넷을 통한 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
US7302637B1 (en) 2000-07-24 2007-11-27 Research In Motion Limited System and method for abbreviating information sent to a viewing device
US20020029259A1 (en) * 2000-07-26 2002-03-07 Nec Corporation Remote operation system and remote operation method thereof
US7103838B1 (en) * 2000-08-18 2006-09-05 Firstrain, Inc. Method and apparatus for extracting relevant data
FR2813735B1 (fr) * 2000-09-01 2003-01-31 In Fusio Procede pour l'exploitation d'applications graphiques sur un terminal mobile
JP3773770B2 (ja) * 2000-09-13 2006-05-10 シャープ株式会社 ハイパーテキスト表示装置
WO2002025459A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Sony Corporation Systeme et procede de distribution
US7216297B1 (en) * 2000-09-22 2007-05-08 At&T Corp. Eliding web page content
US8806326B1 (en) * 2000-09-25 2014-08-12 Nokia Inc. User preference based content linking
US7190976B2 (en) * 2000-10-02 2007-03-13 Microsoft Corporation Customizing the display of a mobile computing device
US20040054973A1 (en) * 2000-10-02 2004-03-18 Akio Yamamoto Method and apparatus for transforming contents on the web
US8060816B1 (en) * 2000-10-31 2011-11-15 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for intelligent crawling on the world wide web
EP1202528A3 (en) * 2000-10-31 2004-01-28 Alcatel USA Sourcing, L.P. Browser-based monitoring system and method for IP-based services
US7574486B1 (en) * 2000-11-06 2009-08-11 Telecommunication Systems, Inc. Web page content translator
US20020091671A1 (en) * 2000-11-23 2002-07-11 Andreas Prokoph Method and system for data retrieval in large collections of data
US20020099829A1 (en) * 2000-11-27 2002-07-25 Richards Kenneth W. Filter proxy system and method
FI117524B (fi) 2000-12-15 2006-11-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely hypertekstisivujen näyttämiseksi
US20020143821A1 (en) * 2000-12-15 2002-10-03 Douglas Jakubowski Site mining stylesheet generator
US7644400B2 (en) 2000-12-18 2010-01-05 Ack Ventures Holdings, Llc System and method for delivering content to mobile devices
JP2002202936A (ja) * 2000-12-18 2002-07-19 Kizna Corp 情報収集サーバ及び情報収集方法並びに記録媒体
US20020124019A1 (en) * 2001-01-03 2002-09-05 David Proulx Method and apparatus for rich text document storage on small devices
US7120868B2 (en) * 2002-05-30 2006-10-10 Microsoft Corp. System and method for adaptive document layout via manifold content
JP4644940B2 (ja) * 2001-01-17 2011-03-09 ソニー株式会社 課金方法、並びにスクリプト変換システム及び方法
US7003736B2 (en) * 2001-01-26 2006-02-21 International Business Machines Corporation Iconic representation of content
JP4824266B2 (ja) * 2001-02-05 2011-11-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フォーマットが適合したオブジェクトの転送方法
JP3692946B2 (ja) * 2001-02-14 2005-09-07 日本電気株式会社 情報到着通知システム及びそれに用いる情報到着通知方法
JP3916124B2 (ja) * 2001-02-15 2007-05-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デジタル文書閲覧システム、ブラウザ、デジタル文書表示方法、プログラム及び記憶媒体
US20040003028A1 (en) * 2002-05-08 2004-01-01 David Emmett Automatic display of web content to smaller display devices: improved summarization and navigation
JP2002269017A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Minolta Co Ltd データ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよびデータ送信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002351736A (ja) * 2001-03-23 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書データ処理装置、サーバ装置、端末装置、及び文書データ処理システム
US7565605B2 (en) * 2001-05-08 2009-07-21 Nokia, Inc. Reorganizing content of an electronic document
EP1391825A4 (en) 2001-05-18 2005-12-21 Sharp Kk CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM, CONTENT SERVER, AND CONTENT DISTRIBUTION METHOD
US20050086325A1 (en) * 2001-06-12 2005-04-21 Slipp Mark W. Method and apparatus for network content insertion and phase insertion
US8301503B2 (en) * 2001-07-17 2012-10-30 Incucomm, Inc. System and method for providing requested information to thin clients
JP2003162475A (ja) * 2001-08-15 2003-06-06 Square Co Ltd ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体
US20030035002A1 (en) * 2001-08-15 2003-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Alternate interpretation of markup language documents
US20040205539A1 (en) * 2001-09-07 2004-10-14 Mak Mingchi Stephen Method and apparatus for iterative merging of documents
US8239759B1 (en) * 2001-11-27 2012-08-07 Adobe Systems, Inc. System and method for editing documents using stored commands
US7610356B2 (en) * 2001-12-21 2009-10-27 Nokia Corporation Accessing functionalities in hypermedia
AU2002360193A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 American Airlines System and method for web to mainframe synchronization
JP2003196270A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Sharp Corp 文書情報処理方法、文書情報処理装置、通信システム、コンピュータプログラム、及び記録媒体
EP1327940A1 (en) * 2002-01-09 2003-07-16 Sony International (Europe) GmbH Server-side framework for personalised mobile services
US7284069B2 (en) * 2002-01-11 2007-10-16 Xerox Corporation Method for document viewing
EP1333638B1 (en) * 2002-02-04 2008-12-17 Koninklijke KPN N.V. Method and system for transmitting information over a communication network
US20040205619A1 (en) * 2002-02-14 2004-10-14 Twede Roger S. Method and system for chained format translation
US7487444B2 (en) * 2002-03-19 2009-02-03 Aol Llc Reformatting columns of content for display
JP2004086846A (ja) * 2002-06-27 2004-03-18 Oki Electric Ind Co Ltd 情報区分装置、方法及びプログラム、並びに、情報区分プログラムを記録した記録媒体
US7181682B1 (en) * 2002-06-27 2007-02-20 Siebel Systems, Inc. Document publishing and rendering
US7278117B2 (en) * 2002-07-02 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image segmentation and warping for specialized display viewing
US20040015537A1 (en) 2002-07-15 2004-01-22 Richard Doerksen Handheld client framework system
US20040012627A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Sany Zakharia Configurable browser for adapting content to diverse display types
CN1672132A (zh) * 2002-07-25 2005-09-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 源到源的分区编译
NO318991B1 (no) * 2002-09-05 2005-05-30 Opera Software Asa Presentasjon av HTML-innhold på en liten terminalskjerm
GB2393530B (en) * 2002-09-24 2006-06-14 Hewlett Packard Co Improvements relating to data delivery
US20040061717A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Menon Rama R. Mechanism for voice-enabling legacy internet content for use with multi-modal browsers
US7366981B2 (en) * 2002-10-04 2008-04-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming device and method
US7644353B2 (en) * 2002-10-16 2010-01-05 Xerox Corporation Systems and methods for streamlined interactions with document services from mobile computing applications
KR100463835B1 (ko) * 2002-10-17 2004-12-29 한국전자통신연구원 무선 단말기에서의 웹 컨텐츠 변환을 위한 인덱스 추출시스템 및 그 방법
US7831905B1 (en) * 2002-11-22 2010-11-09 Sprint Spectrum L.P. Method and system for creating and providing web-based documents to information devices
EP1593057B1 (en) * 2003-02-14 2011-09-28 Access Co., Ltd. Browser program for performing table-layout
AU2003901428A0 (en) 2003-03-24 2003-04-10 Objective Systems Pty Ltd A system and method for formatting and distributing reading material
JP3935856B2 (ja) * 2003-03-28 2007-06-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション レイアウトの定められた文書のダイジェストを作成するための情報処理装置、サーバ、方法及びプログラム
US7873636B2 (en) * 2003-05-01 2011-01-18 International Business Machines Corporation Method, system and program product for matching a network document with a set of filters
US7797348B2 (en) * 2003-05-01 2010-09-14 The Hong Kong Polytechnic University Data structure and system for IP address lookup and IP address lookup system
US8484553B2 (en) * 2003-05-05 2013-07-09 Arbortext, Inc. System and method for defining specifications for outputting content in multiple formats
US7246311B2 (en) * 2003-07-17 2007-07-17 Microsoft Corporation System and methods for facilitating adaptive grid-based document layout
US8745515B2 (en) * 2004-04-07 2014-06-03 Nokia Corporation Presentation of large pages on small displays
US7502834B2 (en) * 2003-09-30 2009-03-10 International Business Machines Corporation Autonomic content load balancing
US20050071758A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 International Business Machines Corporation Client-side processing of alternative component-level views
US20050071318A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 International Business Machines Corporation Complex table rendering and navigation with highly constrained devices
US7308649B2 (en) * 2003-09-30 2007-12-11 International Business Machines Corporation Providing scalable, alternative component-level views
US7200615B2 (en) * 2003-10-16 2007-04-03 Xerox Corporation Viewing tabular data on small handheld displays and mobile phones
NO20034724D0 (no) 2003-10-22 2003-10-22 Opera Software Asa Presentasjon av HTML-innhold på en skjermterminal
EP1685502A1 (en) * 2003-10-22 2006-08-02 Opera Software Asa Presenting html content on a screen terminal display
WO2005041029A2 (en) 2003-10-24 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote operation system, communication apparatus remote control system and document inspection apparatus
TWI242726B (en) * 2003-12-11 2005-11-01 Inst Information Industry Document processing method and storage medium
US20050138033A1 (en) * 2003-12-19 2005-06-23 Nokia Corporation Methods, applications and systems for deriving content from network resources
GB2410814A (en) * 2004-02-05 2005-08-10 Stephen John Doyle Document conversion enabling browser content across different types of terminal devices
EP1569087A3 (en) * 2004-02-17 2007-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, data processing method, program for implementing the method, and storage medium storing the program
US7822992B2 (en) * 2004-04-07 2010-10-26 Microsoft Corporation In-place content substitution via code-invoking link
US7890744B2 (en) * 2004-04-07 2011-02-15 Microsoft Corporation Activating content based on state
KR100585312B1 (ko) * 2004-05-21 2006-06-01 삼성전자주식회사 웹페이지 인쇄 방법
US7590947B1 (en) * 2004-05-28 2009-09-15 Adobe Systems Incorporated Intelligent automatic window sizing
US20070182990A1 (en) * 2004-06-17 2007-08-09 Objective Systems Pty Limited Reproduction of documents into requested forms
US20050289450A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Microsoft Corporation User interface virtualization
US20060069745A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-30 International Business Machines Corporation Method, system and program product for identifying web page dependencies
US20060062362A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Davis Franklin A System and method for server assisted browsing
US20060077443A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for imaging device display coordination
US8346956B2 (en) 2004-10-29 2013-01-01 Akamai Technologies, Inc. Dynamic image delivery system
US9009582B2 (en) * 2004-11-19 2015-04-14 Google Inc. Converting spreadsheet applications to web-based applications
US8219567B2 (en) * 2005-03-15 2012-07-10 Microsoft Corporation Mobile friendly internet searches
EP1710715A1 (fr) * 2005-04-06 2006-10-11 Amadeus s.a.s Méthode dynamique de rendu visuel de fenetres d'affichage et de saisie de données sur un écran d'ordinateur
US20060242565A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Nokia Corporation System and method for handling absolute positioning in a small screen optimized layout
US20060294235A1 (en) * 2005-05-17 2006-12-28 Creative Management Services, Llc Dba Mc2 Management and data handling system and method
US7562085B2 (en) * 2005-05-24 2009-07-14 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for displaying linked information in a sorted context
US7552398B2 (en) * 2005-05-24 2009-06-23 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for semantically zooming information
US8365093B2 (en) 2005-06-30 2013-01-29 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program product enabling storage of state of temporary display screen magnification view
GB2428114A (en) 2005-07-08 2007-01-17 William Alan Hollingsworth Data Format Conversion System
US9026990B2 (en) * 2005-08-16 2015-05-05 International Business Machines Corporation Dynamic filtering of a navigation path to a set of minimums
EP1958068A4 (en) * 2005-09-08 2011-01-12 Medhand Internat Ab METHOD FOR RENDERING INFORMATION ON A SCREEN
US8117531B1 (en) * 2005-09-23 2012-02-14 Google Inc. Interpreted language translation system and method
DE102005047133A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Brainloop Ag Verfahren zur Verarbeitung von Dokumentdaten zum Schutz vor Zugriff
CN101297289B (zh) * 2005-10-14 2011-10-12 捷讯研究有限公司 无线设备中移动浏览器上通过插件应用程序的url文档阅览
US8108404B2 (en) 2005-10-14 2012-01-31 Research In Motion Limited URL document viewing through a plug-in application for a mobile browser on a wireless device
KR20070056442A (ko) * 2005-11-29 2007-06-04 삼성전자주식회사 웹 브라우저가 없는 장치를 위한 웹 서비스 제공 시스템 및방법
US20070143307A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Bowers Matthew N Communication system employing a context engine
US8595304B2 (en) 2005-12-21 2013-11-26 Blackberry Limited System and method for reviewing attachment content on a mobile device
US7930354B2 (en) * 2005-12-21 2011-04-19 Research In Motion Limited System and method for reviewing attachment content on a mobile device
US20070220419A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Web.Com, Inc. Systems and Methods of Providing Web Content to Multiple Browser Device Types
US8176416B1 (en) 2006-03-17 2012-05-08 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for delivering a device-independent web page
US8990685B1 (en) 2006-03-31 2015-03-24 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for creating and displaying web documents
US8307119B2 (en) 2006-03-31 2012-11-06 Google Inc. Collaborative online spreadsheet application
US7631252B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-08 Google Inc. Distributed processing when editing an image in a browser
US7631253B2 (en) * 2006-05-05 2009-12-08 Google Inc. Selective image editing in a browser
JP2007336516A (ja) * 2006-05-17 2007-12-27 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理プログラム、画像処理装置、および画像処理方法
KR100800447B1 (ko) 2006-09-27 2008-02-04 엘지전자 주식회사 자바 미들릿의 화면 크기 보정 방법 및 그 단말기
US20080086679A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Educational Testing Service Data structure for defining a chart
US9183321B2 (en) 2006-10-16 2015-11-10 Oracle International Corporation Managing compound XML documents in a repository
US20080104203A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Microsoft Corporation Viewing Digital Information Over a Network
JP4771915B2 (ja) * 2006-11-15 2011-09-14 京セラミタ株式会社 Htmlテキストを変換する装置、方法、およびプログラム
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
US20080184147A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 International Business Machines Corporation Method and system to look ahead within a complex taxonomy of objects
US7710434B2 (en) * 2007-05-30 2010-05-04 Microsoft Corporation Rotation and scaling optimization for mobile devices
US9043697B2 (en) * 2007-05-31 2015-05-26 International Business Machines Corporation Displaying the same document in different contexts
US7895598B2 (en) * 2007-06-15 2011-02-22 Microsoft Corporation Page and device-optimized cascading style sheets
US20090100321A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Microsoft Corporation Universal contextual actions menu across windows applications
US10089306B1 (en) 2008-03-31 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Dynamically populating electronic item
FR2930829A1 (fr) * 2008-04-30 2009-11-06 Airbus France Sas Procede et dispositif d'aide a la conception de textes pour pilote, membre d'equipage ou conducteur
WO2010012081A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Research In Motion Limited Method and system for rendering a representation of a webpage on a display
US7899847B2 (en) * 2008-12-17 2011-03-01 International Business Machines Corporation System and method for authoring new lightweight web applications using application traces on existing websites
US8856647B2 (en) * 2009-02-20 2014-10-07 Microsoft Corporation Font handling for viewing documents on the web
US8255787B2 (en) * 2009-06-29 2012-08-28 International Business Machines Corporation Automated configuration of location-specific page anchors
US8244755B2 (en) 2009-06-29 2012-08-14 International Business Machines Corporation Search engine optimization using page anchors
WO2011040981A1 (en) 2009-10-02 2011-04-07 David Drai System and method for search engine optimization
US8332754B2 (en) * 2009-11-04 2012-12-11 International Business Machines Corporation Rendering sections of content in a document
US8922582B2 (en) * 2009-11-16 2014-12-30 Martin J. Murrett Text rendering and display using composite bitmap images
US9501582B2 (en) * 2010-05-10 2016-11-22 Amazon Technologies, Inc. Providing text content embedded with protected multimedia content
US9195637B2 (en) 2010-11-03 2015-11-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Proportional font scaling
US8966361B2 (en) * 2010-12-06 2015-02-24 Microsoft Corporation Providing summary view of documents
CN102541876A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 腾讯科技(深圳)有限公司 浏览网页的方法、装置、服务器和移动终端
JP2012128625A (ja) 2010-12-15 2012-07-05 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
US9418353B2 (en) 2010-12-20 2016-08-16 Akamai Technologies, Inc. Methods and systems for delivering content to differentiated client devices
US8812951B1 (en) 2010-12-28 2014-08-19 Amazon Technologies, Inc. Publisher formatting controls
CN102622382A (zh) * 2011-03-14 2012-08-01 北京小米科技有限责任公司 一种网页重排版的方法
CA2840231A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for processing document
WO2013009889A1 (en) 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for searching a document
CA2840233A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Paper Software LLC System and method for processing document
US10540426B2 (en) * 2011-07-11 2020-01-21 Paper Software LLC System and method for processing document
US9465572B2 (en) 2011-11-09 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Dynamic server-side image sizing for fidelity improvements
US9742858B2 (en) 2011-12-23 2017-08-22 Akamai Technologies Inc. Assessment of content delivery services using performance measurements from within an end user client application
US9419852B1 (en) 2011-12-30 2016-08-16 Akamai Technologies, Inc. Systems and methods for identifying and characterizing client devices
US9817916B2 (en) 2012-02-22 2017-11-14 Akamai Technologies Inc. Methods and apparatus for accelerating content authored for multiple devices
CN103365877B (zh) * 2012-03-29 2017-12-26 百度在线网络技术(北京)有限公司 对网页进行转码后建立目录的方法以及服务器
US20140164944A1 (en) * 2012-07-31 2014-06-12 Georgia Tech Research Corporation System and method for deriving mobile applications from enterprise-based applications
US9710944B2 (en) * 2012-10-22 2017-07-18 Apple Inc. Electronic document thinning
US9785621B2 (en) 2012-11-26 2017-10-10 Akamai Technologies, Inc. Progressive consolidation of web page resources
US20140281876A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Meteor Development Group, Inc. Document element mapping
US20140325407A1 (en) * 2013-04-25 2014-10-30 Microsoft Corporation Collection, tracking and presentation of reading content
US9552138B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and method for controlling the same
US20140344730A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reproducing content
US9971760B2 (en) * 2014-12-22 2018-05-15 International Business Machines Corporation Parallelizing semantically split documents for processing
US10320809B1 (en) * 2015-10-30 2019-06-11 Cyberinc Corporation Decoupling rendering engine from web browser for security
US10313391B1 (en) * 2015-10-30 2019-06-04 Cyberinc Corporation Digital distillation
US9954880B2 (en) * 2015-10-30 2018-04-24 Salesforce.Com, Inc. Protection via webpage manipulation
US10341418B2 (en) 2015-11-06 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing network bandwidth utilization during file transfer
CN105760527B (zh) * 2016-03-02 2022-09-27 百度在线网络技术(北京)有限公司 第三方页面展示方法和装置
US10565287B2 (en) * 2016-06-17 2020-02-18 International Business Machines Corporation Web content layout engine instance sharing across mobile devices
US10445412B1 (en) * 2016-09-21 2019-10-15 Amazon Technologies, Inc. Dynamic browsing displays
US11640504B2 (en) 2019-05-17 2023-05-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and controlling method thereof
CN110209766B (zh) * 2019-05-23 2021-01-29 招商局金融科技有限公司 数据展示方法、电子装置及存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341469A (en) * 1991-05-13 1994-08-23 Arcom Architectural Computer Services, Inc. Structured text system
US5887133A (en) * 1997-01-15 1999-03-23 Health Hero Network System and method for modifying documents sent over a communications network
US5845303A (en) * 1994-12-06 1998-12-01 Netpodium, Inc. Document processing using frame-based templates with hierarchical tagging
US5704020A (en) * 1995-03-08 1997-12-30 Ricoh Company, Ltd. Page printer resolution converting method, and variable-length reversible compression process
NL1000701C2 (nl) * 1995-06-30 1996-12-31 Oce Nederland Bv Inrichting en werkwijze voor het extraheren van artikelen uit een document.
US5878421A (en) * 1995-07-17 1999-03-02 Microsoft Corporation Information map
US6366933B1 (en) * 1995-10-27 2002-04-02 At&T Corp. Method and apparatus for tracking and viewing changes on the web
US5764235A (en) * 1996-03-25 1998-06-09 Insight Development Corporation Computer implemented method and system for transmitting graphical images from server to client at user selectable resolution
US5999912A (en) * 1996-05-01 1999-12-07 Wodarz; Dennis Dynamic advertising scheduling, display, and tracking
US5848415A (en) * 1996-12-18 1998-12-08 Unisys Corporation Selective multiple protocol transport and dynamic format conversion in a multi-user network
US6023714A (en) * 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
US5895471A (en) * 1997-07-11 1999-04-20 Unwired Planet, Inc. Providing a directory of frequently used hyperlinks on a remote server
US6226642B1 (en) * 1997-09-11 2001-05-01 International Business Machines Corporation Content modification of internet web pages for a television class display
US6128655A (en) * 1998-07-10 2000-10-03 International Business Machines Corporation Distribution mechanism for filtering, formatting and reuse of web based content

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073561A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Kyocera Communication Systems, Co., Ltd. Contents server device
WO2001073562A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-04 Kyocera Communication Systems, Co., Ltd. Content server device
JP2001306450A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tornado Technol Co Ltd ネットワーク画像通信システム
US8533628B2 (en) 2000-06-12 2013-09-10 Softview Llc Method, apparatus, and browser to support full-page web browsing on hand-held wireless devices
US8145995B2 (en) 2000-06-12 2012-03-27 Softview L.L.C. Scalable display of internet content on mobile devices
US8386959B2 (en) 2000-06-12 2013-02-26 Softview Llc Scalable display of internet content on mobile devices
US9519729B2 (en) 2000-06-12 2016-12-13 Softview L.L.C. Scalable display of internet content on mobile devices
US10394934B2 (en) 2000-06-12 2019-08-27 Softview, L.L.C. Scalable display of internet content on mobile devices
US10083154B2 (en) 2000-06-12 2018-09-25 Softview, L.L.C. Scalable display of internet content on mobile devices
JP2002175292A (ja) * 2000-09-04 2002-06-21 Fujitsu Ltd 絵文章作成表示装置、絵文章作成表示プログラムおよび記録媒体
JP2006120140A (ja) * 2000-09-04 2006-05-11 Fujitsu Ltd 絵文章作成表示装置、絵文章作成表示プログラムおよび記録媒体
JP2002099533A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Yamaha Corp 電子辞書機能を備えた携帯端末装置
JP2004510251A (ja) * 2000-09-27 2004-04-02 アイゼル テクノロジーズ インコーポレイテッド 電子ドキュメントの構成可能な変換方法
CN1304990C (zh) * 2000-11-03 2007-03-14 皇家菲利浦电子有限公司 显示方法及相关装置
JP2002189673A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Just Syst Corp 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体
JP2008269614A (ja) * 2000-12-22 2008-11-06 Sony Corp 提供装置および方法
US9276984B2 (en) 2000-12-22 2016-03-01 Sony Corporation Distributed on-demand media transcoding system and method
US8610603B2 (en) 2000-12-22 2013-12-17 Sony Corporation Distributed on-demand media transcoding system and method
JP2011108261A (ja) * 2000-12-22 2011-06-02 Sony Corp コンテント情報提供装置および方法、クライアントおよびその情報処理方法、並びにプログラム
JP2003036223A (ja) * 2001-04-10 2003-02-07 Nec Corp マークアップ文書変換方式
WO2002084525A1 (fr) * 2001-04-12 2002-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de distribution de documents structures et systeme de distribution de documents structures
JP2005522771A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 文書を表示するための方法、システム、コンピュータプログラムおよび記憶装置
JP2007505391A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 オペラ ソフトウェア エイエスエイ 文書内のテーブルの識別および表示
JP4701173B2 (ja) * 2003-09-11 2011-06-15 オペラ ソフトウェア エイエスエイ 文書内のテーブルの識別および表示
JP2007507032A (ja) * 2003-09-24 2007-03-22 ノキア コーポレイション 小さな表示画面上での大きなオブジェクトの改善された表示方法
US7594194B2 (en) 2003-09-24 2009-09-22 Nokia Corporation Portrayal of navigation objects
JP4653097B2 (ja) * 2003-09-24 2011-03-16 ノキア コーポレイション 小さな表示画面上での大きなオブジェクトの改善された表示方法
JP2006120153A (ja) * 2004-10-18 2006-05-11 Microsoft Corp セマンティックサムネイルを提供するためのコンピュータプログラム
WO2006046286A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. データ配信システムおよびその方法
US8184128B2 (en) 2004-10-27 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Data distribution system and method therefor
JPWO2006046286A1 (ja) * 2004-10-27 2008-08-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. データ配信システムおよびその方法
JP2006318079A (ja) * 2005-05-11 2006-11-24 Toppan Printing Co Ltd 画像作成装置及び画像提供方法
WO2007023757A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Nec Corporation 情報処理装置、プログラム、及び表示制御方法
JP2007220093A (ja) * 2006-01-13 2007-08-30 Ricoh Co Ltd ナビゲーションパスの計算方法
JPWO2008013128A1 (ja) * 2006-07-28 2009-12-17 株式会社Access 端末装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
US8429152B2 (en) 2006-07-28 2013-04-23 Access Co., Ltd. Terminal device, content displaying method, and content displaying program
WO2008013128A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Access Co., Ltd. Dispositif terminal, procédé d'affichage de contenu et programme d'affichage de contenu
JP4563474B2 (ja) * 2008-06-30 2010-10-13 株式会社ケンウッド 配信システム、オーディオ機器および連続再生方法
JP2008282033A (ja) * 2008-06-30 2008-11-20 Kenwood Corp 配信システム、オーディオ機器および連続再生方法
JP2010134780A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Casio Computer Co Ltd 情報処理装置およびその制御プログラム
US9521176B2 (en) 2014-05-21 2016-12-13 Sony Corporation System, method, and computer program product for media publishing request processing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0949571A2 (en) 1999-10-13
EP0949571A3 (en) 2000-01-05
US6857102B1 (en) 2005-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000076473A (ja) 自動文書再オ―サリング方法及びシステム
Bickmore et al. Web page filtering and re-authoring for mobile users
US10042828B2 (en) Rich text handling for a web application
CA2372544C (en) Information access method, information access system and program therefor
US6549221B1 (en) User interface management through branch isolation
JP4587634B2 (ja) ブラウザ内で文書の一部分を拡大する方法、装置、およびプログラム
US9569541B2 (en) Evaluating preferences of content on a webpage
US7730395B2 (en) Virtual tags and the process of virtual tagging
US7756849B2 (en) Method of searching for text in browser frames
JP2000090001A (ja) 変換設定を使用した電子デ―タの変換方法およびシステム
WO2000039666A1 (en) Converting content of markup data for wireless devices
JP2007500903A (ja) 拡張検索クエリを有するユーザインターフェースを提供するシステム
WO2007038254A2 (en) System and method for image processing
CN102065114A (zh) 一种移动终端访问网页的方法及装置
KR20010094955A (ko) 개인용 전자문서를 생성하는 방법, 시스템 및 컴퓨터프로그램 제조물
JP2000222398A (ja) 文書のフィルタリング方法及び文書フィルタリングシステム
JP2007034960A (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラムおよびコンテンツ処理方法
JP2008197787A (ja) Webコンテンツ提供装置、Webコンテンツ提供方法およびプログラム
JP4836069B2 (ja) コンテンツ処理装置、コンテンツ処理プログラムおよびコンテンツ処理方法
Agosti et al. Managing the interactions between handheld devices, mobile applications, and users
KR20050040030A (ko) 단말기의 웹 페이지 표시 방법 및 장치
JP2000222326A (ja) 学習支援方法及びシステム及び学習支援プログラムを格納した記憶媒体
CA2412000A1 (en) System and method for data publication through web pages
JP2001109762A (ja) 文書処理方法及び装置並びに記録媒体
TW452712B (en) Off-line reading method for hyperlink selection on Internet

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070327