JP2003512661A - 多階層ネットワークアクセス - Google Patents

多階層ネットワークアクセス

Info

Publication number
JP2003512661A
JP2003512661A JP2001531260A JP2001531260A JP2003512661A JP 2003512661 A JP2003512661 A JP 2003512661A JP 2001531260 A JP2001531260 A JP 2001531260A JP 2001531260 A JP2001531260 A JP 2001531260A JP 2003512661 A JP2003512661 A JP 2003512661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
direct connection
level
providing
functionality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001531260A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤング,ブルース
Original Assignee
ゲートウェイ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲートウェイ,インコーポレイテッド filed Critical ゲートウェイ,インコーポレイテッド
Publication of JP2003512661A publication Critical patent/JP2003512661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4204Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
    • G06F13/4221Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/287Remote access server, e.g. BRAS
    • H04L12/2874Processing of data for distribution to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/289Intermediate processing functionally located close to the data consumer application, e.g. in same machine, in same home or in same sub-network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 システムは、インターネットのようなネットワークへの多階層アクセスを提供する。第1の低レベルの機能を有する機器又はボックスのような第1の装置は、ネットワークにアクセスし、ネットワークからコンテンツを受信する。第1の装置が該コンテンツを処理することが不可能であると判定された場合、その旨がユーザに通知される。望まれる場合、第2の高レベルの機能を有する十分な機能のコンピュータシステムのような第2の装置が起動され、コンテンツが処理される。コンテンツを処理するために必要とされるアプリケーションは、第2の装置で始動され、該始動されたアプリケーションによりコンテンツが処理される。第2の装置がコンテンツを処理する一方で、第1の装置は、I/O装置と第2の装置との間でプロキシとして機能する場合があり、ユーザは、第1の装置を介して第2の装置を制御することが可能となる。第1及び第2の装置は、USBコネクションのような直接の接続により接続される場合があり、又は、HomePNA標準に準拠したネットワークのようなホームネットワークにより、両装置が接続される場合がある。第2の装置の出力は、第1の装置に提供され、第1の装置に接続されたディスプレイに表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [発明の分野] 本発明は、一般的に情報処理システムの分野に関し、特に、情報処理システム
を介したネットワークアクセスに関する。
【0002】 [発明の背景] 汎用的な情報処理装置の利用により、インターネットのようなワールドワイド
ネットワークを含むネットワークへのアクセスがこれまで提供されてきている。
汎用的な情報処理システムは、それらタスク又は機能を実現するために情報処理
システムがどれ位の頻度で要求されるかにかかわらず、非常に多くのタスク又は
機能を処理するための非常に様々なハードウェア及びソフトウェア要素を含んで
いる。したがって、多くのハードウェア又はソフトウェア要素は、要求されたタ
スクを実行するために起動されるまで、延長期間の間に休止状態のままである。
【0003】 多くの状態及び多くのユーザにとって、要求されたときに、非常に多くのタス
ク及び機能を実行するための能力の便利さは、それらのタスク及び機能を実行す
るモジュール及びハードウェアが延長期間の間に使用されないままでいるという
事実をはるかに勝る。情報処理システムのためのモデルは、情報処理システムが
1つ以上のタスク又は機能について使用されることが意図される家庭向け又はオ
フィス向けに設計されたデスクトップコンピュータシステムのような汎用アプリ
ケーションのために特に有益である。
【0004】 しかし、低減されたサイズの要素から達成される処理能力の増加量に伴い、情
報処理システムは、汎用アプリケーション向けよりはむしろ特定用途向けに使用
されることが増えてきている。ユーザが所望するそれぞれの可能なタスク又は機
能を処理するために設計されるよりはむしろ、情報処理システムは、小さなセッ
トのタスク又は機能を最適に実現するために設計されている。これにより、低減
されたサイズ、複雑さ及びコストが達成され、同時に、システムの寿命を延ばし
てレベル又は柔軟性を提供するために必要であれば、少なくとも1つ又は2つの
追加の機能が後に情報処理装置に追加される場合があるように、少なくとも幾つ
かのレベルの一般的な目的が保持される。
【0005】 このタイプの特定用途の情報処理システムは、「機器」又は「ボックス」とし
て言及されることがあり、あるレベルの一般的な目的をなお達成しつつ、情報処
理システムが最適化されて、幾つかのコアとなる機能のみを実行することを意味
し、また、汎用の情報処理システムの幾つかの「ベル」及び「笛」は、殆どのユ
ーザにとって不要であると思われるので含まれないことを意味している。
【0006】 したがって、電話番号、to−doリスト、カレンダー機能、タイムキーピング、
経費トラッキング等を保存して検索するために最適化されたパーソナルデジタル
アシスタント(PDA)のような製品が存在している。汎用コンピュータに基づ
いたアーキテクチャを有している一方で、PDAは、より少ない電力消費プロセ
ッサ、より少ない記憶容量のメモリ、及び低減された命令セットのオペレーティ
ングシステムを一般に有しており、ハードディスクを有していない。
【0007】 さらに、PDAオペレーティングシステムは、ハードディスクよりはむしろ、
リードオンリメモリチップ、フラッシュ型メモリチップに記憶されている場合が
あり、PDAのブート時間がより複雑で、ハードディスクドライブからブートさ
れるより複雑で十分な機能を有したオペレーティングシステムを有する汎用情報
処理システムのブート時間と比較して大幅に低減されている。
【0008】 ネットワークアクセスについて、モデムはPDAに含まれているか、又はアッ
プグレードとして追加され、PDAは、汎用情報処理システムに見られるような
匹敵するソフトウェアよりも少ない機能を有するソフトウェアにより、ウェブブ
ラウザ表示及び電子メール機能向けにインターネットに接続される。
【0009】 他のタイプの機器又はボックスは、インターネットブラウザ表示機能によりテ
レビジョンチューニング機能を提供するためのセットトップボックス、2人の遠
隔地に配置されるユーザがインターネットを介して互いに対戦するインターネッ
ト能力を有するコンソールボックス、ユーザが遠隔地からオーブンをプログラム
して、ユーザが家に到着する時に夕食の準備をするためのインターネット能力を
有するオーブン等を含んでいる。
【0010】 インターネットの野放しの成長、及び複数の情報処理システムが相互接続され
るときに達成することができる結果により、より高いレベルの制御及び機能を提
供するために、より多くの装置がネットワークを介して他の装置と通信するため
に設計される。結果として、機器、ボックス及びパーソナルコンピュータは、ロ
ーカルネットワークを介して互いに接続される。ビジネス環境では、かかるロー
カルネットワークはイントラネットとして典型的に言及される、消費者環境では
、かかるローカルネットワークはホームネットワークとして言及される。
【0011】 ホームネットワーク環境では、たとえば、複数の機器、ボックス、及び少なく
とも1つのパーソナルコンピュータは、ホームネットワークを介して互いに接続
され、モデムを介してインターネットのようなワールドワイドネットワークへの
一般的な接続は、全ての装置により共有される。
【0012】 かかる環境では、機器又はボックス型の情報処理システムは、その低減された
セットの機能を使用してネットワーク(たとえば、インターネット)にアクセス
し、第1のレベルの機能で動作することが意図されている。しかし、機器又はボ
ックスがネットワークにアクセスする場合、システムは、該システムが実行する
ことができないタスク又は機能を実行することが必要とされる。
【0013】 そのタスクを実行することが必要とされるアプリケーションは、第2のレベル
の機能で動作することができる汎用の情報処理システムにのみ含まれている場合
がある。したがって、マルチレベル、多階層の機能でネットワークにアクセスす
るためのシステム及び方法を提供することが望まれる。
【0014】 [発明の概要] 本発明は、多階層のネットワークアクセスを提供するためのシステムに向けら
れる。1実施の形態では、本システムは、第1のレベルの機能を提供し、ネット
ワークにアクセスするための第1の装置、第2のレベルの機能を提供し、ネット
ワークにアクセスするための第2の装置、第1の装置と第2の装置を接続するた
めの、ローカルネットワーク又はホームネットワークのような手段、第1の装置
又は第2の装置のいずれかへのネットワークアクセスを提供するための、モデム
又はルータのような手段を含んでおり、第1の装置が第1のレベルの機能でネッ
トワークにアクセスし、第1の装置により要求されたときに、第2の装置が第2
の機能でネットワークにアクセスする。
【0015】 本発明は、ネットワークへの多階層アクセスを提供するための方法にさらに向
けられる。1実施の形態では、本方法は、第1のレベルの機能を提供する第1の
装置でネットワークにアクセスするステップと、ネットワークから処理すべき情
報を受信するステップと、第1の装置が該受信された情報を処理することが可能
であるかを判定するステップと、第1の装置が該受信された情報を処理すること
が不可能であると判定された場合、第2のレベルの機能を提供する第2の装置を
起動するステップと、第2の装置で該受信された情報を処理するステップとを含
んでいる。
【0016】 上述した一般的な記載及び以下の詳細な説明の両者は、典型的及び説明のため
のものであり、特許請求の範囲のように本発明を限定するものではないことが理
解される。添付図面は、実施の形態に組込まれ、実施の形態の一部を構成するも
のであり、本発明の実施の形態を例示して、一般的な記載と共に本発明の原理を
説明するための役割を果たす。
【0017】 [発明の実施の形態] 本発明の様々な利点は、添付図面を参照して当業者により良好に理解される。 本発明の好適な実施の形態が詳細に参照される。本実施の形態の例は、添付図
面に例示されている。
【0018】 図1は、本発明による情報処理システム100に関するブロック図を示してい
る。本実施の形態では、プロセッサ102、システムコントローラ112、キャ
ッシュ114、及びデータパスチップ118は、ホストバス110にそれぞれ接
続されている。
【0019】 プロセッサ102は、486タイプのチップ、Pentium(登録商標)、Pentium (登録商標)II、Pentium(登録商標)IIIのようなマイクロプロセッサ、又は
類似の適切なマイクロプロセッサである。キャッシュ114は、プロセッサ10
2について、高速ローカルメモリデータ(1実施の形態では、たとえば512K
Bデータ)を供給し、システムコントローラ112により制御される。このコン
トローラは、データがキャッシュ112に配置されるとすぐに(すなわち、近い
将来に)使用されると思われるデータをキャッシュ114からロードする。
【0020】 メインメモリ116は、システムコントローラ112とデータパスチップ11
8の間に接続されており、1実施の形態では、16MBと128MBの間のラン
ダムアクセスメモリが設けられる。1実施の形態では、メインメモリ116は、
SIMM(Single In-line Memory Modules)に設けられており、別の実施の形
態では、メインメモリ116は、DIMM(Dual In-line Memory Module)に設
けられており、該メモリのそれぞれは、図1に示されているこれらの要素及び多
くの他の要素を保持するマザーボードに設けられている適切なソケットにプラグ
で差し込まれている。
【0021】 メインメモリ116は、標準的なDRAM(Dynamic Random-Access Memory)
、EDO(Extended Data Out)DRAM、SDRAM(Synchronous DRAM
)、又は類似の適切なメモリ技術を含んでいる。システムコントローラ112は
、PCI(Peripheral Component Interconnect)バス120、プロセッサ10
2とビデオ、ディスク、ネットワーク等のような各種周辺装置との間での高速デ
ータパスを提供するシステム100のローカルバスを制御する。また、データパ
スチップ118は、システムコントローラ112により制御され、メインメモリ
116、ホストバス110及びPCIバス120の間のデータの経路決定を補助
する。
【0022】 1実施の形態では、PCIバス120は、33MHzで動作する32ビット幅
のデータパスを提供する。別の実施の形態では、PCIバス120は、33MH
zで動作する64ビット幅のデータパスを提供する。更に他の実施の形態では、
PCIバス120は、高速動作する32ビット幅又は64ビット幅のデータパス
を提供する。
【0023】 1実施の形態では、PCIバス120は、I/Oブリッジ122、グラフィッ
クスコントローラ127、及び1つ以上のPCIコネクタ121との接続を提供
し、それぞれは、標準的なPCIカードを受ける。1実施の形態では、I/Oブ
リッジ122及びグラフィックコントローラ127は、システムコントローラ1
12と共にマザーボードにそれぞれ統合され、ボード−コネクタ−ボード間の信
号のクロスインタフェースを避け、良好なスピード及び信頼性を提供する。
【0024】 示される実施の形態では、グラフィックスコントローラ127は、DRAM、
EDO DRAM、SDRAM又はVRAM(Video Random Access Memory)の
ようなビデオメモリ128に接続され、VGA(Video Graphics Adapter)ポー
ト129を駆動する。VGAポート129は、VGAタイプ又はSVGA(Supe
r VGA)タイプのディスプレイ等に接続することができる。他の入力/出力(I
/O)カードをPCIコネクタ121に対してプラグを差し込むことができる。
【0025】 1実施の形態では、I/Oブリッジ122は、1つ以上の独立なIDEコネク
タ124−125、USB(Universal Serial Bus)ポート126、及びISA
(Industry Standard Architecture)バス130に接続及び制御を提供するチッ
プである。本実施の形態では、IDEコネクタ124は、ハードディスクドライ
ブ、DVD(Digital Video Disk 又はDigital Versatile Disk)又はTBU(T
ape-Backup Unit)装置のような2つ以上までの標準的なIDEタイプの装置に
ついて接続を提供する。
【0026】 1実施の形態では、2つのIDEコネクタ124が設けられ、それぞれのコネ
クタは、EIDE(Enhanced IDE)アーキテクチャを提供する。図示される実施
の形態では、SCSI(Small Computer System Interface)コネクタ125は
、(実施の形態によりサポートされるSCSIのバージョンに依存して)好まし
くは7又は15までのSCSIタイプの装置についての接続を提供する。
【0027】 1実施の形態では、I/Oブリッジ122は、(1実施の形態では、3つのコ
ネクタが設けられる)1つ以上のISAコネクタ131を有するISAバス13
0を提供する。1実施の形態では、ISAバス130は、I/Oコントローラ1
52に接続され、該コントローラは、2つのシリアルポート154及び155、
パラレルポート156、及びFDD(Floppy(登録商標)-Disk Drive)コネク
タ157への接続を順次提供する。
【0028】 1実施の形態では、FDDコネクタ157は、データ及び/又はプログラムコ
ード160が記憶される取り外し可能なメディア(フロッピー(登録商標)ディ
スケット)を受けるFDD158に接続される。かかる実施の形態では、プログ
ラムコード160は、以下に記載される方法を実行するためにプログラマブルな
システム100を制御するコードを含んでいる。
【0029】 別のかかる実施の形態では、シリアルポート154は、インターネットのよう
なコンピュータネットワークに接続可能であり、かかるネットワークは、以下の
記載される方法を実行するためにプログラマブルなシステム100を制御するた
めのプログラムコード160を有している。
【0030】 1実施の形態では、ISAバス130は、バッファ132に接続されており、
該バッファ132は、Xバス140に接続されている。Xバス140は、リアル
タイムクロック142、キーボード/マウスコントローラ144、キーボード
BIOS ROM(Basic Input/Output System Read-Only Memory)145、及
びシステムBIOS ROM146への接続を提供する。
【0031】 図1は、本発明の1典型的な実施の形態を示している。しかし、他のバス構造
及びメモリ配置も特別に意図される。1実施の形態では、I/Oブリッジ122
は、1つ以上の独立なIDEコネクタ124〜125、USBポート126、I
SA(Industry Standard Architecture)バス130への接続及び制御を提供す
る。
【0032】 本実施の形態では、IDEコネクタ124は、ハードディスクドライブ、又は
CD−ROM(Compact Disk-Read-Only Memory)ドライブのような2つまでの
標準的なIDEタイプの装置について接続を提供し、同様に、IDEコネクタ1
25は、2つまでのIDEタイプの装置について接続を提供する。かかる実施の
形態では、IDEコネクタ124及び125は、EIDE(Enhanced IDE)アー
キテクチャをそれぞれ提供する。
【0033】 1実施の形態では、I/Oブリッジ122は、(1実施の形態では、3つのコ
ネクタが設けられる)1つ以上のISAコネクタ131を有するISAバス13
を提供する。1実施の形態では、ISAバス130は、I/Oコントローラ15
2に接続される。該コントローラは、2つのシリアルポート154及び155、
パラレルポート156、及びFDDコネクタ157への接続を順次提供する。
【0034】 1実施の形態では、ISAバス130は、バッファ132に接続され、該バッ
ファ132は、Xバス140に接続される。Xバス140は、リアルタイムクロ
ック142、キーボード/マウスコントローラ144及びキーボードBIOS
ROM(Basic Input/Output System Read-Only Memory)145及びシステムB
IOS ROM146への接続を提供する。当業者により、図1の情報処理シス
テム100を変更及び再構成することは、本発明の範囲又は精神から逸脱するも
のではないことを理解すべきである。
【0035】 ここで図2を参照して、本発明による多階層ネットワークアクセスを提供する
ためのシステムのブロック図が説明される。システム200は、第1の情報処理
システム210、及び第2の情報処理システム212を含んでおり、それぞれは
図1に関して説明された情報処理システム100の機能、特徴、並びにハードウ
ェア及びソフトウェアの少なくとも1部を提供する。
【0036】 情報処理システム210は、1つのタスク又は制限された範囲のタスクを実行
するために必要なハードウェアのみを含む情報処理システムのような「機器」で
あることが好ましい。たとえば、情報処理システム210は、プロセッサ102
、バス110、キャッシュ114、メインメモリ116、グラフィックスコント
ローラ127、ビデオメモリ128、VGAポート129、リアルタイムクロッ
ク142、キーボード/マウスコントローラ144、キーボード/BIOS R
OM145、システムBIOS ROM146、及び情報処理システム212よ
りも少ない特徴及び少ない能力を提供する構成で1つ以上のポート154〜15
6を有するI/Oコントローラ152のみを含んでいる場合がある。
【0037】 たとえば、情報処理システム210は、マルチメディア信号を受信して、該信
号を復号化し、次いで情報処理210に接続されるディスプレイに復号化された
信号コンテンツを表示するテレビジョンセット向けのセットトップボックスであ
る場合がある。本実施の形態では、ディスプレイは出力装置224に対応する。
出力装置224は、情報処理システム210の機能構成に適した出力又は応答を
提供する情報処理システム210に接続されるいずれかの装置又はシステムであ
る場合がある。
【0038】 たとえば、情報処理システム210がビデオ処理装置(たとえば、テレビジョ
ンチューナ、ウェブブラウザ)として構成される場合、出力装置224は、情報
処理システム210から受信されるか、又は情報処理システム210により処理
されるビデオ情報を表示するためのディスプレイである。情報処理装置210が
オーディオ処理装置(たとえば、MPEGプレーヤ)として構成される場合、出
力装置224は、情報処理システム210から受信されるか、情報処理システム
210により処理されたオーディオ信号に応答して、空気中に音声を再生するス
ピーカ又はスピーカとアンプのシステムである場合がある。
【0039】 さらに、出力装置224は、情報処理システム210と共に動作する1つ以上
の出力システムからなる組合せを備える場合がある。かかる例として、出力装置
224が、ビデオ情報を表示するためのディスプレイスクリーンと、情報処理装
置210により受信されて処理されたときに、マルチメディア情報がユーザに再
生されるように音声を再生するためのスピーカとアンプのシステムとの両者を備
える場合がある。
【0040】 I/Oシステム220は、情報処理システム210を制御するための1つ以上
の入力装置又は出力装置を含んでいる。典型的に、かかるI/O装置は、ユーザ
により供給された入力又はコマンドをマシン(すなわち、情報処理システム21
0)により受信可能かつ翻訳可能なフォーマットに変換する。したがって、I/
O装置220は、キーボード、マウス、リモートコントロール装置、ジョイステ
ィック、トラックボール、トラックパッド等の入力装置を備えている場合がある
【0041】 I/O装置220は、人間により提供された入力をマシン読取り可能な入力に
変換するためのいずれかのタイプの装置、システム又はトランスデューサを含ん
でいる場合がある。1実施の形態では、I/O装置220は、情報処理システム
210を制御するために、音声コマンドを電気的コマンドに変換するためのマイ
クロフォンシステムを含んでいる。
【0042】 情報処理システム210は、結合システム214を介してネットワーク218
にアクセスするためにモデム又はルータ216に接続される。ネットワーク21
8は、たとえば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドネットワーク
(WAN)、電話ネットワーク、セルラネットワーク、ワールドワイドネットワ
ーク(たとえば、インターネット)等である。
【0043】 結合システム214は、Home Phone Network Alliance(HomePNA)ホームネッ
トワーク標準、USBタイプネットワーク等に準拠しており、情報処理システム
210と情報処理システム212との接続のような、2つ以上の装置の相互接続
を提供する。
【0044】 好適な実施の形態では、情報処理装置212は、情報処理システム210が提
供しない少なくとも1つ以上の特徴、能力、或いはハードウェア又はソフトウェ
ア要素を提供する。典型的に、情報処理システム210は、より小さな範囲の特
徴及びモジュールが提供されるので、ブート時間を必要としない。これにより、
情報処理システム212は、フルレンジの特徴及び機能を提供する。情報処理シ
ステム210及び212は、代替的又は追加的に直接の接続222を介して接続
される場合がある。
【0045】 ここで、図3を参照して、本発明の多階層ネットワークアクセスシステムの1
実施の形態が説明される。例として、情報処理システム210は、デジタルテレ
ビジョン(TV)チューナとして機能するために構成される。デジタルテレビジ
ョン信号は、デジタルTVチューナにより受信され、ディスプレイ224に表示
される。I/Oシステム220は、局選択、ボリューム制御、オン/オフ等のよ
うなコマンドを提供するためのTVチューナ210を制御するためのリモートコ
ントロールである。
【0046】 デジタルTVチューナ210は、ワールドワイドネットワークを介してあるH
TMLコンテンツへのアクセスを可能にするインターネットウェブブラウザ、及
びテキストベースの電子メール能力が更に設けられる。結合システム214は、
ワールドワイドネットワーク218へのアクセスを共有するために、デジタルT
Vチューナ210が共通のモデム216の使用を共有することを可能にするため
のローカルなホームネットワークである。直接の接続222は、情報処理システ
ム212から情報処理システム210への直接なVGA出力である場合がある。
【0047】 ここで、図4を参照して、本発明による多階層ネットワークアクセスを提供す
るための方法に関するフロー図が説明される。方法400は、第1の情報処理シ
ステム210でネットワークにアクセスするステップ410を含んでいる。第1
の情報処理システム210は、結合システム214を介してモデム/ルータ21
0に接続することにより、ネットワーク218に接続する。
【0048】 好適な実施の形態では、情報処理システム210は、ネットワーク218から
受信されたコンテンツを出力装置224に提供することを可能にする「セットト
ップボックス」として構成される。出力装置224は、ディスプレイ又はテレビ
ジョンであり、結合システム214は、HomePNAに準拠したネットワークであり
、モデム216は、ケーブルモデムであり、ネットワーク218は、インターネ
ットのようなワールドワイドネットワークである。
【0049】 情報処理システム210は、第1のレベルのインターネット通信能力を少なく
とも提供し、この能力は、HTML処理及び電子メール能力を含んでいる。ステ
ップ412では、コンテンツはネットワークから受信され、情報処理システム2
10のみで通常に処理される。ステップ414では、情報処理システム210が
受信されたネットワークコンテンツを処理することが可能であるかが判定される
。たとえば、該コンテンツを処理するために必要とされる特定のアプリケーショ
ンを利用することができるかが判定される。
【0050】 上記必要とされるアプリケーションが利用可能であると判定された場合、ステ
ップ416で、利用可能なアプリケーションを利用して情報処理システム210
により、該コンテンツが処理される。したがって、情報処理システム210は、
必要とされるアプリケーションが利用可能である限り、ネットワーク218から
のコンテンツの受信を継続して、該コンテンツを処理することができる。
【0051】 上記必要とされるアプリケーションが利用不可能であると判定された場合、ス
テップ418で、情報処理システム21のような第2の装置が起動される。この
とき、ステップ420で、第2の装置は、必要とされるアプリケーションを実行
し、これにより、ステップ422で、該コンテンツが処理される。
【0052】 第1の装置と第2の装置(情報処理システム210と情報処理システム212
)の間の通信のために、ステップ424で、第1の装置と第2の装置との間に直
接の接続が存在するかが判定される。
【0053】 第1の装置と第2の装置との間に直接の接続が存在しないと判定された場合、
ステップ426で、結合システム214(たとえば、HomePNA準拠のネットワー
ク)のようなローカルネットワークを介した通信のために、両装置は接続される
。直接の接続が存在すると判定された場合、ステップ428で、第1の装置と第
2の装置は該直接の接続を介して接続される。いずれの場合であっても、ステッ
プ430で、第2の装置によるコンテンツの実行及び処理の結果は、第1の装置
に提供される。
【0054】 本発明の1実施の形態の動作の例として、第2の情報処理システム212は、
十分なネットワーク及びインターネット能力を有しているが、情報処理システム
210が実現するために設計されたタスクについて第1の情報処理システム21
0を使用することは、ユーザにとって便利ではなく、情報処理システム210は
、情報処理システム212と比較して、制限されたネットワーク及びインターネ
ット能力を有している。
【0055】 かかる構成により、ユーザは、高いレベルのインターネット機能及び能力を提
供するために第2の情報処理システム212に切換えることにより、十分な能力
をなお可能にして、基本のインターネット機能を容易に実行することができる。
1実施の形態では、情報処理システム210は、情報処理システム212の近く
に配置され、情報処理システムは、たとえば、2つの装置間でVGAとUSB接
続を提供するための直接接続222により接続される場合がある。
【0056】 情報処理システム210についてのインターネットコンテンツを情報処理シス
テム212が十分にレンダリングするような別の実施の形態では、情報処理シス
テムは、結合システム214(たとえば、HomePNA準拠のネットワーク)を介し
て通信する。これにより、情報処理システムは、他のシステムの位置に関して、
家庭又は類似の環境のいずれかにおいて配置され、近接して配置される必要がな
い場合がある。
【0057】 ここで、図5を参照して、本発明による多階層ネットワークアクセスを提供す
るための別の方法に関するフロー図について説明する。方法500は、ステップ
510で、第1のシステム(たとえば、情報処理システム210)がネットワー
ク218にアクセスしたときに開始され、これにより、ステップ512で、コン
テンツは、ネットワーク218から受信される。
【0058】 ステップ514で、ネットワーク218から受信されたコンテンツが第1の情
報処理システム210によりサポートされるかが判定される。該コンテンツがサ
ポートされる場合、ステップ516で、該コンテンツは情報処理システム210
により処理される。該コンテンツがサポートされないと判定された場合、ステッ
プ518で、該コンテンツがサポートされないことがユーザに通知される。
【0059】 ステップ520で、第2の情報処理システム520を起動すべきかが判定され
る。この判定は、ユーザにより行われてもよいし、又は、たとえば、該コンテン
ツが第2の情報処理システム212によりサポートしていることが分かっている
場合に、所定の条件に基づいて第1の情報処理システム210により行われる場
合がある。
【0060】 第2の情報処理システムを起動しないと判定された場合、ステップ522で、
その特定のコンテンツを控え、ステップ512で、他のコンテンツが受信され続
ける。第2の情報処理システム212を起動すると判定された場合、ステップ5
24で、第2の情報処理システム212が起動される。
【0061】 第1の情報処理システム210は、第2の情報処理システム212を起動すな
わち、「起こす」標準的なメカニズムを利用する場合がある。これは、たとえば
、結合システム214がネットワークである場合のネットワーク ウェイクアッ
プイベント、USB標準に準拠したキーボードエミュレーションのような直接の
接続222を介してシステムが接続される場合のキーストロークイベント、又は
類似のタイプのイベントである。
【0062】 ステップ526で、コンテンツを処理するための適切なアプリケーションは、
第2の情報処理システム212により開始される。ステップ528で、Uniform
Resource Locatorのような現在の背景が第2の情報処理システム212に提供さ
れる。ステップ530で、ディスプレイ224は、第2の情報処理システムに切
換えられ、これにより、第2の情報処理システム212の出力が表示される。
【0063】 1実施の形態では、ディスプレイ224は、2つの情報処理システムのディス
プレイ間のいずれかのフルスクリーンスイッチを使用して切換えられるか、又は
、ディスプレイ224は、2つのディスプレイ間の画素毎の多重化が提供される
ビデオオーバレイを提供することにより切換えられる。
【0064】 代替的な実施の形態では、第2の情報処理システム212は、結合システム2
14を介して第1の情報処理システム210に実際の表示のために送出される画
素にコンテンツをレンダリングする。第2の情報処理システム212が起動され
、コンテンツを処理する一方で、ステップ532で、第1の情報処理システム2
10は、I/O装置220と第2の情報処理システム212の間のプロキシ又は
プロキシのようなサーバとしての役割を果たす。次いで、ステップ534で、第
2の情報処理システム212は、コンテンツを処理することができ、直接の接続
222又はネットワーク214を介して、処理の結果を第1の情報処理システム
に供給する。
【0065】 本発明は、ある程度の詳細な事項により記載したが、本発明の精神及び範囲か
ら逸脱することなしに、当業者により本発明の要素が変更される場合があること
が認識されるべきである。本発明の1実施の形態は、図1で記載されたように一
般的に構成される1つ以上のコンピュータ情報処理システムのメインメモリ11
6にある命令のセットとして実現することができる。
【0066】 コンピュータシステムにより要求されるまで、命令のセットは、たとえば、ハ
ードディスクドライブ、又はCD−ROMドライブでの利用向けの光ディスク、
フロッピー(登録商標)ディスクドライブでの利用向けのフロッピー(登録商標
)ディスク、フロプティカルディスク(登録商標)ドライブでの利用向けのフロ
プティカルディスク、又はパーソナルコンピュータカードスロットでの利用向け
のパーソナルコンピュータメモリカードといった取り外し可能なメモリである、
図1の情報記憶媒体のような別のコンピュータ読出し可能なメモリに記憶される
場合がある。
【0067】 さらに、命令のセットは、別のコンピュータのメモリに記憶することができ、
又は、ユーザにより望まれたときに、ローカルエリアネットワーク又はインター
ネットのようなワイドエリアネットワークを通して転送することができる。加え
て、この命令は、(別のアプリケーション内から実行されるプログラムである)
appletsの形式で、転送前によりはむしろ、コンピュータへの転送後に翻訳又は
コンパイルされる(サーバにより実行される)servletsの形式でネットワークを
通して転送される場合がある。
【0068】 当業者であれば、この命令、applets又はservletsのセットの物理的な記憶は
、メディアがコンピュータ読出し可能な情報を搬送するように、電気的、磁気的
、化学的、物理的、光学的又はホログラフ的に記憶されるメディアを物理的に変
更させることを理解されるであろう。
【0069】 本発明の多階層ネットワークアクセス向けの方法及びシステム、及びその付随
する作用は、上述した記載により理解されるものと思われる。様々な変更は、本
発明の範囲及び精神から逸脱することなしに、また、全てのその構成の利点を犠
牲にすることなしに、形式、構成要素の構成及び配置において行われる場合があ
ることは明らかであり、上述した構成は、本発明の単なる典型的な実施の形態で
ある。かかる変更を包含することが特許請求の範囲に意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を明白に実施する情報処理システムのブロック図である。
【図2】 本発明による多階層ネットワークを提供するためのシステムのブロック図であ
る。
【図3】 本発明の多階層ネットワークアクセスシステムの特定の実施の形態のブロック
図である。
【図4】 本発明による多階層ネットワークアクセスを提供するための方法に関するフロ
ー図である。
【図5】 説明される本発明による多階層ネットワークアクセスを提供するための別の方
法に関するフロー図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW 【要約の続き】 装置の出力は、第1の装置に提供され、第1の装置に接 続されたディスプレイに表示される。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のレベルの機能を提供し、ネットワークにアクセスする
    ための第1の手段と、 第2のレベルの機能を提供し、前記ネットワークにアクセスするための第2の
    手段と、 前記第1の手段と前記第2の手段とを結合するための手段と、 前記結合するための手段に結合され、前記第1の手段又は前記第2の手段のい
    ずれかへのネットワークアクセスを提供するための手段とを備え、 前記第1の手段は、前記第1のレベルの機能で前記ネットワークにアクセスし
    、前記第1の手段により要求されたときに、前記第2の手段は、前記第2のレベ
    ルの機能で前記ネットワークにアクセスする、 システム。
  2. 【請求項2】 前記第2のレベルは前記第1のレベルよりも高い、 請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記結合するための手段は、HomePNA標準に準拠する
    、 請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記結合するための手段は、USB標準に準拠する、 請求項1記載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記結合するための手段は、VGA標準に準拠する、 請求項1記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記結合するための手段は、IEEE1394標準に準拠す
    る、 請求項1記載のシステム。
  7. 【請求項7】 第1のレベルの機能を提供する第1の装置でネットワークに
    アクセスするステップと、 前記ネットワークから処理すべき情報を受信するステップと、 前記第1の装置が前記受信された情報を処理することが可能であるかを判定す
    るステップと、 前記第1の装置が前記受信された情報を処理することが不可能であると判定さ
    れた場合、第2のレベルの機能を提供する第2の装置を起動するステップと、 前記第2の装置で前記受信された情報を処理するステップと、 を備える方法。
  8. 【請求項8】 前記第1の装置と前記第2の装置の間に直接の接続が存在す
    るかを判定するステップと、前記直接接続が存在すると判定された場合、前記直
    接接続を介して前記第1の装置と前記第2の装置の間で通信するステップとをさ
    らに備える、 請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の装置と前記第2の装置の間に直接接続が存在する
    かを判定するステップと、前記直接接続が存在すると判定された場合に、前記直
    接接続を介して前記第1の装置と前記第2の装置の間で通信し、前記直接接続が
    存在しないと判定された場合に、ローカルネットワークを介して前記第1の装置
    と前記第2の装置の間で通信するステップとをさらに備える、 請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記処理ステップの結果を前記第1の装置に提供するステ
    ップをさらに備える、 請求項7記載の方法。
  11. 【請求項11】 第1のレベルの機能を提供する第1のシステムでネットワ
    ークにアクセスするステップと、 前記ネットワークから処理すべき情報を受信するステップと、 前記ネットワークから受信されたコンテンツが前記第1のシステムによりサポ
    ートされるかを判定するステップと、 前記第1のシステムが前記受信されたコンテンツをサポートしないと判定され
    た場合に、前記第1のシステムが前記受信されたコンテンツをサポートしないこ
    とをユーザに通知するステップと、 前記受信されたコンテンツがサポートされる第2のレベルの機能を提供する第
    2のシステムを起動するかを判定するステップと、 前記第2のシステムを起動すると判定された場合、前記第2のシステムを起動
    するステップと、 前記第2のシステムで前記受信されたコンテンツを処理するステップと、 を備える方法。
  12. 【請求項12】 前記第1のシステムに接続されるディスプレイを切換えて
    、前記第2のシステムの出力を表示するステップをさらに備える、 請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1のシステムを、入出力装置と前記第2のシステム
    の間のプロキシとして設けるステップをさらに備える、 請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第2のシステムで前記受信されたコンテンツを処理す
    るために適切なアプリケーションを起動するステップをさらに備える、 請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】 情報処理システムに多階層ネットワークアクセスを提供す
    るためのステップを実行させるための、コンピュータ読取り可能な媒体に記憶可
    能な命令からなるプログラムであって、 第1のレベルの機能を提供する第1の装置でネットワークにアクセスするステ
    ップと、 前記ネットワークから処理すべき情報を受信するステップと、 前記第1の装置が前記受信された情報を処理することが可能であるかを判定す
    るステップと、 前記第1の装置が前記受信された情報を処理することが不可能であると判定さ
    れた場合、第2のレベルの機能を提供する第2の装置を起動するステップと、 前記第2の装置で前記受信された情報を処理するステップと、 を備える命令からなるプログラム。
  16. 【請求項16】 前記第1の装置と前記第2の装置の間に直接接続が存在す
    るかを判定するステップと、前記直接接続が存在すると判定された場合、前記直
    接接続を介して前記第1の装置と前記第2の装置の間で通信するステップとをさ
    らに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
  17. 【請求項17】 前記第1の装置と前記第2の装置の間に直接接続が存在す
    るかを判定するステップと、前記直接接続が存在すると判定された場合に、前記
    直接接続を介して前記第1の装置と前記第2の装置の間で通信し、前記直接接続
    が存在しないと判定された場合に、ローカルネットワークを介して前記第1の装
    置と前記第2の装置の間で通信するステップとをさらに備える、 請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記処理ステップの結果を前記第1の装置に提供するステ
    ップをさらに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
  19. 【請求項19】 前記第1の装置が前記受信された情報をサポートしないと
    判定された場合に、前記第1の装置が前記受信された情報をサポートしないこと
    をユーザに通知するステップをさらに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
  20. 【請求項20】 前記第1の装置に接続されるディスプレイを切換えて、前
    記第2の装置の出力を表示するステップをさらに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
  21. 【請求項21】 前記第1の装置を、入出力装置と前記第2の装置の間のプ
    ロキシとして設けるステップをさらに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
  22. 【請求項22】 前記第2の装置で前記受信された情報を処理するために適
    したアプリケーションを起動するステップをさらに備える、 請求項15記載の命令からなるプログラム。
JP2001531260A 1999-10-18 2000-10-11 多階層ネットワークアクセス Pending JP2003512661A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41994499A 1999-10-18 1999-10-18
US09/419,944 1999-10-18
PCT/IB2000/001475 WO2001030026A2 (en) 1999-10-18 2000-10-11 Multi-tiered network access

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003512661A true JP2003512661A (ja) 2003-04-02

Family

ID=23664414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001531260A Pending JP2003512661A (ja) 1999-10-18 2000-10-11 多階層ネットワークアクセス

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1226684A2 (ja)
JP (1) JP2003512661A (ja)
KR (1) KR20020053070A (ja)
AU (1) AU7679100A (ja)
WO (1) WO2001030026A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004107662A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-09 Lg Electronics, Inc. Home network system
US9401822B2 (en) 2005-06-09 2016-07-26 Whirlpool Corporation Software architecture system and method for operating an appliance exposing key press functionality to a network
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
US11438452B1 (en) 2019-08-09 2022-09-06 Apple Inc. Propagating context information in a privacy preserving manner

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257456A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Zenkoku Asahi Hoso Kk データ多重放送受信装置
JPH10334058A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Shikoku Nippon Denki Software Kk オンラインシステムと負荷分散方式
JPH11149448A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ネットワークシステム、クライアント端末及び中継サーバ
JPH11275481A (ja) * 1997-10-24 1999-10-08 General Instr Corp テレビジョンサービスのためのパーソナルコンピュータに基づくセットトップコンバーター
JP2001524242A (ja) * 1997-05-02 2001-11-27 ジーティーイー メイン ストリート インコーポレイテッド セットトップボックスとテレビを使用したネットワークアクセスのための装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844691A (en) * 1995-09-19 1998-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Facsimile server apparatus, a sound server apparatus, and a facsimile and sound server apparatus
EP0872997A1 (en) * 1997-04-14 1998-10-21 Harris Corporation Communication program interface
JP3968176B2 (ja) * 1997-10-06 2007-08-29 松下電器産業株式会社 送信文書編集装置、受信文書処理装置
US6857102B1 (en) * 1998-04-07 2005-02-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Document re-authoring systems and methods for providing device-independent access to the world wide web
EP0964558A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-15 THOMSON multimedia Method for accessing internet applications from home network devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10257456A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Zenkoku Asahi Hoso Kk データ多重放送受信装置
JP2001524242A (ja) * 1997-05-02 2001-11-27 ジーティーイー メイン ストリート インコーポレイテッド セットトップボックスとテレビを使用したネットワークアクセスのための装置及び方法
JPH10334058A (ja) * 1997-05-27 1998-12-18 Shikoku Nippon Denki Software Kk オンラインシステムと負荷分散方式
JPH11275481A (ja) * 1997-10-24 1999-10-08 General Instr Corp テレビジョンサービスのためのパーソナルコンピュータに基づくセットトップコンバーター
JPH11149448A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ネットワークシステム、クライアント端末及び中継サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1226684A2 (en) 2002-07-31
WO2001030026A3 (en) 2002-03-21
AU7679100A (en) 2001-04-30
WO2001030026A2 (en) 2001-04-26
KR20020053070A (ko) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774538B2 (ja) パーソナルコンピュータ回路、コンピュータシステム、及びその動作方法
US6629157B1 (en) System and method for virtualizing the configuration space of PCI devices in a processing system
TWI303025B (en) Physical device , i/o device and computer system with virtual machine capable interfaces
KR101620655B1 (ko) 메모리 세그먼테이션 및 acpi 기반 컨텍스트 전환을 사용하는 운영 시스템 로딩
US6141744A (en) PC circuits, systems and methods
US6052744A (en) System and method for transferring concurrent multi-media streams over a loosely coupled I/O bus
US20090209288A1 (en) Handheld computing unit of a computing device with an extended computing unit
JPH1069338A (ja) 多機能化できるコンピュータドッキングステーション
JP2009298405A (ja) オーディオ娯楽システムを備えた車両コンピュータ・システム
US7143277B2 (en) Methods and apparatus for event based console variable coherence maintenance in a pre-boot environment
JP2001256041A (ja) コンピュータ、その制御方法、記録媒体及び伝送媒体
US7506150B2 (en) Computer system and related method of playing audio files when booting
WO2008085343A1 (en) Method and apparatus for intercommunications amongst device drivers
JPH10508963A (ja) サウンド等用のコンピュータシステムにおけるコマンド処理及びデータ転送用のための装置と方法
JP2002503847A (ja) 2次バスからのメッセージング・ユニットへのアクセス
US5841994A (en) Portable computer with multiple zoom port interface
US20120182981A1 (en) Terminal and method for synchronization
US7577777B2 (en) Computer system providing endian information and method of data transmission thereof
US7721013B2 (en) Communicating graphics data via an out of band channel
JP2003271533A (ja) 埋込型ストレージモジュールを有する携帯式周辺機器
US8667157B2 (en) Hardware bus redirection switching
JP2003512661A (ja) 多階層ネットワークアクセス
US20070106743A1 (en) Sharing disc changers among multiple user devices
US20030046402A1 (en) Information processing apparatus and method, recording medium product, and program
GB2458499A (en) Sharing access to a data store by a host processor and a signal processor in a mobile phone

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808