JP2002189673A - 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体 - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2002189673A
JP2002189673A JP2000387487A JP2000387487A JP2002189673A JP 2002189673 A JP2002189673 A JP 2002189673A JP 2000387487 A JP2000387487 A JP 2000387487A JP 2000387487 A JP2000387487 A JP 2000387487A JP 2002189673 A JP2002189673 A JP 2002189673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display unit
display
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387487A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Hironiwa
雅一 廣庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JustSystems Corp
Original Assignee
JustSystems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JustSystems Corp filed Critical JustSystems Corp
Priority to JP2000387487A priority Critical patent/JP2002189673A/ja
Publication of JP2002189673A publication Critical patent/JP2002189673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】端末装置の表示能力に応じた情報を効率的に提
供する情報提供装置を提供する。 【解決手段】 複数の表示ユニットを端末装置に提供す
る情報提供装置であって、複数の表示ユニットのうち、
一の表示ユニットを送信する送信部114と、複数の表
示ユニットのうち少なくとも一部を更新するパラメータ
を、端末装置20から受信する受信部102と、受信部
102が、複数の表示ユニットのうち一の表示ユニット
以外の第2の表示ユニットの要求を端末装置20から受
信した場合に、端末装置20の表示部22の大きさに基
づいて、端末装置20に送信すべき第2の表示ユニット
を決定する表示ユニット決定部110とを備える。送信
部114は、既に受信部102が受信しているパラメー
タを用いて更新され、表示ユニット決定部110によっ
て決定された第2の表示ユニットを端末装置20に送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供装置、情
報提供方法、及び記録媒体に関する。特に本発明は、複
数の表示ユニットを含む基本表示ユニットを端末装置に
提供する情報提供装置、情報提供方法、および記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、Webページを閲覧する場合、パ
ーソナルコンピュータをインターネットに接続し、各情
報提供装置から配信されるWebページを受信してい
た。近年では、携帯端末が発達し、携帯端末でインター
ネットに接続することができるようになり、携帯端末を
利用してWebページを受信する利用者が増加してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、携帯端末とパ
ーソナルコンピュータの表示画面は、表示可能なピクセ
ル数、及び画面の大きさが異なるため、パーソナルコン
ピュータ用に作成されたWebページは、携帯端末に適
さない。したがって、情報提供装置は、例えば、携帯端
末用及びパーソナルコンピュータ用それぞれのWebペ
ージを保持しなければならず、面倒であった。
【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできる情報提供装置を提供することを目的とする。
この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴
の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の
更なる有利な具体例を規定する。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態によると、複数の表示ユニットを端末装置に提供する
情報提供装置であって、複数の前記表示ユニットのう
ち、一の表示ユニットを送信する送信部と、複数の前記
表示ユニットのうち少なくとも一部を更新するパラメー
タを、前記端末装置から受信する受信部と、前記受信部
が、前記複数の表示ユニットのうち前記一の表示ユニッ
ト以外の第2の表示ユニットの要求を前記端末装置から
受信した場合に、前記端末装置の前記表示部の大きさに
基づいて、前記端末装置に送信すべき第2の表示ユニッ
トを決定する表示ユニット決定部とを備える、前記送信
部は、既に前記受信部が受信している前記パラメータを
用いて更新され、前記表示ユニット決定部によって決定
された前記第2の表示ユニットを前記端末装置に送信す
る。
【0006】本発明の第2の形態としては、複数の表示
ユニットを端末装置に提供する情報提供装置であって、
複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
信する送信部と、複数の前記表示ユニットのうち少なく
とも一部を更新するパラメータを、前記端末装置から受
信する受信部と、前記受信部が、前記複数の表示ユニッ
トのうち前記一の表示ユニット以外の第2の表示ユニッ
トの要求を前記端末装置から受信した場合に、前記端末
装置の前記表示部が表示可能なピクセル数に関連するピ
クセル数関連情報に基づいて前記端末装置に送信すべき
第2の表示ユニットを決定する表示ユニット決定部とを
備える。前記送信部は、既に前記受信部が受信している
前記パラメータを用いて更新され、前記表示ユニット決
定部によって決定された前記第2の表示ユニットを前記
端末装置に送信する。
【0007】前記表示ユニットは、少なくとも1つの表
示情報を含んでもよい。前記表示ユニット決定部は、前
記ピクセル数関連情報に応じて、前記表示ユニットに含
めるべき前記表示情報の数を決定してもよく、前記受信
部が、前記第2の表示ユニットの要求を前記端末装置か
ら受信した場合に、前記送信部は、決定された前記第2
の表示ユニットを前記端末装置に送信してもよい。
【0008】前記受信部が前記端末装置から受信した前
記パラメータを、当該端末装置を識別する端末識別情報
に対応付けて、前記端末装置毎に保持するパラメータ保
持部をさらに備えてもよい。前記受信部が前記第2の表
示ユニットの要求を前記端末装置から受信した場合に、
前記送信部は、前記パラメータ保持部において前記端末
装置の前記端末識別情報に対応付けられた前記パラメー
タを用いて更新された前記第2の表示ユニットを前記端
末装置に送信してもよい。
【0009】前記受信部が前記端末装置から前記第2の
表示ユニットの要求を前記端末装置から受信した場合
に、前記第2の表示ユニットに含まれる前記表示情報を
更新する表示情報更新部をさらに備えてもよい。
【0010】前記端末装置の前記表示部のピクセル数に
関連するピクセル数関連情報と、前記表示ユニットと
を、当該表示ユニットに含まれる前記表示情報を識別可
能に対応付けるユニット決定テーブルをさらに備えても
よい。前記表示ユニット決定部は、前記ユニット決定テ
ーブルに基づいて、前記表示ユニットに含める前記表示
情報を決定してもよい。
【0011】前記ユニット決定テーブルは、前記表示ユ
ニットを前記端末装置に送信すべき順番を識別可能に保
持してもよい。前記送信部は、前記順番に基づいて前記
表示ユニットを送信してもよい。
【0012】前記ユニット決定テーブルを利用して、前
記表示ユニットに前記順番を示すページ情報を付与する
順番付与部をさらに備えてもよい。前記送信部は、前記
ページ情報を付与された前記表示ユニットを送信しても
よい。
【0013】前記ユニット決定テーブルを利用して、前
記表示ユニットに前及び次の少なくとも一方に送信すべ
き、前記表示ユニット以外の表示ユニットがあることを
示すページ情報を付与する順番付与部をさらに備えても
よい。前記送信部は、前記ページ情報を付与された前記
表示ユニットを送信してもよい。
【0014】前記表示ユニット決定部は、前記表示情報
更新部によって更新された前記表示情報を含む表示ユニ
ットを決定してもよい。
【0015】前記端末装置の前記表示部のピクセル数に
関連するピクセル数関連情報と、前記端末装置に提供す
べき前記表示ユニットにおける前記表示情報の相対位置
を決定する位置決定命令とを対応付ける位置決定テーブ
ルと、前記位置決定テーブルに基づいて決定された前記
表示ニットにおける前記相対位置に、前記表示情報を貼
り付ける表示情報貼付部とをさらに備えてもよい。前記
受信部が前記第2の表示ユニットの要求を前記端末装置
から受信した場合に、前記送信部は、前記表示情報配置
部によって貼り付けられた前記表示情報を含む前記第2
の表示ユニットを前記端末装置に送信してもよい。
【0016】前記端末装置の前記表示部のピクセル数に
関連するピクセル数関連情報と、前記表示情報に含まれ
る少なくとも1つの要素の前記表示情報における相対位
置を決定するする位置決定命令とを対応付ける位置決定
テーブルと、前記位置テーブルに基づいて決定された前
記表示情報における前記相対位置に、前記要素を貼り付
ける要素貼付部とをさらに備えてもよい。前記受信部が
前記第2の表示ユニットの要求を前記端末装置から受信
した場合に、前記送信部は、前記要素貼付部によって貼
り付けられた前記要素を含む前記第2の表示ユニットを
前記端末装置に送信してもよい。
【0017】前記端末装置の前記表示部のピクセル数に
関連するピクセル数関連情報と、前記端末装置に提供す
べき前記表示情報にスクロールバーを付与するスクロー
ルバー付与命令と対応付けるスクロールバーテーブル
と、前記変更テーブルに基づいて、前記表示情報に前記
スクロールバーを付与るスクロールバー付与部部とをさ
らに備えてもよい。前記受信部が前記第2の表示ユニッ
トの要求を前記端末装置から受信した場合に、前記送信
部は、前記スクロールバーを付与された前記表示情報を
含む前記第2の表示ユニットを前記端末装置に送信して
もよい。
【0018】本実施の形態の第3の形態としては、複数
の表示ユニットを端末装置に提供するコンピュータのソ
フトウェアを格納する記録媒体であって、前記ソフトウ
ェアが、前記コンピュータに、複数の前記表示ユニット
のうち、一の表示ユニットを送信する送信モジュール
と、複数の前記表示ユニットのうち少なくとも一部を更
新するパラメータを、前記端末装置から受信する受信モ
ジュールと、前記受信部が、前記複数の表示ユニットの
うち前記一の表示ユニット以外の第2の表示ユニットの
要求を前記端末装置から受信した場合に、前記端末装置
の前記表示部の大きさに基づいて、前記端末装置に送信
すべき第2の表示ユニットを決定する表示ユニット決定
モジュールとを備える。前記送信モジュールは、既に前
記受信部が受信している前記パラメータを用いて更新さ
れ、前記表示ユニット決定モジュールによって決定され
た前記第2の表示ユニットを前記端末装置に送信する。
【0019】本発明の第4の形態としては、複数の表示
ユニットを端末装置に提供するコンピュータのソフトウ
ェアを格納する記録媒体であって、前記ソフトウェア
が、前記コンピュータに、前記基本表示ユニットのう
ち、前記端末装置の表示部に同時に表示させるべき一の
表示ユニットを送信する送信モジュールと、前記基本表
示ユニットのうち少なくとも一部を更新するパラメータ
を、前記端末装置から受信する受信モジュールと、前記
端末装置の前記表示部が表示可能なピクセル数に関連す
るピクセル数関連情報に基づいて前記端末装置に送信す
べき表示ユニットを決定する表示ユニット決定モジュー
ルとを備える。前記受信モジュールが、前記複数の表示
ユニットのうち前記一の表示ユニット以外の第2の表示
ユニットの要求を前記端末装置から受信した場合に、前
記送信モジュールは、既に前記受信部が受信している前
記パラメータを用いて更新され、前記表示ユニット決定
モジュールによって決定された前記第2の表示ユニット
を前記端末装置に送信する。
【0020】本発明の第5の形態としては、複数の表示
ユニットを端末装置に提供する情報提供方法であって、
複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
信する送信段階と、複数の前記表示ユニットのうち少な
くとも一部を更新するパラメータを、前記端末装置から
受信する受信段階と、前記複数の表示ユニットのうち前
記一の表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求を
前記端末装置から受信した場合に、前記端末装置の前記
表示部の大きさに基づいて、前記端末装置に送信すべき
第2の表示ユニットを決定するユニット決定段階とを備
える。前記送信段階は、既に前記受信段階において受信
している前記パラメータを用いて更新され、前記表示ユ
ニット決定段階において決定された前記第2の表示ユニ
ットを前記端末装置に送信する。
【0021】本発明の第6の形態としては、複数の表示
ユニットを端末装置に提供する情報提供方法であって、
前記基本表示ユニットのうち、前記端末装置の表示部に
同時に表示させるべき一の表示ユニットを送信する送信
段階と、前記基本表示ユニットのうち少なくとも一部を
更新するパラメータを、前記端末装置から受信する受信
段階と、前記端末装置の前記表示部が表示可能なピクセ
ル数に関連するピクセル数関連情報に基づいて前記端末
装置に送信すべき表示ユニットを決定する表示ユニット
決定段階とを備える。前記受信段階が、前記複数の表示
ユニットのうち前記一の表示ユニット以外の第2の表示
ユニットの要求を前記端末装置から受信した場合に、前
記送信段階は、既に前記受信部が受信している前記パラ
メータを用いて更新され、前記表示ユニット決定段階に
よって決定された前記第2の表示ユニットを前記端末装
置に送信する。
【0022】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。
【0024】なお、特許請求の範囲に記載の「位置決定
テーブル」及び「スクロールバーテーブル」は、詳細な
説明に記載の「表示ユニット作成テーブル」に含まれ
る。また、特許請求の範囲に記載の「表示情報貼付
部」、「要素貼付部」、「スクロールバー付与部」、及
び「順番付与部」は、詳細な説明に記載の「表示ユニッ
ト作成部」に含まれる。
【0025】図1は、本実施の形態に特徴的な情報提供
装置100を含む情報提供システムを示す。情報提供装
置100は、インターネット10を介して、表示ユニッ
トを端末装置20に送信する。情報提供装置100は、
端末装置20に送信すべき表示ユニットを構成する表示
情報を保持する。情報提供装置100は、複数の表示情
報を編集して、送信すべき端末装置20の表示部22に
適した表示ユニットを作成し、端末装置20に送信す
る。ここで、表示ユニットとは、端末装置20の表示部
22に同時に表示させるべき表示情報のまとまりであ
る。
【0026】各端末装置20は、情報提供装置100か
ら表示ユニットを受信し、各端末装置20の表示部22
に表示ユニットを表示させる。端末装置20は、携帯端
末20aやパーソナルコンピュータ20bなど、インタ
ーネットを介して情報を送受信可能な装置である。
【0027】例えば、端末装置20から表示情報a1の
要求を情報提供装置100に送信した場合、情報提供装
置100は、表示情報a1を含む表示ユニットを作成す
る。情報提供装置100は、送信すべき端末装置20の
表示部22が表示可能なピクセル数に応じた表示ユニッ
トを作成する。携帯端末20aの表示部22aが表示可
能なピクセル数は比較的少ない。そこで、情報提供装置
100は、表示情報a1を表示ユニットとして作成し、
作成された表示ユニットを携帯端末20aに送信する。
一方、パーソナルコンピュータ20bの表示部22bが
表示可能なピクセル数は比較的多い。そこで、情報提供
装置100は、表示情報a1、a2、及びa3を1つの
表示ユニットに編集し、編集された表示ユニットをパー
ソナルコンピュータ20bに送信する。
【0028】このように、情報提供装置100は、送信
すべき端末装置20の表示部22が表示可能なピクセル
数に基づいて、端末装置20の表示部22の表示能力に
応じた表示ユニットを作成する。従って、端末装置20
のユーザは、各表示部22に適した表示ユニットを閲覧
することができる。
【0029】図2は、情報提供装置100の機能構成を
示すブロック図である。情報提供装置100の一連の動
作は、主にCPUとROM及びRAMに格納されたプロ
グラムの共働によって実現される。但し、それ以外の構
成要素によって情報提供装置100が実現されてもよ
く、その設計の自由度は高い。情報提供装置100は、
受信部102と、送信部114と、表示情報データベー
ス120と、ユニット決定テーブル122と、ユニット
作成テーブル124と、ページコントローラ130とを
備える。ページコントローラ130は、パラメータ保持
部104と、表示情報更新部106と、表示情報抽出部
108と、表示ユニット決定部110と、表示ユニット
作成部112とを有する。
【0030】受信部102は、インターネット10を介
して端末装置20から表示ユニットを要求する表示ユニ
ット要求を受信する。ここで、表示ユニット要求は、端
末装置20に送信した表示ユニットまたは送信すべき表
示ユニットを更新する更新パラメータを含む。例えば、
情報提供装置100が端末装置20に送信した表示ユニ
ット内に設けられた入力フィールドに対して、ユーザが
検索条件を入力した場合、検索条件が、表示ユニットの
更新パラメータを含む表示ユニット要求として、情報提
供装置100に送信される。受信部102は、さらに表
示ユニット要求を送信した端末装置20を識別する端末
識別情報を受信する。
【0031】受信部102は、さらに端末装置20の表
示部22が表示可能なピクセル数に関する情報を受信す
る。本実施の形態の受信部102は、端末装置20に搭
載されるOSの種類を示すOS情報を、ピクセル数関連
情報として受信する。OS情報は、例えば、windo
ws98(商標)及びwindowsCE(商標)を示
す情報である。本実施の形態の受信部102は、OS情
報をピクセル数関連情報として受信したが、表示部22
の表示可能なピクセル数を識別可能な、OS情報以外の
情報をピクセル数関連情報として受信してもよい。これ
以外にも、端末装置20の表示部22が表示可能なピク
セル数を通知する機能を端末装置20のOSが有する場
合に、受信部102は、その端末装置20のピクセル数
を示す情報を端末装置20から受信してもよい。
【0032】表示情報データベース120は、端末装置
20に提供する表示ユニットに含める表示情報を格納す
る。表示情報抽出部108は、表示ユニット決定部11
0から端末装置20に送信する表示ユニットに含めるべ
き表示情報を指定する情報を受け取る。表示情報抽出部
108は、指定された表示情報を表示情報データベース
120から抽出する。
【0033】パラメータ保持部104は、受信部102
から端末識別情報及び表示ユニットを更新する更新パラ
メータを受け取る。パラメータ保持部104は、受け取
った更新パラメータを、更新パラメータを送信した端末
装置20の端末識別情報に対応付けて一時的に保持す
る。
【0034】表示情報更新部106は、パラメータ保持
部104から更新パラメータを受け取り、表示情報抽出
部108から表示情報を受け取る。表示情報更新部10
6は、受け取った更新パラメータを用いて、表示情報を
更新する。
【0035】ユニット決定テーブル122は、ピクセル
数関連情報と表示ユニットとを、表示ユニットに含まれ
る表示情報を識別可能に対応付ける。表示ユニット決定
部110は、受信部102から、表示ユニット要求及び
OS情報を受け取る。表示ユニット決定部110は、O
S情報をピクセル数関連情報として受け取る。表示ユニ
ット決定部110は、ユニット決定テーブル122を利
用して、受け取った表示ユニット要求及びピクセル数関
連情報に基づいて、いずれの表示情報を端末装置20に
提供すべき表示ユニットに含めるかを決定する。このよ
うに、表示ユニット決定部110は、OS情報をピクセ
ル数関連情報として受け取り、ピクセル数関連情報から
端末装置20の表示部22が表示可能なピクセル数を認
識することができる。
【0036】ユニット作成テーブル124は、表示情報
と、表示情報位置決定命令、要素一決定命令及びスクロ
ールバー付与命令とを、各ピクセル数関連情報毎に対応
付ける。ここで、表示情報位置決定命令とは、端末装置
に送信すべき表示ユニットにおける表示情報の相対位置
を決定する命令を示す情報である。要素位置決定命令と
は、表示情報に含まれる要素の表示情報における相対位
置を決定する命令を示す情報である。スクロールバー付
与命令とは、ピクセル数関連情報と、表示情報にスクロ
ールバーを付与することを示す情報である。
【0037】表示ユニット作成部112は、表示情報更
新部106及び表示情報抽出部108の少なくとも一方
から表示情報を受け取る。表示ユニット作成部112
は、受け取った、表示情報をユニット作成テーブル12
4に基づいて変更し、変更した表示情報から表示ユニッ
トを作成する。
【0038】送信部114は、表示ユニット作成部11
4から受け取った表示ユニットを、インターネット10
を介して端末装置20に送信する。
【0039】図3は、表示情報データベース120のデ
ータ構成を示す。表示情報データベース120は、表示
情報グループフィールドと表示情報フィールドとを有す
る。ここで、表示情報グループは、端末装置20に提供
すべき提供情報のまとまりであり、表示情報を1単位と
して、端末装置20に送信される。表示情報グループ
は、1以上の表示情報を含み、同一の表示情報グループ
に含まれる1つの表示情報に対応して受け取った更新パ
ラメータに基づいて、この表示情報グループに含まれる
他の表示情報が更新される。表示情報グループフィール
ドは、表示情報グループを識別する表示情報グループ識
別情報を格納する。表示情報フィールドは、各表示情報
グループに含まれる表示情報を表示情報グループに対応
して格納する。例えば、表示情報データベース120
は、表示情報グループAに対応付けて、表示情報グルー
プAに含まれる表示情報a1、a2、a3、及びa4を
格納する。
【0040】このように、表示情報データベース120
は、各表示情報グループを、各表示情報グループを構成
する表示情報の単位で格納している。従って、情報提供
装置100は、表示ユニットを送信すべき端末装置20
の表示部22に適した数の表示情報を表示ユニットとし
て端末装置20に送信することができる。
【0041】図4は、パラメータ保持部104のデータ
構成を示す。パラメータ保持部104は、端末識別情報
フィールドと、パラメータ1フィールドと、パラメータ
2フィールドと、・・・を有する。端末識別情報フィー
ルドは、各端末装置20を識別する端末識別情報を格納
する。パラメータ1フィールドは、入力項目1に入力さ
れて各端末装置20から受信した、更新パラメータを格
納する。パラメータ2フィールドは、入力項目2に入力
されて各端末装置20から受信した、更新パラメータを
格納する。各パラメータフィールドは、端末装置20か
ら最後に受信した更新パラメータのみを格納する。
【0042】なお、パラメータ保持部104に保持され
る更新パラメータは、ユーザからのアクセスが切断され
た場合に、パラメータ保持部104から削除されてもよ
い。また、パラメータ保持部104に保持される更新パ
ラメータは、端末装置20から更新パラメータを受信し
てから一定時間が経過した場合に、パラメータ保持部1
04から削除されてもよい。
【0043】このように、パラメータ保持部104は、
各端末装置20の端末識別情報に対応づけて各端末装置
20から入力したパラメータを格納している。従って、
次に端末装置20から表示ユニット要求を受信した場合
に、情報提供装置100は、パラメータ保持部104に
格納される更新パラメータを用いて更新した表示ユニッ
トを送信することができる。
【0044】図5は、ユニット決定テーブル122のデ
ータ構成を示す図である。ユニット決定テーブル122
は、各表示ユニットごとのテーブルを有する。各表示ユ
ニットのテーブルは、ピクセル数フィールドと表示ユニ
ットフィールドとを有する。ピクセル数フィールドは、
送信先の端末装置20の表示部22の表示可能なピクセ
ル数を格納する。表示ユニットフィールドは、さらに表
示ユニット1フィールド、表示ユニット2フィールド、
・・・と、複数の表示ユニットフィールドを含む。各表
示ユニットフィールドは、それぞれの表示ユニットに含
まれる表示情報を格納する。
【0045】このように、ユニット決定テーブル122
は、表示ユニットを端末装置20に送信すべき順番を識
別可能に、表示情報を格納する。従って、情報提供装置
100は、ユニット決定テーブル122を利用して、表
示情報を送信すべき順番に従って表示ユニットを端末装
置20に送信することができる。
【0046】例えば、表示情報グループAテーブルにお
いて、ピクセル数1024×760に対応して表示ユニ
ット1フィールドは、表示情報a1、a2、及びa3を
格納し、ピクセル数360×200に対応して、表示ユ
ニットフィールド1は、表示情報1を格納する。従っ
て、表示部22が表示可能なピクセル数が1024×7
60である端末装置20から表示情報a1を要求された
場合には、情報提供装置100は、表示ユニットとし
て、表示情報a1、a2、及びa3を含む表示ユニット
を端末装置20に送信する。また、表示部22が表示可
能なピクセル数が320×200である端末装置20か
ら表示情報a1を要求された場合には、情報提供装置1
00は、表示ユニットとしてa1を端末装置20に送信
する。
【0047】ユニット決定テーブル122は、各基本ユ
ニットごとに、ピクセル数に対応付けて送信すべき端末
装置20に同時に送信する表示情報の組み合わせを格納
している。従って、情報提供装置100は、ユニット決
定テーブル122を利用して、端末装置20に送信する
表示ユニットに含めるべき表示情報の数を決定すること
ができる。
【0048】図6は、表示部22の表示可能なピクセル
数が1024×760である端末装置20の表示部22
に送信された表示情報グループAの表示ユニット1を示
す。例えば、表示ユニットの送信先が、パーソナルコン
ピュータ20bである場合、表示部22bの表示可能な
ピクセル数が比較的多いので、ユーザは、本図の表示部
22に表示されるように、複数の表示情報を同時に閲覧
することができる。従って、情報提供装置100は、複
数の表示情報を表示ユニットとして端末装置20に送信
する。
【0049】図7は、表示部22の表示可能なピクセル
数が320×200である端末装置20の表示部22に
送信された表示情報グループAを示す。図7(A)、図
7(B)、及び図7(C)は、それぞれ端末装置20の
表示部22に表示された表示ユニット1、表示ユニット
2、及び表示ユニット3を示す。例えば、携帯端末20
aの表示部22aの表示可能なピクセル数は比較的少な
いので、ユーザは、複数の表示情報を同時に閲覧するの
が困難である。従って、情報提供装置100は、複数の
表示情報それぞれを、1つの表示ユニットとして順番に
端末装置20に送信する。
【0050】ユニット決定テーブル122は、端末装置
20の表示部22の表示可能なピクセル数と表示ユニッ
トとを対応付ける。従って、情報提供装置100は、ユ
ニット決定テーブル122を利用して、図6及び図7を
用いて説明したように、端末装置20の表示部22のピ
クセル数に応じた表示ユニットを容易に作成し、各端末
装置20に送信することができる。
【0051】図8は、ユニット作成テーブル124のデ
ータ構成を示す。ユニット作成テーブル124は、各表
示情報グループごとのテーブルを有する。各表示情報グ
ループテーブルは、ピクセル数フィールドと表示情報フ
ィールドとを有する。ピクセル数フィールドは、表示部
22の表示可能なピクセル数を格納する。表示情報フィ
ールドは、各表示情報の、表示ユニットにおける相対位
置を決定する表示情報位置決定命令を格納する。例え
ば、表示ユニットに3つの表示情報が含まれる場合、3
つの表示情報に対応付けて格納される表示情報位置決定
命令は、3つの表示情報それぞれの表示ユニット内にお
ける位置を決定する情報である。
【0052】表示情報フィールドは、さらに各表示情報
に対応づけて、各表示情報に含まれる少なくともひとつ
の要素の各表示情報における相対位置を決定する要素位
置決定命令を格納する。要素位置決定命令は、例えば表
示情報における入力フィールドの位置を表示情報の中心
に決定することを示す命令である。表示情報フィールド
は、さらにスクロールバーを付与すべき表示情報に対応
づけて、スクロールバーを付与するスクロールバー付与
命令を格納する。
【0053】このように、ユニット作成テーブル124
は、表示情報から表示ユニットを作成するときに行う処
理の内容を示す情報を格納する。したがって、ユニット
作成部122は、ユニット作成テーブル124に格納さ
れる命令に基づいて、表示情報を処理し、処理後の表示
情報から表示ユニットを作成することができる。
【0054】図9は、表示情報に含まれる要素の相対位
置を変更する前後の表示情報を模式的に示す。図9
(A)は、表示ユニット作成部112によって変更され
る前の表示情報を示す。すなわち、表示情報データベー
ス120に格納される表示情報を示す。図9(B)は、
表示ユニット作成部112が、ユニット作成テーブル1
24に基づいて変更した後の表示情報を示す。このよう
に、表示ユニット作成部112は、表示情報を送信すべ
き端末装置20の表示部22のピクセル数に応じて、表
示ユニットに含まれる各要素の表示情報における相対的
な位置を変更することができる。したがって、表示部2
2のピクセル数に応じて配置された表示情報を各端末装
置に送信することができる。
【0055】また、ユニット作成テーブル124は、各
ピクセル数に対応付けて、表示情報を変更することを示
す命令を格納し、さらに、表示情報データベース120
は、表示情報を格納する。従って、情報提供装置100
は、表示情報データベース120から抽出された表示情
報をユニット作成テーブル124を利用して変更するこ
とができる。従って、情報提供装置100は、情報を提
供すべき端末装置20の表示部22が表示可能なピクセ
ル数毎に、表示ユニットを格納しなくてもよい。このよ
うに、表示情報データベース120は、例えば、表示情
報グループAに対して、表示情報グループAを構成する
表示情報a1、a2、及びa3を格納すればよいので、
効率的にメモリを使用することができる。
【0056】図10は、情報提供装置100の動作を示
すフローチャートである。端末装置20の表示部22
が、例えば表示ユニット1を表示しているときに、端末
装置20のユーザは、表示される表示ユニット1に対
し、データを入力する。入力されたデータが例えば、検
索条件などの場合、端末装置20は、検索条件に基づい
て表示ユニットを更新することを指示する更新パラメー
タ及び検索結果を示す表示ユニットを要求する表示ユニ
ット要求を情報提供装置100に送信する。本図を用い
て、このときの情報提供装置100の動作を説明する。
【0057】情報提供装置100の受信部102は、イ
ンターネット10を介して端末装置20から、表示ユニ
ット要求及び変更パラメータを受信する(S100)。
このときさらに、端末識別情報を端末装置20から受信
する。次に、受信部102は、インターネット10を介
して端末装置20から、端末装置20のピクセル数関連
情報を受信する(S102)。次に、パラメータ保持部
104は、受信部102が受信した変更パラメータを、
端末装置20の端末識別情報に対応づけて保持する(S
104)。
【0058】次に、表示情報更新部106は、端末装置
20に送信すべき表示情報を更新し、表示ユニット作成
部112は、更新された表示情報から表示ユニットを作
成する(S106)。次に、送信部114は、作成され
た表示ユニットを端末装置20に送信する(S10
8)。次に、受信部102が、送信部114が送信した
ページと異なる他の表示ユニットを要求する表示ユニッ
ト要求をさらに受信した場合(S110)、S106に
戻り、表示情報更新部106は、すでにパラメータ保持
部104において端末装置20の端末識別情報に対応付
けられたパラメータを用いて表示情報を更新し、表示ユ
ニット作成部112は、更新された表示情報から要求さ
れた他の表示ユニットを作成する。S110において他
の表示ユニットを要求する表示ユニット要求を受信しな
い場合、情報提供装置100の動作は終了する。
【0059】このように、情報提供装置100は、表示
ユニット要求の送信元からピクセル数関連情報を受信
し、表示部22に適した表示ユニットを作成し、端末装
置20に送信することができる。
【0060】図11は、図10の表示ユニット作成段階
(S106)における情報提供装置100の詳細な動作
を示すフローチャートである。表示情報抽出部108
は、受信部102から表示ユニット要求を受け取る。表
示情報抽出部108は、表示ユニット要求に示される表
示情報を、表示情報データベース120から抽出し表示
情報更新部106に送る(S120)。表示情報更新部
106は、パラメータ保持部104において、端末装置
20の端末識別情報に対応付けられた更新パラメータを
用いて、表示情報抽出部108から受け取った表示情報
を更新する(S122)。
【0061】このように、パラメータ保持部104は、
受信部102が受信した更新パラメータを、端末識別情
報に対応付けて保持するので、端末装置20から他の表
示ユニット要求を受信した場合に、端末装置20の端末
識別情報に対応付けられた更新パラメータを利用して表
示ユニット要求が示す表示ユニットに含まれる表示情報
を更新することができる。
【0062】また、更新パラメータは、表示情報を変更
するパラメータなので、表示ユニットの構成に依存しな
い。従って、情報提供装置100は、更新パラメータを
用いて、表示情報を更新し、更新後の表示情報から表示
ユニットを作成することにより、更新された表示情報を
含む表示ユニットを端末装置20に送信することができ
る。このように、情報提供装置100は、端末装置20
の表示部22のピクセル数を意識することなく、更新パ
ラメータを用いて、表示情報を更新することができる。
【0063】次に、表示ユニット決定部110は、受信
部102からピクセル数関連情報を受け取る。表示ユニ
ット決定部110は、ユニット決定テーブル122を用
いて、端末装置20に送信すべき表示ユニットに含める
表示情報を決定する。(S124)。次に、表示ユニッ
ト作成部112は、ユニット決定部110によって決定
された表示情報から表示ユニットを作成する(S12
6)。次に、表示ユニット作成部112は、ユニット作
成テーブル124に基づいて、表示ユニットに含める各
表示情報の、表示ユニットにおける相対位置を決定する
(S128)。次に、各表示情報に含まれる各要素の表
示情報における位置を決定する(S130)。次に、表
示ユニット作成部112は、ユニット作成テーブル12
4に基づいて、スクロールバー付与命令に対応づけられ
た表示情報にスクロールバーを付与する(S132)。
以上で、表示ユニット作成部112の処理が終了し、表
示ユニットが完成する。
【0064】このように、情報提供装置100は、ユニ
ット決定テーブル122を利用して表示ユニットに含め
る表示情報を決定し、ユニット作成テーブル124を利
用して、表示ユニットに含まれる表示情報を変更するこ
とができる。
【0065】図12は、情報提供装置100のハードウ
ェア構成を示す図である。情報提供装置100は、CP
U700と、ROM702と、RAM704と、通信イ
ンタフェース706と、ハードディスクドライブ708
と、データベースインタフェース710と、フロッピー
(登録商標)ディスクドライブ712と、CD−ROM
ドライブ714とを備える。CPU700は、ROM7
02及びRAM704に格納されたプログラムに基づい
て動作する。通信インタフェース706は、インターネ
ット10を介して外部と通信する。データベースインタ
フェース710は、データベースへのデータの書込、及
びデータベースの内容の更新を行う。格納装置の一例と
してのハードディスクドライブ708は、設定情報及び
CPU700が動作するプログラムを格納する。
【0066】フロッピーディスクドライブ712はフロ
ッピーディスク720からデータまたはプログラムを読
み取りCPU700に提供する。CD−ROMドライブ
714はCD−ROM722からデータまたはプログラ
ムを読み取りCPU700に提供する。通信インタフェ
ース706は、インターネット10に接続してデータを
送受信する。データベースインタフェース710は、各
種データベース724と接続してデータを送受信する。
【0067】CPU700が実行するソフトウエアは、
フロッピーディスク720またはCD−ROM722等
の記録媒体に格納されて利用者に提供される。記録媒体
に格納されたソフトウエアは圧縮されていても非圧縮で
あっても良い。ソフトウエアは記録媒体からハードディ
スクドライブ708にインストールされ、RAM702
に読み出されてCPU700により実行される。
【0068】記録媒体に格納されて提供されるソフトウ
エア、即ちハードデイスクドライブ708にインストー
ルされるソフトウェアは、機能構成として、受信モジュ
ールと、パラメータ保持モジュールと、表示情報更新モ
ジュールと、表示情報抽出モジュールと、表示ユニット
決定モジュールと、ユニット決定テーブルと、表示ユニ
ット作成モジュールと、ユニット作成テーブルと、送信
モジュールとを有する。前記各モジュールがコンピュー
タに働きかけて、CPU700に行わせる処理は、それ
ぞれ本実施形態の情報提供装置100における、対応す
る部材の機能及び動作と同一であるから、説明を省略す
る。
【0069】図12に示した、記録媒体の一例としての
フロッピーディスク720またはCD−ROM722に
は、本出願で説明した全ての実施形態における情報提供
装置装置100の動作の一部または全ての機能を格納す
ることができる。
【0070】これらのプログラムは記録媒体から直接R
AMに読み出されて実行されても、一旦ハードディスク
ドライブにインストールされた後にRAMに読み出され
て実行されても良い。更に、上記プログラムは単一の記
録媒体に格納されても複数の記録媒体に格納されても良
い。又、符号化した形態で格納されていてもよい。
【0071】記録媒体としては、フロッピーディスク、
CD−ROMの他にも、DVD等の光学記録媒体、MD
等の磁気記録媒体、PD等の光磁気記録媒体、テープ媒
体、磁気記録媒体、ICカードやミニチュアーカードな
どの半導体メモリ等を用いることができる。又、専用通
信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシ
ステムに設けたハードディスクまたはRAM等の格納装
置を記録媒体として使用し、通信網を介してプログラム
を情報提供装置100に提供してもよい。このような記
録媒体は、情報提供装置100を製造するためのみに使
用されるものであり、そのような記録媒体の業としての
製造および販売等が本出願に基づく特許権の侵害を構成
することは明らかである。
【0072】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を
加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、
特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0073】そうした第1の変更例としては、本実施の
形態においては、表示ユニットを提供すべき端末装置2
0の表示部22の表示可能なピクセル数に応じて、同時
に提供すべき表示情報の数を決定し、表示ユニットを作
成したが、これにかえて、表示ユニットを提供すべき端
末装置20の表示部22の大きさに関する情報に基づい
て、端末装置20に送信すべき表示情報の数を決定して
も良い。更に他の形態としては、表示ユニットを送信す
べき端末装置20の表示部22の表示可能なピクセル数
及び表示部の大きさの両方に基づいて、端末装置20に
送信すべき表示ユニットを決定しても良い。
【0074】図13(A)は、ページ番号が付与された
表示ユニットを示す。本実施の形態においては、ユニッ
ト決定テーブル122は、端末装置20に送信させるべ
き表示ユニットを、送信する順番を識別可能に保持して
いた。他の形態としては、これに加えて、送信部114
は、表示ユニットを送信する場合に、表示ユニットとと
もに、表示ユニットの順番を示す情報を送信してもよ
い。この場合、図13(A)に示すように、表示ユニッ
トに表示ユニットの表示情報グループおけるページ番号
が付与され、表示ユニットとそのページ番号が表示部2
2に表示される。これによって、ユーザは、自分が見て
いるページを認識することができる。
【0075】図13(B)は、さらに他の実施形態とし
て、前ページ及び次ページがあることを示す矢印が付与
された表示ユニットを示す。この場合、表示ユニット作
成部112は、ユニット決定テーブル122から表示ユ
ニットの順番に関する順番情報を受け取り、受け取った
順番情報に基づいて、表示ユニットにページ番号または
矢印を付与する。この場合も、図13(A)を用いて説
明したページ番号が付与された表示ユニットの場合と同
様に、ユーザは、自分が見ているページを認識すること
ができる。
【0076】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば端末装置の表示能力に応じた情報を効率的に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】情報提供装置100を含む情報提供システムを
示す図である。
【図2】情報提供装置100の機能構成を示すブロック
図である。
【図3】表示情報データベース120のデータ構成を示
す図である。
【図4】パラメータ保持部104のデータ構成を示す図
である。
【図5】ユニット決定テーブル122のデータ構成を示
す図である。
【図6】ピクセル数1024×760に対応する表示ユ
ニットが表示された表示部22を示す図である。
【図7】ピクセル数320×200に対応する表示ユニ
ットが表示された表示部22を示す図である。
【図8】ユニット作成テーブル124のデータ構成を示
す図である。
【図9】表示情報に含まれる要素の相対位置を変更する
前後の表示情報を模式的に示す図である。
【図10】情報提供装置100の動作を示すフローチャ
ートである。
【図11】図10における表示ユニット作成段階(S1
06)における情報提供装置100の詳細な動作を示す
フローチャートである。
【図12】情報提供装置100のハードウェア構成を示
すブロック図である。
【図13】ページ番号が付与された表示ユニットを示す
図である。
【符号の説明】
10 インターネット 20 端末装置 22 表示部 100 情報提供装置 102 受信部 104 パラメータ保持部 106 表示情報更新部 108 表示情報抽出部 110 表示ユニット決定部 112 表示ユニット作成部 114 送信部 120 表示情報データベース 122 ユニット決定テーブル 124 ユニット作成テーブル 130 ページコントローラ 700 CPU 702 ROM 704 RAM 706 通信インタフェース 708 ハードディスクドライブ 710 データベースインタフェース 712 フロッピーディスクドライブ 714 CD−ROMドライブ 720 フロッピーディスク 722 CD−ROM 724 各種データベース

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の表示ユニットを端末装置に提供す
    る情報提供装置であって、 複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
    信する送信部と、 複数の前記表示ユニットのうち少なくとも一部を更新す
    るパラメータを、前記端末装置から受信する受信部と、 前記受信部が、前記複数の表示ユニットのうち前記一の
    表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求を前記端
    末装置から受信した場合に、前記端末装置の前記表示部
    の大きさに基づいて、前記端末装置に送信すべき第2の
    表示ユニットを決定する表示ユニット決定部とを備え、 前記送信部は、既に前記受信部が受信している前記パラ
    メータを用いて更新され、前記表示ユニット決定部によ
    って決定された前記第2の表示ユニットを前記端末装置
    に送信することを特徴とする情報提供装置。
  2. 【請求項2】 複数の表示ユニットを端末装置に提供す
    る情報提供装置であって、 複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
    信する送信部と、 複数の前記表示ユニットのうち少なくとも一部を更新す
    るパラメータを、前記端末装置から受信する受信部と、 前記受信部が、前記複数の表示ユニットのうち前記一の
    表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求を前記端
    末装置から受信した場合に、前記端末装置の前記表示部
    が表示可能なピクセル数に関連するピクセル数関連情報
    に基づいて前記端末装置に送信すべき第2の表示ユニッ
    トを決定する表示ユニット決定部とを備え、 前記送信部は、既に前記受信部が受信している前記パラ
    メータを用いて更新され、前記表示ユニット決定部によ
    って決定された前記第2の表示ユニットを前記端末装置
    に送信することを特徴とする情報提供装置。
  3. 【請求項3】 前記表示ユニットは、少なくとも1つの
    表示情報を含み、 前記表示ユニット決定部は、前記ピクセル数関連情報に
    応じて、前記表示ユニットに含めるべき前記表示情報の
    数を決定し、 前記受信部が、前記第2の表示ユニットの要求を前記端
    末装置から受信した場合に、前記送信部は、決定された
    前記第2の表示ユニットを前記端末装置に送信すること
    を特徴とする請求項2に記載の情報提供装置。
  4. 【請求項4】 前記受信部が前記端末装置から受信した
    前記パラメータを、当該端末装置を識別する端末識別情
    報に対応付けて、前記端末装置毎に保持するパラメータ
    保持部をさらに備え、 前記受信部が前記第2の表示ユニットの要求を前記端末
    装置から受信した場合に、前記送信部は、前記パラメー
    タ保持部において前記端末装置の前記端末識別情報に対
    応付けられた前記パラメータを用いて更新された前記第
    2の表示ユニットを前記端末装置に送信することを特徴
    とする請求項2に記載の情報提供装置。
  5. 【請求項5】 前記受信部が前記端末装置から前記第2
    の表示ユニットの要求を前記端末装置から受信した場合
    に、前記第2の表示ユニットに含まれる前記表示情報を
    更新する表示情報更新部をさらに備えることを特徴とす
    る請求項4に記載の情報提供装置。
  6. 【請求項6】 前記端末装置の前記表示部のピクセル数
    に関連するピクセル数関連情報と、前記表示ユニットと
    を、当該表示ユニットに含まれる前記表示情報を識別可
    能に対応付けるユニット決定テーブルをさらに備え、 前記表示ユニット決定部は、前記ユニット決定テーブル
    に基づいて、前記表示ユニットに含める前記表示情報を
    決定することを特徴とする請求項2に記載の情報提供装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ユニット決定テーブルは、前記表示
    ユニットを前記端末装置に送信すべき順番を識別可能に
    保持し、 前記送信部は、前記順番に基づいて前記表示ユニットを
    送信することを特徴とする請求項6に記載の情報提供装
    置。
  8. 【請求項8】 前記ユニット決定テーブルを利用して、
    前記表示ユニットに前記順番を示すページ情報を付与す
    る順番付与部をさらに備え、 前記送信部は、前記ページ情報を付与された前記表示ユ
    ニットを送信することを特徴とする請求項7に記載の情
    報提供装置。
  9. 【請求項9】 前記ユニット決定テーブルを利用して、
    前記表示ユニットに前及び次の少なくとも一方に送信す
    べき、前記表示ユニット以外の表示ユニットがあること
    を示すページ情報を付与する順番付与部をさらに備え、 前記送信部は、前記ページ情報を付与された前記表示ユ
    ニットを送信することを特徴とする請求項7に記載の情
    報提供装置。
  10. 【請求項10】 前記表示ユニット決定部は、前記表示
    情報更新部によって更新された前記表示情報を含む表示
    ユニットを決定することを特徴とする請求項5に記載の
    情報提供装置。
  11. 【請求項11】 前記端末装置の前記表示部のピクセル
    数に関連するピクセル数関連情報と、前記端末装置に提
    供すべき前記表示ユニットにおける前記表示情報の相対
    位置を決定する位置決定命令とを対応付ける位置決定テ
    ーブルと、 前記位置決定テーブルに基づいて決定された前記表示ニ
    ットにおける前記相対位置に、前記表示情報を貼り付け
    る表示情報貼付部とをさらに備え、 前記受信部が前記第2の表示ユニットの要求を前記端末
    装置から受信した場合に、前記送信部は、前記表示情報
    配置部によって貼り付けられた前記表示情報を含む前記
    第2の表示ユニットを前記端末装置に送信することを特
    徴とする請求項2に記載の情報提供装置。
  12. 【請求項12】 前記端末装置の前記表示部のピクセル
    数に関連するピクセル数関連情報と、前記表示情報に含
    まれる少なくとも1つの要素の前記表示情報における相
    対位置を決定するする位置決定命令とを対応付ける位置
    決定テーブルと、 前記位置テーブルに基づいて決定された前記表示情報に
    おける前記相対位置に、前記要素を貼り付ける要素貼付
    部とをさらに備え、 前記受信部が前記第2の表示ユニットの要求を前記端末
    装置から受信した場合に、前記送信部は、前記要素貼付
    部によって貼り付けられた前記要素を含む前記第2の表
    示ユニットを前記端末装置に送信することを特徴とする
    請求項2に記載の情報提供装置。
  13. 【請求項13】 前記端末装置の前記表示部のピクセル
    数に関連するピクセル数関連情報と、前記端末装置に提
    供すべき前記表示情報にスクロールバーを付与するスク
    ロールバー付与命令と対応付けるスクロールバーテーブ
    ルと、 前記変更テーブルに基づいて、前記表示情報に前記スク
    ロールバーを付与るスクロールバー付与部部とをさらに
    備え、 前記受信部が前記第2の表示ユニットの要求を前記端末
    装置から受信した場合に、前記送信部は、前記スクロー
    ルバーを付与された前記表示情報を含む前記第2の表示
    ユニットを前記端末装置に送信することを特徴とする請
    求項2に記載の情報提供装置。
  14. 【請求項14】 複数の表示ユニットを端末装置に提供
    するコンピュータのソフトウェアを格納する記録媒体で
    あって、前記ソフトウェアが、前記コンピュータに、 複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
    信する送信モジュールと、 複数の前記表示ユニットのうち少なくとも一部を更新す
    るパラメータを、前記端末装置から受信する受信モジュ
    ールと、 前記受信部が、前記複数の表示ユニットのうち前記一の
    表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求を前記端
    末装置から受信した場合に、前記端末装置の前記表示部
    の大きさに基づいて、前記端末装置に送信すべき第2の
    表示ユニットを決定する表示ユニット決定モジュールと
    を備え、 前記送信モジュールは、既に前記受信部が受信している
    前記パラメータを用いて更新され、前記表示ユニット決
    定モジュールによって決定された前記第2の表示ユニッ
    トを前記端末装置に送信することを特徴とする記録媒
    体。
  15. 【請求項15】 複数の表示ユニットを端末装置に提供
    するコンピュータのソフトウェアを格納する記録媒体で
    あって、前記ソフトウェアが、前記コンピュータに、 前記基本表示ユニットのうち、前記端末装置の表示部に
    同時に表示させるべき一の表示ユニットを送信する送信
    モジュールと、 前記基本表示ユニットのうち少なくとも一部を更新する
    パラメータを、前記端末装置から受信する受信モジュー
    ルと、 前記端末装置の前記表示部が表示可能なピクセル数に関
    連するピクセル数関連情報に基づいて前記端末装置に送
    信すべき表示ユニットを決定する表示ユニット決定モジ
    ュールとを備え、 前記受信モジュールが、前記複数の表示ユニットのうち
    前記一の表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求
    を前記端末装置から受信した場合に、前記送信モジュー
    ルは、既に前記受信部が受信している前記パラメータを
    用いて更新され、前記表示ユニット決定モジュールによ
    って決定された前記第2の表示ユニットを前記端末装置
    に送信することを特徴とする記録媒体。
  16. 【請求項16】 複数の表示ユニットを端末装置に提供
    する情報提供方法であって、 複数の前記表示ユニットのうち、一の表示ユニットを送
    信する送信段階と、 複数の前記表示ユニットのうち少なくとも一部を更新す
    るパラメータを、前記端末装置から受信する受信段階
    と、 前記複数の表示ユニットのうち前記一の表示ユニット以
    外の第2の表示ユニットの要求を前記端末装置から受信
    した場合に、前記端末装置の前記表示部の大きさに基づ
    いて、前記端末装置に送信すべき第2の表示ユニットを
    決定するユニット決定段階とを備え、 前記送信段階は、既に前記受信段階において受信してい
    る前記パラメータを用いて更新され、前記表示ユニット
    決定段階において決定された前記第2の表示ユニットを
    前記端末装置に送信することを特徴とする情報提供方
    法。
  17. 【請求項17】 複数の表示ユニットを端末装置に提供
    する情報提供方法であって、 前記基本表示ユニットのうち、前記端末装置の表示部に
    同時に表示させるべき一の表示ユニットを送信する送信
    段階と、 前記基本表示ユニットのうち少なくとも一部を更新する
    パラメータを、前記端末装置から受信する受信段階と、 前記端末装置の前記表示部が表示可能なピクセル数に関
    連するピクセル数関連情報に基づいて前記端末装置に送
    信すべき表示ユニットを決定する表示ユニット決定段階
    とを備え、 前記受信段階が、前記複数の表示ユニットのうち前記一
    の表示ユニット以外の第2の表示ユニットの要求を前記
    端末装置から受信した場合に、前記送信段階は、既に前
    記受信部が受信している前記パラメータを用いて更新さ
    れ、前記表示ユニット決定段階によって決定された前記
    第2の表示ユニットを前記端末装置に送信することを特
    徴とする情報提供方法。
JP2000387487A 2000-12-20 2000-12-20 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体 Pending JP2002189673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387487A JP2002189673A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387487A JP2002189673A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002189673A true JP2002189673A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18854410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387487A Pending JP2002189673A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002189673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024659B2 (en) 2002-10-31 2011-09-20 International Business Machines Corporation Dividing a large input page into a plurality of smaller input pages to provide easier use of a terminal with a small screen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076473A (ja) * 1998-04-07 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書再オ―サリング方法及びシステム
JP2000082039A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示制御情報生成方法及びコンピュ―タ
JP2000267967A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076473A (ja) * 1998-04-07 2000-03-14 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書再オ―サリング方法及びシステム
JP2000082039A (ja) * 1998-06-30 2000-03-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示制御情報生成方法及びコンピュ―タ
JP2000267967A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8024659B2 (en) 2002-10-31 2011-09-20 International Business Machines Corporation Dividing a large input page into a plurality of smaller input pages to provide easier use of a terminal with a small screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050216786A1 (en) Data accumulation system
WO2012066861A1 (ja) 広告配信システム
JP2000207471A (ja) 物品に関するオンライン・コンピュ―タ電子情報と関連付けるために物品をコ―ド化する方法
JP2004362615A (ja) 可搬格納デバイス
JP2009111871A (ja) 情報提供サーバおよび情報提供方法
WO2010063088A1 (en) System, method, and computer program for remote management of digital content
EP1376407A2 (en) System and method for storing information searched on the internet for portable audio apparatus
JP2003208381A (ja) トークン型コンテンツ提供システム及びトークン型コンテンツ提供方法及び携帯型利用者端末
JP4172802B2 (ja) 利用者から受けた問い合わせに対する回答をすることを支援するシステム
WO2002095595A1 (fr) Procede pour fournir des informations, systeme pour fournir des informations et appareil serveur d&#39;informations
JP2002268968A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、サーバ及び携帯型端末
JP5447654B2 (ja) 情報処理プログラム、装置、及び方法
US20030182189A1 (en) Advertisement server, advertisement attaching method, and advertisement information attaching program
WO2001073560A1 (fr) Systeme fournisseur de contenus
JP2002189673A (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及び記録媒体
JPH0944516A (ja) 情報フィルタリング装置
JP2003091470A (ja) 通信端末
JP2003330961A (ja) トークン型コンテンツ提供システム及びトークン型コンテンツ提供方法
JP2002304535A (ja) 広告情報提供方法及び装置及び広告情報提供プログラム及び広告情報提供プログラムを格納した記憶媒体
JP2002041349A (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
KR100357232B1 (ko) 텍스트기반 데이터/웹기반 데이터 자동변환시스템 및 그방법
JP2009289285A (ja) 電子文書出力装置、電子文書出力方法、プログラムおよびプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPWO2003012651A1 (ja) コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム、及び、コンピュータ読取可能な記録媒体
JP2003084963A (ja) 通信端末及び表示画面制御方法
JP4058221B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムを格納した記憶媒体及び、情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041126