WO2021145063A1 - 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム - Google Patents

操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2021145063A1
WO2021145063A1 PCT/JP2020/043121 JP2020043121W WO2021145063A1 WO 2021145063 A1 WO2021145063 A1 WO 2021145063A1 JP 2020043121 W JP2020043121 W JP 2020043121W WO 2021145063 A1 WO2021145063 A1 WO 2021145063A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
steering
angle
holding
stop
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/043121
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
青木 崇
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to EP20913214.1A priority Critical patent/EP4091907A4/en
Priority to CN202080092619.3A priority patent/CN114929558B/zh
Publication of WO2021145063A1 publication Critical patent/WO2021145063A1/ja
Priority to US17/811,835 priority patent/US11851117B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits

Definitions

  • the present disclosure relates to a steering control technology that controls steering by a steering actuator of a vehicle.
  • Patent Document 1 discloses a technique of reducing the steering angle of a vehicle by a power steering motor to bring it closer to 0 degrees when traveling straight, on condition that the vehicle stops.
  • the first aspect of the present disclosure is A steering control device that controls steering by a vehicle steering actuator.
  • a condition determination unit for determining whether or not the holding conditions necessary for holding the steering angle given to the tires of the vehicle by the steering actuator to the stop control angle at the stop position at which the vehicle stops running are satisfied. It is provided with a steering holding unit that holds the steering angle at the stop control angle in the pre-stop traveling section in which the vehicle travels from the time when the holding condition is satisfied until the vehicle reaches the stop position.
  • the second aspect of the present disclosure is A steering control method that is executed by a processor and controls steering by a steering actuator of a vehicle.
  • the steering holding process of holding the steering angle at the stop control angle in the pre-stop traveling section in which the vehicle travels after the holding condition is satisfied until the vehicle reaches the stop position is included.
  • the third aspect of the present disclosure is A steering control program that is stored in a storage medium to control steering by a vehicle steering actuator and includes instructions to be executed by a processor.
  • the instruction is A condition determination process that determines whether or not the holding conditions necessary for holding the steering angle given to the tires of the vehicle by the steering actuator at the stop control angle at the stop position where the vehicle stops running are satisfied. It includes a steering holding process in which the steering angle is held at the stop control angle in the pre-stop traveling section in which the vehicle travels from the time when the holding condition is satisfied until the vehicle reaches the stop position.
  • the steering angle is held at the stop control angle in the pre-stop traveling section in which the vehicle travels from the time the holding condition is satisfied until the vehicle reaches the stop position. According to this, even if the tire is twisted by adjusting the steering angle before the stop running section, the tire is elastically restored by running the vehicle in the pre-stop running section while maintaining the steering angle at the stop control angle. Can be done. Therefore, it is possible to eliminate the twist of the tire before the vehicle stops traveling at the stop position at the end of the traveling section before the stop, and to suppress the deviation of the steering angle due to the twist.
  • the fourth aspect of the present disclosure is A steering control device that controls steering by a vehicle steering actuator.
  • An overshoot setting unit that sets the overshoot angle that overshoots from the stop control angle at the stop position where the vehicle stops running as the steering angle that the steering actuator gives to the tires of the vehicle.
  • the steering swing gives the steering angle a swing that overshoots to the overshoot angle and then returns to the stop control angle. It has a moving part.
  • the fifth aspect of the present disclosure is A steering control method that is executed by a processor and controls steering by a steering actuator of a vehicle.
  • An overshoot setting process that sets the overshoot angle that overshoots from the stop control angle at the stop position where the vehicle stops running as the steering angle that the steering actuator gives to the tires of the vehicle.
  • the steering swing gives the steering angle a swing that overshoots to the overshoot angle and then returns to the stop control angle.
  • the sixth aspect of the present disclosure is A steering control program that is stored in a storage medium to control steering by a vehicle steering actuator and includes instructions to be executed by a processor.
  • the instruction is An overshoot setting process that sets the overshoot angle that overshoots from the stop control angle at the stop position where the vehicle stops running as the steering angle that the steering actuator gives to the tires of the vehicle. Steering that causes the steering angle to swing back to the stop control angle after overshooting to the overshoot angle when the output value of the steering actuator rises outside the permissible range due to the holding of the steering angle at the stop position. Including rocking process.
  • the steering control device 1 is mounted on the vehicle 2.
  • the vehicle 2 is capable of constantly or temporarily automatically traveling in the automatic driving mode.
  • the automatic operation mode may be realized by autonomous operation control in which the system at the time of operation executes all operation tasks, such as conditional operation automation, advanced operation automation, or complete operation automation.
  • the automatic driving mode may be realized in advanced driving support control in which the occupant performs some or all driving tasks, such as driving assistance or partial driving automation.
  • the automatic driving mode may be realized by combining or switching between the autonomous driving control and the advanced driving support control.
  • the steering angle ⁇ of the tires (hereinafter referred to as steering tires) 20 in at least a pair of steering wheels with respect to the front-rear direction D is adjusted at any time according to the automatic steering control by the steering control device 1.
  • the vehicle 2 is equipped with a steering actuator 3, a sensor system 4, and an operation control device 5 together with a steering control device 1.
  • the steering actuator 3 includes an electric steering motor 30 shown in FIG. 2 and a speed reducer (not shown).
  • the steering actuator 3 may constitute a power steering system that mechanically cooperates with the steering handle (not shown) of the vehicle 2.
  • the steering actuator 3 may constitute a steering-by-wire system that mechanically shuts off and electrically cooperates with the steering handle (not shown) of the vehicle 2.
  • the steering actuator 3 amplifies the torque generated by the steering motor 30 in accordance with the steering output command Oo described later by the speed reducer, and then outputs the torque.
  • the steering angle ⁇ of the tire 20 shown in FIG. 1 changes.
  • the steering angle ⁇ of the present embodiment is given a positive (plus) value on the right side and a negative (minus) value on the left side with respect to the front-rear direction D of the vehicle 2.
  • positive and negative values are given to the output value Ao from the steering actuator 3.
  • the sensor system 4 includes an outside world sensor 40 and an inside world sensor 41.
  • the outside world sensor 40 acquires information on the outside world, which is the surrounding environment of the vehicle 2.
  • the outside world sensor 40 may acquire outside world information by detecting an object existing in the outside world of the vehicle 2.
  • This detection type external sensor 40 is, for example, at least one of a camera, a LiDAR (Light Detection and Ringing / Laser Imaging Detection and Ringing), a radar, a sonar, and the like.
  • the outside world sensor 40 may acquire outside world information by receiving a specific signal from a GNSS (Global Navigation Satellite System) artificial satellite or an ITS (Intelligent Transport Systems) roadside machine existing in the outside world of the vehicle 2.
  • the reception type external sensor 40 is at least one of, for example, a GNSS receiver and a telematics receiver.
  • the inner world sensor 41 acquires information on the inner world, which is the internal environment of the vehicle 2.
  • the inner world sensor 41 may acquire the inner world information by detecting a specific kinetic physical quantity in the inner world of the vehicle 2.
  • the detection type internal sensor 41 is at least three types, including the sensors 42 to 44 shown in FIG. 2, among, for example, the steering angle sensor 42, the steering output sensor 43, the traveling speed sensor 44, and the inertial sensor.
  • the steering angle sensor 42 acquires inside world information that directly or indirectly represents the actual steering angle ⁇ r as the steering angle ⁇ of the steering tire 20.
  • the steering output sensor 43 acquires internal information that directly or indirectly represents the output value Ao of the steering actuator 3.
  • the operation control device 5 shown in FIG. 1 is connected to the sensor system 4 via at least one of a LAN (Local Area Network), a wire harness, an internal bus, and the like.
  • the operation control device 5 is an ECU (Electronic Control Unit) capable of constantly or temporarily automatically controlling the operation of the entire vehicle 2 as a higher control than the steering control device 1, for example, dedicated to advanced driving support or automatic driving control. Is.
  • the temporary automatic control can be realized by switching between the automatic driving mode and the manual driving mode for the vehicle 2.
  • the operation control device 5 In the automatic control, the operation control device 5 generates a steering command indicating the type of steering control required for the steering control device 1 based on various acquired information by the outside world sensor 40 and the inside world sensor 41 of the sensor system 4. .
  • the steering command includes a elimination control command Occ that commands the elimination control of the twist when the occurrence of the twist is predicted in the steering tire 20 of the vehicle 2.
  • This elimination control command Occ is issued, for example, when the distance to the stop of running of the vehicle 2 becomes a predetermined command start distance.
  • the steering control device 1 is connected to the steering actuator 3, the sensor system 4, and the operation control device 5 via at least one of a LAN (Local Area Network), a wire harness, an internal bus, and the like.
  • the steering control device 1 includes at least one dedicated computer.
  • the dedicated computer constituting the steering control device 1 may be an ECU dedicated to steering that controls the steering actuator 3.
  • the dedicated computer constituting the steering control device 1 may be an ECU of a locator used for advanced driving support or automatic driving control of the vehicle 2.
  • the dedicated computer constituting the steering control device 1 may be an ECU of the navigation device that navigates the operation of the vehicle 2.
  • the dedicated computer constituting the steering control device 1 may be shared by the same ECU as the operation control device 5.
  • the steering control device 1 may be configured by a combination of a plurality of types of dedicated computers such as those illustrated, which share the functions described later.
  • the dedicated computer constituting the steering control device 1 has at least one memory 10 and one processor 12.
  • the memory 10 stores a computer-readable program and data non-temporarily, for example, at least one type of non-transitory tangible storage among semiconductor memories, magnetic media, optical media, and the like. medium).
  • the processor 12 includes, for example, at least one type of CPU (Central Processing Unit), GPU (Graphics Processing Unit), RISC (Reduced Instruction Set Computer) -CPU, and the like as a core.
  • CPU Central Processing Unit
  • GPU Graphics Processing Unit
  • RISC Reduced Instruction Set Computer
  • the processor 12 executes a plurality of instructions included in the steering control program stored in the memory 10.
  • the steering control device 1 constructs a plurality of functional blocks for controlling the steering of the vehicle 2 as shown in FIG.
  • a plurality of functional blocks are constructed by causing the processor 12 to execute a plurality of instructions by the estimation program stored in the memory 10 in order to control the steering of the vehicle 2.
  • the plurality of functional blocks include a trajectory control block 100, a pre-stop elimination control block 110, a post-stop elimination control block 120, and a steering angle control block 130.
  • the track control block 100 controls the traveling track followed by the vehicle 2. Therefore, the orbit control block 100 has sub-blocks 101, 102, and 103 having different functions.
  • the state quantity acquisition subblock 101 acquires the self-state quantity Z of the vehicle 2 by estimation processing based on various acquisition information by the external world sensor 40 and the internal world sensor 41 of the sensor system 4.
  • the self-state quantity Z includes at least the self-position of the vehicle 2.
  • the self-state quantity Z may further include at least one of, for example, a traveling speed and a yaw angle.
  • the target track acquisition sub-block 102 acquires the target track Tz according to the steering command from the operation control device 5 as the traveling track of the vehicle 2 defined with respect to the self-state quantity Z including the self position. At this time, the target trajectory acquisition sub-block 102 generates the target trajectory Tz including the pre-stop traveling section Sb shown in FIGS. 3 and 5 by receiving the twist elimination control command Occ from the operation control device 5. do. At this time, the target track acquisition sub-block 102 acquires the target stop position Ps, which is the planned position for the vehicle 2 to stop traveling, by extracting from the target track Tz. Further, the target track acquisition sub-block 102 acquires the mileage Lc planned for the vehicle 2 from the current self-position of the self-state quantity Z to the stop position Ps by a differential calculation.
  • the trajectory tracking subblock 103 shown in FIG. 2 executes trajectory tracking control in which the self-state quantity Z acquired by the state quantity acquisition subblock 101 is made to follow the target trajectory Tz acquired by the target trajectory acquisition subblock 102.
  • the trajectory tracking sub-block 103 sets the tracking target angle ⁇ c as the steering angle ⁇ for bringing the self-state quantity Z closer to the specified amount of the target trajectory Tz by the trajectory tracking control.
  • the trajectory following subblock 103 acquires the control deviation ⁇ c as the deviation between the self-state quantity Z and the specified quantity of the target trajectory Tz.
  • the control deviation ⁇ c is at least one of, for example, a track lateral deviation and a vehicle angle deviation.
  • the control deviation ⁇ c of the present embodiment is given a positive (plus) value on the right side and a negative (minus) value on the left side with respect to the front-rear direction D of the vehicle 2.
  • the pre-stop elimination control block 110 executes pre-stop elimination control that eliminates the twist expected to occur in the steering tire 20 before the vehicle 2 stops traveling. Therefore, the pre-stop elimination control block 110 has sub-blocks 111 and 112 having different functions.
  • the condition determination sub-block 111 receives the input of the cancellation control command Occ from the operation control device 5.
  • the condition determination subblock 111 receives the input of the stop position Ps from the target trajectory acquisition subblock 102. Upon receiving these inputs, the condition determination subblock 111 determines whether or not the holding condition C shown in FIG. 4 is satisfied.
  • the holding condition C includes a plurality of necessary conditions C1 to C1 required to hold the stop control angle ⁇ s (see FIGS. 5 and 6 described later) at the stop position Ps at which the vehicle 2 stops running at the position Ps. C4 is included.
  • the pre-stop traveling section Sb is defined as the section in which the vehicle 2 travels from the time when all the necessary conditions C1 to C4 are satisfied until the vehicle 2 reaches the stop position Ps as shown in FIG. ..
  • the first necessary condition C1 in FIG. 4 is a condition relating to the traveling speed Vc of the vehicle 2 required at the start of the traveling section Sb before stopping.
  • the traveling speed Vc is input to the condition determination subblock 111 as the internal information acquired by the traveling speed sensor 44 in the sensor system 4.
  • the condition determination subblock 111 determines that the first necessary condition C1 is satisfied when the current traveling speed Vc is less than the upper limit set value Vu of FIG.
  • the traveling speed Vc is equal to or higher than the upper limit set value Vu, the condition determination subblock 111 determines that the first necessary condition C1 is not satisfied.
  • the second necessary condition C2 in FIG. 4 is a condition relating to the control deviation ⁇ c with respect to the traveling track of the vehicle 2 which is necessary at the start of the traveling section Sb before stopping.
  • the control deviation ⁇ c acquired by the trajectory tracking subblock 103 is input to the condition determination subblock 111.
  • the condition determination subblock 111 determines that the second necessary condition C2 is satisfied when the absolute value of the current control deviation ⁇ c is less than the upper limit set value ⁇ u of FIG.
  • the condition determination subblock 111 determines that the second necessary condition C2 is not satisfied.
  • the third necessary condition C3 in FIG. 4 is a condition relating to the mileage Lc from the current self-position to the stop position Ps, which is necessary at the start of the pre-stop travel section Sb.
  • the mileage Lc acquired by the target trajectory acquisition subblock 102 is input to the condition determination subblock 111.
  • the condition determination subblock 111 determines that the third necessary condition C3 is satisfied when the mileage Lc to the stop position Ps is less than the upper limit set value Lu in FIG.
  • the condition determination subblock 111 determines that the third necessary condition C3 is not satisfied is determined.
  • the fourth requirement C4 in FIG. 4 is a condition related to the mileage Lc, which is necessary at the start of the travel section Sb before stopping and is different from the third requirement C3.
  • the condition determination subblock 111 determines that the fourth necessary condition C4 is satisfied when the mileage Lc from the current self position to the stop position Ps exceeds the lower limit set value Ll of FIG. On the other hand, when the mileage Lc is equal to or less than the lower limit set value Ll, the condition determination subblock 111 that determines that the fourth necessary condition C4 is not satisfied is determined.
  • the first to third conditions C1 to C3 are always satisfied by the time the vehicle 2 stops running.
  • the fourth necessary condition C4 may not be satisfied until the running of the vehicle 2 is stopped, depending on the generation timing of the twist elimination control command Occ. Therefore, in the case of the fourth necessary condition C4, the condition determination subblock 111 generates a cancellation continuation command Occ that continues the cancellation control command Occ in order to stop the cancellation control before the stop and execute the cancellation control after the stop described later. do.
  • the steering holding sub-block 112 shown in FIG. 2 has a steering angle in the pre-stop traveling section Sb in which the vehicle 2 travels from the time when all the necessary conditions C1 to C4 are satisfied as the holding condition C until the vehicle 2 reaches the stop position Ps.
  • the target angle ⁇ b before stopping of ⁇ is held at the stop control angle ⁇ s as shown in FIG.
  • the steering holding subblock 112 holds the pre-stop target angle ⁇ b while setting the stop control angle ⁇ s for a period from the start of the pre-stop traveling section Sb to the arrival at the stop position Ps.
  • the stop control angle ⁇ s may be fixed at 0 degrees along the front-rear direction D of the vehicle 2.
  • the stop control angle ⁇ s When the stop control angle ⁇ s is fixed at 0 degrees, the traveling track of the vehicle 2 in the traveling section Sb before stopping becomes a straight shape (see FIG. 3).
  • the stop control angle ⁇ s may be variably set based on, for example, a steering command from the operation control device 5.
  • the stop control angle ⁇ s is variably set to other than 0 degrees, the traveling track of the vehicle 2 in the traveling section Sb before stopping becomes curved.
  • the steering holding sub-block 112 stops holding the pre-stop target angle ⁇ b at the stop position Ps in the pre-stop traveling section Sb.
  • the absolute value of the output value Ao output from the steering actuator 3 as the target angle ⁇ b before stopping is held at the stopped position Ps of the vehicle 2 is within the allowable range ⁇ A (see FIG. 6). ), The holding is stopped.
  • the steering holding subblock 112 shifts the pre-stop cancellation control to the post-stop cancellation control described later. In order to switch to, a cancellation continuation command Occ is generated.
  • the output value Ao is acquired by the steering output sensor 43 of the sensor system 4 and input to the steering holding subblock 112.
  • the permissible range ⁇ A which is a criterion for determining the suspension of holding, is set in a range less than the upper limit set value Au (see FIG. 6) with respect to the absolute value of the output value Ao.
  • the stop of the vehicle 2 at the stop position Ps, which is a prerequisite for determining the holding stop, is confirmed by being based on the running speed Vc acquired by the running speed sensor 44 in the sensor system 4.
  • the post-stop elimination control block 120 shown in FIG. 2 executes post-stop elimination control that eliminates the twist expected to occur in the steering tire 20 after the vehicle 2 has stopped traveling. Therefore, the post-stop elimination control block 120 has sub-blocks 121 and 122 having different functions.
  • the overshoot setting sub-block 121 receives the input of the cancellation continuation command Occ from the steering holding sub-block 112 or the steering swing sub-block 122 described later.
  • the overshoot setting subblock 121 receives the input of the stop position Ps from the target trajectory acquisition subblock 102. Each time these inputs are received, the overshoot setting subblock 121 sets the overshoot angle ⁇ o overshot from the stop control angle ⁇ s at the stop position Ps as the steering angle ⁇ given to the steering tire 20 as shown in FIG. Set.
  • the overshoot setting subblock 121 is instructed to continue canceling because the output value Ao of the steering actuator 3 is out of the permissible range ⁇ A due to the holding of the target angle ⁇ a (described later) after stopping at the stopped position Ps of the vehicle 2.
  • the overshoot angle ⁇ o is updated according to the value Ao.
  • the overshoot angle ⁇ o is defined by multiplying the conversion coefficient from the output value Ao to the steering angle ⁇ by the output value Ao. At this time, the conversion coefficient can be alternately switched between positive and negative for each input of the cancellation continuation command Occ.
  • the steering swing subblock 122 shown in FIG. 2 overshoots to the set angle ⁇ o as shown in FIG. 6 for each setting of the overshoot angle ⁇ o by the overshoot setting subblock 121, and then returns to the stop control angle ⁇ s. Is given to the target angle ⁇ a after the steering angle ⁇ is stopped.
  • the steering swing sub-block 122 holds the setting of the target angle ⁇ a after stopping, which is returned to the stop control angle ⁇ s by one reciprocating swing at the stopped position Ps of the vehicle 2.
  • the steering swing sub Block 122 When the absolute value of the output value Ao output from the steering actuator 3 rises again outside the permissible range ⁇ A as the target angle ⁇ a is held after the stop at the stop position Ps, the steering swing sub Block 122 generates a cancellation continuation command Occ.
  • the absolute value of the output value Ao associated with the holding of the target angle ⁇ a after stopping at the stop position Ps drops within the permissible range ⁇ A, the holding is stopped and the release control completion flag Fe is generated. In either case, the output value Ao is acquired by the steering output sensor 43 of the sensor system 4 and input to the steering swing subblock 122.
  • the cancellation continuation command Occ is generated and exceeded until the output value Ao of the steering actuator 3 is reduced within the allowable range ⁇ A due to the holding of the target angle ⁇ a after the stop.
  • the update of the shoot angle ⁇ o and the swing of the target angle ⁇ a after stopping are sequentially repeated.
  • the overshoot angle ⁇ o is updated small as it is repeated by the setting according to the output value Ao described above.
  • the stop position Ps after the number of swings N due to repetition reaches the upper limit set number Nu (see FIG.
  • the output value Ao accompanying the holding of the target angle ⁇ a after stopping still rises outside the permissible range ⁇ A. If this happens, the steering swing sub-block 122 forcibly stops holding the target angle ⁇ a after stopping. At this time as well, the steering swing subblock 122 generates the release control completion flag Fe.
  • the steering angle control block 130 shown in FIG. 2 controls the steering angle ⁇ according to the vehicle 2. Therefore, the steering angle control block 130 has sub-blocks 131 and 132 having different functions.
  • the arbitration sub-block 131 has a tracking target angle ⁇ c set by the trajectory tracking sub-block 103, a pre-stop target angle ⁇ b set by the steering holding sub-block 112, and a post-stop target angle ⁇ a set by the steering swing sub-block 122.
  • the definite target angle ⁇ f is selected from the above.
  • the arbitration sub-block 131 receives the input of the pre-stop target angle ⁇ b from the steering holding sub-block 112, the arbitration sub-block 131 sets the pre-stop target angle ⁇ b to the fixed target angle ⁇ f.
  • the arbitration sub-block 131 when the arbitration sub-block 131 receives the input of the target angle ⁇ a after stopping from the steering swing sub-block 122, the arbitration sub-block 131 sets the target angle ⁇ a after stopping to the fixed target angle ⁇ f. Further, the arbitration subblock 131 sets the input tracking target angle ⁇ c from the trajectory tracking subblock 103 to the definite target angle ⁇ f when neither the pre-stop target angle ⁇ b nor the post-stop target angle ⁇ a is input.
  • FIG. 7 shows that the angle tracking sub-block 132 causes the actual steering angle ⁇ r based on the internal information acquired by the steering angle sensor 42 of the sensor system 4 to follow the definite target angle ⁇ f selected by the arbitration sub-block 131.
  • PID control as shown in is executed as angle tracking control.
  • the angle tracking subblock 132 generates a steering output command Oo that commands the output value Ao of the steering actuator 3 so that the actual steering angle ⁇ r approaches the definite target angle ⁇ f.
  • the angle tracking sub-block 132 gives the output limit Al of the steering actuator 3 to the steering output command Oo by PID control. At this time, when the release control completion flag Fe is input from the steering swing subblock 122, the angle tracking subblock 132 gradually reduces the output limit Al of the steering actuator 3 from the rated value to the zero value. On the other hand, when the release control completion flag Fe is not input, the angle tracking sub-block 132 gradually increases the output limit Al of the steering actuator 3 from the 0 value to the rated value.
  • the rated value of the output limit Al is defined as, for example, a fixed value corresponding to the rated output of the steering motor 30.
  • the steering actuator 3 adjusts the output values Ao in FIGS. 1 and 2 by following the steering output command Oo generated by the angle tracking subblock 132.
  • the steering angle ⁇ of the steering tire 20 is controlled toward any of the target angles ⁇ b, ⁇ a, and ⁇ c as the definite target angle ⁇ f.
  • the steering angle ⁇ is substantially maintained at the stop control angle ⁇ s, particularly when the definite target angle ⁇ f is the target angle ⁇ b before stopping.
  • the steering angle ⁇ is substantially reciprocated between the stop control angle ⁇ s and the overshoot angle ⁇ o, and then the stop control is substantially performed. It is held at an angle ⁇ s.
  • FIG. 1 The flow of the steering control method in which the steering control device 1 controls the steering of the vehicle 2 by the joint operation of the track control block 100, the elimination control block 110 before stopping, the elimination control block 120 after stopping, and the steering angle control block 130 is shown in FIG. This will be described below according to 8 and 9.
  • This flow starts in response to the cancellation control command Occ being input to the blocks 100 and 110 from the operation control device 5.
  • Each "S" in this flow means a plurality of steps executed by a plurality of instructions included in the steering control program.
  • the condition determination subblock 111 waits for the first requirement C1, the second requirement C2, and the third requirement C3 of the holding conditions C to be satisfied. At this time, the condition determination subblock 111 determines whether the current traveling speed Vc is less than the upper limit set value Vu or not as the first necessary condition C1 is satisfied. The condition determination subblock 111 determines whether or not the current control deviation ⁇ c is less than the upper limit set value ⁇ u as the second necessary condition C2 is satisfied, or whether or not the second necessary condition C2 is satisfied.
  • the condition determination sub-block 111 determines whether or not the mileage Lc from the current self-position to the stop position Ps is less than the upper limit set value Lu as the third necessary condition C3 is satisfied, or whether or not it is not satisfied. Based on these determination results, when it is confirmed by the condition determination subblock 111 that all of the necessary conditions C1, C2, and C3 are satisfied, this flow shifts to S102.
  • the condition determination subblock 111 determines whether or not the remaining fourth necessary condition C4 among the holding conditions C is satisfied. At this time, the condition determination subblock 111 determines whether the mileage Lc from the current self position to the stop position Ps exceeds the lower limit set value Ll or is not satisfied as the fourth necessary condition C4 is satisfied. As a result, if an affirmative judgment is made, this flow shifts to S105.
  • the steering holding subblock 112 travels from the time when all the necessary conditions C1 to C4 are satisfied until the vehicle 2 reaches the stop position Ps.
  • the steering angle ⁇ is the pre-stop target angle.
  • ⁇ b is held at the stop control angle ⁇ s.
  • the steering angle ⁇ is maintained at the stop control angle ⁇ s by the functions of the sub-blocks 131 and 132.
  • the overshoot setting subblock 121 sets the overshoot angle ⁇ o overshot from the stop control angle ⁇ s held at the stop position Ps.
  • the steering swing subblock 122 overshoots to the overshoot angle ⁇ o set by the immediately preceding S106 and then returns to the stop control angle ⁇ s to the target angle ⁇ a after the steering angle ⁇ is stopped. give.
  • the swing between the stop control angle ⁇ s and the overshoot angle ⁇ o is given to the steering angle ⁇ by the functions of the subblocks 131 and 132.
  • this flow shifts to S110.
  • the steering swing subblock 122 determines whether or not the number of swings N in the current execution of this flow has reached the upper limit set number Nu. As a result, this flow returns to S106 while the negative determination is made.
  • this flow shifts to S111, and the holding of the steering angle ⁇ by the functions of the sub-blocks 131 and 132 is stopped according to the suspension of holding of the target angle ⁇ a after the stop by the steering holding sub-block 112. Is executed, this execution of this flow ends.
  • condition determination subblock 111 corresponds to the condition determination unit
  • steering holding subblock 112 corresponds to the steering holding unit
  • overshoot setting subblock 121 corresponds to the overshoot setting unit
  • steering rocking subblock 122 corresponds to the steering rocking unit.
  • S101 and S102 correspond to the condition determination process
  • S103, S104 and S105 correspond to the steering holding process
  • S106 corresponds to the overshoot setting process
  • S107, S108, S109, S110, and S111 correspond to the steering swing process.
  • the steering angle ⁇ is held at the stop control angle ⁇ s in the pre-stop traveling section Sb in which the vehicle 2 travels from the time when the holding condition C is satisfied until the vehicle 2 reaches the stop position Ps. According to this, even if the steering tire 20 is twisted by adjusting the steering angle ⁇ before the stop travel section Sb, the steering angle ⁇ is maintained at the stop control angle ⁇ s in the pre-stop travel section Sb. It can be elastically restored by running the vehicle 2. Therefore, the twist of the steering tire 20 is eliminated by the time the vehicle 2 stops traveling at the stop position Ps at the end of the travel section Sb before the stop, and the deviation of the steering angle ⁇ due to the twist is suppressed. Is possible.
  • the holding condition C includes a condition relating to the traveling speed Vc of the vehicle 2 necessary for maintaining the steering angle ⁇ at the start of the traveling section Sb before stopping. According to this, it is possible to avoid a situation in which the stop position Ps shifts because the steering angle ⁇ is held at the stop control angle ⁇ s in a situation where the traveling speed Vc is too high. Further, the steering angle ⁇ is adjusted to the stop control angle ⁇ s by the start of the pre-stop traveling section Sb in a situation where the traveling speed Vc is too high, so that a situation in which the behavior of the vehicle 2 suddenly changes can be avoided.
  • the holding condition C includes a condition relating to the control deviation ⁇ c with respect to the target trajectory Tz of the vehicle 2, which is necessary for holding the steering angle ⁇ at the start of the traveling section Sb before stopping. According to this, it is possible to avoid a situation in which the stop position Ps shifts because the steering angle ⁇ is held at the stop control angle ⁇ s in a situation where the control deviation ⁇ c is too large. Therefore, it is possible to suppress the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20 until the running is stopped at the regular stop position Ps.
  • the holding condition C includes a condition relating to the mileage Lc of the vehicle 2 to the stop position Ps, which is necessary for holding the steering angle ⁇ at the start of the traveling section Sb before stopping. According to this, in a situation where the mileage Lc to the stop position Ps is excessive or insufficient, it is possible to avoid a situation in which the stop position Ps shifts due to the steering angle ⁇ being held at the stop control angle ⁇ s. Therefore, it is possible to suppress the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20 until the running is stopped at the regular stop position Ps.
  • the steering angle ⁇ is maintained at the stop control angle ⁇ s from the start of the pre-stop traveling section Sb to the arrival at the stop position Ps. According to this, even if the steering tire 20 is twisted by adjusting the steering angle ⁇ before the traveling section Sb before stopping, it is twisted by elastically restoring the entire area of the traveling section Sb before stopping. It is possible to increase the accuracy of solving the problem. Therefore, it is possible to ensure the reliability of the effect of suppressing the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20.
  • the holding of the steering angle ⁇ is stopped at the stop position Ps of the vehicle 2.
  • the holding of the steering tire 20 whose steering angle ⁇ is held at the stop control angle ⁇ s can be terminated while the steering tire 20 is elastically restored. Therefore, in the stopped vehicle 2, it is not necessary to continue driving the steering actuator 3 in order to maintain the steering angle ⁇ and suppress the deviation, so that the electric power required for the driving can be reduced.
  • the stop control angle ⁇ s is guaranteed by the decrease of the output value Ao within the permissible range ⁇ A that the twist of the steering tire 20 is eliminated by the running of the vehicle 2 in the traveling section Sb before the stop. It is possible to end the holding of the steering angle ⁇ at. Therefore, it is possible to secure the reliability of the effect of suppressing the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20 while reducing the power consumption by the steering actuator 3.
  • the steering angle ⁇ when the output value Ao of the steering actuator 3 due to the holding of the steering angle ⁇ at the stop position Ps of the vehicle 2 rises outside the permissible range ⁇ A, after overshooting to the overshoot angle ⁇ o. A swing that returns to the stop control angle ⁇ s is given to the steering angle ⁇ . According to this, even if the steering tire 20 is twisted by adjusting the steering angle ⁇ until the vehicle 2 stops running, which causes an output value Ao outside the permissible range ⁇ A, the steering angle ⁇ fluctuates. The steering angle ⁇ can be returned to the stop control angle ⁇ s while elastically restoring by motion.
  • the steering angle ⁇ fluctuates.
  • the steering angle ⁇ can be returned to the stop control angle ⁇ s while elastically restoring by motion. Therefore, it is possible to eliminate the twist of the steering tire 20 in the vehicle 2 that has stopped traveling and suppress the deviation of the steering angle ⁇ due to the twist.
  • the overshoot angle ⁇ o is set according to the value Ao. NS.
  • the swing between the overshoot angle ⁇ o corresponding to the output value Ao, which increases as the steering tire 20 is twisted, and the stop control angle ⁇ s is necessary and sufficient to eliminate the twist. It can be limited to an angular range. Therefore, in the steering tire 20, it is possible to suppress the new twist due to the swing and to eliminate the twist due to the adjustment of the steering angle ⁇ until the running is stopped. Therefore, it is possible to secure the effect of suppressing the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20.
  • the swing of the steering angle ⁇ is repeated until the output value Ao of the steering actuator 3 is reduced within the permissible range ⁇ A due to the holding of the steering angle ⁇ at the stop position Ps of the vehicle 2. According to this, even if the steering tire 20 is twisted by adjusting the steering angle ⁇ until the running is stopped, the accuracy of eliminating the twist can be improved by the elastic restoration accompanying the repeated swing of the steering angle ⁇ . Therefore, it is possible to ensure the reliability of the effect of suppressing the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20.
  • the output value Ao of the steering actuator 3 due to the holding of the steering angle ⁇ is out of the allowable range ⁇ A. If it rises to, the swing of the steering angle ⁇ is stopped. According to this, even if the swing is repeated, if the output value Ao at the stop control angle ⁇ s continues to be outside the permissible range ⁇ A, the confirmation of the output value Ao and the control of the swing become an infinite loop. The situation can be avoided. Therefore, it is possible to exert the effect of suppressing the deviation of the steering angle ⁇ due to the twisting of the steering tire 20 while avoiding the control failure of the steering angle ⁇ .
  • the steering control device 1 of the modified example may be a dedicated computer configured to include at least one of a digital circuit and an analog circuit as a processor.
  • digital circuits include, for example, ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field Programmable Gate Array), SOC (System on a Chip), PGA (Programmable Gate Array), CPLD (Complex Programmable Logic Device), and the like. Of these, at least one.
  • a digital circuit may include a memory for storing a program.
  • S101 according to the condition determination subblock 111 of the modified example it may be determined that the first necessary condition C1 is satisfied when the traveling speed Vc is equal to or less than the upper limit set value Vu.
  • the second necessary condition C2 is satisfied when the control deviation ⁇ c is equal to or less than the upper limit set value ⁇ u.
  • the third necessary condition C3 is satisfied when the mileage Lc is equal to or less than the upper limit set value Lu.
  • the permissible range ⁇ A may be set in the range of the upper limit set value Au or less.
  • the establishment determination of at least one of the necessary conditions C1, C2, and C3 may be skipped.
  • the execution of S102 by the condition determination subblock 111 may be skipped.
  • the holding condition C other than the necessary conditions C1 to C4 may be determined in at least one of S101 and S102 by the condition determination subblock 111.
  • the pre-stop target angle ⁇ b and the steering angle ⁇ holding process executed in S103 of the steering holding subblock 112 are among the pre-stop traveling sections Sb from the establishment of the holding condition C to the arrival at the stop position Ps. It may be limited to a part. Under the limitation of the holding process, the holding process may be continuously or intermittently executed at least in the portion required to eliminate the twist of the steering tire 20 and the stop position Ps.
  • the holding process of the pre-stop target angle ⁇ b and the steering angle ⁇ executed in S103 of the steering holding subblock 112 is not stopped at the stop position Ps.
  • the current execution of the flow may be completed while continuing to.
  • S104, S106 to S111 by the subblocks 112, 121, and 122 may be skipped, so that the entire post-stop elimination control may be omitted.
  • the pre-stop target angle ⁇ b and the steering angle ⁇ holding process executed in S103 of the steering holding subblock 112 is forcibly stopped at the stop position Ps by S105 of the steering holding subblock 112. May be done.
  • the pre-stop resolution control and the post-stop resolution control are not executed, and the current execution of the flow ends. May be good.
  • the overshoot angle ⁇ o may be set to a fixed value by the overshoot setting subblock 121.
  • S108, S110, and S111 by the steering swing subblock 122 are skipped, so that the post-stop target angle ⁇ a and steering angle ⁇ holding process executed in S107 of the steering swing subblock 122 is steered. It may be forcibly stopped at the stop position Ps by S109 of the swing subblock 122.
  • the flow may be returned directly from S108 to S106 by skipping S110 by the steering swing subblock 122.
  • the execution of S101 to S105 by the subblocks 111 and 112 may be skipped, so that the entire pre-stop cancellation control may be omitted.
  • the target angle ⁇ a and the steering angle ⁇ after the stop by S1102 of the condition determination subblock 111 Holding process may be executed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

車両の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御する操舵制御装置(1)は、操舵アクチュエータ(3)が車両のタイヤに与える操舵角(θ)を、車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)に、保持するのに必要な保持条件が車両において成立したか否かを判定する条件判定サブブロック(111)と、保持条件が成立してから、車両が停止位置(Ps)へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、操舵角(θ)を停止制御角(θs)に保持する操舵保持サブブロック(112)と、を備える。

Description

操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム 関連出願の相互参照
 この出願は、2020年1月13日に日本に出願された特許出願第2020-003317号を基礎としており、基礎の出願の内容を、全体的に、参照により援用している。
 本開示は、車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御する操舵制御技術に、関する。
 操舵制御技術として特許文献1には、車両の停止検出を条件に、パワステモータにより車両の操舵角を減少させて直進時の0度に近づける技術が、開示されている。
特開2016-215897号公報
 しかし、走行を停止した車両においてタイヤに与えられる操舵角を、特許文献1の開示技術のように単に減少させるだけの場合、当該減少に伴ってタイヤが拗じられることになる。その結果、拗じられたタイヤが車両の停止中に弾性復原することで、捻じれ自体は解消されるものの、操舵角にずれが生じてしまう。
 本開示の課題は、停止した車両における操舵角のずれを抑制する操舵制御装置を、提供することにある。本開示の別の課題は、停止した車両における操舵角のずれを抑制する操舵制御方法を、提供することにある。本開示のさらに別の課題は、停止した車両における操舵角のずれを抑制する操舵制御プログラムを、提供することにある。
 以下、課題を解決するための本開示の技術的手段について、説明する。
 本開示の第一態様は、
 車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御する操舵制御装置であって、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角を、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角に、保持するのに必要な保持条件が、成立したか否かを判定する条件判定部と、
 保持条件が成立してから、車両が停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、操舵角を停止制御角に保持する操舵保持部と、を備える。
 本開示の第二態様は、
 プロセッサにより実行され、車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御する操舵制御方法であって、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角を、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角に、保持するのに必要な保持条件が、成立したか否かを判定する条件判定プロセスと、
 保持条件が成立してから、車両が停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、操舵角を停止制御角に保持する操舵保持プロセスと、を含む。
 本開示の第三態様は、
 車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御するために記憶媒体に記憶され、プロセッサに実行させる命令を含む操舵制御プログラムであって、
 命令は、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角を、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角に、保持するのに必要な保持条件が、成立したか否かを判定させる条件判定プロセスと、
 保持条件が成立してから、車両が停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、操舵角を停止制御角に保持させる操舵保持プロセスと、を含む。
 これら第一~第三態様によると、保持条件が成立してから、車両が停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、操舵角が停止制御角に保持される。これによれば、停止前走行区間より前での操舵角調整により捻じれたタイヤであっても、操舵角を停止制御角に保持したまま、停止前走行区間での車両走行により弾性復原させることができる。故に、停止前走行区間の終了となる停止位置にて車両が走行停止するまでにタイヤの捻じれを解消して、当該捻じれに起因した操舵角のずれを抑制することが可能である。
 本開示の第四態様は、
 車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御する操舵制御装置であって、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角として、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角からオーバシュートしたオーバシュート角を、設定するオーバシュート設定部と、
 停止位置において操舵角の保持に伴う操舵アクチュエータの出力値が許容範囲外まで上昇している場合に、オーバシュート角までオーバシュートしてから停止制御角に戻る揺動を、操舵角に与える操舵揺動部と、を備える。
 本開示の第五態様は、
 プロセッサにより実行され、車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御する操舵制御方法であって、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角として、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角からオーバシュートしたオーバシュート角を、設定するオーバシュート設定プロセスと、
 停止位置において操舵角の保持に伴う操舵アクチュエータの出力値が許容範囲外まで上昇している場合に、オーバシュート角までオーバシュートしてから停止制御角に戻る揺動を、操舵角に与える操舵揺動プロセスと、を含む。
 本開示の第六態様は、
 車両の操舵アクチュエータによる操舵を制御するために記憶媒体に記憶され、プロセッサに実行させる命令を含む操舵制御プログラムであって、
 命令は、
 操舵アクチュエータが車両のタイヤに与える操舵角として、車両が走行を停止する停止位置での停止制御角からオーバシュートしたオーバシュート角を、設定させるオーバシュート設定プロセスと、
 停止位置において操舵角の保持に伴う操舵アクチュエータの出力値が許容範囲外まで上昇している場合に、オーバシュート角までオーバシュートしてから停止制御角に戻る揺動を、操舵角に与えさせる操舵揺動プロセスと、を含む。
 これら第四~第六態様によると、車両が走行を停止する停止位置において、操舵角の保持に伴う操舵アクチュエータの出力値が許容範囲外まで上昇している場合、オーバシュート角にオーバシュートしてから停止制御角に戻る揺動が、操舵角に与えられる。これによれば、車両が走行を停止するまでの操舵角調整により捻じれたことで許容範囲外の出力値を招いているタイヤであっても、操舵角の揺動により弾性復原させつつ、操舵角を停止制御角へと戻すことができる。故に、走行を停止した車両におけるタイヤの捻じれを解消して、当該捻じれに起因した操舵角のずれを抑制することが可能である。
一実施形態による操舵制御装置の全体構成を示すブロック図である。 一実施形態による操舵制御装置の詳細構成を示すブロック図である。 一実施形態による操舵制御装置の操舵制御に従う車両の走行を説明する模式図である。 一実施形態による操舵制御装置の停止前解消制御を説明する条件表である。 一実施形態による操舵制御装置の停止前解消制御を説明するグラフである。 一実施形態による操舵制御装置の停止後解消制御を説明するグラフである。 一実施形態による操舵制御装置の角度追従サブブロックを説明するブロック図である。 一実施形態による操舵制御方法のフローを示すフローチャートである。 一実施形態による操舵制御方法のフローを示すフローチャートである。 変形例による操舵制御方法のフローを示すフローチャートである。 変形例による操舵制御方法のフローを示すフローチャートである。
 以下、一実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1に示すように一実施形態による操舵制御装置1は、車両2に搭載される。車両2は、自動運転モードにおいて定常的又は一時的に自動走行可能となっている。ここで自動運転モードは、条件付運転自動化、高度運転自動化、又は完全運転自動化といった、作動時のシステムが全ての運行タスクを実行する自律運転制御により、実現されてもよい。自動運転モードは、運転支援、又は部分運転自動化といった、乗員が一部又は全ての運転タスクを実行する高度運転支援制御において、実現されてもよい。自動運転モードは、それら自律運転制御と高度運転支援制御との組み合わせ又は切り替えにより、実現されてもよい。
 車両2では、少なくとも一対の操舵輪におけるタイヤ(以下、操舵タイヤという)20の、前後方向Dに対する操舵角θが操舵制御装置1による自動操舵制御に従って随時調整される。車両2には、操舵制御装置1と共に、操舵アクチュエータ3とセンサ系4と運転制御装置5とが搭載されている。
 操舵アクチュエータ3は、図2に示す電動式の操舵モータ30と、図示しない減速機とを、含んで構成される。操舵アクチュエータ3は、車両2のステアリングハンドル(図示しない)と機械的に連携するパワーステアリングシステムを、構成していてもよい。操舵アクチュエータ3は、車両2のステアリングハンドル(図示しない)と機械的には遮断且つ電気的には連携するステアリングバイワイヤシステムを、構成していてもよい。
 操舵アクチュエータ3は、後述の操舵出力指令Ooに従って操舵モータ30により発生させたトルクを、減速機により増幅してから出力する。このトルクが操舵アクチュエータ3から操舵タイヤ20へと伝達されることで、図1に示す当該タイヤ20の操舵角θが変化する。本実施形態の操舵角θには、車両2の前後方向Dに対して右側では正(プラス)の値、また左側では負(マイナス)の値が、それぞれ与えられる。操舵アクチュエータ3からの出力値Aoにも、同様に正負の値が与えられる。
 センサ系4は、外界センサ40及び内界センサ41を含んで構成される。外界センサ40は、車両2の周辺環境となる外界の情報を、取得する。外界センサ40は、車両2の外界に存在する物体を検知することで、外界情報を取得してもよい。この検知タイプの外界センサ40は、例えばカメラ、LiDAR(Light Detection and Ranging / Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダ及びソナー等のうち、少なくとも一種類である。外界センサ40は、車両2の外界に存在するGNSS(Global Navigation Satellite System)の人工衛星又はITS(Intelligent Transport Systems)の路側機から特定信号を受信することで、外界情報を取得してもよい。この受信タイプの外界センサ40は、例えばGNSS受信機及びテレマティクス受信機等のうち、少なくとも一種類である。
 内界センサ41は、車両2の内部環境となる内界の情報を、取得する。内界センサ41は、車両2の内界において特定の運動物理量を検知することで、内界情報を取得してもよい。この検知タイプの内界センサ41は、例えば操舵角センサ42、操舵出力センサ43、走行速度センサ44及び慣性センサ等のうち、図2に示すセンサ42~44を含んだ、少なくとも三種類である。ここで操舵角センサ42は、操舵タイヤ20の操舵角θとして実操舵角θrを直接的又は間接的に表した内界情報を、取得する。また操舵出力センサ43は、操舵アクチュエータ3の出力値Aoを直接的又は間接的に表した内界情報を、取得する。
 図1に示す運転制御装置5は、例えばLAN(Local Area Network)、ワイヤハーネス及び内部バス等のうち、少なくとも一種類を介してセンサ系4と接続されている。運転制御装置5は、操舵制御装置1よりも上位の制御として車両2全体の運転を定常若しくは一時的に自動制御可能な、例えば高度運転支援専用又は自動運転制御専用等のECU(Electronic Control Unit)である。ここで一時的な自動制御とは、車両2に対する自動運転モードと手動運転モードとが切り替え可能となっていることで、実現可能である。
 自動制御において運転制御装置5は、操舵制御装置1に対して要求する操舵制御の種別を表した操舵指令を、センサ系4の外界センサ40及び内界センサ41による各種取得情報に基づいて生成する。ここで操舵指令には、車両2の操舵タイヤ20において捻じれの発生が予測される場合に当該捻じれの解消制御を指令する、解消制御指令Ocが含まれる。この解消制御指令Ocは、例えば車両2の走行停止までの距離が所定の指令開始距離となった場合等に、発せられる。
 操舵制御装置1は、例えばLAN(Local Area Network)、ワイヤハーネス及び内部バス等のうち、少なくとも一種類を介して操舵アクチュエータ3とセンサ系4と運転制御装置5とに接続されている。操舵制御装置1は、少なくとも一つの専用コンピュータを含んで構成される。操舵制御装置1を構成する専用コンピュータは、操舵アクチュエータ3を制御する、操舵専用のECUであってもよい。操舵制御装置1を構成する専用コンピュータは、車両2の高度運転支援又は自動運転制御に利用される、ロケータのECUであってもよい。操舵制御装置1を構成する専用コンピュータは、車両2の運転をナビゲートする、ナビゲーション装置のECUであってもよい。操舵制御装置1を構成する専用コンピュータは、運転制御装置5と同一のECUにより兼用されてもよい。操舵制御装置1は、これら例示等の専用コンピュータのうち、後述の機能を分担する複数種類の組み合わせにより、構成されてもよい。
 操舵制御装置1を構成する専用コンピュータは、メモリ10及びプロセッサ12を少なくとも一つずつ有している。メモリ10は、コンピュータにより読み取り可能なプログラム及びデータを非一時的に記憶する、例えば半導体メモリ、磁気媒体及び光学媒体等のうち、少なくとも一種類の非遷移的実体的記憶媒体(non-transitory tangible storage medium)である。プロセッサ12は、例えばCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)及びRISC(Reduced Instruction Set Computer)-CPU等のうち、少なくとも一種類をコアとして含む。
 プロセッサ12は、メモリ10に記憶された操舵制御プログラムに含まれる複数の命令を、実行する。これにより操舵制御装置1は、車両2の操舵を制御するための機能ブロックを、図2に示すように複数構築する。このように操舵制御装置1では、車両2の操舵を制御するためにメモリ10に記憶された推定プログラムが複数の命令をプロセッサ12に実行させることで、複数の機能ブロックが構築される。複数の機能ブロックには、軌道制御ブロック100、停止前解消制御ブロック110、停止後解消制御ブロック120及び操舵角制御ブロック130とが、含まれる。
 軌道制御ブロック100は、車両2の従う走行軌道を、制御する。そのために軌道制御ブロック100は、相異なる機能のサブブロック101,102,103を、有している。
 状態量取得サブブロック101は、センサ系4の外界センサ40及び内界センサ41による各種取得情報に基づいた推定処理により、車両2の自己状態量Zを取得する。自己状態量Zは、車両2の少なくとも自己位置を含む。自己状態量Zはさらに、例えば走行速度及びヨー角等のうち、少なくとも一種類を含んでいてもよい。
 目標軌道取得サブブロック102は、自己位置を含んだ自己状態量Zに関して規定する車両2の走行軌道として、運転制御装置5からの操舵指令に従う目標軌道Tzを取得する。このとき目標軌道取得サブブロック102は、運転制御装置5から捻じれ解消制御指令Ocの入力を受けることで、図3,5に示す後述の停止前走行区間Sbを含んだ目標軌道Tzを、生成する。このとき目標軌道取得サブブロック102は、車両2に走行を停止させる予定位置となる目標の停止位置Psを、目標軌道Tzからの抽出により取得する。また目標軌道取得サブブロック102は、自己状態量Zのうち現在の自己位置から、停止位置Psまでの車両2に予定される走行距離Lcを、差分演算により取得する。
 図2に示す軌道追従サブブロック103は、状態量取得サブブロック101により取得の自己状態量Zを、目標軌道取得サブブロック102により取得の目標軌道Tzに追従させる、軌道追従制御を実行する。軌道追従制御により軌道追従サブブロック103は、自己状態量Zを目標軌道Tzの規定量に近づけるための操舵角θとして、追従目標角θcを設定する。このとき軌道追従サブブロック103は、自己状態量Zと目標軌道Tzの規定量との偏差として、制御偏差δcを取得する。ここで制御偏差δcは、例えば軌道横偏差及び車両角度偏差等のうち、少なくとも一種類である。本実施形態の制御偏差δcには、車両2の前後方向Dに対して右側では正(プラス)の値、また左側では負(マイナス)の値が、それぞれ与えられる。
 停止前解消制御ブロック110は、操舵タイヤ20において発生が予測される捻じれを車両2の走行停止前に解消する、停止前解消制御を実行する。そのために停止前解消制御ブロック110は、相異なる機能のサブブロック111,112を、有している。
 条件判定サブブロック111は、運転制御装置5から解消制御指令Ocの入力を受ける。条件判定サブブロック111は、目標軌道取得サブブロック102から停止位置Psの入力を受ける。これらの入力を受けると、図4に示す保持条件Cが成立したか否かを、条件判定サブブロック111は判定する。ここで保持条件Cには、車両2の走行停止する停止位置Psでの停止制御角θs(後述の図5,6参照)を、当該位置Psにおいて保持するのに必要な、複数必要条件C1~C4が含まれる。本実施形態では、これら全ての必要条件C1~C4が成立してから、図3に示すように車両2が停止位置Psへ到達するまでに走行する区間として、停止前走行区間Sbが定義される。
 図4の第一必要条件C1は、停止前走行区間Sbの開始において必要な、車両2の走行速度Vcに関する条件である。図2に示すように条件判定サブブロック111には、センサ系4のうち走行速度センサ44により取得の内界情報として、走行速度Vcが入力される。条件判定サブブロック111は、現在の走行速度Vcが図5の上限設定値Vu未満である場合に、第一必要条件C1が成立したとの判定を下す。一方、走行速度Vcが上限設定値Vu以上である場合に、第一必要条件C1は不成立との判定を条件判定サブブロック111が下す。
 図4の第二必要条件C2は、停止前走行区間Sbの開始において必要な、車両2の走行軌道に対する制御偏差δcに関する条件である。図2に示すように条件判定サブブロック111には、軌道追従サブブロック103により取得の制御偏差δcが、入力される。条件判定サブブロック111は、現在の制御偏差δcの絶対値が図5の上限設定値δu未満である場合に、第二必要条件C2が成立したとの判定を下す。一方、制御偏差δcの絶対値が上限設定値δu以上である場合に、第二必要条件C2は不成立との判定を条件判定サブブロック111が下す。
 図4の第三必要条件C3は、停止前走行区間Sbの開始において必要な、現在の自己位置から停止位置Psまでの走行距離Lcに関する条件である。図2に示すように条件判定サブブロック111には、目標軌道取得サブブロック102により取得の走行距離Lcが、入力される。条件判定サブブロック111は、停止位置Psまでの走行距離Lcが図5の上限設定値Lu未満である場合に、第三必要条件C3が成立したとの判定を下す。一方、走行距離Lcが上限設定値Lu以上である場合に、第三必要条件C3は不成立との判定を下す条件判定サブブロック111が下す。
 図4の第四必要条件C4は、停止前走行区間Sbの開始において必要且つ第三必要条件C3とは別規定の、走行距離Lcに関する条件である。条件判定サブブロック111は、現在の自己位置から停止位置Psまでの走行距離Lcが図5の下限設定値Ll超過である場合に、第四必要条件C4が成立したとの判定を下す。一方、走行距離Lcが下限設定値Ll以下である場合に、第四必要条件C4は不成立との判定を下す条件判定サブブロック111が下す。
 第一~第三条件C1~C3は、車両2の走行停止までには必ず成立する。一方、第四必要条件C4は、捻じれ解消制御指令Ocの生成タイミングによっては、車両2の走行停止まで不成立となる場合がある。そこで、第四必要条件C4の場合に条件判定サブブロック111は、停止前解消制御を中止して後述の停止後解消制御を実行するために、解消制御指令Ocを継続させる解消継続指令Occを生成する。
 図2に示す操舵保持サブブロック112は、保持条件Cとして全必要条件C1~C4が成立してから、車両2が停止位置Psへ到達するまでに走行する、停止前走行区間Sbにおいて、操舵角θの停止前目標角θbを図5の如く停止制御角θsに保持する。特に操舵保持サブブロック112は、停止前走行区間Sbの開始から停止位置Psへの到達までの期間に亘って、停止前目標角θbを停止制御角θsに設定したまま保持する。ここで停止制御角θsは、車両2の前後方向Dに沿う0度に、固定されてもよい。停止制御角θsが0度に固定される場合、停止前走行区間Sbにおける車両2の走行軌道は、ストレート状(図3参照)となる。停止制御角θsは、例えば運転制御装置5からの操舵指令等に基づいて、可変設定されてもよい。停止制御角θsが0度以外に可変設定される場合、停止前走行区間Sbにおける車両2の走行軌道は、曲線状となる。
 操舵保持サブブロック112は、停止前走行区間Sbのうち停止位置Psにおいて、停止前目標角θbの保持を中止する。特に操舵保持サブブロック112は、車両2の停止した停止位置Psでの停止前目標角θbの保持に伴って操舵アクチュエータ3から出力される出力値Aoの絶対値が、許容範囲ΔA(図6参照)内まで低下している場合に、当該保持を中止する。一方、停止位置Psにおいて操舵角θの保持に伴う出力値Aoの絶対値が許容範囲ΔA外まで上昇している場合に操舵保持サブブロック112は、停止前解消制御を後述の停止後解消制御へと切り替えるために、解消継続指令Occを生成する。いずれの場合にも出力値Aoは、センサ系4のうち操舵出力センサ43により取得されて操舵保持サブブロック112へと入力される。ここで、保持中止の判定基準となる許容範囲ΔAは、出力値Aoの絶対値に関して上限設定値Au(図6参照)未満の範囲に、設定される。保持中止の判定に当たって前提となる、停止位置Psでの車両2の停止は、センサ系4のうち走行速度センサ44により取得の走行速度Vcに基づくことで、確認される。
 図2に示す停止後解消制御ブロック120は、操舵タイヤ20において発生が予測される捻じれを車両2の走行停止後に解消する、停止後解消制御を実行する。そのために停止後解消制御ブロック120は、相異なる機能のサブブロック121,122を、有している。
 オーバシュート設定サブブロック121は、操舵保持サブブロック112又は後述の操舵揺動サブブロック122から解消継続指令Occの入力を受ける。オーバシュート設定サブブロック121は、目標軌道取得サブブロック102から停止位置Psの入力を受ける。これらの入力を受ける毎にオーバシュート設定サブブロック121は、図6に示すように停止位置Psでの停止制御角θsからオーバシュートしたオーバシュート角θoを、操舵タイヤ20へ与える操舵角θとして、設定する。特にオーバシュート設定サブブロック121は、車両2の停止した停止位置Psでの停止後目標角θa(後述)の保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA外であるために解消継続指令Occが入力される場合に、当該値Aoに応じてオーバシュート角θoを更新する。ここでオーバシュート角θoは、出力値Aoから操舵角θへの変換係数と、出力値Aoとの乗算により、規定される。このとき変換係数は、解消継続指令Occの入力毎に、正負を交互に切り替えられる。
 図2に示す操舵揺動サブブロック122は、オーバシュート設定サブブロック121によるオーバシュート角θoの設定毎に、当該設定角θoまで図6の如くオーバシュートしてから停止制御角θsに戻る揺動を、操舵角θの停止後目標角θaに与える。特に操舵揺動サブブロック122は、車両2の停止した停止位置Psにおいて一回の往復揺動により停止制御角θsまで戻した停止後目標角θaの設定を、保持する。その結果、停止位置Psでの停止後目標角θaの保持に伴って操舵アクチュエータ3から出力される出力値Aoの絶対値が許容範囲ΔA外に再び上昇している場合には、操舵揺動サブブロック122が解消継続指令Occを生成する。一方、停止位置Psにおいて停止後目標角θaの保持に伴う出力値Aoの絶対値が許容範囲ΔA内にまで低下した場合には、当該保持を中止すると共に、解除制御完了フラグFeを生成する。いずれの場合にも出力値Aoは、センサ系4のうち操舵出力センサ43により取得されて操舵揺動サブブロック122へと入力される。
 このようなサブブロック121,122の連携により停止位置Psでは、停止後目標角θaの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA内に低下するまで、解消継続指令Occの生成とオーバシュート角θoの更新と停止後目標角θaの揺動とが順次繰り返される。その結果としてオーバシュート角θoは、上述の出力値Aoに応じた設定により、繰り返しに従って小さく更新される。但し、繰り返しによる揺動回数Nが上限設定回数Nu(図6参照)に達してからの停止位置Psでもまだ、停止後目標角θaの保持に伴う出力値Aoが許容範囲ΔA外に上昇してしまう場合には、操舵揺動サブブロック122が停止後目標角θaの保持を強制中止する。このときにも操舵揺動サブブロック122は、解除制御完了フラグFeを生成する。
 図2に示す操舵角制御ブロック130は、車両2の従う操舵角θを制御する。そのために操舵角制御ブロック130は、相異なる機能のサブブロック131,132を、有している。
 調停サブブロック131は、軌道追従サブブロック103により設定の追従目標角θcと、操舵保持サブブロック112により設定の停止前目標角θbと、操舵揺動サブブロック122により設定の停止後目標角θaとの中から、確定目標角θfを選択する。このとき調停サブブロック131は、操舵保持サブブロック112から停止前目標角θbの入力を受けた場合に、停止前目標角θbを確定目標角θfに設定する。一方で調停サブブロック131は、操舵揺動サブブロック122から停止後目標角θaの入力を受けた場合に、停止後目標角θaを確定目標角θfに設定する。さらに調停サブブロック131は、停止前目標角θb及び停止後目標角θaのいずれの入力も受けていない場合に、軌道追従サブブロック103から入力の追従目標角θcを確定目標角θfに設定する。
 角度追従サブブロック132は、センサ系4のうち操舵角センサ42により取得の内界情報に基づいた実操舵角θrを、調停サブブロック131により選択の確定目標角θfに追従させるように、図7に示すようなPID制御を角度追従制御として実行する。こうした角度追従制御により角度追従サブブロック132は、実操舵角θrを確定目標角θfに近づけるように操舵アクチュエータ3の出力値Aoを指令する、操舵出力指令Ooを生成する。
 角度追従サブブロック132は、PID制御による操舵出力指令Ooに対して、操舵アクチュエータ3の出力制限Alを与える。このとき、操舵揺動サブブロック122から解除制御完了フラグFeが入力される場合に角度追従サブブロック132は、操舵アクチュエータ3の出力制限Alを定格値から0値へと漸減させる。一方、解除制御完了フラグFeの入力を受けていない場合に角度追従サブブロック132は、操舵アクチュエータ3の出力制限Alを0値から定格値へと漸増させる。ここで出力制限Alの定格値とは、例えば操舵モータ30の定格出力に対応した固定値等に、規定される。
 操舵アクチュエータ3は、角度追従サブブロック132の生成した操舵出力指令Ooに従うことで、図1,2の出力値Aoを調整する。その結果、確定目標角θfとしての目標角θb,θa,θcのいずれかに向けて、操舵タイヤ20の操舵角θが制御される。ここで、特に確定目標角θfが停止前目標角θbである場合に操舵角θは、実質的に停止制御角θsで保持される。また、特に確定目標角θfが停止後目標角θaである場合に操舵角θは、実質的に停止制御角θsとオーバシュート角θoとの間で往復揺動されてから、実質的に停止制御角θsで保持される。
 以上の軌道制御ブロック100、停止前解消制御ブロック110、停止後解消制御ブロック120及び操舵角制御ブロック130の共同により、操舵制御装置1が車両2の操舵を制御する操舵制御方法のフローを、図8,9に従って以下に説明する。本フローは、運転制御装置5から解消制御指令Ocがブロック100,110へと入力されるのに応じて、開始する。尚、本フローにおける各「S」は、操舵制御プログラムに含まれた複数命令によって実行される複数ステップを、それぞれ意味する。
 図8に示すように、S101において条件判定サブブロック111は、保持条件Cのうち、第一必要条件C1と第二必要条件C2と第三必要条件C3とが成立するのを、待つ。このとき条件判定サブブロック111は、第一必要条件C1の成立として現在の走行速度Vcが上限設定値Vu未満であるか、不成立としての否かを、判定する。条件判定サブブロック111は、第二必要条件C2の成立として現在の制御偏差δcが上限設定値δu未満であるか、不成立としての否かを判定する。条件判定サブブロック111は、第三必要条件C3の成立として現在の自己位置から停止位置Psまでの走行距離Lcが上限設定値Lu未満であるか、不成立としての否かを判定する。これらの判定結果に基づき、条件判定サブブロック111により必要条件C1,C2,C3がいずれも成立したと確認されると、本フローがS102へ移行する。
 S102において条件判定サブブロック111は、保持条件Cのうち、残りの第四必要条件C4が成立したか否かを判定する。このとき条件判定サブブロック111は、第四必要条件C4の成立として現在の自己位置から停止位置Psまでの走行距離Lcが下限設定値Ll超過であるか、不成立としての否かを判定する。その結果、肯定判定が下された場合には、本フローがS105へ移行する。
 S103において操舵保持サブブロック112は、全必要条件C1~C4が成立してから、車両2が停止位置Psへ到達するまでに走行する、停止前走行区間Sbにおいて、操舵角θの停止前目標角θbを停止制御角θsに保持する。その結果、サブブロック131,132の機能により操舵角θが、停止制御角θsにおいて保持される。S103において操舵保持サブブロック112が車両2の停止位置Psでの停止を確認すると、本フローがS104へ移行する。
 S104において操舵保持サブブロック112は、停止位置Psでの停止前目標角θbに従う操舵角θの保持に伴った操舵アクチュエータ3からの出力値Aoの絶対値が、許容範囲ΔA内まで低下しているか否かを、判定する。その結果、肯定判定が下された場合には本フローがS105へと移行することで、操舵保持サブブロック112による停止前目標角θbの保持中止に従ってサブブロック131,132の機能による操舵角θの保持中止が実行された後、本フローの今回実行が終了する。
 図8に示すS104,S102のいずれかにおいて否定判定が下された場合には、図9に示すように本フローがS106へ移行する。S106においてオーバシュート設定サブブロック121は、停止位置Psにおいて保持されている停止制御角θsからオーバシュートさせたオーバシュート角θoを、設定する。続くS107において操舵揺動サブブロック122は、直前のS106により設定されたオーバシュート角θoへとオーバシュートしてから停止制御角θsにまで戻る揺動を、操舵角θの停止後目標角θaに与える。その結果、サブブロック131,132の機能により停止制御角θs及びオーバシュート角θo間での揺動が、操舵角θに与えられる。さらに、S107において停止制御角θsに戻った停止後目標角θaを操舵揺動サブブロック122が保持することで、サブブロック131,132の機能により操舵角θが保持されると、本フローがS108へ移行する。
 S108において操舵揺動サブブロック122は、停止位置Psでの停止後目標角θaに従う操舵角θの保持に伴った操舵アクチュエータ3からの出力値Aoの絶対値が、許容範囲ΔA内まで低下したか否かを、判定する。その結果、肯定判定が下された場合には本フローがS109へ移行することで、操舵保持サブブロック112による停止後目標角θaの保持中止に従ってサブブロック131,132の機能による操舵角θの保持中止が実行された後、本フローの今回実行が終了する。
 S108において出力値Aoの絶対値が許容範囲ΔA外に上昇したままであることで、否定判定が下された場合には、本フローがS110へ移行する。S110において操舵揺動サブブロック122は、本フローの今回実行における揺動回数Nが上限設定回数Nuに達したか否かを、判定する。その結果、否定判定が下される間は、本フローがS106へと戻る。一方、肯定判定が下された場合には本フローがS111へ移行することで、操舵保持サブブロック112による停止後目標角θaの保持中止に従ってサブブロック131,132の機能による操舵角θの保持中止が実行された後、本フローの今回実行が終了する。
 ここまでの説明から本実施形態では、条件判定サブブロック111が条件判定部に相当し、操舵保持サブブロック112が操舵保持部に相当する。それと共に本実施形態では、オーバシュート設定サブブロック121がオーバシュート設定部に相当し、操舵揺動サブブロック122が操舵揺動部に相当する。
 ここまでの説明から本実施形態では、S101,S102が条件判定プロセスに相当し、S103,S104,S105が操舵保持プロセスに相当する。それと共に本実施形態では、S106がオーバシュート設定プロセスに相当し、S107,S108,S109,S110,S111が操舵揺動プロセスに相当する。
 (作用効果)
 以上説明した本実施形態の作用効果を、以下に説明する。
 本実施形態によると、保持条件Cが成立してから、車両2が停止位置Psへ到達するまでに走行する、停止前走行区間Sbにおいて、操舵角θが停止制御角θsに保持される。これによれば、停止前走行区間Sbより前での操舵角θの調整により捻じれた操舵タイヤ20であっても、操舵角θを停止制御角θsに保持したまま、停止前走行区間Sbでの車両2の走行により弾性復原させることができる。故に、停止前走行区間Sbの終了となる停止位置Psにて車両2が走行停止するまでに操舵タイヤ20の捻じれを解消して、当該捻じれに起因した操舵角θのずれを抑制することが可能である。
 本実施形態によると、停止前走行区間Sbの開始において操舵角θの保持に必要な、車両2の走行速度Vcに関する条件が、保持条件Cに含まれる。これによれば、走行速度Vcが高過ぎる状況において操舵角θが停止制御角θsに保持されたことで、停止位置Psがずれる事態を、回避することができる。また走行速度Vcが高過ぎる状況での停止前走行区間Sbの開始により操舵角θが停止制御角θsに調整されることで、車両2の挙動が急変する事態も、回避することができる。故に、走行停止までの操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれを正規の停止位置Psにて抑制すると共に、当該捻じれの解消に起因した車両2の挙動急変による乗り心地の悪化を抑制することが、可能となる。
 本実施形態によると、停止前走行区間Sbの開始において操舵角θの保持に必要な、車両2の目標軌道Tzに対する制御偏差δcに関する条件が、保持条件Cに含まれる。これによれば、制御偏差δcが大き過ぎる状況において操舵角θが停止制御角θsに保持されたことで、停止位置Psがずれる事態を、回避することができる。故に、走行停止までの操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれを、正規の停止位置Psにて抑制することが可能となる。
 本実施形態によると、停止前走行区間Sbの開始において操舵角θの保持に必要な、停止位置Psまでの車両2の走行距離Lcに関する条件が、保持条件Cに含まれる。これによれば、停止位置Psまでの走行距離Lcが過不足する状況において、操舵角θが停止制御角θsに保持されることで停止位置Psがずれる事態を、回避することができる。故に、走行停止までの操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれを、正規の停止位置Psにて抑制することが可能となる。
 本実施形態によると、停止前走行区間Sbの開始から停止位置Psへの到達までの期間に亘って、操舵角θが停止制御角θsに保持されることとなる。これによれば、停止前走行区間Sbより前での操舵角θの調整により捻じれた操舵タイヤ20であっても、停止前走行区間Sbの全域を活用して弾性復原させることで、捻じれの解消確度を高めることができる。故に、操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれ抑制効果につき、信頼性を確保することが可能となる。
 本実施形態によると、車両2の停止位置Psにおいて操舵角θの保持が中止される。これにより停止位置Psまでの停止前走行区間Sbにおいて、操舵角θが停止制御角θsに保持された操舵タイヤ20を弾性復原させた状態下、当該保持を終了させることができる。故に停止した車両2においては、操舵角θを保持してずれを抑制するために操舵アクチュエータ3を駆動し続けることが不要となるので、当該駆動に要する電力を削減することが可能である。
 本実施形態によると、車両2の停止位置Psにおいて操舵角θの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA内まで低下している場合に、操舵角θの保持が中止される。これによれば、停止前走行区間Sbでの車両2の走行によって操舵タイヤ20の捻じれが解消したことを、許容範囲ΔA内までの出力値Aoの低下により保証した状態において、停止制御角θsでの操舵角θの保持を終了させることができる。故に、操舵アクチュエータ3による消費電力の低減を図りつつ、操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれ抑制効果につき、信頼性を確保することが可能となる。
 本実施形態によると、車両2の停止位置Psにおいて操舵角θの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA外まで上昇している場合に、オーバシュート角θoにオーバシュートしてから停止制御角θsに戻る揺動が、操舵角θに与えられる。これによれば、車両2が走行停止するまでの操舵角θの調整により捻じれていることで許容範囲ΔA外の出力値Aoを招いている操舵タイヤ20であっても、操舵角θの揺動により弾性復原させつつ、操舵角θを停止制御角θsへと戻すことができる。ここで特に本実施形態では、停止前走行区間Sbにおいて捻じれを解消し切れなかったがために許容範囲ΔA外の出力値Aoを招いている操舵タイヤ20であっても、操舵角θの揺動により弾性復原させつつ、操舵角θを停止制御角θsまで戻すことができる。故に、走行を停止した車両2における操舵タイヤ20の捻じれを解消して、当該捻じれに起因した操舵角θのずれを抑制することが可能である。
 本実施形態によると、停止位置Psにおいて操舵角θの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA外まで上昇している場合に、当該値Aoに応じてオーバシュート角θoが設定される。これによれば、操舵タイヤ20が捻じれているほど大きくなる出力値Aoに応じたオーバシュート角θoと、停止制御角θsとの間での揺動は、当該捻じれの解消に必要十分な角度範囲に制限され得る。故に操舵タイヤ20においては、揺動よる新たな捻じれを抑制しつつ、走行停止までの操舵角θの調整による捻じれを解消することができる。したがって、操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれ抑制効果を、担保することが可能となる。
 本実施形態によると、車両2の停止位置Psにおいて操舵角θの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA内に低下するまで、操舵角θの揺動が繰り返される。これによれば、走行停止までの操舵角θの調整により捻じれた操舵タイヤ20であっても、操舵角θの繰り返し揺動に伴う弾性復原により捻じれの解消確度を高めることができる。故に、操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれ抑制効果につき、信頼性を確保することが可能となる。
 本実施形態によると、繰り返しによる操舵角θの揺動回数Nが上限設定回数Nuに達してからの停止位置Psにおいて、操舵角θの保持に伴う操舵アクチュエータ3の出力値Aoが許容範囲ΔA外まで上昇している場合には、操舵角θの揺動が中止される。これによれば、揺動が繰り返されても、停止制御角θsでの出力値Aoが許容範囲ΔA外となり続けた場合には、出力値Aoの確認と揺動の制御とが無限ループになる事態を回避することができる。故に、操舵角θの制御不全を回避しつつ、操舵タイヤ20の捻じれに起因した操舵角θのずれ抑制効果を、発揮することが可能となる。
 (他の実施形態)
 以上、一実施形態について説明したが、本開示は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
 変形例の操舵制御装置1は、デジタル回路及びアナログ回路のうち少なくとも一方をプロセッサとして含んで構成される、専用のコンピュータであってもよい。ここで特にデジタル回路とは、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、SOC(System on a Chip)、PGA(Programmable Gate Array)及びCPLD(Complex Programmable Logic Device)等のうち、少なくとも一種類である。またこうしたデジタル回路は、プログラムを記憶したメモリを、備えていてもよい。
 変形例の条件判定サブブロック111によるS101では、走行速度Vcが上限設定値Vu以下の場合に、第一必要条件C1は成立したとの判定が下されてもよい。変形例の条件判定サブブロック111によるS101では、制御偏差δcが上限設定値δu以下の場合に、第二必要条件C2は成立したとの判定が下されてもよい。変形例の条件判定サブブロック111によるS101では、走行距離Lcが上限設定値Lu以下の場合に、第三必要条件C3は成立したとの判定が下されてもよい。変形例の条件判定サブブロック111によるS102では、走行距離Lcが下限設定値Ll以上の場合に、第四必要条件C4は成立したとの判定が下されてもよい。変形例のサブブロック112,121によるS104,S108では、許容範囲ΔAが上限設定値Au以下の範囲に設定されてもよい。
  変形例では、条件判定サブブロック111によるS101において、必要条件C1,C2,C3のうち少なくとも一つの成立判定がスキップされてもよい。変形例では、条件判定サブブロック111によるS102の実行がスキップされてもよい。変形例では、条件判定サブブロック111によるS101,S102の少なくとも一方において必要条件C1~C4以外の保持条件Cが、判定されてもよい。変形例では、操舵保持サブブロック112のS103において実行される停止前目標角θb及び操舵角θの保持処理が、保持条件Cの成立から停止位置Psへの到達までの停止前走行区間Sbのうち一部に制限されてもよい。この保持処理の制限下では、少なくとも操舵タイヤ20の捻じれ解消に必要な分と停止位置Psとにおいて、保持処理が継続的又は断続的に実行されればよい。
 変形例では、操舵保持サブブロック112によるS105がスキップされることで、操舵保持サブブロック112のS103において実行された停止前目標角θb及び操舵角θの保持処理が停止位置Psにて中止されずに継続したまま、フローの今回実行が終了してもよい。図10に示すように変形例では、サブブロック112,121,122によるS104,S106~S111がスキップされることで、停止後解消制御の全体が省略されてもよい。この停止後解消制御のスキップ下では、操舵保持サブブロック112のS103において実行された停止前目標角θb及び操舵角θの保持処理が、操舵保持サブブロック112のS105により停止位置Psにて強制中止されてもよい。また停止後解消制御のスキップ下では、条件判定サブブロック111のS102により否定判定が下された場合に、停止前解消制御及び停止後解消制御が実行されずに、フローの今回実行が終了してもよい。
 変形例では、オーバシュート設定サブブロック121によりオーバシュート角θoが、固定値に設定されてもよい。変形例では、操舵揺動サブブロック122によるS108,S110,S111がスキップされることで、操舵揺動サブブロック122のS107において実行された停止後目標角θa及び操舵角θの保持処理が、操舵揺動サブブロック122のS109により停止位置Psにて強制中止されてもよい。変形例では、操舵揺動サブブロック122によるS110がスキップされることで、S108からS106へ直接にフローが戻されてもよい。
 図11に示すように変形例では、サブブロック111,112によるS101~S105の実行がスキップされることで、停止前解消制御の全体が省略されてもよい。この停止前解消制御のスキップ下では、S106に先立って、条件判定サブブロック111のS1101により車両2の停止が確認された後、条件判定サブブロック111のS1102による停止後目標角θa及び操舵角θの保持処理が実行されてもよい。

Claims (26)

  1.  車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御する操舵制御装置(1)であって、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)を、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)に、保持するのに必要な保持条件(C)が、成立したか否かを判定する条件判定部(111)と、
     前記保持条件が成立してから、前記車両が前記停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、前記操舵角を前記停止制御角に保持する操舵保持部(112)と、を備える操舵制御装置。
  2.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記車両の走行速度(Vc)に関する条件を、含む請求項1に記載の操舵制御装置。
  3.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記車両の走行軌道に対する制御偏差(δc)に関する条件を、含む請求項1又は2に記載の操舵制御装置。
  4.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記停止位置までの前記車両の走行距離(Lc)に関する条件を、含む請求項1~3のいずれか一項に記載の操舵制御装置。
  5.  前記操舵保持部は、前記停止前走行区間の開始から前記停止位置への到達までの期間に亘って、前記操舵角を前記停止制御角に保持する請求項1~4のいずれか一項に記載の操舵制御装置。
  6.  前記操舵保持部は、前記停止位置において前記操舵角の保持を中止する請求項1~5のいずれか一項に記載の操舵制御装置。
  7.  前記操舵保持部は、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの出力値(Ao)が許容範囲(ΔA)内まで低下している場合に、前記操舵角の保持を中止する請求項6に記載の操舵制御装置。
  8.  前記停止制御角からオーバシュートしたオーバシュート角(θo)を、前記操舵角として設定するオーバシュート設定部(121)と、
     前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、前記オーバシュート角までオーバシュートしてから前記停止制御角に戻る揺動を、前記操舵角に与える操舵揺動部(122)と、をさらに備える請求項7に記載の操舵制御装置。
  9.  車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御する操舵制御装置(1)であって、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)として、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)からオーバシュートしたオーバシュート角(θo)を、設定するオーバシュート設定部(121)と、
     前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの出力値(Ao)が許容範囲(ΔA)外まで上昇している場合に、前記オーバシュート角までオーバシュートしてから前記停止制御角に戻る揺動を、前記操舵角に与える操舵揺動部(122)と、を備える操舵制御装置。
  10.  前記オーバシュート設定部は、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、当該出力値に応じて前記オーバシュート角を設定する請求項8又は9に記載の操舵制御装置。
  11.  前記操舵揺動部は、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲内に低下するまで、前記操舵角の揺動を繰り返す請求項8~10のいずれか一項に記載の操舵制御装置。
  12.  前記操舵揺動部は、繰り返しによる前記操舵角の揺動回数(N)が上限設定回数(Nu)に達してからの前記停止位置において、前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、前記操舵角の揺動を中止する請求項11に記載の操舵制御装置。
  13.  プロセッサ(12)により実行され、車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御する操舵制御方法であって、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)を、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)に、保持するのに必要な保持条件(C)が、成立したか否かを判定する条件判定プロセス(S101,S102)と、
     前記保持条件が成立してから、前記車両が前記停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、前記操舵角を前記停止制御角に保持する操舵保持プロセス(S103,S104,S105)と、を含む操舵制御方法。
  14.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記車両の走行速度(Vc)に関する条件を、含む請求項13に記載の操舵制御方法。
  15.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記車両の走行軌道に対する制御偏差(δc)に関する条件を、含む請求項13又は14に記載の操舵制御方法。
  16.  前記保持条件は、前記停止前走行区間の開始において必要な、前記停止位置までの前記車両の走行距離(Lc)に関する条件を、含む請求項13~15のいずれか一項に記載の操舵制御方法。
  17.  前記操舵保持プロセスは、前記停止前走行区間の開始から前記停止位置への到達までの期間に亘って、前記操舵角を前記停止制御角に保持する請求項13~16のいずれか一項に記載の操舵制御方法。
  18.  前記操舵保持プロセスは、前記停止位置において前記操舵角の保持を中止する請求項13~17のいずれか一項に記載の操舵制御方法。
  19.  前記操舵保持プロセスは、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの出力値(Ao)が許容範囲(ΔA)内まで低下している場合に、前記操舵角の保持を中止する請求項18に記載の操舵制御方法。
  20.  前記停止制御角からオーバシュートしたオーバシュート角(θo)を、前記操舵角として設定するオーバシュート設定プロセス(S106)と、
     前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、前記オーバシュート角までオーバシュートしてから前記停止制御角に戻る揺動を、前記操舵角に与える操舵揺動プロセス(S107,S108,S109,S110,S111)と、をさらに含む請求項19に記載の操舵制御方法。
  21.  プロセッサ(12)により実行され、車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御する操舵制御方法であって、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)として、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)からオーバシュートしたオーバシュート角(θo)を、設定するオーバシュート設定プロセス(S106)と、
     前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの出力値(Ao)が許容範囲(ΔA)外まで上昇している場合に、前記オーバシュート角までオーバシュートしてから前記停止制御角に戻る揺動を、前記操舵角に与える操舵揺動プロセス(S107,S108,S109,S110,S111)と、を含む操舵制御方法。
  22.  前記オーバシュート設定プロセスは、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、当該出力値に応じて前記オーバシュート角を設定する請求項20又は21に記載の操舵制御方法。
  23.  前記操舵揺動プロセスは、前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲内に低下するまで、前記操舵角の揺動を繰り返す請求項20~22のいずれか一項に記載の操舵制御方法。
  24.  前記操舵揺動プロセスは、繰り返しによる前記操舵角の揺動回数(N)が上限設定回数(Nu)に達してからの前記停止位置において、前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの前記出力値が前記許容範囲外まで上昇している場合に、前記操舵角の揺動を中止する請求項23に記載の操舵制御方法。
  25.  車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御するために記憶媒体(10)に記憶され、プロセッサ(12)に実行させる命令を含む操舵制御プログラムであって、
     前記命令は、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)を、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)に、保持するのに必要な保持条件(C)が、成立したか否かを判定させる条件判定プロセス(S101,S102)と、
     前記保持条件が成立してから、前記車両が前記停止位置へ到達するまでに走行する、停止前走行区間において、前記操舵角を前記停止制御角に保持させる操舵保持プロセス(S103,S104,S105)と、を含む操舵制御プログラム。
  26.  車両(2)の操舵アクチュエータ(3)による操舵を制御するために記憶媒体(10)に記憶され、プロセッサ(12)に実行させる命令を含む操舵制御プログラムであって、
     前記命令は、
     前記操舵アクチュエータが前記車両のタイヤ(20)に与える操舵角(θ)として、前記車両が走行を停止する停止位置(Ps)での停止制御角(θs)からオーバシュートしたオーバシュート角(θo)を、設定させるオーバシュート設定プロセス(S106)と、
     前記停止位置において前記操舵角の保持に伴う前記操舵アクチュエータの出力値(Ao)が許容範囲(ΔA)外まで上昇している場合に、前記オーバシュート角までオーバシュートしてから前記停止制御角に戻る揺動を、前記操舵角に与えさせる操舵揺動プロセス(S107,S108,S109,S110,S111)と、を含む操舵制御プログラム。
PCT/JP2020/043121 2020-01-13 2020-11-19 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム WO2021145063A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20913214.1A EP4091907A4 (en) 2020-01-13 2020-11-19 STEERING CONTROL DEVICE, STEERING CONTROL METHOD AND STEERING CONTROL PROGRAM
CN202080092619.3A CN114929558B (zh) 2020-01-13 2020-11-19 转向操纵控制装置、转向操纵控制方法、转向操纵控制程序
US17/811,835 US11851117B2 (en) 2020-01-13 2022-07-11 Steering control device, steering control method, and computer program product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-003317 2020-01-13
JP2020003317A JP7480509B2 (ja) 2020-01-13 2020-01-13 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/811,835 Continuation US11851117B2 (en) 2020-01-13 2022-07-11 Steering control device, steering control method, and computer program product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021145063A1 true WO2021145063A1 (ja) 2021-07-22

Family

ID=76864422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/043121 WO2021145063A1 (ja) 2020-01-13 2020-11-19 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11851117B2 (ja)
EP (1) EP4091907A4 (ja)
JP (1) JP7480509B2 (ja)
CN (1) CN114929558B (ja)
WO (1) WO2021145063A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7480509B2 (ja) * 2020-01-13 2024-05-10 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134890A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JP2001026279A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Toyota Autom Loom Works Ltd パワーステアリング制御装置
JP2001158371A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵機構の電子制御装置
JP2004042769A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyoda Mach Works Ltd 舵角制御装置及び舵角制御方法
JP2010202010A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP2016215897A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー 操舵制御装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873475A (en) 1987-07-29 1989-10-10 Nissan Motor Co., Ltd. Electrically powered power steering system for industrial vehicle or the like
JP3525872B2 (ja) * 2000-08-01 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 車輌用自動操舵装置
JP2004017881A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Toyoda Mach Works Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4329792B2 (ja) * 2006-08-10 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
DE102007062244A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur semiautonomen Unterstützung eines Einparkvorganges eines Fahrzeuges
JP5325708B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-23 本田技研工業株式会社 車両の後輪操舵制御装置
CN102939223B (zh) * 2010-06-11 2015-08-05 日产自动车株式会社 停车辅助装置以及停车辅助方法
JP5429234B2 (ja) * 2011-03-23 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 車両用情報処理装置
JP6243134B2 (ja) * 2013-04-05 2017-12-06 Ntn株式会社 車両の停車制御装置
JP6009061B2 (ja) * 2013-04-08 2016-10-19 三菱電機株式会社 操舵制御装置および操舵制御方法
US9604609B2 (en) * 2014-05-12 2017-03-28 Ford Global Technologies, Llc Emergency in-lane steering assist with braking
JP6554006B2 (ja) * 2015-09-28 2019-07-31 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
JP6579441B2 (ja) * 2016-01-12 2019-09-25 三菱重工業株式会社 駐車支援システム、駐車支援方法及びプログラム
GB2558556B (en) * 2017-01-03 2020-05-27 Mecalac Construction Equipment Uk Ltd Apparatus and method for position sensing, correction and mode change in a multi-axle steering system
JP2018184149A (ja) 2017-04-27 2018-11-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
JP6760204B2 (ja) * 2017-06-06 2020-09-23 トヨタ自動車株式会社 操舵支援装置
JP6589941B2 (ja) * 2017-06-06 2019-10-16 トヨタ自動車株式会社 操舵支援装置
CN110753647B (zh) 2017-06-26 2022-11-25 日立安斯泰莫株式会社 驾驶辅助装置
KR101987713B1 (ko) * 2017-09-29 2019-06-11 주식회사 만도 횡가속도를 이용한 차량 조향 제어 장치 및 방법
DE102019105922A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Zf Automotive Germany Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Lenksystems und Lenksystem
JP7301736B2 (ja) * 2019-12-27 2023-07-03 株式会社クボタ 作業車両
JP7480509B2 (ja) * 2020-01-13 2024-05-10 株式会社デンソー 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
US11479265B2 (en) * 2020-03-25 2022-10-25 Baidu Usa Llc Incremental lateral control system using feedbacks for autonomous driving vehicles

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134890A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Honda Motor Co Ltd 車両の自動操舵装置
JP2001026279A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Toyota Autom Loom Works Ltd パワーステアリング制御装置
JP2001158371A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Honda Motor Co Ltd 後輪操舵機構の電子制御装置
JP2004042769A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Toyoda Mach Works Ltd 舵角制御装置及び舵角制御方法
JP2010202010A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Aisin Seiki Co Ltd 駐車支援装置
JP2016215897A (ja) 2015-05-22 2016-12-22 株式会社デンソー 操舵制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021109569A (ja) 2021-08-02
EP4091907A1 (en) 2022-11-23
US20220348253A1 (en) 2022-11-03
US11851117B2 (en) 2023-12-26
EP4091907A4 (en) 2023-06-14
CN114929558A (zh) 2022-08-19
JP7480509B2 (ja) 2024-05-10
CN114929558B (zh) 2024-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10401856B2 (en) Vehicle travel control apparatus
US10793141B2 (en) Vehicle traveling control apparatus
CN106681327B (zh) 一种大惯性电动客车的智能驾驶横纵向解耦控制方法及***
JP6874731B2 (ja) 車両制御装置
JP2018111457A (ja) 車両の運転支援装置
CN105774905B (zh) 与电动助力转向控制器和后转向一体化的防碰撞控制
JP6976142B2 (ja) 車両運動制御装置、その方法、そのプログラム、及びそのシステム、並びに、目標軌道生成装置、その方法、そのプログラム、及びそのシステム
JP2018177121A (ja) 自動運転システム
US20190039648A1 (en) Steering control apparatus of vehicle
CN115551756A (zh) 路径控制模块、相关联的路径控制设备以及相关联的方法
WO2021145063A1 (ja) 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
US20200239066A1 (en) Vehicle control system
US11939013B2 (en) Steering control device
US20200307625A1 (en) Automated driving system
CN114206704A (zh) 行驶辅助装置的超控判定方法及行驶辅助装置
WO2022085331A1 (ja) 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
CN114625113A (zh) 一种agv舵轮自动标定方法、控制***及存储介质
JP7318613B2 (ja) 操舵制御装置、操舵制御方法、操舵制御プログラム
US20230017841A1 (en) Steering control device, and steering control method
WO2023100482A1 (ja) 車両制御システム、車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム
JP2021127031A (ja) 操舵制御装置、操舵制御方法、および操舵制御プログラム
JP2023086545A (ja) 軌道生成システム、軌道生成装置、軌道生成方法、軌道生成プログラム
JP2023006318A (ja) 走行制御システム、走行制御装置、走行制御方法、走行制御プログラム
CN116923448A (zh) 车辆驾驶轨迹的跟踪方法、控制***、车辆及存储介质
CN115805945A (zh) 针对弯道的车道线准备方法及设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20913214

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020913214

Country of ref document: EP

Effective date: 20220816