WO2018207755A1 - プロテクタ取り付け構造 - Google Patents

プロテクタ取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2018207755A1
WO2018207755A1 PCT/JP2018/017710 JP2018017710W WO2018207755A1 WO 2018207755 A1 WO2018207755 A1 WO 2018207755A1 JP 2018017710 W JP2018017710 W JP 2018017710W WO 2018207755 A1 WO2018207755 A1 WO 2018207755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protector
connecting plate
underrun protector
bracket
longitudinal direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/017710
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
章司 山田
尚宜 芹澤
将也 徳武
哲郎 山口
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to CN201880030422.XA priority Critical patent/CN110621549A/zh
Publication of WO2018207755A1 publication Critical patent/WO2018207755A1/ja
Priority to PH12019502479A priority patent/PH12019502479A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/56Fittings damping bouncing force in truck collisions, e.g. bumpers; Arrangements on high-riding vehicles, e.g. lorries, for preventing vehicles or objects from running thereunder

Definitions

  • the present disclosure relates to a protector mounting structure for a vehicle, and more specifically, to a protector mounting structure in which an underrun protector is mounted to a vehicle body frame via a bracket.
  • an underrun protector is provided in order to prevent other vehicles from entering underneath when a frontal collision with other vehicles, for example.
  • the underrun protector is attached to the vehicle body frame via a bracket on the front side or rear side of the vehicle.
  • the bracket is provided with a reinforcing plate to ensure strength.
  • the bracket includes a pair of connecting plates that connect the vehicle body frame and the underrun protector, and a reinforcing plate that is sandwiched between the pair of connecting plates.
  • the bracket is usually fixed to the underrun protector by a fastening member.
  • a reinforcement board cannot be provided in an under lamp protector side for the fastening operation
  • the reinforcing plate is provided in a part of the bracket, it is difficult to sufficiently increase the strength of the bracket.
  • the present disclosure has been made in view of these points, and an object thereof is to increase the strength of a portion where a reinforcing plate cannot be provided in the bracket.
  • a protector mounting structure in which an underrun protector is attached to a vehicle body frame via a bracket, and the bracket includes a pair of connections that connect the underrun protector and the vehicle body frame.
  • a plate, a reinforcing plate positioned on the vehicle body frame side in the longitudinal direction of the connection plate, and the connection plate and the under-run protector are fixed by a fastening member.
  • a bead portion provided around the fastening member on the under-run protector side in the longitudinal direction of the connecting plate.
  • the bead portion is provided at a location corresponding to a location where the reinforcing plate cannot be provided for the fastening operation of the fastening member in the bracket.
  • strength of a bracket can be raised because a bead part exhibits the function which reinforces a bracket similarly to a reinforcement board.
  • the reinforcing plate may be disposed along the longitudinal direction of the connecting plate, and the bead portion may be provided so as to be continuous with the reinforcing plate in the longitudinal direction.
  • bead portion may be provided linearly to the end portion in the longitudinal direction of the connecting plate.
  • bead portion may be provided toward a horizontal plane passing through the center of the under-run protector in the vertical direction.
  • the pair of connecting plates is an outer connecting plate positioned outside in the vehicle width direction and an inner connecting plate positioned inside in the vehicle width direction, and the bead portion is the outer connecting plate, It is good also as providing so that it may protrude toward the opposite side to an inner side connection board.
  • FIG. 1 is a schematic view of a vehicle 1 according to an embodiment of the present disclosure as viewed from the side.
  • FIG. 2 is a view for explaining an example of a structure for attaching the rear underrun protector 6 to the vehicle body frame 2.
  • FIG. 3 is a view showing the rear underrun protector 6 and the connecting brackets 20 and 30.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a detailed configuration of the connection bracket 20.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • Drawing 1 is a mimetic diagram which looked at vehicle 1 concerning one embodiment from the side.
  • the vehicle 1 is a truck here, but is not limited to this, and may be another vehicle such as a bus.
  • the vehicle 1 includes a vehicle body frame 2, an engine 3, a cab 4, a front underrun protector 5, and a rear underrun protector 6.
  • the body frame 2 is a skeleton that supports the vehicle 1.
  • the vehicle body frame 2 has a pair of side frames (side frame 2a in FIG. 2) extending in the front-rear direction of the vehicle 1, and a cross member extending in the vehicle width direction so as to connect the pair of side frames.
  • An engine 3 or the like is attached to the body frame 2.
  • the engine 3 is provided in the front part of the vehicle 1 and generates power for driving the vehicle 1.
  • the cab 4 is a driver's seat on which a driver rides, and is provided on the upper portion of the engine 3.
  • the front underrun protector 5 is an underrun protector attached to the lower part of the front part of the vehicle body frame 2.
  • the front underrun protector 5 has a function of preventing another vehicle from entering under the vehicle 1 when the vehicle 1 collides with another vehicle in front.
  • the front underrun protector 5 is coupled to the vehicle body frame 2 via a coupling bracket.
  • the rear underrun protector 6 is an underrun protector attached to the lower part of the rear part of the vehicle body frame 2.
  • the rear underrun protector 6 has a function of preventing another vehicle from entering under the vehicle 1 when the vehicle 1 collides with another vehicle behind.
  • the rear underrun protector 6 is coupled to the vehicle body frame 2 via a coupling bracket (the coupling brackets 20 and 30 in FIG. 3).
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a structure for attaching the rear underrun protector 6 to the vehicle body frame 2.
  • FIG. 3 is a view showing the rear underrun protector 6 and the connecting brackets 20 and 30.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a detailed configuration of the connection bracket 20.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the rear underrun protector 6 is attached to the side frame 2a of the vehicle body frame 2 via connection brackets 20 and 30.
  • the rear underrun protector 6 is a cylindrical member having a rectangular cross-sectional shape (see FIG. 2).
  • the rear underrun protector 6 is formed, for example, by welding two U-shaped members.
  • the rear underrun protector 6 is provided along the vehicle width direction of the vehicle 1 as shown in FIG.
  • the rear underrun protector 6 extends outward from the body frame 2 in the vehicle width direction.
  • connection brackets 20 and 30 are brackets for attaching the rear underrun protector 6 to the pair of side frames 2a.
  • the connection bracket 20 is connected to the side frame 2a on one end side in the vehicle width direction
  • the connection bracket 30 is connected to the side frame 2a on the other end side in the vehicle width direction.
  • the connection brackets 20 and 30 are positioned outside the side frame 2a in the vehicle width direction.
  • connection bracket 20 is fixed to the side frame 2a by a fastening member 50 as shown in FIG.
  • the connection bracket 20 includes an outer connection plate 22, an inner connection plate 23, a fixing portion 24, a reinforcing plate 25, and a bead portion 27.
  • the outer connecting plate 22 and the inner connecting plate 23 are a pair of connecting plates that connect the rear underrun protector 6 and the side frame 2a. As shown in FIG. 3, the outer connecting plate 22 is located outside in the vehicle width direction, and the inner connecting plate 23 is located inside in the vehicle width direction.
  • the fixing part 24 is a fixing plate for fixing the connecting bracket 20 to the rear underrun protector 6.
  • the fixing portion 24 is fixed to the rear underrun protector 6 by a fastening member 60 (for example, a bolt).
  • fixed part 24 is being fixed to the outer side connection board 22 and the inner side connection board 23, for example by welding.
  • the reinforcing plate 25 is a reinforcement for reinforcing the strength of the connecting bracket 20. As shown in FIG. 3, the reinforcing plate 25 is provided so as to be sandwiched between the outer connecting plate 22 and the inner connecting plate 23. The reinforcing plate 25 is fixed to at least one of the outer connecting plate 22 and the inner connecting plate 23 by welding, for example.
  • the reinforcing plate 25 is disposed along the longitudinal direction of the outer connecting plate 22 and the inner connecting plate 23. Specifically, as shown in FIG. 4, the reinforcing plate 25 is located on the side frame 2a side in the longitudinal direction. The reason why the reinforcing plate 25 is not provided on the other end side in the longitudinal direction is to secure a space for performing the fastening operation of the fastening member 60 shown in FIG.
  • the bead portion 27 is a reinforcing convex portion provided on the outer connecting plate 22.
  • the bead portion 27 is provided on the rear underrun protector 6 side in the longitudinal direction of the outer connecting plate 22 and around the fastening member 60. That is, as shown in FIG. 3, a bead portion 27 is provided at a location corresponding to a portion of the outer connecting plate 22 that is not connected to the reinforcing plate 25.
  • the bead portion 27 is provided so as to be continuous with the reinforcing plate 25 in the longitudinal direction. Further, the bead portion 27 is provided in a straight line up to the end portion in the longitudinal direction of the outer connecting plate 22. Thereby, the stress concentration resulting from the separation of the reinforcing plate 25 and the bead portion 27 in the longitudinal direction of the outer connecting plate 22 can be prevented.
  • the bead portion 27 is provided on the outer connecting plate 22 so as to protrude toward the side opposite to the inner connecting plate 23.
  • the bead part 27 protrudes so that the cross-sectional shape becomes a semicircle as shown in FIG.
  • the cross-section coefficient of the connection bracket 20 becomes large compared with the case where the bead part 27 protrudes to the inner side connection board 23 side. Thereby, the intensity
  • the bead portion 27 is provided toward a horizontal plane (horizontal plane H shown in FIG. 4) passing through the center of the rear underrun protector 6 in the vertical direction.
  • an external force for example, a legal load
  • the legal load acts on the center of the rear underrun protector 6.
  • the bead part 27 as described above, it is possible to effectively withstand the legal load.
  • the legal load acts on the end of the rear underrun protector 6 in the vehicle width direction, but by providing the outer connecting plate 22 with the bead portion 27, it is possible to more effectively withstand the legal load.
  • the bead portion 27 is provided on the outer connecting plate 22, but the present invention is not limited to this.
  • the bead portion 27 may be provided on both the outer connecting plate 22 and the inner connecting plate 23.
  • connection bracket 30 includes an outer connection plate 32, an inner connection plate 33, a fixing portion 34, a reinforcing plate 35, and a bead portion 37.
  • the configuration of the outer connecting plate 32, the inner connecting plate 33, the fixing portion 34, the reinforcing plate 35, and the bead portion 37 of the connecting bracket 30 is the same as the outer connecting plate 22, the inner connecting plate 23, the fixing portion 24, and the reinforcing plate 25 of the connecting bracket 20.
  • the bead portion 27 has the same configuration.
  • connection brackets 20 and 30 of the above-described embodiments the rear under-run protector 6 side in the longitudinal direction of the outer connection plates 22 and 32 (portions where the reinforcing plates 25 and 35 are not provided) and the periphery of the fastening member 60
  • bead portions 27 and 37 are provided.
  • the bead portions 27 and 37 are provided at locations corresponding to portions where the reinforcing plates 25 and 35 cannot be provided for the fastening operation of the fastening member 60 in the connection brackets 20 and 30.
  • the bead parts 27 and 37 exhibit the function which reinforces the connection brackets 20 and 30 similarly to the reinforcement boards 25 and 35, the intensity
  • the front underrun protector 5 may be the same structure. That is, a bead portion may be provided on the connecting plate of the front underrun protector 5.
  • the present disclosure has been described using the embodiment, the technical scope of the present disclosure is not limited to the scope described in the embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist. is there.
  • the specific embodiments of device distribution / integration are not limited to the above-described embodiments, and all or a part of them may be configured to be functionally or physically distributed / integrated in arbitrary units. Can do.
  • new embodiments generated by any combination of a plurality of embodiments are also included in the embodiments of the present disclosure. The effect of the new embodiment produced by the combination has the effect of the original embodiment.
  • the present disclosure is effective in that it can increase the strength of the bracket where the reinforcing plate cannot be provided, and can improve the durability and safety of the vehicle to which the underrun protector is attached via the bracket. is there.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

車体フレーム2に対してリアアンダーランプロテクタ6が連結ブラケット20を介して取り付けられる車両1において、連結ブラケット20は、リアアンダーランプロテクタ6と車体フレーム2とを連結する一対の連結板22、23と、一対の連結板22、23に挟まれるように設けられ、連結板22、23の長手方向において車体フレーム2側に位置している補強板25と、連結板22、23とリアアンダーランプロテクタ6とを締結部材60によって固定する固定部24と、連結板22の長手方向においてリアアンダーランプロテクタ6側で締結部材60の周囲に設けられたビード部27と、を有する。

Description

プロテクタ取り付け構造
 本開示は、車両のプロテクタ取り付け構造に関し、より具体的には、車体フレームに対してアンダーランプロテクタがブラケットを介して取り付けられるプロテクタ取り付け構造に関する。
 トラック等の車両には、例えば他の車両との正面衝突時に、他の車両が下に潜り込むことを防止するために、アンダーランプロテクタが設けられている。アンダーランプロテクタは、車両のフロント側又はリア側に、ブラケットを介して車体フレームに対して取り付けられている。
日本国特開2008-260448号公報
 ブラケットには、強度を確保するために、補強板が設けられている。例えば、ブラケットは、車体フレームとアンダーランプロテクタとを連結する一対の連結板と、一対の連結板に挟まれている補強板とを有する。
 ブラケットは、通常、締結部材によってアンダーランプロテクタに固定されている。そして、締結部材の締結作業のために、補強板をアンダーランプロテクタ側に設けることができない。このように補強板がブラケットの一部に設けることになるため、ブラケットの強度を十分に高めることが困難である。
 そこで、本開示は、これらの点に鑑みてなされたものであり、ブラケットにおいて補強板を設けられない部分の強度を高めることを目的とする。
 本開示の一の態様においては、車体フレームに対してアンダーランプロテクタがブラケットを介して取り付けられるプロテクタ取り付け構造であって、前記ブラケットは、前記アンダーランプロテクタと前記車体フレームとを連結する一対の連結板と、前記一対の連結板に挟まれるように設けられ、前記連結板の長手方向において前記車体フレーム側に位置している補強板と、前記連結板と前記アンダーランプロテクタとを締結部材によって固定する固定部と、前記連結板の長手方向において前記アンダーランプロテクタ側で前記締結部材の周囲に設けられたビード部と、を有する、プロテクタ取り付け構造を提供する。
 上記のプロテクタ取り付け構造によれば、ブラケットにおいて締結部材の締結作業のために補強板を設けることができない部位に対応する箇所に、ビード部が設けられることとなる。そして、ビード部が、補強板と同様にブラケットを補強する機能を発揮することで、ブラケットの強度を高めることができる。
 また、前記補強板は、前記連結板の前記長手方向に沿って配置されており、前記ビード部は、前記長手方向において前記補強板に連続するように設けられていることとしてもよい。
 また、前記ビード部は、前記連結板の前記長手方向の端部まで直線状に設けられていることとしてもよい。
 また、前記ビード部は、前記アンダーランプロテクタの上下方向の中心を通る水平面に向かって設けられていることとしてもよい。
 また、前記一対の連結板は、車幅方向において外側に位置する外側連結板と、前記車幅方向において内側に位置する内側連結板とであり、前記ビード部は、前記外側連結板において、前記内側連結板とは反対側に向かって突出するように設けられていることとしてもよい。
 本開示によれば、ブラケットにおいて補強板を設けられない部分の強度を高められるという効果を奏する。
図1は、本開示の一の実施形態に係る車両1を側面から見た模式図である。 図2は、リアアンダーランプロテクタ6の車体フレーム2への取り付け構造の一例を説明するための図である。 図3は、リアアンダーランプロテクタ6及び連結ブラケット20、30を示す図である。 図4は、連結ブラケット20の詳細構成の一例を説明するための図である。 図5は、図4のA-A断面図である。
 <アンダーランプロテクタの取り付け構造>
 本開示の一の実施形態に係るアンダーランプロテクタの取り付け構造について説明する前に、図1を参照しながら、アンダーランプロテクタが取り付けられている車両1の概要について説明する。
 (車両の概要)
 図1は、一の実施形態に係る車両1を側面から見た模式図である。車両1は、ここではトラックであるが、これに限定されず、例えばバス等の他の車両であってもよい。図1に示すように、車両1は、車体フレーム2と、エンジン3と、キャブ4と、フロントアンダーランプロテクタ5と、リアアンダーランプロテクタ6とを有する。
 車体フレーム2は、車両1を支える骨格である。車体フレーム2は、車両1の前後方向に延びる一対のサイドフレーム(図2のサイドフレーム2a)と、一対のサイドフレームを連結するために車幅方向に延びるクロスメンバとを有する。車体フレーム2には、エンジン3等が取り付けられている。
 エンジン3は、車両1の前部に設けられ、車両1を走行させる動力を発生させる。キャブ4は、運転者が乗る運転席であり、エンジン3の上部に設けられている。
 フロントアンダーランプロテクタ5は、車体フレーム2の前部下方に取り付けられているアンダーランプロテクタである。フロントアンダーランプロテクタ5は、車両1と前方の他の車両とが衝突した際に、他の車両が車両1の下に潜り込むことを防止する機能を有する。フロントアンダーランプロテクタ5は、連結ブラケットを介して車体フレーム2に連結されている。
 リアアンダーランプロテクタ6は、車体フレーム2の後部下方に取り付けられているアンダーランプロテクタである。リアアンダーランプロテクタ6は、車両1と後方の他の車両とが衝突した際に、他の車両が車両1の下に潜り込むことを防止する機能を有する。リアアンダーランプロテクタ6は、連結ブラケット(図3の連結ブラケット20、30)を介して車体フレーム2に連結されている。
 (アンダーランプロテクタの取り付け構造の詳細)
 アンダーランプロテクタとしてリアアンダーランプロテクタ6を例に挙げて、リアアンダーランプロテクタ6の取り付け構造の一例について説明する。
 図2は、リアアンダーランプロテクタ6の車体フレーム2への取り付け構造の一例を説明するための図である。図3は、リアアンダーランプロテクタ6及び連結ブラケット20、30を示す図である。図4は、連結ブラケット20の詳細構成の一例を説明するための図である。図5は、図4のA-A断面図である。
 リアアンダーランプロテクタ6は、車体フレーム2のサイドフレーム2aに対して連結ブラケット20、30を介して取り付けられている。リアアンダーランプロテクタ6は、矩形の断面形状を有する筒状の部材である(図2参照)。リアアンダーランプロテクタ6は、例えばコの字状の2つの部材を溶接することで形成されている。リアアンダーランプロテクタ6は、図3に示すように、車両1の車幅方向に沿って設けられている。リアアンダーランプロテクタ6は、車幅方向において車体フレーム2よりも外方まで延びている。
 連結ブラケット20、30は、リアアンダーランプロテクタ6を一対のサイドフレーム2aに取り付けられるためのブラケットである。連結ブラケット20は、車幅方向の一端側のサイドフレーム2aと連結しており、連結ブラケット30は、車幅方向の他端側のサイドフレーム2aと連結している。連結ブラケット20、30は、それぞれ車幅方向においてサイドフレーム2aよりも外側に位置している。
 連結ブラケット20は、図2に示すように、締結部材50によってサイドフレーム2aに固定されている。連結ブラケット20は、図2~図4に示すように、外側連結板22と、内側連結板23と、固定部24と、補強板25と、ビード部27とを有する。
 外側連結板22及び内側連結板23は、リアアンダーランプロテクタ6とサイドフレーム2aを連結する一対の連結板である。図3に示すように、外側連結板22は、車幅方向において外側に位置し、内側連結板23は、車幅方向において内側に位置する。
 固定部24は、連結ブラケット20をリアアンダーランプロテクタ6に固定するための固定板である。固定部24は、締結部材60(例えばボルト)によって、リアアンダーランプロテクタ6に固定されている。また、固定部24は、例えば溶接によって、外側連結板22及び内側連結板23に固定されている。
 補強板25は、連結ブラケット20の強度を補強するためのレインフォースである。補強板25は、図3に示すように、外側連結板22と内側連結板23の間に挟まれるように設けられている。補強板25は、例えば溶接によって、外側連結板22及び内側連結板23の少なくとも一方の連結板に固定されている。
 また、補強板25は、外側連結板22及び内側連結板23の長手方向に沿って配置されている。具体的には、図4に示すように、補強板25は、長手方向においてサイドフレーム2a側に位置している。なお、長手方向に他端側に補強板25を設けていないのは、図3に示す締結部材60の締結作業を行う空間を確保するためである。
 ビード部27は、外側連結板22に設けられた補強用の凸部である。ビード部27は、外側連結板22の長手方向においてリアアンダーランプロテクタ6側で、かつ締結部材60の周囲に設けられている。すなわち、図3に示すように、外側連結板22において補強板25と連結されていない部位に対応する箇所に、ビード部27が設けられている。
 また、ビード部27は、図4に示すように、長手方向において補強板25に連続するように設けられている。また、ビード部27は、外側連結板22の長手方向の端部まで直線状に設けられている。これにより、外側連結板22の長手方向において補強板25とビード部27とが離れていることに起因する応力集中を防止できる。
 また、ビード部27は、図3に示すように、外側連結板22において、内側連結板23とは反対側に向かって突出するように設けられている。例えば、ビード部27は、図5に示すように断面形状が半円となるように突出している。このようにビード部27が外側連結板22に対して突出している場合には、ビード部27が内側連結板23側に突出している場合に比べて、連結ブラケット20の断面係数が大きくなる。これにより、連結ブラケット20の強度をより高められる。
 また、ビード部27は、リアアンダーランプロテクタ6の上下方向の中心を通る水平面(図4に示す水平面H)に向かって設けられている。リアアンダーランプロテクタ6に外力(例えば、法規荷重)が作用する場合に、当該法規荷重はリアアンダーランプロテクタ6の中心に作用する。これに対して、上記のようにビード部27を設けることで、法規荷重に対して効果的に耐えることができる。また、法規荷重はリアアンダーランプロテクタ6の車幅方向の端部に作用するが、外側連結板22にビード部27を設けることで、法規荷重に対してより効果的に耐えることができる。
 なお、上記では、ビード部27が外側連結板22に設けられていることとしたが、これに限定されない。例えば、ビード部27は、外側連結板22及び内側連結板23の両方に設けられていてもよい。
 連結ブラケット30は、図3に示すように、外側連結板32と、内側連結板33と、固定部34と、補強板35と、ビード部37とを有する。
 連結ブラケット30の外側連結板32、内側連結板33、固定部34、補強板35及びビード部37の構成は、連結ブラケット20の外側連結板22、内側連結板23、固定部24、補強板25及びビード部27の構成と同様である。このように連結ブラケット30においてもビード部37を設けることによって、連結ブラケット30において補強板35が設けられていない部位の強度を高めることができる。
 <本実施形態における効果>
 上述した実施形態の連結ブラケット20、30においては、外側連結板22、32の長手方向においてリアアンダーランプロテクタ6側(補強板25、35が設けられていない部位)で、かつ締結部材60の周囲に、ビード部27、37が設けられている。
 上記の構成の場合には、連結ブラケット20、30において締結部材60の締結作業ために補強板25、35を設けることができない部位に対応する箇所に、ビード部27、37が設けられることとなる。そして、ビード部27、37が、補強板25、35と同様に連結ブラケット20、30を補強する機能を発揮することで、連結ブラケット20、30の強度を高めることができる。
 なお、上記では、ビード部を有するリアアンダーランプロテクタ6の構成について説明したが、フロントアンダーランプロテクタ5も同様な構成であってもよい。すなわち、フロントアンダーランプロテクタ5の連結板にビード部が設けられていてもよい。
 以上、本開示を実施の形態を用いて説明したが、本開示の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本開示の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
 本出願は、2017年05月08日付で出願された日本国特許出願(特願2017-092359)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本開示は、ブラケットにおいて補強板を設けられない部分の強度を高められるという効果を奏し、当該ブラケットを介してアンダーランプロテクタが取り付けられた車両の耐久性・安全性を向上できるという点において有用である。
 2  車体フレーム
 5  フロントアンダーランプロテクタ
 6  リアアンダーランプロテクタ
 20、30  連結ブラケット
 22、32  外側連結板
 23、33  内側連結板
 24、34  固定部
 25、35  補強板
 27、37  ビード部
 60  締結部材

Claims (5)

  1.  車体フレームに対してアンダーランプロテクタがブラケットを介して取り付けられるプロテクタ取り付け構造であって、
     前記ブラケットは、
     前記アンダーランプロテクタと前記車体フレームとを連結する一対の連結板と、
     前記一対の連結板に挟まれるように設けられ、前記連結板の長手方向において前記車体フレーム側に位置している補強板と、
     前記連結板と前記アンダーランプロテクタとを締結部材によって固定する固定部と、
     前記連結板の長手方向において前記アンダーランプロテクタ側で前記締結部材の周囲に設けられたビード部と、
     を有する、プロテクタ取り付け構造。
  2.  前記補強板は、前記連結板の前記長手方向に沿って配置されており、
     前記ビード部は、前記長手方向において前記補強板に連続するように設けられている、
     請求項1に記載のプロテクタ取り付け構造。
  3.  前記ビード部は、前記連結板の前記長手方向の端部まで直線状に設けられている、
     請求項2に記載のプロテクタ取り付け構造。
  4.  前記ビード部は、前記アンダーランプロテクタの上下方向の中心を通る水平面に向かって設けられている、
     請求項1から3のいずれか1項に記載のプロテクタ取り付け構造。
  5.  前記一対の連結板は、車幅方向において外側に位置する外側連結板と、前記車幅方向において内側に位置する内側連結板とであり、
     前記ビード部は、前記外側連結板において、前記内側連結板とは反対側に向かって突出するように設けられている、
     請求項1から4のいずれか1項に記載のプロテクタ取り付け構造。
PCT/JP2018/017710 2017-05-08 2018-05-08 プロテクタ取り付け構造 WO2018207755A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880030422.XA CN110621549A (zh) 2017-05-08 2018-05-08 保护器安装构造
PH12019502479A PH12019502479A1 (en) 2017-05-08 2019-11-04 Protector mounting structure

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092359A JP6946723B2 (ja) 2017-05-08 2017-05-08 プロテクタ取り付け構造
JP2017-092359 2017-05-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018207755A1 true WO2018207755A1 (ja) 2018-11-15

Family

ID=64104757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/017710 WO2018207755A1 (ja) 2017-05-08 2018-05-08 プロテクタ取り付け構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6946723B2 (ja)
CN (1) CN110621549A (ja)
PH (1) PH12019502479A1 (ja)
WO (1) WO2018207755A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083376A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Renault Trucks Underrun protection structure and method for manufacturing and assembling the same.
JP2016064774A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 いすゞ自動車株式会社 アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタ
US20170057442A1 (en) * 2014-03-21 2017-03-02 Beiqi Foton Motor Co., Ltd. Protection device for vehicle chassis

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005132160A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の衝撃力吸収構造
JP4367190B2 (ja) * 2004-03-19 2009-11-18 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造
JP4349291B2 (ja) * 2005-01-28 2009-10-21 トヨタ自動車株式会社 車体構造
JP6020710B2 (ja) * 2013-04-04 2016-11-09 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP2015085791A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 いすゞ自動車株式会社 バンパ一体型アンダーランプロテクタの支持構造
JP6459031B2 (ja) * 2014-09-25 2019-01-30 いすゞ自動車株式会社 アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタブラケット
US9463759B1 (en) * 2014-10-29 2016-10-11 Aaron J. Kiefer Underride guards
CN106335456A (zh) * 2016-10-31 2017-01-18 安徽江淮汽车股份有限公司 一种商用车侧防护栏

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014083376A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Renault Trucks Underrun protection structure and method for manufacturing and assembling the same.
US20170057442A1 (en) * 2014-03-21 2017-03-02 Beiqi Foton Motor Co., Ltd. Protection device for vehicle chassis
JP2016064774A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 いすゞ自動車株式会社 アンダーランプロテクタの取付構造及びアンダーランプロテクタ

Also Published As

Publication number Publication date
PH12019502479A1 (en) 2020-07-20
JP6946723B2 (ja) 2021-10-06
CN110621549A (zh) 2019-12-27
JP2018188018A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6020944B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4478654B2 (ja) 車体フロア構造
US10589789B2 (en) Vehicle body front part structure
WO2019198753A1 (ja) 自動車の車体構造
WO2014199718A1 (ja) 車体の前部構造
CN109204510B (zh) 车身前部构造
JP2008149895A (ja) フレーム構造体
JP5320371B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP5433270B2 (ja) 車両の牽引装置
JP2006281953A (ja) 車両用フロントアンダーフレーム
JP2016052804A (ja) 車体前部構造
WO2016076046A1 (ja) 車両の車体前部構造
JPWO2015076124A1 (ja) 車体後部構造
WO2018207755A1 (ja) プロテクタ取り付け構造
JP2015063243A (ja) 車両用グリルガード取付構造
JP6393112B2 (ja) 車両のフレーム構造
JP2014213764A (ja) 車体前部構造
KR101399336B1 (ko) 차량용 범퍼 빔 유닛
JP6981187B2 (ja) 車体構造
JP2006036070A (ja) 車体フレーム
JP5397603B2 (ja) マフラー支持構造
JP2005119406A (ja) 牽引フック取付部構造
CN210000413U (zh) 用于车辆的侧围总成和具有它的车辆
JP2004224104A (ja) 車両前部構造
JP2016199182A (ja) フロントアンダーランプロテクタの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18798622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18798622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1