JP2000000466A - 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法 - Google Patents

合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法

Info

Publication number
JP2000000466A
JP2000000466A JP11105070A JP10507099A JP2000000466A JP 2000000466 A JP2000000466 A JP 2000000466A JP 11105070 A JP11105070 A JP 11105070A JP 10507099 A JP10507099 A JP 10507099A JP 2000000466 A JP2000000466 A JP 2000000466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
palladium
platinum
rhodium
iridium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11105070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488321B2 (ja
Inventor
Tsutomu Shikada
勉 鹿田
Yotaro Ono
陽太郎 大野
Kaoru Fujimoto
薫 藤元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10507099A priority Critical patent/JP4488321B2/ja
Publication of JP2000000466A publication Critical patent/JP2000000466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488321B2 publication Critical patent/JP4488321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温において高い収率で合成ガスを得る
ことができる触媒及び製造方法を提供する。 【解決手段】 上記課題は、少なくともイリジウム、白
金、ロジウム、またはパラジウム担持金属酸化物と固体
酸性化合物のいずれかを活性成分として含有することを
特徴とする、ジメチルエーテルと水蒸気から合成ガスを
生成させる触媒によって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ジメチルエーテル
と水蒸気が含まれる混合ガスから合成ガスを生成させる
触媒及びそれを用いた合成ガスの製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】合成ガスは、一酸化炭素と水素からなる
ガスであり、直接、メタノール合成、オキソ合成、フィ
ッシャートロプシュ合成等の原料ガスに用いられるほ
か、アンモニア合成や各種化学製品の原料として広い用
途をもっている。
【0003】従来、合成ガスを製造する方法はいくつか
知られている。例えば、(1)石炭のガス化による方法、
(2)天然ガス、LPG、ナフサなどを原料とする炭化水
素の水蒸気改質方法、(3)天然ガス、LPG、ナフサ、
重質油などを原料とする炭化水素の部分酸化方法などが
ある。
【0004】ジメチルエーテルと水蒸気から水素や一酸
化炭素等を製造する触媒としては、銅またはニッケルか
らなりアルカリ金属を含まないものが知られている(特
表平9−510178号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の石炭ガス化法においては、極めて複雑でかつ高価
な石炭ガス化炉が必要であり、装置が大規模なプラント
となるなどの問題があった。また(2)の炭化水素の水蒸
気改質方法においては、反応が大きな吸熱であり、反応
の進行に700〜1200℃の高温を必要とするため、
特殊な改質炉が必要であり、また使用する触媒に高い耐
熱性が要求されるなどの問題があった。上記(3)の炭化
水素の部分酸化方法においても、1200〜1500℃
の高温を必要とするために特殊な部分酸化炉が必要であ
り、また反応に伴って大量のすすが生成するためその処
理が問題となり、さらに触媒を使用する場合には触媒表
面に炭素質物質が多量に析出して触媒が劣化するなどの
問題があった。
【0006】また、銅またはニッケルからなりアルカリ
金属を含まない触媒は、生成するガスにおける二酸化炭
素の収率が高くて一酸化炭素の収率が低く、合成ガス製
造用触媒としては不満足なものであった。
【0007】本発明は、上記従来の問題点を解決し、低
温において高い収率で合成ガスを得ることができる触媒
及び製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するべく鋭意検討の結果、原料ガスとしてジメチ
ルエーテルに着目するに至った。そして、ジメチルエー
テルと水蒸気を反応させて合成ガスを生成させる触媒と
して、イリジウム、白金、ロジウムおよびパラジウム担
持金属酸化物と固体酸性化合物が極めて有効であり、低
温で効率よく合成ガスを生成させうることを見出して本
発明を完成することができた。
【0009】すなわち、本発明は、少なくともイリジウ
ム、白金、ロジウム、またはパラジウム担持金属酸化物
と固体酸性化合物のいずれかを活性成分として含有する
ことを特徴とする、ジメチルエーテルと水蒸気から合成
ガスを生成させる触媒と、ジメチルエーテルと水蒸気を
含有する混合ガスに、少なくともイリジウム、白金、ロ
ジウム、またはパラジウム担持金属酸化物と固体酸性化
合物のいずれかを活性成分として含有する触媒を接触さ
せることを特徴とする合成ガスの製造方法に関するもの
である。
【0010】
【発明の実施の形態】活性成分のイリジウム、白金およ
びロジウムはこれらの金属および/または化合物であ
る。イリジウムの化合物としてはイリジウムの酸化物、
塩化物が好ましく、イリジウムの酸化物はIrO2、塩
化物はIrCl3である。白金の化合物としては白金の
酸化物、塩化物が好ましい。白金の酸化物はPtOおよ
びPtO2であり、塩化物はPtCl2、PtCl3およ
びPtCl4である。ロジウムの化合物としてはロジウ
ムの酸化物、塩化物が好ましい。ロジウムの酸化物はR
23であり、塩化物はRhCl3である。
【0011】このイリジウム、白金およびロジウム触媒
は、触媒担体に担持させて使用することができる。好ま
しい触媒担体としては、アルミナ、シリカゲル、シリカ
・アルミナ、ゼオライト、チタニア、ジルコニア、酸化
亜鉛、酸化スズ、酸化ランタン、酸化セリウムなどの酸
化物であるが、なかでもアルミナが合成ガス収率が高い
ので好ましい。触媒中のイリジウム、白金またはロジウ
ムの含有率は約0.05〜10重量%、好ましくは0.
1〜5重量%である。これらの含有率が約0.05重量
%未満および10重量%以上であると、合成ガスの収率
が低下する。イリジウム、白金、ロジウムはこれらの2
種以上を組み合わせることができ、その場合、上記の含
有率はその合計である。
【0012】また、本発明の触媒には、イリジウム、白
金、ロジウムの金属および/または化合物のほかに他の
金属あるいは化合物を併せて用いることができる。他の
金属および化合物の例としては銅、コバルト、ニッケ
ル、鉄の金属及び/又は化合物を挙げることができる。
また、これらの金属および化合物を単独で用いるほか2
種以上を混合して用いることもできる。これらの第3成
分の含有率は20重量%以下、特に10重量%以下であ
り、含有させる場合は、通常1〜5重量%程度である。
【0013】これの触媒の製造には、この種の触媒の一
般的な調製方法を適用できる。例えば触媒の製造用原料
は、イリジウム、白金あるいはロジウムの化合物とし
て、硝酸塩、炭酸塩、ハロゲン化物等の無機酸塩および
酢酸塩、シュウ酸塩など有機酸塩が使用される。また、
触媒担体への担持操作には、通常の沈殿法、混練法、含
浸法およびイオン交換法などの技術が利用できる。この
ように調製された触媒組成物は、必要があれば常法によ
り焼成する。焼成は、窒素中または空気中において、3
00〜700℃の温度で1〜10時間加熱して行うのが
好ましい。
【0014】また触媒は反応を行う前に活性化処理を行
うのが一般的であり、水素雰囲気において、300〜6
00℃の温度で、1〜10時間処理するのが好ましい。
【0015】本発明のパラジウム触媒は、金属酸化物に
パラジウムを担持させたものと、固体酸性を有する化合
物とを物理的に混合して成る触媒である。
【0016】この触媒を構成する一方の触媒成分は、金
属酸化物にパラジウムを担持させたものである。使用さ
れる金属酸化物は、シリカゲル、チタニア、アルミナ、
シリカ・アルミナ、ジルコニア、酸化スズ、酸化亜鉛等
であるが、なかでもシリカゲルおよびチタニアが合成ガ
スの収率が高いので好ましい。金属酸化物に担持させる
パラジウムは、金属酸化物に対して約0.05〜30重
量%、好ましくは0.1〜20重量%である。パラジウ
ムの担持率が約0.05重量%未満および30重量%以
上であると、合成ガスの収率が低下する。また本発明の
触媒を構成する一方の触媒成分には、パラジウムのほか
に他の金属あるいは化合物を併せて用いることができ
る。他の金属および化合物の例としては、Li2O、Na
2O、K2O、Rb2O、Cs2O等のアルカリ金属の酸化
物、BeO、MgO、CaO、SrO、BaO等のアル
カリ土類金属の酸化物、Y23、La23、CeO2等の
希土類元素の酸化物および前記の金属酸化物の2種以上
の混合物である。これら第3成分の含有率は20重量%
以下、特に10重量%以下であり、含有させる場合は、
通常1〜5重量%程度である。
【0017】パラジウム担持金属酸化物触媒の製造に
は、この種の触媒の一般的な調製方法を適用できる。例
えば触媒の製造用原料は、パラジウムの化合物として硝
酸塩、炭酸塩、ハロゲン化物等の無機酸塩および酢酸パ
ラジウム、シュウ酸パラジウムなど有機酸塩が使用され
る。また、金属酸化物担体へのパラジウムの担持操作に
は、通常の沈殿法、混練法、含浸法およびイオン交換法
などの技術が利用できる。このように調製された触媒組
成物は、必要があれば常法により焼成する。焼成は、窒
素中または空気中において、300〜600℃の温度で
1〜10時間加熱して行うのが好ましい。
【0018】次いで、水素雰囲気において、300〜6
00℃の温度で、1〜10時間処理するのが好ましい。
【0019】本発明の触媒を構成するもう一方の触媒成
分は、固体酸性を有する化合物である。固体酸性を有す
る化合物は、アルミナ、シリカ・アルミナ、シリカ・チ
タニア、ゼオライト、燐酸アルミニウム等であるが、な
かでもアルミナが合成ガスの収率が高いので好ましい。
【0020】上記2種類の触媒成分の混合方法は、両成
分をそれぞれペレット化したのち物理的に混合してもよ
く、また、両成分を粉末にして物理的に混合したのち圧
縮成形してペレット化してもよい。両成分の混合割合
は、特に限定されることなく、各成分の種類あるいは反
応条件等に応じて適宜選択すればよいが、通常は重量比
で1:10〜10:1程度であり、好ましくは1:5〜
5:1程度である。
【0021】上記触媒においては、固体酸性を有する化
合物の触媒作用により、ジメチルエーテルを加水分解し
てメタノールを生成させ((1)式)、ついで生成したメ
タノールを、金属酸化物にパラジウムを担持させた触媒
に接触させ、メタノールを分解して合成ガスを生成させ
るものであり((2)式)、上記の2種類の触媒を物理的
に混合して使用することにより、高収率で合成ガスを得
ることができる。 CH3OCH3+H2O → 2CH3OH (1) CH3OH → CO+2H2 (2)
【0022】このようにして調製された触媒にジメチル
エーテルと水蒸気の混合ガスを流通させることにより、
合成ガスが高収率で得られる。
【0023】本発明においては、原料のジメチルエーテ
ルとともに水蒸気を供給する。供給する水蒸気は原料の
ジメチルエーテルに対し量論量以上あればよく、1〜2
0モル倍、好ましくは1〜10モル倍である。水蒸気の
供給が1モル倍より少ないと、高いジメチルエーテル転
化率が得られず、また20モル倍より多いと経済的でな
い。この原料ガスには、ジメチルエーテルと水蒸気以外
の成分も含むことができる。その他の成分として反応に
不活性なガス、例えば窒素、不活性ガス、等を含むこと
ができる。これらの含有量は30容量%以下が適当であ
り、これより多くなると反応速度の低下が問題になる。
一方、空気(酸素)はジメチルエーテルが燃焼してしま
うのでなるべく排除したほうがよく、許容含有量は空気
として5%以下である。
【0024】反応温度は200〜600℃、好ましく
は、イリジウム触媒とロジウム触媒が300〜500
℃、白金触媒が250〜450℃、パラジウム触媒が2
50〜500℃である。反応温度が200℃より低いと
高いジメチルエーテル転化率が得られず、かつ二酸化炭
素の生成割合が増加して合成ガスの収率を低下させる。
また、反応温度が600℃より高いとメタンを主体とす
る炭化水素の生成が顕著となり、生成物中の合成ガスの
割合が低下して好ましくない。
【0025】反応圧力は常圧〜10kg/cm2が好ま
しい。反応圧力が10kg/cm2より高いとジメチル
エーテル転化率が低下する。
【0026】空間速度(触媒1m3あたりの標準状態に
おける混合ガスの供給速度m3/h)は、1000〜2
0000m3/m3・hが好ましい。空間速度が2000
0m3/m3・hより大きいとジメチルエーテル転化率が
低くなり、また1000m3/m3・hより小さいと反応
器が極端に大きくなって経済的でない。
【0027】なお、本発明の方法においては、固定床、
流動床のいずれの装置を用いてもよい。
【0028】こうして、イリジウム触媒の場合には、ジ
メチルエーテル転化率60〜100%程度、通常70〜
100%程度で、合成ガスを収率60〜95%程度、通
常70〜95%程度で得ることができる。副生物につい
ては、メタノールは10%以下、通常5%以下、炭化水
素は20%以下、通常10%以下である。
【0029】白金触媒の場合には、ジメチルエーテル転
化率60〜100%程度、通常70〜100%程度で、
合成ガスを収率50〜90%程度、通常60〜80%程
度で得ることができる。副生物については、メタノール
は20%以下、通常10%以下、炭化水素は5%以下、
通常1%以下である。
【0030】ロジウム触媒の場合には、ジメチルエーテ
ル転化率50〜100%程度、通常60〜90%程度
で、合成ガスを収率50〜90%程度、通常60〜80
%程度で得ることができる。副生物については、メタノ
ールは10%以下、通常5%以下、炭化水素は20%以
下、通常10%以下である。
【0031】また、パラジウム触媒の場合には、ジメチ
ルエーテル転化率50〜100%程度、通常60〜10
0%程度で、合成ガスを収率40〜90%程度、通常5
0〜90%程度で得ることができる。副生物について
は、メタノールは20%以下、通常5%以下、炭化水素
は20%以下、通常5%以下である。
【0032】
【実施例】[実施例1〜6] I.触媒の調製 塩化イリジウム(IrCl3)0.777gをイオン交換
水約300mlに溶解させ、さらにこの水溶液にγ−ア
ルミナ(触媒学会,ALO−4)99.5gを投入し、蒸
発乾固した。そして、このものを空気中、120℃で2
4時間乾燥し、さらに空気中、500℃で3時間焼成し
た。ついで水素気流中、500℃で3時間処理を行って
触媒を得た。得られた触媒の組成は、Ir:Al23
0.5:99.5(重量比)であった。
【0033】II.反応方法 内径20mmのステンレス製反応管に所定量の上記触媒
を充填した。この反応管にジメチルエーテルと水蒸気を
所定量供給して、所定の温度で反応させた。以上の操作
により得られた反応生成物および未反応物はガスクロマ
トグラフにより分析した。
【0034】III.反応条件および実験結果 反応条件および実験結果を表1、2に示す。
【0035】
【数1】
【0036】
【数2】
【0037】
【数3】
【0038】
【数4】 各速度の単位は全て [mol/g−cat・h]
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】[実施例7〜12] I.触媒の調製 塩化白金(PtCl4)0.863gを10wt%の塩酸
水溶液約300mlに溶解させ、さらにこの水溶液にγ
−アルミナ(触媒学会,ALO−4)99.5gを投入
し、蒸発乾固した。そして、このものを空気中、120
℃で24時間乾燥し、さらに空気中、500℃で3時間
焼成した。ついで水素気流中、500℃で3時間処理を
行って触媒を得た。得られた触媒の組成は、Pt:Al
23=0.5:99.5(重量比)であった。
【0042】II.反応方法 実施例1〜6と同様に行った。
【0043】III.反応条件および実験結果 反応条件および実験結果を表3、4に示す。
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】[実施例13〜18] I.触媒の調製 硝酸ロジウム(Rh(NO3)3)1.40gをイオン交換水
約300mlに溶解させ、さらにこの水溶液にγ−アル
ミナ(触媒学会,ALO−4)99.5gを投入し、蒸
発乾固した。そして、このものを空気中、120℃で2
4時間乾燥し、さらに空気中、500℃で3時間焼成し
た。ついで水素気流中、500℃で3時間処理を行って
触媒を得た。得られた触媒の組成は、Rh:Al23
0.5:99.5(重量比)であった。
【0047】II.反応方法 実施例1〜6と同様に行った。
【0048】III.反応条件および実験結果 反応条件および実験結果を表5、6に示す。
【0049】
【表5】
【0050】
【表6】
【0051】[実施例19〜23] I.触媒の調製 塩酸5mlに塩化パラジウム(PdCl2)0.833gを
溶解させ、さらにこれにイオン交換水を加えて約500
mlとした水溶液に、シリカゲル(触媒学会,SIO−
4)99.5gを投入し、蒸発乾固した。そして、この
ものを空気中、120℃で24時間乾燥し、さらに空気
中、500℃で3時間焼成した。ついで、このものを2
0〜40メッシュに整粒した後、水素気流中、500℃
で3時間処理を行った。このものの組成は、Pd:Si
2=0.5:99.5(重量比)であった。さらに、この
ものと、20〜40メッシュに整粒したγ−アルミナ
(触媒学会,ALO−4)とを、重量比で1:1に物理
的に混合して触媒を得た。
【0052】[実施例24〜28]塩酸5mlに塩化パ
ラジウム(PdCl2)0.833gを溶解させ、さらにこ
れにイオン交換水を加えて約500mlとした水溶液
に、シリカゲル(触媒学会,SIO−4)98.5gを
投入し、蒸発乾固した。そして、このものを空気中、1
20℃で24時間乾燥し、さらに空気中、500℃で3
時間焼成した。ついで、このものを、約500mlのイ
オン交換水に炭酸カリウム(K2CO3)1.46gを溶解
した水溶液に投入して、蒸発乾固した。そして、このも
のを空気中、120℃で24時間乾燥し、さらに空気中
500℃で3時間焼成した。さらに、このものを20〜
40メッシュに整粒した後、水素気流中、500℃で3
時間処理を行った。このものの組成は、Pd:K2O:
Al23=0.5:1.0:98.5(重量比)であっ
た。さらにまた、このものと、20〜40メッシュに整
粒したγ−アルミナ(触媒学会,ALO−4)とを、重
量比で1:1に物理的に混合して触媒を得た。
【0053】[実施例19〜33]実施例19〜23の
方法において、シリカゲルの代わりにチタニア(触媒学
会,TIO−4)を用いる以外、実施例19〜23と同
じ方法により触媒を調製した。
【0054】II.反応方法 内径20mmのステンレス製反応管に所定量の上記触媒
を充填した。この反応管にジメチルエーテルと水蒸気お
よび/または二酸化炭素を所定量供給して、所定の温度
で反応させた。以上の操作により得られた反応生成物お
よび未反応物はガスクロマトグラフにより分析した。
【0055】III.反応条件および実験結果 反応条件および実験結果を表7〜9に示す。
【0056】
【表7】
【0057】
【表8】
【0058】
【表9】
【0059】
【発明の効果】本発明の合成ガス製造用触媒は、ジメチ
ルエーテルと水蒸気との混合ガスを、200〜600℃
の低温で高い合成ガス収率を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 特願平10−106832 (32)優先日 平成10年4月17日(1998.4.17) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 大野 陽太郎 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 藤元 薫 東京都品川区南大井6丁目18番1−1031

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともイリジウム、白金、ロジウ
    ム、またはパラジウム担持金属酸化物と固体酸性化合物
    のいずれかを活性成分として含有することを特徴とす
    る、ジメチルエーテルと水蒸気から合成ガスを生成させ
    る触媒
  2. 【請求項2】 前記活性成分がイリジウムである請求項
    1に記載の触媒
  3. 【請求項3】 前記活性成分が白金である請求項1に記
    載の触媒
  4. 【請求項4】 前記活性成分がロジウムである請求項1
    に記載の触媒
  5. 【請求項5】 前記活性成分がパラジウム担持金属酸化
    物と固体酸性化合物である請求項1に記載の触媒
  6. 【請求項6】 ジメチルエーテルと水蒸気を含有する混
    合ガスに、少なくともイリジウム、白金、ロジウム、ま
    たはパラジウム担持金属酸化物と固体酸性化合物のいず
    れかを活性成分として含有する触媒を接触させることを
    特徴とする合成ガスの製造方法
JP10507099A 1998-04-17 1999-04-13 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法 Expired - Fee Related JP4488321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10507099A JP4488321B2 (ja) 1998-04-17 1999-04-13 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10683198 1998-04-17
JP10683098 1998-04-17
JP10-106830 1998-04-17
JP10683298 1998-04-17
JP10-106829 1998-04-17
JP10682998 1998-04-17
JP10-106832 1998-04-17
JP10-106831 1998-04-17
JP10507099A JP4488321B2 (ja) 1998-04-17 1999-04-13 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000000466A true JP2000000466A (ja) 2000-01-07
JP4488321B2 JP4488321B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=27526204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507099A Expired - Fee Related JP4488321B2 (ja) 1998-04-17 1999-04-13 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488321B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507535A (ja) * 1998-03-24 2002-03-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 触媒作用による水素発生
JP2003047846A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ジメチルエーテル改質触媒およびジメチルエーテル改質方法
US7115236B2 (en) 2001-12-27 2006-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method and system for fuel cell vehicle
JP2007001795A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kansai Electric Power Co Inc:The ジメチルエーテル改質システムおよびその運転方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314761B2 (ja) * 1980-10-07 1991-02-27 Ici Plc
JPH09118501A (ja) * 1995-07-21 1997-05-06 Haldor Topsoee As 水素リッチガスの製造方法
JPH09510178A (ja) * 1994-12-15 1997-10-14 アモコ・コーポレイション ジメチルエーテルから水素及び炭素酸化物を製造する方法
JPH10174873A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 水素製造触媒及び水素の製造方法
JPH10174865A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Nkk Corp 合成ガス製造用触媒およびその製造方法ならびに合成ガスの製造方法
JPH10174870A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 水素製造触媒及び水素の製造方法
JPH10174871A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 合成ガス製造触媒及び合成ガスの製造方法
JPH11278803A (ja) * 1998-01-21 1999-10-12 Haldor Topsoe As 水素リッチガスを製造する方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314761B2 (ja) * 1980-10-07 1991-02-27 Ici Plc
JPH09510178A (ja) * 1994-12-15 1997-10-14 アモコ・コーポレイション ジメチルエーテルから水素及び炭素酸化物を製造する方法
JPH09118501A (ja) * 1995-07-21 1997-05-06 Haldor Topsoee As 水素リッチガスの製造方法
JPH10174873A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 水素製造触媒及び水素の製造方法
JPH10174870A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 水素製造触媒及び水素の製造方法
JPH10174871A (ja) * 1996-12-18 1998-06-30 Nkk Corp 合成ガス製造触媒及び合成ガスの製造方法
JPH10174865A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Nkk Corp 合成ガス製造用触媒およびその製造方法ならびに合成ガスの製造方法
JPH11278803A (ja) * 1998-01-21 1999-10-12 Haldor Topsoe As 水素リッチガスを製造する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002507535A (ja) * 1998-03-24 2002-03-12 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 触媒作用による水素発生
JP2003047846A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ジメチルエーテル改質触媒およびジメチルエーテル改質方法
US7115236B2 (en) 2001-12-27 2006-10-03 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method and system for fuel cell vehicle
US7572422B2 (en) 2001-12-27 2009-08-11 Nissan Motor Co., Ltd. Exhaust gas purifying method for fuel cell vehicle and exhaust gas purifying system for fuel cell vehicle
JP2007001795A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kansai Electric Power Co Inc:The ジメチルエーテル改質システムおよびその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4488321B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999017875A1 (fr) Catalyseur pour la production d'hydrogene ou de gaz de synthese et procede de production correspondant
WO1998046523A1 (fr) Catalyseur pour preparer un gaz de synthese et procede de preparation de monoxyde de carbone
WO1998046525A1 (fr) Procede de preparation d'un gaz de synthese par reformage autothermique
CN102105222A (zh) 用于从合成气合成甲醇的催化剂及其制备方法
WO1998046524A1 (fr) Procede de preparation d'un gaz de synthese
JPH0134651B2 (ja)
JPH11106770A (ja) ジメチルエーテル改質ガスを使用する発電方法および装置
JP4724973B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JP2000000466A (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JP3837520B2 (ja) Coシフト反応用触媒
JP3613539B2 (ja) 合成ガス製造用触媒およびその製造方法ならびに合成ガスの製造方法
JPH10174870A (ja) 水素製造触媒及び水素の製造方法
JPH11106811A (ja) 還元鉄の製造方法および装置
JPH0419901B2 (ja)
JPH07275711A (ja) 炭化水素改質用ニッケル担持触媒およびその製造方法
JP5626077B2 (ja) メタノールの製造方法およびメタノール製造用触媒
JP4350835B2 (ja) ジメチルエーテルの車上改質方法および装置
JPH08176034A (ja) メタノールの合成方法
JPH10174871A (ja) 合成ガス製造触媒及び合成ガスの製造方法
JP4168230B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JPH11300205A (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JP2003033656A (ja) 合成ガス製造触媒および合成ガスの製造方法
JPS59189937A (ja) メタノ−ルの水蒸気改質用触媒の製造法
JPH0347894B2 (ja)
JPH0361494B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees