WO2017221920A1 - 緩衝器及びその製造方法 - Google Patents

緩衝器及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017221920A1
WO2017221920A1 PCT/JP2017/022639 JP2017022639W WO2017221920A1 WO 2017221920 A1 WO2017221920 A1 WO 2017221920A1 JP 2017022639 W JP2017022639 W JP 2017022639W WO 2017221920 A1 WO2017221920 A1 WO 2017221920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
valve seat
shock absorber
flow path
seat member
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/022639
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直人 秋葉
中村 健
Original Assignee
日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オートモティブシステムズ株式会社 filed Critical 日立オートモティブシステムズ株式会社
Priority to EP17815388.8A priority Critical patent/EP3477145B1/en
Priority to JP2018524108A priority patent/JP6580262B2/ja
Priority to CN201780037855.3A priority patent/CN109312808B/zh
Publication of WO2017221920A1 publication Critical patent/WO2017221920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/3405Throttling passages in or on piston body, e.g. slots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/342Throttling passages operating with metering pins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction

Definitions

  • the present invention relates to a shock absorber mounted on, for example, a railway vehicle and suitably used for buffering vibrations of the vehicle, and a manufacturing method thereof.
  • a shock absorber using a working fluid such as hydraulic oil is provided between each bogie of the railway vehicle and the vehicle body so as to buffer the vibration of the railway vehicle (see, for example, Patent Document 1).
  • This type of prior art shock absorber includes a cylinder in which a working fluid is sealed, a piston that is inserted into the cylinder and divides the cylinder into a rod-side liquid chamber and an anti-rod-side liquid chamber, and the piston A piston rod that extends to the outside of the cylinder, a flow path in which the flow of the working fluid is generated by expansion and contraction of the piston rod, and a valve mechanism that is provided in the flow path and generates a damping force.
  • the shock absorber according to Patent Document 1 uses a poppet type valve mechanism.
  • the damping force by the poppet type valve mechanism is adjusted by the valve opening load of the valve body, that is, the compression amount (attachment compression load) when the valve spring is assembled.
  • the shock absorber according to Patent Document 1 has a structure in which a valve body, a valve spring, a spring receiver, and the like are sequentially assembled in a valve body chamber provided in a flow path. In this structure, since the valve spring (compression amount) cannot be visually confirmed, the compression amount of the valve spring is not stable, and the damping force may vary.
  • An object of the present invention is to provide a shock absorber capable of accurately adjusting the compression amount of an elastic member when assembling a valve mechanism and stabilizing a damping force, and a method for manufacturing the same.
  • the shock absorber includes a cylinder in which a working fluid is sealed, a piston that is inserted into the cylinder and divides the inside of the cylinder into a rod side liquid chamber and an anti-rod side liquid chamber, and the piston is connected to the piston.
  • a piston rod extending to the outside of the cylinder; a flow path in which the flow of the working fluid is generated by expansion and contraction of the piston rod; and a valve mechanism that is provided in the flow path and generates a damping force.
  • the valve mechanism is configured to be inserted and fixed in the middle of the flow path, and has an annular valve seat member having one end side as a valve seat and having a through hole in the center, and a valve body in contact with the valve seat
  • a valve pin comprising a large diameter portion and one side connected to the large diameter portion and the other side inserted into the inner peripheral side of the valve seat member, the through hole of the valve seat member, and the outer periphery of the valve pin, A passage formed between the valve pin and opened and closed by movement of the valve pin, a nut screwed to the outer periphery of the other side of the small-diameter portion of the valve pin, and the other end side of the valve seat member and the nut And an elastic member.
  • the shock absorber manufacturing method includes a step of assembling the valve mechanism as a valve block, and a step of adjusting a mounting length of the elastic member after the valve block is assembled.
  • the compression amount of the elastic member can be accurately adjusted when the valve mechanism is assembled, and the damping force can be stabilized.
  • FIG. 1 to 6 show a first embodiment of the present invention.
  • a hydraulic shock absorber 1 according to the first embodiment is mounted in a horizontally placed state between, for example, a vehicle body of a railway vehicle and a bogie (both not shown).
  • the hydraulic shock absorber 1 includes an inner cylinder 6, a piston 8, a piston rod 9, flow paths 11 and 12, and valve mechanisms 21 and 31 which will be described later.
  • the hydraulic shock absorber 1 since the hydraulic shock absorber 1 is arranged in a horizontal state, the protruding side of the piston rod 9 is assumed to be the left side and the bottom cap 3 side is assumed to be the right side in FIG.
  • positioning form of the hydraulic shock absorber 1 shows an example of many arrangement
  • the outer cylinder 2 of the hydraulic shock absorber 1 is located on the outer peripheral side of the inner cylinder 6 and is provided coaxially with the inner cylinder 6.
  • the right end of the outer cylinder 2 is closed by the bottom cap 3, and the left end is closed by a rod guide 10 described later.
  • a cylindrical cover 4 that covers a piston rod 9 described later is disposed on the left side of the outer cylinder 2.
  • the bottom cap 3 and the cylindrical cover 4 are provided with mounting eyes 5A and 5B that are attached to, for example, a vehicle body and a bogie of a railway vehicle.
  • An annular reservoir chamber A is formed between the inner cylinder 6 and the outer cylinder 2, and gas is sealed in the reservoir chamber A together with hydraulic oil.
  • This gas may be atmospheric pressure air or a compressed gas such as nitrogen gas.
  • the gas in the reservoir chamber A is compressed so as to compensate the entry volume of the piston rod 9 when the piston rod 9 is contracted (contraction stroke).
  • the bottom valve 7 is located on the right end side of the inner cylinder 6 and is provided between the bottom cap 3 and the inner cylinder 6.
  • the bottom valve 7 is provided with a suction valve 7A as a check valve that allows hydraulic oil in the reservoir chamber A to flow toward the bottom-side oil chamber C in the inner cylinder 6 and prevents reverse flow. It has been.
  • the bottom valve 7 is provided with a relief valve 7B that opens when the pressure in the bottom side oil chamber C becomes equal to or higher than the set pressure and releases the working oil in the bottom side oil chamber C to the reservoir chamber A side. It has been.
  • the suction valve 7A is opened so as to keep the inner cylinder 6 always filled with hydraulic oil when the piston 8 slides and displaces to the rod extension side (left side) in the inner cylinder 6. Close the valve. That is, when the piston 8 slides and displaces in the inner cylinder 6 in the direction of the rod side oil chamber B in the extension stroke of the piston rod 9, the suction valve 7A is opened, and the hydraulic oil in the reservoir chamber A becomes the bottom side oil. Inflow or inhalation into chamber C.
  • the relief valve 7B opens and closes to release the hydraulic oil in the inner cylinder 6 when the piston 8 slides and displaces to the right in the inner cylinder 6. That is, when the piston 8 slides and displaces in the inner cylinder 6 in the direction of the bottom side oil chamber C in the reduction stroke of the piston rod 9, the relief valve 7B opens and the hydraulic oil in the bottom side oil chamber C is stored in the reservoir. Outflow or exhalation into chamber A.
  • the piston 8 is a movable partition wall that is slidably inserted (inserted) into the inner cylinder 6 in the axial direction.
  • the piston 8 divides (defines) the inner cylinder 6 into two pressure chambers, a rod-side oil chamber B as a rod-side liquid chamber and a bottom-side oil chamber C as an anti-rod-side liquid chamber. Yes.
  • the piston 8 is formed as a thick cylindrical body, and later-described flow paths 11 and 12 are provided in the middle of the radial direction.
  • the proximal end side of the piston rod 9 that has entered the inner cylinder 6 is connected to the axial center position of the piston 8.
  • the front end side (protruding end side) of the piston rod 9 extends to the outside of the inner cylinder 6 via the rod guide 10 and the like.
  • the front end side of the piston rod 9 protrudes in an axial direction so as to be extendable and contractable, and is attached to, for example, a carriage of a railway vehicle via the attachment eye 5B.
  • the flow path 11 on the reduction side generates a flow of hydraulic oil between the rod side oil chamber B and the bottom side oil chamber C when the piston rod 9 is contracted, and penetrates in a circular shape in the axial direction of the piston 8. Is provided.
  • the flow path 11 is provided with a reduction-side valve mechanism 21 that generates a damping force when the piston rod 9 is reduced.
  • the flow path 11 has an inner diameter that can accommodate the valve mechanism 21.
  • a female thread portion 11B is formed on the rod side oil chamber B side (left side) from the axial intermediate portion of the inner peripheral surface 11A of the flow path 11.
  • a valve seat member 22, which will be described later, constituting the reduction-side valve mechanism 21 is screwed into the female screw portion 11B.
  • a step portion 11C is formed at a boundary portion between the inner peripheral surface 11A and the female screw portion 11B. The step portion 11C can position the valve seat member 22 in the axial direction by contacting the spring contact surface 22D of the valve seat member 22.
  • the extension-side flow path 12 is provided in a circular manner in the axial direction of the piston 8 at a position different from the reduction-side flow path 11.
  • the flow path 12 generates a flow of hydraulic oil between the rod side oil chamber B and the bottom side oil chamber C when the piston rod 9 extends.
  • the extension-side flow path 12 is provided with an extension-side valve mechanism 31 that generates a damping force when the piston rod 9 is extended.
  • the channel 12 has an inner diameter that can accommodate the valve mechanism 31, and has an inner peripheral surface, a female thread portion, and a stepped portion, similarly to the channel 11 on the reduction side.
  • the piston 8 is provided with a reduction-side valve mechanism 21 and an extension-side valve mechanism 31.
  • the reduction-side valve mechanism 21 and the extension-side valve mechanism 31 have basically the same configuration except that the mounting direction with respect to the piston 8 is opposite in the axial direction.
  • the reduction-side valve mechanism 21 is provided in the reduction-side flow path 11 of the piston 8.
  • the reduction-side valve mechanism 21 is closed when the piston rod 9 is extended to block the flow path 11.
  • the valve mechanism 21 adjusts the flow rate of the hydraulic oil passing through the flow path 11 as the piston 8 moves, and generates a damping force. That is, the valve mechanism 21 is configured as a pressure regulating valve that opens at a predetermined pressure and whose opening area (opening) changes according to the moving speed of the piston 8.
  • the valve mechanism 21 includes a valve seat member 22, a valve pin 23, a passage 24, a nut 25, and a spring member 26, which will be described later.
  • the valve mechanism 21 can be formed as one valve block by assembling the valve seat member 22, the valve pin 23, the nut 25, and the spring member 26.
  • the valve block can be assembled (subassembled) in another place in advance, and is attached to the flow path 11 via the valve seat member 22 after the assembly. Further, in the valve mechanism 21 assembled as a valve block, the spring member 26 can be visually observed, and the mounting length L of the spring member 26 can be easily measured.
  • the valve seat member 22 is provided so as to be inserted and fixed in the middle of the flow path 11 on the reduction side. Specifically, it is disposed closer to the rod-side oil chamber B on the inner peripheral side of the flow path 11.
  • the valve seat member 22 is formed in a thick cylindrical shape, and an outer peripheral surface thereof is a male screw portion 22 ⁇ / b> A that is screwed into the female screw portion 11 ⁇ / b> B of the flow path 11. Thereby, the valve seat member 22 is detachably attached to the flow path 11.
  • the valve pin 23 is provided through the through hole 22B of the valve seat member 22.
  • the valve pin 23 includes a large-diameter portion 23 ⁇ / b> A constituting a disc-like valve body that contacts the valve seat 22 ⁇ / b> C of the valve seat member 22, and a large-diameter portion 23 ⁇ / b> A on one side (left side).
  • the other side (right side) is configured to include a small diameter portion 23 ⁇ / b> B that is inserted into a through hole 22 ⁇ / b> B that is an inner peripheral side of the valve seat member 22.
  • a male screw portion 23C is formed on the other side portion of the small diameter portion 23B of the valve pin 23.
  • a space between the male screw portion 23C and the large diameter portion 23A is a sliding contact surface that is in sliding contact with the through hole 22B of the valve seat member 22, and a plurality of circumferentially spaced intervals, for example, as shown in FIG.
  • four notch grooves 23D are provided extending in the axial direction at intervals of about 90 degrees.
  • the length dimension of each notch groove 23D is set to a dimension that protrudes from the through hole 22B to both sides in the axial direction regardless of the position when the valve pin 23 is displaced in the axial direction.
  • the spring member 26 can adjust the valve opening load of the large-diameter portion 23A of the valve pin 23 by changing the mounting length L when the spring member 26 is mounted on the valve mechanism 21. That is, the damping force by the valve mechanism 21 is adjusted by the compression amount (attachment compression load) when the spring member 26 is assembled. Therefore, the damping force by the valve mechanism 21 can be stabilized by adjusting the mounting length L of the spring member 26 to a constant value.
  • the process proceeds to a step of adjusting the mounting length L of the spring member 26.
  • this adjustment step the fastening position of each nut 25 with respect to the male thread portion 23C of the valve pin 23 is adjusted.
  • the attachment length dimension L of the spring member 26, that is, the valve opening load of the large diameter portion 23A of the valve pin 23 can be adjusted.
  • the attachment length dimension L of the spring member 26 can be visually checked, so that an easy and accurate adjustment can be performed.
  • the process proceeds to a step of assembling the valve mechanism 21 to the flow path 11.
  • the valve mechanism 21 is inserted from the left side (rod-side oil chamber B side) into the reduction-side flow path 11 provided in the piston 8, and the threaded portion of the valve seat member 22. 22A is screwed into the female thread portion 11B of the flow path 11.
  • the valve mechanism 21 can be assembled to the flow path 11 at a predetermined position in the axial direction by bringing the spring contact surface 22D of the valve seat member 22 into contact with the step portion 11C of the flow path 11.
  • the extension-side valve mechanism 31 has the same configuration as the valve seat member 22, valve pin 23, passage 24, nut 25, and spring member 26 of the reduction-side valve mechanism 21, that is, the valve seat member 32, valve pin 33, passage 34, The nut 35 and the spring member 36 constitute a block body. Accordingly, the extension-side valve mechanism 31 has the same configuration as that of the reduction-side valve mechanism 21 except that it is arranged in the left and right directions, and the description of the configuration, detailed manufacturing method, and the like. Shall be omitted.
  • the valve mechanism 31 on the extension side is a process of adjusting the mounting length of the spring member 36 after assembling the valve seat member 32, the valve pin 33, the passage 34, each nut 35 and the spring member 36.
  • the mounting length of the spring member 36 is adjusted by each nut 35.
  • the valve mechanism 31 is inserted from the right side (bottom side oil chamber C side) into the elongated flow path 12 provided in the piston 8, and the valve seat member The valve mechanism 31 can be assembled to the flow path 12 by screwing 32 into the flow path 12.
  • the hydraulic shock absorber 1 according to the first embodiment has the above-described configuration, and the operation thereof will be described next.
  • the relief valve 7B of the bottom valve 7 is opened by receiving the pressure in the bottom side oil chamber C, and the hydraulic oil in the bottom side oil chamber C is supplied to the reservoir chamber A by the ingress volume of the piston rod 9. Spill to the side.
  • the relief valve 7B is urged in the valve closing direction, a damping force can also be generated by this urging force.
  • the flow paths 11 and 12 are provided in the piston 8.
  • a part of the nut 25 located on the valve seat member 22 side among the two nuts 25 is disposed in the flow path 11.
  • a part of the nut 35 located on the valve seat member 32 side is disposed in the flow path 12.
  • a male screw portion 22A is formed on the outer peripheral side of the valve seat member 22, and a female screw portion 11B is formed in the flow path 11 on the reduction side. Further, a male thread portion is formed on the outer peripheral side of the valve seat member 32, and a female thread portion is formed in the elongated flow path 12. Therefore, it is possible to easily attach and remove the valve seat members 22 and 32 to the flow paths 11 and 12 only by screwing.
  • valve mechanisms 21 and 31 can be freely attached to the flow paths 11 and 12 in the circumferential direction when assembled to the flow paths 11 and 12. As a result, assembly workability can be improved.
  • each passage 24 of the reduction-side valve mechanism 21 is configured to be opened and closed by a large diameter portion 23A of the valve pin 23.
  • each passage 34 of the valve mechanism 31 on the extension side is configured to be opened and closed by a large diameter portion of the valve pin 33.
  • a valve body can be provided in a part of the valve pins 23 and 33, and the configuration can be simplified.
  • FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
  • the feature of this embodiment is that the nut is provided with a washer for adjusting the length of the elastic member.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the reduction-side valve mechanism will be described, and description of the extension-side valve mechanism that has basically the same configuration as the reduction-side valve mechanism will be omitted.
  • the reduction-side valve mechanism 41 according to the second embodiment is substantially the same as the reduction-side valve mechanism 21 according to the first embodiment, and includes a valve seat member 22, a valve pin 23, a passage 24, and a nut 25.
  • the valve member is configured as a single valve block including the spring member 26.
  • the reduction-side valve mechanism 41 according to the second embodiment is provided with a later-described washer 42 between the nut 25 and the spring member 26, and thus the reduction-side valve mechanism according to the first embodiment. This is different from the mechanism 21.
  • the washer 42 is located on the outer peripheral side of the small diameter portion 23B of the valve pin 23 and is provided between the spring contact surface 25A of the nut 25 and the spring member 26.
  • the washer 42 adjusts the length (mounting length dimension) of the spring member 26. That is, the washer 42 can adjust the attachment length dimension of the spring member 26 by appropriately replacing and using a plurality of types having different thickness dimensions, or by appropriately changing the number of stacked sheets.
  • the compression amount of the spring member 26 can be adjusted by the washer 42, and the damping force by the valve mechanism 41 can be stabilized.
  • the washer 42 is provided between the nut 25 and the spring member 26 in the second embodiment, the case where the washer 42 is provided between the nut 25 and the spring member 26 has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and the washer 42 may be provided between the spring contact surface 22 ⁇ / b> D of the valve seat member 22 and the spring member 26.
  • the flow paths 11 and 12 are provided in the piston 8, the reduction-side valve mechanism 21 is provided in the flow path 11, and the expansion-side valve mechanism 31 is provided in the flow path 12. Yes.
  • the present invention is not limited to this.
  • a flow path may be provided in the bottom valve 7, the rod guide 10, and the valve mechanism may be provided in the flow path. This configuration can be similarly applied to the second embodiment.
  • the spring members 26 and 36 made of compression coil springs are illustrated as elastic members.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a disc spring, a rubber spring, or the like may be used as the elastic member. This configuration can be similarly applied to the second embodiment.
  • the hydraulic shock absorber 1 is provided in a railway vehicle.
  • the present invention is not limited to this.
  • shock absorbers used for four-wheeled vehicles and two-wheeled vehicles shock absorbers used for various mechanical devices including general industrial equipment, shock absorbers used for buildings, etc.
  • the present invention can also be applied to various shock absorbers for buffering.
  • shock absorber based on the embodiment described above, for example, the following modes can be considered.
  • a shock absorber comprising: a piston rod connected to the cylinder and extending to the outside of the cylinder; a flow path in which the flow of the working fluid is generated by expansion and contraction of the piston rod; and a valve mechanism that is provided in the flow path and generates a damping force
  • the valve mechanism is provided so as to be inserted and fixed in the middle of the flow path, and has an annular valve seat member having one end side as a valve seat and having a through hole in a central portion, and abutting on the valve seat.
  • a valve pin comprising a large-diameter portion constituting the valve body and one side connected to the large-diameter portion and the other side inserted into the inner peripheral side of the valve seat member; the through-hole of the valve seat member; Formed between the outer periphery of the valve pin A passage that is opened and closed by the movement of the valve pin, a nut that is screwed to the outer periphery of the other side of the small diameter portion of the valve pin, and an elasticity that is disposed between the other end of the valve seat member and the nut. And a member.
  • the flow path is provided in the piston, and at least a part of the nut is disposed in the flow path.
  • a male thread part is formed on the outer peripheral side of the valve seat member, and a female thread part is formed in the flow path.
  • the passage is opened and closed by the large diameter portion of the valve pin.
  • the other end side of the valve seat member or the nut is provided with a washer for adjusting the length of the elastic member.
  • a cylinder filled with a working fluid a piston that is inserted into the cylinder and separates the inside of the cylinder into a rod side liquid chamber and an anti-rod side liquid chamber, and the piston are connected.
  • a shock absorber comprising: a piston rod extending to the outside of the cylinder; a flow path in which the flow of the working fluid is generated by expansion and contraction of the piston rod; and a valve mechanism that is provided in the flow path and generates a damping force.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Abstract

弁機構を組立てるときに弾性部材の圧縮量を正確に調整することで減衰力を安定させる。 縮小側の弁機構21は、縮小側の流路11の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座22Cとなり中心部に貫通孔22Bを有する環状の弁座部材22と、弁座22Cに当接して弁体を構成する大径部23Aと一側が大径部23Aに接続され他側が弁座部材22の内周側に挿通される小径部23Bとからなるバルブピン23と、弁座部材22の貫通孔22Bとバルブピン23の外周との間に形成されバルブピン23の移動によって開閉される通路24と、バルブピン23の小径部23Bの他側の外周に螺合されるナット25と、弁座部材22の他端側とナット25との間に配されるばね部材26とからなる弁ブロックとして構成する。また、伸長側の弁機構31は、縮小側の弁機構21と同様に弁ブロックとして構成する。

Description

緩衝器及びその製造方法
 本発明は、例えば鉄道車両に搭載され、車両の振動を緩衝するのに好適に用いられる緩衝器及びその製造方法に関する。
 一般に、鉄道車両の各台車と車体との間には、作動油等の作動流体を用いた緩衝器が設けられ、鉄道車両の振動を緩衝するようにしている(例えば、特許文献1参照)。この種の従来技術による緩衝器は、作動流体が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構とを備えている。
特開2014-62643号公報
 ところで、特許文献1による緩衝器は、ポペット式の弁機構を用いている。ポペット式の弁機構による減衰力は、弁体の開弁荷重、即ち、弁ばねを組付けるときの圧縮量(取付圧縮荷重)により調整されている。しかし、特許文献1による緩衝器は、流路に設けた弁体室に弁体、弁ばね、ばね受等を順次組付ける構成としている。この構造では、弁ばね(圧縮量)を目視で確認できないから、弁ばねの圧縮量が安定せず、減衰力にばらつきが生じる虞がある。
 本発明の目的は、弁機構を組立てるときに弾性部材の圧縮量を正確に調整することができ、減衰力を安定させることができるようにした緩衝器及びその製造方法を提供することにある。
 本発明の一実施形態に係る緩衝器は、作動流体が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、を備え、前記弁機構は、前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材と、を備える。
 また、本発明の一実施形態は、緩衝器の製造方法を提供するものである。
 前記緩衝器は、作動流体が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、を備える。
 前記弁機構は、前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材と、を備える。
 前記緩衝器の製造方法は、前記弁機構を弁ブロックとして組立てる工程と、該弁ブロックの組立後に、前記弾性部材の取付長さ寸法を調整する工程と、を有している。
 本発明の一実施形態によれば、弁機構を組立てるときに弾性部材の圧縮量を正確に調整することができ、減衰力を安定させることができる。
本発明の第1の実施の形態による緩衝器を示す縦断面図である。 図1中のピストンロッド、ピストンの一部と縮小側の弁機構とを拡大して示す縦断面図である。 弁機構を開弁させた状態を図2と同様位置から見た縦断面図である。 バルブピンを単体で示す正面図である。 バルブピンを図4中のV-V方向からみた横断面図である。 弁機構を弁ブロックの状態で示す断面図である。 第2の実施の形態による弁機構を、ピストンロッド、ピストン等と一緒に図2と同様位置から見た縦断面図である。
 以下、本発明の実施の形態に係る緩衝器を、鉄道車両等に用いられる油圧緩衝器に適用した場合を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説明する。
 図1ないし図6は本発明の第1の実施の形態を示している。図1において、第1の実施の形態による油圧緩衝器1は、例えば鉄道車両の車体と台車(いずれも図示せず)との間に横置き状態で取付けられるものである。この油圧緩衝器1は、後述の内筒6、ピストン8、ピストンロッド9、流路11,12、弁機構21,31を含んで構成されている。
 ここで、第1の実施の形態では、油圧緩衝器1を横置き状態で配置しているから、図1でピストンロッド9の突出側を左側とし、ボトムキャップ3側を右側として説明する。なお、油圧緩衝器1の配置形態は、多くの配置形態の一例を示したもので、図1に示す横置き状態に限らず、縦置き、斜め置きにも配置することができる。
 油圧緩衝器1の外筒2は、内筒6の外周側に位置して内筒6と同軸に設けられている。外筒2の右端は、ボトムキャップ3によって閉塞され、左端は、後述のロッドガイド10によって閉塞されている。外筒2の左側には、後述のピストンロッド9を覆う筒状カバー4が配設されている。ここで、ボトムキャップ3と筒状カバー4とには、例えば鉄道車両の車体と台車とに取付けられる取付アイ5A,5Bが設けられている。
 シリンダを構成する内筒6は、外筒2の内側に同軸をなして設けられている。内筒6の右端側は、ボトムバルブ7に嵌合し、このボトムバルブ7を介してボトムキャップ3に固定されている。内筒6の左端側は、ロッドガイド10に嵌合して取付けられている。内筒6内には、作動流体としての作動油が封入されている。作動流体としては、作動油に限らず、例えば添加剤を混在させた水等を用いることができる。
 内筒6と外筒2との間には環状のリザーバ室Aが形成され、このリザーバ室A内には、作動油と共にガスが封入されている。このガスは、大気圧状態の空気であってもよく、また圧縮された窒素ガス等の気体を用いてもよい。リザーバ室A内のガスは、ピストンロッド9の縮小時(縮み行程)に当該ピストンロッド9の進入体積分を補償すべく圧縮されるものである。
 ボトムバルブ7は、内筒6の右端側に位置してボトムキャップ3と内筒6との間に設けられている。このボトムバルブ7には、リザーバ室A内の作動油が内筒6内のボトム側油室Cに向けて流通するのを許し逆向きの流れを阻止する逆止弁としての吸込み弁7Aが設けられている。また、ボトムバルブ7には、ボトム側油室C内の圧力が設定圧以上になったときに開弁し、ボトム側油室C内の作動油をリザーバ室A側に逃がすリリーフ弁7Bが設けられている。
 ここで、吸込み弁7Aは、内筒6内でピストン8がロッド伸長側(左側)に摺動変位するときに、内筒6内が常に作動油で満たされた状態に保持するように開,閉弁する。即ち、ピストンロッド9の伸長行程でピストン8が内筒6内をロッド側油室Bの方向に摺動変位するときには、吸込み弁7Aが開弁してリザーバ室A内の作動油がボトム側油室Cへと流入または吸込まれる。
 リリーフ弁7Bは、内筒6内でピストン8が右側に摺動変位するときに、内筒6内の作動油を逃すために開,閉弁する。即ち、ピストンロッド9の縮小行程でピストン8が内筒6内をボトム側油室Cの方向に摺動変位するときには、リリーフ弁7Bが開弁してボトム側油室C内の作動油がリザーバ室Aへと流出または吐き出される。
 ピストン8は、内筒6内に軸方向に摺動可能に挿入(挿嵌)された可動隔壁である。このピストン8は、内筒6内をロッド側液室としてのロッド側油室Bと、反ロッド側液室としてのボトム側油室Cとの2つの圧力室に分画(画成)している。ピストン8は、厚肉な円筒体として形成され、その径方向の途中位置には、後述の流路11,12が設けられている。
 ピストンロッド9は、内筒6内に進入した基端側がピストン8の軸中心位置に連結されている。一方、ピストンロッド9の先端側(突出端側)は、ロッドガイド10等を介して内筒6の外部へと延びている。これにより、ピストンロッド9の先端側は、軸方向に伸縮可能に突出し、取付アイ5Bを介して、例えば鉄道車両の台車等に取付けられている。
 ロッドガイド10は、外筒2および内筒6の左端側に位置して、円筒状に形成されている。ロッドガイド10は、内筒6の左側部分を外筒2の中央に位置決めすると共に、その内周側でピストンロッド9を軸方向に摺動可能にガイド(案内)している。
 縮小側の流路11は、ピストンロッド9が縮小したときに、ロッド側油室Bとボトム側油室Cとの間で作動油の流れを生じるもので、ピストン8の軸方向に円形に貫通して設けられている。この流路11には、ピストンロッド9の縮小時に減衰力を発生する縮小側の弁機構21が設けられている。流路11は、弁機構21を収容できる内径寸法を有している。流路11の内周面11Aのうち、軸方向の中間部からロッド側油室B側(左側)には、めねじ部11Bが形成されている。このめねじ部11Bには、縮小側の弁機構21を構成する後述の弁座部材22が螺着される。内周面11Aとめねじ部11Bとの境界部分には、段部11Cが形成されている。この段部11Cは、弁座部材22のばね当接面22Dに当接することにより、弁座部材22を軸方向に位置決めすることができる。
 一方、伸長側の流路12は、縮小側の流路11と別個の位置に、ピストン8の軸方向に円形に貫通して設けられている。流路12は、ピストンロッド9が伸長したときに、ロッド側油室Bとボトム側油室Cとの間で作動油の流れを生じるものである。伸長側の流路12には、ピストンロッド9の伸長時に減衰力を発生する伸長側の弁機構31が設けられている。流路12は、縮小側の流路11と同様に、弁機構31を収容できる内径寸法を有し、内周面、めねじ部および段部を有している。
 次に、第1の実施の形態の特徴部分となるポペット式の弁機構21,31の構成、製造方法および機能について説明する。
 ここで、ピストン8には、縮小側の弁機構21と伸長側の弁機構31とが設けられている。この縮小側の弁機構21と伸長側の弁機構31とは、ピストン8に対して取付けられる向きが軸方向で反対となっている以外は、基本的に同様の構成となっている。
 図2、図3に示すように、縮小側の弁機構21は、ピストン8の縮小側の流路11に設けられている。この縮小側の弁機構21は、ピストンロッド9の伸長時に閉弁して流路11を遮断する。一方、弁機構21は、ピストンロッド9の縮小時には、ピストン8の移動に伴って流路11内を通過する作動油の流量を調整し、減衰力を発生させる。即ち、弁機構21は、予め定められた圧力で開弁して、ピストン8の移動速度に応じて開口面積(開度)が変化する調圧弁として構成されている。
 弁機構21は、後述の弁座部材22、バルブピン23、通路24、ナット25、ばね部材26を含んで構成されている。この場合、図6に示すように、弁機構21は、弁座部材22とバルブピン23とナット25とばね部材26とを組立てることにより、1個の弁ブロックとして形成することができる。この弁ブロックは、予め別の場所で組立てる(サブアッセンブリする)ことができ、その組立後に弁座部材22を介して流路11に取付けられている。さらに、弁ブロックとして組立てられた弁機構21では、ばね部材26を目視することができ、ばね部材26の取付長さ寸法Lを容易に計測することができる。
 弁座部材22は、縮小側の流路11の途中に挿入されて固定可能に設けられている。具体的には、流路11の内周側でロッド側油室B寄りに配設されるものである。弁座部材22は、厚肉な円筒状に形成され、その外周面は、流路11のめねじ部11Bに螺合するおねじ部22Aとなっている。これにより、弁座部材22は、流路11に対して着脱可能に取付けられる。
 一方、弁座部材22の中心部には、軸方向に貫通して貫通孔22Bが設けられている。この貫通孔22Bは、バルブピン23の小径部23Bを軸方向に移動可能に案内する小径孔として形成されている。貫通孔22Bの一端側となる左端側には、段付状に拡開した拡開部22B1が設けられている。この拡開部22B1は、バルブピン23が閉弁しているときに、ボトム側油室Cの圧力をバルブピン23の大径部23Aに作用させるものである。
 弁座部材22の左端面のうち、貫通孔22Bの拡開部22B1の周囲は、環状の弁座22Cとなっている。この弁座22Cは、バルブピン23の弁体をなす大径部23Aが離着座するシート面を構成している。さらに、弁座部材22のうち、後述のナット25と対面する面は、後述のばね部材26が当接するばね当接面22Dとなっている。ここで、弁座部材22は、おねじ部22Aを流路11のめねじ部11Bに螺合し、ばね当接面22Dの外周側を段部11Cに当接させることにより、流路11内の所定の軸方向位置に位置決めされている。
 バルブピン23は、弁座部材22の貫通孔22Bに挿通して設けられている。図4、図6に示すように、バルブピン23は、弁座部材22の弁座22Cに当接する円板状の弁体を構成する大径部23Aと、一側(左側)が大径部23Aに接続され、他側(右側)が弁座部材22の内周側となる貫通孔22Bに挿通される小径部23Bとを含んで構成されている。
 バルブピン23の小径部23Bの他側部位には、おねじ部23Cが形成されている。このおねじ部23Cと大径部23Aとの間は、弁座部材22の貫通孔22Bに摺接する摺接面となり、この部位には、周方向に間隔をもって複数本、例えば、図5に示すように、約90度の間隔で4本の切欠溝23Dが軸方向に延びて設けられている。ここで、各切欠溝23Dの長さ寸法は、バルブピン23が軸方向に変位したときの位置に拘わらず、貫通孔22Bよりも軸方向の両側に突出する寸法に設定されている。
 通路24は、弁座部材22の貫通孔22Bとバルブピン23の外周との間に形成されている。即ち、通路24は、弁座部材22の貫通孔22Bとバルブピン23の各切欠溝23Dとの間に形成された4本の連通路として形成されている。これにより、各通路24は、バルブピン23の閉弁時には、大径部23Aによって閉塞される。一方、各通路24は、バルブピン23の開弁時には、ボトム側油室Cからロッド側油室Bへと作動油を流通させる。
 ナット25は、バルブピン23の小径部23Bに設けられたおねじ部23Cに螺合されるものである。このナット25は、おねじ部23Cに対し2個連続して締付けることにより、緩み止め効果を有するダブルナットとして配設されている。また、2個のナット25のうち、弁座部材22と対面する面は、後述のばね部材26が当接するばね当接面25Aとなっている。さらに、2個のナット25のうち、弁座部材22側に位置するナット25の一部は、流路11内に配されている。これにより、弁機構21をピストン8に対してコンパクトに装着することができる。また、ナット25を流路11内で回り止めすることも可能となる。
 ばね部材26は、弁機構21の弾性部材を構成するものである。このばね部材26は、弁座部材22のばね当接面22Dと弁座部材22側のナット25のばね当接面25Aとの間に配されている。ばね部材26は、例えば圧縮コイルばねにより構成され、バルブピン23を、その大径部23Aが弁座部材22の弁座22Cに当接(密着)する方向に常時付勢している。
 ここで、ばね部材26は、弁機構21に取付けるときの取付長さ寸法Lを変更することにより、バルブピン23の大径部23Aの開弁荷重を調整することができる。即ち、ばね部材26を組付けるときの圧縮量(取付圧縮荷重)により弁機構21による減衰力を調整している。従って、ばね部材26の取付長さ寸法Lを一定の値に調整することにより、弁機構21による減衰力を安定させることができる。
 次に、縮小側の弁機構21の製造方法について説明する。まず、弁機構21を弁ブロックとして組立てる工程では、弁座部材22の貫通孔22Bに、バルブピン23の小径部23Bを挿通させる。この状態で、小径部23Bの外周側にばね部材26を配置し、バルブピン23のおねじ部23Cに各ナット25を螺合させる。これにより、図6に示すように、縮小側の弁機構21は、油圧緩衝器1の組立ラインとは別個に弁ブロックとして組立てることができる。
 そして、縮小側の弁機構21を組立てたら、ばね部材26の取付長さ寸法Lを調整する工程に移る。この調整工程では、バルブピン23のおねじ部23Cに対する各ナット25の締結位置を調整する。これにより、ばね部材26の取付長さ寸法L、即ち、バルブピン23の大径部23Aの開弁荷重を調整することができる。この調整作業時には、ばね部材26の取付長さ寸法Lを目視できるから、容易、かつ正確な調整を行うことができる。
 さらに、縮小側の弁機構21を弁ブロックとして組立てたら、この弁機構21を流路11に組付ける工程に移る。この弁機構21の組付け工程では、ピストン8に設けられた縮小側の流路11に対し、弁機構21を左側(ロッド側油室B側)から挿入し、弁座部材22のおねじ部22Aを流路11のめねじ部11Bに螺合させる。このときに、弁座部材22のばね当接面22Dを流路11の段部11Cに当接させることにより、弁機構21を流路11に対し軸方向の所定位置に組付けることができる。
 伸長側の弁機構31は、縮小側の弁機構21の弁座部材22、バルブピン23、通路24、ナット25、ばね部材26と同様の構成、即ち、弁座部材32、バルブピン33、通路34、ナット35、ばね部材36からブロック体として構成されている。従って、伸長側の弁機構31は、縮小側の弁機構21と左,右方向で逆向きに配置されている以外は同様の構成となっているため、その構成、詳細な製造方法等の説明を省略するものとする。
 伸長側の弁機構31は、弁ブロックを組立てる工程において、弁座部材32、バルブピン33、通路34、各ナット35およびばね部材36を組立てたら、ばね部材36の取付長さ寸法を調整する工程で、各ナット35によりばね部材36の取付長さ寸法を調整する。さらに、弁機構31を流路12に組付ける工程では、ピストン8に設けられた伸長側の流路12に対し、弁機構31を右側(ボトム側油室C側)から挿入し、弁座部材32を流路12に螺合することにより、弁機構31を流路12に組付けることができる。
 第1の実施の形態による油圧緩衝器1は、上述の如き構成を有するもので、次に、その動作について説明する。
 油圧緩衝器1は、右端側に位置するボトムキャップ3に設けられた取付アイ5Aが、例えば鉄道車両の車体に取付けられる。一方、ピストンロッド9の突出端側の取付アイ5Bが、例えば鉄道車両の台車に取付けられる。これにより、ピストンロッド9が内筒6内へと軸方向に縮小したり、ピストンロッド9が内筒6から軸方向に伸長したりして鉄道車両の振動を減衰するように緩衝することができる。
 即ち、ピストンロッド9が縮小行程にある場合、ピストン8がボトムバルブ7側に摺動変位する。これにより、ボトム側油室C内は、高圧状態になるから、ピストン8の流路11に設けられた縮小側の弁機構21は、バルブピン23をばね部材26に抗して開弁させ、ボトム側油室C内の作動油を各通路24を通じてロッド側油室B内へと流入させる。このときに、ばね部材26による付勢力が各通路24を流通する作動油に抵抗を与えることにより、ピストンロッド9の縮小動作を抑えるように緩衝することができる。
 この縮小行程では、ボトムバルブ7のリリーフ弁7Bは、ボトム側油室C内の圧力を受けて開弁し、ピストンロッド9の進入体積分だけボトム側油室C内の作動油をリザーバ室A側に流出させる。このときに、リリーフ弁7Bは、閉弁方向に付勢されているから、この付勢力によっても減衰力を発生することができる。
 一方、ピストンロッド9が伸長行程にある場合、ピストン8がロッドガイド10側に摺動変位する。これにより、ロッド側油室B内は、高圧状態になるから、ピストン8の流路12に設けられた伸長側の弁機構31は、開弁してロッド側油室B内の作動油を各通路34を通じてボトム側油室C内へと流入させる。このときに、ばね部材36による付勢力が作動油に抵抗を与えることにより、ピストンロッド9の伸長動作を抑えるように緩衝することができる。
 かくして、第1の実施の形態によれば、縮小側の弁機構21は、縮小側の流路11の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座22Cとなり中心部に貫通孔22Bを有する環状の弁座部材22と、前記弁座22Cに当接して弁体を構成する大径部23Aと一側が該大径部23Aに接続され他側が前記弁座部材22の内周側に挿通される小径部23Bとからなるバルブピン23と、前記弁座部材22の前記貫通孔22Bと前記バルブピン23の外周との間に形成され前記バルブピン23の移動によって開閉される通路24と、前記バルブピン23の前記小径部23Bの他側の外周に螺合される各ナット25と、前記弁座部材22の他端側と前記各ナット25との間に配されるばね部材26とからなる弁ブロックとして構成されている。この上で、弁ブロックからなる弁機構21は、弁座部材22を介して流路11に着脱可能に取付けられている。また、伸長側の弁機構31についても、縮小側の弁機構21と同様に、弁ブロックとして構成され、流路12に着脱可能に取付けられている。
 従って、縮小側の弁機構21は、油圧緩衝器1に取付ける前の弁ブロックの状態で、各ナット25を締付けたり、緩めたりすることにより、ばね部材26の取付長さ寸法Lを変更することができる。しかも、ばね部材26は、容易に目視できるから、取付長さ寸法Lを容易に計測することができる。
 この結果、縮小側の弁機構21を組立てるときには、ばね部材26の圧縮量を正確に調整することができるから、弁機構21による減衰力を安定させることができる。同様に、伸長側の弁機構31による減衰力を安定させることができる。
 また、各弁機構21,31は、ばね部材の圧縮量が異なるものを用意し、ピストン8の流路11,12に取付けることにより、減衰力を容易に変更することができる。しかも、ピストン8は、複数種類の油圧緩衝器で共通の部品として用いることができる。
 流路11,12は、ピストン8に設けられている。この上で、2個のナット25のうち、弁座部材22側に位置するナット25の一部は、流路11内に配されている。また、2個のナット35のうち、弁座部材32側に位置するナット35の一部は、流路12内に配されている。これにより、弁機構21,31は、ピストン8に対してコンパクトに装着することができる。しかも、流路11とナット25の形状を互いに周方向で係合する形状とした場合、ナット25を流路11内で回り止めすることも可能となる。
 弁座部材22の外周側にはおねじ部22Aが形成され、縮小側の流路11にはめねじ部11Bが形成されている。また、弁座部材32の外周側にはおねじ部が形成され、伸長側の流路12にはめねじ部が形成されている。従って、流路11,12に対して弁座部材22,32を螺合するだけで、容易に取付け、取外しすることができる。
 流路11,12は、円形に形成しているから、弁機構21,31は、流路11,12に組付けるときに、流路11,12に対して周方向に自由に取付けることができ、組立作業性を向上することができる。
 さらに、縮小側の弁機構21の各通路24は、バルブピン23の大径部23Aによって開閉される構成となっている。また、伸長側の弁機構31の各通路34は、バルブピン33の大径部によって開閉される構成となっている。バルブピン23,33の一部に弁体を設けることができ、構成を簡略化することができる。
 次に、図7は本発明の第2の実施の形態を示している。本実施の形態の特徴は、ナットには、弾性部材の長さを調整するワッシャが設けられたことにある。なお、第2の実施の形態では、前述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。また、第2の実施の形態では、縮小側の弁機構について説明し、縮小側の弁機構と基本的に同様の構成となる伸長側の弁機構の説明については省略するものとする。
 図7において、第2の実施の形態による縮小側の弁機構41は、第1の実施の形態による縮小側の弁機構21とほぼ同様に、弁座部材22、バルブピン23、通路24、ナット25、ばね部材26を含んだ1個の弁ブロックとして構成されている。しかし、第2の実施の形態による縮小側の弁機構41は、ナット25とばね部材26との間に後述のワッシャ42が設けられている点で、第1の実施の形態による縮小側の弁機構21と相違している。
 ワッシャ42は、バルブピン23の小径部23Bの外周側に位置してナット25のばね当接面25Aとばね部材26との間に設けられている。このワッシャ42は、ばね部材26の長さ(取付長さ寸法)を調整するものである。即ち、ワッシャ42は、厚さ寸法が異なる複数種類を適宜に入れ換えて使用したり、重ねる枚数を適宜に変更することにより、ばね部材26の取付長さ寸法を調整することができる。
 かくして、このように構成された第2の実施の形態においても、前述した第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。特に、第2の実施の形態によれば、ばね部材26の圧縮量をワッシャ42によって調整することができ、弁機構41による減衰力を安定させることができる。
 なお、第2の実施の形態では、ワッシャ42をナット25とばね部材26との間に設けた場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、ワッシャ42を弁座部材22のばね当接面22Dとばね部材26との間に設ける構成としてもよい。
 第1の実施の形態では、ピストン8に流路11,12を設け、流路11に縮小側の弁機構21を設け、流路12に伸長側の弁機構31を設けた場合を例示している。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば、ボトムバルブ7、ロッドガイド10等に流路を設け、この流路に弁機構を設ける構成としてもよい。この構成は、第2の実施の形態にも同様に適用できるものである。
 第1の実施の形態では、弾性部材として圧縮コイルばねからなるばね部材26,36を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、弾性部材として、皿ばね、ゴムばね等を用いる構成としてもよい。この構成は、第2の実施の形態にも同様に適用できるものである。
 各実施の形態では、油圧緩衝器1を鉄道車両に設ける場合を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば、4輪自動車および2輪車に用いる緩衝器、一般産業機器を含む各種の機械機器に用いる緩衝器、建築物に用いる緩衝器等、緩衝すべき対象を緩衝する各種の緩衝器にも適用することができる。
 以上説明した実施形態に基づく緩衝器として、例えば、以下に述べる態様のものが考えられる。
 緩衝器の第1の態様としては、作動流体が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、を備える緩衝器であって、前記弁機構は、前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材と、からなる。
 第2の態様としては、第1の態様において、前記流路は前記ピストンに設けられ、前記ナットの少なくとも一部は、前記流路内に配される。
 第3の態様としては、第1、第2の何れかの態様において、前記弁座部材の外周側にはおねじ部が形成され、前記流路にはめねじ部が形成されている。
 第4の態様としては、第1乃至第3の何れかの態様において、前記流路は円形である。
 第5の態様としては、第1乃至第4の何れかの態様において、前記通路は、前記バルブピンの前記大径部によって開閉される。
 第6の態様としては、第1乃至第5の何れかの態様において、前記弁座部材の他端側または前記ナットには、前記弾性部材の長さを調整するワッシャが設けられる。
 第7の態様としては、作動流体が封入されるシリンダと、前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、を備える緩衝器であって、前記弁機構は、前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材と、からなる弁ブロックを組立てる工程と、組立後に、前記弾性部材の取付長さ寸法を調整する工程と、を有することにある。
 第8の態様としては、第7の態様において、前記ピストンに前記流路が設けられ、組立てられた前記弁ブロックを前記流路に組付ける工程と、を含むことにある。
 以上、本発明の幾つかの実施形態のみを説明したが、本発明の新規の教示や利点から実質的に外れることなく例示の実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者には容易に理解できるであろう。従って、その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含むことを意図する。上記実施形態を任意に組み合わせても良い。
 本願は、2017年6月24日付出願の日本国特許出願第2016-125558号に基づく優先権を主張する。2016年6月24日付出願の日本国特許出願第2016-125558号の明細書、特許請求の範囲、図面、及び要約書を含む全開示内容は、参照により本願に全体として組み込まれる。
 1 油圧緩衝器(緩衝器) 6 内筒(シリンダ) 8 ピストン 9 ピストンロッド 11 縮小側の流路 11B めねじ部 12 伸長側の流路 21,41 縮小側の弁機構(弁ブロック) 22,32 弁座部材 22A,23C おねじ部 22B 貫通孔 22C 弁座 23,33 バルブピン 23A 大径部(弁体) 23B 小径部 23D 切欠溝 24,34 通路 25,35 ナット 26,36 ばね部材(弾性部材) 31 伸長側の弁機構(弁ブロック) 42 ワッシャ L 取付長さ寸法

Claims (8)

  1.  緩衝器であって、該緩衝器は、
     作動流体が封入されるシリンダと、
     前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、
     前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、
     前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、
     前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、
     を備え、
     前記弁機構は、
     前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、
     前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、
     前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、
     前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、
     前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材と、
     を備えたことを特徴とする緩衝器。
  2.  請求項1に記載の緩衝器において、
     前記流路は前記ピストンに設けられ、前記ナットの少なくとも一部は、前記流路内に配されることを特徴とする緩衝器。
  3.  請求項1又は2の何れかに記載の緩衝器において、
     前記弁座部材の外周側にはおねじ部が形成され、前記流路にはめねじ部が形成されていることを特徴とする緩衝器。
  4.  請求項1乃至3の何れか1項に記載の緩衝器において、
     前記流路は円形であることを特徴とする緩衝器。
  5.  請求項1乃至4の何れか1項に記載の緩衝器において、
     前記通路は、前記バルブピンの前記大径部によって開閉されることを特徴とする緩衝器。
  6.  請求項1乃至5の何れか1項に記載の緩衝器において、
     前記弁座部材の他端側または前記ナットには、前記弾性部材の長さを調整するワッシャが設けられることを特徴とする緩衝器。
  7.  緩衝器の製造方法であって、前記緩衝器は、
     作動流体が封入されるシリンダと、
     前記シリンダ内に挿入されて前記シリンダ内をロッド側液室と反ロッド側液室とに分画するピストンと、
     前記ピストンに連結されて前記シリンダの外部へ延びるピストンロッドと、
     前記ピストンロッドの伸縮によって前記作動流体の流れが生じる流路と、
     前記流路に設けられ減衰力を発生する弁機構と、
     を備え、
     前記弁機構は、
     前記流路の途中に挿入されて固定可能に設けられ、一端側が弁座となり中心部に貫通孔を有する環状の弁座部材と、
     前記弁座に当接して弁体を構成する大径部と一側が該大径部に接続され他側が前記弁座部材の内周側に挿通される小径部とからなるバルブピンと、
     前記弁座部材の前記貫通孔と前記バルブピンの外周との間に形成され前記バルブピンの移動によって開閉される通路と、
     前記バルブピンの前記小径部の他側の外周に螺合されるナットと、
     前記弁座部材の他端側と前記ナットとの間に配される弾性部材とを備え、
     前記緩衝器の製造方法は、
     前記弁機構を弁ブロックとして組立てる工程と、
     前記弁ブロックの組立後に、前記弾性部材の取付長さ寸法を調整する工程と、
     を有することを特徴とする緩衝器の製造方法。
  8.  請求項7に記載の緩衝器の製造方法において、
     前記ピストンに前記流路が設けられており、
     前記製造方法は、さらに、組立てられた前記弁ブロックを前記流路に組付ける工程を含むことを特徴とする緩衝器の製造方法。
PCT/JP2017/022639 2016-06-24 2017-06-20 緩衝器及びその製造方法 WO2017221920A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17815388.8A EP3477145B1 (en) 2016-06-24 2017-06-20 Shock absorber and method for manufacturing the same
JP2018524108A JP6580262B2 (ja) 2016-06-24 2017-06-20 緩衝器及びその製造方法
CN201780037855.3A CN109312808B (zh) 2016-06-24 2017-06-20 缓冲器及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-125558 2016-06-24
JP2016125558 2016-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017221920A1 true WO2017221920A1 (ja) 2017-12-28

Family

ID=60784021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/022639 WO2017221920A1 (ja) 2016-06-24 2017-06-20 緩衝器及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3477145B1 (ja)
JP (1) JP6580262B2 (ja)
CN (1) CN109312808B (ja)
WO (1) WO2017221920A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110848310A (zh) * 2019-09-25 2020-02-28 山东交通职业学院 一种汽车减震器
CN111059197A (zh) * 2020-01-14 2020-04-24 山东交通职业学院 一种汽车自适应减震器
WO2021024642A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日立Astemo株式会社 緩衝器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225345U (ja) * 1985-07-31 1987-02-16
JP2000291715A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Kozo Keikaku Engineering Inc 油圧制振装置
JP2010209960A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Hitachi Metals Techno Ltd 油圧式ダンパ
JP2011185389A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kyb Co Ltd 減衰バルブ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2035954A (en) * 1933-09-27 1936-03-31 Nevin S Focht Shock absorber
NL6400574A (ja) * 1961-10-26 1965-07-26
DE4137821A1 (de) * 1991-11-16 1993-05-19 Boge Ag Hydraulischer, regelbarer schwingungsdaempfer
DE19901639B4 (de) * 1998-02-14 2009-04-02 Zf Sachs Ag Druckabhängig reagierendes Ventil, insbesondere für einen Schwingungsdämpfer
JP4726049B2 (ja) * 2005-06-06 2011-07-20 カヤバ工業株式会社 緩衝装置
JP4761445B2 (ja) * 2005-09-05 2011-08-31 カヤバ工業株式会社 バルブ構造
JP2012031887A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Nifco Inc ダンパー
CN202100642U (zh) * 2011-04-29 2012-01-04 徐州工程学院 一种液压减震器
JP6014444B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225345U (ja) * 1985-07-31 1987-02-16
JP2000291715A (ja) * 1999-04-07 2000-10-20 Kozo Keikaku Engineering Inc 油圧制振装置
JP2010209960A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Hitachi Metals Techno Ltd 油圧式ダンパ
JP2011185389A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kyb Co Ltd 減衰バルブ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3477145A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024642A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日立Astemo株式会社 緩衝器
JPWO2021024642A1 (ja) * 2019-08-02 2021-11-04 日立Astemo株式会社 緩衝器
JP7045785B2 (ja) 2019-08-02 2022-04-01 日立Astemo株式会社 緩衝器
CN110848310A (zh) * 2019-09-25 2020-02-28 山东交通职业学院 一种汽车减震器
CN111059197A (zh) * 2020-01-14 2020-04-24 山东交通职业学院 一种汽车自适应减震器

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017221920A1 (ja) 2019-03-14
EP3477145B1 (en) 2021-04-21
JP6580262B2 (ja) 2019-09-25
EP3477145A4 (en) 2020-02-26
CN109312808B (zh) 2020-07-17
CN109312808A (zh) 2019-02-05
EP3477145A1 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107636344B (zh) 用于车辆悬架的液压减震器
EP1983213B1 (en) Damping force adjustable fluid pressure shock absorber
JP2019108975A (ja) 油圧圧縮ストップアッセンブリを備える油圧式ダンパ
JP6580262B2 (ja) 緩衝器及びその製造方法
US11655875B2 (en) Damping valve and shock absorber
JPWO2017090492A1 (ja) 減衰力調整式緩衝器
WO2017175784A1 (ja) 緩衝器
WO2018003617A1 (ja) 緩衝器
US10112453B2 (en) Shock absorber
US11215258B2 (en) Hydraulic shock absorber
JP6628402B2 (ja) 油圧制振装置
WO2019221098A1 (ja) シリンダ装置
WO2022202472A1 (ja) 流体圧緩衝器
WO2016195008A1 (ja) 減衰バルブ及び緩衝器
JP6489977B2 (ja) 緩衝器
CN113242943B (zh) 流体压力缓冲器
WO2016013311A1 (ja) 圧力緩衝装置および減衰力発生機構
JP4815482B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2018105385A (ja) 緩衝器
JP6278784B2 (ja) フロントフォーク
JP6377931B2 (ja) フロントフォーク
JP2015121250A (ja) ツインピストン・ダンパー
JP6630186B2 (ja) 緩衝器
JP2016176543A (ja) 減衰力発生装置及び緩衝器
JP6006621B2 (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018524108

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17815388

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017815388

Country of ref document: EP

Effective date: 20190124