WO2022230502A1 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2022230502A1
WO2022230502A1 PCT/JP2022/014527 JP2022014527W WO2022230502A1 WO 2022230502 A1 WO2022230502 A1 WO 2022230502A1 JP 2022014527 W JP2022014527 W JP 2022014527W WO 2022230502 A1 WO2022230502 A1 WO 2022230502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
reagent
automatic analyzer
bottle
transport
dispensing
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/014527
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓也 高橋
健士郎 坂田
好洋 嘉部
Original Assignee
株式会社日立ハイテク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ハイテク filed Critical 株式会社日立ハイテク
Priority to JP2023517176A priority Critical patent/JPWO2022230502A1/ja
Priority to US18/286,820 priority patent/US20240192244A1/en
Priority to CN202280027089.3A priority patent/CN117157529A/zh
Priority to EP22795419.5A priority patent/EP4332580A1/en
Publication of WO2022230502A1 publication Critical patent/WO2022230502A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1002Reagent dispensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0403Sample carriers with closing or sealing means
    • G01N2035/0405Sample carriers with closing or sealing means manipulating closing or opening means, e.g. stoppers, screw caps, lids or covers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0406Individual bottles or tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0443Rotary sample carriers, i.e. carousels for reagents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/046General conveyor features
    • G01N2035/0465Loading or unloading the conveyor

Definitions

  • the present invention relates to an automatic analyzer for analyzing the concentration of a predetermined component in a sample such as blood or urine (hereinafter referred to as a sample), and in particular, it is capable of automatically loading and unloading reagents used for analysis. It relates to an automatic analyzer.
  • Patent Document 1 discloses that a reagent holding unit of an automatic analyzer includes a first reagent disk holding a reagent container, a first reagent After the reagent information reading mechanism reads the information attached to the RFID tag of the reagent container on the disk, and the reagent information reading mechanism reads the RFID tag information attached to the reagent container, when the reagent container is to be taken out, the reagent and a reagent ejection mechanism capable of changing the transport direction of the reagent.
  • an analyzer system for in vitro diagnostics comprises a specimen handler module having a robotic arm that transfers specimens from a drawer to a carrier on a linear synchronous motor automated track, wherein the specimens are individually transferred via the automated track. , which directly aspirates a portion of the sample from the sample carrier and performs an analysis thereon.
  • JP 2012-112912 A Japanese Patent Publication No. 2019-521359
  • Automated analyzers that perform quantitative or qualitative analysis of specific components contained in samples have many advantages such as reproducibility of analysis results and high processing speed, making them indispensable for diagnosis in recent years. It is a thing.
  • a reagent holding unit is installed next to the analysis unit as a separate unit from the automatic analyzer, and after the RFID tag information is read by the reagent information reading mechanism, the reagent bottle is read by the reagent It is described that the reagent is carried out to the analyzing section side by a reagent discharging mechanism capable of changing the transport direction of the reagent.
  • two reagent disks are installed side by side in the analysis section, a reagent bottle is gripped by a reagent transport mechanism, passes near the center of the two reagent disks, and the reagent transport mechanism discharges the reagent.
  • a reagent bottle ejected from the mechanism is transported by movement in the X direction or the XY direction with respect to a predesignated reagent disk.
  • the reagent transport mechanism is installed on the right side of the analysis section, and the reagent bottle is transported on a straight line connecting the reagent gripping position in front of the analysis section and two reagent disks arranged vertically in the analysis section.
  • the reagent transporting position on the reagent disk is set on the transport track of the reagent transporting mechanism.
  • a plurality of reagent disks are provided for this purpose, and the reagent transport mechanism transports the reagent bottle across the plurality of reagent disks.
  • the reagent transport mechanism transports the reagent bottle across the plurality of reagent disks.
  • Patent Literature 1 since the reagent holding unit is provided separately from the analysis section, the installation area of the device is large. Furthermore, since the reagent transport mechanism passes through the vicinity of the center of the reagent disk, when transporting the reagent bottle, the dispensing mechanism installed in the analysis unit is stopped to secure a path through which the reagent transport mechanism can pass before the reagent is transported. Since the bottle needs to be transported, the waiting time of the dispensing mechanism for loading and unloading becomes long, so there is room for improvement.
  • the reagent transport mechanism is installed on the right side where interference with the pipetting mechanism in the analysis unit does not occur. There is the problem of growing up. Furthermore, since the reagent gripping position and the transport distance to the two reagent disks are different, transporting to the reagent disk on the long distance side (back side of the analysis unit) takes a long time. In particular, there is a problem that the waiting time becomes long when there is an imbalance in the supply requests of reagents, and the processing capacity may decrease.
  • the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and has a reagent transport mechanism that reduces the burden on the operator.
  • the present invention includes a plurality of means for solving the above problems.
  • One example of this is automatic analysis in which a sample and a reagent are dispensed into a reaction vessel and reacted to prepare a mixed solution.
  • a device comprising: a plurality of reagent dispensing mechanisms for dispensing the reagent from the reagent bottle to the reaction container; a plurality of reagent disks for storing the reagent bottle; and a plurality of reagent disks for storing the reagent bottle.
  • An input section provided on each of the reagent disks for inputting, and a transport mechanism for transporting the reagent bottle between each of the input sections and a reagent transport position, and the automatic analyzer is arranged in a vertical direction. When viewed from above, the reagent transport position is located on the front side of the automatic analyzer between the plurality of input units.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration and operation area of an automatic analyzer according to Example 1 of the present invention
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a shutter mechanism according to the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a reagent bottle in the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a front view of a reagent holding unit according to the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a side view of a reagent holding unit according to the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing the positional relationship between the reagent dispensing mechanism and the shutter mechanism during reagent aspiration in the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 4 is a diagram showing the positional relationship between the reagent dispensing mechanism and the shutter mechanism during reagent aspiration in the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating installation positions of a reagent dispensing mechanism and a reagent gripping position according to the automatic analyzer of Example 1; 4 is a side view of a gripper mechanism and a pierce mechanism in the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. FIG. 10 is an example of a flow chart when loading a reagent bottle in the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. 10 is an example of a flow chart when carrying out a reagent bottle according to the automatic analyzer of Example 1.
  • FIG. It is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of Example 2 of the present invention. It is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of Example 3 of the present invention. It is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of Example 4 of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration and operating area of the automatic analyzer of this embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the shutter mechanism.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a reagent bottle.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing a front view of the reagent holding unit, and
  • FIG. 5 is a schematic side view of the reagent holding unit.
  • 6 and 7 are diagrams showing the positional relationship between the reagent dispensing mechanism and the shutter mechanism during reagent aspiration.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the installation positions of the reagent dispensing mechanism and the reagent gripping position.
  • FIG. 9 is a side view of the gripper mechanism and pierce mechanism;
  • FIG. 10 is an example of a flow chart for loading a reagent bottle, and
  • FIG. 11 is an example of a flow chart for unloading a reagent bottle.
  • the automatic analyzer 100 shown in FIG. 1 is an apparatus for measuring a mixed liquid prepared by dispensing a sample and a reagent into a reaction vessel 2 and allowing them to react.
  • Reaction containers 2 are arranged on the circumference of the reaction disk 1.
  • a sample transport mechanism 60 for moving a rack 61 carrying a sample container 62 is installed near the reaction disk 1 .
  • a sample is held in the sample container 62 , placed on the rack 61 and transported by the sample transport mechanism 60 .
  • a sample transport mechanism 60 transports a rack 61 from a sample installation position or a pretreatment device (not shown) or the like to the vicinity of the reaction disk 1, and also transports the rack 61 to the standby position or another analyzer holding the sample after dispensing. 61 is transported.
  • rotatable and vertically movable sample dispensing mechanisms 13 and 14 are installed, each equipped with a dispensing probe (not shown for convenience' sake).
  • a sample pump (not shown) is connected to the dispensing probe via a syringe. The pipetting probe moves while drawing an arc around the rotating shaft to pipette the sample from the sample container 62 to the reaction container 2 .
  • the reagent disks 11A and 11B have a structure capable of storing a plurality of reagent bottles 12 containing reagents on the circumference.
  • a plurality of reagent bottles 12 can be stored on each of the inner circumference and the outer circumference.
  • These reagent disks 11A and 11B are kept cool and covered with covers provided with suction ports (not shown) provided at the reagent suction positions 30A and 30B.
  • the reagent disk 11B is arranged on the inner peripheral side of the reaction disk 1.
  • the "apparatus front side” is a surface configured to be accessible by the operator, for example, the side where other devices are not arranged, or the side where the relevant automatic analyzer 100 is installed. It means the side that does not touch the wall that constitutes the space.
  • the number of reagent disks is not limited to two, and may be three or more.
  • the covers of the reagent disks 11A and 11B are provided with reagent loading positions 31A and 31B, which are openings for loading or unloading the reagent bottles 12 into and out of the respective interiors.
  • reagent loading positions 31A and 31B are common openings that can be arranged in two rows on the inner circumference and the outer circumference of the reagent disks 11A and 11B. Also, loading and unloading can be performed from the same reagent loading positions 31A and 31B.
  • these reagent loading positions 31A and 31B are provided with shutter mechanisms 32A and 32B to prevent cold air from leaking from the reagent loading positions 31A and 31B. .
  • the shutter mechanisms 32A and 32B are, as shown in FIG. 32B2, second connecting members 32A3, 32B3, lids 32A4, 32B4, and shafts 32A5, 32B5 are provided.
  • the shutter mechanism drive motors 32A1 and 32B1 are rotationally driven when the reagent is loaded or unloaded, and the reagent loading position is set via the first coupling members 32A2 and 32B2 and the second coupling members 32A3 and 32B3.
  • the lids 32A4 and 32B4 closing the 31A and 31B are automatically opened with the shafts 32A5 and 32B5 as fulcrums, and the gripper mechanism 21 enables loading and unloading of the reagent bottle 12 .
  • reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 which can rotate and move up and down.
  • second arms 7B and 8B having second rotation shafts provided on the first arms 7A and 8A, dispensing probes 7C and 8C, etc. ing.
  • a reagent pump (not shown) is connected to the dispensing probes 7C and 8C via a syringe.
  • Dispensing probes 7C and 8C are moved in an arc around first rotating shafts 7D, 8D, 9D and 10D and second rotating shaft, and the reagent bottles in reagent discs 11A and 11B at reagent aspirating positions 30A and 30B. 12 to dispense the reagent from the reagent bottle 12 to the reaction containers 2 positioned at the reagent ejection positions 33A and 33B.
  • a cleaning mechanism 3 a light source 4a, a spectrophotometer 4, and stirring mechanisms 5 and 6 are further arranged around the reaction disk 1.
  • a cleaning pump (not shown) is connected to the cleaning mechanism 3 for cleaning the used reaction vessel 2 .
  • Washing tanks 17, 18, 19, and 20 are installed above the operating ranges of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10, respectively. Further, cleaning tanks 15 and 16, a drying mechanism, and a special cleaning tank (not shown) are installed within the motion trajectories of the sample dispensing mechanisms 13 and 14, respectively. It should be noted that a special cleaning tank or a drying mechanism may be installed in the movement trajectories of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 as well. Washing tanks (not shown) are installed in the movement trajectories of the stirring mechanisms 5 and 6, respectively.
  • the controller 70 is composed of a computer or the like, and is connected to each mechanism in the automatic analyzer 100 including the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10, the reagent holding unit 40, and the gripper mechanism 21. is controlled, and arithmetic processing is performed to obtain the concentration of a predetermined component in the sample.
  • the configuration of the automatic analyzer 100 is not limited to the biochemical analyzer that executes analysis of biochemical analysis items as shown in FIG. It can be an analysis device that executes analysis of analysis items of. Also, the biochemical analysis apparatus is not limited to the form shown in FIG. 1, and may be one in which an analysis device for measuring other analysis items, such as electrolytes, is separately mounted.
  • the automatic analyzer 100 is not limited to the configuration of a single analysis module as shown in FIG. It is possible to adopt a configuration in which two or more are connected by a mechanism.
  • the sample analysis processing by the automatic analyzer 100 as described above is generally executed in the following order.
  • the sample in the sample container 62 placed on the rack 61 transported near the reaction disk 1 by the sample transport mechanism 60 is placed on the reaction disk 1 by the sample pipetting probes of the sample pipetting mechanisms 13 and 14 . Dispense into reaction vessel 2.
  • reagents to be used for analysis are dispensed from the reagent bottles 12 on the reagent disks 11A and 11B by the dispensing probes 7C and 8C of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9 and 10 to the reaction containers 2 into which the samples have previously been dispensed. dispense against Subsequently, the mixture of the sample and the reagent in the reaction container 2 is stirred by the stirring mechanisms 5 and 6 .
  • the light generated from the light source 4 a is transmitted through the reaction vessel 2 containing the mixed liquid after stirring, and the luminous intensity of the transmitted light is measured by the spectrophotometer 4 .
  • the light intensity measured by the spectrophotometer 4 is transmitted to the controller 70 via the A/D converter and interface. Then, the controller 70 performs calculations to obtain the concentration of a predetermined component in the sample, and the result is displayed on a display (not shown) or the like or stored in a storage (not shown).
  • a reagent holding unit 40 for automatically loading the reagent bottle 12 before use into the reagent discs 11A and 11B and for unloading the reagent bottle 12 after use from the reagent discs 11A and 11B, and a gripper mechanism 21. , and the pierce mechanism 26 will be described with reference to FIG. 3 and subsequent figures.
  • a lid 44 is attached to the position of the suction port of the reagent bottle 12 to seal the inside.
  • a method of aspirating the reagent in the reagent bottle 12 by inserting the injection probes 7C and 8C into the notches may be used.
  • the opening of the lid 44 can be a slight notch.
  • the contact between the reagent and the outside air can be reduced, which has the advantage of reducing deterioration of the reagent.
  • the reagent holding unit 40 is a mechanism for automatically loading/unloading the reagent bottle 12 to/from the reagent disks 11A and 11B regardless of whether or not the lid 44 is removed or the lid 44 is opened.
  • the reagent holding unit 40 is provided at the end of the housing 50 of the automatic analyzer 100 on the front side of the device (the most negative direction in the Y direction in FIG. 1) so as to be biased toward the most negative direction in the X direction. , a reagent transport tray 41, and the like.
  • the reagent loading position 41a for the operator to load the reagent bottle 12 is located at the most negative position in the X direction in the reagent holding unit 40
  • the reagent transport tray moving position 43 is located in the reagent holding unit 40.
  • Each is set at the most positive position in the X direction.
  • the X direction is the longitudinal direction of the housing 50 of the automatic analyzer 100
  • the Y direction is perpendicular to the above-described X direction and is the lateral direction of the housing 50.
  • the Z direction is perpendicular to the X and Y directions, and the ground side is defined as the negative direction, and the sky side is defined as the positive direction.
  • the reagent transport tray 41 is a mechanism for transporting the reagent bottle 12 along the arrangement direction of the plurality of reagent disks 11A and 11B between the reagent loading position 41a and the reagent bottle gripping position 43a. 1, and is configured to be movable in the X direction in FIG.
  • FIG. 4 A front view of the reagent holding unit 40 is shown in FIG. 4, and a side view of the reagent holding unit 40 is shown in FIG.
  • the reagent transport tray 41 has a plurality of reagent placement positions (five positions in this embodiment) so that a plurality of reagent bottles 12 can be placed at the same time when reagents are loaded and unloaded. places).
  • the reagent holding unit 40 is provided with an RFID tag reader 48 , a reagent transport mechanism cover 45 , a cover opening/closing motor 27 , a reagent load button 46 and a reagent unload button 47 .
  • the RFID tag reader 48 is a mechanism for reading reagent-related information recorded on the RFID tag 42 provided on the reagent bottle 12 as shown in FIG.
  • the reagent transport mechanism cover 45 is a member for preventing the reagent loading position 41a from being left open. 27 are provided. Note that the reagent transport mechanism cover 45 may be manually opened and closed without providing the cover opening/closing motor 27 .
  • the reagent load button 46 and the reagent unload button 47 are buttons provided above the reagent input position 41a of the reagent holding unit 40.
  • the reagent unload button 47 is pressed when unloading the reagent bottle 12 from the reagent disks 11A and 11B.
  • the gripper mechanism 21 includes a grip arm 21a, a drive motor 21b, etc., and constitutes a transport mechanism that transports the reagent bottle 12 between the reagent loading positions 31A and 31B and the reagent bottle gripping position 43a.
  • the gripper mechanism 21 moves in the X direction, the Y direction, and the Z direction in FIG. operably configured.
  • the X-direction movement shaft 22 is provided on the front side of the housing 50, and is composed of rails and the like for moving the gripper mechanism 21 in the X-direction plus and minus directions.
  • the Y-direction movement shaft 23A is provided at the end of the housing 50 that is most negative in the X direction
  • the Y-direction movement shaft 23B is provided at the end of the housing 50 that is most positive in the X direction, It is composed of rails and the like for moving the gripper mechanism 21 in the positive and negative Y directions.
  • the drive motor 21b is arranged on the Y-direction movement shaft 23A side.
  • the Z-direction movement shaft 24 is provided at a position on the X-direction minus side of the gripper mechanism 21, and is composed of rails and the like for moving the gripper mechanism 21 in the Z-direction plus and minus directions.
  • the reagent bottle 12 is installed at the reagent loading position 41a of the reagent holding unit 40, and is transported by the reagent transport tray 41 to the reagent bottle gripping position 43a.
  • the reagent discs 11A and 11B are transported from the gripping position 43a to the respective reagent disks 11A and 11B by the gripper mechanism 21 without rotating. That is, the reagent discs 11A and 11B are conveyed in the direction in which they are placed in the reagent loading position 41a.
  • the piercing mechanism 26 is arranged between the reagent loading position 41a and the reagent bottle gripping position 43a, and is a mechanism for opening the reagent bottle 12.
  • the piercing mechanism 26a is for making a hole in the lid 44 of the reagent bottle 12.
  • a cap opening mechanism that rotates and opens the cap of the reagent bottle 12 may be provided instead of the pierce mechanism 26 .
  • the operator can open the container by himself and carry it in. As shown in FIG.
  • the operator presses the reagent load button 46 again.
  • the cover opening/closing motor 27 is driven to close the reagent transport mechanism cover 45 .
  • the reagent transport tray 41 automatically starts to move toward the reagent loading position 41a, and the reagent bottle 12 starts to be transported in the plus direction of the X direction in FIG. be.
  • the reagent is first transported to below the RFID tag reader 48 in the reagent holding unit 40, and the information of all the reagent bottles 12 mounted on the reagent transport tray 41 is read by the RFID tag reader 48 to determine the type of reagent. is done. At this time, the installation orientation of the reagent bottle 12 can be determined.
  • the piercing mechanism 26 pierces the lid 44 of the reagent bottle 12 in the cycle immediately before the timing of loading the reagent disks 11A and 11B. After passing through the pierce hole, the pierce mechanism 26 is cleaned by the pierce cleaning bath 25 .
  • the reagent transport tray 41 is transported to the position of the reagent transport tray movement position 43 .
  • the reagent bottle 12 is gripped at the reagent bottle gripping position 43a of the reagent transport tray moving position 43 by the gripper mechanism 21, and transported to the reagent loading position 31A for the reagent disk 11A or the reagent loading position 31B for the reagent disk 11B. be.
  • the reagent unload button 47 is pressed to operate the shutter mechanisms 32A and 32B, the gripper mechanism 21, and the reagent transport tray 41, and the piercing mechanism 26 opens the stopper.
  • the reagent bottle 12 is unloaded in the reverse order of the above procedure except for the information reading operation by the RFID tag reader 48 .
  • the reagent transport tray moving position 43 and the respective reagent loading positions 31A and 31B are as close as possible within the shortest possible distance and within the range where there is no difference in the moving cycle.
  • the reagent bottle gripping position 43a is located on the front side of the automatic analyzer 100 between the plurality of reagent loading positions 31A and 31B.
  • the distance between the reagent transport tray movement position 43 and the respective reagent loading positions 31A and 31B is as short as possible, and the distances are as close as possible without causing a difference in the movement cycle.
  • the longitudinal position of the housing 50 of the automatic analyzer 100 at the reagent bottle gripping position 43a is located between the plurality of reagent loading positions 31A and 31B.
  • the installation range T2 of the reagent bottle gripping position 43a extends through the centers of the respective reagent disks 11A and 11B when the automatic analyzer 100 is viewed from above in the vertical direction.
  • the distance from the intermediate line LC located between the straight lines LA1 and LB1 parallel to the lateral direction (Y direction) of 50 to each of the straight lines LA1 and LB1 is the distance T1
  • the distance from the intermediate line LC is It can be arranged within a distance range of 10% or less of the distance T1, that is, within a range that satisfies the relationship of 0.2 ⁇ T1 ⁇ T2. In this case, it is desired that the intermediate line LC pass through the center of the installation range T2.
  • the positions of the reagent loading positions 31A and 31B in the lateral direction are desirably the front side of the housing 50 in which the reagent transport tray 41 is arranged among the reagent disks 11A and 11B, that is, the negative direction in the Y direction. .
  • the operating area RA of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 and the horizontal operating area GA1 of the gripper mechanism 21 are arranged so as to prevent horizontal interference between the reagent dispensing mechanisms 7, 8, respectively.
  • 9, 10, washing tanks 17, 18, 19, 20, reagent suction positions 30, reagent discharge positions 33A, 33B, reagent loading positions 31A, 31B, reagent A transport tray movement position 43 is set.
  • the respective reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 have the first arms 7A, 8A, 9A, 10A and second arms 7B, 8B, 9B and 10B.
  • the reagent dispensing mechanism 7 is arranged so that the reagent can be aspirated from any of the reagent aspirating positions 30A1, 30A2, 30A3, and 30A4 located from the innermost peripheral side of the reagent disk 11A.
  • the first arm 7A rotates about a first rotation shaft 7D
  • the second arm 7B rotates about a connecting shaft (not shown) with the first arm 7A.
  • the reagent pipetting mechanism 7 is arranged such that the second arm 7B covers the reagent loading position 31A when the reagent pipetting mechanism 7 aspirates the reagent at a predetermined position, and the first arm 7A and It is desirable that the second arm 7B be configured to be rotationally driven. This also applies to the reagent dispensing mechanism 8 .
  • the reagent pipetting mechanism 7 Aspirates the reagent at a predetermined position, if the second arm 7B is positioned on the side of the reagent disk 11B to aspirate the reagent, the reagent pipetting mechanism 8 can be positioned at the second arm 7B to aspirate the reagent. Since adjustment is required to prevent interference with the second arm 8B and the like, it is desired that the second arm 7B cover the reagent loading position 31A.
  • the reagent pipetting mechanism 7 can discharge the reagent from any of the reagent discharging positions 33A and 33B without interfering with the other reagent pipetting mechanisms 8, 9, and 10, and furthermore, can be washed in the washing tank 17.
  • the first arm 7A and the second arm 7B are configured to be rotationally driven.
  • the reagent pipetting mechanism 7 projects most toward the minus direction side in the X direction at the timing of sucking the reagent at the reagent suction position 30A1 on the innermost peripheral side of the reagent pipetting mechanism 7. become. That is, when aspirating the reagent, the reagent dispensing mechanism 7 is closest to the shutter mechanism 32A when the reagent bottle 12 is aspirated, as shown in FIG.
  • the position of the shutter mechanism 32A that is, the reagent loading position 31A is provided on the device front side of the reagent disk 11A in order to reduce the moving distance of the gripper mechanism 21, and the distance from the device front is smaller.
  • the second arm shafts LA2 and LB2 of the second arms 7B and 8B at the reagent aspirating positions 30A and 30B are set so that they are always inside the straight lines LA1 and LB1. It is desirable to
  • the respective reagent disks 11A and 11B are It is desirable to draw the horizontal motion area GA1 of the gripper mechanism 21 so as to take a trajectory that does not physically interfere outside the upper space.
  • the horizontal movement area GA1 moves in the positive Y direction in FIG. After that, it moves in the negative direction in the X direction and in the positive direction in the Y direction to avoid interference with the reagent dispensing mechanism 7 and to achieve transportation over a shorter distance.
  • the shutter mechanism 32A is designed to prevent interference with the shutter mechanisms 32A and 32B when the respective reagent dispensing mechanisms 7 and 8 installed on the front side of the housing 50 perform dispensing operations. 1, and the shutter mechanism 32B is arranged to open and close in the positive X direction in FIG.
  • the shutter mechanism drive motor 32A1 is arranged in the negative X direction in FIG. 1 from the reagent loading position 31A and the lid 32A4, and the shutter mechanism driving motor 32B1 is arranged in the positive X direction in FIG. 1 from the reagent loading position 31B and the lid 32B4. be done.
  • the reagent bottles 12 can be arranged in two rows in the vertical direction of the inner circumference and the outer circumference. Therefore, regardless of the reagent disks 11A and 11B, the reagent bottle 12 can be oriented in the same direction as the reagent bottle gripping position 43a, and the reagent bottle 12 can be transported without rotating.
  • the pierce mechanism 26 and the The gripper mechanism 21 is desirably arranged by setting the height of each mechanism so that the reagent bottle 12 and the pierce mechanism 26 do not interfere with each other in the height direction while the gripper mechanism 21 holds the reagent bottle 12 .
  • the height direction operation area GA2 of the gripper mechanism 21 is set to an area where interference does not occur even when the pierce mechanism 26 is positioned at the upper limit point, and the gripper mechanism 21 is located between the reagent loading position 31A. It is desirable that the gripper mechanism 21 should pass above the pierce mechanism 26 when the reagent bottle 12 is conveyed in .
  • the gripper mechanism 21 when the gripper mechanism 21 interferes with the operation of the reagent dispensing mechanism 7 and the reagent disk 11A when the reagent bottle 12 is loaded through the reagent loading position 31A, the gripper mechanism 21 is provided around the reagent loading position 31A. It is desirable to move to the standby position and wait, and move from the standby position to load or unload the reagent bottle 12 after the operation of the reagent dispensing mechanism 7 and the reagent disk 11A is stopped.
  • the reagent bottle 12 is not gripped after loading becomes possible. grips the reagent bottle 12, moves to a standby position provided around the reagent loading position 31A, waits while being gripped, and moves from the standby position at the timing when the operation of the reagent disk 11A stops. It is desirable that the operating parameters are set so that the bottles 12 are loaded quickly.
  • the The operation parameters are set so that it moves to the standby position and waits, and after the reagent dispensing mechanisms 7 and 8 and the reagent disk 11B stop operating, it moves from the standby position and loads or unloads the reagent bottle 12. is desirable.
  • the reagent disks 11A and 11B are configured so that the reagent bottles 12 can be stored in double circles on the inner circumference side and the outer circumference side, respectively, standby disks set around the reagent loading positions 31A and 31B It is desirable to have two positions, a first standby position for the inner periphery and a second standby position for the outer periphery which is different from the first standby position.
  • the gripper mechanism 21 waits at the first standby position when loading or unloading the reagent bottle 12 to the inner peripheral side of the reagent disks 11A and 11B, and carries out to the outer peripheral side of the reagent disks 11A and 11B. In this case, it is desirable to wait at the second standby position.
  • the reagent holding unit 40 is detachable from the housing 50, and as shown in FIGS. is located at the end in the most negative direction in the X direction, which is the longitudinal direction of the . Further, as shown in FIGS. 5 and 9, the reagent holding unit 40 is arranged on the upper side of the housing 50. As shown in FIG.
  • reaction disk 1 holding the reaction container 2 is provided on the positive direction side in the X direction, which is the end side opposite to the side where the reagent holding unit 40 is arranged, and the front surface of the same end side is provided with A consumable location 55 is provided.
  • the drive motor 21b that drives the gripper mechanism 21 is provided on the side of the Y-direction movement shaft 23A where the reagent holding unit 40 is arranged.
  • the control board of the drive motor 21b and the electric boards of other mechanisms are also connected to the Y-direction movement shaft 23A on the upper surface side of the housing 50, particularly the Y-direction movement. It is desirable to arrange it on the rear upper surface side of the housing 50, which is the positive side of the axis 23A in the Y direction.
  • the reagent holding unit 40 may be installed on the positive side in the X direction among the ends on the negative side in the Y direction. In this case, it is desirable that the reagent holding unit 40 is biased toward the positive side in the X direction, and the reaction disk 1 and the like are biased toward the negative side in the X direction.
  • the target reagent to be discharged into the target reaction container 2 is loaded.
  • the dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 move from the positions of the washing tanks 17, 18, 19, 20 to the reagent aspirating positions 30A, 30B (step S101), and the reagent bottle 12 containing the reagent to be aspirated is removed.
  • the reagent discs 11A and 11B are rotated so as to be positioned directly below the reagent aspirating positions 30A and 30B (step S102). After that, the rotating operation of the reagent disks 11A and 11B is stopped at an appropriate timing. At an appropriate timing after the reagent discs 11A and 11B have stopped, the dispensing probes 7C and 8C are lowered to aspirate the reagent and then raised.
  • the reagent transport tray 41 moves from the reagent input position 41a to a position directly below the pierce mechanism 26 (step S103), and then the pierce 26a of the pierce mechanism 26 descends to move the reagent bottle to be loaded. 12 and is opened (step S104).
  • the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 move from the suction position to the reagent ejection positions 33A, 33B (step S105) to eject the reagent into the reaction container 2, and the reagent transport tray 41 moves to the pierce mechanism 26. It moves from the position immediately below to the reagent bottle gripping position 43a (step S106). Further, the gripper mechanism 21 moves in the XY directions from the standby position toward the reagent bottle gripping position 43a (step S107). In this 0th cycle, the shutter mechanisms 32A and 32B remain closed.
  • the reagent disks 11A and 11B are rotated so that the storage position of the reagent bottle 12 to be loaded moves directly below the reagent loading positions 31A and 31B (step S111), and the gripper mechanism 21 is moved to the upper limit position. to the reagent bottle gripping position 43a (step S112), and the reagent bottle 12 is gripped. After that, the rotating operation of the reagent disks 11A and 11B is stopped at an appropriate timing.
  • the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 move from the position of the reaction container 2 to the cleaning position after the reagent is discharged (step S113). Further, the gripper mechanism 21 moves in the positive Z direction from the reagent bottle gripping position 43a to the upper limit position (step S114).
  • the gripper mechanism 21 moves in the XY direction from the reagent bottle gripping position 43a to the reagent loading positions 31A and 31B (step S121), and the reagent transport tray 41 moves from the reagent bottle gripping position 43a to the reagent. It moves to the insertion position 41a (step S122).
  • the shutter mechanisms 32A and 32B are opened (step S123), and the gripper mechanism 21 moves from the upper limit position to the reagent loading position 41a in the negative Z direction (step S124). , the reagent bottle 12 is loaded. After that, the gripper mechanism 21 moves in the positive Z direction from the reagent input position 41a to the upper limit position (step S125). The shutter mechanisms 32A and 32B are closed after the timing at which the gripper mechanism 21 does not interfere.
  • the target reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 for discharging the reagent to the next target reaction container 2 move from the positions of the washing tanks 17, 18, 19, 20 to the reagent suction positions 30A, 30B.
  • the reagent discs 11A and 11B rotate so that the reagent bottle 12 containing the reagent to be aspirated is positioned directly below the reagent aspirating positions 30A and 30B (step S132).
  • the gripper mechanism 21 moves from the reagent loading positions 31A and 31B to the standby position in the XY direction (step S133).
  • the gripper mechanism 21 can be operated basically without depending on the operations of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 and the operation of the pierce mechanism 26 in each cycle.
  • the gripper mechanism 21 moves from the standby position to the reagent input position 41a in the XY direction (step S201), and the reagent transport tray 41 grips the reagent bottle from the reagent input position 41a. It moves to position 43a (step S202). After that, the gripper mechanism 21 moves from the upper limit position to the reagent input position 41a in the negative direction in the Z direction (step S203), and the closed shutter mechanisms 32A and 32B are opened (step S204) to grip the reagent bottle 12 to be carried out. Action is performed.
  • the gripper mechanism 21 moves from the reagent loading position 41a to the upper limit position in the positive Z direction (step S205), and the shutter mechanisms 32A and 32B are closed at an appropriate timing.
  • the gripper mechanism 21 gripping the reagent bottle 12 to be carried out moves in the XY direction from the reagent loading position 41a to the reagent bottle gripping position 43a (step S211). Further, the reagent discs 11A and 11B are rotated so that the reagent bottle 12 containing the reagent to be aspirated in the corresponding cycle is positioned directly below the reagent aspirating positions 30A and 30B (step S212), and then the reagent is dispensed.
  • the mechanisms 7, 8, 9 and 10 move from the positions of the washing tanks 17, 18, 19 and 20 to the reagent suction positions 30A and 30B (step S213). After the reagent discs 11A and 11B stop rotating, the reagent is aspirated.
  • the gripper mechanism 21 moves from the upper limit position toward the reagent bottle gripping position 43a in the negative direction in the Z direction to place the reagent bottle 12 to be carried out on the empty portion of the reagent transport tray 41 (step S214).
  • the reagent dispensing mechanisms 7 , 8 , 9 , 10 move from the suction position to the reagent ejection positions 33 A, 33 B (step S 215 ) and eject the reagent into the reaction container 2 .
  • the gripper mechanism 21 moves from the reagent bottle gripping position 43a to the upper limit position in the positive Z direction (step S221), and the reagent disks 11A and 11B rotate (step S222), and then stop at an appropriate timing. do.
  • the gripper mechanism 21 moves from the reagent bottle gripping position 43a to the standby position. It is moved in the XY directions (step S224).
  • the reagent transport tray 41 moves from the reagent bottle gripping position 43a to the reagent loading position 41a (step S225), and the reagent transport mechanism cover 45 is opened, making it possible to take out the reagent bottle 12 to be transported.
  • the reagent disks 11A and 11B rotate so that the reagent bottle 12 containing the next reagent to be aspirated is positioned directly below the reagent aspirating positions 30A and 30B (step S231).
  • the gripper mechanism 21 can be operated without depending on the operations of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 and the operation of the pierce mechanism 26 in each cycle.
  • the automatic analyzer 100 of this embodiment described above includes a plurality of reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 that dispense reagents from the reagent bottles 12 into the reaction containers 2, and a plurality of reagent disks that store the reagent bottles 12.
  • 11A and 11B reagent loading positions 31A and 31B provided in the reagent disks 11A and 11B for loading the reagent bottles 12 into the plurality of reagent disks 11A and 11B, respectively, and reagent loading positions 31A and 31B, respectively.
  • the reagent bottle gripping position 43a of the reagent transport tray moving position 43 can be arranged in the empty space between the reagent discs 11A and 11B created by providing a plurality of circular reagent discs 11A and 11B, the reagent transport tray moving position 43 and the The distance between the reagent loading position 31A, the reagent transport tray moving position 43, and the reagent loading position 31B becomes smaller than the conventional distance, and becomes the same distance. Even when a request for loading or unloading is made, the waiting time for analysis is shorter and constant than in the conventional case, and the installation area of the apparatus can be reduced.
  • the longitudinal position of the housing 50 of the automatic analyzer 100 at the reagent bottle gripping position 43a is between the plurality of reagent loading positions 31A and 31B. Therefore, the reagent bottle gripping position 43a of the reagent transport tray moving position 43 can be arranged in the empty space between the reagent discs 11A and 11B created by providing a plurality of circular reagent discs 11A and 11B. expected to be effective.
  • the reagent bottle 12 is placed along the arrangement direction of the plurality of reagent disks 11A and 11B. Since the reagent holding unit 40 having the reagent transport tray 41 to be transported is provided, after the reagent bottle 12 that has not been subjected to any processing such as opening is set at the reagent input position 41a, processing such as reading information and opening is performed. By installing the mechanism for loading the reagent bottle 12, the processing that the operator should perform when loading the reagent bottle 12 can be limited to loading work, and the burden on the operator can be further reduced. In addition, since the transport direction of the reagent transport tray 41 is limited, complication of the mechanism can be suppressed.
  • the reagent transport tray 41 is arranged on the front side of the automatic analyzer 100, and the reagent loading positions 31A and 31B are arranged on the side of the reagent disks 11A and 11B on which the reagent transport tray 41 is arranged.
  • the transportation distance of the reagent bottle 12 can be shortened, and since the loading and unloading positions of the reagent bottles 12 are located on the front side of the apparatus, loading and unloading operations are greatly facilitated, and the burden on the operator is further reduced. can be achieved effectively.
  • the transport mechanism has a gripper mechanism 21 that can operate in any of the X direction, which is one direction of the housing 50, the Y direction perpendicular to the X direction, and the Z direction, which is the vertical direction. Since the transport path to the reagent transport tray movement position 43 and the reagent loading positions 31A and 31B can be freely set three-dimensionally, interference with other mechanisms can be avoided, and the transport path can be set at a shorter distance. can be easily realized.
  • the reagent holding unit 40 and the transport mechanism transport the reagent bottles 12 to the reagent disks 11A and 11B without rotating them, thereby eliminating the need to provide a mechanism required for rotation and simplifying the configuration.
  • the unplugging process reduces exposure of the reagent to the atmosphere to the necessary minimum. can be done automatically.
  • the transport mechanism includes a gripper mechanism 21 that holds the reagent bottle 12, and the pierce mechanism 26 and the gripper mechanism 21 are arranged such that the reagent bottle 12 and the pierce mechanism 26 are in a state where the reagent bottle 12 and the pierce mechanism 26 are held by the gripper mechanism 21.
  • the gripper mechanism 21 transports the reagent bottle 12 between the reagent bottle gripping position 43a and one reagent loading position 31A out of the plurality of reagent loading positions 31A and 31B, Since the gripper mechanism 21 passes above the pierce mechanism 26, it is necessary to make the trajectory of the gripper mechanism 21 larger than necessary in the X direction and the Y direction in FIG. It is possible to shorten the transportation time.
  • the reagent bottle gripping position 43a is a straight line passing through the centers of the respective reagent disks 11A and 11B and parallel to the lateral direction (Y direction) of the housing 50 when the automatic analyzer 100 is viewed from above in the vertical direction. Since the distance from the intermediate line LC located between LA1 and LB1 is within a range of 10% or less of the distance from the intermediate line LC to each of the straight lines LA1 and LB1, the reagent transport tray can be moved. The distance between the position 43 and the reagent loading position 31A, and the distance between the reagent transport tray moving position 43 and the reagent loading position 31B can be made more similar.
  • shutter mechanisms 32A and 32B for opening and closing the reagent loading positions 31A and 31B are further provided, and in the shutter mechanisms 32A and 32B, the shutter mechanism drive motors 32A1 and 32B1 move toward the edges of the housing 50 with respect to the reagent loading positions 31A and 31B.
  • the risk of the shutter mechanisms 32A and 32B interfering with the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9 and 10 can be further reduced.
  • the reagent holding unit 40 also has a reagent transport mechanism cover 45 at the reagent input position 41a and a cover opening/closing motor 27 for opening and closing the reagent transport mechanism cover 45.
  • a reagent load button 46 or a reagent unload button 47 is pressed, Then, the cover opening/closing motor 27 is driven to open the reagent transport mechanism cover 45, the reagent transport tray 41 moves to the position of the reagent input position 41a, and the reagent load button 46 or reagent unload button 47 is pressed again.
  • the cover opening/closing motor 27 is driven, the reagent transport mechanism cover 45 is closed, and the reagent transport tray 41 is moved to the reagent bottle gripping position 43a. can.
  • the gripper mechanism 21 interferes with the operation of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 and the reagent disks 11A, 11B when the reagent bottle 12 is loaded or unloaded via the reagent loading positions 31A, 31B, moves to standby positions provided around the reagent loading positions 31A and 31B and waits, and moves from the standby position after the operations of the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 and the reagent disks 11A and 11B are stopped.
  • the loading and unloading of the reagent bottles 12 to and from the reagent disks 11A and 11B can be performed more efficiently, and the waiting time for analysis can be further shortened. .
  • Reagent discs 11A and 11B having reagent loading positions 31A and 31B can store reagent bottles 12 on the inner circumference and the outer circumference.
  • the gripper mechanism 21 waits at the first standby position when loading or unloading the reagent bottle 12 with respect to the inner periphery, and waits at the first standby position when carrying out the loading or unloading of the reagent bottle 12 with respect to the outer periphery. By waiting at the second standby position, more reagent bottles 12 can be stored, and even in such a case, reagent bottles 12 can be efficiently loaded/unloaded.
  • the reagent holding unit 40 is arranged in the upper part of the housing 50, and is biased toward one end of the housing 50 in one direction, so that the reagent transport tray movement position 43 can be moved to the position of the apparatus. It becomes easy to dispose in the central portion of the housing 50, and effects such as more effective utilization of the space in the apparatus can be obtained, and the size of the apparatus can be reduced.
  • the transport mechanism includes a gripper mechanism 21 that holds the reagent bottle 12, and when one direction of the housing 50 is defined as the X direction, the gripper mechanism 21 is operated in the Y direction perpendicular to the X direction.
  • the housing 50 has moving shafts 23A and 23B on both end side sides, and a drive motor 21b for driving the gripper mechanism 21 is provided on the side of the Y-direction moving shafts 23A and 23B on which the reagent holding unit 40 is arranged.
  • the drive motor 21b can be arranged in a place where there is enough space, and the space can be effectively used, and miniaturization can be facilitated.
  • the reagent holding unit 40 is configured to be detachable from the housing 50, the installation area of the apparatus does not depend on the reagent holding unit 40, but on the size of the housing 50, thereby enabling automatic analysis. Work such as carrying in the device 100 can be made easier.
  • reaction disk 1 for holding the reaction container 2 is provided on the end side opposite to the side where the reagent holding unit 40 is arranged, the replacement work of the reaction container 2, the reagent dispensing mechanism 7, 8, 9 and 10 equipped with pipetting probes 7C and 8C are placed in a concentrated manner so that the operator can easily access them when performing their maintenance, improving usability. can be improved.
  • the consumables installation position 55 on the front surface of the end on the side opposite to the side where the reagent holding unit 40 is arranged, the consumables installation position such as the detergent bottle in the lower part of the housing 50 55 and the syringe unit, which require operator maintenance, and can be performed regardless of the presence or absence of the reagent holding unit 40, thereby improving usability.
  • control board of the drive motor 21b is provided on the side where the reagent holding unit 40 is arranged, and the drive motor 21b and the control board are arranged on the upper surface side of the housing 50, so that the control board to the drive motor 21b can be shortened, and the risk of pinching such as disconnection or failure during manufacturing can be reduced.
  • an empty space is created under the plate forming the upper surface of the housing 50 where they were conventionally arranged, and the degree of freedom in design can be improved.
  • the gripper mechanism 21 moves the reagent bottle 12 to the standby position while the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 are driven, thereby loading the reagent bottle 12 into the reagent disks 11A and 11B and It is possible to complete the loading and unloading operations more quickly by executing the operations that can be executed within the range where interference does not occur in the unloading.
  • each of the plurality of reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, 10 includes first arms 7A, 8A having first rotation shafts 7D, 8D, 9D, 10D and first arms 7A, 8A provided on the first arms 7A, 8A.
  • Each of the second arms 7B and 8B has second arms 7B and 8B having two rotating shafts, and when the respective reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 aspirate the reagent at predetermined positions, the second arms 7B and 8B each move the reagent.
  • the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9, and 10 are arranged so as to cover the loading positions 31A and 31B, so that the reagent disks 11A and 11B can be packed and arranged, and the entire device can be made smaller. .
  • the reagent dispensing mechanisms 7, 8, 9 and 10 can be configured so as not to overlap each other, and the space above the disks can be effectively utilized.
  • the automatic analyzer 400 of Example 4 can be rotated counterclockwise by 90 degrees, and the side on which the reagent holding unit 440 is provided can be the front side of the device.
  • Example 2 An automatic analyzer of Example 2 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of this embodiment.
  • the reagent transport tray moving position 243 and the respective reagent loading positions 231A and 231B are as short as possible and close to each other as long as there is no difference in the moving cycle.
  • the reagent bottle gripping position 243a is located on the front side of the automatic analyzer 200 between the plurality of reagent loading positions 231A and 231B. are the same as those of the automatic analyzer 100 of the first embodiment.
  • the housing 250 has a substantially square shape, and the reagent disks 211A and 211B are arranged side by side not in the longitudinal direction of the device but in the longest oblique direction.
  • the code of each configuration of the automatic analyzer 200 shown in FIG. 12 indicates the code of each configuration of the automatic analyzer 100 of Example 1 shown in FIG. , the detailed description is omitted.
  • Example 3 An automatic analyzer according to Example 3 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of this embodiment.
  • the distance between the reagent transport tray moving position 343 and the respective reagent loading positions 331A and 331B is as short as possible, and the distances are as close as possible within the range where there is no difference in the movement cycle.
  • the position of the reagent bottle gripping position 343a in the longitudinal direction of the housing 350 of the automatic analyzer 300 is between the plurality of reagent loading positions 331A and 331B. It is the same as the automatic analyzer 100 of the first embodiment in that it is arranged so that the
  • the X direction is the lateral direction of the housing 350 of the automatic analyzer 300
  • the Y direction is perpendicular to the above-described X direction and is the longitudinal direction of the housing 350.
  • the reagent holding unit 340 is provided not on the front side of the housing 350 of the automatic analyzer 300, but on the most negative side in the Y direction among the ends in the most negative direction in the X direction in FIG. The difference is that the transport direction of the reagent bottle 12 in the reagent holding unit 340 is the Y-direction plus direction or the Y-direction minus direction.
  • the code of each configuration of the automatic analyzer 300 shown in FIG. 13 indicates the code of each configuration of the automatic analyzer 100 of the first embodiment shown in FIG. , the detailed description is omitted.
  • Example 4 An automatic analyzer of Example 4 of the present invention will be described with reference to FIG.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing the configuration of the automatic analyzer of this embodiment.
  • reagent disks 411A and 411B are arranged not in the longitudinal direction of the housing 450 of the automatic analyzer 400 but in the lateral direction, unlike in the first to third embodiments. are placed.
  • the reagent holding unit 440 is located not on the front side of the housing 450 of the automatic analyzer 400, but on the Y-direction side of the end on the most negative side in the X-direction in FIG. The difference is that it is most biased toward the negative direction side, and the transport direction of the reagent bottle 12 in the reagent holding unit 440 is the Y direction plus direction or the Y direction minus direction.
  • the reagent bottle gripping positions 43a and 243a are It is not located on the front side of the automatic analyzer 100, 200 between the plurality of reagent loading positions 31A, 31B, 231A, 231B. Further, the longitudinal positions of the housings 50, 350 of the automatic analyzers 100, 300 at the reagent bottle gripping positions 43a, 343a are arranged between the plurality of reagent loading positions 31A, 31B, 331A, 331B. I'm not.
  • a reagent loading position 441a for the operator to load the reagent bottle 12 into, and a plurality of reagent disks 411A between the reagent loading position 441a and the reagent bottle gripping position 443a. , 411B, and a reagent holding unit 440 having a reagent transport tray 441 transported along the arrangement direction of 411B.
  • the reagent bottles are arranged so that the distance between the reagent transport tray movement position 443 and the respective reagent loading positions 431A and 431B is as short as possible and within a range where there is no difference in the movement cycle. It is the same as the first to third embodiments in that the gripping positions 443a are arranged.
  • the code of each configuration of the automatic analyzer 400 shown in FIG. 14 indicates the code of each configuration of the automatic analyzer 100 of Example 1 shown in FIG. , the detailed description is omitted.
  • Reagent loading position (inserting portion) 32A, 32B, 232A, 232B, 332A, 332B, 432A, 432B...
  • Shutter mechanisms 32A1, 32B1...
  • Shutter mechanism drive motors 32A2, 32B2...
  • First connecting members 32A3, 32B3...
  • Second connecting members 32A4, 32B4...
  • Lids 32A5, 32B5 ...
  • Shafts 33A, 33B, 233A, 233B, 333A, 333B, 433A, 433B ...
  • Reagent ejection positions 40, 240, 340, 440 ... Reagent holding units 41, 241, 341, 441 ...

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

試薬を試薬ボトル12から反応容器2に分注する複数の試薬分注機構7,8,9,10と、試薬ボトル12を保管する複数の試薬ディスク11A,11Bと、試薬ボトル12を複数の試薬ディスク11A,11Bの夫々に投入するために夫々の試薬ディスク11A,11Bに設けられた試薬搬入位置31A,31Bと、夫々の試薬搬入位置31A,31Bと試薬ボトル把持位置43aとの間で試薬ボトル12を搬送する搬送機構と、を備え、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置43aは、複数の試薬搬入位置31A,31Bの間の自動分析装置100の装置前面側にある。これにより、オペレータの負担を低減する試薬搬送機構を有しており、装置の処理能力低下および設置面積を従来に比べて小さく抑えることが可能な自動分析装置を提供する。

Description

自動分析装置
 本発明は、血液や尿等の検体(以下、試料と記載)中の所定成分の濃度等を分析する自動分析装置に係り、特に分析に用いる試薬の搬入および搬出を自動で行うことが可能な自動分析装置に関する。
 容器の搬送方向を変更できる機構を備えた自動分析装置の一例として、特許文献1には、自動分析装置の試薬保持部は、試薬容器が保持される第1の試薬ディスクと、第1の試薬ディスク上の試薬容器のRFIDタグに添付された情報を読み取る試薬情報読取機構と、試薬情報読取機構により試薬容器に添付されたRFIDタグ情報が読み取られた後、試薬容器を取り出したい場合に、試薬の搬送方向を変更可能な試薬排出機構とを備えている、ことが記載されている。
 また、特許文献2には、体外診断用の分析器システムは、検体を引き出しから線形同期モータ自動化トラック上のキャリアに移送するロボットアームを有する検体ハンドラーモジュールを備え、検体は自動化トラックを介して個々の分析器モジュールに関連した個々のトラックセクションに配送され、分析器モジュールは、検体キャリアから検体の一部を直接吸引し、その上で分析を実行する、ことが記載されている。
特開2012―112912号公報 特表2019―521359号公報
 試料に含まれる特定成分の定量あるいは定性分析を行う自動分析装置は、分析結果の再現性、処理速度の高さ等の多くの利点を有していることから、近年の診断には欠かせないものとなっている。
 近年、自動分析装置では、高い処理能力を維持しつつ、設置面積をできる限り抑え、さらにオペレータの負担をより軽減することが求められている。
 ここで、処理能力の高い装置では、分析部に複数の試薬ディスクが設置され、複数の分注機構が動作し、分析を行っている。このような構成の装置では、試薬の消費量も多いため、試薬ボトルの登録、交換が頻繁に行われる。この登録、および交換の作業がオペレータの大きな負担となっていることから、装置が自動で試薬登録や交換を実施する試薬搬入搬出機構を自動分析装置に設けることが提案されている。
 例えば、特許文献1では、自動分析装置とは別のユニットとして試薬保持ユニットが分析部の隣に設置されており、試薬ボトルは、試薬情報読取機構にてRFIDタグ情報が読み取られた後、試薬の搬送方向を変更可能な試薬排出機構によって分析部側に搬出されることが記載されている。この特許文献1では、更に、分析部には2つの試薬ディスクが横並びに設置され、試薬ボトルは試薬搬送機構に把持され、2つの試薬ディスクの中央付近を通過し、試薬搬送機構は、試薬排出機構から排出された試薬ボトルを予め指定された試薬ディスクに対してX方向またはX―Y方向の移動によって搬送するようになっている。
 また、特許文献2では、試薬搬送機構は分析部の右側面に設置され、分析部前方の試薬把持位置と分析部内に縦に並んだ2つの試薬ディスクの間を結んだ直線上で試薬ボトルをY方向の直線運動によって搬送すること、また、試薬ディスク上にある試薬搬入位置は、前記試薬搬送機構の搬送軌道上に設置されている。
 上述のように、近年の自動分析装置では、高い処理能力を維持しつつ、設置面積をできる限り抑えるとともに、オペレータの負担を軽減することが求められている。
 このために複数の試薬ディスクが設けられるが、試薬搬送機構は複数の試薬ディスクを跨って試薬ボトルを搬送することになる。このような構成では、搬送の際に機構の干渉を回避するために試薬ディスクや夫々の分注機構に待機時間が発生し、処理能力が低下するという課題がある。
 例えば、上述の特許文献1では、分析部とは別に試薬保持ユニットを有するため、装置の設置面積は大きくなる。更に、試薬ディスクの中央付近を試薬搬送機構が通過するため、試薬ボトル搬送時の際には、分析部内に設置された分注機構を停止させて試薬搬送機構が通過できる経路を確保した後に試薬ボトルの搬送を行う必要があるため、搬入や搬出のために分注機構の待機時間が長くなることから、改善の余地がある。
 また、特許文献2では、分析部内の分注機構との干渉が発生しない右側面に試薬搬送機構が設置されているため、特許文献1のような待機時間は発生しないものの、装置の設置面積が大きくなる、との問題がある。さらに、試薬把持位置と2つの試薬ディスクへの搬送距離が夫々異なることから、長距離側(分析部奥側)の試薬ディスクに搬送するときには搬送時間が長くなる、との問題がある。特に、試薬の投入依頼に偏りが生じたときには待機時間が長くなるため、処理能力が低下する恐れがある、との問題がある。
 本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、オペレータの負担を低減する試薬搬送機構を有しており、装置の処理能力低下および設置面積を従来に比べて小さく抑えることが可能な自動分析装置を提供する。
 本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、試料と試薬とを反応容器に分注して、反応させて調製した混合液の測定を行う自動分析装置であって、前記試薬を試薬ボトルから前記反応容器に分注する複数の試薬分注機構と、前記試薬ボトルを保管する複数の試薬ディスクと、前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの夫々に投入するために夫々の前記試薬ディスクに設けられた投入部と、夫々の前記投入部と試薬搬送位置との間で前記試薬ボトルを搬送する搬送機構と、を備え、前記自動分析装置を鉛直方向上方側から見たときに、前記試薬搬送位置は、複数の前記投入部の間の前記自動分析装置の装置前面側にあることを特徴とする。
 本発明によれば、装置の処理能力低下および設置面積を従来に比べて小さく抑えるとともに、オペレータの負担を低減することができる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施例の説明により明らかにされる。
本発明の実施例1の自動分析装置の構成および動作領域を示す概略図である。 実施例1の自動分析装置に係るシャッター機構の概略図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬ボトルの概略の一例を示す図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬保持ユニットの正面図を示す概略図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬保持ユニットの側面図を示す概略図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬吸引時の試薬分注機構とシャッター機構との位置関係を示す図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬吸引時の試薬分注機構とシャッター機構との位置関係を示す図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬分注機構および試薬把持位置の設置位置を説明する概略図である。 実施例1の自動分析装置に係るグリッパー機構およびピアス機構の側面図である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬ボトル搬入時のフローチャートの一例である。 実施例1の自動分析装置に係る試薬ボトル搬出時のフローチャートの一例である。 本発明の実施例2の自動分析装置の構成を示す概略図である。 本発明の実施例3の自動分析装置の構成を示す概略図である。 本発明の実施例4の自動分析装置の構成を示す概略図である。
 以下に本発明の自動分析装置の実施例を、図面を用いて説明する。なお、本明細書で用いる図面において、同一のまたは対応する構成要素には同一、または類似の符号を付け、これらの構成要素については繰り返しの説明を省略する場合がある。
 <実施例1> 
 本発明の自動分析装置の実施例1について図1乃至図11を用いて説明する。
 図1は本実施例の自動分析装置の構成および動作領域を示す概略図である。図2はシャッター機構の概略図である。図3は試薬ボトルの概略の一例を示す図である。図4は試薬保持ユニットの正面図を、図5は試薬保持ユニットの側面図を示す概略図である。図6および図7は試薬吸引時の試薬分注機構とシャッター機構との位置関係を示す図である。図8は試薬分注機構および試薬把持位置の設置位置を説明する概略図である。図9はグリッパー機構およびピアス機構の側面図である。図10は試薬ボトルの搬入時のフローチャートの一例、図11は試薬ボトルの搬出時のフローチャートの一例である。
 なお、本明細書で用いる図面において、同一のまたは対応する構成要素には同一、または類似の符号を付け、これらの構成要素については繰り返しの説明を省略する場合がある。
 最初に、自動分析装置の全体構成や各機構の構造について図1乃至図5を用いて説明する。
 図1に示す自動分析装置100は、試料および試薬を反応容器2に分注して反応させて調製した混合液の測定を行う装置であって、反応ディスク1、試料搬送機構60、試料分注機構13,14、試薬ディスク11A,11B、試薬分注機構7,8,9,10、洗浄機構3、光源4a、分光光度計4、撹拌機構5,6、洗浄槽15,16,17,18,19,20、試薬保持ユニット40、グリッパー機構21、ピアス機構26、コントローラ70等を備えている。
 反応ディスク1には反応容器2が円周上に並んでいる。反応ディスク1の近くには試料容器62を載せたラック61を移動する試料搬送機構60が設置されている。試料容器62には試料が保持されており、ラック61に載せられて試料搬送機構60によって運ばれる。
 試料搬送機構60は、試料設置位置や前処理装置(図示省略)等からラック61を反応ディスク1の近くに搬送し、また待機位置や他の分析装置に分注後の試料が保持されたラック61を搬送する。
 反応ディスク1と試料搬送機構60との間には、回転および上下動可能な試料分注機構13,14が設置されており、各々分注プローブ(図示の都合上省略)を備えている。分注プローブにはシリンジを介して試料用ポンプ(図示省略)が接続されている。分注プローブは回転軸を中心に円弧を描きながら移動して試料容器62から反応容器2への試料分注を行う。
 試薬ディスク11A,11Bは、試薬を収容した試薬ボトル12を円周上に複数保管することが可能な構造となっている。特に、本実施例では、図1に示すように、試薬ボトル12を内周と外周とでそれぞれ複数に保管可能となっている。これらの試薬ディスク11A,11Bは保冷されており、試薬吸引位置30A,30Bに設けられた吸引口(図示省略)が設けられたカバーによって覆われている。
 本実施例では、自動分析装置100の装置前面側において装置長手方向に並んで配置されている試薬ディスク11A,11Bのうち、試薬ディスク11Bは反応ディスク1の内周側に配置される。
 なお、「装置前面側」とは、オペレータがアクセス可能に構成されている面であり、例えば、他の装置などが配置されることのない側の面や、該当する自動分析装置100が設置される空間を構成する壁面に接しない側の面のことを意味するものとする。
 また、試薬ディスクの数は2つに限られず、3つ以上とすることができる。
 試薬ディスク11A,11Bのカバーには、各々の内部へ試薬ボトル12を搬入する、あるいは搬出するための開口である試薬搬入位置31A,31Bが設けられている。これら試薬搬入位置31A,31Bは、試薬ディスク11A,11Bの内周および外周の縦方向に2列設置できる共通の開口となっており、内周に設置する場合、および外周に設置する場合のいずれも同じ試薬搬入位置31A,31Bからの搬入あるいは搬出が行えるようになっている。
 上述のように試薬ディスク11A,11B内は保冷されているため、これら試薬搬入位置31A,31Bには、試薬搬入位置31A,31Bから冷気が漏れないようにシャッター機構32A,32Bが設けられている。
 シャッター機構32A,32Bは、図2に示すように、各々、試薬搬入位置31A,31Bに対して筐体50の端部側に配置されたシャッター機構駆動モータ32A1,32B1、第1連結部材32A2,32B2、第2連結部材32A3,32B3、蓋32A4,32B4、および軸32A5,32B5が設けられている。
 これらシャッター機構32A,32Bでは、試薬搬入時、あるいは試薬搬出時にシャッター機構駆動モータ32A1,32B1が回転駆動して、第1連結部材32A2,32B2、第2連結部材32A3,32B3を介して試薬搬入位置31A,31Bを塞いでいた蓋32A4,32B4が軸32A5,32B5を支点として自動で開き、グリッパー機構21によって試薬ボトル12の搬入および搬出が可能となっている。
 反応ディスク1と試薬ディスク11A,11Bとの間には回転および上下動可能な試薬分注機構7,8,9,10が設置されており、それぞれ、第1回転軸7D,8D,9D,10D(図6,図7を参照)を有する第1アーム7A,8A、第1アーム7A,8Aに設けられた第2回転軸を有する第2アーム7B,8B、分注プローブ7C,8C等を備えている。分注プローブ7C,8Cにはシリンジを介して試薬用ポンプ(図示省略)が接続されている。
 分注プローブ7C,8Cは第1回転軸7D,8D,9D,10D、および第2回転軸を中心に円弧を描きながら移動して試薬吸引位置30A,30Bにおいて試薬ディスク11A,11B内の試薬ボトル12にアクセスし、試薬ボトル12から試薬吐出位置33A,33Bに位置する反応容器2への試薬の分注を行う。
 反応ディスク1の周囲には、更に、洗浄機構3、光源4a、分光光度計4、撹拌機構5,6が配置されている。使用済みの反応容器2を洗浄する洗浄機構3には洗浄用ポンプ(図示省略)が接続されている。
 試薬分注機構7,8,9,10の動作範囲上に洗浄槽17,18,19,20がそれぞれ設置されている。また、試料分注機構13,14の動作軌跡内に洗浄槽15,16や乾燥機構、特別洗浄槽(図示省略)がそれぞれ設置されている。なお、試薬分注機構7,8,9,10の動作軌跡内にも、特別洗浄槽や乾燥機構を設置する構成とすることができる。撹拌機構5,6の動作軌跡内に洗浄槽(図示省略)がそれぞれ設置されている。
 コントローラ70は、コンピュータ等から構成され、試薬分注機構7,8,9,10や試薬保持ユニット40、グリッパー機構21を始めとした自動分析装置100内の各機構に接続されており、その動作を制御するとともに、試料中の所定の成分の濃度を求める演算処理を行う。
 以上が本実施例の自動分析装置100の全体的な構成である。
 なお、自動分析装置100の構成は図1に示すような生化学の分析項目の分析を実行する生化学分析装置の場合に限られず、免疫の分析項目の分析を実行する免疫分析装置など、他の分析項目の分析を実行する分析装置とすることができる。また、生化学分析装置についても図1に示す形態に限られず、他の分析項目、例えば電解質を測定する分析機器を別途搭載したものとすることができる。
 また、自動分析装置100は図1に示すような単一の分析モジュール構成とする形態に限られず、様々な同一あるいは異なる分析項目を測定可能な分析モジュールや前処理を行う前処理モジュールを試料搬送機構で2つ以上接続する構成とすることができる。
 上述のような自動分析装置100による試料の分析処理は、一般的に以下の順に従い実行される。
 まず、試料搬送機構60によって反応ディスク1近くに搬送されたラック61の上に載置された試料容器62内の試料を、試料分注機構13,14の試料分注プローブにより反応ディスク1上の反応容器2へと分注する。次に、分析に使用する試薬を、試薬ディスク11A,11B上の試薬ボトル12から試薬分注機構7,8,9,10の分注プローブ7C,8Cにより先に試料を分注した反応容器2に対して分注する。続いて、撹拌機構5,6で反応容器2内の試料と試薬との混合液の撹拌を行う。
 その後、光源4aから発生させた光を撹拌後の混合液の入った反応容器2を透過させ、透過光の光度を分光光度計4により測定する。分光光度計4により測定された光度を、A/Dコンバータおよびインターフェイスを介してコントローラ70に送信する。そしてコントローラ70によって演算を行い、試料中の所定の成分の濃度を求め、結果を表示部(図示省略)等にて表示させたり、記憶部(図示省略)に記憶させる。
 次に、使用前の試薬ボトル12を自動で試薬ディスク内11A,11Bに搬入するため、および使用後の試薬ボトル12を試薬ディスク11A,11Bから搬出するための試薬保持ユニット40や、グリッパー機構21、ピアス機構26等の構成について図3以降を参照して説明する。
 図3に示すように試薬ボトル12の吸引口位置には内部を密閉するために蓋44が取りつけられていることから、ピアスにより蓋44に切り込み状の穴を開ける開栓処理を行って、分注プローブ7C,8Cを切り込み部に挿入して試薬ボトル12内の試薬を吸引する方法を用いることがある。この方法では、蓋44の開口部が僅かな切り込みとできる。このため、試薬と外気との接触を小さくできることから、試薬の劣化を小さくできる、との利点を有している。
 この構成では、オペレータは未開封の新品の試薬ボトル12を自動分析装置100の試薬投入位置41aに設置すれば、試薬ボトル12の蓋44に穴を開けて自動で試薬ディスク11A,11Bに設置まで行われるため、オペレータの負担を大きく軽減することができる。蓋44の取り外しや蓋44の開栓の実施の有無に限らず試薬ボトル12を試薬ディスク11A,11Bまで自動で搬入/搬出する機構が試薬保持ユニット40である。
 試薬保持ユニット40は、自動分析装置100の筐体50の装置前面(図1中、Y方向の最もマイナス方向)側の端部のうち、X方向の最もマイナス方向側に偏って設けられており、試薬搬送トレイ41等を備えている。試薬保持ユニット40では、オペレータが試薬ボトル12を投入するための試薬投入位置41aが試薬保持ユニット40内のX方向の最もマイナス方向の位置に、試薬搬送トレイ移動位置43が試薬保持ユニット40内のX方向の最もプラス方向の位置に各々設定されている。
 なお、図1に示すように、本実施例では、X方向は自動分析装置100の筐体50の長手方向とし、Y方向は上述のX方向に対して直角であり筐体50の短手方向とし、Z方向はX方向やY方向に対して鉛直方向であり、地面側がマイナス方向、上空側がプラス方向に定義されるものとする。
 試薬搬送トレイ41は、試薬投入位置41aと試薬ボトル把持位置43aとの間で、試薬ボトル12を複数の試薬ディスク11A,11Bの配置方向に沿って搬送する機構であり、装置の手前となる図1中Y方向の最もマイナス側に偏って設置された試薬保持ユニット40内を図1中X方向に移動可能に構成されており、例えばレール、車輪、モータ等を備えている。
 図4に試薬保持ユニット40の正面図を、図5に試薬保持ユニット40の側面図を示す。図1および図4に示すように、試薬搬送トレイ41は、試薬投入時および搬出時に一度に複数の試薬ボトル12を試薬設置することができるよう複数の試薬設置ポジションが形成(本実施例では5カ所)されている。
 また、試薬保持ユニット40には、RFIDタグリーダ48や、試薬搬送機構カバー45、カバー開閉モータ27、試薬ロードボタン46、試薬アンロードボタン47が設けられている。
 RFIDタグリーダ48は、図3に示すように試薬ボトル12に設けられたRFIDタグ42に記録された試薬に関する情報を読み取るための機構である。
 試薬搬送機構カバー45は、試薬投入位置41aが解放されたままになることを避けるための部材であり、試薬搬送機構カバー45の軸には試薬搬送機構カバー45を開閉動作させるためのカバー開閉モータ27が備えられている。なお、カバー開閉モータ27を設けずに、試薬搬送機構カバー45を手動で開閉可能としてもよい。
 試薬ロードボタン46や試薬アンロードボタン47は試薬保持ユニット40の試薬投入位置41aの上部に設置されているボタンであり、試薬ロードボタン46は試薬ボトル12を試薬ディスク11A,11Bに搬入する際に押下され、試薬アンロードボタン47は試薬ボトル12を試薬ディスク11A,11Bから搬出する際に押下される。
 グリッパー機構21は、把持アーム21aや駆動モータ21b等を備えており、夫々の試薬搬入位置31A,31Bと試薬ボトル把持位置43aとの間で試薬ボトル12を搬送する搬送機構を構成している。
 また、本実施例では、グリッパー機構21は、X方向移動軸22、Y方向移動軸23A,23B、およびZ方向移動軸24に沿って、図1中、X方向、Y方向、およびZ方向に動作可能に構成されている。
 X方向移動軸22は、筐体50の前面側に設けられており、X方向プラス方向およびマイナス方向にグリッパー機構21を移動させる際のレールなどから構成される。
 Y方向移動軸23Aは筐体50のX方向の最もマイナス方向の端部側に、Y方向移動軸23Bは筐体50のX方向の最もプラス方向の端部側に、それぞれ設けられており、Y方向プラス方向およびマイナス方向にグリッパー機構21を移動させる際のレールなどから構成される。本実施例では、駆動モータ21bは、Y方向移動軸23A側に配置される。
 Z方向移動軸24は、グリッパー機構21のX方向マイナス側の位置に設けられており、Z方向プラス方向およびマイナス方向にグリッパー機構21を移動させる際のレールなどから構成される。
 本実施例に示す自動分析装置100では、試薬ボトル12は、試薬保持ユニット40の試薬投入位置41aに設置され、試薬搬送トレイ41により試薬ボトル把持位置43aに搬送されるまでの間、および試薬ボトル把持位置43aからグリッパー機構21により各々の試薬ディスク11A,11B内に搬送されるまでの間に回転することなく搬送される。すなわち、試薬投入位置41aに設置された向きのまま試薬ディスク11A,11Bに搬送される。
 ピアス機構26は、試薬投入位置41aから試薬ボトル把持位置43aまでの間に配置され、試薬ボトル12の開栓を行うための機構であり、試薬ボトル12の蓋44に穴を開けるためのピアス26aや、ピアス26aを図1中Y方向およびZ方向に移動させるモータ、などを備えている。
 なお、ピアス機構26の代わりに試薬ボトル12のキャップを回転させて開栓するキャップ開栓機構を設ける構成とすることができる。また、ピアス機構26などの開栓機構を設けずに、オペレータが自ら開栓して搬入する構成とすることができる。
 このような試薬保持ユニット40では、試薬ロードボタン46が押下されると試薬搬送トレイ41が試薬投入位置41aまで移動する。その後、カバー開閉モータ27が駆動し、試薬搬送機構カバー45が自動で開く。
 試薬ボトル12を試薬搬送トレイ41に設けられている試薬設置ポジションに設置した後にオペレータは試薬ロードボタン46を再度押下する。試薬ロードボタン46が再度押下されると、カバー開閉モータ27が駆動して試薬搬送機構カバー45が閉じる。試薬搬送機構カバー45が閉じられた後、自動的に試薬搬送トレイ41は試薬投入位置41aの位置に向けて移動を開始し、試薬ボトル12は図1中X方向のプラス方向へ搬送が開始される。
 搬送開始後、最初に試薬保持ユニット40内にあるRFIDタグリーダ48の下方まで搬送され、RFIDタグリーダ48により試薬搬送トレイ41に搭載された全ての試薬ボトル12の情報が読み取られ、試薬の種類の判別が行われる。この際、試薬ボトル12の設置向きの判定を行うことができる。
 試薬種類の判別後は、更に図1中X方向プラス方向に搬送され、ピアス機構26の下方まで搬送される。そして、ピアス機構26により、試薬ディスク11A,11Bへの投入タイミングの直前のサイクルで、試薬ボトル12の蓋44に対してピアス穴が開けられる。ピアス穴貫通後、ピアス機構26はピアス洗浄槽25によって洗浄される。
 ピアス穴が開けられた後、試薬搬送トレイ41は試薬搬送トレイ移動位置43の位置まで搬送される。
 その後、試薬ボトル12は、グリッパー機構21によって試薬搬送トレイ移動位置43の試薬ボトル把持位置43aで把持され、試薬ディスク11Aへの試薬搬入位置31A、または試薬ディスク11Bへの試薬搬入位置31Bに搬送される。
 試薬ディスク11A,11B内にある試薬ボトル12を取り出したい時は試薬アンロードボタン47を押下することでシャッター機構32A,32B、グリッパー機構21、試薬搬送トレイ41が動作し、ピアス機構26による開栓やRFIDタグリーダ48による情報読取動作を除いて上述の手順とは逆の流れで試薬ボトル12が搬出される。
 次いで、本実施例の自動分析装置100における試薬ボトル把持位置43aや試薬搬入位置31A,31B、試薬分注機構7,8,9,10等のレイアウトについて図6以降も用いて説明する。
 図1に示すように、本実施例の自動分析装置100では、試薬搬送トレイ移動位置43と夫々の試薬搬入位置31A,31Bはできる限り短い距離で、かつ移動サイクルに差が出ない範囲で近しい距離になるように、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置43aは、複数の試薬搬入位置31A,31Bの間の自動分析装置100の装置前面側にある。
 同時に、本実施例の自動分析装置100では、試薬搬送トレイ移動位置43と夫々の試薬搬入位置31A,31Bはできる限り短い距離で、かつ移動サイクルに差が出ない範囲で近しい距離になるように、試薬ボトル把持位置43aの自動分析装置100の筐体50の長手方向の位置が、複数の試薬搬入位置31A,31Bの間となるように配置されている。
 より具体的には、図8のように試薬ボトル把持位置43aの設置範囲T2は、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、夫々の試薬ディスク11A,11Bの中心を通り筐体50の短手方向(Y方向)に平行な直線LA1,LB1の中間に位置する中間線LCから各々の直線LA1,LB1までの距離を距離T1としたときに、中間線LCからの距離が、距離T1の10%以下の距離の範囲内に配置、すなわち0.2×T1≧T2の関係を満たす範囲内に配置されているものとすることができる。なお、この場合、中間線LCが設置範囲T2の中心を通過することが望まれる。
 試薬搬入位置31A,31Bの短手方向の位置は、夫々の試薬ディスク11A,11Bのうち、試薬搬送トレイ41が配置されている筐体50の前面側、すなわちY方向マイナス方向とすることが望ましい。
 また、試薬分注機構7,8,9,10の動作領域RAとグリッパー機構21の水平方向動作領域GA1とは、夫々、水平面状での干渉が起こらないように、試薬分注機構7,8,9,10と、夫々の洗浄槽17,18,19,20と、夫々の試薬ディスクに設置された試薬吸引位置30と、試薬吐出位置33A,33Bと、試薬搬入位置31A,31Bと、試薬搬送トレイ移動位置43と、が設定されている。
 まず、試薬分注機構7,8,9,10の動作領域RAを小さくとるために、上述のように夫々の試薬分注機構7,8,9,10は第1アーム7A,8A,9A,10Aおよび第2アーム7B,8B,9B,10Bを有するものとしている。
 試薬分注機構7を例に説明すると、試薬分注機構7では、試薬ディスク11Aの最内周側から位置する試薬吸引位置30A1,30A2,30A3,30A4のいずれもから試薬を吸引できるように第1アーム7Aが第1回転軸7Dを中心に、第2アーム7Bが第1アーム7Aとの連結軸(図示省略)を中心に連動して回転駆動するが、その際には、例えば図1に示すように、試薬分注機構7が所定の位置で試薬を吸引する際に、第2アーム7Bが試薬搬入位置31Aを覆うように、試薬分注機構7は配置され、かつ第1アーム7Aおよび第2アーム7Bが回転駆動するように構成されることが望ましい。これは試薬分注機構8も同様である。
 なお、試薬分注機構7が所定の位置で試薬を吸引する際に、第2アーム7Bが試薬ディスク11B側に位置して吸引を行うように配置、かつ構成すると、試薬分注機構8の第2アーム8B等との干渉を防ぐ調整が必要になるため、第2アーム7Bが試薬搬入位置31Aを覆うように構成することが望まれる。
 同様に、試薬分注機構7は、他の試薬分注機構8,9,10と干渉せずに試薬吐出位置33A,33Bのいずれでも試薬を吐出できるよう、更に洗浄槽17において洗浄が行えるように配置され、また第1アーム7Aおよび第2アーム7Bが回転駆動するように構成されることが望ましい。
 ここで、図1を一例に取れば、試薬分注機構7の最内周側の試薬吸引位置30A1において試薬を吸引するタイミングで試薬分注機構7はX方向のマイナス方向側に最も出張るようになる。すなわち、試薬吸引時においては、図6に示すように試薬分注機構7は試薬ボトル12に吸引動作を行うときに最もシャッター機構32Aと近づく。
 また、シャッター機構32Aの位置、すなわち試薬搬入位置31Aは、グリッパー機構21の移動距離を小さくするために、試薬ディスク11Aの装置前面側に設けており、装置前面との距離がより小さくなる位置としている。
 これらの配置関係のため、基本的には、試薬分注機構7,8,9,10の動作領域RAとグリッパー機構21の水平方向動作領域GA1との干渉は、試薬分注機構7,8と最も内周側となる試薬吸引位置30A1,30B1との配置のみで規定され、装置の後面側に配置される試薬分注機構9,10については干渉は基本的に考慮する必要がないといえる。
 そこで、まずは、図8に示すように、試薬吸引位置30A,30Bでの第2アーム7B,8Bの第2アーム軸LA2,LB2は、常に上述の直線LA1,LB1よりも内側にあるように設置することが望まれる。
 更に、試薬分注機構7,8,9,10の軌道である動作領域RA上とグリッパー機構21の水平方向動作領域GA1とが被る範囲を少しでも小さくするため、夫々の試薬ディスク11A,11Bの上面空間以外では物理的に干渉しない軌道を取るようにグリッパー機構21の水平方向動作領域GA1を描くこととすることが望ましい。
 より具体的には、図1に示すように、水平方向動作領域GA1は、試薬ディスク11A側へのアクセスは、まずは図1中Y方向プラス方向に移動してピアス機構26との干渉を避け、その後はX方向マイナス方向およびY方向プラス方向に移動して試薬分注機構7との干渉を避けつつ、より短い距離での搬送を実現するものとする。
 試薬ディスク11B側へのアクセスは、まずは図1中X方向プラス方向に移動して試薬分注機構7,8との干渉を避け、その後はX方向プラス方向およびY方向プラス方向に移動して試薬分注機構8との干渉を避けつつ、より短い距離での搬送を実現するものとする。
 また、筐体50の前面部側に設置される夫々の試薬分注機構7,8が分注動作を行う際にシャッター機構32A,32Bに対して干渉が起こらないように、シャッター機構32Aは図1中X方向マイナス方向に開閉し、シャッター機構32Bは図1中X方向プラス方向に開閉するように配置されている。
 すなわち、シャッター機構駆動モータ32A1は試薬搬入位置31Aや蓋32A4より図1中X方向マイナス方向に配置され、シャッター機構駆動モータ32B1は試薬搬入位置31Bや蓋32B4より図1中X方向プラス方向に配置される。
 更に、シャッター機構32A,32Bの設置位置である試薬搬入位置31A,31Bでは試薬ボトル12を内周および外周の縦方向に2列設置可能に構成されている。このため、試薬ディスク11A,11Bに関わらず試薬ボトル12の向きは試薬ボトル把持位置43aと同方向でよく、試薬ボトル12の回転なしに搬送が可能となっている。
 図9に示すように、ピアス機構26のような試薬ディスク11Aにアクセスする際に水平位置での干渉回避が困難な機構がある場合、高さ方向でも干渉回避ができるように、ピアス機構26およびグリッパー機構21は、グリッパー機構21が試薬ボトル12を保持した状態で試薬ボトル12とピアス機構26とが高さ方向で干渉しないように各々の機構の高さを設定し、配置することが望ましい。
 図9を一例とすれば、グリッパー機構21の高さ方向動作領域GA2はピアス機構26が上限点に位置するときでも干渉が起きない領域に設定し、グリッパー機構21が試薬搬入位置31Aとの間で試薬ボトル12を搬送する際に、グリッパー機構21はピアス機構26の上方を通過させるものとすることが望ましい。
 また、グリッパー機構21は、試薬搬入位置31Aを介した試薬ボトル12の搬入の際に、試薬分注機構7や試薬ディスク11Aの動作に干渉するときは、試薬搬入位置31Aの周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、試薬分注機構7や試薬ディスク11Aの動作が停止した後に待機位置から移動して試薬ボトル12の搬入もしくは搬出を行うように設定されていることが望ましい。
 つまり、干渉しない範囲で試薬分注機構7,8や試薬ディスク11A,11Bが駆動している間に試薬ボトル12を待機位置まで移動させることが望ましい。
 例えば、試薬ボトル12の搬入の際に試薬ディスク11Aの動作に干渉するときは、搬入が可能になってから試薬ボトル12を把持するのではなく、試薬ディスク11Aの動作中に試薬ボトル把持位置43aで試薬ボトル12を把持して試薬搬入位置31Aの周囲に設けられた待機位置まで移動して把持したままの状態で待機し、試薬ディスク11Aの動作が停止したタイミングで待機位置から移動して試薬ボトル12を速やかに搬入するように動作パラメータが設定されていることが望ましい。
 同様に、試薬搬入位置31Bを介した試薬ボトル12の搬入もしくは搬出の際に、試薬分注機構7,8や試薬ディスク11Bの動作に干渉するときは、試薬搬入位置31Bの周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、試薬分注機構7,8および試薬ディスク11Bの動作が停止した後に待機位置から移動して試薬ボトル12の搬入もしくは搬出を行うように動作パラメータが設定されていることが望ましい。
 ここで、試薬ディスク11A,11Bはそれぞれが内周側および外周側の2重円状に試薬ボトル12を保管可能に構成されていることから、試薬搬入位置31A,31Bの周囲に設定される待機位置は、各々、内周用の第1待機位置とこの第1待機位置とは異なる外周用の第2待機位置との2箇所を有するものとすることが望ましい。
 そのうえで、グリッパー機構21は、試薬ボトル12の搬入もしくは搬出を試薬ディスク11A,11Bの内周側に対して行う場合は第1待機位置で待機し、試薬ディスク11A,11Bの外周側に対して行う場合は第2待機位置で待機するものとすることが望ましい。
 搬出の際も同様であり、試薬分注機構7,8や試薬ディスク11A,11Bの動作に干渉するときは、試薬搬入位置31A,31Bの周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、試薬分注機構7,8の洗浄などの試薬分注機構7,8や試薬ディスク11A,11Bの動作が停止して干渉しないタイミングで待機位置から移動して試薬ボトル12を速やかに搬出し、試薬ボトル把持位置43aまで移動することが望ましい。
 次に、図9等を用いて、試薬保持ユニット40の筐体50に対する配置位置について説明する。
 試薬保持ユニット40は、筐体50に対して着脱可能な構成であり、図1や図4に示すように、試薬保持ユニット40のX方向の最もマイナス方向の端部が筐体50の前面側の長手方向であるX方向の最もマイナス方向の端部側に位置するように偏って配置する。また、図5や図9に示すように、試薬保持ユニット40は筐体50の上部側に配置する。
 それに伴い、試薬保持ユニット40が配置されている側の反対側の端部側となるX方向のプラス方向側に反応容器2を保持する反応ディスク1が備えられ、また同じ端部側の前面に消耗品設置位置55が備えられている。
 図1に示すように、グリッパー機構21を駆動する駆動モータ21bは、試薬保持ユニット40が配置されているY方向移動軸23A側に備えられている。また、グリッパー機構21を駆動する駆動モータ21bの他にも、駆動モータ21bの制御基板や、他の機構の電気基板を筐体50の上面側のY方向移動軸23A側、特に、Y方向移動軸23AのY方向プラス側となる筐体50の後方上面側に配置することが望ましい。
 なお、試薬保持ユニット40をY方向マイナス側の端部のうちX方向マイナス側に偏って設置する場合について示したが、Y方向マイナス側の端部のうちX方向プラス側であっても良い。この場合は、試薬保持ユニット40はX方向プラス側に偏って配置し、反応ディスク1等はX方向マイナス方向側に偏って配置することが望ましい。
 次に、本実施例に係る試薬ボトル12の搬入のタイムチャートについて図10を用いて説明する。
 図10に示すように、試薬搬送トレイ41に搬入すべき試薬ボトル12が設置され、試薬ロードボタン46が押下された0サイクル目では、まず、対象の反応容器2に試薬を吐出する対象の試薬分注機構7,8,9,10が洗浄槽17,18,19,20の位置から試薬吸引位置30A,30Bに移動する(ステップS101)とともに、吸引対象の試薬が収容された試薬ボトル12を試薬吸引位置30A,30Bの直下に位置するよう試薬ディスク11A,11Bが回転動作する(ステップS102)。その後、適切なタイミングで、試薬ディスク11A,11Bの回転動作が停止する。試薬ディスク11A,11Bの停止後の適切なタイミングで、分注プローブ7C,8Cを下降させ、試薬を吸引し、その後上昇する。
 なお、図10では試料分注機構13,14を始めとした他の機構は物理的な干渉が想定されないため、チャートからは省略している。また、試薬分注機構7,8,9,10の動作については上昇・下降動作は干渉が想定されないことから省略し、水平方向動作のみ示す。
 ステップS101やステップS102の後、試薬搬送トレイ41が試薬投入位置41aからピアス機構26の直下の位置まで移動(ステップS103)し、その後にピアス機構26のピアス26aが下降して搬入対象の試薬ボトル12の蓋44を貫通し、開栓される(ステップS104)。
 その後、試薬分注機構7,8,9,10が吸引位置から試薬吐出位置33A,33Bまで移動(ステップS105)して反応容器2に試薬を吐出するとともに、試薬搬送トレイ41がピアス機構26の直下の位置から試薬ボトル把持位置43aに移動する(ステップS106)。また、グリッパー機構21が待機位置から試薬ボトル把持位置43aに向けてX-Y方向の移動をする(ステップS107)。この0サイクル目では、シャッター機構32A,32Bは閉じたままである。
 次いで、1サイクル目では、搬入対象の試薬ボトル12の格納位置が試薬搬入位置31A,31Bの直下に移動するよう試薬ディスク11A,11Bが回転動作する(ステップS111)とともに、グリッパー機構21が上限位置から試薬ボトル把持位置43aまでZ方向マイナス方向の移動をして(ステップS112)、試薬ボトル12を把持する。その後、適切なタイミングで、試薬ディスク11A,11Bの回転動作が停止する。
 その後のタイミングで、試薬吐出後の試薬分注機構7,8,9,10が反応容器2の位置から洗浄位置に移動する(ステップS113)。また、グリッパー機構21が試薬ボトル把持位置43aから上限位置までZ方向プラス方向の移動を行う(ステップS114)。
 2サイクル目では、まず、グリッパー機構21が試薬ボトル把持位置43aから試薬搬入位置31A,31BにX-Y方向の移動を行う(ステップS121)とともに、試薬搬送トレイ41が試薬ボトル把持位置43aから試薬投入位置41aに移動する(ステップS122)。
 グリッパー機構21が試薬搬入位置31A,31Bに移動後、シャッター機構32A,32Bが開き(ステップS123)、グリッパー機構21が上限位置から試薬投入位置41aにZ方向マイナス方向の移動を行い(ステップS124)、試薬ボトル12が投入される。その後、グリッパー機構21が試薬投入位置41aから上限点位置にZ方向プラス方向に移動する(ステップS125)。グリッパー機構21が干渉しないタイミングとなったのちにシャッター機構32A,32Bを閉じる。
 3サイクル目では、次の対象の反応容器2に試薬を吐出する対象の試薬分注機構7,8,9,10が洗浄槽17,18,19,20の位置から試薬吸引位置30A,30Bに移動する(ステップS131)とともに、吸引対象の試薬が収容された試薬ボトル12を試薬吸引位置30A,30Bの直下に位置するよう試薬ディスク11A,11Bが回転動作する(ステップS132)。また、グリッパー機構21が試薬搬入位置31A,31Bから待機位置にX-Y方向に移動を行う(ステップS133)。
 これらの搬入処理の際にも、図1等で示したように、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31A、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31Bの距離が極力短くなるよう、かつ同等な距離で設置されているため、試薬ボトル12の投入依頼がどちらかの試薬ディスク11A,11Bに偏った場合でも分析待機時間は従来に比べてより小さく、かつ一定となる。
 また、基本的に各サイクル内での試薬分注機構7,8,9,10の動作、およびピアス機構26の動作に依存することなく、グリッパー機構21を動作させることができる。
 次に、本実施例に係る試薬ボトル12の搬出のタイムチャートについて図11を用いて説明する。
 図11に示すように、0サイクルでは、グリッパー機構21が待機位置から試薬投入位置41aにX-Y方向の移動を行う(ステップS201)ともに、試薬搬送トレイ41が試薬投入位置41aから試薬ボトル把持位置43aに移動する(ステップS202)。その後、グリッパー機構21が上限点位置から試薬投入位置41aにZ方向マイナス方向に移動する(ステップS203)とともに閉じていたシャッター機構32A,32Bが開き(ステップS204)、搬出対象の試薬ボトル12の把持動作が実行される。
 その後、グリッパー機構21が試薬投入位置41aから上限点位置にZ方向プラス方向に移動し(ステップS205)、適切なタイミングでシャッター機構32A,32Bが閉じる。
 1サイクルでは、搬出対象の試薬ボトル12を把持したグリッパー機構21が試薬投入位置41aから試薬ボトル把持位置43aへX-Y方向へ移動する(ステップS211)。また、該当サイクルでの吸引対象の試薬が収容された試薬ボトル12を試薬吸引位置30A,30Bの直下に位置するよう試薬ディスク11A,11Bが回転動作(ステップS212)し、更にその後、試薬分注機構7,8,9,10が洗浄槽17,18,19,20の位置から試薬吸引位置30A,30Bに移動する(ステップS213)。試薬ディスク11A,11Bの回転が停止した後、試薬が吸引される。
 次いで、グリッパー機構21が上限点位置から試薬ボトル把持位置43aへ向けてZ方向マイナス方向へ移動して試薬搬送トレイ41の空き部分に搬出対象の試薬ボトル12を載置するとともに(ステップS214)、試薬分注機構7,8,9,10が吸引位置から試薬吐出位置33A,33Bまで移動(ステップS215)して反応容器2に試薬を吐出する。
 2サイクルでは、グリッパー機構21は試薬ボトル把持位置43aから上限点位置までZ方向プラス方向に移動する(ステップS221)とともに、試薬ディスク11A,11Bが回転し(ステップS222)、その後適切なタイミングで停止する。
 次いで、試薬吐出後の試薬分注機構7,8,9,10が反応容器2の位置から洗浄位置に移動(ステップS223)した後、グリッパー機構21が試薬ボトル把持位置43aから待機位置に向けてX-Y方向移動する(ステップS224)。
 その後、試薬搬送トレイ41が試薬ボトル把持位置43aから試薬投入位置41aに移動し(ステップS225)、また試薬搬送機構カバー45が開いて、搬出対象の試薬ボトル12の取り出しが可能となる。
 3サイクルでは、次の吸引対象の試薬が収容された試薬ボトル12を試薬吸引位置30A,30Bの直下に位置するよう試薬ディスク11A,11Bが回転動作(ステップS231)する。
 この図11に示す搬出の際にも、試薬ボトル12の搬出依頼がどちらかの試薬ディスク11A,11Bに偏った場合でも分析待機時間は従来に比べて小さくなり、かつ一定に近づく。また、基本的に各サイクル内での試薬分注機構7,8,9,10の動作、およびピアス機構26の動作に依存することなく、グリッパー機構21を動作させることができる。
 次に、本実施例の効果について説明する。
 上述した本実施例の自動分析装置100は、試薬を試薬ボトル12から反応容器2に分注する複数の試薬分注機構7,8,9,10と、試薬ボトル12を保管する複数の試薬ディスク11A,11Bと、試薬ボトル12を複数の試薬ディスク11A,11Bの夫々に投入するために夫々の試薬ディスク11A,11Bに設けられた試薬搬入位置31A,31Bと、夫々の試薬搬入位置31A,31Bと試薬ボトル把持位置43aとの間で試薬ボトル12を搬送する搬送機構と、を備え、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置43aは、複数の試薬搬入位置31A,31Bの間の自動分析装置100の装置前面側にある。
 複数の円形の試薬ディスク11A,11Bを複数備えることによって生じる試薬ディスク11A,11Bの間の空き空間に試薬搬送トレイ移動位置43の試薬ボトル把持位置43aを配置できることから、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31A、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31Bの距離が従来比べて小さくなるとともに同じような距離となり、試薬ディスク11A,11Bのいずれの試薬ディスク11A,11Bへの試薬ボトル12の搬入、あるいは搬出の依頼がなされた場合にも分析待機時間は従来に比べて小さく、かつ一定となるとともに、装置の設置面積を小さくできる。このため、装置の処理能力の低下を防ぎつつ、試薬の搬入や搬出に要するオペレータの負担を軽減することができる。また、装置前面側に試薬ボトル把持位置43aを配置できるため、関係する構成のメンテナンスが容易であり、オペレータの負担の軽減も図ることができる。
 同様に、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置43aの自動分析装置100の筐体50の長手方向の位置が複数の試薬搬入位置31A,31Bの間にあるため、複数の円形の試薬ディスク11A,11Bを複数備えることによって生じる試薬ディスク11A,11Bの間の空き空間に試薬搬送トレイ移動位置43の試薬ボトル把持位置43aを配置でき、上述の効果と同様の効果が期待できる。
 また、オペレータが試薬ボトル12を投入するための試薬投入位置41aと、試薬投入位置41aと試薬ボトル把持位置43aとの間で、試薬ボトル12を複数の試薬ディスク11A,11Bの配置方向に沿って搬送する試薬搬送トレイ41を有する試薬保持ユニット40と、を備えるため、開栓などの処理を一切行っていない試薬ボトル12を試薬投入位置41aに設置した後に情報の読み取りや開栓などの処理を行う機構を搭載することでオペレータが試薬ボトル12の投入の際に行うべき処理を投入作業のみとでき、オペレータの負担の更なる軽減を図ることができる。また、試薬搬送トレイ41の搬送方向が限定されており、機構の複雑化を抑制することができる。
 更に、試薬搬送トレイ41は、自動分析装置100の前面側に配置されており、試薬搬入位置31A,31Bは、夫々の試薬ディスク11A,11Bのうち試薬搬送トレイ41が配置されている側に配置されていることで、試薬ボトル12搬送距離をより短くするとともに、試薬ボトル12の投入や取り出し位置が装置前面側であるため投入や搬出作業が非常に容易となり、オペレータの負担の軽減をより効果的に達成することができる。
 また、搬送機構は、筐体50の1方向であるX方向、X方向に対して直角なY方向、および鉛直方向であるZ方向のいずれにも動作可能であるグリッパー機構21を有することにより、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31A,31Bへの搬送経路を3次元で自由に設定できるようになることから、他の機構への干渉を避けつつ、より短い距離での搬送経路をより容易に実現することができるようになる。
 更に、試薬保持ユニット40および搬送機構は、試薬ボトル12を回転させることなく試薬ディスク11A,11Bに搬送することで、回転に要する機構を設ける必要がなくなり、構成の簡略化を図ることができる。
 また、試薬投入位置41aから試薬ボトル把持位置43aまでの間に配置され、試薬ボトル12の開栓を行うピアス機構26を更に備えることにより、試薬の大気暴露を必要最小限度に低減した開栓処理を自動で行うことができる。
 更に、搬送機構は、試薬ボトル12を保持するグリッパー機構21を備え、ピアス機構26およびグリッパー機構21は、グリッパー機構21が試薬ボトル12を保持した状態で試薬ボトル12とピアス機構26とが高さ方向で干渉しないように配置されており、グリッパー機構21が試薬ボトル把持位置43aと複数の試薬搬入位置31A,31Bのうち一つの試薬搬入位置31Aとの間で試薬ボトル12を搬送する際に、グリッパー機構21はピアス機構26の上方を通過することで、ピアス機構26等の開栓機構を避けるためにグリッパー機構21が取るべき軌跡を図1中X方向やY方向へ必要以上に大きくする必要がなくなり、搬送時間の短縮を図ることができる。
 また、試薬ボトル把持位置43aは、自動分析装置100を鉛直方向上方側から見たときに、夫々の試薬ディスク11A,11Bの中心を通り筐体50の短手方向(Y方向)に平行な直線LA1,LB1の中間に位置する中間線LCからの距離が、中間線LCから各々の直線LA1,LB1までの距離の10%以下の距離の範囲内に配置されていることにより、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31A、試薬搬送トレイ移動位置43と試薬搬入位置31Bの距離をより同じような距離とすることができる。
 更に、試薬搬入位置31A,31Bの開閉を行うシャッター機構32A,32Bを更に備え、シャッター機構32A,32Bでは、シャッター機構駆動モータ32A1,32B1が試薬搬入位置31A,31Bに対して筐体50の端部側に配置されることで、シャッター機構32A,32Bが試薬分注機構7,8,9,10と干渉する危険性をより低下させることができる。
 また、試薬保持ユニット40は、試薬投入位置41aの試薬搬送機構カバー45、および試薬搬送機構カバー45を開閉動作させるカバー開閉モータ27を有し、試薬ロードボタン46または試薬アンロードボタン47が押下されたときは、カバー開閉モータ27が駆動して試薬搬送機構カバー45が開き、試薬搬送トレイ41は試薬投入位置41aの位置に移動し、試薬ロードボタン46または試薬アンロードボタン47が再び押下されたときは、カバー開閉モータ27が駆動して試薬搬送機構カバー45が閉じ、試薬搬送トレイ41は試薬ボトル把持位置43aに移動することにより、試薬の搬入や搬出におけるオペレータの作業を更に少なくすることができる。
 更に、グリッパー機構21は、試薬搬入位置31A,31Bを介した試薬ボトル12の搬入もしくは搬出の際に、試薬分注機構7,8,9,10および試薬ディスク11A,11Bの動作に干渉するときは、試薬搬入位置31A,31Bの周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、試薬分注機構7,8,9,10および試薬ディスク11A,11Bの動作が停止した後に待機位置から移動して試薬ボトル12の搬入もしくは搬出を行うことで、試薬ディスク11A,11Bへの試薬ボトル12の搬入・搬出をより効率的に行うことができ、分析待機時間の更なる短縮を図ることができる。
 また、試薬搬入位置31A,31Bを有する試薬ディスク11A,11Bは、試薬ボトル12を内周と外周とに保管可能であり、待機位置は、内周用の第1待機位置と、第1待機位置とは異なる外周用の第2待機位置とを有し、グリッパー機構21は、試薬ボトル12の搬入もしくは搬出を内周に対して行う場合は第1待機位置で待機し、外周に対して行う場合は第2待機位置で待機することにより、試薬ボトル12をより多く保管できるとともに、そのような場合においても効率的に試薬ボトル12を搬入/搬出することができる。
 更に、試薬保持ユニット40は筐体50の上部に配置され、筐体50の1方向のうちいずれか一方側の端部に偏って配置されていることで、試薬搬送トレイ移動位置43を装置の筐体50の中央部分に配置することが容易となり、装置内の空間をより効果的に活用できる等の効果が得られ、装置の小型化も図ることができる。
 また、搬送機構は、試薬ボトル12を保持するグリッパー機構21を備え、筐体50の1方向をX方向としたときに、X方向に対して直角なY方向にグリッパー機構21を動作させるY方向移動軸23A,23Bを筐体50の両端部側に有し、Y方向移動軸23A,23Bのうち、試薬保持ユニット40が配置されている側にグリッパー機構21を駆動する駆動モータ21bが備えられていることにより、スペースに余裕のある箇所に駆動モータ21bを配置することができ、空間の有効活用を図り、小型化が容易となる。
 更に、試薬保持ユニット40は、筐体50に対して着脱可能な構成であることで、装置の設置面積が試薬保持ユニット40に依らず筐体50の大きさに依存することになり、自動分析装置100の搬入等の作業をより容易にすることができる。
 また、試薬保持ユニット40が配置されている側の反対側の端部側に反応容器2を保持する反応ディスク1が備えられていることにより、反応容器2の交換作業や試薬分注機構7,8,9,10に備え付けられた分注プローブ7C,8Cの交換作業が必要な箇所が集中的に配置されるため、オペレータがそれらのメンテンナスを行う際に容易にアクセスすることができ、ユーザビリティの向上を図ることができる。
 更に、試薬保持ユニット40が配置されている側の反対側の端部側の前面に消耗品設置位置55が備えられていることで、筐体50の下部にある洗剤ボトル等の消耗品設置位置55やシリンジユニットなどのオペレータメンテナンスを必要とする箇所にアクセスしやすくなり、試薬保持ユニット40の有無に依らず実施することができるため、ユーザビリティの向上を図ることができる。
 また、駆動モータ21bの制御基板は、試薬保持ユニット40が配置されている側に設けられており、駆動モータ21bおよび制御基板は、筐体50の上面側に配置されていることにより、制御基板から駆動モータ21bへの配線を短くでき、製造の際の断線や故障などの挟み込みのリスクを低減することができる。また、従来それらが配置されていた筐体50の上面を構成する板の下側に空きスペースができ、設計の自由度を向上させることができる。
 更に、グリッパー機構21は、試薬分注機構7,8,9,10が駆動している間に試薬ボトル12を待機位置まで移動させることで、試薬ディスク11A,11Bへの試薬ボトル12の搬入や搬出において干渉が生じない範囲で実行できる範囲の動作を実行して、搬入や搬出をより速やかに完了させることができるようになる。
 また、複数の試薬分注機構7,8,9,10の夫々は、第1回転軸7D,8D,9D,10Dを有する第1アーム7A,8Aおよび第1アーム7A,8Aに設けられた第2回転軸を有する第2アーム7B,8Bを有し、夫々の試薬分注機構7,8,9,10が所定の位置で試薬を吸引する際に、第2アーム7B,8Bの夫々が試薬搬入位置31A,31Bを覆うように、試薬分注機構7,8,9,10は配置されていることにより試薬ディスク11A,11Bを詰めて配置することができるようになり、装置全体を小さくできる。また、試薬ディスク11A,11Bを大きくとることで試薬分注機構7,8,9,10同士がオーバーラップしない構成とでき、ディスク上部の空間を有効活用することができる。
 なお、図1の反応ディスク1を試薬ディスク11Bの外周側に配置する形態に限られず、図1中、試薬ディスク11A,11BよりY方向プラス側に別個配置する形態、すなわち後述する図14に示す実施例4の自動分析装置400を90度反時計回りに回転させ、試薬保持ユニット440が設けられている側を装置前面側とすることができる。
 <実施例2> 
 本発明の実施例2の自動分析装置について図12を用いて説明する。図12は本実施例の自動分析装置の構成を示す概略図である。
 図12に示すように、本実施例の自動分析装置200は、試薬搬送トレイ移動位置243と夫々の試薬搬入位置231A,231Bはできる限り短い距離で、かつ移動サイクルに差が出ない範囲で近しい距離になるように、自動分析装置200を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置243aは、複数の試薬搬入位置231A,231Bの間の自動分析装置200の装置前面側にあることは実施例1の自動分析装置100と同じである。
 相違点としては、筐体250が略正方形状であり、試薬ディスク211A,211Bが装置の長手方向ではなく斜めの最も長い方向に並んで配置されている点である。
 図12に示す自動分析装置200の各々の構成の符号は、図1に示した実施例1の自動分析装置100の各々構成の符号を200番台で示しており、その構成や動作などは基本的に同じであるため、説明の詳細は省略する。
 本発明の実施例2の自動分析装置200においても、前述した実施例1の自動分析装置100とほぼ同様な効果が得られる。
 <実施例3> 
 本発明の実施例3の自動分析装置について図13を用いて説明する。図13は本実施例の自動分析装置の構成を示す概略図である。
 図13に示す本実施例の自動分析装置300は、試薬搬送トレイ移動位置343と夫々の試薬搬入位置331A,331Bはできる限り短い距離で、かつ移動サイクルに差が出ない範囲で近しい距離になるように、自動分析装置300を鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置343aの自動分析装置300の筐体350の長手方向の位置が、複数の試薬搬入位置331A,331Bの間となるように配置されていることは実施例1の自動分析装置100と同じである。
 相違点としては、本実施例では、X方向は自動分析装置300の筐体350の短手方向とし、Y方向は上述のX方向に対して直角であり筐体350の長手方向としている。
 また、試薬保持ユニット340は、自動分析装置300の筐体350の装置前面側ではなく、図13中、X方向の最もマイナス方向の端部のうち、Y方向の最もマイナス方向側に偏って設けられており、試薬保持ユニット340内における試薬ボトル12の搬送方向がY方向プラス方向、あるいはY方向マイナス方向である点である。
 図13に示す自動分析装置300の各々の構成の符号は、図1に示した実施例1の自動分析装置100の各々構成の符号を300番台で示しており、その構成や動作などは基本的に同じであるため、説明の詳細は省略する。
 本発明の実施例3の自動分析装置300では、前述した実施例1の自動分析装置100であれば得られる、装置前面側に試薬ボトル把持位置43aを配置できることによって得られる関係する構成のメンテナンスが容易となる、との効果を除いてほぼ同様な効果が得られる。
 <実施例4> 
 本発明の実施例4の自動分析装置について図14を用いて説明する。図14は本実施例の自動分析装置の構成を示す概略図である。
 図14に示す本実施例の自動分析装置400は、実施例1乃至実施例3とは異なり、試薬ディスク411A,411Bが自動分析装置400の筐体450の長手方向ではなく短手方向に並んで配置されている。
 また、実施例3と同様に、試薬保持ユニット440は、自動分析装置400の筐体450の装置前面側ではなく、図14中、X方向の最もマイナス方向側の端部のうち、Y方向の最もマイナス方向側に偏って設けられており、試薬保持ユニット440内における試薬ボトル12の搬送方向がY方向プラス方向、あるいはY方向マイナス方向である点である。
 本実施例の自動分析装置400は、実施例1の自動分析装置100や実施例2の自動分析装置200のように、鉛直方向上方側から見たときに、試薬ボトル把持位置43a、243aが、複数の試薬搬入位置31A,31B,231A,231Bの間の自動分析装置100,200の装置前面側にあるわけでない。また、試薬ボトル把持位置43a,343aの自動分析装置100,300の筐体50,350の長手方向の位置が、複数の試薬搬入位置31A,31B,331A,331Bの間となるように配置されているのではない。
 本実施例の自動分析装置400では、オペレータが試薬ボトル12を投入するための試薬投入位置441aと、試薬投入位置441aと試薬ボトル把持位置443aとの間で、試薬ボトル12を複数の試薬ディスク411A,411Bの配置方向に沿って搬送する試薬搬送トレイ441を有する試薬保持ユニット440と、を備えている。
 本実施例の自動分析装置400でも、試薬搬送トレイ移動位置443と夫々の試薬搬入位置431A,431Bはできる限り短い距離で、かつ移動サイクルに差が出ない範囲で近しい距離になるように試薬ボトル把持位置443aが配置されている点は実施例1乃至実施例3と同じである。
 図14に示す自動分析装置400の各々の構成の符号は、図1に示した実施例1の自動分析装置100の各々構成の符号を400番台で示しており、その構成や動作などは基本的に同じであるため、説明の詳細は省略する。
 本発明の実施例4の自動分析装置においても、前述した実施例1の自動分析装置とほぼ同様な効果が得られる。
 <その他> 
 なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。上記の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。
 また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることも可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることも可能である。
1,201,301,401…反応ディスク
2,202,302,402…反応容器
3,203,303,403…洗浄機構
4,204,304,404…分光光度計
4a,204a,304a,404a…光源
5,6,205,206,305,306,405,406…撹拌機構
7,8,9,10,207,208,209,210,307,308,309,310,409,410…試薬分注機構
7A,8A,9A,10A,207A,208A,209A,210A,307A,308A,309A,310A,409A,410A…第1アーム
7B,8B,9B,10B,207B,208B,209B,210B,307B,308B,309B,310B,409B,410B…第2アーム
7C,8C,307C,308C…分注プローブ
7D,8D,9D,10D,207D,208D,209D,210D,307D,308D,309D,310D,409D,410D…第1回転軸
11A,11B,211A,211B,311A,311B,411A,411B…試薬ディスク
12…試薬ボトル
13,14,213,214,313,314,413,414…試料分注機構
15,16,17,18,19,20,215,216,217,218,219,220,315,316,317,318,319,320,415,416,419,420…洗浄槽
21,221,321,421…グリッパー機構(搬送機構)
21a,221a,321a,421a…把持アーム
21b,221b,321b,421b…駆動モータ
22,222,322,422…X方向移動軸
23A,23B,223A,223B,323A,323B,423A,423B…Y方向移動軸
24,224,324,424…Z方向移動軸
25,225,325,425…ピアス洗浄槽
26,226,326,426…ピアス機構(開栓機構)
26a,226a,326a,426a…ピアス
27…カバー開閉モータ
30,30A,30A2,30A3,30A4,30B,230A,230B,330A,330B,430A,430B…試薬吸引位置
30A1,30B1…最内周側の試薬吸引位置
31A,31B,231A,231B,331A,331B,431A,431B…試薬搬入位置(投入部)
32A,32B,232A,232B,332A,332B,432A,432B…シャッター機構
32A1,32B1…シャッター機構駆動モータ
32A2,32B2…第1連結部材
32A3,32B3…第2連結部材
32A4,32B4…蓋
32A5,32B5…軸
33A,33B,233A,233B,333A,333B,433A,433B…試薬吐出位置
40,240,340,440…試薬保持ユニット
41,241,341,441…試薬搬送トレイ
41a,241a,341a,441a…試薬投入位置(試薬投入口)
42…RFIDタグ
43,243,343,443…試薬搬送トレイ移動位置
43a,243a,343a,443a…試薬ボトル把持位置(試薬搬送位置)
44…蓋
45…試薬搬送機構カバー(投入ロカバー)
46…試薬ロードボタン
47…試薬アンロードボタン
48,248,348,448…RFIDタグリーダ
50,250,350,450…筐体
55…消耗品設置位置
60,260,360,460…試料搬送機構
61…ラック
62…試料容器
70,270,370,470…コントローラ
100,200,300,400…自動分析装置
GA1…グリッパー機構のボ平方向動作領域
GA2…グリッパー機構の高さ方向動作領域
LA1,LB1…装置側面に平行な直線
LA2,LB2…第2アーム軸
LC…中間線
RA…試薬分注機構の動作領域
T1…夫々の試薬ディスクの中心の距離
T2…試薬ボトル把持位置の設置範囲

Claims (23)

  1.  試料と試薬とを反応容器に分注して、反応させて調製した混合液の測定を行う自動分析装置であって、
     前記試薬を試薬ボトルから前記反応容器に分注する複数の試薬分注機構と、
     前記試薬ボトルを保管する複数の試薬ディスクと、
     前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの夫々に投入するために夫々の前記試薬ディスクに設けられた投入部と、
     夫々の前記投入部と試薬搬送位置との間で前記試薬ボトルを搬送する搬送機構と、を備え、
     前記自動分析装置を鉛直方向上方側から見たときに、前記試薬搬送位置は、複数の前記投入部の間の前記自動分析装置の装置前面側にある
     ことを特徴とする自動分析装置。
  2.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     オペレータが前記試薬ボトルを投入するための試薬投入口と、
     前記試薬投入口と前記試薬搬送位置との間で、前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの配置方向に沿って搬送する試薬搬送トレイを有する試薬保持ユニットと、を更に備える
     ことを特徴とする自動分析装置。
  3.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記試薬搬送トレイは、前記自動分析装置の前面側に配置されており、
     前記投入部は、夫々の前記試薬ディスクのうち前記試薬搬送トレイが配置されている側に配置されている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  4.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記搬送機構は、前記自動分析装置の筐体の1方向であるX方向、前記X方向に対して直角なY方向、および鉛直方向であるZ方向のいずれにも動作可能であるグリッパー機構を有する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  5.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットおよび前記搬送機構は、前記試薬ボトルを回転させることなく前記試薬ディスクに搬送する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  6.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記試薬投入口から前記試薬搬送位置までの間に配置され、前記試薬ボトルの開栓を行う開栓機構を更に備える
     ことを特徴とする自動分析装置。
  7.  請求項6記載の自動分析装置において、
     前記搬送機構は、前記試薬ボトルを保持するグリッパー機構を備え、
     前記開栓機構および前記グリッパー機構は、前記グリッパー機構が前記試薬ボトルを保持した状態で前記試薬ボトルと前記開栓機構とが高さ方向で干渉しないように配置されており、
     前記グリッパー機構が前記試薬搬送位置と複数の前記投入部のうち一つの前記投入部との間で前記試薬ボトルを搬送する際に、前記グリッパー機構は前記開栓機構の上方を通過する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  8.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記試薬搬送位置は、前記自動分析装置を鉛直方向上方側から見たときに、夫々の前記試薬ディスクの中心を通り前記自動分析装置の筐体の端面に平行な直線の中間に位置する中間線からの距離が、前記中間線から各々の直線までの距離の10%以下の距離の範囲内に配置されている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  9.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記投入部の開閉を行うシャッター機構を更に備え、
     前記シャッター機構では、シャッター機構モータが前記投入部に対して前記自動分析装置の筐体の端部側に配置される
     ことを特徴とする自動分析装置。
  10.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットは、前記試薬投入口の投入口カバー、および前記投入口カバーを開閉動作させるカバー開閉モータを有し、
     試薬ロードボタンまたは試薬アンロードボタンが押下されたときは、前記カバー開閉モータが駆動して前記投入口カバーが開き、前記試薬搬送トレイは前記試薬投入口の位置に移動し、
     前記試薬ロードボタンまたは前記試薬アンロードボタンが再び押下されたときは、前記カバー開閉モータが駆動して前記投入口カバーが閉じ、前記試薬搬送トレイは前記試薬搬送位置に移動する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  11.  請求項4に記載の自動分析装置において、
     前記グリッパー機構は、前記投入部を介した前記試薬ボトルの搬入もしくは搬出の際に、前記試薬分注機構および前記試薬ディスクの動作に干渉するときは、前記投入部の周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、前記試薬分注機構および前記試薬ディスクの動作が停止した後に前記待機位置から移動して前記試薬ボトルの搬入もしくは搬出を行う
     ことを特徴とする自動分析装置。
  12.  請求項11に記載の自動分析装置において、
     前記投入部を有する前記試薬ディスクは、前記試薬ボトルを内周と外周とに保管可能であり、
     前記待機位置は、内周用の第1待機位置と、前記第1待機位置とは異なる外周用の第2待機位置とを有し、
     前記グリッパー機構は、前記試薬ボトルの搬入もしくは搬出を前記内周に対して行う場合は前記第1待機位置で待機し、前記外周に対して行う場合は前記第2待機位置で待機する
     ことを特徴とする自動分析装置。
  13.  請求項2に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットは前記自動分析装置の筐体の上部に配置され、前記筐体のいずれか一方側の端部に偏って配置されている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  14.  請求項13に記載の自動分析装置において、
     前記搬送機構は、前記試薬ボトルを保持するグリッパー機構を備え、
     前記筐体の1方向をX方向としたときに、前記X方向に対して直角なY方向に前記グリッパー機構を動作させるY方向移動軸を前記筐体の両端部側に有し、
     前記Y方向移動軸のうち、前記試薬保持ユニットが配置されている側に前記グリッパー機構を駆動する駆動モータが備えられている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  15.  請求項13に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットは、前記筐体に対して着脱可能な構成である
     ことを特徴とする自動分析装置。
  16.  請求項13に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットが配置されている側の反対側の端部側に前記反応容器を保持する反応ディスクが備えられている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  17.  請求項13に記載の自動分析装置において、
     前記試薬保持ユニットが配置されている側の反対側の端部側の前面に消耗品設置位置が備えられている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  18.  請求項14に記載の自動分析装置において、
     前記駆動モータの制御基板は、前記試薬保持ユニットが配置されている側に設けられており、
     前記駆動モータおよび前記制御基板は、前記筐体の上面側に配置されている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  19.  請求項11に記載の自動分析装置において、
     前記グリッパー機構は、前記試薬分注機構が駆動している間に前記試薬ボトルを前記待機位置まで移動させる
     ことを特徴とする自動分析装置。
  20.  請求項1に記載の自動分析装置において、
     前記複数の試薬分注機構の夫々は、第1回転軸を有する第1アームおよび前記第1アームに設けられた第2回転軸を有する第2アームを有し、
     夫々の前記試薬分注機構が所定の位置で前記試薬を吸引する際に、前記第2アームの夫々が前記投入部を覆うように、前記試薬分注機構は配置されている
     ことを特徴とする自動分析装置。
  21.  試料と試薬とを反応容器に分注して、反応させて調製した混合液の測定を行う自動分析装置であって、
     前記試薬を試薬ボトルから前記反応容器に分注する複数の試薬分注機構と、
     前記試薬ボトルを保管する複数の試薬ディスクと、
     前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの夫々に投入するために夫々の前記試薬ディスクに設けられた投入部と、
     夫々の前記投入部と試薬搬送位置との間で前記試薬ボトルを搬送する搬送機構と、を備え、
     前記自動分析装置を鉛直方向上方側から見たときに、前記試薬搬送位置の前記自動分析装置の筐体の長手方向の位置が複数の前記投入部の間である
     ことを特徴とする自動分析装置。
  22.  試料と試薬とを反応容器に分注して、反応させて調製した混合液の測定を行う自動分析装置であって、
     前記試薬を試薬ボトルから前記反応容器に分注する複数の試薬分注機構と、
     前記試薬ボトルを保管する複数の試薬ディスクと、
     前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの夫々に投入するために夫々の前記試薬ディスクに設けられた投入部と、
     夫々の前記投入部と試薬搬送位置との間で前記試薬ボトルを搬送する搬送機構と、
     オペレータが前記試薬ボトルを投入するための試薬投入口と、
     前記試薬投入口と前記試薬搬送位置との間で、前記試薬ボトルを複数の前記試薬ディスクの配置方向に沿って搬送する試薬搬送トレイを有する試薬保持ユニットと、を備える
     ことを特徴とした自動分析装置。
  23.  請求項22に記載の自動分析装置において、
     前記搬送機構は、前記自動分析装置の筐体の1方向であるX方向、前記X方向に対して直角なY方向、および鉛直方向であるZ方向のいずれにも動作可能であるグリッパー機構を有し、
     前記グリッパー機構は、前記投入部を介した前記試薬ボトルの搬入もしくは搬出の際に、前記試薬分注機構および前記試薬ディスクの動作に干渉するときは、前記投入部の周囲に設けられた待機位置まで移動して待機し、前記試薬分注機構および前記試薬ディスクの動作が停止した後に前記待機位置から移動して前記試薬ボトルの搬入もしくは搬出を行う
     ことを特徴とする自動分析装置。
PCT/JP2022/014527 2021-04-27 2022-03-25 自動分析装置 WO2022230502A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023517176A JPWO2022230502A1 (ja) 2021-04-27 2022-03-25
US18/286,820 US20240192244A1 (en) 2021-04-27 2022-03-25 Automatic analyzer
CN202280027089.3A CN117157529A (zh) 2021-04-27 2022-03-25 自动分析装置
EP22795419.5A EP4332580A1 (en) 2021-04-27 2022-03-25 Automated analysis device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074770 2021-04-27
JP2021-074770 2021-04-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022230502A1 true WO2022230502A1 (ja) 2022-11-03

Family

ID=83847966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/014527 WO2022230502A1 (ja) 2021-04-27 2022-03-25 自動分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240192244A1 (ja)
EP (1) EP4332580A1 (ja)
JP (1) JPWO2022230502A1 (ja)
CN (1) CN117157529A (ja)
WO (1) WO2022230502A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020361A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Olympus Corp 自動分析装置
JP2008203004A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009068993A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Olympus Corp 分析装置
JP2010276375A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2012018104A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2018136225A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008020361A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Olympus Corp 自動分析装置
JP2008203004A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2009068993A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Olympus Corp 分析装置
JP2010276375A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Toshiba Corp 自動分析装置
JP2012018104A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2018136225A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117157529A (zh) 2023-12-01
US20240192244A1 (en) 2024-06-13
JPWO2022230502A1 (ja) 2022-11-03
EP4332580A1 (en) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785820B2 (ja) 後部アクセス可能トラックシステムを有する自動診断分析装置および関連方法
JP4128449B2 (ja) 自動分析装置
US7678331B2 (en) Automatic loading of sample tubes for clinical analyzer
EP2546655B1 (en) Instrument and process for the automated processing of liquid samples
EP2165201B1 (en) Apparatus and method for biological sample processing
CN107407689B (zh) 自动分析装置
EP3131651B1 (en) Reaction vessel handling apparatus, testing apparatus, and methods using same
EP1542020B1 (en) Analyzer having removable holders and a centrifuge
WO2010064457A1 (ja) 自動分析装置および自動分析装置における検体分注方法
US20170315047A1 (en) Pretreatment apparatus and sample analyzer
CN113785205A (zh) 自动分析装置
WO2022230502A1 (ja) 自動分析装置
JP2013120160A (ja) 自動分析装置
CN111263888A (zh) 自动分析装置
JP5850751B2 (ja) 自動分析装置
JP2000137035A (ja) 自動分析装置
CN113874730A (zh) 自动分析***及样本的传送方法
WO2024062751A1 (ja) 自動分析装置
JP7490893B2 (ja) 自動分析装置
WO2023162969A1 (ja) 検査システム
JP7456008B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置における試薬の保管方法
CN213875714U (zh) 一种样本分析装置
JP7506071B2 (ja) 自動分析装置
JP7376905B2 (ja) 希釈装置
JP2020056647A (ja) 保管システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22795419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023517176

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18286820

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022795419

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022795419

Country of ref document: EP

Effective date: 20231127