WO2020013203A1 - メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品 - Google Patents

メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020013203A1
WO2020013203A1 PCT/JP2019/027217 JP2019027217W WO2020013203A1 WO 2020013203 A1 WO2020013203 A1 WO 2020013203A1 JP 2019027217 W JP2019027217 W JP 2019027217W WO 2020013203 A1 WO2020013203 A1 WO 2020013203A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
methacrylic resin
orientation
polymerization
less
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/027217
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉田 淳一
裕 多田
卓人 中田
幸 數乘
Original Assignee
旭化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭化成株式会社 filed Critical 旭化成株式会社
Priority to CN202311819868.XA priority Critical patent/CN117801155A/zh
Priority to CN202210522657.9A priority patent/CN114805667B/zh
Priority to CN201980034670.6A priority patent/CN112166134A/zh
Priority to EP19834884.9A priority patent/EP3822295A4/en
Priority to KR1020227021107A priority patent/KR102647007B1/ko
Priority to US17/252,731 priority patent/US11603441B2/en
Priority to KR1020207032327A priority patent/KR102514751B1/ko
Publication of WO2020013203A1 publication Critical patent/WO2020013203A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F120/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F120/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F120/10Esters
    • C08F120/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F120/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • C08F222/402Alkyl substituted imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/14Esterification
    • C08F8/16Lactonisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C09D133/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/40Imides, e.g. cyclic imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/48Isomerisation; Cyclisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Definitions

  • the present invention relates to a methacrylic resin having high heat resistance, a high degree of controlled birefringence, and suitable for use in injection molding, a molded article obtained from the methacrylic resin, and an optical component or an automobile part obtained from the molded article. .
  • plastic has been used as a backdrop of high design freedom such as light weight, miniaturization and aspherical lens. It has become to.
  • plastics used for optical components methacrylic resins, styrene resins, polycarbonates, cyclic olefin resins, and the like are generally known.
  • birefringence tends to occur in plastics due to the orientation during molding, and this has an adverse effect on imaging performance when used as an optical component. Furthermore, when injection molding with high productivity is used as a molding method, larger orientation is likely to be applied, and the influence on the imaging performance becomes remarkable.
  • a methacrylic resin represented by polymethyl methacrylate has been suitably used as an optical component because of its small intrinsic birefringence and relatively small orientation birefringence. However, since higher optical performance has been required, a material capable of further reducing the orientation birefringence has been demanded.
  • Patent Documents 1 and 2 disclose orientation birefringence and photoelastic birefringence using a copolymer obtained by copolymerizing a monomer containing methyl methacrylate, 2,2,2-trifluoroethyl methacrylate, and benzyl methacrylate. It is disclosed that can be reduced. This is because, when a homopolymer is used, a plurality of monomers having different signs of intrinsic birefringence and photoelastic coefficient are selected, and a combination of them is copolymerized to adjust the composition, thereby obtaining orientation birefringence as a copolymer. It is based on the idea of reducing photoelastic birefringence. However, since this copolymer has a low glass transition temperature, there has been a problem that its use in electronic devices or automobiles where the inside can be high in temperature is restricted.
  • a non-birefringent resin material comprising a composition containing a resin such as a glutarimide acrylic resin and a graft copolymer (Patent Document 5) or a methacrylate monomer and two or more N-substituted maleimide monomers are used.
  • Injection-molded pieces such as methacrylic copolymers having a ring structure in the main chain obtained from monomers containing them (patent document 6), are capable of reducing both orientation birefringence and photoelasticity and have high heat resistance. Proposed.
  • a composition containing a plurality of resins that are not completely compatible with each other such as Patent Document 5
  • Patent Document 6 has a higher haze and a worsened transparency as the thickness of the molded body becomes thicker, so that its application as an optical component is limited.
  • the methacrylic resin of Patent Document 6 has low orientation birefringence and photoelastic coefficient even as an injection molded product, a molded product having a complicated shape such as a lens or a prism having a changed thickness, or a thin material such as a light guide plate is used. There is room for improvement with respect to the birefringence that occurs when used for molded articles.
  • the present invention has a high heat resistance, a highly controlled birefringence, a methacrylic resin suitable for injection molding, a methacrylic resin molded article containing the methacrylic resin, and an optical component comprising the methacrylic resin molded article. Or to provide automotive parts.
  • the present inventors have conducted intensive studies in order to solve the above-described problems of the prior art, and as a result, the methacrylic resin having a ring structure in the main chain shows that the orientation birefringence does not show linear dependence on the degree of orientation. It has been found that even if the composition is designed so that the orientation birefringence becomes zero at a certain degree of orientation, it does not become zero at another degree of orientation.
  • the present inventors have found that, as a resin material for molding an injection-molded body, particularly a molded body having a complicated shape such as a change in thickness or a thin-walled molded body, the resin material is higher than conventionally assumed for a film application.
  • the present invention is as follows.
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the orientation degree becomes 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so as to have a degree of orientation of 0.08 is 8.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the orientation degree becomes 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more and 3.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so as to have a degree of orientation of 0.08 is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • the absolute value of the difference between the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03 and the absolute value of orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08 Is 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less, The methacrylic resin according to [4].
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the orientation degree becomes 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so as to have a degree of orientation of 0.08 is 8.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less;
  • [7] The methacrylic resin according to any one of [1] to [6], wherein a yellowness index (YI) of a molded piece obtained by injection-molding the methacrylic resin measured at an optical path length of 80 mm is 20 or less.
  • YI yellowness index
  • high heat resistance, highly controlled birefringence, a methacrylic resin suitable for injection molding applications, a molded article containing the methacrylic resin, and an optical component or an automobile part comprising the molded article can be provided.
  • the present embodiment a mode for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “the present embodiment”) will be described in detail, but the present invention is not limited to the following description, but falls within the scope of the gist. Various modifications can be made.
  • the methacrylic resin of the present embodiment is a methacrylic resin containing a methacrylic acid ester monomer unit (A) and a structural unit (B) having a ring structure in the main chain.
  • the structural unit (B) having a ring structure in the main chain includes a structural unit (B-1) derived from an N-substituted maleimide monomer, a glutarimide structural unit (B-2), and a lactone ring structural unit (B-3). ). It also optionally contains other vinyl monomer units (C) copolymerizable with the methacrylate monomer.
  • the structural unit (A) derived from a methacrylate monomer is formed from, for example, a monomer selected from the following methacrylic acid esters.
  • methacrylate examples include methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, isopropyl methacrylate, n-butyl methacrylate, isobutyl methacrylate, t-butyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, methacrylic acid Cyclopentyl, cyclohexyl methacrylate, cyclooctyl methacrylate, tricyclodecyl methacrylate, dicyclooctyl methacrylate, tricyclododecyl methacrylate, isobornyl methacrylate, phenyl methacrylate, benzyl methacrylate, 1-phenylethyl methacrylate, methacrylic acid Examples thereof include 2-phenoxyethyl, 3-phenylpropyl methacrylate, and 2,4,6-tribromophenyl methacrylate.
  • the structural unit (A) derived from the methacrylic acid ester monomer may contain only one kind or two or more kinds.
  • the content of the structural unit (A) derived from the methacrylic acid ester monomer is determined from the viewpoint of sufficiently imparting heat resistance to the methacrylic resin by the structural unit (B) having a cyclic structure described below in the main chain. Assuming that the methacrylic resin is 100% by mass, preferably 50 to 97% by mass, more preferably 55 to 97% by mass, still more preferably 55 to 95% by mass, still more preferably 60 to 93% by mass, particularly preferably 60 to 93% by mass. 9090% by mass.
  • the content of the structural unit (A) derived from the methacrylate monomer can be determined by 1 H-NMR measurement and 13 C-NMR measurement. 1 H-NMR measurement and 13 C-NMR measurement can be performed, for example, at a measurement temperature of 40 ° C. using CDCl 3 or DMSO-d 6 as a measurement solvent.
  • the structural unit (B-1) derived from the N-substituted maleimide monomer includes at least one selected from a monomer represented by the following formula (1) and / or a monomer represented by the following formula (2). It may be one, and is preferably formed from both monomers represented by the following formulas (1) and (2).
  • R 1 represents an arylalkyl group having 7 to 14 carbon atoms or an aryl group having 6 to 14 carbon atoms
  • R 2 and R 3 each independently represent a hydrogen atom
  • It represents any of an alkyl group of 1 to 12 and an aryl group of 6 to 14 carbon atoms.
  • R 2 may include a halogen as a substituent.
  • R 1 may be substituted with a substituent such as a halogen atom, an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 6 carbon atoms, a nitro group, and a benzyl group.
  • R 4 represents any one of a hydrogen atom, a cycloalkyl group having 3 to 12 carbon atoms, and an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms
  • R 5 and R 6 each independently represent a hydrogen atom And an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and an aryl group having 6 to 14 carbon atoms.
  • Examples of the monomer represented by the formula (1) include N-phenylmaleimide, N-benzylmaleimide, N- (2-chlorophenyl) maleimide, N- (4-chlorophenyl) maleimide, and N- (4-bromomaleimide).
  • Phenyl) maleimide N- (2-methylphenyl) maleimide, N- (2-ethylphenyl) maleimide, N- (2-methoxyphenyl) maleimide, N- (2-nitrophenyl) maleimide, N- (2,4 , 6-trimethylphenyl) maleimide, N- (4-benzylphenyl) maleimide, N- (2,4,6-tribromophenyl) maleimide, N-naphthylmaleimide, N-anthracenylmaleimide, 3-methyl-1 -Phenyl-1H-pyrrole-2,5-dione, 3,4-dimethyl-1-phenyl-1H-pyrrole-2,5- One, 1,3-diphenyl -1H- pyrrole-2,5-dione, 1,3,4-triphenyl -1H- pyrrole-2,5-dione, and the like.
  • N-phenylmaleimide and N-benzylmaleimide are preferred from the viewpoint that the obtained methacrylic resin has excellent heat resistance and optical characteristics such as birefringence.
  • These monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the monomer represented by the formula (2) include N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, Nn-propylmaleimide, N-isopropylmaleimide, Nn-butylmaleimide, N-isobutylmaleimide, Ns-butylmaleimide, Nt-butylmaleimide, Nn-pentylmaleimide, Nn-hexylmaleimide, Nn-heptylmaleimide, Nn-octylmaleimide, N-laurylmaleimide, N-stearyl Maleimide, N-cyclopentylmaleimide, N-cyclohexylmaleimide, 1-cyclohexyl-3-methyl-1-phenyl-1H-pyrrole-2,5-dione, 1-cyclohexyl-3,4-dimethyl-1-phenyl-1H- Pyrrole-2,5-dione, 1-cyclohexyl-3-phenyl-1 -
  • N-methylmaleimide, N-ethylmaleimide, N-isopropylmaleimide, and N-cyclohexylmaleimide are preferable in view of the excellent weather resistance of the methacrylic resin.
  • N-cyclohexylmaleimide is particularly preferred because of its excellent hygroscopicity.
  • the methacrylic resin of the present embodiment when the monomer represented by the formula (1) and the monomer represented by the formula (2) are used in combination, a highly controlled birefringence property is obtained. Particularly preferred is that it can be expressed.
  • the molar ratio (B1 / 1) of the content (B1) of the monomer-derived structural unit represented by the formula (1) to the content (B2) of the monomer-derived structural unit represented by the formula (2) B2) is preferably more than 0 and 15 or less, more preferably more than 0 and 10 or less.
  • the methacrylic resin molded product of the present embodiment maintains transparency, does not accompany yellowing, and has good heat resistance and good environmental resistance. Develop photoelastic properties.
  • the content of the structural unit (B-1) derived from the N-substituted maleimide monomer is not particularly limited as long as the obtained composition satisfies the range of the glass transition temperature of the present embodiment. Is taken as 100% by mass, preferably in the range of 5 to 40% by mass, more preferably in the range of 5 to 35% by mass. When it is within this range, the methacrylic resin molded article can obtain a more sufficient effect of improving heat resistance, and can obtain more favorable effects of improving weather resistance, low water absorption, and optical properties.
  • the content of the structural unit derived from the N-substituted maleimide monomer is set to 40% by mass or less, the reactivity of the monomer component decreases during the polymerization reaction, and the amount of the monomer remaining unreacted increases. This is effective in preventing the deterioration of the physical properties of the methacrylic resin molded article due to the formation of the resin.
  • Glutarimide structural unit (B-2)- Methacrylic resins having a glutarimide-based structural unit in the main chain are described, for example, in JP-A-2006-249202, JP-A-2007-009082, JP-A-2007-001911, JP-A-2011-186482, It is a methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit described in Published Patent Application No. 2012/114718 and the like, and can be formed by a method described in the publication.
  • the glutarimide-based structural unit constituting the methacryl-based resin of the present embodiment may be formed after resin polymerization.
  • the glutarimide-based structural unit may be represented by the following general formula (3).
  • R 7 and R 8 are each independently hydrogen or a methyl group, and R 9 is any one of hydrogen, a methyl group, a butyl group, and a cyclohexyl group.
  • R 7 is a methyl group
  • R 8 is hydrogen
  • R 9 is a methyl group.
  • the glutarimide-based structural unit may include only a single type, or may include a plurality of types.
  • the content of the glutarimide-based structural unit is not particularly limited as long as it satisfies the range of a glass transition temperature preferable as the composition of the present embodiment.
  • the amount is preferably in the range of 5 to 70% by mass, more preferably 5 to 60% by mass, based on 100% by mass of the resin. It is preferable that the content of the glutarimide-based structural unit be in the above range, since a resin having good moldability, heat resistance, and optical properties can be obtained.
  • the methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit may further include an aromatic vinyl monomer unit, if necessary.
  • the aromatic vinyl monomer is not particularly limited, but includes styrene and ⁇ -methylstyrene, with styrene being preferred.
  • the content of the aromatic vinyl unit in the methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit is not particularly limited, but is preferably from 0 to 20% by mass based on 100% by mass of the methacrylic resin having the glutarimide-based structural unit.
  • the content of the aromatic vinyl unit is within the above range, it is possible to achieve both heat resistance and excellent photoelastic properties, which is preferable.
  • Lactone ring structural unit (B-3) The methacrylic resin having a lactone ring structural unit in the main chain is described in, for example, JP-A-2001-151814, JP-A-2004-168882, JP-A-2005-146084, JP-A-2006-96960, It can be formed by a method described in JP-A-2006-171664, JP-A-2007-63541, JP-A-2007-297620, JP-A-2010-180305, or the like.
  • the lactone ring structural unit constituting the methacrylic resin of the present embodiment may be formed after resin polymerization.
  • the lactone ring structural unit in the present embodiment is preferably a 6-membered ring because of excellent stability of the ring structure.
  • R 10 , R 11 and R 12 are each independently a hydrogen atom or an organic residue having 1 to 20 carbon atoms.
  • the organic residue includes, for example, a saturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms (such as an alkyl group) such as a methyl group, an ethyl group, and a propyl group; Saturated aliphatic hydrocarbon groups (alkenyl groups, etc.); aromatic hydrocarbon groups having 6 to 20 carbon atoms such as phenyl groups and naphthyl groups (aryl groups, etc.); these saturated aliphatic hydrocarbon groups, unsaturated aliphatic hydrocarbons And a group in which at least one hydrogen atom in a group or aromatic hydrocarbon group is substituted by at least one group selected from the group consisting of a hydroxy group, a carboxyl group, an ether group, and an ester group.
  • a saturated aliphatic hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an alkyl group
  • Saturated aliphatic hydrocarbon groups alkenyl groups, etc.
  • aromatic hydrocarbon groups having 6 to 20 carbon atoms
  • the lactone ring structure is obtained, for example, by copolymerizing an acrylic acid monomer having a hydroxy group and a methacrylic acid ester monomer such as methyl methacrylate to form a hydroxyl group and an ester group or a carboxyl group on the molecular chain. After the introduction, it can be formed by causing dealcoholization (esterification) or dehydration condensation (hereinafter, also referred to as "cyclization condensation reaction”) between these hydroxy groups and ester groups or carboxyl groups.
  • acrylic acid monomer having a hydroxy group used in the polymerization examples include 2- (hydroxymethyl) acrylic acid, 2- (hydroxyethyl) acrylic acid, and alkyl 2- (hydroxymethyl) acrylate (for example, 2- (hydroxymethyl) acrylic acid).
  • Methyl (hydroxymethyl) acrylate, ethyl 2- (hydroxymethyl) acrylate, isopropyl 2- (hydroxymethyl) acrylate, n-butyl 2- (hydroxymethyl) acrylate, t-butyl 2- (hydroxymethyl) acrylate Butyl), alkyl 2- (hydroxyethyl) acrylate, etc. preferably 2- (hydroxymethyl) acrylic acid or alkyl 2- (hydroxymethyl) acrylate which is a monomer having a hydroxyallyl moiety. And particularly preferably methyl 2- (hydroxymethyl) acrylate 2- (hydroxymethyl) acrylate.
  • the content of the lactone ring structural unit in the methacrylic resin having a lactone ring structural unit in the main chain is not particularly limited as long as it satisfies the range of the glass transition temperature of the methacrylic resin of the present embodiment. It is preferably 5 to 40% by mass, more preferably 5 to 35% by mass, based on 100% by mass. When the content of the lactone ring structural unit is within this range, ring structure introducing effects such as improvement in solvent resistance and surface hardness can be exhibited while maintaining moldability.
  • the content of the lactone ring structure in the methacrylic resin can be determined using the method described in the above-mentioned patent document.
  • the content of the structural unit (B) having a ring structure in the main chain is 3% with respect to the methacrylic resin as 100% by mass from the viewpoints of heat resistance, thermal stability, strength and fluidity of the methacrylic resin of the present embodiment. It is preferably at most 40% by mass, and the lower limit is more preferably at least 5% by mass, further preferably at least 7% by mass, even more preferably at least 8% by mass, and the upper limit is more preferably It is at most 30% by mass, more preferably at most 28% by mass, even more preferably at most 25% by mass, particularly preferably at most 20% by mass, particularly preferably at most 18% by mass, most preferably less than 15% by mass.
  • -Other vinyl monomer units (C) copolymerizable with methacrylic acid ester monomers Other vinyl monomer units (C) which can constitute the methacrylic resin of the present embodiment and are copolymerizable with methacrylic acid ester monomers (hereinafter sometimes referred to as (C) monomer units) ) Are aromatic vinyl monomer units (C-1), acrylate monomer units (C-2), vinyl cyanide monomer units (C-3), and other units. Monomer unit (C-4).
  • the other vinyl monomer unit (C) copolymerizable with the methacrylate monomer only one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the material of the monomer unit (C) can be appropriately selected according to the properties required for the methacrylic resin, but properties such as thermal stability, fluidity, mechanical properties, and chemical resistance are particularly required. In such a case, it is selected from the group consisting of an aromatic vinyl monomer unit (C-1), an acrylate monomer unit (C-2), and a vinyl cyanide monomer unit (C-3). At least one is preferred.
  • Aromatic vinyl monomer unit (C-1) The monomer constituting the aromatic vinyl monomer unit (C-1) constituting the methacrylic resin of the present embodiment is not particularly limited, but is represented by the following general formula (5). Aromatic vinyl monomers are preferred.
  • R 13 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and the alkyl group may be substituted with, for example, a hydroxyl group.
  • R 14 is selected from the group consisting of a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms, an aryl group having 6 to 8 carbon atoms, and an aryloxy group having 6 to 8 carbon atoms.
  • R 2 may be all the same or different groups. Further, R 14 may form a ring structure.
  • n represents an integer of 0 to 5.
  • the monomer represented by the general formula (5) include, but are not particularly limited to, styrene, o-methylstyrene, m-methylstyrene, p-methylstyrene, and 2,4-dimethyl.
  • Styrene 2,5-dimethylstyrene, 3,4-dimethylstyrene, 3,5-dimethylstyrene, p-ethylstyrene, m-ethylstyrene, 4.000-ethylstyrene, p-tert-butylstyrene, 1-vinylnaphthalene, 2-vinylnaphthalene, 1,1-diphenylethylene, isopropenylbenzene ( ⁇ -methylstyrene), isopropenyltoluene, isopropenylethylbenzene, isopropenylpropylbenzene, isopropenylbutylbenzene, isopropenylpentylbenzene, isopropenylhexylbenzene, Isopropenyl octylben Zen, ⁇ -hydroxymethylstyrene, ⁇ -hydroxyeth
  • styrene and isopropenylbenzene are preferable, and styrene is more preferable from the viewpoints of imparting fluidity and reducing unreacted monomers due to improvement in polymerization conversion.
  • styrene and isopropenylbenzene are preferable, and styrene is more preferable from the viewpoints of imparting fluidity and reducing unreacted monomers due to improvement in polymerization conversion.
  • These may be appropriately selected according to the required characteristics in the methacrylic resin of the present embodiment.
  • the content is considered to be (A) monomer unit and (B)
  • the total amount with the structural units is 100% by mass, it is preferably 23% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, further preferably 18% by mass or less, and still more preferably 15% by mass or less. It is even more preferably 10% by mass or less.
  • the aromatic vinyl-based monomer unit (C-1) When the aromatic vinyl-based monomer unit (C-1) is used in combination with the above-mentioned maleimide-based structural unit (B-1), the content of (C-1) monomer relative to the content of (B-1) structural unit
  • the ratio (mass ratio) of the unit content (ie, (C-1) content / (B-1) content) is determined from the viewpoints of processing fluidity and the effect of reducing silver streaks by reducing residual monomers. , And 0.3 to 5.
  • the upper limit is preferably 5 or less, more preferably 3 or less, and still more preferably 1 or less.
  • the lower limit is preferably 0.3 or more, and more preferably 0.4 or more.
  • One of the above-mentioned aromatic vinyl monomers (C-1) may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the monomer constituting the acrylate monomer unit (C-2) constituting the methacrylic resin of the present embodiment is not particularly limited, but may be an acryl represented by the following general formula (6). Acid ester monomers are preferred.
  • R 15 represents a hydrogen atom or an alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms
  • R 16 represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and cycloalkyl having 3 to 12 carbon atoms. Represents an alkyl group or an aryl group having 6 to 14 carbon atoms.
  • the weather resistance, heat resistance, fluidity, and thermal stability are improved.
  • preferred are methyl acrylate, ethyl acrylate, n-propyl acrylate, isopropyl acrylate, n-butyl acrylate, sec-butyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, cyclohexyl acrylate, phenyl acrylate, and the like, More preferred are methyl acrylate, ethyl acrylate and n-butyl acrylate, and from the viewpoint of availability, methyl acrylate and ethyl acrylate are more preferred.
  • the acrylate monomer unit (C-2) one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the content of the monomer unit (A) and the structural unit (B) is preferably 100 from the viewpoint of heat resistance and thermal stability.
  • it is set to be mass%, it is preferably at most 5 mass%, more preferably at most 3 mass%.
  • the monomer constituting the vinyl cyanide-based monomer unit (C-3) constituting the methacrylic resin of the present embodiment is not particularly limited. Examples thereof include acrylonitrile, methacrylonitrile, and Nitrile, vinylidene cyanide and the like can be mentioned. Among them, acrylonitrile is preferable from the viewpoints of availability and imparting chemical resistance. As the vinyl cyanide-based monomer unit (C-3), only one type may be used alone, or two or more types may be used in combination.
  • the content is preferably the total amount of the monomer unit (A) and the structural unit (B) from the viewpoint of maintaining solvent resistance and heat resistance. Is preferably 15% by mass or less, more preferably 12% by mass or less, and still more preferably 10% by mass or less, when 100% by mass is used.
  • the monomer constituting the monomer unit (C-4) other than (C-1) to (C-3) constituting the methacrylic resin of the present embodiment is not particularly limited.
  • Amides such as acrylamide and methacrylamide; glycidyl compounds such as glycidyl (meth) acrylate and allyl glycidyl ether; unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, maleic acid and fumaric acid, and half esters thereof
  • Unsaturated alcohols such as methallyl alcohol and allyl alcohol; olefins such as ethylene, propylene and 4-methyl-1-pentene; vinyl acetate, 2-hydroxymethyl-1-butene, methyl vinyl ketone;
  • Other vinyl compounds such as N-vinylpyrrolidone and N-vinylcarbazole or vinylidene compounds Thing, and the like.
  • examples of the crosslinkable compound having a plurality of reactive double bonds include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, and tetraethylene glycol di (meth) acrylate.
  • At least one selected from the group consisting of methyl acrylate, ethyl acrylate, styrene, and acrylonitrile is preferable from the viewpoint of availability.
  • the content of the other vinyl monomer unit (C) copolymerizable with the methacrylic acid ester monomer is from 100% by mass of the methacrylic resin from the viewpoint of enhancing the effect of imparting heat resistance by the structural unit (B). Is from 0 to 20% by mass, preferably from 0 to 18% by mass, and more preferably from 0 to 15% by mass.
  • the content of the monomer unit (C) depends on the fluidity of the polymer. In light of the above, the content is preferably 0.5% by mass or less, more preferably 0.3% by mass or less, and still more preferably 0.2% by mass or less.
  • the content of the structural unit is 45 to 100% by mass.
  • the content of the structural unit (C) is 0 to 55% by mass.
  • the content of the structural unit (B) is preferably from 50 to 100% by mass, more preferably from 50 to 90% by mass, and still more preferably from 50 to 80% by mass.
  • the glass transition temperature (Tg) of the methacrylic resin in the present embodiment is more than 120 ° C. and 160 ° C. or less. If the glass transition temperature of the methacrylic resin exceeds 120 ° C., the necessary and sufficient heat resistance for optical parts such as lens molded articles in recent years, automobile parts such as in-vehicle displays, and film molded articles for liquid crystal displays can be more easily achieved. Can be obtained.
  • the glass transition temperature (Tg) is more preferably 125 ° C. or higher, and further preferably 130 ° C. or higher, from the viewpoint of dimensional stability at a use environment temperature. On the other hand, when the methacrylic resin has a glass transition temperature (Tg) of 160 ° C.
  • the glass transition temperature (Tg) is preferably 150 ° C. or lower for the above-mentioned reason.
  • the glass transition temperature (Tg) can be determined by measuring according to JIS-K7121. Specifically, it can be measured using the method described in the examples described later.
  • the sign of the orientation birefringence and the degree of orientation of the methacrylic resin containing a structural unit having a ring structure in the main chain of the present embodiment when the degree of orientation is 0.03 are 0.08. And the sign of the orientation birefringence when they are oriented as described above.
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03 is preferably 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less. more preferably ⁇ 10 -5 or more 3.0 ⁇ 10 -5 or less, still more preferably 0.3 ⁇ 10 -5 or more 2.0 ⁇ 10 -5 or less, 0.5 ⁇ 10 -5 More preferably, it is 1.5 ⁇ 10 ⁇ 5 or less. Further, the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08 is preferably 8.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less, and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less.
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03, and the absolute value of orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08, preferably the absolute value of the difference is 5.0 ⁇ 10 -5 or less, more preferably 4.0 ⁇ 10 -5 or less, still more preferably 3.0 ⁇ 10 -5 or less, 2 even more preferably at .0 ⁇ 10 -5 or less, even more preferably from not less 1.0 ⁇ 10 -5 or less.
  • the orientation birefringence of the methacrylic resin can be specifically determined by a method described in Examples below.
  • orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08 -2.4 ⁇ 10 ⁇ 5 resin
  • degree of orientation is 0.08 A resin having an orientation birefringence of 2.4 ⁇ 10 ⁇ 5 when oriented in a technical manner is that, in terms of a technical product, in-plane birefringence can be offset by an orientation degree distribution in a thickness direction when a molded article is formed. It has the same meaning.
  • ⁇ n nx ⁇ ny (a)
  • nx is the refractive index in the extension direction
  • ny is the refractive index in the direction perpendicular to the extension direction.
  • ⁇ n is positive if nx is larger than ny, and ⁇ n is negative if nx is smaller than ny.
  • orientation birefringence [Delta] n or is expressed by the following equation.
  • ⁇ n or f ⁇ ⁇ n 0 (b)
  • the orientation birefringence at this time corresponds to the intrinsic birefringence ⁇ n 0 .
  • the degree of orientation f can be determined by infrared dichroic ratio measurement.
  • the degree of orientation of the methacrylic resin in the present embodiment is determined by using an absorption at a wave number of 750 cm ⁇ 1 corresponding to the rolling vibration of CH 2 in the methyl methacrylate unit, and setting ⁇ to 17 °. Also, ⁇ can be determined as 90 ° using absorption at 1388 cm ⁇ 1 corresponding to symmetric bending vibration of ⁇ -methyl.
  • the present inventors have found that, in a methacrylic resin having a ring structure, an injection molded article having a higher thickness and a higher degree of orientation than a film for conventional use, and a high level of required birefringence reduction, has an inherent birefringence which is a measure of orientation birefringence. Attempts have been made to reduce birefringence by bringing both the photoelastic coefficient and the photoelastic coefficient, which is a measure of photoelastic birefringence, close to zero. In the process, we examined resin materials that exhibited lower orientation birefringence in a higher and wider range of orientation.As a result, birefringence of methacrylic resin with a ring structure showed linear dependence on orientation.
  • the reason why the orientation birefringence of a methacrylic resin having a ring structure depends on the degree of orientation is unknown, but the mobility when an external force is applied between the methacrylic comonomer unit and the comonomer unit having a ring structure is unclear. Due to the difference, the comonomer units that are easy to move at the time of low orientation move, and the comonomer units that do not easily move as the orientation becomes high also move. It is estimated to be. Therefore, the inventors of the present invention, the sign of the intrinsic birefringence in the degree of orientation corresponding to the low orientation portion near the center in the thickness direction inside the injection molded article, corresponds to the high orientation portion slightly inside the surface.
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more. 0 ⁇ is 10 -5 or less, the orientation if the absolute value of birefringence is 8.0 ⁇ 10 -5 or less, the following thin, especially 1.5mm when the degree of orientation was aligned such that 0.08 It is preferable to use an injection molded article having a complicated shape such as a molded article having a variable thickness or the like because an injection molded article having low birefringence can be obtained.
  • the absolute value of the photoelastic coefficient C R of the methacrylic resin comprising a structural unit having a cyclic structure in the main chain of the present embodiment is preferably 3.0 ⁇ 10 -12 Pa -1 or less, 2.0 ⁇ It is more preferably at most 10 ⁇ 12 Pa ⁇ 1 , further preferably at most 1.0 ⁇ 10 ⁇ 12 Pa ⁇ 1 .
  • the photoelastic coefficient is described in various documents (see, for example, Chemical Review, No. 39, 1998 (published by the Institute of Publishing), and is defined by the following formulas (ia) and (ib). It is. As the value of photoelastic coefficient C R is close to zero, it can be seen that change in birefringence due to an external force is small.
  • the weight average molecular weight (Mw) in terms of polymethyl methacrylate measured by gel permeation chromatography (GPC) is preferably in the range of 65,000 to 220,000, more preferably. It is in the range of 80,000 to 180,000, and more preferably in the range of 90,000 to 150,000.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Mz Z-average molecular weight
  • Mw weight-average molecular weight
  • Mn number-average molecular weight
  • Mw / Mn is preferably 1.5 to 3.0, more preferably 1.6 to 2.5, and more preferably 1.6 to 2.3.
  • Mz / Mw is preferably 1.3 to 2.0, more preferably 1.3 to 1.8, and even more preferably 1.4 to 1.7.
  • the weight average molecular weight and the number average molecular weight of the methacrylic resin can be measured by the methods described in Examples described later. The sign of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03 is different from the sign of orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08.
  • the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the orientation degree is 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more and 5.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less, and the orientation degree is 0.08.
  • the methacrylic resin containing a structural unit having a ring structure having such a characteristic that the absolute value of the orientation birefringence when it is oriented in a direction of 8.0 ⁇ 10 ⁇ 5 or less is a composition of the ring structure in the methacrylic resin. The distribution tends to be uniform.
  • the composition distribution of the ring structure in the methacrylic resin can be determined by observing the molecular weight dependency of the composition ratio of the structural unit including the ring structure in the methacrylic resin.
  • the molecular weight of the methacrylic resin is determined by preparative GPC. It can be obtained by determining the abundance ratio of the structural unit having a ring structure for each component obtained by fractionation.
  • the abundance ratio of the structural unit having a ring structure in the methacrylic resin component obtained by molecular weight fractionation is represented by mass%
  • the fraction component having a peak top molecular weight of 40,000 to 50,000 is represented by mass%
  • the difference in the abundance ratio of the structural unit having a ring structure between the fraction components having a molecular weight of 240,000 to 260,000 is preferably 3.0% by mass or less, and more preferably 2.5% by mass or less. Is more preferably 2.0% by mass or less, even more preferably 1.5% by mass or less.
  • the fraction component having a peak top molecular weight of 40,000 to 50,000 refers to any fraction component having a peak top molecular weight in this range, and a peak top molecular weight of 240,000 to 260,000. Is an arbitrary fraction having a peak top molecular weight in this range.
  • the method of molecular weight fractionation of the methacrylic resin and the abundance ratio of the structural unit having a ring structure in each fractionated component can be measured by the method described in Examples described later. Further, the difference between the absolute value of the orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.03 and the absolute value of orientation birefringence when oriented so that the degree of orientation is 0.08 is obtained.
  • a methacrylic resin from which a low birefringence molded article can be obtained as an injection molded article is obtained. be able to.
  • the orientation birefringence has a sign different between the orientation degree and the high orientation degree, and the value can be suppressed.
  • a structural unit having a ring structure having a sign of birefringence opposite to that of a methacrylate monomer unit generally has low mobility in a molecular chain. Therefore, when there is a bias in the bond composition of the structural unit including the ring structure, since the molecular chain to which many methacrylate monomers are bonded is preferentially oriented by external stress, the orientation birefringence increases in one direction, Signs that differ depending on the degree of orientation are difficult to take.
  • the yellowness index (YI) at an optical path length of 80 mm of the injection molded piece of a methacrylic resin containing a structural unit having a structural unit having a ring structure in the main chain of the present embodiment is preferably 20 or less, more preferably 18 or less. , Further preferably 16 or less, and still more preferably 15 or less.
  • the yellowness index (YI) can be measured by a method described in Examples described later.
  • a batch (batch) type, a semi-batch (semi-batch) type, or a continuous type can be used as a polymerization type.
  • the batch type is a process of starting and proceeding the reaction after charging the entire amount of the raw materials to the reactor and recovering the product after the completion
  • the semi-batch type is a process of charging the raw materials or collecting the products. Either one is a process in which the reaction is carried out at the same time during the progress of the reaction
  • the continuous type is a process in which both the input of the raw material and the recovery of the product are carried out simultaneously during the progress of the reaction.
  • a semi-batch method in which a part of raw materials are charged after the start of the reaction is preferable from the viewpoint of precisely controlling the copolymer composition.
  • the continuous method is not preferable for the manufacturing method in the present embodiment for the following reasons.
  • a radical is prepared in a semi-batch manner using a solution polymerization method. The case of producing by polymerization will be specifically described.
  • the polymerization solvent used is not particularly limited as long as it increases the solubility of the maleimide copolymer obtained by the polymerization and appropriately maintains the viscosity of the reaction solution for the purpose of preventing gelation.
  • Specific polymerization solvents include, for example, aromatic hydrocarbons such as toluene, xylene, ethylbenzene and isopropylbenzene; ketones such as methyl isobutyl ketone, butyl cellosolve, methyl ethyl ketone and cyclohexanone; and polar solvents such as dimethylformamide and 2-methylpyrrolidone.
  • an alcohol such as methanol, ethanol, or isopropanol may be used as a polymerization solvent as long as the dissolution of the polymerization product during polymerization is not hindered.
  • the amount of the solvent during the polymerization is not particularly limited as long as the polymerization proceeds and the copolymer or the used monomer does not precipitate during the production and the amount can be easily removed.
  • the total amount is 100 parts by mass, it is preferably 10 to 200 parts by mass. It is more preferably 25 to 200 parts by mass, further preferably 50 to 200 parts by mass, and still more preferably 50 to 150 parts by mass.
  • the polymerization temperature is not particularly limited as long as the polymerization proceeds, but is preferably from 70 to 180 ° C, more preferably from 80 to 160 ° C.
  • the temperature is more preferably 90 to 150 ° C, and even more preferably 100 to 150 ° C.
  • the temperature is preferably 70 ° C. or higher from the viewpoint of productivity, and is preferably 180 ° C. or lower in order to suppress a side reaction during polymerization and obtain a polymer having a desired molecular weight and quality.
  • the polymerization time is not particularly limited as long as the required degree of polymerization can be obtained at the required conversion rate, but from the viewpoint of productivity and the like, it is preferably 2 to 15 hours. More preferably, it is 3 to 12 hours, and still more preferably 4 to 10 hours.
  • the polymerization conversion of the methacrylic resin having a structural unit derived from an N-substituted maleimide monomer in the main chain at the end of polymerization is preferably 93 to 99.9%, and 95 to 99.9. %, More preferably 97 to 99.8%.
  • the polymerization conversion rate is a value obtained by subtracting the total mass of the monomers remaining at the end of the polymerization from the total mass of the monomers added in the polymerization system, and the monomer added in the polymerization system. Is the ratio to the total mass.
  • the amount of the N-substituted maleimide monomer remaining in the solution after polymerization is preferably 50 to 5000 ppm by mass, and more preferably 100 to 3000 ppm by mass. More preferably, it is more preferably from 200 to 1000 ppm by mass.
  • the higher the polymerization conversion rate and the smaller the amount of the N-substituted maleimide remaining the less the monomer that goes to the solvent recovery system, so that the load on the purification system is reduced, and the basic unit is increased. If the polymerization conversion rate is too high or the residual amount of N-substituted maleimide is too low, the amount of the coloring low molecular weight component increases, which may adversely affect the color tone and moldability.
  • a polymerization initiator or a chain transfer agent may be added as needed to carry out the polymerization.
  • any initiator generally used in radical polymerization can be used.
  • cumene hydroperoxide diisopropylbenzene hydroperoxide, di-t-butyl peroxide, lauroyl peroxide, benzoyl peroxide
  • Organic peroxides such as oxide, t-butylperoxyisopropyl carbonate, t-amylperoxy-2-ethylhexanoate, t-amylperoxyisononanoate, and 1,1-di-t-butylperoxycyclohexane; 2,2'-azobis (isobutyronitrile), 1,1'-azobis (cyclohexanecarbonitrile), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), dimethyl-2,2'-azobis Azo compounds such as isobutyrate; it can.
  • polymerization initiators may be added at any stage as long as the polymerization reaction is in progress.
  • the amount of the polymerization initiator to be added may be 0.01 to 1 part by mass, preferably 0.05 to 0.5 part by mass, when the total amount of the monomers used for the polymerization is 100 parts by mass.
  • chain transfer agent a chain transfer agent used in a general radical polymerization can be used.
  • Mercaptan compounds halogen compounds such as carbon tetrachloride, methylene chloride and bromoform
  • unsaturated hydrocarbon compounds such as ⁇ -methylstyrene dimer, ⁇ -terpinene, dipentene and terpinolene; These may be used alone or in combination of two or more.
  • chain transfer agents may be added at any stage as long as the polymerization reaction is in progress, and are not particularly limited.
  • the amount of the chain transfer agent to be added may be 0.01 to 1 part by mass, preferably 0.05 to 0.5 part by mass, when the total amount of the monomers used for the polymerization is 100 parts by mass.
  • the dissolved oxygen concentration is preferably 10 ppm or less.
  • the dissolved oxygen concentration can be measured using, for example, a dissolved oxygen meter DO-meter B-505 (manufactured by Iijima Electronics Co., Ltd.).
  • a method for lowering the dissolved oxygen concentration a method of bubbling an inert gas into the polymerization solution, a procedure of releasing the pressure after pressurizing the vessel containing the polymerization solution to about 0.2 MPa with an inert gas before polymerization is repeated.
  • a method such as a method and a method of passing an inert gas into a container containing a polymerization solution can be appropriately selected.
  • the desired orientation birefringence can be obtained at a specific degree of orientation by controlling the distribution of the ring structure in the methacrylic resin. In order to obtain, it is preferable to reduce the copolymer composition distribution in the copolymer.
  • radical polymerization the radical concentration and the monomer concentration in the system fluctuate from the beginning to the end of the polymerization. Then, a difference occurs in the average molecular weight of the polymer generated at each time.
  • methacrylic acid ester monomers generally have a high copolymerizability ratio with respect to N-substituted maleimide, and the polymerization tends to proceed first. Therefore, when the finally obtained copolymer is fractionated for each molecular weight, the ratio of the monomer units in the copolymer differs among the fractions.
  • the sign of the orientation birefringence when the degree of orientation is 0.03, which is required for the methacrylic resin containing a structural unit having a ring structure in the main chain of the present embodiment
  • the sign of the orientation birefringence when the orientation degree is 0.08 can be made different, and preferably, the absolute value of the orientation birefringence when the orientation degree is 0.03 is 0.1 ⁇ 10 ⁇ 5 or more. 0 ⁇ a 10 -5 or less, the absolute value of the orientation birefringence when the orientation degree 0.08 may be 8.0 ⁇ 10 -5 or less.
  • some monomer units should be added so that the monomer composition in the polymerization system during polymerization becomes as uniform as possible. It is preferable to carry out the polymerization during the polymerization.
  • the type, amount and timing of the monomer to be added are adjusted so that the content is preferably 10% or less, more preferably 5% or less, and still more preferably 3% or less.
  • the consumption rate of a certain type of monomer at the above-mentioned point in time refers to the ratio of the total amount of the added monomer consumed in the polymerization reaction, and the total amount of the added monomer is In addition, those which have already been added at the time of the above and those which have not been added yet are included.
  • the difference in the final conversion of each monomer added to the polymerization system at the end of the polymerization is preferably 10% or less, more preferably 5% or less, and still more preferably 3% or less. Is carried out.
  • the final conversion of the N-substituted maleimide monomer is preferably at least 97%, more preferably at least 98%, further preferably at least 99%, even more preferably at least 99.2%.
  • the method for recovering the polymer from the polymerization solution obtained by the solution polymerization is not particularly limited. After the polymerization liquid is added in the presence of an excess amount, the mixture is subjected to a treatment (emulsification dispersion) with a homogenizer, and the unreacted monomers are subjected to a pretreatment such as liquid-liquid extraction or solid-liquid extraction.
  • a treatment emulsification dispersion
  • the unreacted monomers are subjected to a pretreatment such as liquid-liquid extraction or solid-liquid extraction.
  • the devolatilization step refers to a step of removing volatile components such as a polymerization solvent, residual monomers, and reaction by-products under heating and reduced pressure conditions.
  • Examples of the device used in the devolatilization process include a devolatilization device including a tubular heat exchanger and a devolatilization tank; A vented extruder having a sufficient residence time and surface area for exhibiting volatilization performance; and the like.
  • a devolatilization step using a devolatilization device combining any two or more of these devices can also be used.
  • a devolatilizer having a heat exchanger and a decompression vessel as main components and having no rotating part as its structure.
  • a devolatilization tank in which a heat exchanger is arranged at the top and a decompression unit is attached to a decompression container large enough to devolatilize, and a gear pump for discharging the polymer after devolatilization
  • a devolatilizing device including a discharging device such as the above can be adopted.
  • the devolatilization apparatus After being preheated in a heat exchanger or the like, it is supplied to a devolatilization tank under heating and reduced pressure to separate and remove the polymerization solvent, unreacted raw material mixture, polymerization by-products and the like and the copolymer. It is preferable to use a devolatilizer having no rotating portion as described above, because a methacrylic resin having a good color tone can be obtained.
  • the processing temperature in the devolatilizer is preferably 150 to 350 ° C, more preferably 170 to 300 ° C, and further preferably 200 to 280 ° C.
  • the temperature is equal to or higher than the lower limit temperature, the remaining volatile components can be suppressed, and when the temperature is equal to or lower than the upper limit temperature, coloring and decomposition of the obtained acrylic resin can be suppressed.
  • the degree of vacuum in the devolatilizer is preferably in the range of 10 to 500 Torr, and more preferably in the range of 10 to 300 Torr. By setting the degree of vacuum at or below the upper limit, the amount of volatile components remaining can be suppressed. In addition, a degree of vacuum equal to or higher than the lower limit is practical in industrial practice.
  • the treatment time is appropriately selected depending on the amount of the remaining volatile components, but it is preferable that the treatment time is shorter in order to suppress coloring and decomposition of the obtained acrylic resin.
  • the polymer recovered through the devolatilization step is processed into pellets in a step called a granulation step.
  • the molten resin is extruded into a strand shape from a porous die, and processed into pellets by a cold cut method, an air hot cut method, and an underwater cut method.
  • the devolatilization step and the granulation step may be combined.
  • the molten resin can be granulated by discharging the resin in a pressurized state with a gear pump or the like and simultaneously passing the resin through a porous die to form a strand.
  • the methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit in the main chain is described in, for example, JP-A-2006-249202, JP-A-2007-009082, JP-A-2007-001911, JP-A-2011-186482, It is a methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit described in Publication 2012/114718 and the like, and can be formed by a method described in the publication.
  • a method for producing a methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit a case where the resin is produced by radical polymerization using a solution polymerization method will be specifically described.
  • a (meth) acrylate polymer is produced by polymerizing a (meth) acrylate such as methyl methacrylate.
  • a (meth) acrylate such as methyl methacrylate.
  • an aromatic vinyl unit is included in the methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit, a (meth) acrylic ester and an aromatic vinyl (for example, styrene) are copolymerized to form a (meth) acrylic ester-aromatic.
  • a group vinyl copolymer is produced.
  • an imidization reaction is performed by reacting the (meth) acrylate polymer or the methacrylate-aromatic vinyl copolymer with an imidizing agent (imidation step).
  • imidation step an imidizing agent for reacting the (meth) acrylate polymer or the methacrylate-aromatic vinyl copolymer with an imidizing agent.
  • the imidizing agent is not particularly limited as long as it can generate the glutarimide-based structural unit represented by the general formula (3).
  • ammonia or a primary amine can be used.
  • the primary amine include primary amines containing an aliphatic hydrocarbon group such as methylamine, ethylamine, n-propylamine, i-propylamine, n-butylamine, i-butylamine, tert-butylamine and n-hexylamine; Alicyclic hydrocarbon group-containing primary amines such as cyclohexylamine;
  • ammonia, methylamine, and cyclohexylamine are preferably used from the viewpoint of cost and physical properties, and methylamine is particularly preferably used.
  • the content of the glutarimide-based structural unit in the obtained methacrylic resin having the glutarimide-based structural unit can be adjusted by adjusting the addition ratio of the imidizing agent.
  • the method for performing the above imidization reaction is not particularly limited, but a conventionally known method can be used.
  • the imidization reaction can be advanced by using an extruder or a batch type reaction vessel.
  • the extruder is not particularly limited, and for example, a single-screw extruder, a twin-screw extruder, a multi-screw extruder, or the like can be used.
  • twin-screw extruder it is preferable to use a twin-screw extruder.
  • the twin-screw extruder mixing of the raw material polymer and the imidizing agent can be promoted.
  • the twin-screw extruder include a non-meshing type same-direction rotating type, a meshing type same-direction rotating type, a non-meshing type different-direction rotating type, a meshing type different-direction rotating type, and the like.
  • extruders exemplified above may be used alone or a plurality of them may be connected in series. Further, the extruder to be used is provided with a vent port capable of reducing the pressure to an atmospheric pressure or less, particularly because the imidizing agent for the reaction, by-products such as methanol, or monomers can be removed. preferable.
  • an esterification step of treating a carboxyl group of the resin with an esterifying agent such as dimethyl carbonate can be included in addition to the imidation step.
  • the treatment can be carried out using a catalyst such as trimethylamine, triethylamine, tributylamine or the like in combination.
  • the esterification step can be advanced, for example, by using an extruder or a batch-type reaction tank, similarly to the above imidation step.
  • an organic solvent such as toluene, methyl ethyl ketone, or methylene chloride
  • the difference in the composition of glutarimide ring structural units between methacrylic resin components having glutarimide structural units having different molecular weights is reduced, and the orientation birefringence has a sign different between low and high orientation degrees, and From the viewpoint of suppressing the value, it is preferable to imidize the (meth) acrylate polymer or the solution of the methacrylate-aromatic vinyl copolymer in a batch-type reaction tank.
  • the reason why a uniform ring structure composition can be obtained by imidizing in a solution state is not clear, but the mixing property between the imidizing agent and the polymer is improved compared to the case where the imidization reaction is performed in an extruder.
  • the frequency of contact between the imidizing agent and the polymer is improved irrespective of the molecular weight of the polymer.
  • a cyclization reaction is carried out in an extruder, it is considered that a polymer component having a high terminal ratio and a low molecular weight is more susceptible to cyclization because of a high contact frequency with a polymer terminal having high mobility.
  • the imidization reaction is preferably performed at 130 to 250 ° C, more preferably at 150 to 230 ° C.
  • the reaction time is preferably from 10 minutes to 5 hours, more preferably from 30 minutes to 2 hours.
  • an esterification step is performed as necessary, followed by a devolatilization and granulation step.
  • a devolatilizer having a heat exchanger and a decompression vessel as main components and having no rotating part as its structure.
  • a devolatilization tank in which a heat exchanger is arranged at the top and a decompression unit is attached to a decompression container large enough to devolatilize, and a gear pump for discharging the polymer after devolatilization
  • a devolatilizing device including a discharging device such as the above can be adopted.
  • the devolatilization apparatus After being preheated in a heat exchanger or the like, it is supplied to a devolatilization tank under heating and reduced pressure to separate and remove the polymerization solvent, unreacted raw material mixture, polymerization by-products and the like and the copolymer. It is preferable to use a devolatilizer having no rotating portion as described above, because a methacrylic resin having a good color tone can be obtained.
  • the methacrylic resin having a lactone ring structural unit in the main chain is described in, for example, JP-A-2001-151814, JP-A-2004-168882, JP-A-2005-146084, JP-A-2006-96960, It can be formed by a method described in JP-A-2006-171664, JP-A-2007-63541, JP-A-2007-297620, JP-A-2010-180305, or the like.
  • the methacrylic resin having a lactone ring structural unit in the present embodiment can be obtained by performing a cyclization reaction after the completion of the polymerization reaction. For this reason, it is preferable to provide the lactone cyclization reaction in a state containing a solvent without removing the polymerization solvent from the polymerization reaction solution.
  • the copolymer obtained by the polymerization is subjected to a heat treatment to cause a cyclization condensation reaction between a hydroxyl group (hydroxyl group) and an ester group present in the molecular chain of the copolymer, resulting in a lactone ring structure.
  • a vacuum device for removing alcohol which may be a by-product of the cyclization condensation or a reaction device equipped with a devolatilization device, an extruder equipped with a devolatilization device, or the like can also be used. .
  • heat treatment may be performed using a cyclization condensation catalyst in order to promote the cyclization condensation reaction.
  • the cyclization condensation catalyst include, for example, methyl phosphite, ethyl phosphite, phenyl phosphite, dimethyl phosphite, diethyl phosphite, diphenyl phosphite, trimethyl phosphite, Monoalkyl esters, dialkyl esters or triesters such as triethyl phosphate; methyl phosphate, ethyl phosphate, 2-ethylhexyl phosphate, octyl phosphate, isodecyl phosphate, lauryl phosphate, stearyl phosphate, phosphoric acid Isostearyl, dimethyl phosphate, diethyl phosphate, di-2-ethylhexyl phosphate, di
  • the amount of the cyclization condensation catalyst is not particularly limited, but is, for example, preferably 0.01 to 3 parts by mass, more preferably 0.05 to 3 parts by mass, per 100 parts by mass of the methacrylic resin. 1 part by mass. If the amount is less than 0.01 part by mass, the reaction rate of the cyclization condensation reaction may not be sufficiently improved. Conversely, if the amount of the catalyst exceeds 3 parts by mass, the obtained polymer may be colored, or the polymer may be cross-linked, making melt molding difficult.
  • the time for adding the cyclization condensation catalyst is not particularly limited, and may be, for example, added at the beginning of the cyclization condensation reaction, may be added during the reaction, or may be added at both. Good. It is also preferable to perform devolatilization at the same time as performing the cyclization condensation reaction in the presence of a solvent.
  • the apparatus used when the cyclization condensation reaction and the devolatilization step are performed at the same time is not particularly limited.
  • the apparatus and the extruder are arranged in series, and a vented twin-screw extruder is more preferred.
  • a vented twin-screw extruder As the vented twin-screw extruder to be used, a vented extruder having a plurality of vent ports is preferable.
  • the reaction treatment temperature is preferably 150 to 350 ° C, more preferably 200 to 300 ° C.
  • the reaction temperature is lower than 150 ° C., the cyclization condensation reaction may be insufficient and the residual volatile components may increase. Conversely, if the reaction temperature exceeds 350 ° C., the obtained polymer may be colored or decomposed.
  • the degree of vacuum is preferably 10 to 500 Torr, more preferably 10 to 300 Torr. If the degree of vacuum exceeds 500 Torr, volatile components may easily remain. Conversely, if the degree of vacuum is less than 10 Torr, industrial implementation may be difficult.
  • an alkaline earth metal and / or amphoteric metal salt of an organic acid when performing the above cyclization condensation reaction, it is also preferable to add an alkaline earth metal and / or amphoteric metal salt of an organic acid during granulation for the purpose of deactivating the remaining cyclization condensation catalyst.
  • an alkaline earth metal and / or amphoteric metal salt of the organic acid for example, calcium acetyl acetate, calcium stearate, zinc acetate, zinc octylate, zinc 2-ethylhexylate and the like can be used.
  • the methacrylic resin is melted and extruded in a strand form from an extruder provided with a porous die, and is processed into a pellet form by a cold cut method, an aerial hot cut method, and an underwater cut method.
  • the lactonization for forming the lactone ring structural unit may be performed after the production of the resin and before the production of the resin composition (described later). May be performed in combination with the melt-kneading with.
  • the methacrylic resin in the present embodiment preferably has at least one ring structural unit selected from the group consisting of a structural unit derived from an N-substituted maleimide monomer, a glutarimide structural unit, and a lactone ring structural unit.
  • a structural unit derived from an N-substituted maleimide monomer since optical properties such as photoelastic coefficient can be easily controlled without blending another thermoplastic resin.
  • the methacrylic resin composition of the present embodiment may include the methacrylic resin composition containing the methacrylic resin of the present embodiment described above.
  • the methacrylic resin composition may optionally contain an additive in addition to the methacrylic resin of the present embodiment described above, and may further contain other thermoplastic resins other than the methacrylic resin, a rubbery polymer. Etc. may be included.
  • the methacrylic resin composition according to the present embodiment may contain various additives as long as the effects of the present invention are not significantly impaired.
  • the additives are not particularly limited, but include, for example, antioxidants, light stabilizers such as hindered amine light stabilizers, ultraviolet absorbers, release agents, other thermoplastic resins, paraffin-based process oils, and naphthene-based processes.
  • Inorganic fillers such as oils, aromatic process oils, paraffins, organic polysiloxanes, mineral oils, etc., softeners / plasticizers, flame retardants, antistatic agents, organic fibers, pigments such as iron oxide, glass fibers, carbon fibers Reinforcing agents such as metal whiskers and coloring agents; organic phosphorus compounds such as phosphites, phosphonites and phosphates; other additives; and mixtures thereof.
  • the methacrylic resin composition according to the present embodiment preferably contains an antioxidant that suppresses deterioration and coloring during molding or during use.
  • the antioxidant include, but are not limited to, hindered phenol antioxidants, phosphorus antioxidants, and sulfur antioxidants.
  • the methacrylic resin of the present embodiment is suitably used in various applications such as melt extrusion, injection molding, and film molding.
  • the heat history received during processing varies depending on the processing method, but ranges from about several tens of seconds, as in an extruder, to tens of minutes to several hours, as in the processing of thick products and sheet molding. Various. When receiving a long-term heat history, it is necessary to increase the amount of the heat stabilizer to obtain the desired heat stability.
  • a plurality of heat stabilizers in combination, for example, a phosphorus-based antioxidant and a sulfur-based antioxidant. It is preferable to use at least one selected from agents and a hindered phenolic antioxidant in combination. These antioxidants may be used alone or in combination of two or more.
  • hindered phenolic antioxidants include, but are not limited to, pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], thiodiethylenebis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], octadecyl-3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 3,3 ′, 3 '', 5,5 ′, 5 ′′ -hexa-tert-butyl-a, a ′, a ′′-(mesitylene-2,4,6-triyl) tri-p-cresol, 4,6-bis ( (Octylthiomethyl) -o-cresol, 4,6-bis (dodecylthiomethyl) -o-cresol, ethylenebis (oxyethylene) bis [3- (5-tert- Tyl-4
  • pentaerythritol terrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate, 2- [1- (2-Hydroxy-3,5-di-tert-pentylphenyl) ethyl acrylate] -4,6-di-tert-pentylphenyl is preferred.
  • phenolic antioxidant As the hindered phenolic antioxidant as the antioxidant, a commercially available phenolic antioxidant may be used, and such commercially available phenolic antioxidants are limited to the following.
  • Irganox 1010 Irganox 1010: pentaerythritol tetrakis [3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate], manufactured by BASF
  • Irganox 1076 Irganox 1076: Octadecyl-3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate (manufactured by BASF)
  • Irganox 1330 3,3 ′, 3 ′′, 5,5 ′, 5 ′ '-Hexa-t-butyl-a, a', a ''-(mesitylene-2,4,6-triyl) tri p-cresol, manufactured by BASF
  • Irganox 3114 Irganox
  • Irganox 1010 Adekastab AO-60, Adekastab AO-80, Irganox 1076, Sumilizer GS and the like are preferable from the viewpoint of the effect of imparting thermal stability to the resin. These may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the phosphorus-based antioxidant as the antioxidant include, but are not limited to, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite and bis (2,4- Bis (1,1-dimethylethyl) -6-methylphenyl) ethyl ester phosphorous acid, tetrakis (2,4-di-t-butylphenyl) (1,1-biphenyl) -4,4′-diylbisphospho Phonite, bis (2,4-di-t-butylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,6-di-t-butyl-4-methylphenyl) pentaerythritol diphosphite, bis (2,4 -Dicumylphenyl) pentaerythritol-diphosphite, tetrakis (2,4-t-butylphenyl) (1,1-bi
  • a commercially available phosphorus-based antioxidant may be used as the phosphorus-based antioxidant.
  • examples of such a commercially available phosphorus-based antioxidant include, but are not limited to, Irgafos 168 ( Irgafos 168: tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, manufactured by BASF; Irgafos 12: tris [2-[[2,4,8,10-tetra-t-butyldibenzo [ d, f] [1,3,2] dioxaphosphefin-6-yl] oxy] ethyl] amine, manufactured by BASF, and Irgafos 38: bis (2,4-bis (1,1-dimethyl) Ethyl) -6-methylphenyl) ethyl ester phosphorous acid (BASF), ADK STAB 329K (ADK STAB-229K, ADEKA) Adekastab PEP-36
  • Irgafos 168 Adekastab PEP-36, Adekastab PEP-36A, Adekastab HP, from the viewpoint of the effect of imparting thermal stability to the resin and the effect of being used in combination with various antioxidants.
  • -10 and ADK STAB 1178 are preferred, and ADK STAB PEP-36A and ADK STAB PEP-36 are particularly preferred.
  • One of these phosphorus antioxidants may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • sulfur-based antioxidant examples include, but are not limited to, 2,4-bis (dodecylthiomethyl) -6-methylphenol (Irganox 1726, manufactured by BASF ), 2,4-bis (octylthiomethyl) -6-methylphenol (Irganox 1520L, manufactured by BASF), 2,2-bis ⁇ [3- (dodecylthio) -1-oxopolopoxy] methyl ⁇ propane-1 , 3-diylbis [3-dodecylthio] propionate] (Adekastab AO-412S, manufactured by ADEKA), 2,2-bis ⁇ [3- (dodecylthio) -1-oxopolopoxy] methyl ⁇ propane-1,3-diylbis [3 -Dodecylthio] propionate] (Cheminox PLS, manufactured by Chemipro Kasei Co., Ltd.), di (tridecyl) 3,3'-
  • ADK STAB AO-412S and Cheminox PLS are preferable from the viewpoint of the effect of imparting thermal stability to the resin, the effect of using the resin in combination with various antioxidants, and the handleability.
  • One of these sulfur-based antioxidants may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
  • the content of the antioxidant may be any amount that can provide the effect of improving the thermal stability.If the content is excessive, there is a possibility that a problem such as bleeding out during processing may occur. It is preferably at most 5 parts by mass, more preferably at most 3 parts by mass, further preferably at most 1 part by mass, even more preferably at most 0.8 part by mass, based on 100 parts by mass of the system resin. It is preferably from 0.01 to 0.8 part by mass, particularly preferably from 0.01 to 0.5 part by mass.
  • the timing of adding the antioxidant a method of starting polymerization after adding to the monomer solution before polymerization, a method of adding and mixing to the polymer solution after polymerization, and then subjecting to a devolatilization step, devolatilization Pelletizing after adding and mixing to the polymer in the molten state later, and adding and mixing when re-extruding pellets after devolatilization and pelletizing are exemplified.
  • a devolatilization step after adding an antioxidant to the polymer solution after polymerization and adding an antioxidant before the devolatilization step. preferable.
  • the methacrylic resin composition of the present embodiment can contain a hindered amine light stabilizer.
  • the hindered amine light stabilizer is not particularly limited, but is preferably a compound containing three or more ring structures.
  • the ring structure is preferably at least one selected from the group consisting of an aromatic ring, an aliphatic ring, an aromatic heterocyclic ring, and a non-aromatic heterocyclic ring, and two or more ring structures in one compound. If so, they may be the same or different from each other.
  • hindered amine light stabilizer examples include, but are not limited to, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) [[3,5-bis (1,1-dimethylethyl) -4-hydroxyphenyl] methyl] butylmalonate, bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl) sebacate and methyl 1,2,2,6,6 -Pentamethyl-4-piperidyl sebacate, bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate, N, N′-bis (2,2,6,6-tetramethyl-4- Piperidyl) -N, N'-diformylhexamethylenediamine, dibutylamine / 1,3,5-triazine / N, N'-bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl-1,6 -Hexame Polycondensate of diamine and N- (2,2,6,6-tetramethyl-4-
  • the content of the hindered amine-based light stabilizer may be any amount as long as the effect of improving the light stability is obtained.If the content is excessive, a problem such as bleeding out during processing may occur. It is preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, still more preferably 1 part by mass or less, even more preferably 0.8 parts by mass or less, based on 100 parts by mass of the methacrylic resin. It is even more preferably 0.01 to 0.8 part by mass, particularly preferably 0.01 to 0.5 part by mass.
  • the methacrylic resin composition of the present embodiment can contain an ultraviolet absorber.
  • the ultraviolet absorber is not particularly limited, but is preferably an ultraviolet absorber having a maximum absorption wavelength in the range of 280 to 380 nm. Benzoate compounds, phenol compounds, oxazole compounds, cyanoacrylate compounds, benzoxazinone compounds, and the like.
  • Benzotriazole compounds include 2,2'-methylenebis [4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol], 2- (3 5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -p-cresol, 2- (2H-benzotriazol-2-yl)- 4,6-bis (1-methyl-1-phenylethyl) phenol, 2-benzotriazol-2-yl-4,6-di-tert-butylphenol, 2- [5-chloro (2H) -benzotriazole-2 -Yl] -4-methyl-6-t-butylphenol, 2- (2H-benzotriazol-2-yl) -4,6-di-t-butylphenol, 2- ( 2H-benzotriazol-2-yl) -4- (1,1,3,3-tetra
  • Benzotriazine compounds include 2-mono (hydroxyphenyl) -1,3,5-triazine compound, 2,4-bis (hydroxyphenyl) -1,3,5-triazine compound, 2,4,6-tris (Hydroxyphenyl) -1,3,5-triazine compounds, specifically, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-methoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-ethoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl- (2-hydroxy-4-propoxyphenyl) -1,3,5-triazine 2,4-diphenyl- (2-hydroxy-4-butoxyphenyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-butoxyf Nyl) -1,3,5-triazine, 2,4-diphenyl-6- (2-hydroxy-4-hexyl
  • Tinuvin 460 manufactured by BASF
  • Tinuvin 479 manufactured by BASF
  • Tinuvin 1577FF manufactured by BASF
  • alkyloxy means a long-chain alkyloxy group such as octyloxy, nonyloxy, decyloxy). It can be preferably used.
  • a benzotriazole-based compound or a benzotriazine-based compound having a molecular weight of 400 or more is preferable.
  • a benzotriazine-based compound is particularly preferable from the viewpoint of suppression of decomposition by benzotriazine.
  • the melting point (Tm) of the ultraviolet absorbent is preferably 80 ° C. or higher, more preferably 100 ° C. or higher, further preferably 130 ° C. or higher, and further preferably 160 ° C. or higher. More preferred.
  • the ultraviolet absorber preferably has a weight loss rate of 50% or less, more preferably 30% or less, and more preferably 15% or less when the temperature is raised from 23 ° C. to 260 ° C. at a rate of 20 ° C./min. Is more preferably, 10% or less, still more preferably, 5% or less.
  • UV absorbers may be used alone or in combination of two or more. By using two types of ultraviolet absorbers having different structures, ultraviolet rays in a wide wavelength range can be absorbed.
  • the content of the ultraviolet absorber is not particularly limited as long as it is an amount that does not impair heat resistance, heat and moisture resistance, heat stability, and moldability and exerts the effects of the present invention, but 100 mass of methacrylic resin.
  • the amount is preferably from 0.1 to 5 parts by mass, more preferably from 0.2 to 4 parts by mass, more preferably from 0.25 to 3 parts by mass, and still more preferably from 0.3 to 5 parts by mass. 3 parts by mass. Within this range, the balance between ultraviolet absorption performance, moldability and the like is excellent.
  • the methacrylic resin composition of the present embodiment can contain a release agent.
  • the release agent include, but are not limited to, fatty acid esters, fatty acid amides, fatty acid metal salts, hydrocarbon-based lubricants, alcohol-based lubricants, polyalkylene glycols, carboxylic acid esters, and carbonized lubricants.
  • Examples include hydrogenated paraffinic mineral oils.
  • the fatty acid ester that can be used as the release agent is not particularly limited, and a conventionally known fatty acid ester can be used.
  • the fatty acid ester include fatty acids having 12 to 32 carbon atoms such as lauric acid, palmitic acid, heptadecanoic acid, stearic acid, oleic acid, arachinic acid, and behenic acid, and monohydric acids such as palmityl alcohol, stearyl alcohol, and behenyl alcohol.
  • Ester compounds of aliphatic alcohols and polyhydric alcohols such as glycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol and sorbitan; complex esters of fatty acids with polybasic organic acids and monohydric aliphatic alcohols or polyhydric aliphatic alcohols Compounds and the like can be used.
  • Such fatty acid ester-based lubricants include, for example, cetyl palmitate, butyl stearate, stearyl stearate, stearyl citrate, glycerin monocaprylate, glycerin monocaprate, glycerin monolaurate, glycerin monopalmitate, glycerin dipalmiate Tate, glycerin monostearate, glycerin distearate, glycerin tristearate, glycerin monooleate, glycerin dioleate, glycerin trioleate, glycerin monolinoleate, glycerin monobehenate, glycerin mono 12-hydroxystearate, glycerin Di-12-hydroxystearate, glycerin tri-12-hydroxystearate, glycerin diacetmonostearate, glycerin citrate fatty acid Ester, pentaerythritol adip
  • fatty acid ester-based lubricants can be used alone or in combination of two or more.
  • examples of commercially available products include Riken Vitamin Co., Ltd., Riquemar Series, Poem Series, Riquestar Series, Riquemaster Series, Kao Exel Series, Leodor Doll Series, Exepearl Series, Coconard Series, and more specifically.
  • the fatty acid amide-based lubricant is not particularly limited, and a conventionally known fatty acid amide-based lubricant can be used.
  • the fatty acid amide-based lubricant include saturated fatty acid amides such as lauric acid amide, palmitic acid amide, stearic acid amide, behenic acid amide, and hydroxystearic acid amide; and unsaturated fatty acids such as oleic acid amide, erucic acid amide, and ricinoleic acid amide.
  • Fatty acid amides such as N-stearyl stearamide, N-oleyl oleamide, N-stearyl oleamide, N-oleyl stearamide, N-stearyl erucamide, N-oleyl palmitamide; methylol Methylolamides such as stearic acid amide and methylolbehenic acid amide; methylenebisstearic acid amide, ethylenebiscapric acid amide, ethylenebislauric acid amide, ethylenebisstearic acid amide (ethylenebisstearylamide) ), Ethylenebisisostearic acid amide, ethylenebishydroxystearic acid amide, ethylenebisbehenic acid amide, hexamethylenebisstearic acid amide, hexamethylenebisbehenic acid amide, hexamethylenebishydroxystearic acid amide, N, N'-distearyl Saturated fatty acid bisamides such as adipic
  • Diamid series (manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.), Amide series (manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.), Nikka Amide series (manufactured by Nippon Kasei Co., Ltd.), Kao wax series (manufactured by Kao Corporation), fatty acid amide series (manufactured by Kao Corporation), ethylenebisstearic acid amides (manufactured by Dainichi Kagaku Kogyo), and the like.
  • Fatty acid metal salts refer to metal salts of higher fatty acids, for example, lithium stearate, magnesium stearate, calcium stearate, calcium laurate, calcium ricinoleate, strontium stearate, barium stearate, barium laurate, barium ricinoleate, Zinc stearate, zinc laurate, zinc ricinoleate, zinc 2-ethylhexoate, lead stearate, dibasic lead stearate, lead naphthenate, calcium 12-hydroxystearate, lithium 12-hydroxystearate, and the like.
  • the resulting transparent resin composition has excellent workability and extremely excellent transparency.
  • examples of commercially available products include SZ series, SC series, SM series, and SA series manufactured by Sakai Chemical Industry Co., Ltd., for example.
  • the fatty acid metal salt is used, the content is preferably 0.2% by mass or less based on 100% by mass of the methacrylic resin composition from the viewpoint of maintaining transparency.
  • the above release agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the release agent to be used those having a decomposition start temperature of 200 ° C. or higher are preferable.
  • the decomposition start temperature can be measured by a 1% mass loss temperature by TGA.
  • the content of the release agent is not particularly limited as long as the effect as the release agent is obtained.If the content is excessive, problems such as occurrence of bleed-out during processing and poor extrusion due to slippage of the screw occur. Because of the possibility, the amount is preferably 5 parts by mass or less, more preferably 3 parts by mass or less, still more preferably 1 part by mass or less, and still more preferably 0.8 part by mass with respect to 100 parts by mass of the methacrylic resin.
  • the methacrylic resin composition of the present embodiment may contain a thermoplastic resin other than the methacrylic resin for the purpose of adjusting the birefringence and improving flexibility without impairing the object of the present invention.
  • thermoplastic resins include, for example, polyacrylates such as polybutyl acrylate; polystyrene, styrene-methyl methacrylate copolymer, styrene-butyl acrylate copolymer, styrene-acrylonitrile copolymer, acrylonitrile-butadiene-styrene Styrene polymers such as block copolymers; and further, for example, JP-A-59-202213, JP-A-63-27516, JP-A-51-129449, and JP-A-52-56150.
  • Acrylic rubber particles having a three- or four-layer structure rubbery polymers disclosed in JP-B-60-17406 and JP-A-8-245854; and WO-A-2014-002491.
  • methacrylic rubber-containing graft copolymer particles obtained by multi-stage polymerization It is. Among them, from the viewpoint of obtaining good optical properties and mechanical properties, a composition compatible with a styrene-acrylonitrile copolymer or a methacrylic resin containing a structural unit (X) having a cyclic structure in the main chain is used. Rubber-containing graft copolymer particles having a graft portion formed on the surface layer thereof are preferred.
  • the above-mentioned acrylic rubber particles, methacrylic rubber-containing graft copolymer particles, and the average particle diameter of the rubbery polymer improve the impact strength and optical properties of a molded article obtained from the composition of the present embodiment. From the viewpoint, it is preferably from 0.03 to 1 ⁇ m, more preferably from 0.05 to 0.5 ⁇ m.
  • the content of the other thermoplastic resin is preferably 0 to 50 parts by mass, more preferably 0 to 25 parts by mass, based on 100 parts by mass of the methacrylic resin.
  • Method for producing methacrylic resin composition examples include a method of kneading using a kneading machine such as an extruder, a heating roll, a kneader, a roller mixer, a Banbury mixer, and the like. Among them, kneading with an extruder is preferable in terms of productivity.
  • the kneading temperature may be in accordance with the preferred processing temperature of the polymer constituting the methacrylic resin or the other resin to be mixed, and is approximately in the range of 140 to 300 ° C., preferably 180 to 280 ° C.
  • the extruder is preferably provided with a vent for the purpose of reducing volatile components.
  • the glass transition temperature (Tg), weight average molecular weight (Mw), number average molecular weight (Mn), orientation birefringence, and photoelastic coefficient CR of the methacrylic resin composition are the same as those described above for the methacrylic resin. May be.
  • the molded article of the present embodiment may include the methacrylic resin of the present embodiment, or may include the methacrylic resin composition of the present embodiment.
  • the injection molding method comprises: (1) an injection step of melting a resin and filling the cavity of a temperature-controlled mold with a molten resin; and (2) applying pressure to the cavity until the gate is sealed, and filling the cavity in the injection step.
  • the molding temperature is preferably in the range of Tg + 100 ° C. to Tg + 160 ° C., and more preferably in the range of Tg + 110 ° C. to Tg + 150 ° C., based on the glass transition temperature of the methacrylic resin composition.
  • the molding temperature refers to the control temperature of the band heater wound around the injection nozzle.
  • the mold temperature is in the range of Tg-70 ° C to Tg, preferably in the range of Tg-50 ° C to Tg-20 ° C, based on the glass transition temperature (Tg) of the methacrylic resin composition. preferable.
  • the injection speed can be appropriately selected depending on the thickness and dimensions of the injection molded article to be obtained, and can be appropriately selected, for example, from the range of 200 to 1000 mm / sec. Further, the pressure for holding the pressure can be appropriately selected depending on the shape of the injection molded article to be obtained. When the solidification rate is high in a thin molded body, the holding pressure may not be applied in some cases.
  • the pressure for holding pressure is a pressure maintained by a screw for feeding the molten resin further from the gate after filling the molten resin.
  • Injection compression molding means that at the start of injection molding, the mold is slightly opened in advance, the molten resin is filled into the mold at high speed and low pressure, and the mold clamping pressure is increased at high speed to maintain uniformity over the entire resin surface.
  • This is an injection molding method to which a compression / holding step of pressing is added, and it is possible to mold a molded body having excellent surface characteristics and optical characteristics.
  • a molded article having excellent optical properties and color tone can be obtained by employing injection compression molding. It is particularly preferred because it is obtained.
  • a molded article having fine irregularities on its surface is also included.
  • the fine irregularities are not particularly limited, but are rectangular or rectangular, cylindrical, elliptical, triangular, spherical, aspherical or other structural units such as clear, satin-like or hairline-like irregularities, Asperities whose constitutional units are unclear or combinations thereof, and irregularities whose constitutional units are distinct but whose shape, particularly the size, is changed, may be mentioned.
  • the shape of the unevenness the height of the shape or the concave portion is 0.1 to 500 ⁇ m, and the pitch distance between the unevenness is 10 to 1000 ⁇ m.
  • surface functions such as hard coat treatment, anti-glare treatment, anti-reflection treatment, transparent conductive treatment, electromagnetic wave shielding treatment, gas barrier treatment, etc. Further conversion treatment can be performed.
  • the thickness of these functional layers is not particularly limited, but is usually in the range of 0.01 to 10 ⁇ m.
  • examples of the hard coat layer applied to the surface include a silicone-based curable resin, an organic polymer composite inorganic fine particle-containing curable resin, urethane acrylate, epoxy acrylate, and polyfunctional acrylate.
  • a coating solution obtained by dissolving or dispersing the acrylate and the photopolymerization initiator in an organic solvent is applied by a conventionally known coating method onto a film or sheet obtained from the methacrylic resin composition of the present embodiment, and dried. And photo-cured.
  • a method of forming a hard coat layer after previously providing an easy-adhesion layer, a primer layer, an anchor layer and the like containing inorganic fine particles in its composition can also be used.
  • the anti-glare layer provided on the surface is formed by converting fine particles of silica, melamine resin, acrylic resin, etc. into an ink, applying the ink on other functional layers by a conventionally known coating method, and heat or light curing. Let it.
  • the antireflection layer provided on the surface examples include those formed of a thin film of an inorganic substance such as a metal oxide, a fluoride, a silicide, a boride, a nitride, and a sulfide, and resins having different refractive indexes such as an acrylic resin and a fluororesin.
  • an inorganic substance such as a metal oxide, a fluoride, a silicide, a boride, a nitride, and a sulfide
  • resins having different refractive indexes such as an acrylic resin and a fluororesin.
  • the average value of the absolute value of the in-plane retardation (Re) of the molded article is preferably 5.0 nm or less, more preferably 4.0 nm or less, per 1 mm thickness. Yes, more preferably 3.0 nm or less, even more preferably 1.5 nm or less.
  • the standard deviation of the absolute value of the in-plane retardation (Re) of the molded body is preferably 2.0 nm or less, more preferably 1.5 nm or less, and still more preferably 1 nm or less per 1 mm thickness. 0.0 nm or less.
  • the in-plane retardation of the molded body can be measured by a method described in Examples described later.
  • the thickness of the molded article of the present embodiment is preferably 1.5 mm or less, more preferably 1.2 mm or less, and still more preferably 1.0 mm or less.
  • the molded article made of the methacrylic resin composition of the present invention can be suitably used for applications such as home appliances, OA equipment, AV equipment, parts for battery electric equipment, lighting equipment, and optical parts in automobile parts.
  • applications such as home appliances, OA equipment, AV equipment, parts for battery electric equipment, lighting equipment, and optical parts in automobile parts.
  • optical components in household goods, OA equipment, AV equipment, battery electric parts, lighting equipment, and the like include, for example, light guide plates, display front plates, touch panels, and touch panels used for displays such as smartphones, PDAs, tablet PCs, and liquid crystal televisions.
  • optical components in automotive parts include a light guide plate for an on-vehicle display; an on-vehicle meter panel; an optical component for a head-up display such as a front panel of a car navigation, a combiner, an optical cover component; an on-vehicle camera lens and a light guide rod.
  • the glass transition temperature (Tg) (° C.) of the methacrylic resin was measured according to JIS-K7121. First, about 10 mg of each of four test pieces (four points) were cut out from a sample which had been adjusted in a standard condition (23 ° C., 65% RH) (left at 23 ° C. for one week). Next, using a differential scanning calorimeter (Diamond DSC manufactured by PerkinElmer Japan Co., Ltd.) under a nitrogen gas flow rate of 25 mL / min, the temperature was raised from room temperature (23 ° C) to 200 ° C at 10 ° C / min. After warming (primary heating) and holding at 200 ° C.
  • Tg glass transition temperature
  • the temperature was lowered from 200 ° C. to 40 ° C. at 10 ° C./min, and held at 40 ° C. for 5 minutes.
  • the stepwise change partial curve at the time of the secondary temperature increase and each base line extension line are equidistant in the vertical axis direction.
  • the point of intersection with a certain straight line was measured as the glass transition temperature (Tg) (° C.).
  • Tg glass transition temperature
  • the methacrylic resin obtained in each of the examples and comparative examples was first formed into a press film using a vacuum compression molding machine, thereby producing an unstretched sample.
  • a methacrylic resin was put in a 150 ⁇ m thick polyimide frame, and sandwiched between two polyimide films and two iron plates. (SFV-30 type), preheated at 260 ° C. under reduced pressure (about 10 kPa) for 10 minutes, compressed at 260 ° C. at about 10 MPa for 5 minutes, and released from the reduced pressure and press pressure. And solidified by cooling.
  • the obtained press film was cured for at least 24 hours in a constant temperature / humidity room adjusted to 23 ° C. and a humidity of 60% to obtain an unstretched sample.
  • the unstretched sample was cut out to a thickness of 40 mm and a length of 60 mm to obtain a test piece for measurement.
  • a tensile test jig was set on an autograph AG-5000D manufactured by Shimadzu Corporation connected to a thermostat (TCB-300S), and a chuck was used.
  • a stretching temperature of Tg + 20 ° C., and a stretching speed of 500 mm / min immediately take it out at room temperature and cool it, and then in a constant temperature and humidity chamber adjusted to 23 ° C. and 60% humidity for 24 hours.
  • the cured film was produced by curing. Films were prepared at several points at stretch ratios of about 100% and 300%, respectively, and the degree of orientation was measured by an infrared dichroic ratio and the orientation birefringence was measured. The orientation birefringence was determined. The degree of orientation was measured by an infrared dichroic ratio by a transmission method using a Bruker infrared spectrometer Tensor27.
  • the measurement was performed with a wavelength resolution of 2 cm ⁇ 1 and an integration count of 16 times.
  • the film was irradiated with infrared light polarized in the horizontal and vertical directions with respect to the stretching direction of the stretched film through a polarizing filter, and the absorbances thereof were measured to be A ⁇ and A ⁇ , respectively.
  • was determined as 17 ° using absorption at a wave number of 750 cm ⁇ 1 corresponding to the rolling vibration of CH 2 in the methyl methacrylate unit.
  • the orientation birefringence was measured at a wavelength of 587 nm using KOBRA-WR manufactured by Oji Scientific Instruments.
  • the device was arranged such that the optical path of the birefringence measuring device (manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd., RETS-100) was located at the center of the film, and the tensile stress between the chucks: 50 mm, the chuck moving speed: 0.1 mm / min. And the birefringence of the test piece was measured at a wavelength of 550 nm. From the relationship between the birefringence ( ⁇ n) and the elongation stress ( ⁇ R ) obtained from the measurement, the slope of the straight line was obtained by least squares approximation, and the photoelastic coefficient (C R ) (Pa ⁇ 1 ) was calculated.
  • the birefringence measuring device manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd., RETS-100
  • FIG. 1A is a plan view of the flat mold
  • FIG. 1B is a cross-sectional view of the flat mold of FIG. 1A taken along a line AA.
  • the cylinder temperature was set to 270 ° C.
  • the mold temperature was set to 90 ° C.
  • the cooling time was set to 20 seconds
  • the injection screw speed was set to 50 mm / s
  • the holding pressure was set to 0 kgf / cm 2
  • the injection pressure was changed to perform injection molding.
  • the minimum injection pressure (short shot point, SSP) at which was completely filled was determined.
  • the injection pressure was set to SSP + 50 kgf / cm 2 and injection molding was performed to obtain a flat plate piece for in-plane retardation measurement.
  • the in-plane retardation distribution of the obtained flat molded piece was measured at a wavelength of 520 nm using PA-200-L manufactured by Photonic Lattice.
  • the in-plane retardation distribution measurement is performed by observing a 55 mm width ⁇ 40 mm length area (hatched portion in FIG. 1) at the center of the plate from above, and the average value of the absolute value of the in-plane retardation (Re) in the area And the standard deviation were used as evaluation indices.
  • the methacrylic resin obtained in each of the examples and comparative examples was molded using an injection molding machine (AUTO SHOT C Series MODEL 15A, manufactured by FANUC Co., Ltd.) under the conditions of a molding temperature of 250 ° C. and a mold temperature of 90 ° C.
  • a rectangular test piece having a size of 4 mm ⁇ width 10 mm ⁇ length 80 mm was prepared.
  • the mold had a mirror-finished surface, the end face on the short side had a slide core structure with no draft, and a test piece capable of measuring color tone with transmitted light having an optical path length of 80 mm in the long side direction was obtained.
  • ASA-1 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
  • the chromaticity x, y of the emitted light at the position 5 mm from the end face on the light source side and at the position 75 mm from the end face opposite to the end face on which the light source is installed (that is, at the position 5 mm from the end face opposite to the end face on which the light source is installed).
  • the values obtained by subtracting the value at the position of 5 mm from the value at the position of 75 mm were defined as ⁇ x and ⁇ y, respectively. It can be said that the smaller the values of ⁇ x and ⁇ y, the smaller the color shift and the higher the color tone reproducibility.
  • Example 1 358.6 kg of methyl methacrylate (hereinafter referred to as MMA), 29.4 kg of N-phenylmaleimide (hereinafter referred to as phMI), 67.7 kg of N-cyclohexylmaleimide (hereinafter referred to as chMI), and n-octylmercaptan as a chain transfer agent 0.77 kg and 224.3 kg of meta-xylene (hereinafter referred to as “mXy”) were weighed and added to a 1.25 m 3 reactor equipped with a jacket temperature control device and a stirring blade, followed by stirring to obtain a mixed monomer solution.
  • MMA methyl methacrylate
  • phMI N-phenylmaleimide
  • chMI N-cyclohexylmaleimide
  • mXy meta-xylene
  • the polymerization was started by adding the resulting polymerization initiator solution at a rate of 1.0 kg / hour.
  • the temperature of the solution in the reactor was controlled at 115 ⁇ 2 ° C. by temperature control using a jacket.
  • the rate of addition of the initiator solution was reduced to 0.5 kg / hour.
  • the entire mixed monomer solution for addition was added from the tank 1 at a constant speed.
  • the addition rate of the initiator solution was reduced to 0.25 kg / hour 3.5 hours after the start of the polymerization, and the addition was stopped 5 hours after the start of the polymerization.
  • the conversion rate of the polymerization two hours later was converted into a consumption rate with respect to the total amount of each monomer added by the end of the polymerization, and thus, MMA 67.2%, phMI67 0.1% and chMI 70.4%.
  • This polymer solution was supplied to a concentrating device consisting of a tubular heat exchanger and a vaporization tank preheated to 250 ° C. to perform devolatilization. The degree of vacuum in the vaporization tank was set to 10 to 15 Torr.
  • the resin flowing down the vaporization tank was discharged by a gear pump, extruded from a strand die, cooled with water, and pelletized to obtain a methacrylic resin.
  • the structural units derived from MMA, phMI, and chMI monomers were 81.0% by mass, 6.6% by mass, and 12.4% by mass, respectively. there were. Further, the weight average molecular weight was 108,000, and Mw / Mn was 2.04. Other physical properties are shown in Table 1.
  • Example 2 The amount of MMA added to the reactor was changed to 357.0 kg, the amount of phMI was changed to 30.1 kg, the amount of chMI was changed to 68.9 kg, the amount of MMA added to tank 1 was changed to 87.6 kg, and the amount of phMI was changed to 6.4 kg. Except for the above, a methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 1. Table 1 shows the obtained physical properties.
  • Example 3 The amount of MMA added to the reactor was changed to 355.4 kg, the amount of phMI was changed to 30.8 kg, the amount of chMI was changed to 70.1 kg, the amount of MMA added to tank 1 was changed to 87.2 kg, and the amount of phMI was changed to 6.5 kg. Further, before devolatilization, 0.550 kg of Irganox 1010 and 0.825 kg of Irgafos 168 were added as antioxidants, and a methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 1 except for stirring and mixing. Table 1 shows the obtained physical properties.
  • Example 4 The amount of MMA added to the reactor was changed to 353.8 kg, the amount of phMI was changed to 31.5 kg, the amount of chMI was changed to 70.3 kg, the amount of MMA added to tank 1 was changed to 86.8 kg, and the amount of phMI was changed to 6.6 kg. Further, before devolatilization, 0.550 kg of Irganox 1010 and 0.825 kg of Irgafos 168 were added as antioxidants, and a methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 1 except for stirring and mixing. Table 1 shows the obtained physical properties.
  • Example 5 A methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 2 except that the amount of n-octyl mercaptan added to the reactor was changed to 0.41 kg. Table 1 shows the obtained physical properties.
  • Example 6 A methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of phMI added to the reactor was changed to 28.2 kg and the amount of phMI added to the tank 1 was changed to 7.5 kg. Two hours and 12 hours after the start of the polymerization, the polymer solution was sampled, and the polymerization conversion was analyzed from the remaining monomer concentration. As a result, the polymerization conversion after 2 hours was 79.0% MMA. , PhMI 77.0%, chMI 70.6%, and the polymerization conversion rate after 12 hours was 97.8% for MMA, 99.3% for phMI, and 99.1% for chMI.
  • the conversion rate of the polymerization after 2 hours is calculated as the consumption rate based on the total amount of each monomer added by the end of the polymerization. 0.9% and chMI 70.6%. Other physical properties are shown in Table 1.
  • Example 7 A methacrylic resin was obtained in the same manner as in Example 1 except that the amount of phMI added to the reactor was changed to 27.2 kg and the amount of phMI added to the tank 1 was changed to 8.5 kg. Two hours and 12 hours after the start of the polymerization, the polymer solution was sampled, and the polymerization conversion was analyzed based on the concentration of the remaining monomers. As a result, the polymerization conversion after 2 hours was 78.8% of MMA. , PhMI 77.2%, chMI 70.7%, and the polymerization conversion after 12 hours was 97.9% for MMA, 99.3% for phMI, and 99.2% for chMI.
  • Example 8 A reactor equipped with a temperature control device using a jacket and a stirring blade was charged with 40 parts by mass of MMA, 60 parts by mass of mXy, and 0.08 parts by mass of n-octyl mercaptan as a chain transfer agent, and bubbling with nitrogen was carried out for 1 hour to dissolve. Oxygen was removed. Thereafter, steam was blown into the jacket to raise the temperature of the solution in the reactor to 120 ° C., and while stirring at 50 rpm, 0.02 parts by mass of 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane was added to 0.10 parts by mass of mXy.
  • the polymerization was carried out by adding the polymerization initiator solution dissolved in the above at a constant speed for 5 hours, further aging at 120 ° C. for 3 hours, terminating the polymerization 8 hours after the start of the polymerization, and obtaining an mXy solution of PMMA.
  • the liquid temperature was lowered to 50 ° C.
  • a mixture of 12 parts by mass of monomethylamine and 12 parts by mass of methanol was dropped into the reactor at room temperature, and the temperature of the solution was increased to 170 ° C., and the mixture was stirred under pressure for 1 hour to proceed with the glutarimide cyclization reaction. I let it.
  • the liquid temperature was lowered to 120 ° C., and the pressure inside the reactor was reduced to distill off unreacted monomethylamine, methanol and a part of mXy to obtain a glutarimide cyclized methacrylic polymer of about 50% by mass mXy solution. Obtained.
  • This polymer solution was supplied to a concentrating device consisting of a tubular heat exchanger and a vaporization tank preheated to 250 ° C. to perform devolatilization.
  • the degree of vacuum in the vaporization tank was set to 10 to 15 Torr.
  • the resin flowing down the vaporization tank was discharged by a gear pump, extruded from a strand die, cooled with water, and pelletized to obtain a methacrylic resin.
  • the amount of glutarimide structural units was 5.2% by mass.
  • the weight average molecular weight was 93,000, and Mw / Mn was 1.79.
  • Other physical properties are shown in Table 1.
  • the polymer solution was sampled, and the polymerization conversion was analyzed based on the concentration of the remaining monomer.
  • the polymerization conversion rate after 5 hours was 68.2% MMA, 66.1% phMI and 54.1% chMI, and the polymerization conversion rate after 4 hours was 83.8% MMA, 81.5% phMI and 71.3% chMI.
  • the polymerization conversion was 95.9% for MMA, 96.8% for phMI, and 93.3% for chMI.
  • This polymer solution was supplied to a concentrating device consisting of a tubular heat exchanger and a vaporization tank preheated to 250 ° C. to perform devolatilization.
  • the degree of vacuum in the vaporization tank was set to 10 to 15 Torr.
  • the resin flowing down the vaporization tank was discharged by a gear pump, extruded from a strand die, cooled with water, and pelletized to obtain a methacrylic resin.
  • the structural units derived from MMA, phMI, and chMI monomers were 80.2% by mass, 6.8% by mass, and 13.0% by mass, respectively. there were. Further, the weight average molecular weight was 131,000, and Mw / Mn was 2.26.
  • Other physical properties are shown in Table 1.
  • Bubbling with nitrogen was performed at a rate of 30 L / min for one hour with respect to the contents of the reactor, and bubbling with nitrogen was performed at a rate of 10 L / min for tanks 1 and 2 for 30 minutes to remove dissolved oxygen. Then, steam was blown into the jacket to raise the solution temperature in the reactor to 123 ° C., and while stirring at 50 rpm, 0.481 kg of 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane was dissolved in 2.644 kg of mXy. The polymerization was started by adding the resulting polymerization initiator solution at a rate of 1.0 kg / hour. During the polymerization, the temperature of the solution in the reactor was controlled at 123 ⁇ 2 ° C.
  • the rate of addition of the initiator solution was reduced to 0.25 kg / hour. Further, over 30 hours after the start of the polymerization and over 3.5 hours, the entire amount of the additional solvent was added from the tank 1 at a constant speed. Next, 4 hours after the start of the polymerization, the addition rate of the initiator solution was increased to 0.75 kg / hour, and the MMA solution for additional addition was added at a constant speed from the tank 2 for 2 hours. Further, 6 hours after the start of the polymerization, the addition rate of the initiator solution was reduced to 0.25 kg / hour, and the addition was stopped 7 hours after the start of the polymerization.
  • a polymer solution containing a methacrylic resin was obtained, and the polymerization was terminated. 2.5 hours and 8 hours after the start of polymerization, the polymer solution was sampled, and the polymerization conversion was analyzed based on the remaining monomer concentration.
  • the polymerization conversion after 8 hours was 92.0% for MMA, 99.1% for phMI, and 97.8% for chMI. Taking into account the monomers added after 2.5 hours from the start of polymerization, the polymerization conversion rate after 2.5 hours is converted into the consumption rate with respect to the total amount of each monomer added by the end of polymerization, giving MMA62.
  • Bubbling with nitrogen at a rate of 30 L / min for the contents of the reactor was performed for 1 hour, and bubbling with nitrogen at a rate of 10 L / min for each of tanks 1 and 2 for 30 minutes to remove dissolved oxygen. did. Thereafter, steam was blown into the jacket to raise the solution temperature in the reactor to 124 ° C., and while stirring at 50 rpm, 0.348 kg of 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane was dissolved in 4.652 kg of mXy. The polymerization was initiated by adding the polymerization initiator solution at a rate of 2 kg / hour. During the polymerization, the temperature of the solution in the reactor was controlled at 124 ⁇ 2 ° C.
  • the addition rate of the initiator solution was reduced to 1 kg / hour, and the additional monomer mixture solution was added from the tank 1 at 306.8 kg / hour for 2 hours.
  • MMA was completely added from Tank 2 at a rate of 112.1 kg / hour over 30 minutes.
  • the addition rate of the initiator solution was reduced to 0.5 kg / hour after 3.5 hours from the start of polymerization, to 0.25 kg / hour after 4.5 hours, and to 0.125 kg / hour after 6 hours. The addition was stopped.
  • a polymerization solution containing a methacrylic resin having a ring structure in the main chain was obtained.
  • the polymer solution was sampled 3.25 hours after the start of polymerization, 10 hours after the start of polymerization, and the polymerization conversion was analyzed based on the concentration of the remaining monomers.
  • the polymerization conversion after 3.25 hours was as follows: MMA was 69.5%, phMI was 68.9%, and chMI was 63.1%.
  • the polymerization conversion rate after 10 hours was 96.6% for MMA, 96.0% for phMI, and 91.8% for chMI.
  • the conversion rate of the polymerization after 2 hours is converted into the consumption rate with respect to the total amount of each monomer added by the end of the polymerization, and is 69.5% for MMA and 68% for phMI68. 9.9% and chMI 63.1%.
  • This polymer solution was supplied to a concentrating device consisting of a tubular heat exchanger and a vaporization tank preheated to 250 ° C. to perform devolatilization. The degree of vacuum in the vaporization tank was set to 10 to 15 Torr.
  • the resin flowing down the vaporization tank was discharged by a gear pump, extruded from a strand die, cooled with water, and pelletized to obtain a methacrylic resin.
  • the structural units derived from MMA, phMI, and chMI monomers were 79.8% by mass, 7.2% by mass, and 13.0% by mass, respectively. there were. Further, the weight average molecular weight was 141,000, and Mw / Mn was 1.96. Other physical properties are shown in Table 1.
  • the extruder cylinder temperature was set to 250 ° C.
  • the screw rotation speed was set to 150 rpm
  • the obtained imide resin was supplied at 20 kg / hr
  • the kneading block was used.
  • a mixed solution of dimethyl carbonate and triethylamine was injected as an esterifying agent from a nozzle to reduce the carboxylic acid groups in the resin.
  • 100 parts by mass of the imide resin 3.2 parts by mass of dimethyl carbonate and 0.8 parts by mass of triethylamine were used.
  • a reverse flight was placed at the end of the reaction zone to fill the resin.
  • the by-product after the reaction and excess dimethyl carbonate were removed by reducing the pressure at the vent port to 50 Torr.
  • the resin that came out as a strand from a die provided at the outlet of the extruder was cooled in a water bath, and then pelletized with a pelletizer to obtain a methacrylic resin composition having a glutarimide structure.
  • the amount of glutarimide structural units was 5.2% by mass.
  • the weight average molecular weight was 102,000, and Mw / Mn was 1.76.
  • Other physical properties are shown in Table 1.
  • the composition distribution of the structural unit having a ring structure is small and the composition is adjusted so that the orientation birefringence at an orientation degree of 0.03 is positive, the orientation birefringence at an orientation degree of 0.08 becomes negative.
  • Such a composition range exists, and when this resin is injection-molded, a molded article having low birefringence is obtained.
  • the composition distribution of the structural unit having a ring structure is large in the comparative example having a large difference in consumption rate between N-phenylmaleimide and N-cyclohexylmaleimide.
  • the composition cannot be adjusted such that the sign of the orientation birefringence differs between the orientation degree 0.03 and the orientation degree 0.08, and the birefringence of the molded article cannot be sufficiently reduced.
  • a methacrylic resin having a glutarimide-based structural unit a polymer having a uniform ring structure composition distribution can be obtained by performing a cyclization reaction in a solution state, and the degree of orientation is 0.03 and the degree of orientation is 0.03.
  • a composition in which the sign of the orientation birefringence is different from 0.08, and a molded article having a low birefringence can be obtained.
  • Example 9 On both sides of the injection molded plate obtained in Example 1, and spray coating the Nidek Co. Acier E50PG, which after drying, irradiated with about 1000 mJ / cm 2 ultraviolet using a high-pressure mercury lamp, a thickness of about 3 ⁇ m A hard coat layer was formed. Further, TiO 2 (thickness 13 nm), SiO 2 (thickness 36 nm), TiO 2 (thickness 119 nm), and SiO 2 (thickness 88 nm) were formed in this order by vacuum evaporation to form an anti-reflection layer.
  • Example 1 While the total light transmittance of the injection molded plate obtained in Example 1 was 92.5%, the total light transmittance of the injection molded plate formed with the hard coat layer and the antireflection layer was 97.5%. And was good. When a cross-cut test was performed according to JIS K5600-5-6, no peeling of the hard coat layer was observed. Next, the injection molded plate on which the hard coat layer and the anti-reflection layer are formed is placed in a thermo-hygrostat at a temperature of 85 ° C. and a relative humidity of 85% for 500 hours. However, no change was observed before the sample was put in the thermo-hygrostat.
  • the methacrylic resin of the present embodiment has high heat resistance, and the birefringence is highly controlled when the methacrylic resin and its composition are injection-molded.
  • the methacrylic resin molded article of the present invention is used as an optical member in household goods, OA equipment, AV equipment, battery electric parts, lighting equipment, and the like, for example, in displays such as smartphones, PDAs, tablet PCs, and liquid crystal televisions.
  • Light guide plates, display front plates, touch panels, lenses for smartphones and tablet PC cameras, and optical lens components such as head-mounted displays and liquid crystal projectors, such as prism elements, waveguides, and lenses
  • optical lenses, optical fibers, optical fiber coating materials, lenses, Fresnel lenses, phase plates with microlens arrays, optical cover parts, and the like are examples of optical members in automobiles and the like.
  • optical members in automobiles and the like include a light guide plate for an on-vehicle display; an on-vehicle meter panel; an optical component for a head-up display such as a car navigation front panel, a combiner, and an optical cover component; .
  • the present invention can also be preferably used as a component for a display device for digital signage that transmits information to a thin display connected to a network for the purpose of advertisement or the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂であり、ガラス転移温度が120℃超160℃以下であり、配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の符号と、配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の符号とが異なることを特徴とする、メタクリル系樹脂、成形体、及び光学部品又は自動車部品。

Description

メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
 本発明は、耐熱性が高く、高度に複屈折が制御され、射出成形用途として好適なメタクリル系樹脂、該メタクリル系樹脂から得られる成形体、及び該成形体から得られる光学部品又は自動車部品に関する。
 従来、レンズやプリズムなどの光学部品にはガラスが使用されていたが、近年、軽量・小型化やレンズの非球面化などの設計自由度の高さを背景に、プラスチックが使用されるようになってきている。光学部品に使用されるプラスチックには、一般にメタクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート、環状オレフィン樹脂などが知られている。
 一般にプラスチックは成形加工に伴う配向により複屈折が生じやすく、光学部品とした場合に結像性能に悪影響を及ぼす。さらに、生産性の高い射出成形を成形方法として用いた場合、より大きな配向がかかりやすく結像性能への影響は顕著になる。ポリメタクリル酸メチルに代表されるメタクリル系樹脂は、固有複屈折が小さく、配向複屈折が比較的小さいことから光学部品として好適に用いられてきた。しかしながらより高い光学性能が要求されるようになっていることから、より配向複屈折を小さくできる材料が求められている。
 例えば特許文献1および2には、メタクリル酸メチル、メタクリル酸2,2,2-トリフルオロエチル、メタクリル酸ベンジルを含むモノマーを共重合して得られる共重合体によって配向複屈折及び光弾性複屈折が低くできることが開示されている。これは、ホモポリマーとしたときに固有複屈折及び光弾性係数の各々の符号が異なるモノマーを複数選択し、それらを組み合わせて共重合し組成を調整することで共重合体としての配向複屈折と光弾性複屈折を低減するという思想に基づいている。しかしながらこの共重合体はガラス転移温度が低いため、内部が高温になりうる電子機器内や自動車内などでの使用が制限されるという問題点があった。
 そのため、配向複屈折とともに耐熱性を改良した射出成形向け樹脂として、(メタ)アクリル酸エステルモノマーと芳香族ビニルモノマーとを含むモノマー組成物を重合して得られる共重合体の芳香族二重結合を水素化して得られる共重合体(特許文献3)や、主鎖に環構造のグルタルイミド単位を有する(メタ)アクリル系樹脂(特許文献4)が提案されている。しかしながらこれらの樹脂の配向複屈折は低いものの光弾性係数が十分には低減されていないため、成形時の残留歪みや光学部品を機器に固定する際に生じる応力により複屈折が生じるという欠点があった。
 そのためグルタルイミドアクリル系樹脂などの樹脂とグラフト共重合体とを含む組成物からなる非複屈折性樹脂材料(特許文献5)やメタクリレート単量体と2種以上のN-置換マレイミド単量体を含む単量体から得られる主鎖に環構造を有するメタクリル系共重合体(特許文献6)など、射出成形片で配向複屈折と光弾性の両方を低減し、かつ耐熱性が高い樹脂材料が提案されている。しかしながら、特許文献5のような完全には相容しない複数の樹脂を含む組成物は成形体が厚くなるほどヘイズが高くなり透明性が悪化することから光学部品としての適用が限られる。また特許文献6のメタクリル系樹脂は射出成形体としても低い配向複屈折と光弾性係数を有するものの、レンズやプリズムなど厚みが変化するなど形状が複雑な成形体、あるいは導光板のような薄肉の成形体に用いる場合に生じる複屈折に関しては改良の余地がある。
特開2006-308682号公報 国際公開第2015/098980号 特開2008-15199号公報 特開2006-328330号公報 国際公開第2015/098775号 国際公開第2011/149088号
 本発明は、耐熱性が高く、高度に複屈折が制御され、射出成形用途として好適なメタクリル系樹脂、該メタクリル系樹脂を含むメタクリル系樹脂成形体、及び該メタクリル系樹脂成形体からなる光学部品又は自動車部品を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上述した従来技術の問題を解決するために鋭意検討した結果、主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂は、配向複屈折が配向度に対して線形の依存性を示さず、ある配向度での配向複屈折がゼロとなるように組成設計をしても、他の配向度ではゼロとはならないことを見出した。また、本発明者らは、射出成形体、特に厚みが変化するなど複雑な形状を有する成形体や薄肉の成形体を成形するための樹脂材料としては、従来フィルム用途で想定されていたよりも高い配向度での配向複屈折も制御することが重要であることを見出した。そして、低配向度と高配向度とで配向複屈折の符号が異なるような樹脂を用いることで上記課題を解決できることが明らかとなった。
 すなわち本発明は以下の通りである。
[1]
 主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂であり、
 ガラス転移温度が120℃超160℃以下であり、
 配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の符号と、配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の符号とが異なる
ことを特徴とする、メタクリル系樹脂。
[2]
 配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、
 配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下である、
[1]に記載のメタクリル系樹脂。
[3]
 配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上3.0×10-5以下であり、
 配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が5.0×10-5以下である、
[1]に記載のメタクリル系樹脂。
[4]
 主鎖に環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂であり、
 ガラス転移温度が120℃超160℃以下であり、
 分子量分画して得られる、ピークトップ分子量が40,000~50,000にある分画成分と240,000~260,000にある分画成分とについて、前記主鎖に環構造を有する構造単位の存在割合の差が、3.0質量%以下である
ことを特徴とする、メタクリル系樹脂。
[5]
 配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値との差の絶対値が5.0×10-5以下である、
[4]に記載のメタクリル系樹脂。
[6]
 配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、
 配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下である、
[4]又は[5]に記載のメタクリル系樹脂。
[7]
 前記メタクリル系樹脂を射出成形して得られる成形片について80mm光路長で測定したイエローネスインデックス(YI)が20以下である、[1]乃至[6]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂。
[8]
 前記メタクリル系樹脂の光弾性係数が-3×10-12~+3×10-12Pa-1である、[1]乃至[7]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂。
[9]
 前記メタクリル系樹脂がN-置換マレイミド単量体由来の構造単位を含む、[1]乃至[8]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂。
[10]
 前記メタクリル系樹脂がグルタルイミド構造単位を含む、[1]乃至[8]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂。
[11]
 [1]乃至[10]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂、又は[1]乃至[10]のいずれかに記載のメタクリル系樹脂を含むメタクリル系樹脂組成物を含むことを特徴とする、成形体。
[12]
 厚さが1.5mm以下である、[11]に記載の成形体。
[13]
 [11]又は[12]に記載の成形体からなることを特徴とする、光学部品又は自動車部品。
 本発明によれば、耐熱性が高く、高度に複屈折が制御され、射出成形用途として好適なメタクリル系樹脂、該メタクリル系樹脂を含む成形体、及び該成形体からなる光学部品又は自動車部品を提供することができる。
実施例の射出成形片の位相差測定において用いたファンゲートを有する平板成形型を示す図である。(A)に平面図を示し、(B)に(A)の線A-Aに沿う面により切断したときの断面図を示す。
 以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」と言う。)について、詳細に説明するが、本発明は以下の記載に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施できる。
(メタクリル系樹脂)
 本実施形態のメタクリル系樹脂は、メタクリル酸エステル単量体単位(A)を含み、主鎖に環構造を有する構造単位(B)を含むメタクリル系樹脂である。主鎖に環構造を有する構造単位(B)は、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位(B-1)、グルタルイミド構造単位(B-2)、及びラクトン環構造単位(B-3)などから選択される。また、任意選択的に、メタクリル酸エステル単量体と共重合可能なその他のビニル系単量体単位(C)も含む。
 以下、各単量体構造単位について説明する。
-メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)-
 まず、メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)について説明する。
 メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)は、例えば、以下に示すメタクリル酸エステル類から選ばれる単量体から形成される。
 メタクリル酸エステルとしては、例えば、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸n-プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n-ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸t-ブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸シクロペンチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸シクロオクチル、メタクリル酸トリシクロデシル、メタクリル酸ジシクロオクチル、メタクリル酸トリシクロドデシル、メタクリル酸イソボルニル、メタクリル酸フェニル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸1-フェニルエチル、メタクリル酸2-フェノキシエチル、メタクリル酸3-フェニルプロピル、メタクリル酸2,4,6-トリブロモフェニル等が挙げられる。
 これらの単量体は、単独で用いる場合も2種以上を併用する場合もある。
 上記メタクリル酸エステルのうち、得られるメタクリル系樹脂の透明性や耐候性が優れる点で、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸ベンジルが好ましい。
 メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)は、一種のみ含有していても、二種以上含有していてもよい。
 メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)の含有量としては、後述する環構造を主鎖に有する構造単位(B)によりメタクリル系樹脂に対して耐熱性を十分に付与する観点から、メタクリル系樹脂を100質量%として、好ましくは50~97質量%、より好ましくは55~97質量%、さらにより好ましくは55~95質量%、さらにより好ましくは60~93質量%、特に好ましくは60~90質量%である。
 なお、メタクリル酸エステル単量体由来の構造単位(A)の含有量は、H-NMR測定及び13C-NMR測定により求めることができる。H-NMR測定及び13C-NMR測定は、例えば、測定溶媒としてCDCl又はDMSO-dを用い、測定温度40℃で行うことができる。
 以下、主鎖に環構造を有する構造単位(B)について説明する。
-主鎖に環構造を有する構造単位(B)-
--N-置換マレイミド単量体由来の構造単位(B-1)--
 次に、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位(B-1)について説明する。
 N-置換マレイミド単量体由来の構造単位(B-1)は、下記式(1)で表される単量体及び/又は下記式(2)で表される単量体から選ばれた少なくとも一つとしてよく、好ましくは、下記式(1)及び下記式(2)で表される単量体の両方から形成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 式(1)中、Rは、炭素数7~14のアリールアルキル基、炭素数6~14のアリール基のいずれかを示し、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~12のアルキル基、炭素数6~14のアリール基のいずれかを示す。
 また、Rがアリール基の場合には、Rは、置換基としてハロゲンを含んでいてもよい。
 また、Rは、ハロゲン原子、炭素数1~6のアルキル基、炭素数1~6のアルコキシ基、ニトロ基、ベンジル基等の置換基で置換されていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 式(2)中、Rは、水素原子、炭素数3~12のシクロアルキル基、炭素数1~12のアルキル基のいずれかを示し、R及びRは、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1~18のアルキル基、炭素数6~14のアリール基のいずれかを示す。
 以下、具体的な例を示す。
 式(1)で表される単量体としては、例えば、N-フェニルマレイミド、N-ベンジルマレイミド、N-(2-クロロフェニル)マレイミド、N-(4-クロロフェニル)マレイミド、N-(4-ブロモフェニル)マレイミド、N-(2-メチルフェニル)マレイミド、N-(2-エチルフェニル)マレイミド、N-(2-メトキシフェニル)マレイミド、N-(2-ニトロフェニル)マレイミド、N-(2、4、6-トリメチルフェニル)マレイミド、N-(4-ベンジルフェニル)マレイミド、N-(2、4、6-トリブロモフェニル)マレイミド、N-ナフチルマレイミド、N-アントラセニルマレイミド、3-メチル-1-フェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、3,4-ジメチル-1-フェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、1,3-ジフェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、1,3,4-トリフェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン等が挙げられる。
 これらの単量体のうち、得られるメタクリル系樹脂の耐熱性、及び複屈折等の光学的特性が優れる点から、N-フェニルマレイミド及びN-ベンジルマレイミドが好ましい。
 これらの単量体は、単独で用いる場合も2種以上を併用して用いる場合もある。
 式(2)で表される単量体としては、例えば、N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミド、N-n-プロピルマレイミド、N-イソプロピルマレイミド、N-n-ブチルマレイミド、N-イソブチルマレイミド、N-s-ブチルマレイミド、N-t-ブチルマレイミド、N-n-ペンチルマレイミド、N-n-ヘキシルマレイミド、N-n-ヘプチルマレイミド、N-n-オクチルマレイミド、N-ラウリルマレイミド、N-ステアリルマレイミド、N-シクロペンチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、1-シクロヘキシル-3-メチル-1-フェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、1-シクロヘキシル-3,4-ジメチル-1-フェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、1-シクロヘキシル-3-フェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン、1-シクロヘキシル-3,4-ジフェニル-1H-ピロール-2,5-ジオン等が挙げられる。
 これらの単量体のうち、メタクリル系樹脂の耐候性が優れる点から、N-メチルマレイミド、N-エチルマレイミド、N-イソプロピルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミドが好ましく、近年光学材料に求められている低吸湿性に優れることから、N-シクロヘキシルマレイミドが特に好ましい。
 これらの単量体は、単独で用いる場合も2種以上を併用して用いることもできる。
 本実施形態のメタクリル系樹脂において、式(1)で表される単量体と式(2)で表される単量体とを併用して用いることが、高度に制御された複屈折特性を発現させ得る上で特に好ましい。
 式(1)で表される単量体由来の構造単位の含有量(B1)の、式(2)で表される単量体由来の構造単位の含有量(B2)に対するモル割合(B1/B2)は、好ましくは0超15以下、より好ましくは0超10以下である。
 モル割合B1/B2がこの範囲にあるとき、本実施形態のメタクリル系樹脂成形体は透明性を維持し、黄変を伴わず、また耐環境性を損なうことなく、良好な耐熱性と良好な光弾性特性を発現する。
 N-置換マレイミド単量体由来の構造単位(B-1)の含有量としては、得られる組成物が本実施形態のガラス転移温度の範囲を満たすものであれば特に限定されないが、メタクリル系樹脂を100質量%として、好ましくは5~40質量%の範囲、より好ましくは5~35質量%の範囲である。
 この範囲内にあるとき、メタクリル系樹脂成形体はより十分な耐熱性改良効果が得られ、また、耐候性、低吸水性、光学特性についてより好ましい改良効果が得られる。なお、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位の含有量を40質量%以下とすることが、重合反応時に単量体成分の反応性が低下し未反応で残存する単量体量が多くなることによるメタクリル系樹脂成形体の物性低下を防ぐのに有効である。
--グルタルイミド系構造単位(B-2)--
 主鎖にグルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂は、例えば、特開2006-249202号公報、特開2007-009182号公報、特開2007-009191号公報、特開2011-186482号公報、再公表特許2012/114718号公報等に記載されている、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂であり、当該公報に記載されている方法により形成することができる。
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成するグルタルイミド系構造単位は、樹脂重合後に形成されてよい。
 具体的には、グルタルイミド系構造単位は、下記一般式(3)で表されるものとしてよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 上記一般式(3)において、好ましくはR及びRは、それぞれ独立して、水素又はメチル基であり、Rは、水素、メチル基、ブチル基、シクロヘキシル基のいずれかであり、より好ましくは、Rは、メチル基であり、Rは、水素であり、Rは、メチル基である。
 グルタルイミド系構造単位は、単一の種類のみを含んでいてもよいし、複数の種類を含んでいてもよい。
 グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂において、グルタルイミド系構造単位の含有量については、本実施形態の組成物として好ましいガラス転移温度の範囲を満たすものであれば特に制限はないが、メタクリル系樹脂を100質量%として、好ましくは5~70質量%の範囲、より好ましくは5~60質量%の範囲である。
 グルタルイミド系構造単位の含有量が上記範囲にあると、成形加工性、耐熱性、及び光学特性の良好な樹脂が得られることから好ましい。
 グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂は、必要に応じて、芳香族ビニル単量体単位をさらに含んでいてもよい。
 芳香族ビニル単量体としては特に限定されないが、スチレン、α-メチルスチレンが挙げられ、スチレンが好ましい。
 グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂における芳香族ビニル単位の含有量としては、特に限定されないが、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂を100質量%として、0~20質量%が好ましい。
 芳香族ビニル単位の含有量が上記範囲にあると、耐熱性と優れた光弾性特性との両立が可能となり好ましい。
--ラクトン環構造単位(B-3)--
 主鎖にラクトン環構造単位を有するメタクリル系樹脂は、例えば、特開2001-151814号公報、特開2004-168882号公報、特開2005-146084号公報、特開2006-96960号公報、特開2006-171464号公報、特開2007-63541号公報、特開2007-297620号公報、特開2010-180305号公報等に記載されている方法により形成することができる。
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成するラクトン環構造単位は、樹脂重合後に形成されてよい。
 本実施形態におけるラクトン環構造単位としては、環構造の安定性に優れることから6員環であることが好ましい。
 6員環であるラクトン環構造単位としては、例えば、下記一般式(4)に示される構造が特に好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 上記一般式(4)において、R10、R11及びR12は、互いに独立して、水素原子、又は炭素数1~20の有機残基である。
 有機残基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基等の炭素数1~20の飽和脂肪族炭化水素基(アルキル基等);エテニル基、プロペニル基等の炭素数2~20の不飽和脂肪族炭化水素基(アルケニル基等);フェニル基、ナフチル基等の炭素数6~20の芳香族炭化水素基(アリール基等);これら飽和脂肪族炭化水素基、不飽和脂肪族炭化水素基、芳香族炭化水素基における水素原子の一つ以上が、ヒドロキシ基、カルボキシル基、エーテル基、エステル基からなる群から選ばれる少なくとも1種の基により置換された基;等が挙げられる。
 ラクトン環構造は、例えば、ヒドロキシ基を有するアクリル酸系単量体と、メタクリル酸メチル等のメタクリル酸エステル単量体とを共重合して、分子鎖にヒドロキシ基とエステル基又はカルボキシル基とを導入した後、これらヒドロキシ基とエステル基又はカルボキシル基との間で、脱アルコール(エステル化)又は脱水縮合(以下、「環化縮合反応」ともいう)を生じさせることにより形成することができる。
 重合に用いるヒドロキシ基を有するアクリル酸系単量体としては、例えば、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸、2-(ヒドロキシエチル)アクリル酸、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸アルキル(例えば、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸エチル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸イソプロピル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸n-ブチル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸t-ブチル)、2-(ヒドロキシエチル)アクリル酸アルキル等が挙げられ、好ましくは、ヒドロキシアリル部位を有する単量体である2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸や2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸アルキルであり、特に好ましくは2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸メチル、2-(ヒドロキシメチル)アクリル酸エチルである。
 主鎖にラクトン環構造単位を有するメタクリル系樹脂におけるラクトン環構造単位の含有量は、本実施形態のメタクリル系樹脂のガラス転移温度の範囲を満たすものであれば特に制限はないが、メタクリル系樹脂100質量%に対して、5~40質量%であることが好ましく、より好ましくは5~35質量%である。
 ラクトン環構造単位の含有量がこの範囲にあると、成形加工性を維持しつつ、耐溶剤性向上や表面硬度向上等の環構造導入効果が発現できる。
 なお、メタクリル系樹脂におけるラクトン環構造の含有率は、前述の特許文献記載の方法を用いて決定できる。
 主鎖に環構造を有する構造単位(B)の含有量は、本実施形態のメタクリル系樹脂の耐熱性や熱安定性、強度及び流動性の観点から、メタクリル系樹脂を100質量%として、3~40質量%であることが好ましく、下限は、より好ましくは5質量%以上であり、さらに好ましくは7質量%以上、さらにより好ましくは8質量%以上であり、また、上限は、より好ましくは30質量%以下、さらに好ましくは28質量%以下、さらにより好ましくは25質量%以下、特に好ましくは20質量%以下、特にさらに好ましくは18質量%以下、最も好ましくは15質量%未満である。
-メタクリル酸エステル単量体と共重合可能なその他のビニル系単量体単位(C)-
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成し得る、メタクリル酸エステル単量体と共重合可能なその他のビニル系単量体単位(C)(以下、(C)単量体単位と記載する場合がある。)としては、芳香族ビニル系単量体単位(C-1)、アクリル酸エステル単量体単位(C-2)、シアン化ビニル系単量体単位(C-3)、これら以外の単量体単位(C-4)が挙げられる。
 メタクリル酸エステル単量体と共重合可能なその他のビニル系単量体単位(C)は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせてもよい。
 前記(C)単量体単位は、メタクリル系樹脂に求められる特性に応じて、適宜材料を選択することができるが、熱安定性、流動性、機械特性、耐薬品性等の特性が特に必要な場合は、芳香族ビニル系単量体単位(C-1)、アクリル酸エステル単量体単位(C-2)、シアン化ビニル系単量体単位(C-3)からなる群より選ばれる少なくとも一種が好適である。
[芳香族ビニル系単量体単位(C-1)]
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成する芳香族ビニル系単量体単位(C-1)をなす単量体としては、特に限定されるものではないが、下記一般式(5)で表される芳香族ビニル系単量体が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 前記一般式(4)中、R13は、水素原子、又は炭素数が1~6のアルキル基を表し、当該アルキル基は、例えば、水酸基で置換されていてもよい。
 R14は、水素原子、炭素数が1~12のアルキル基、炭素数が1~12のアルコキシ基、炭素数が6~8のアリール基、炭素数が6~8のアリーロキシ基からなる群より選択されるいずれかであり、Rは、全て同じ基であっても、異なる基であってもよい。また、R14同士で環構造を形成してもよい。
 nは、0~5の整数を表す。
 上記一般式(5)で表される単量体の具体例としては、特に限定されるものではないが、スチレン、o-メチルスチレン、m-メチルスチレン、p-メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、2,5-ジメチルスチレン、3,4-ジメチルスチレン、3,5-ジメチルスチレン、p-エチルスチレン、m-エチルスチレン、о-エチルスチレン、p-tert-ブチルスチレン、1-ビニルナフタレン、2-ビニルナフタレン、1,1-ジフェニルエチレン、イソプロペニルベンセン(α-メチルスチレン)、イソプロペニルトルエン、イソプロペニルエチルベンゼン、イソプロペニルプロピルベンゼン、イソプロペニルブチルベンゼン、イソプロペニルペンチルベンゼン、イソプロペニルヘキシルベンゼン、イソプロペニルオクチルベンゼン、α-ヒドロキシメチルスチレン、α-ヒドロキシエチルスチレン等が挙げられる。
 上記の中でも、スチレン、イソプロペニルベンゼンが好ましく、流動性付与や、重合転化率の向上による未反応モノマー類の低減等の観点から、スチレンがより好ましい。
 これらは、本実施形態のメタクリル系樹脂において、要求される特性に応じて適宜選択してよい。
 芳香族ビニル系単量体単位(C-1)を使用する場合の含有量は、耐熱性、残存モノマー種の低減、流動性のバランスを考慮すると、(A)単量体単位と(B)構造単位との合計量を100質量%とした場合に、23質量%以下であることが好ましく、より好ましくは20質量%以下、さらに好ましくは18質量%以下、さらにより好ましくは15質量%以下、よりさらに好ましくは10質量%以下である。
 芳香族ビニル系単量体単位(C-1)を、上述したマレイミド系構造単位(B-1)と併用する場合、(B-1)構造単位の含有量に対する(C-1)単量体単位の含有量の割合(質量比)(すなわち、(C-1)含有量/(B-1)含有量)としては、加工流動性や、残存モノマー低減によるシルバーストリークス低減効果等の観点から、0.3~5であることが好ましい。
 ここで、良好な色調や耐熱性を保持する観点から、上限値は、5以下であることが好ましく、より好ましくは3以下、さらに好ましくは1以下である。また、残存モノマー低減の観点から、下限値は、0.3以上であることが好ましく、より好ましくは0.4以上である。
 上述した芳香族ビニル系単量体(C-1)は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[アクリル酸エステル単量体単位(C-2)]
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成するアクリル酸エステル単量体単位(C-2)をなす単量体としては、特に限定されるものではないが、下記一般式(6)で表されるアクリル酸エステル単量体が好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 前記一般式(6)中、R15は、水素原子、又は炭素数が1~12のアルコキシ基を表し、R16は、炭素数が1~18のアルキル基、炭素数が3~12のシクロアルキル基、炭素数が6~14のアリール基のいずれかを表す。
 前記アクリル酸エステル単量体単位(C-2)を形成するための単量体としては、本実施形態のフィルム用のメタクリル系樹脂において、耐候性、耐熱性、流動性、熱安定性を高める観点から、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸n-ブチル、アクリル酸sec-ブチル、アクリル酸2-エチルヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸フェニル等が好ましく、より好ましくは、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n-ブチルであり、入手しやすさの観点から、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルがさらに好ましい。
 上記アクリル酸エステル単量体単位(C-2)は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 アクリル酸エステル単量体単位(C-2)を使用する場合の含有量は、耐熱性及び熱安定性の観点から、(A)単量体単位と(B)構造単位との合計量を100質量%とした場合に、5質量%以下であることが好ましく、より好ましくは3質量%以下である。
[シアン化ビニル系単量体単位(C-3)]
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成するシアン化ビニル系単量体単位(C-3)をなす単量体としては、特に限定されるものではないが、例えば、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリル、シアン化ビニリデン等が挙げられ、中でも、入手のしやすさ、耐薬品性付与の観点から、アクリロニトリルが好ましい。
 上記シアン化ビニル系単量体単位(C-3)は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
 シアン化ビニル系単量体単位(C-3)を使用する場合の含有量は、耐溶剤性、耐熱性保持の観点から、(A)単量体単位と(B)構造単位との合計量を100質量%とした場合に、15質量%以下であることが好ましく、より好ましくは12質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下である。
[(C-1)~(C-3)以外の単量体単位(C-4)]
 本実施形態のメタクリル系樹脂を構成する(C-1)~(C-3)以外の単量体単位(C-4)をなす単量体としては、特に限定されるものではないが、例えば、アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド類;グリシジル(メタ)アクリレート、アリルグリシジルエーテル等のグリシジル化合物;アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸等の不飽和カルボン酸類、及びこれらの半エステル化物又は無水物;メタリルアルコール、アリルアルコール等の不飽和アルコール類;エチレン、プロピレン、4-メチル-1-ペンテン等のオレフィン類;酢酸ビニル、2-ヒドロキシメチル-1-ブテン、メチルビニルケトン、N-ビニルピロリドン、N-ビニルカルバゾール等の上述以外のビニル化合物又はビニリデン化合物等が挙げられる。
 さらに、反応性二重結合を複数有する架橋性の化合物として、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のエチレングリコール又はそのオリゴマーの両末端水酸基をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリレート等の2個のアルコールの水酸基をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコール誘導体をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;ジビニルベンゼン等の多官能モノマー等が挙げられる。
 上述した(C)単量体単位を構成する単量体の中でも、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、スチレン、アクリロニトリルからなる群より選ばれる少なくとも一種が、入手のしやすさの観点から、好ましい。
 メタクリル酸エステル単量体と共重合可能なその他のビニル系単量体単位(C)の含有量は、(B)構造単位による耐熱性付与の効果を高める観点から、メタクリル系樹脂を100質量%として、0~20質量%であり、0~18質量%であることが好ましく、0~15質量%であることがより好ましい。
 特に、(C)単量体単位として反応性二重結合を複数有する架橋性の多官能(メタ)アクリレートを使用する場合は、(C)単量体単位の含有量は、重合体の流動性の観点から、0.5質量%以下であることが好ましく、より好ましくは0.3%質量以下、更に好ましくは0.2質量%以下である。
 特に、本実施形態では、メタクリル系樹脂成形体の耐熱性、光学特性の観点から、(B)構造単位と(C)単量体単位との合計量を100質量%とした時に、(B)構造単位の含有量が、45~100質量%である。このとき、(C)構造単位の含有量が0~55質量%である。そして、(B)構造単位の含有量は、好ましくは50~100質量%であり、より好ましくは50~90質量%であり、さらに好ましくは50~80質量%である。
 以下、本実施形態のメタクリル系樹脂の特性について記載する。
 本実施形態におけるメタクリル系樹脂のガラス転移温度(Tg)は、120℃超160℃以下である。
 メタクリル系樹脂のガラス転移温度が120℃を超えていれば、近年のレンズ成形体等の光学部品、車載ディスプレイ等の自動車部品、液晶ディスプレイ用フィルム成形体光学フィルムとして必要十分な耐熱性をより容易に得ることができる。ガラス転移温度(Tg)は、使用環境温度下での寸法安定性の観点から、より好ましくは125℃以上、さらに好ましくは130℃以上である。
 一方、メタクリル樹脂のガラス転移温度(Tg)が160℃以下である場合には、極端な高温での溶融加工を避け、樹脂等の熱分解を抑制し、良好な製品を得ることができる。ガラス転移温度(Tg)は、上述の理由から、好ましくは150℃以下である。
 なお、ガラス転移温度(Tg)は、JIS-K7121に準拠して測定することにより決定できる。具体的には、後述する実施例に記載する方法を用いて測定することができる。
 本実施形態の主鎖に環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂は、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の符号と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の符号とが異なる。
 さらに、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値は、0.1×10-5以上5.0×10-5以下であることが好ましく、0.1×10-5以上3.0×10-5以下であることがより好ましく、0.3×10-5以上2.0×10-5以下であることがさらに好ましく、0.5×10-5以上1.5×10-5以下であることがさらにより好ましい。
 また、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値は、8.0×10-5以下であることが好ましく、5.0×10-5以下であることがより好ましく、0.1×10-5以上4.0×10-5以下であることがさらに好ましく、0.3×10-5以上3.0×10-5以下であることがさらにより好ましい。
 さらに、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値とは、その差の絶対値が5.0×10-5以下であることが好ましく、4.0×10-5以下であることがより好ましく、3.0×10-5以下であることがさらに好ましく、2.0×10-5以下であることがさらにより好ましく、1.0×10-5以下であることがさらにより一層好ましい。
 なお、メタクリル系樹脂の配向複屈折は、具体的には、後述の実施例記載の方法にて求めることができる。
 なお、例えば、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折:0.4×10-5、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折:-2.4×10-5である樹脂と、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折:-0.4×10-5、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折:2.4×10-5である樹脂とは、技術的に、成形体としたときに厚み方向の配向度分布により面内複屈折を相殺できるという点で同様の意味である。
 複屈折Δnは次式のように定義される。
  Δn=nx-ny     ・・・(a)
 nxは伸長方向の屈折率、nyは伸長方向と垂直方向の屈折率であり、nyよりもnxの方が大きければΔnは正、小さければΔnは負となる。
 固有複屈折をΔn、配向度をfとすると、配向複屈折Δnorは次式のように表される。
  Δnor=f×Δn     ・・・(b)
 ここで、配向度fはポリマー主鎖の配向の程度を表わす指標で、ポリマーが完全に一方向に配向した状態をf=1で表わす。この時の配向複屈折が、固有複屈折Δnに対応する。配向度fは赤外二色比測定により求めることができる。
 フィルム状に成形したメタクリル系樹脂を伸長し、伸長方向と水平方向若しくは垂直方向に偏光した赤外光を照射し、それらによる吸光度をそれぞれA、Aとすると、赤外二色比Dは、
  D=A/A     ・・・(c)
と表される。
 注目する官能基の吸収に関する振動の遷移モーメントの方向と主鎖の配向方向若しくは伸長方向とがなす角をαとすると、配向度fは下式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 本実施形態におけるメタクリル系樹脂の配向度は、メタクリル酸エステル単位がメタクリル酸メチルの場合、メタクリル酸メチル単位中のCHの横揺れ振動に対応する波数750cm-1の吸収を用い、αを17°として求めることができる。また、α-メチルの対称変角振動に対応する1388cm-1の吸収を用い、αを90°として求めることもできる。
 本発明者らは環構造を有するメタクリル系樹脂において、従来用途のフィルムよりも厚みと配向度が高く、複屈折低減の要求レベルの高い射出成形品において、配向複屈折の尺度である固有複屈折と、光弾性複屈折の尺度である光弾性係数との両方をゼロに近づけることで複屈折を低減する試みを行ってきた。
 その過程で、より高くかつ広い配向度の範囲で、より低い配向複屈折を示す樹脂材料を検討した結果、環構造を有するメタクリル系樹脂の複屈折が配向度に対して線形の依存性を示さず、例えば、低配向度での配向複屈折がゼロとなるように環構造を有するメタクリル系樹脂の組成を調整した場合でも、高配向度における配向複屈折がゼロとはならないことを見出した。
 そのため、ホモポリマーとしたときに固有複屈折及び光弾性係数の各々の符号が異なるモノマーを複数選択し、それらを組み合わせて共重合し組成を調整することで共重合体としての配向複屈折と光弾性複屈折を低減する従来の手法では、成形体内部に配向度の分布がある射出成形体の複屈折を完全に消去することはできないことが分かった。
 環構造を有するメタクリル系樹脂において配向複屈折が配向度依存性を示す理由は不明であるが、メタクリル系コモノマー単位と環構造を有するコモノマー単位との間で外力が加わった際の動きやすさが異なるために、低配向時には動きやすいコモノマー単位が動き、配向が高くなるにつれて動きにくいコモノマー単位も動くことで、低配向度と高配向度とでミクロなコモノマー単位の配向の仕方が異なるためであると推定される。
 そこで、本発明者らは、射出成形体内部の厚み方向の中央部に近い低配向の部位に対応する配向度における固有複屈折の符号と、表面より少し内部にある高配向の部位に対応する配向度における固有複屈折の符号とが異なるような共重合体を調製することによって、射出成形体において配向複屈折を打ち消し、射出成形体の複屈折を低減できることを見出した。
 射出成形体の形状によって最適な配向複屈折の大きさは異なるが、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下であれば、特に1.5mm以下の薄厚の成形体や、肉厚が変化するなど複雑な形状を有する射出成形体において、低複屈折の射出成形体が得られるので好ましい。
 本実施形態の主鎖に環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂の光弾性係数Cの絶対値は、3.0×10-12Pa-1以下であることが好ましく、2.0×10-12Pa-1以下であることがより好ましく、1.0×10-12Pa-1以下であることがさらに好ましい。
 光弾性係数に関しては種々の文献に記載があり(例えば、化学総説,No.39,1998(学会出版センター発行)参照)、下記式(i-a)及び(i-b)により定義されるものである。光弾性係数Cの値がゼロに近いほど、外力による複屈折変化が小さいことがわかる。
 C=Δn/σ・・・(e)
 Δn=nx-ny・・・(f)
(式中、Cは光弾性係数、σは伸張応力、Δnは複屈折、nxは伸張方向の屈折率、nyは面内で伸張方向と垂直な方向の屈折率、をそれぞれ示す。)
 本実施形態のメタクリル系樹脂の光弾性係数Cの絶対値が3.0×10-12Pa-1以下であれば、射出成形時の残留応力や、射出成形体を部品として製品にはめ込んだ場合に生ずる応力などにより発生する複屈折が十分に小さくなる。
 なお、メタクリル系樹脂の光弾性係数Cは、具体的には、後述の実施例記載の方法にて求めることができる。
 本実施形態におけるメタクリル系樹脂では、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定したポリメチルメタクリレート換算の重量平均分子量(Mw)が、好ましくは65,000~220,000の範囲であり、より好ましくは80,000~180,000の範囲であり、さらに好ましくは90,000~150,000の範囲である。
 重量平均分子量(Mw)が上記範囲にあると、機械的強度、及び流動性のバランスにも優れる。
 また、分子量分布を表すパラメータとしての、Z平均分子量(Mz)、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)の間における比に関しては、本実施形態におけるメタクリル系樹脂では、流動性と機械強度とのバランスを考慮すると、Mw/Mnは、1.5~3.0であることが好ましく、1.6~2.5であることがより好ましく、1.6~2.3であることがさらに好ましく;Mz/Mwは、1.3~2.0であることが好ましく、1.3~1.8であることがより好ましく、1.4~1.7であることがさらに好ましい。
 なお、メタクリル系樹脂の重量平均分子量、数平均分子量については、後述の実施例記載の方法にて測定することができる。
 配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の符号と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の符号とが異なり、さらに、好ましくは配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、配向度0.08がとなるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下であるような特性を有する環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂は、メタクリル系樹脂中の環構造の組成分布が均一となる傾向がある。
 メタクリル系樹脂中の環構造の組成分布は、メタクリル系樹脂中の環構造を含む構造単位の組成比の分子量依存性をみることで判断でき、具体的にはメタクリル系樹脂を分取GPCで分子量分画して得られる成分ごとに環構造を有する構造単位の存在比率を求めることで得られる。分子量分画して得られるメタクリル系樹脂成分中の環構造を有する構造単位の存在比を質量%で表した際に、ピークトップ分子量が40,000~50,000の分画成分と、ピークトップ分子量が240,000~260,000の分画成分との間で、環構造を有する構造単位の存在比の差が3.0質量%以下であることが好ましく、2.5質量%以下であることがより好ましく、2.0質量%以下であることがさらに好ましく、1.5質量%以下であることがよりさらに好ましい。ここで、ピークトップ分子量が40,000~50,000の分画成分とは、ピークトップ分子量がこの範囲にある任意の分画成分をいい、また、ピークトップ分子量が240,000~260,000の分画成分とは、ピークトップ分子量がこの範囲にある任意の分画成分をいうものとする。
 なお、メタクリル系樹脂の分子量分画の方法や、分画した各成分中の環構造を有する構造単位の存在比については、後述の実施例記載の方法にて測定することができる。
 さらに、配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値との差の絶対値が5.0×10-5以下となるようにメタクリル系樹脂における環構造を含む構造単位の組成を調節することにより射出成形体として低複屈折の成形体が得られるメタクリル系樹脂を得ることができる。
 分子量の異なるメタクリル系樹脂成分間での環構造を含む構造単位の組成の差を小さくし、かつ全体のメタクリル系樹脂における環構造を含む構造単位の組成を適切な値に設定することで、低配向度と高配向度とで配向複屈折が異なる符号を有し、またその値を抑制することができる。このような制御ができる要因については定かではないが、次の理由が考えられる。すなわち、一般にメタクリル酸エステル単量体単位と反対の複屈折の符号を示す環構造を有する構造単位は、分子鎖中での運動性が低い。そのため、環構造を含む構造単位の結合組成に偏りがある場合、外部応力によってメタクリル酸エステル単量体が多く結合した分子鎖が優先して配向するため、配向複屈折が一方向に増大し、配向度によって異なる符号はとりづらいというものである。また、低分子量成分と高分子量成分とは成形中の流動に伴う配向の仕方に差があると考えられるが、環構造の組成分布を小さくすることにより配向度の違いによる配向複屈折の差を小さくできるということも考え得る。
 本実施形態の主鎖に環構造を有する構造単位を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂の射出成形片の80mm光路長でのイエローネスインデックス(YI)は、好ましくは20以下、より好ましくは18以下、さらに好ましくは16以下、さらにより好ましくは15以下である。
 本実施形態のメタクリル系樹脂のイエローネスインデックスが上記範囲にあると、色調に優れた成形体を得ることができる。
 なお、イエローネスインデックス(YI)は、後述の実施例記載の方法にて測定することができる。
(メタクリル系樹脂の製造方法)
 以下、本実施形態のメタクリル系樹脂の製造方法について記載する。
 本実施形態における製造方法では、重合形式として、回分(バッチ)式、半回分(セミバッチ)式、連続式を用いることができる。ここで、回分式とは、反応器へ原料を全量投入後に反応を開始・進行させ、終了後に生成物を回収するプロセスであり、また、半回分式とは、原料投入あるいは生成物回収のどちらか一方を反応進行中に同時に行うプロセスであり、さらに連続式とは、原料投入及び生成物回収の両方を反応進行中に同時に行うプロセスである。本実施形態における主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂の製造方法としては、精密に共重合体組成を制御する観点から、反応開始後に一部の原料投入を行う形式の半回分式が好ましい。
 連続式は、本実施形態における製造方法としては下記の理由により好ましくない。完全混合反応器一基で重合反応を実施する場合、メタクリル系樹脂中の分子量の異なる画分における各画分間での単量体組成の差を小さくできる利点があるが、重合後に未反応の単量体が多く残存するため、色調に悪影響を及ぼす傾向にある。一方で、プラグフロー反応器を使用した場合には、未反応の単量体の量を低減できるが、メタクリル系樹脂中の分子量の異なる画分における各画分間での単量体組成の差は大きくなる傾向がある。複数の完全混合反応器あるいは完全混合反応器とプラグフロー反応器とを直列に組み合わせた場合も、未反応の単量体量は低減できるが、上記各画分間での単量体組成の差が大きくなる傾向がある。
 本実施形態におけるメタクリル系樹脂の製造方法では、ラジカル重合による単量体の重合が用いられる。
 以下、主鎖に環構造を有する構造単位(B)として、N-置換マレイミド系構造単位(B-1)を含むメタクリル系樹脂の製造方法について詳述する。
 以下、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位を有するメタクリル系樹脂(以下、「マレイミド共重合体」と記す場合がある)の製造方法の一例として、溶液重合法を用いてセミバッチ式でラジカル重合で製造する場合について、具体的に説明する。
 用いる重合溶媒としては、重合により得られるマレイミド共重合体の溶解度を高め、ゲル化防止等の目的から反応液の粘度を適切に保てるものであれば、特に制限はない。
 具体的な重合溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、イソプロピルベンゼン等の芳香族炭化水素;メチルイソブチルケトン、ブチルセロソルブ、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン;ジメチルホルムアミド、2-メチルピロリドン等の極性溶媒を用いることができる。
 また、重合時における重合生成物の溶解を阻害しない範囲で、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコールを重合溶媒として併用してもよい。
 重合時の溶媒量としては、重合が進行し、生産時に共重合体や使用モノマーの析出等が起こらず、容易に除去できる量であれば特に制限はないが、例えば、配合する単量体の総量を100質量部とした場合に、10~200質量部とすることが好ましい。より好ましくは25~200質量部、さらに好ましくは50~200質量部、さらにより好ましくは50~150質量部である。
 重合温度としては、重合が進行する温度であれば特に制限はないが、70~180℃であることが好ましく、より好ましくは80~160℃である。さらに好ましくは90~150℃、さらにより好ましくは100~150℃である。生産性の観点から70℃以上とすることが好ましく、重合時の副反応を抑制し、所望の分子量や品質の重合体を得るために180℃以下とすることが好ましい。
 また、重合時間については、必要な転化率にて、必要な重合度を得ることができる時間であれば特に限定はないが、生産性等の観点から、2~15時間であることが好ましく、より好ましくは3~12時間、さらに好ましくは4~10時間である。
 本実施形態における主鎖にN-置換マレイミド単量体由来の構造単位を有するメタクリル系樹脂の重合終了時の重合転化率は、93~99.9%であることが好ましく、95~99.9%であることがより好ましく、97~99.8%であることがさらに好ましい。
 ここで、重合転化率とは、重合系内に添加した単量体の総質量から重合終了時に残存している単量体の総質量を差し引いた値の、重合系内に添加した単量体の総質量に対する割合である。
 また、重合後の溶液に残存しているN-置換マレイミド単量体の量(N-置換マレイミド残存量)は、50~5000質量ppmであることが好ましく、100~3000質量ppmであることがより好ましく、200~1000質量ppmであることがさらに好ましい。
 重合転化率が高く、かつN-置換マレイミド残存量が少ないほど、溶媒回収系に回る単量体が少ないため、精製系への負荷が軽減され、また、原単位が上がり経済的であるものの、重合転化率を高くし過ぎたり、N-置換マレイミド残存量を低減し過ぎたりすると、着色性の低分子量成分量が増加し、色調や成形加工性に悪影響を及ぼすおそれがある。
 重合反応時には、必要に応じて重合開始剤や連鎖移動剤を添加して重合してもよい。
 重合開始剤としては、一般にラジカル重合において用いられる任意の開始剤を使用することができ、例えば、クメンハイドロパーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド、ジ-t-ブチルパーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、t-アミルパーオキシ-2-エチルヘキサノエート、t-アミルパーオキシイソノナノエート、1,1-ジt-ブチルパーオキシシクロヘキサン等の有機過酸化物;2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサンカルボニトリル)、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、ジメチル-2,2’-アゾビスイソブチレート等のアゾ化合物;等を挙げることができる。
 これらは、単独で用いても2種以上を併用して用いてもよい。
 これらの重合開始剤は、重合反応が進行中であれば、いずれの段階に添加してもよい。
 重合開始剤の添加量としては、重合に用いる単量体の総量を100質量部とした場合に、0.01~1質量部としてよく、好ましくは0.05~0.5質量部である。
 連鎖移動剤としては、一般的なラジカル重合において用いる連鎖移動剤が使用でき、例えば、n-ブチルメルカプタン、n-オクチルメルカプタン、n-デシルメルカプタン、n-ドデシルメルカプタン、チオグリコール酸2-エチルヘキシル等のメルカプタン化合物;四塩化炭素、塩化メチレン、ブロモホルム等のハロゲン化合物;α-メチルスチレンダイマー、α-テルピネン、ジペンテン、ターピノーレン等の不飽和炭化水素化合物;等が挙げられる。
 これらは、単独で用いても2種以上を併用して用いてもよい。
 これらの連鎖移動剤は、重合反応が進行中であれば、いずれの段階に添加してもよく、特に限定されるものではない。
 連鎖移動剤の添加量としては、重合に用いる単量体の総量を100質量部とした場合に、0.01~1質量部としてよく、好ましくは0.05~0.5質量部である。
 溶液重合においては、重合溶液中の溶存酸素濃度を出来る限り低減させておくことが重要であり、例えば、溶存酸素濃度は、10ppm以下の濃度であることが好ましい。
 溶存酸素濃度は、例えば、溶存酸素計 DOメーターB-505(飯島電子工業株式会社製)を用いて測定することができる。
 溶存酸素濃度を低下する方法としては、重合溶液中に不活性ガスをバブリングする方法、重合前に重合溶液を含む容器中を不活性ガスで0.2MPa程度まで加圧した後に放圧する操作を繰り返す方法、重合溶液を含む容器中に不活性ガスを通ずる方法等の方法を適宜選択することができる。
 本実施形態におけるN-置換マレイミド単量体由来の環構造単位を有するメタクリル系樹脂の重合時において、メタクリル系樹脂中の環構造の分布を制御して特定の配向度において所望の配向複屈折を得るためには、共重合体中の共重合組成分布を小さくすることが好ましい。
 一般的なラジカル重合では、重合初盤から終盤に至る間に系内のラジカル濃度及び単量体濃度が変動する。すると、その各時点に生ずる重合体の平均分子量に違いが生じる。一方で、メタクリル酸エステル単量体は、一般的にN-置換マレイミドに対する共重合性比が高く、先に重合が進行しやすい。そのため、最終的に得られる共重合体を分子量ごとに分画した場合、共重合体中の単量体単位の比率が各分画間で異なってくる。分子量の異なる共重合体中の単量体組成の差を小さくすることで、低配向度と高配向度とでの配向複屈折の差を抑制できる。さらに、全体の共重合体組成を制御することで、本実施形態の主鎖に環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂で求められる、配向度0.03のときの配向複屈折の符号と、配向度0.08のときの配向複屈折の符号とを異ならせることができ、好ましくは、配向度0.03のときの配向複屈折の絶対値を0.1×10-5以上5.0×10-5以下とし、配向度0.08のときの配向複屈折の絶対値を8.0×10-5以下とすることができる。
 分子量の異なる共重合体中の単量体組成の差を小さくするには、重合中の重合系内の単量体組成がなるべく均一になるように、一部の単量体単位を追加添加しながら重合することが好ましい。
 例えば、重合系中に添加されるメタクリル酸エステル単量体全量のうち60~70%が消費された少なくとも一時点において、重合系中に添加される他の各単量体との消費率の差が、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下、さらに好ましくは3%以下となるように、追加添加する単量体の種類と量、タイミングを調整する。
 なお、上記一時点におけるある種の単量体の消費率とは、添加される当該単量体全量のうち重合反応に消費されたものの割合をいい、上記添加される当該単量体全量には、上記一時点において既に添加したものも未だ添加していないものも含む。
 さらに、重合終了時の重合系中に添加される各単量体の最終転化率の差が、好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下、さらに好ましくは3%以下となるように、重合を実施する。
 また、N-置換マレイミド単量体の最終転化率は好ましくは97%以上であり、より好ましくは98%以上であり、さらに好ましくは99%以上、さらにより好ましくは99.2%以上である。このような範囲とすることで色調に優れたメタクリル系樹脂を得ることができる。
 溶液重合により得られる重合液から重合物を回収する方法としては、特に制限はないが、例えば、重合により得られた重合生成物が溶解しないような炭化水素系溶媒やアルコール系溶媒等の貧溶媒が過剰量存在する中に重合液を添加した後、ホモジナイザーによる処理(乳化分散)を行い、未反応単量体について、液-液抽出、固-液抽出する等の前処理を施すことで、重合液から分離する方法;あるいは、脱揮工程と呼ばれる工程を経由して重合溶媒や未反応の単量体を分離し、重合生成物を回収する方法;等が挙げられる。
 ここで、脱揮工程とは、重合溶媒、残存単量体、反応副生成物等の揮発分を、加熱・減圧条件下で、除去する工程をいう。
 脱揮工程に用いる装置としては、例えば、管状熱交換器と脱揮槽とからなる脱揮装置;神鋼環境ソリューション社製ワイブレン及びエクセバ、日立製作所製コントラ及び傾斜翼コントラ等の薄膜蒸発機;脱揮性能を発揮するに十分な滞留時間と表面積とを有するベント付き押出機;等を挙げることができる。
 これらの中からいずれか2つ以上の装置を組み合わせた脱揮装置を用いた脱揮工程等も利用することができる。
 色調を改良する観点からは、熱交換器と減圧容器とを主な構成とし、その構造として回転部を有しない脱揮装置を用いることが好ましい。
 具体的には、その上部に熱交換器を配置し脱揮が可能な大きさを有する減圧容器に減圧ユニットが附帯した構成の脱揮槽と、脱揮後の重合物を排出するためのギアポンプ等の排出装置とから構成される脱揮装置を採用することができる。
 上記脱揮装置は、重合溶液を、減圧容器の上部に配置され加熱された熱交換器、例えば、多管式熱交換器、プレートフィン式熱交換器、平板型流路とヒータを有する平板式熱交換器等に供して予熱した後、加熱・減圧下にある脱揮槽に供給して、重合溶媒、未反応原料混合物、重合副生成物等と共重合体を分離除去する。上述のように回転部を有しない脱揮装置を用いることで、良好な色調を有するメタクリル系樹脂を得ることができるため好ましい。
 脱揮装置での処理温度は、好ましくは150~350℃、より好ましくは170~300℃、さらに好ましくは200~280℃である。下限温度以上とすることで残存揮発分を抑制でき、上限温度以下とすることで得られるアクリル系樹脂の着色や分解を抑制できる。
 脱揮装置内における真空度としては、10~500Torrの範囲、中でも、10~300Torrの範囲で用いることが好ましい。この真空度を上限値以下とすることで、揮発分の残存量を抑制できる。また下限値以上の真空度が、工業的な実施の上で現実的である。
 処理時間は、残存揮発分の量により適宜選択されるが、得られるアクリル系樹脂の着色や分解を抑えるためには短いほど好ましい。
 脱揮工程を経て回収された重合物は、造粒工程と呼ばれる工程にて、ペレット状に加工される。
 造粒工程では、溶融状態の樹脂を多孔ダイよりストランド状に押出し、コールドカット方式、空中ホットカット方式、及びアンダーウオーターカット方式にて、ペレット状に加工する。
 なお、脱揮装置としてベント付押出機を採用した場合には、脱揮工程と造粒工程とを兼ねてもよい。
 また、他の脱揮装置においても溶融状態の樹脂をギアポンプ等で昇圧して排出すると同時に多孔ダイを通過させてストランド状にすることで造粒することができる。
 次に、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂の製造方法の一例を説明する。
 主鎖にグルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂は、例えば、特開2006-249202号公報、特開2007-009182号公報、特開2007-009191号公報、特開2011-186482号公報、国際公開第2012/114718号等に記載されている、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂であり、当該公報に記載されている方法により形成することができる。
 以下、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂の製造方法の一例として、溶液重合法を用いてラジカル重合で製造する場合について、具体的に説明する。
 まず、メタクリル酸メチル等の(メタ)アクリル酸エステルを重合することにより、(メタ)アクリル酸エステル重合体を製造する。グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂に芳香族ビニル単位を含める場合には、(メタ)アクリル酸エステルと芳香族ビニル(例えば、スチレン)とを共重合させ、(メタ)アクリル酸エステル-芳香族ビニル共重合体を製造する。
 次に、上記(メタ)アクリル酸エステル重合体又は上記メタクリル酸エステル-芳香族ビニル共重合体にイミド化剤を反応させることで、イミド化反応を行う(イミド化工程)。これにより、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂を製造することができる。
 上記イミド化剤としては、特に限定されず、上記一般式(3)で表されるグルタルイミド系構造単位を生成できるものであればよい。
 イミド化剤としては、具体的には、アンモニア又は一級アミンを用いることができる。上記一級アミンとしては、例えば、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、i-プロピルアミン、n-ブチルアミン、i-ブチルアミン、tert-ブチルアミン、n-ヘキシルアミン等の脂肪族炭化水素基含有一級アミン;シクロヘキシルアミン等の脂環式炭化水素基含有一級アミン;等が挙げられる。
 上記イミド化剤のうち、コスト、物性の面から、アンモニア、メチルアミン、シクロヘキシルアミンを用いることが好ましく、メチルアミンを用いることが特に好ましい。
 このイミド化工程では、上記イミド化剤の添加割合を調整することにより、得られるグルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂におけるグルタルイミド系構造単位の含有量を調整することができる。
 上記イミド化反応を実施するための方法は、特に限定されないが、従来公知の方法を用いることができ、例えば、押出機又はバッチ式反応槽を用いることでイミド化反応を進行させることができる。
 上記押出機としては、特に限定されないが、例えば、単軸押出機、二軸押出機、多軸押出機等を用いることができる。
 中でも、二軸押出機を用いることが好ましい。二軸押出機によれば、原料ポリマーとイミド化剤との混合を促進することができる。
 二軸押出機としては、例えば、非噛合い型同方向回転式、噛合い型同方向回転式、非噛合い型異方向回転式、噛合い型異方向回転式等が挙げられる。
 上記例示した押出機は、単独で用いてもよいし、複数を直列に連結して用いてもよい。
 また、使用する押出機には、大気圧以下に減圧可能なベン卜口を装着することが、反応のイミド化剤、メタノール等の副生物、又は、モノマー類を除去することができるため、特に好ましい。
 グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂を製造するにあたっては、上記イミド化の工程に加えて、ジメチルカーボネート等のエステル化剤で樹脂のカルボキシル基を処理するエステル化工程を含むことができる。その際、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン等の触媒を併用し処理することもできる。
 エステル化工程は、上記イミド化工程と同様に、例えば、押出機又はバッチ式反応槽を用いることで進行させることができる。また、過剰なエステル化剤、メタノール等の副生物、又はモノマー類を除去する目的で、使用する装置には、大気圧以下に減圧可能なベン卜口を装着することが好ましい。
 イミド化工程、及び必要に応じてエステル化工程を経たメタクリル系樹脂は、多孔ダイを附帯した押出機から、ストランド状に溶融し押出し、コールドカット方式、空中ホットカット方式、アンダーウオーターカット方式等にて、ペレット状に加工される。
 また、樹脂の異物数を低減するために、メタクリル系樹脂を、トルエン、メチルエチルケトン、塩化メチレン等の有機溶媒に溶解し、得られたメタクリル系樹脂溶液を濾過し、その後、有機溶媒を脱揮する方法を用いることも好ましい。
 分子量の異なるグルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂成分間でのグルタルイミド環構造単位の組成の差を小さくし、低配向度と高配向度とで配向複屈折が異なる符号を有し、またその値を抑制するする観点からは、(メタ)アクリル酸エステル重合体又は上記メタクリル酸エステル-芳香族ビニル共重合体の溶液をバッチ式反応槽中でイミド化することが好ましい。溶液状態でイミド化することで均一な環構造組成を得られる理由については定かではないが、押出機内でイミド化反応を行う場合と比較してイミド化剤と重合体との混合性がよくなり、イミド化剤と重合体との接触頻度が重合体の分子量に依らず改善するためと考えられる。一方、押出機内で環化反応を行う場合、運動性の高い重合体末端との接触頻度が高いため、末端比率の高い分子量の低い重合体成分がより環化を受けやすいと考えられる。
 イミド化反応は130~250℃で実施することが好ましく、150~230℃で実施することがより好ましい。また反応時間は、10分~5時間であることが好ましく、30分~2時間であることがより好ましい。イミド化工程後は必要に応じてエステル化工程を経た後、脱揮、造粒工程を経る。
 色調を改良する観点からは、熱交換器と減圧容器とを主な構成とし、その構造として回転部を有しない脱揮装置を用いることが好ましい。
 具体的には、その上部に熱交換器を配置し脱揮が可能な大きさを有する減圧容器に減圧ユニットが附帯した構成の脱揮槽と、脱揮後の重合物を排出するためのギアポンプ等の排出装置とから構成される脱揮装置を採用することができる。
 上記脱揮装置は、重合溶液を、減圧容器の上部に配置され加熱された熱交換器、例えば、多管式熱交換器、プレートフィン式熱交換器、平板型流路とヒータを有する平板式熱交換器等に供して予熱した後、加熱・減圧下にある脱揮槽に供給して、重合溶媒、未反応原料混合物、重合副生成物等と共重合体を分離除去する。上述のように回転部を有しない脱揮装置を用いることで、良好な色調を有するメタクリル系樹脂を得ることができるため好ましい。
 以下、主鎖に環構造を有する構造単位(B)として、ラクトン環構造単位(B-2)を含むメタクリル系樹脂の製造方法について詳述する。
 主鎖にラクトン環構造単位を有するメタクリル系樹脂は、例えば、特開2001-151814号公報、特開2004-168882号公報、特開2005-146084号公報、特開2006-96960号公報、特開2006-171464号公報、特開2007-63541号公報、特開2007-297620号公報、特開2010-180305号公報等に記載されている方法により形成することができる。
 以下、ラクトン環構造単位を有するメタクリル系樹脂の製造方法の一例として、溶液重合法を用いてラジカル重合で製造する場合について、具体的に説明する。
 本実施形態における主鎖にラクトン環構造単位(B-2)を有するメタクリル系樹脂の製造方法としては、環化反応を促進させる上で、溶媒を使用する溶液重合が好ましい。ここで、ラクトン環構造は、重合後に環化反応により形成させる方法が用いられてよい。
 本実施形態におけるラクトン環構造単位を有するメタクリル系樹脂は、重合反応終了後、環化反応を行うことにより得ることができる。そのため、重合反応液から重合溶媒を除去することなく、溶媒を含んだ状態で、ラクトン環化反応に供することが好ましい。
 重合により得られた共重合体は、加熱処理されることにより、共重合体の分子鎖中に存在するヒドロキシル基(水酸基)とエステル基との間での環化縮合反応を起こし、ラクトン環構造を形成する。
 ラクトン環構造形成の加熱処理の際、環化縮合によって副生し得るアルコールを除去するための真空装置あるいは脱揮装置を備えた反応装置、脱揮装置を備えた押出機等を用いることもできる。
 ラクトン環構造形成の際、必要に応じて、環化縮合反応を促進するために、環化縮合触媒を用いて加熱処理してもよい。
 環化縮合触媒の具体的な例としては、例えば、亜リン酸メチル、亜リン酸エチル、亜リン酸フェニル、亜リン酸ジメチル、亜リン酸ジエチル、亜リン酸ジフェニル、亜リン酸トリメチル、亜リン酸トリエチル等の亜リン酸モノアルキルエステル、ジアルキルエステル又はトリエステル;リン酸メチル、リン酸エチル、リン酸2-エチルヘキシル、リン酸オクチル、リン酸イソデシル、リン酸ラウリル、リン酸ステアリル、リン酸イソステアリル、リン酸ジメチル、リン酸ジエチル、リン酸ジ-2-エチルヘキシル、リン酸ジイソデシル、リン酸ジラウリル、リン酸ジステアリル、リン酸ジイソステアリル、リン酸トリメチル、リン酸トリエチル、リン酸トリイソデシル、リン酸トリラウリル、リン酸トリステアリル、リン酸トリイソステアリル等のリン酸モノアルキルエステル、ジアルキルエステル又はトリアルキルエステル;等が挙げられる。
 これらは、単独で用いても2種以上を併用してもよい。
 環化縮合触媒の使用量としては、特に限定されるものではないが、例えば、メタクリル系樹脂100質量部に対して、好ましくは0.01~3質量部であり、より好ましくは0.05~1質量部である。
 使用量が0.01質量部未満であると、環化縮合反応の反応率が充分に向上しないおそれがある。逆に、触媒の使用量が3質量部を超えると、得られた重合体が着色することや、重合体が架橋して、溶融成形が困難になるおそれがある。
 環化縮合触媒の添加時期としては、特に限定されるものではなく、例えば、環化縮合反応初期に添加してもよいし、反応途中に添加してもよいし、その両方で添加してもよい。
 溶媒の存在下に環化縮合反応を行う際に、同時に脱揮を行うことも好ましく用いられる。
 環化縮合反応と脱揮工程とを同時に行う場合に用いる装置については、特に限定されるものではないが、熱交換器と脱揮槽からなる脱揮装置やベント付き押出機、また、脱揮装置と押出機を直列に配置したものが好ましく、ベント付き二軸押出機がより好ましい。
 用いるベント付き二軸押出機としては、複数のベント口を有するベント付き押出機が好ましい。
 ベント付き押出機を用いる場合の反応処理温度は、好ましくは150~350℃、より好ましくは200~300℃である。反応処理温度が150℃未満であると、環化縮合反応が不充分となって残存揮発分が多くなることがある。逆に、反応処理温度が350℃を超えると、得られた重合体の着色や分解が起こることがある。
 ベント付き押出機を用いる場合の真空度としては、好ましくは10~500Torr、より好ましくは10~300Torrである。真空度が500Torrを超えると、揮発分が残存しやすいことがある。逆に、真空度が10Torr未満であると、工業的な実施が困難になることがある。
 上記の環化縮合反応を行う際に、残存する環化縮合触媒を失活させる目的で、造粒時に有機酸のアルカリ土類金属及び/又は両性金属塩を添加することも好ましい。
 有機酸のアルカリ土類金属及び/又は両性金属塩としては、例えば、カルシウムアセチルアセテート、ステアリン酸カルシウム、酢酸亜鉛、オクチル酸亜鉛、2-エチルヘキシル酸亜鉛等を用いることができる。
 環化縮合反応工程を経た後、メタクリル系樹脂は、多孔ダイを附帯した押出機からストランド状に溶融し押出し、コールドカット方式、空中ホットカット方式、及びアンダーウオーターカット方式にてペレット状に加工する。
 なお、前述のラクトン環構造単位を形成するためのラクトン化は、樹脂の製造後樹脂組成物の製造(後述)前に行ってもよく、樹脂組成物の製造中に、樹脂と樹脂以外の成分との溶融混練と併せて、行ってもよい。
 本実施形態におけるメタクリル系樹脂は、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位、グルタルイミド構造単位、ラクトン環構造単位からなる群より選ばれる少なくとも一種の環構造単位を有することが好ましく、その中でも、特に、他の熱可塑性樹脂をブレンドすること無く、光弾性係数等の光学特性を高度に制御しやすい点から、N-置換マレイミド単量体由来の構造単位を有することが特に好ましい。
(メタクリル系樹脂組成物)
 本実施形態のメタクリル系樹脂組成物は、前述の本実施形態のメタクリル系樹脂を含むメタクリル系樹脂組成物を含んでいてもよい。メタクリル系樹脂組成物は、前述の本実施形態のメタクリル系樹脂に加えて、任意選択的に添加剤を含んでいてもよく、また、メタクリル系樹脂以外の他の熱可塑性樹脂、ゴム質重合体等を含んでいてもよい。
-添加剤-
 本実施形態に係るメタクリル系樹脂組成物は、本発明の効果を著しく損なわない範囲内で、種々の添加剤を含有していてもよい。
 添加剤としては、特に制限はないが、例えば、酸化防止剤、ヒンダードアミン系光安定剤等の光安定剤、紫外線吸収剤、離型剤、他の熱可塑性樹脂、パラフィン系プロセスオイル、ナフテン系プロセスオイル、芳香族系プロセスオイル、パラフィン、有機ポリシロキサン、ミネラルオイル等の軟化剤・可塑剤、難燃剤、帯電防止剤、有機繊維、酸化鉄等の顔料等の無機充填剤、ガラス繊維、炭素繊維、金属ウィスカ等の補強剤、着色剤;亜リン酸エステル類、ホスホナイト類、リン酸エステル類等の有機リン化合物、その他添加剤、あるいはこれらの混合物等が挙げられる。
--酸化防止剤--
 本実施形態に係るメタクリル系樹脂組成物は、成形加工時あるいは使用中の劣化や着色を抑制する酸化防止剤を含有することが好ましい。
 前記酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤等が挙げられる。本実施形態のメタクリル系樹脂は、溶融押出や、射出成形、フィルム成形用途等、様々な用途で好適に使用される。加工の際に受ける熱履歴は加工方法により異なるが、押出機のように数十秒程度から、肉厚品の成形加工やシート成形のように数十分~数時間の熱履歴を受けるものまで様々である。
 長時間の熱履歴を受ける場合、所望の熱安定性を得るために、熱安定剤量添加量を増やす必要がある。熱安定剤のブリードアウト抑制やフィルム製膜時のフィルムのロールへの貼りつき防止の観点から、複数種の熱安定剤を併用することが好ましく、例えば、リン系酸化防止剤及び硫黄系酸化防止剤から選ばれる少なくとも一種とヒンダードフェノール系酸化防止剤とを併用することが好ましい。
 これらの酸化防止剤は、1種又は2種以上を併用してしてもよい。
 ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、チオジエチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,3’,3’’,5,5’,5’’-ヘキサ-tert-ブチル-a,a’,a’’-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール、4,6-ビス(オクチルチオメチル)-o-クレゾール、4,6-ビス(ドデシルチオメチル)-o-クレゾール、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-m-トリル)プロピオネート]、ヘキサメチレンビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、1,3,5-トリス[(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-キシリン)メチル]-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-(4,6-ビス(オクチルチオ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミン)フェノール、アクリル酸2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニル、アクリル酸2-tert-ブチル-4-メチル-6-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルベンジル)フェニル等が挙げられる。
 特に、ペンタエリスリトールテラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、アクリル酸2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニルが好ましい。
 また、前記酸化防止剤としてのヒンダードフェノール系酸化防止剤は、市販のフェノール系酸化防止剤を使用してもよく、このような市販のフェノール系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、イルガノックス1010(Irganox 1010:ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、BASF社製)、イルガノックス1076(Irganox 1076:オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、BASF社製)、イルガノックス1330(Irganox 1330:3,3’,3’’,5,5’,5’’-ヘキサ-t-ブチル-a,a’,a’’-(メシチレン-2,4,6-トリイル)トリ-p-クレゾール、BASF社製)、イルガノックス3114(Irganox3114:1,3,5-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、BASF社製)、イルガノックス3125(Irganox 3125、BASF社製)、アデカスタブAO-60(ペンタエリスリトールテトラキス[3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ADEKA社製)、アデカスタブAO-80(3、9-ビス{2-[3-(3-t-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルキシオキシ]-1,1-ジメチルエチル}-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン、ADEKA社製)、スミライザーBHT(Sumilizer BHT、住友化学製)、シアノックス1790(Cyanox 1790、サイテック製)、スミライザーGA-80(Sumilizer GA-80、住友化学製)、スミライザーGS(Sumilizer GS:アクリル酸2-[1-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ペンチルフェニル)エチル]-4,6-ジ-tert-ペンチルフェニル、住友化学製)、スミライザーGM(Sumilizer GM:アクリル酸2-tert-ブチル-4-メチル-6-(2-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-5-メチルベンジル)フェニル、住友化学製)、ビタミンE(エーザイ製)等が挙げられる。
 これらの市販のフェノール系酸化防止剤の中でも、当該樹脂での熱安定性付与効果の観点から、イルガノックス1010、アデカスタブAO-60、アデカスタブAO-80、イルガノックス1076、スミライザーGS等が好ましい。
 これらは1種のみを単独で用いても、2種以上併用してもよい。
 また、前記酸化防止剤としてのリン系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト、ビス(2,4-ビス(1,1-ジメチルエチル)-6-メチルフェニル)エチルエステル亜リン酸、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)(1,1-ビフェニル)-4,4’-ジイルビスホスフォナイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトール-ジホスファイト、テトラキス(2,4-t-ブチルフェニル)(1,1-ビフェニル)-4,4’-ジイルビスホスフォナイト、ジ-t-ブチル-m-クレジル-ホスフォナイト、4-[3-[(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン)-6-イルオキシ]プロピル]-2-メチル-6-tert-ブチルフェノール等が挙げられる。
 さらに、リン系酸化防止剤として市販のリン系酸化防止剤を使用してもよく、このような市販のリン系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、イルガフォス168(Irgafos 168:トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト、BASF製)、イルガフォス12(Irgafos 12:トリス[2-[[2,4,8,10-テトラ-t-ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェフィン-6-イル]オキシ]エチル]アミン、BASF製)、イルガフォス38(Irgafos 38:ビス(2,4-ビス(1,1-ジメチルエチル)-6-メチルフェニル)エチルエステル亜リン酸、BASF製)、アデカスタブ329K(ADK STAB-229K、ADEKA製)、アデカスタブPEP-36(ADK STAB PEP-36、ADEKA製)、アデカスタブPEP-36A(ADK STAB PEP-36A、ADEKA製)、アデカスタブPEP-8(ADK STAB PEP-8、ADEKA製)、アデカスタブHP-10(ADK STAB HP-10、ADEKA製)、アデカスタブ2112(ADK STAB 2112、ADEKA社製)、アデカスタブ1178(ADKA STAB 1178、ADEKA製)、アデカスタブ1500(ADK STAB 1500、ADEKA製)Sandstab P-EPQ(クラリアント製)、ウェストン618(Weston 618、GE製)、ウェストン619G(Weston 619G、GE製)、ウルトラノックス626(Ultranox 626、GE製)、スミライザーGP(Sumilizer GP:4-[3-[(2,4,8,10-テトラ-tert-ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン)-6-イルオキシ]プロピル]-2-メチル-6-tert-ブチルフェノール、住友化学製)、HCA(9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-フォスファフェナントレン-10-オキサイド、三光株式会社製)等が挙げられる。
 これらの市販のリン系酸化防止剤の中でも、当該樹脂での熱安定性付与効果、多種の酸化防止剤との併用効果の観点から、イルガフォス168、アデカスタブPEP-36、アデカスタブPEP-36A、アデカスタブHP-10、アデカスタブ1178が好ましく、アデカスタブPEP-36A、アデカスタブPEP-36が特に好ましい。
 これらのリン系酸化防止剤は、1種のみを単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
 また、前記酸化防止剤としての硫黄系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、2、4-ビス(ドデシルチオメチル)-6-メチルフェノール(イルガノックス1726、BASF社製)、2,4-ビス(オクチルチオメチル)-6-メチルフェノール(イルガノックス1520L、BASF社製)、2,2-ビス{〔3-(ドデシルチオ)-1-オキソポロポキシ〕メチル}プロパン-1,3-ジイルビス〔3-ドデシルチオ〕プロピオネート〕(アデカスタブAO-412S、ADEKA社製)、2,2-ビス{〔3-(ドデシルチオ)-1-オキソポロポキシ〕メチル}プロパン-1,3-ジイルビス〔3-ドデシルチオ〕プロピオネート〕(ケミノックスPLS、ケミプロ化成株式会社製)、ジ(トリデシル)3,3’-チオジプロピオネート(AO-503、ADEKA社製)等が挙げられる。
 これらの市販の硫黄酸化防止剤の中でも、当該樹脂での熱安定性付与効果、多種の酸化防止剤との併用効果の観点、取り扱い性の観点から、アデカスタブAO-412S、ケミノックスPLSが好ましい。
 これらの硫黄系酸化防止剤は、1種のみを単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
 酸化防止剤の含有量は、熱安定性を向上させる効果が得られる量であればよく、含有量が過剰である場合、加工時にブリードアウトする等の問題が発生するおそれがあることから、メタクリル系樹脂100質量部に対して、5質量部以下であることが好ましく、より好ましくは3質量部以下、さらに好ましくは1質量部以下、さらにより好ましくは0.8質量部以下であり、よりさらに好ましくは0.01~0.8質量部、特に好ましくは0.01~0.5質量部である。
 酸化防止剤を添加するタイミングについては、特に限定はなく、重合前のモノマー溶液に添加した後に重合を開始する方法、重合後のポリマー溶液に添加・混合した後に脱揮工程に供する方法、脱揮後の溶融状態のポリマーに添加・混合した後にペレタイズする方法、脱揮・ペレタイズ後のペレットを再度溶融押出する際に添加・混合する方法等が挙げられる。これらの中でも、脱揮工程での熱劣化や着色を防止する観点から、重合後のポリマー溶液に添加・混合した後脱揮工程の前に酸化防止剤を添加した後に脱揮工程に供することが好ましい。
--ヒンダードアミン系光安定剤--
 本実施形態のメタクリル系樹脂組成物は、ヒンダードアミン系光安定剤を含有することができる。
 ヒンダードアミン系光安定剤は、特に限定されないが、環構造を3つ以上含む化合物であることが好ましい。ここで、環構造は、芳香族環、脂肪族環、芳香族複素環及び非芳香族複素環からなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましく、1つの化合物中に2以上の環構造を有する場合、それらは互いに同一であっても異なっていてもよい。
 ヒンダードアミン系光安定剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、具体的には、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケートとメチル1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルセバケートの混合物、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-N,N’-ジホルミルヘキサメチレンジアミン、ジブチルアミン・1,3,5-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-1,6-ヘキサメチレンジアミンとN-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンの重縮合物、ポリ[{6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル}{2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ}]、テトラキス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)ブタン-1,2,3,4-テトラカルボキシレート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブタン-1,2,3,4-テトラカルボキシレート、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジオールとβ,β,β’,β’-テトラメチル-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3,9-ジエタノールの反応物、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジオールとβ,β,β’,β’-テトラメチル-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3,9-ジエタノールの反応物、ビス(1-ウンデカノキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-4-イル)カーボネート、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジルメタクリレート、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルメタクリレート等が挙げられる。
 中でも環構造を3つ以上含んでいるビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)[[3,5-ビス(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、ジブチルアミン・1,3,5-トリアジン・N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル-1,6-ヘキサメチレンジアミンとN-(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ブチルアミンの重縮合物、ポリ[{6-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル}{2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ}]、1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジオールとβ,β,β’,β’-テトラメチル-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3,9-ジエタノールの反応物、2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジオールとβ,β,β’,β’-テトラメチル-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン-3,9-ジエタノールの反応物が好ましい。
 ヒンダードアミン系光安定剤の含有量は、光安定性を向上させる効果が得られる量であればよく、含有量が過剰である場合、加工時にブリードアウトする等の問題が発生するおそれがあることから、メタクリル系樹脂100質量部に対して、5質量部以下であることが好ましく、より好ましくは3質量部以下、さらに好ましくは1質量部以下、さらにより好ましくは0.8質量部以下であり、よりさらに好ましくは0.01~0.8質量部、特に好ましくは0.01~0.5質量部である。
--紫外線吸収剤--
 本実施形態のメタクリル系樹脂組成物は、紫外線吸収剤を含有することができる。
 紫外線吸収剤としては、特に限定されないが、その極大吸収波長を280~380nmに有する紫外線吸収剤であることが好ましく、例えば、ベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾトリアジン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、オキシベンゾフェノン系化合物、ベンゾエート系化合物、フェノール系化合物、オキサゾール系化合物、シアノアクリレート系化合物、ベンズオキサジノン系化合物等が挙げられる。
 ベンゾトリアゾール系化合物としては、2,2’-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、2-(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-p-クレゾール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール、2-ベンゾトリアゾール-2-イル-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール、2-[5-クロロ(2H)-ベンゾトリアゾール-2-イル]-4-メチル-6-t-ブチルフェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-t-ブチルフェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチル-6-(3,4,5,6-テトラヒドロフタルイミジルメチル)フェノール、メチル3-(3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート/ポリエチレングリコール300の反応生成物、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-6-(直鎖及び側鎖ドデシル)-4-メチルフェノール、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、3-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-5-(1,1-ジメチルエチル)-4-ヒドロキシ-C7-9側鎖及び直鎖アルキルエステルが挙げられる。
 これらの中でも、分子量が400以上のベンゾトリアゾール系化合物が好ましく、例えば、市販品の場合、Kemisorb(登録商標)2792(ケミプロ化成製)、アデカスタブ(登録商標)LA31(株式会社ADEKA製)、チヌビン(登録商標)234(BASF社製)等が挙げられる。
 ベンゾトリアジン系化合物としては、2-モノ(ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン化合物、2,4-ビス(ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン化合物、2,4,6-トリス(ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン化合物が挙げられ、具体的には、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシエトキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4-ビス(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-6-(2,4-ジブトキシフェニル)-1,3-5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-エトキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-ブトキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-プロポキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-メトキシカルボニルプロピルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-エトキシカルボニルエチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-(1-(2-エトキシヘキシルオキシ)-1-オキソプロパン-2-イルオキシ)フェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-エトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-エトキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-ブトキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-プロポキシエトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-メトキシカルボニルプロピルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-エトキシカルボニルエチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-3-メチル-4-(1-(2-エトキシヘキシルオキシ)-1-オキソプロパン-2-イルオキシ)フェニル)-1,3,5-トリアジン等が挙げられる。
 ベンゾトリアジン系化合物としては、市販品を使用してもよく、例えばKemisorb102(ケミプロ化成社製)、LA-F70(株式会社ADEKA製)、LA-46(株式会社ADEKA製)、チヌビン405(BASF社製)、チヌビン460(BASF社製)、チヌビン479(BASF社製)、チヌビン1577FF(BASF社製)等を用いることができる。
 その中でも、アクリル系樹脂との相溶性が高く紫外線吸収特性が優れている点から、2,4-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-6-[2-ヒドロキシ-4-(3-アルキルオキシ-2-ヒドロキシプロピルオキシ)-5-α-クミルフェニル]-s-トリアジン骨格(「アルキルオキシ」は、オクチルオキシ、ノニルオキシ、デシルオキシ等の長鎖アルキルオキシ基を意味する)を有する紫外線吸収剤がさらに好ましく用いることができる。
 紫外線吸収剤としては、特に、樹脂との相溶性、加熱時の揮散性の観点から、分子量400以上のベンゾトリアゾール系化合物、ベンゾトリアジン系化合物が好ましく、また、紫外線吸収剤自体の押出加工時加熱による分解抑制の観点から、ベンゾトリアジン系化合物が特に好ましい。
 また、前記紫外線吸収剤の融点(Tm)は、80℃以上であることが好ましく、100℃以上であることがより好ましく、130℃以上であることがさらに好ましく、160℃以上であることがさらにより好ましい。
 前記紫外線吸収剤は、23℃から260℃まで20℃/分の速度で昇温した場合の重量減少率が50%以下であることが好ましく、30%以下であることがより好ましく、15%以下であることがさらに好ましく、10%以下であることがさらにより好ましく、5%以下であることがよりさらに好ましい。
 これら紫外線吸収剤は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
2種類の構造の異なる紫外線吸収剤を併用することにより、広い波長領域の紫外線を吸収することができる。
 前記紫外線吸収剤の含有量は、耐熱性、耐湿熱性、熱安定性、及び成形加工性を阻害せず、本発明の効果を発揮する量であれば特に制限はないが、メタクリル系樹脂100質量部に対して、0.1~5質量部であることが好ましく、好ましくは0.2~4質量部以下、より好ましくは0.25~3質量部であり、さらにより好ましくは0.3~3質量部である。この範囲にあると、紫外線吸収性能、成形性等のバランスに優れる。
--離型剤--
 本実施形態のメタクリル系樹脂組成物は、離型剤を含有することができる。前記離型剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、脂肪酸金属塩、炭化水素系滑剤、アルコール系滑剤、ポリアルキレングリコール類や、カルボン酸エステル類、炭化水素類のパラフィン系ミネラルオイル等が挙げられる。
 前記離型剤として使用可能な脂肪酸エステルとしては、特に制限はなく、従来公知のものを使用することができる。
 脂肪酸エステルとしては、例えば、ラウリン酸、パルミチン酸、ヘプタデカン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アラキン酸、ベヘニン酸等の炭素数12~32の脂肪酸と、パルミチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の1価脂肪族アルコールや、グリセリン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビタン等の多価脂肪族アルコールとのエステル化合物;脂肪酸と多塩基性有機酸と1価脂肪族アルコール又は多価脂肪族アルコールとの複合エステル化合物等を用いることができる。
 このような脂肪酸エステル系滑剤としては、例えば、パルミチン酸セチル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸ステアリル、クエン酸ステアリル、グリセリンモノカプリレート、グリセリンモノカプレート、グリセリンモノラウレート、グリセリンモノパルミテート、グリセリンジパルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリンジステアレート、グリセリントリステアレート、グリセリンモノオレエート、グリセリンジオレエート、グリセリントリオレエート、グリセリンモノリノレート、グリセリンモノベヘネート、グリセリンモノ12-ヒドロキシステアレート、グリセリンジ12-ヒドロキシステアレート、グリセリントリ12-ヒドロキシステアレート、グリセリンジアセトモノステアレート、グリセリンクエン酸脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールアジピン酸ステアリン酸エステル、モンタン酸部分ケン化エステル、ペンタエリスリトールテトラステアレート、ジペンタエリスリトールヘキサステアレート、ソルビタントリステアレート等を挙げることができる。
 これらの脂肪酸エステル系滑剤は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 市販品としては、例えば、理研ビタミン社製リケマールシリーズ、ポエムシリーズ、リケスターシリーズ、リケマスターシリーズ、花王社製エキセルシリーズ、レオドールシリーズ、エキセパールシリーズ、ココナードシリーズが挙げられ、より具体的にはリケマールS-100、リケマールH-100、ポエムV-100、リケマールB-100、リケマールHC-100、リケマールS-200、ポエムB-200、リケスターEW-200、リケスターEW-400、エキセルS-95、レオドールMS-50等が挙げられる。
 脂肪酸アミド系滑剤についても、特に制限はなく、従来公知のものを使用することができる。
 脂肪酸アミド系滑剤としては、例えば、ラウリン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘン酸アミド、ヒドロキシステアリン酸アミド等の飽和脂肪酸アミド;オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リシノール酸アミド等の不飽和脂肪酸アミド;N-ステアリルステアリン酸アミド、N-オレイルオレイン酸アミド、N-ステアリルオレイン酸アミド、N-オレイルステアリン酸アミド、N-ステアリルエルカ酸アミド、N-オレイルパルミチン酸アミド等の置換アミド;メチロールステアリン酸アミド、メチロールベヘン酸アミド等のメチロールアミド;メチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスカプリン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド(エチレンビスステアリルアミド)、エチレンビスイソステアリン酸アミド、エチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、エチレンビスベヘン酸アミド、ヘキサメチレンビスステアリン酸アミド、ヘキサメチレンビスベヘン酸アミド、ヘキサメチレンビスヒドロキシステアリン酸アミド、N,N’-ジステアリルアジピン酸アミド、N,N’-ジステアリルセバシン酸アミド等の飽和脂肪酸ビスアミド;エチレンビスオレイン酸アミド、ヘキサメチレンビスオレイン酸アミド、N,N’-ジオレイルアジピン酸アミド、N,N’-ジオレイルセバシン酸アミド等の不飽和脂肪酸ビスアミド;m-キシリレンビスステアリン酸アミド、N,N’-ジステアリルイソフタル酸アミド等の芳香族系ビスアミド等を挙げることができる。
 これらの脂肪酸アミド系離型剤は、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 市販品としては、例えば、ダイヤミッドシリーズ(日本化成社製)、アマイドシリーズ(日本化成社製)、ニッカアマイドシリーズ(日本化成社製)、メチロールアマイドシリーズ、ビスアマイドシリーズ、スリパックスシリーズ(日本化成社製)、カオーワックスシリーズ(花王社製)、脂肪酸アマイドシリーズ(花王社製)、エチレンビスステアリン酸アミド類(大日化学工業社製)等が挙げられる。
 脂肪酸金属塩とは、高級脂肪酸の金属塩を指し、例えば、ステアリン酸リチウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ラウリン酸カルシウム、リシノール酸カルシウム、ステアリン酸ストロンチウム、ステアリン酸バリウム、ラウリン酸バリウム、リシノール酸バリウム、ステアリン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、リシノール酸亜鉛、2-エチルヘキソイン酸亜鉛、ステアリン酸鉛、2塩基性ステアリン酸鉛、ナフテン酸鉛、12-ヒドロキシステアリン酸カルシウム、12-ヒドロキシステアリン酸リチウム等が挙げられ、その中でも、得られる透明樹脂組成物の加工性が優れ、極めて透明性に優れたものとなることから、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛が特に好ましい。
 市販品としては、一例をあげると、堺化学工業社製SZシリーズ、SCシリーズ、SMシリーズ、SAシリーズ等が挙げられる。
 上記脂肪酸金属塩を使用する場合の含有量は、透明性保持の観点から、メタクリル系樹脂組成物100質量%に対して0.2質量%以下であることが好ましい。
 上記離型剤は、1種単独で用いてもいいし、2種以上を併用して使用してもよい。
 使用に供される離型剤としては、分解開始温度が200℃以上であるものが好ましい。ここで、分解開始温度はTGAによる1%質量減量温度によって測定することができる。
 離型剤の含有量は、離型剤としての効果が得られる量であればよく、含有量が過剰である場合、加工時にブリードアウトの発生やスクリューの滑りによる押出不良等の問題が発生するおそれがあることから、メタクリル系樹脂100質量部に対して、5質量部以下であることが好ましく、より好ましくは3質量部以下、さらに好ましくは1質量部以下、さらにより好ましくは0.8質量部以下であり、よりさらに好ましくは0.01~0.8質量部、特に好ましくは0.01~0.5質量部である。上記範囲の量で添加すると、離型剤添加による透明性の低下を抑制されるうえ、射出成形時の離型不良やシート成形時の金属ロールへの貼りつきが抑制される傾向にあるため、好ましい。
-他の熱可塑性樹脂-
 本実施形態のメタクリル系樹脂組成物は、本発明の目的を損なわず、複屈折率の調整や可とう性向上の目的で、メタクリル系樹脂以外の他の熱可塑性樹脂を含有することもできる。
 他の熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリブチルアクリレート等のポリアクリレート類;ポリスチレン、スチレン-メタクリル酸メチル共重合体、スチレンーブチルアクリレート共重合体、スチレン-アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレンブロック共重合体等のスチレン系ポリマー;さらには、例えば、特開昭59-202213号公報、特開昭63-27516号公報、特開昭51-129449号公報、特開昭52-56150号公報等に記載の、3~4層構造のアクリル系ゴム粒子;特公昭60-17406号公報、特開平8-245854公報に開示されているゴム質重合体;国際公開第2014-002491号に記載の、多段重合で得られるメタクリル系ゴム含有グラフ卜共重合体粒子;等が挙げられる。
 この中でも、良好な光学特性と機械的特性とを得る観点からは、スチレン-アクリロニトリル共重合体や、主鎖に環構造を有する構造単位(X)を含むメタクリル系樹脂と相溶し得る組成からなるグラフト部をその表面層に有するゴム含有グラフト共重合体粒子が好ましい。
 前述のアクリル系ゴム粒子、メタクリル系ゴム含有グラフ卜共重合体粒子、及びゴム質重合体の平均粒子径としては、本実施形態の組成物より得られる成形体の衝撃強度及び光学特性等を高める観点から、0.03~1μmであることが好ましく、より好ましくは0.05~0.5μmである。
 他の熱可塑性樹脂の含有量としては、メタクリル系樹脂を100質量部とした場合に、好ましくは0~50質量部、より好ましくは0~25質量である。
(メタクリル系樹脂組成物の製造方法)
 メタクリル系樹脂組成物を製造する方法としては、例えば、押出機、加熱ロール、ニーダー、ローラミキサー、バンバリーミキサー等の混練機を用いて混練する方法が挙げられる。その中でも押出機による混練が、生産性の面で好ましい。混練温度は、メタクリル系樹脂を構成する重合体や、混合する他の樹脂の好ましい加工温度に従えばよく、目安としては140~300℃の範囲、好ましくは180~280℃の範囲である。また、押出機には、揮発分を減じる目的で、ベント口を設けることが好ましい。
 メタクリル系樹脂組成物についてのガラス転移温度(Tg)、重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)、配向複屈折、光弾性係数Cは、メタクリル系樹脂について前述したのと同じであってよい。
(成形体)
 本実施形態の成形体は、本実施形態のメタクリル系樹脂を含むものとしてよく、また、本実施形態のメタクリル系樹脂組成物を含むものとしてもよい。
(成形体の製造方法)
 本実施形態の成形体の製造方法としては、押出成形、射出成形、圧縮成形、カレンダー成形、インフレーション成形、中空成形等の種々の成形方法を用いることができる。その中でも生産性の観点から射出成形及び射出圧縮成形を適用することが好ましい。
 通常、射出成形法は、(1)樹脂を溶融させ、温度制御された金型のキャビティに溶融樹脂を充填する射出工程、(2)ゲートシールするまでキャビティ内に圧力をかけ、射出工程で充填された溶融樹脂が金型に接し冷却されて収縮した量に相当する樹脂を注入する保圧工程、(3)保圧を開放後、樹脂が冷却されるまで成形品を保持する冷却工程、(4)金型を開いて冷却された成形品を取り出す工程からなる。
 この際、成形温度としては、メタクリル系樹脂組成物のガラス転移温度を基準として、Tg+100℃~Tg+160℃の範囲、好ましくは、Tg+110℃~Tg+150℃の範囲であることが好ましい。ここで、成形温度とは、射出ノズルに巻かれているバンドヒータの制御温度を指す。
 また、金型温度としては、メタクリル系樹脂組成物のガラス転移温度(Tg)を基準として、Tg-70℃~Tgの範囲、好ましくはTg-50℃~Tg-20℃の範囲であることが好ましい。
 また、射出速度としては、得ようとする射出成形体の厚さや寸法により、適宜選択することができるが、例えば、200~1000mm/秒の範囲から適宜選択することができる。
 また、保圧のための圧力としては、得ようとする射出成形体の形状により、適宜選択することができるが、例えば30~120MPaの範囲で適宜選択できる。薄肉の成形体で固化速度が早い場合には、保圧をかけない場合もある。
 ここで保圧のための圧力とは、溶融樹脂を充填した後に、ゲートから更に溶融樹脂を送り出すためのスクリューによって保持される圧力である。
 射出圧縮成形とは、射出成形開始時に、予め金型を僅かに開き、高速、且つ低圧にて溶融樹脂を金型内に充填した後、高速にて型締め圧を高め、樹脂全面に均一保圧する圧縮保圧工程が付加された射出成形法であり、表面特性や光学特性に優れた成形体を成形することが可能となる。
 より薄肉、例えば、厚さが1mm未満で対角寸法が100mmを超えるような射出成形体を得ようとする場合には、射出圧縮成形を採用することより光学特性や色調に優れた成形体が得られるので特に好ましい。
 また、本実施形態のメタクリル系樹脂組成物を用いて得られる射出成形体を、導光板として用いる際には、その表面に微細な凹凸を付型してあるものも含まれる。このような微細な凹凸を設けることによって、反射層を別途印刷等で設ける必要が無くなり好ましい。微細な凹凸とは、特に限定されないが、直方体、円柱形、楕円柱、三角柱、球面、非球面等の構成単位がはっきりしている凹凸や、梨地状やヘアライン状等の凹凸形状ではあるが、構成単位がはっきりしない凹凸あるいはその組み合わせ、さらには構成単位がはっきりしているが、その形状特にサイズが変化している凹凸等が挙げられる。凹凸の形状としては、形状の高さもしくは凹部が0.1~500μm、凹凸間のピッチ距離としては、10~1000μmが例示できる。
 本実施形態のメタクリル系樹脂及びその樹脂組成物を用いた各種成形体表面には、例えば、ハードコート処理、防眩処理、反射防止処理、透明導電処理、電磁波遮蔽処理、ガスバリア処理等の表面機能化処理をさらに行うこともできる。
 これら機能層の厚さとしては特に制限はないが、通常、0.01~10μmの範囲で用いられる。
 成形体表面にハードコート処理を行う場合、その表面に付与するハードコート層としては、例えば、シリコーン系硬化性樹脂、有機ポリマー複合無機微粒子含有硬化性樹脂、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、多官能アクリレート等のアクリレートと光重合開始剤とを有機溶剤に溶解あるいは分散させた塗布液を従来より公知の塗布方法で、本実施形態のメタクリル系樹脂組成物より得られるフィルム又はシート上に、塗布し、乾燥させ、光硬化させることにより形成される。
 また、ハードコート層を塗布する前に、接着性を改良するために、例えば、無機微粒子をその組成に含む易接着層やプライマー層、アンカー層などを予め設けた後にハードコート層を形成させる方法も用いることができる。
 その表面に付与する防眩層としては、シリカ、メラミン樹脂、アクリル樹脂等の微粒子をインキ化し、従来より公知の塗布方法で、他の機能層上に塗布し、熱あるいは光硬化させることにより形成させる。
 その表面に付与する反射防止層としては、金属酸化物、フッ化物、ケイ化物、ホウ化物、窒化物、硫化物等の無機物の薄膜からなるもの、アクリル樹脂、フッ素樹脂などの屈折率の異なる樹脂を単層あるいは多層に積層させたもの等が例示でき、また、無機系化合物と有機系化合物との複合微粒子を含む薄層を積層させたものも利用できる。
(成形体の特性)
 以下、本実施形態の成形体の特性について記載する。
 本実施形態における成形体は、成形体の面内位相差(Re)の絶対値の平均値が、厚み1mmあたりの値として、好ましくは5.0nm以下であり、より好ましくは4.0nm以下であり、さらに好ましくは3.0nm以下であり、さらにより好ましくは1.5nm以下である。
 また、成形体の面内位相差(Re)の絶対値の標準偏差は、厚み1mmあたりの値として、好ましくは2.0nm以下であり、より好ましくは1.5nm以下であり、さらに好ましくは1.0nm以下である。
 なお、成形体の面内位相差は、後述の実施例記載の方法にて測定することができる。
 本実施形態の成形体の厚さとしては、1.5mm以下であることが好ましく、より好ましくは1.2mm以下、さらに好ましくは1.0mm以下である。
(成形体の用途)
 本発明のメタクリル系樹脂組成物からなる成形体は、家庭用品、OA機器、AV機器、電池電装用部品、照明機器、自動車部品などにおける光学部品等の用途に好適に用いることができる。
 家庭用品、OA機器、AV機器、電池電装用部品、照明機器などにおける光学部品としては、例えば、スマートフォン、PDA、タブレットPC、液晶テレビ等のディスプレイに用いられる導光板、ディスプレイ前面板、タッチパネル、さらにはスマートフォン、タブレットPCカメラ用レンズ等や、ヘッドマウントディスプレーや液晶プロジェクター等の光学レンズ部品、例えば、プリズム素子、導波路、レンズ、とりわけ、小型薄肉偏肉形状の光学レンズ、光ファイバー、光ファイバーの被覆材料、レンズ、フレネルレンズ、マイクロレンズアレイを備えた位相板、光学カバー部品等が挙げられる。
 自動車部品などにおける光学部品としては、車載ディスプレイ用導光板;車載メーターパネル、;カーナビゲーションの前面板、コンバイナ、光学カバー部品等ヘッドアップディスプレイ向け光学部品;車載用カメラレンズ、導光棒等が挙げられる。
 また、上記の他、カメラ焦点板や屋外、店頭、公共機関、交通機関などの場所で宣伝、広告等の目的でネットワークに接続した薄型ディスプレイに情報を流すデジタルサイネージ用表示装置用部品等にも好ましく用いることができる。
 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明の内容を具体的に説明する。なお、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
<1.重合転化率の測定>
 実施例及び比較例における重合液の一部を採取し、この重合液試料中に残存する単量体量を、試料をクロロホルムに溶解させて、5質量%溶液を調整し、内部標準物質としてn-デカンを添加し、ガスクロマトグラフィー(島津製作所製 GC-2010)を用いて、試料中に残存する単量体濃度を測定し、重合溶液中に残存する単量体の総質量(a)を求めた。そして、この総質量(a)と、試料を採取した時点までに添加した単量体が重合溶液中に全量残存したと仮定した場合の総質量(b)から、計算式(b-a)/b×100により、重合転化率(%)を算出した。
<2.構造単位の解析>
 後述の各実施例において特に断りのない限り、H-NMR測定及び13C-NMR測定により、製造したメタクリル系樹脂の構造単位を同定し、その存在量を算出した。H-NMR測定及び13C-NMR測定の測定条件は、以下の通りである。
・測定機器:ブルーカー社製 DPX-400
・測定溶媒:CDCl又はDMSO-d
・測定温度:40℃
 なお、メタクリル系樹脂の環構造がラクトン環構造である場合には、特開2001-151814号公報、特開2007-297620号公報に記載の方法にて確認した。
<3.分子量及び分子量分布の測定>
 後述の実施例及び比較例で製造したメタクリル系樹脂の重量平均分子量(Mw)、及び数平均分子量(Mn)は、下記の装置及び条件で測定した。
・測定装置:東ソー株式会社製、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(HLC-8320GPC)
・測定条件:
 カラム:TSKguardcolumn SuperH-H 1本、TSKgel SuperHM-M 2本、 TSKgel SuperH2500 1本、を順に直列接続して使用した。カラム温度:40℃
 展開溶媒:テトラヒドロフラン、流速:0.6mL/分、内部標準として、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール(BHT)を、0.1g/L添加した。
 検出器:RI(示差屈折)検出器、検出感度:3.0mV/分
 サンプル:0.02gのメタクリル系樹脂又はメタクリル系樹脂のテトラヒドロフラン20mL溶液。注入量:10μL
 検量線用標準サンプル:単分散の重量ピーク分子量が既知で分子量が異なる、以下の10種のポリメタクリル酸メチル(PolymerLaboratories製;PMMACalibration Kit M-M-10)を用いた。
 重量ピーク分子量(Mp)
  標準試料1  1,916,000
  標準試料2    625,500
  標準試料3    298,900
  標準試料4    138,600
  標準試料5     60,150
  標準試料6     27,600
  標準試料7     10,290
  標準試料8      5,000
  標準試料9      2,810
  標準試料10       850
 上記の条件で、メタクリル系樹脂の溶出時間に対する、RI検出強度を測定した。
 上記、検量線用標準サンプルの測定により得られた検量線を基に、メタクリル系樹脂の重量平均分子量(Mw)、及び数平均分子量(Mn)を求めた。
<4.ガラス転移温度>
 JIS-K7121に準拠して、メタクリル系樹脂のガラス転移温度(Tg)(℃)を測定した。
 まず、標準状態(23℃、65%RH)で状態調節(23℃で1週間放置)した試料から、試験片として4点(4箇所)、それぞれ約10mgを切り出した。
 次に、示差走査熱量計(パーキンエルマージャパン(株)製 Diamond DSC)を窒素ガス流量25mL/分の条件下で用いて、ここで、10℃/分で室温(23℃)から200℃まで昇温(1次昇温)し、200℃で5分間保持して、試料を完全に融解させた後、10℃/分で200℃から40℃まで降温し、40℃で5分間保持し、さらに、上記昇温条件で再び昇温(2次昇温)する間に描かれるDSC曲線のうち、2次昇温時の階段状変化部分曲線と各ベースライン延長線から縦軸方向に等距離にある直線との交点(中間点ガラス転移温度)をガラス転移温度(Tg)(℃)として測定した。1試料当たり4点の測定を行い、4点の算術平均(小数点以下四捨五入)を測定値とした。
<5.構造単位の組成分布の測定>
 実施例及び比較例にて得られたメタクリル系樹脂について、下記の装置及び条件で分子量分画を行った。
・分取装置:日本分析工業社製LC-908
・分取条件:
 カラム:SHODEX K-2004
 溶離液:クロロホルム、流速:3mL/分
 検出器:UV検出器(254nm)
 サンプル:3質量%クロロホルム溶液
 サンプル3mLを注入し、溶出時間18~43分を1分間隔で分取した。
分取操作を3回繰り返し、同じ溶出時間のフラクションをそれぞれ1つに集めた。
 得られたフラクションの中から選択した各サンプルについて、前述<2.構造単位の解析>に準じて各構造単位の組成比を求めた。また、上記各サンプルについて、前述<3.分子量及び分子量分布の測定>に準じてメタクリル系樹脂の分子量分布を測定し、分子量分布曲線のピークの頂点の位置からピークトップ分子量(Mp)を求めた。
<6.配向複屈折の測定>
 実施例及び比較例にて得られたメタクリル系樹脂を、まず真空圧縮成形機を用いてプレスフィルムとすることで、未延伸試料を作製した。
 具体的な試料調製条件としては、メタクリル系樹脂を150μm厚のポリイミド製枠内に入れ、2枚のポリイミドフィルムと2枚の鉄板で挟んだ状態で、真空圧縮成形機(神藤金属工業所製、SFV-30型)にセットし、260℃、減圧下(約10kPa)、10分間予熱した後、260℃、約10MPaで5分間圧縮し、減圧及びプレス圧を解除した後、冷却用圧縮成形機に移して冷却固化させた。
 得られたプレスフィルムを、23℃、湿度60%に調整した恒温恒湿室内で24時間以上養生を行った上で、未延伸試料とした。
 上記未延伸試料を、厚み幅40mm、長さ60mmに切り出して測定用試験片とし、恒温槽(TCB-300S)を接続した島津製作所製オートグラフAG-5000Dに引張試験冶具をセットし、チャック間距離を40mm、延伸温度をTg+20℃、延伸速度を500mm/分として一軸フリー延伸した後、直ちに室温下に取り出して冷却した後、23℃、湿度60%に調整した恒温恒湿室内にて24時間養生することで延伸フィルムを作製した。
 延伸倍率100%及び300%付近でそれぞれ数点ずつフィルムを作製し、後述する赤外二色比による配向度測定と、配向複屈折の測定を行い、配向度0.03及び0.08での配向複屈折を求めた。
 配向度の測定は、ブルカー社製赤外分光計Tensor27を用い、透過法による赤外二色比で求めた。
 測定は波長分解能2cm-1、積算回数16回で行った。偏光フィルターを通して延伸フィルムの延伸方向に関して水平方向及び垂直方向に偏光した赤外光を照射し、それらによる吸光度を測定してそれぞれA及びAとした。
 赤外二色比Dは、下記式で表される。
  D=A/A     ・・・(c)
 注目する官能基の吸収に関する振動の遷移モーメントの方向と主鎖の配向方向若しくは伸長方向とがなす角をαとすると、配向度fは下記式のように表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 本実施例では、メタクリル酸メチル単位中のCHの横揺れ振動に対応する波数750cm-1の吸収を用い、αを17°として求めた。
 配向複屈折の測定は、王子計測機器製KOBRA-WRを用いて波長587nmで求めた。
 複屈折Δnは次式のように定義される。
  Δn=nx-ny     ・・・(a)
(nxは伸長方向の屈折率、nyは伸長方向と垂直方向の屈折率)
 配向複屈折Δnorは次式のように表される。
  Δnor=f×Δn     ・・・(b)
(Δnは固有複屈折、配向度はf)
<7.光弾性係数Cの測定>
 上記<6.配向複屈折の測定>で得た未延伸試料を幅6mmに切り出したフィルム状の試験片を用い、Polymer Engineering and Science 1999,39,2349-2357に詳細な記載のある複屈折測定装置を用いて、光弾性係数C(Pa-1)を測定した。
 フィルム状の試験片を、同様に恒温恒湿室に設置したフィルムの引張り装置(井元製作所製)にチャック間50mmになるように配置した。次いで、複屈折測定装置(大塚電子製、RETS-100)の光経路がフィルムの中心部に位置するように装置を配置し、チャック間:50mm、チャック移動速度:0.1mm/分で伸張応力をかけながら、波長550nmで試験片の複屈折を測定した。
 測定より得られた複屈折(Δn)と伸張応力(σ)の関係から、最小二乗近似によりその直線の傾きを求め、光弾性係数(C)(Pa-1)を計算した。計算には、伸張応力が2.5MPa≦σ≦10MPaの間のデータを用いた。
  C=Δn/σ
 ここで、複屈折(Δn)は、以下に示す値である。
  Δn=nx-ny
 (nx:伸張方向の屈折率、ny:面内で伸張方向と垂直な方向の屈折率)
<8.射出成形片の面内方向の位相差測定>
 実施例1~7及び比較例1~2で得られたメタクリル系樹脂を用いて、射出成形機(AUTO SHOT C Series MODEL 15A、FANUC株式会社製)により、図1に示すようなファンゲートを有する厚さ1mm×幅60mm×長さ45mmの平板成形型で射出成形を行った。
 図1(A)に上記平板成形型の平面図を示し、図1(B)に図1(A)の平板成形型の線A-Aに沿う面により切断したときの断面図を示す。
 まず、シリンダー温度を270℃、金型温度90℃、冷却時間20秒、射出スクリュー速度50mm/s、保圧0kgf/cmとして、射出圧力を変えて射出成形を行うことで金型内に樹脂が完全に充填される最低の射出圧力(ショートショットポイント、SSP)を求めた。次に射出圧力をSSP+50kgf/cmに設定して射出成形することで面内位相差測定用の平板成形片を得た。
 得られた平板成形片をフォトニックラティス社製PA-200-Lを用いて波長520nmで面内位相差分布測定を行った。面内位相差分布測定は平板中央の幅55mm×長さ40mmの領域(図1の斜線部)を上方から観察することで行い、領域内の面内位相差(Re)の絶対値の平均値及び標準偏差を求めることで評価の指標とした。
<9.成形片の色調測定>
 実施例及び比較例で得られたメタクリル系樹脂を、射出成形機(AUTO SHOT C Series MODEL 15A、FANUC株式会社製)により、成形温度を250℃、金型温度90℃の条件にて、厚さ4mm×幅10mm×長さ80mmの短冊形試験片を作製した。
 金型は鏡面仕上げで、短辺側の端面はスライドコア構造で抜き勾配なしの構造となっており、長辺方向に80mm光路長の透過光による色調測定が可能な試験片が得られた。
 得られた試験片を、色差計(日本電色工業株式会社製、ASA-1)を用いて、C光源2°視野で光路長80mmのYIを測定した。
<10.模擬導光ユニットの色再現性>
 実施例及び比較例で得られたメタクリル系樹脂を、型締め力50トンの射出成形機を用いて成形温度を270℃、金型温度90℃の条件にて射出プレス成形を行い、厚さ0.6mm×幅115mm×長さ80mmで、下面に100~300μmピッチでドット状の賦形がされている導光板を作製した。長辺側の端面に光源を設置し、さらに導光板下面の下に反射シートを設置することで、光が上面へと出射される模擬導光ユニットを作製した。分光放射輝度計を用い、光源側の端面から5mmの位置、及び75mmの位置(すなわち光源を設置した端面と反対側の端面から5mmの位置)での出射光の色度x、yを上面側から測定し、75mmの位置の値から5mmの位置の値を差し引いた値をそれぞれΔx、Δyとした。Δx、Δyの値が小さいほど色ずれが小さく、色調再現性が高いと言える。
[原料]
 後述する製造実施例及び製造比較例において使用した原料について下記に示す。
[[単量体]]
・メチルメタクリレート:旭化成株式会社製
・N-フェニルマレイミド(phMI):株式会社日本触媒製
・N-シクロヘキシルマレイミド(chMI):株式会社日本触媒製
[[重合開始剤]]
・1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン:日油株式会社製「パーヘキサC」
[[連鎖移動剤]]
・n-オクチルメルカプタン:花王株式会社製
[[酸化防止剤]]
・ペンタエリトリトール=テトラキス[3-(3’,5’-ジ-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオナート]:BASF社製「Irganox1010」
・トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト:BASF社製「Irgafos168」
[実施例1]
 メチルメタクリレート(以下MMAと記す)358.6kg、N-フェニルマレイミド(以下phMIと記す)29.4kg、N-シクロヘキシルマレイミド(以下chMIと記す)67.7kg、連鎖移動剤であるn-オクチルメルカプタンを0.77kg、メタキシレン(以下mXyと記す)224.3kgを計量し、ジャケットによる温度調節装置と撹拌翼を具備した1.25m反応器に加え撹拌し、混合単量体溶液を得た。
 次いで、MMA88.0kg、phMI6.3kg、mXy142.4kgを計量して、タンク1に加え撹拌し、追添用混合単量体溶液を得た。
 反応器の内容液については30L/分の速度で窒素によるバブリングを1時間実施し、タンク1については10L/分の速度で窒素によるバブリングを30分間実施し、溶存酸素を除去した。
 その後ジャケット内にスチームを吹き込んで反応器内の溶液温度を115℃に上昇させ、50rpmで撹拌しながら、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.470kgをmXy1.905kgに溶解させた重合開始剤溶液を、1.0kg/時間の速度で添加することで重合を開始した。
 なお、重合中は反応器内の溶液温度をジャケットによる温度調節で115±2℃で制御した。重合開始から30分後、開始剤溶液の添加速度を0.5kg/時間に低下させた。
 また、重合開始1時間後から4時間かけて、タンク1から追添用混合単量体溶液を等速で全量添加した。
 さらに、開始剤溶液は重合開始3.5時間後に0.25kg/時間に添加速度を低下させ、重合開始5時間後に添加を停止した。
 重合開始から12時間経過した後、主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂を含む重合体溶液を得て、重合終了とした。
 重合開始2時間後、12時間後にそれぞれ重合体溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、2時間後の重合転化率は、MMA78.9%、phMI77.3%、chMI70.4%であり、12時間後の重合転化率はMMA97.9%、phMI99.4%、chMI99.2%であった。重合開始2時間後以降に添加する単量体を加味し、2時間後の重合転化率を重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率として換算すると、MMA67.2%、phMI67.1%、chMI70.4%であった。
 この重合体溶液を予め250℃に加熱された管状熱交換器と気化槽からなる濃縮装置に供給して脱揮を行った。気化槽の真空度は10~15Torrの条件とした。気化槽を流下した樹脂をギアポンプで払い出し、ストランドダイから押出し、水冷後ペレット化し、メタクリル系樹脂を得た。
 得られたペレット状の重合物の組成を確認したところ、MMA、phMI、chMI各単量体由来の構造単位は、それぞれ、81.0質量%、6.6質量%、12.4質量%であった。また、重量平均分子量は108,000、Mw/Mnは2.04であった。
 その他の物性は表1に示す。
[実施例2]
 反応器に加えるMMAを357.0kgに、phMIを30.1kgに、chMIの量を68.9kgに変え、タンク1に加えるMMAの量を87.6kg、phMIの量を6.4kgに変えた以外は実施例1と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。得られた物性を表1に示す。
[実施例3]
 反応器に加えるMMAを355.4kgに、phMIを30.8kgに、chMIの量を70.1kgに変え、タンク1に加えるMMAの量を87.2kg、phMIの量を6.5kgに変え、さらに脱揮前に酸化防止剤としてIrganox1010 0.550kg、Irgafos168 0.825kgを添加し、撹拌・混合した以外は実施例1と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。得られた物性を表1に示す。
[実施例4]
 反応器に加えるMMAを353.8kgに、phMIを31.5kgに、chMIの量を70.3kgに変え、タンク1に加えるMMAの量を86.8kg、phMIの量を6.6kgに変え、さらに脱揮前に酸化防止剤としてIrganox1010 0.550kg、Irgafos168 0.825kgを添加し、撹拌・混合した以外は実施例1と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。得られた物性を表1に示す。
[実施例5]
 反応器に加えるn-オクチルメルカプタンを0.41kgに変えた以外は実施例2と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。得られた物性を表1に示す。
[実施例6]
 反応器に加えるphMIを28.2kgに、タンク1に加えるphMIの量を7.5kgに変えた以外は実施例1と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。
 重合開始2時間後、12時間後にそれぞれ重合体溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、2時間後の重合転化率は、MMA79.0%、phMI77.0%、chMI70.6%であり、12時間後の重合転化率はMMA97.8%、phMI99.3%、chMI99.1%であった。重合開始2時間後以降に添加する単量体を加味し、2時間後の重合転化率を重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率として換算すると、MMA67.3%、phMI64.9%、chMI70.6%であった。
 その他の物性は表1に示す。
[実施例7]
 反応器に加えるphMIを27.2kgに、タンク1に加えるphMIの量を8.5kgに変えた以外は実施例1と同様にして、メタクリル系樹脂を得た。
 重合開始2時間後、12時間後にそれぞれ重合体溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、2時間後の重合転化率は、MMA78.8%、phMI77.2%、chMI70.7%であり、12時間後の重合転化率はMMA97.9%、phMI99.3%、chMI99.2%であった。重合開始2時間後以降に添加する単量体を加味し、2時間後の重合転化率を重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率として換算すると、MMA67.2%、phMI63.4%、chMI70.7%であった。
 その他の物性は表1に示す。
[実施例8]
 ジャケットによる温度調節装置と撹拌翼を具備した反応器に、MMA40質量部とmXy60質量部、連鎖移動剤であるn-オクチルメルカプタン0.08質量部を仕込み、窒素によるバブリングを1時間実施し、溶存酸素を除去した。その後ジャケットにスチームを吹き込んで反応器内の溶液温度を120℃に上昇させ、50rpmで撹拌しながら、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.02質量部をmXy0.10質量部に溶解させた重合開始剤溶液を、等速で5時間添加することで重合を行い、さらに120℃で3時間熟成を行い、重合開始から8時間後に重合を終了してPMMAのmXy溶液を得た。重合終了後に液温を50℃まで下げた。
 次にモノメチルアミン12質量部とメタノール12質量部からなる混合液を反応器内に室温で滴下し、液温を170℃に上げて加圧下で1時間撹拌することでグルタルイミド環化反応を進行させた。液温を120℃に下げ、反応器内を減圧にして未反応のモノメチルアミンとメタノール、さらにmXyの一部を留去して、グルタルイミド環化メタクリル系重合体の約50質量%mXy溶液を得た。
 この重合体溶液を予め250℃に加熱された管状熱交換器と気化槽からなる濃縮装置に供給して脱揮を行った。気化槽の真空度は10~15Torrの条件とした。気化槽を流下した樹脂をギアポンプで払い出し、ストランドダイから押出し、水冷後ペレット化し、メタクリル系樹脂を得た。
 得られたメタクリル系樹脂組成物の組成を確認したところ、グルタルイミド構造単位量は5.2質量%であった。また、重量平均分子量は93,000、Mw/Mnは1.79であった。
 その他の物性は表1に示す。
[比較例1]
 MMA440.0kg、phMI37.0kg、chMI73.0kg、連鎖移動剤であるn-オクチルメルカプタンを1.12kg、mXy450kgを計量し、ジャケットによる温度調節装置と撹拌翼を具備した1.25m反応器に加え撹拌し、混合単量体溶液を得た。
 反応器の内溶液に30L/分の速度で窒素によるバブリングを1時間実施し、溶存酸素を除去した。その後ジャケット内にスチームを吹き込んで反応器内の溶液温度を125℃に上昇させ、50rpmで撹拌しながら、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.231kgをmXy5.769kgに溶解させた重合開始剤溶液を、1kg/時間の速度で6時間添加することで重合を開始した。
 なお、重合中は反応器内の溶液温度をジャケットによる温度調節で125±2℃で制御した。重合開始から8時間経過した後、主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂を含む重合溶液を得た。重合開始2.5時間後、4時間後、8時間後(重合終了時)にそれぞれ重合体溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、2.5時間後の重合転化率がMMA68.2%、phMI66.1%、chMI54.1%であり、4時間後の重合転化率がMMA83.8%、phMI81.5%、chMI71.3%であり、8時間後の重合転化率がMMA95.9%、phMI96.8%、chMI93.3%であった。
 この重合体溶液を予め250℃に加熱された管状熱交換器と気化槽からなる濃縮装置に供給して脱揮を行った。気化槽の真空度は10~15Torrの条件とした。気化槽を流下した樹脂をギアポンプで払い出し、ストランドダイから押出し、水冷後ペレット化し、メタクリル系樹脂を得た。
 得られたペレット状の重合物の組成を確認したところ、MMA、phMI、chMI各単量体由来の構造単位は、それぞれ、80.2質量%、6.8質量%、13.0質量%であった。また、重量平均分子量は131,000、Mw/Mnは2.26であった。
 その他の物性は表1に示す。
[比較例2]
 MMA335.5kg、phMI37.4kg、chMI67.1kg、連鎖移動剤であるn-オクチルメルカプタンを0.30kg、mXy236.9kgを計量し、ジャケットによる温度調節装置と撹拌翼を具備した1.25m反応器に加え撹拌し、混合単量体溶液を得た。
 次いで、mXy123.1kgを計量して、タンク1に追添用溶媒を準備した。
 さらに、タンク2にMMA110.0kg、mXy90.0kgを計量し、撹拌して追添用MMA溶液を得た。
 反応器の内容液については30L/分の速度で窒素によるバブリングを1時間実施し、タンク1及び2については10L/分の速度で窒素によるバブリングを30分間実施し、溶存酸素を除去した。
 その後ジャケット内にスチームを吹き込んで反応器内の溶液温度を123℃に上昇させ、50rpmで撹拌しながら、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.481kgをmXy2.644kgに溶解させた重合開始剤溶液を、1.0kg/時間の速度で添加することで重合を開始した。
 なお、重合中は反応器内の溶液温度をジャケットによる温度調節で123±2℃で制御した。重合開始から30分後、開始剤溶液の添加速度を0.25kg/時間に低下させた。さらに重合開始30分後から3.5時間かけて、タンク1から追添用溶媒を等速で全量添加した。
 次いで重合開始から4時間後に開始剤溶液の添加速度を0.75kg/時間に上げるとともに、タンク2から2時間の間追添用MMA溶液を等速で全量添加した。
 さらに重合開始から6時間後に開始剤溶液の添加速度を0.25kg/時間に低下させ、重合開始7時間後に添加を停止した。
 重合開始から8時間経過した後、メタクリル系樹脂を含む重合体溶液を得て、重合終了とした。
 重合開始2.5時間後、8時間後にそれぞれポリマー溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、2.5時間後の重合転化率は、MMA83.5%、phMI80.1%、chMI71.9%であり、8時間後の重合転化率はMMA92.0%、phMI99.1%、chMI97.8%であった。重合開始2.5時間後以降に添加する単量体を加味し、2.5時間後の重合転化率を重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率として換算すると、MMA62.9%、phMI80.1%、chMI71.9%であった。
 この重合体溶液を予め250℃に加熱された管状熱交換器と気化槽からなる濃縮装置に供給して脱揮を行った。気化槽の真空度は10~15Torrの条件とした。気化槽を流下した樹脂をギアポンプで払い出し、ストランドダイから押出し、水冷後ペレット化し、メタクリル系樹脂を得た。
 得られたペレット状の重合物の組成を確認したところ、MMA、phMI、chMI各単量体由来の構造単位は、それぞれ、80.0質量%、7.2質量%、12.8質量%であった。また、重量平均分子量は137,000、Mw/Mnは2.32であった。
 その他の物性は表1に示す。
[比較例3]
 MMA141.2kg、phMI14.6kg、chMI27.5kg、連鎖移動剤であるn-オクチルメルカプタンを0.174kg、mXy147.0kgを計量し、ジャケットによる温度調節装置と撹拌翼を具備した1.25m反応器に加え撹拌し、混合単量体溶液を得た。
 次いで、MMA262.3kg、phMI27.1kg、chMI51.1kg、mXy273.0kgを計量して、タンク1に加え撹拌し、追添用混合単量体溶液を得た。
 さらに、タンク2にMMA56.1kgを計量した。
 反応器の内容液については30L/分の速度で窒素によるバブリングを1時間実施し、タンク1、タンク2のそれぞれについては10L/分の速度で窒素によるバブリングを30分間実施し、溶存酸素を除去した。
 その後ジャケット内にスチームを吹き込んで反応器内の溶液温度を124℃に上昇させ、50rpmで撹拌しながら、1,1-ジ(t-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン0.348kgをmXy4.652kgに溶解させた重合開始剤溶液を、2kg/時間の速度で添加することで重合を開始した。
 なお、重合中は反応器内の溶液温度をジャケットによる温度調節で124±2℃で制御した。重合開始から30分後、開始剤溶液の添加速度を1kg/時間に低下させ、さらにタンク1から306.8kg/時間で2時間の間追添用混合単量体溶液を添加した。
 次いで重合開始から2時間45分後にタンク2からMMAを112.1kg/時間の速度で30分間かけて全量添加した。
 さらに開始剤溶液は重合開始3.5時間後に0.5kg/時間、4.5時間後に0.25kg/時間、6時間後に0.125kg/時間にそれぞれ添加速度を低下させ、重合開始7時間後に添加を停止した。
 重合開始から10時間経過した後、主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂を含む重合溶液を得た。
 重合開始3.25時間後、10時間後にそれぞれ重合体溶液のサンプリングを行い、残存している単量体濃度から重合転化率の解析を行ったところ、3.25時間後の重合転化率は、MMA69.5%、phMI68.9%、chMI63.1%であり、10時間後の重合転化率はMMA96.6%、phMI96.0%、chMI91.8%であった。重合開始2時間後以降に添加する単量体を加味し、2時間後の重合転化率を重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率として換算すると、MMA69.5%、phMI68.9%、chMI63.1%であった。
 この重合体溶液を予め250℃に加熱された管状熱交換器と気化槽からなる濃縮装置に供給して脱揮を行った。気化槽の真空度は10~15Torrの条件とした。気化槽を流下した樹脂をギアポンプで払い出し、ストランドダイから押出し、水冷後ペレット化し、メタクリル系樹脂を得た。
 得られたペレット状の重合物の組成を確認したところ、MMA、phMI、chMI各単量体由来の構造単位は、それぞれ、79.8質量%、7.2質量%、13.0質量%であった。また、重量平均分子量は141,000、Mw/Mnは1.96であった。
 その他の物性は表1に示す。
[比較例4]
 同方向回転式の二軸押出機を用いてポリメタクリル酸メチルをモノメチルアミンでイミド化することで、グルタルイミド構造を有するメタクリル系樹脂組成物を得た。
 スクリュー径40mmの同方向回転式二軸押出機を用い、押出機シリンダー温度を270℃、スクリュー回転数を150rpmに設定し、ホッパーよりMw10.8万のポリメタクリル酸メチルを20kg/時間で供給するとともに、窒素を200mL/minの流量で押出機内にフローした。ニーディングブロックによって樹脂を溶融、充満させた後、ノズルから原料樹脂に対して1.8質量部のモノメチルアミンを注入し、イミド化反応を行った。反応ゾーンの末端(ベント口の手前)にはリバースフライトを入れて樹脂を充満させた。反応後の副生成物および過剰のメチルアミンをベント口の圧力を50Torrに減圧して除去した。押出機出口に設けられたダイスからストランドとして出てきた樹脂は、水槽で冷却した後、ペレタイザでペレット化することによりイミド樹脂を得た。
 次いでスクリュー径40mmの同方向回転式二軸押出機を用い、押出機シリンダー温度を250℃、スクリュー回転数を150rpmに設定し、得られたイミド樹脂を20kg/hrで供給し、ニーディングブロックによって樹脂を溶融、充満させた後、ノズルからエステル化剤として炭酸ジメチルとトリエチルアミンの混合液を注入し樹脂中のカルボン酸基の低減を行った。イミド樹脂100質量部に対して炭酸ジメチルは3.2質量部、トリエチルアミンは0.8質量部とした。反応ゾーンの末端にはリバースフライトを入れて樹脂を充満させた。反応後の副生成物および過剰の炭酸ジメチルをベント口の圧力を50Torrに減圧して除去した。押出機出口に設けられたダイスからストランドとして出てきた樹脂を、水槽で冷却した後、ペレタイザでペレット化しグルタルイミド構造を有するメタクリル系樹脂組成物を得た。
 得られたメタクリル系樹脂組成物の組成を確認したところ、グルタルイミド構造単位量は5.2質量%であった。また、重量平均分子量は102,000、Mw/Mnは1.76であった。
 その他の物性は表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 実施例、比較例から明らかなように、N-置換マレイミド単量体由来の環構造単位を有するメタクリル系樹脂においては、重合終了時までに添加した各単量体の総量に対する消費率としたときに、メチルメタクリレートの消費率が60~70%の一時点において、N-フェニルマレイミド及びN-シクロヘキシルマレイミドとの消費率差が小さくなるように単量体を追加添加して重合した実施例においては、環構造を有する構造単位の組成分布が小さく、配向度0.03での配向複屈折を正になるように組成を調整した場合に、配向度0.08での配向複屈折が負となるような組成範囲が存在し、この樹脂を射出成形した場合に低複屈折の成形体が得られる。
 一方で、メチルメタクリレートの消費率が60~70%の一時点において、N-フェニルマレイミド及びN-シクロヘキシルマレイミドとの消費率差が大きい比較例においては環構造を有する構造単位の組成分布が大きく、配向度0.03と配向度0.08とでの配向複屈折の符号が異なるような組成調整ができず、成形体の複屈折を十分に下げることができない。
 また、グルタルイミド系構造単位を有するメタクリル系樹脂においては、溶液状態で環化反応を実施することにより環構造の組成分布が均一な重合体を得ることができ、配向度0.03と配向度0.08とでの配向複屈折の符号が異なるような組成が存在して、複屈折の低い成形体を得ることができる。
[実施例9]
 実施例1で得た射出成形板の両面に、ニデック社製Acier E50PGをスプレー塗工し、これを乾燥後、高圧水銀灯を用いて約1000mJ/cmの紫外線を照射し、膜厚約3μmのハードコート層を形成した。
 さらに真空蒸着により、TiO(膜厚13nm)、SiO(膜厚36nm)、TiO(膜厚119nm)、SiO(膜厚88nm)の順に成膜することで反射防止層を形成した。
 実施例1で得た射出成形板の全光線透過率が92.5%であったのに対し、ハードコート層と反射防止層とを形成した射出成形板の全光線透過率は97.5%と良好であった。
 また、JIS K5600-5-6に準じてクロスカット試験を実施したところ、ハードコート層の剥離は見られなかった。
 次に、ハードコート層と反射防止層とを形成した射出成形板を温度85℃、相対湿度85%の恒温恒湿槽に500時間入れた後、同様に全光線透過率の測定とクロスカット試験とを実施したが、恒温恒湿槽に入れる前からの変化は見られなかった。
 本実施形態のメタクリル系樹脂は耐熱性が高く、該メタクリル系樹脂及びその組成物を射出成形した場合に高度に複屈折が制御されている。
 本発明のメタクリル系樹脂成形体は、家庭用品、OA機器、AV機器、電池電装用部品、照明機器などにおける光学部材としては、例えば、スマートフォン、PDA、タブレットPC、液晶テレビ等のディスプレイに用いられる導光板、ディスプレイ前面板、タッチパネル、さらにはスマートフォン、タブレットPCカメラ用レンズ等や、ヘッドマウントディスプレーや液晶プロジェクター等の光学レンズ部品、例えば、プリズム素子、導波路、レンズ、とりわけ、小型薄肉偏肉形状の光学レンズ、光ファイバー、光ファイバーの被覆材料、レンズ、フレネルレンズ、マイクロレンズアレイを備えた位相板、光学カバー部品等が挙げられる。
 自動車などにおける光学部材としては、車載ディスプレイ用導光板;車載メーターパネ
ル、;カーナビゲーションの前面板、コンバイナ、光学カバー部品等ヘッドアップディス
プレイ向け光学部品;車載用カメラレンズ、導光棒等が挙げられる。
 また、上記の他、カメラ焦点板や屋外、店頭、公共機関、交通機関などの場所で宣伝、
広告等の目的でネットワークに接続した薄型ディスプレイに情報を流すデジタルサイネー
ジ用表示装置用部品等にも好ましく用いることができる。
 

Claims (13)

  1.  主鎖に環構造を有するメタクリル系樹脂であり、
     ガラス転移温度が120℃超160℃以下であり、
     配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の符号と、配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の符号とが異なる
    ことを特徴とする、メタクリル系樹脂。
  2.  配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、
     配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下である、
    請求項1に記載のメタクリル系樹脂。
  3.  配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上3.0×10-5以下であり、
     配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が5.0×10-5以下である、
    請求項2に記載のメタクリル系樹脂。
  4.  主鎖に環構造を有する構造単位を含むメタクリル系樹脂であり、
     ガラス転移温度が120℃超160℃以下であり、
     分子量分画して得られる、ピークトップ分子量が40,000~50,000にある分画成分と240,000~260,000にある分画成分とについて、前記主鎖に環構造を有する構造単位の存在割合の差が、3.0質量%以下である
    ことを特徴とする、メタクリル系樹脂。
  5.  配向度が0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値と、配向度が0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値との差の絶対値が5.0×10-5以下である、
    請求項4に記載のメタクリル系樹脂。
  6.  配向度0.03となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が0.1×10-5以上5.0×10-5以下であり、
     配向度0.08となるように配向させたときの配向複屈折の絶対値が8.0×10-5以下である、
    請求項4又は5に記載のメタクリル系樹脂。
  7.  前記メタクリル系樹脂を射出成形して得られる成形片について80mm光路長で測定したイエローネスインデックス(YI)が20以下である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂。
  8.  前記メタクリル系樹脂の光弾性係数が-3×10-12~+3×10-12Pa-1である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂。
  9.  前記メタクリル系樹脂がN-置換マレイミド単量体由来の構造単位を含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂。
  10.  前記メタクリル系樹脂がグルタルイミド構造単位を含む、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂。
  11.  請求項1乃至10のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂、又は請求項1乃至10のいずれか一項に記載のメタクリル系樹脂を含むメタクリル系樹脂組成物を含むことを特徴とする、成形体。
  12.  厚さが1.5mm以下である、請求項11に記載の成形体。
  13.  請求項11又は12に記載の成形体からなることを特徴とする、光学部品又は自動車部品。
     
PCT/JP2019/027217 2018-07-13 2019-07-09 メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品 WO2020013203A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202311819868.XA CN117801155A (zh) 2018-07-13 2019-07-09 甲基丙烯酸系树脂、成型体、光学构件或汽车构件
CN202210522657.9A CN114805667B (zh) 2018-07-13 2019-07-09 甲基丙烯酸系树脂、成型体、光学构件或汽车构件
CN201980034670.6A CN112166134A (zh) 2018-07-13 2019-07-09 甲基丙烯酸系树脂、成型体、光学构件或汽车构件
EP19834884.9A EP3822295A4 (en) 2018-07-13 2019-07-09 METHACRYLIC RESIN, MOLDED ARTICLES, OPTICAL COMPONENT OR MOTOR VEHICLE COMPONENT
KR1020227021107A KR102647007B1 (ko) 2018-07-13 2019-07-09 메타크릴계 수지, 성형체, 광학 부품 또는 자동차 부품
US17/252,731 US11603441B2 (en) 2018-07-13 2019-07-09 Methacrylic resin, shaped article, and optical component or automotive part
KR1020207032327A KR102514751B1 (ko) 2018-07-13 2019-07-09 메타크릴계 수지, 성형체, 광학 부품 또는 자동차 부품

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-133478 2018-07-13
JP2018133478 2018-07-13
JP2018133477 2018-07-13
JP2018-133477 2018-07-13
JP2018-201934 2018-10-26
JP2018201934 2018-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020013203A1 true WO2020013203A1 (ja) 2020-01-16

Family

ID=69141731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/027217 WO2020013203A1 (ja) 2018-07-13 2019-07-09 メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11603441B2 (ja)
EP (1) EP3822295A4 (ja)
KR (2) KR102647007B1 (ja)
CN (3) CN112166134A (ja)
TW (2) TWI827908B (ja)
WO (1) WO2020013203A1 (ja)

Citations (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129449A (en) 1975-05-06 1976-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd Multi-layered polymeric composition
JPS5256150A (en) 1975-10-16 1977-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Multi-layered polymer compositions
JPS59202213A (ja) 1983-05-02 1984-11-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性アクリル系重合体の製造方法
JPS6017406B2 (ja) 1981-06-03 1985-05-02 旭化成株式会社 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
JPS6327516A (ja) 1986-07-22 1988-02-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法
JPH06240017A (ja) 1993-02-16 1994-08-30 Ube Ind Ltd 高強度、耐熱性フィルムまたはシート
JPH08245854A (ja) 1995-01-13 1996-09-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系多層構造ポリマー粉体
JP2001151814A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Nippon Shokubai Co Ltd 透明性耐熱樹脂の製造方法およびその用途
JP2004168882A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Toray Ind Inc 共重合体およびその製造方法
JP2005146084A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Nippon Shokubai Co Ltd ラクトン環含有重合体とその製造方法ならびに用途
JP2006096960A (ja) 2004-08-31 2006-04-13 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用面状熱可塑性樹脂成形体
JP2006131689A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Kaneka Corp 耐熱性イミド樹脂またはこの製造方法
JP2006171464A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Nippon Shokubai Co Ltd 光学フィルム
JP2006249202A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Kaneka Corp イミド樹脂およびこれを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2006308682A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Yasuhiro Koike 非複屈折性光学樹脂材料及び光学部材
JP2006328330A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Kaneka Corp イミド樹脂及びこれを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2007009182A (ja) 2005-05-11 2007-01-18 Kaneka Corp 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
JP2007009191A (ja) 2005-05-30 2007-01-18 Kaneka Corp イミド樹脂およびその製造方法、これを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2007063541A (ja) 2005-08-04 2007-03-15 Nippon Shokubai Co Ltd 低複屈折共重合体
JP2007297620A (ja) 2006-04-06 2007-11-15 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系樹脂、該組成物およびその製造方法
JP2008015199A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用樹脂組成物および光学素子
JP2008179813A (ja) 2006-12-29 2008-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd 面状熱可塑性樹脂成形体
JP2009270021A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂組成物、光学用フィルム及び偏光板
JP2010117451A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd 負の位相差フィルムとそれを備える偏光板および画像表示装置
JP2010180305A (ja) 2009-02-04 2010-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系樹脂およびその製造方法
JP2011043619A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nippon Shokubai Co Ltd 画像表示装置用前面板とその製造方法
JP2011186482A (ja) 2003-12-02 2011-09-22 Kaneka Corp イミド樹脂、並びにその製造方法及び利用
WO2011149088A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 旭化成ケミカルズ株式会社 アクリル系熱可塑性樹脂、及びその成形体
WO2012114718A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 株式会社カネカ アクリル系樹脂フィルム
JP2013014659A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学等方性支持板及びインナータッチパネル
JP2013097192A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学フィルム及びその製造方法
WO2014002491A1 (ja) 2012-06-26 2014-01-03 株式会社カネカ 非複屈折性樹脂材料、およびフィルム
JP2014181256A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物
JP2015101707A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 アクリル系共重合体、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
WO2015098980A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 株式会社カネカ 光学用熱可塑性樹脂、および成形体
WO2015098775A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 株式会社カネカ 光学用樹脂組成物、および成形体
JP2015197483A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 旭化成ケミカルズ株式会社 位相差フィルム
JP2015205997A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 アクリル系共重合体、光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2016071274A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日本触媒 光学フィルムおよびその利用
JP2017165939A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂
JP2018009141A (ja) 2016-06-30 2018-01-18 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂及びその製造方法、成形体、光学部品又は自動車部品
JP2018053216A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂及びその製造方法
JP2018133477A (ja) 2017-02-16 2018-08-23 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2018133478A (ja) 2017-02-16 2018-08-23 日本オクラロ株式会社 光モジュール及びフレキシブル基板
JP2018188569A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 旭化成株式会社 アクリル系ブロック共重合体、樹脂組成物、フィルム
JP2018201934A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 サミー株式会社 遊技機
JP2020063436A (ja) 2018-10-16 2020-04-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部品並びに自動車部品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102032014B1 (ko) 2013-04-05 2019-10-14 가부시키가이샤 가네카 광학 수지 재료 및 광학 필름
JP6292834B2 (ja) 2013-11-19 2018-03-14 株式会社前川製作所 情報処理室の空調設備
KR101789938B1 (ko) * 2016-01-21 2017-10-25 아사히 가세이 가부시키가이샤 메타크릴계 수지 조성물
WO2017169931A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、及び成形体
JP6181840B1 (ja) 2016-06-15 2017-08-16 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品

Patent Citations (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51129449A (en) 1975-05-06 1976-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd Multi-layered polymeric composition
JPS5256150A (en) 1975-10-16 1977-05-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Multi-layered polymer compositions
JPS6017406B2 (ja) 1981-06-03 1985-05-02 旭化成株式会社 多層構造アクリル系樹脂成形材料の製造方法
JPS59202213A (ja) 1983-05-02 1984-11-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐衝撃性アクリル系重合体の製造方法
JPS6327516A (ja) 1986-07-22 1988-02-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法
JPH06240017A (ja) 1993-02-16 1994-08-30 Ube Ind Ltd 高強度、耐熱性フィルムまたはシート
JPH08245854A (ja) 1995-01-13 1996-09-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd アクリル系多層構造ポリマー粉体
JP2001151814A (ja) 1999-11-26 2001-06-05 Nippon Shokubai Co Ltd 透明性耐熱樹脂の製造方法およびその用途
JP2004168882A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Toray Ind Inc 共重合体およびその製造方法
JP2005146084A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Nippon Shokubai Co Ltd ラクトン環含有重合体とその製造方法ならびに用途
JP2011186482A (ja) 2003-12-02 2011-09-22 Kaneka Corp イミド樹脂、並びにその製造方法及び利用
JP2006096960A (ja) 2004-08-31 2006-04-13 Nippon Shokubai Co Ltd 光学用面状熱可塑性樹脂成形体
JP2006131689A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Kaneka Corp 耐熱性イミド樹脂またはこの製造方法
JP2006171464A (ja) 2004-12-16 2006-06-29 Nippon Shokubai Co Ltd 光学フィルム
JP2006249202A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Kaneka Corp イミド樹脂およびこれを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2006308682A (ja) 2005-04-26 2006-11-09 Yasuhiro Koike 非複屈折性光学樹脂材料及び光学部材
JP2007009182A (ja) 2005-05-11 2007-01-18 Kaneka Corp 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
JP2006328330A (ja) 2005-05-30 2006-12-07 Kaneka Corp イミド樹脂及びこれを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2007009191A (ja) 2005-05-30 2007-01-18 Kaneka Corp イミド樹脂およびその製造方法、これを用いる光学用樹脂組成物、成形体
JP2007063541A (ja) 2005-08-04 2007-03-15 Nippon Shokubai Co Ltd 低複屈折共重合体
JP2007297620A (ja) 2006-04-06 2007-11-15 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系樹脂、該組成物およびその製造方法
JP2008015199A (ja) 2006-07-05 2008-01-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光学材料用樹脂組成物および光学素子
JP2008179813A (ja) 2006-12-29 2008-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd 面状熱可塑性樹脂成形体
JP2009270021A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Kaneka Corp 熱可塑性樹脂組成物、光学用フィルム及び偏光板
JP2010117451A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Nippon Shokubai Co Ltd 負の位相差フィルムとそれを備える偏光板および画像表示装置
JP2010180305A (ja) 2009-02-04 2010-08-19 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル系樹脂およびその製造方法
JP2011043619A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Nippon Shokubai Co Ltd 画像表示装置用前面板とその製造方法
WO2011149088A1 (ja) 2010-05-28 2011-12-01 旭化成ケミカルズ株式会社 アクリル系熱可塑性樹脂、及びその成形体
WO2012114718A1 (ja) 2011-02-21 2012-08-30 株式会社カネカ アクリル系樹脂フィルム
JP2013014659A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学等方性支持板及びインナータッチパネル
JP2013097192A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Asahi Kasei Chemicals Corp 光学フィルム及びその製造方法
WO2014002491A1 (ja) 2012-06-26 2014-01-03 株式会社カネカ 非複屈折性樹脂材料、およびフィルム
JP2014181256A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Asahi Kasei Chemicals Corp 樹脂組成物
JP2015101707A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 アクリル系共重合体、光学フィルム、偏光板及び液晶表示装置
WO2015098775A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 株式会社カネカ 光学用樹脂組成物、および成形体
WO2015098980A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 株式会社カネカ 光学用熱可塑性樹脂、および成形体
JP2015197483A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 旭化成ケミカルズ株式会社 位相差フィルム
JP2015205997A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 アクリル系共重合体、光学フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2016071274A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 株式会社日本触媒 光学フィルムおよびその利用
JP2017165939A (ja) 2016-03-15 2017-09-21 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂
JP2018009141A (ja) 2016-06-30 2018-01-18 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂及びその製造方法、成形体、光学部品又は自動車部品
JP2018053216A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂及びその製造方法
JP2018133477A (ja) 2017-02-16 2018-08-23 株式会社日立国際電気 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2018133478A (ja) 2017-02-16 2018-08-23 日本オクラロ株式会社 光モジュール及びフレキシブル基板
JP2018188569A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 旭化成株式会社 アクリル系ブロック共重合体、樹脂組成物、フィルム
JP2018201934A (ja) 2017-06-07 2018-12-27 サミー株式会社 遊技機
JP2020063436A (ja) 2018-10-16 2020-04-23 旭化成株式会社 メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部品並びに自動車部品

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Review of Chemistry", 1998, PUBLISHING CENTER OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN
POLYMER ENGINEERING AND SCIENCE, vol. 39, 1999, pages 2349 - 2357
See also references of EP3822295A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN112166134A (zh) 2021-01-01
TWI757610B (zh) 2022-03-11
CN117801155A (zh) 2024-04-02
KR102647007B1 (ko) 2024-03-12
KR20200143426A (ko) 2020-12-23
TWI827908B (zh) 2024-01-01
TW202005996A (zh) 2020-02-01
KR20220097535A (ko) 2022-07-07
KR102514751B1 (ko) 2023-03-27
EP3822295A1 (en) 2021-05-19
CN114805667B (zh) 2024-06-21
TW202120571A (zh) 2021-06-01
US11603441B2 (en) 2023-03-14
EP3822295A4 (en) 2021-12-01
CN114805667A (zh) 2022-07-29
US20210214477A1 (en) 2021-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7502507B2 (ja) メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
JP7502508B2 (ja) メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
JP6247373B1 (ja) メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品
JP6895285B2 (ja) メタクリル系樹脂及びその製造方法、成形体、光学部品又は自動車部品
JP6181840B1 (ja) メタクリル系樹脂組成物、光学フィルム、光学部品
JP6151422B1 (ja) メタクリル系樹脂組成物、及び光学部品
JP7335772B2 (ja) メタクリル系樹脂、メタクリル系樹脂組成物、成形体、及び光学部品並びに自動車部品
JP7280163B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
WO2020013203A1 (ja) メタクリル系樹脂、成形体、光学部品又は自動車部品
JP6994367B2 (ja) メタクリル系樹脂組成物、成形体、光学部材及び自動車部品
JP7187343B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
KR102554685B1 (ko) 메타크릴계 수지, 메타크릴계 수지의 제조 방법, 메타크릴계 수지 조성물, 성형체, 광학 부품 및 자동차 부품
JP7177724B2 (ja) 成形体の製造方法
JP7025906B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP2022033641A (ja) 光照射成形体
JP2022020372A (ja) 光学素子用透明成形体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19834884

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207032327

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019834884

Country of ref document: EP

Effective date: 20210215