WO2017169567A1 - 全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置 - Google Patents

全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017169567A1
WO2017169567A1 PCT/JP2017/008992 JP2017008992W WO2017169567A1 WO 2017169567 A1 WO2017169567 A1 WO 2017169567A1 JP 2017008992 W JP2017008992 W JP 2017008992W WO 2017169567 A1 WO2017169567 A1 WO 2017169567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
powder
container
solid
secondary battery
charged
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/008992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 杉生
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Publication of WO2017169567A1 publication Critical patent/WO2017169567A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/22Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping using fluidised-bed technique
    • B05D1/24Applying particulate materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing an all-solid-state secondary battery and a coating apparatus.
  • the all-solid-state secondary battery includes a positive electrode mixture layer formed of a mixture of a positive electrode active material and a solid electrolyte, a negative electrode mixture layer formed of a mixture of a negative electrode active material and a solid electrolyte, and the positive electrode composite layer.
  • a solid electrolyte layer formed between the material layer and the negative electrode mixture layer.
  • a positive electrode active material and a solid electrolyte are mixed and pulverized in advance to generate a powder mixture.
  • This powder mixture is applied onto a coating object W that is a positive electrode current collector by a general electrostatic screen printing apparatus 20z shown in FIG.
  • the powder mixture P is rubbed into the screen 21z, which is a mesh net connected to the positive electrode of the DC power supply 23z, by moving the sponge 24z in the direction of the arrow A4.
  • the powder mixture P is charged and the screen 21z is passed through the powder mixture P.
  • the charged powder mixture P is applied by electrostatic induction toward the application object W connected to the negative electrode of the DC power supply 23z via the pedestal portion 22z.
  • a solid electrolyte powder produced by pulverization is applied to the applied powder by electrostatic induction, and further mixed and crushed to produce a negative electrode active material. And the solid electrolyte powder mixture is applied by electrostatic induction, and the positive electrode current collector and the negative electrode current collector are pressed in a state where the negative electrode current collector is stacked thereon, whereby the all-solid secondary battery is Manufactured.
  • the powder particles that are in contact with the screen 21z are charged and attracted to the application object W, but the powder particles that have not contacted the screen 21z or agglomerated into a lump.
  • the powder particles are not charged and are not attracted to the coating object W well.
  • an object of the present invention is to improve the film forming accuracy of the powder layer and improve the film forming speed when manufacturing an all solid state secondary battery.
  • the method for producing an all-solid-state secondary battery according to the present invention includes a step of charging a powder composed of a mixture of an electrode active material and a solid electrolyte, or a powder composed of only a solid electrolyte while stirring, and the charged powder. Applying the charged powder to the application object while applying a voltage having a polarity opposite to the polarity of the charge to the application object.
  • the powder is charged with stirring in advance before being applied to the object to be applied.
  • many powder particles can be charged, and can be attracted
  • the manufacturing method of the all-solid-state secondary battery of this invention is equipped with the process of charging powder previously before the process of apply
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a charging device according to Embodiment 1 of the present invention. It is a schematic diagram of the coating device which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a schematic diagram of the other aspect of the coating device which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a schematic diagram of the charging device according to Embodiment 2 of the present invention. It is a schematic diagram of the coating device which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is the schematic diagram which expanded the cross section of the container of the coating device. It is the schematic diagram which expanded the cross section of the other aspect of the container of the coating device. It is a schematic diagram of a general electrostatic screen printing apparatus.
  • the all-solid-state secondary battery 1 includes a positive electrode current collector 2 and a negative electrode current collector 3.
  • a positive electrode mixture layer 4 is formed on the surface of the positive electrode current collector 2.
  • a negative electrode mixture layer 5 is formed on the surface of the negative electrode current collector 3.
  • the positive electrode mixture layer 4 and the negative electrode mixture layer 5 face each other, and a solid electrolyte layer 6 is formed between these layers.
  • the manufacturing method of the all-solid-state secondary battery of the present invention is a method of applying the powder used in these all-solid-state secondary batteries, that is, a positive electrode active material or a negative electrode active material (hereinafter referred to as a positive electrode active material and a negative electrode active material). It is collectively referred to as an electrode active material.) And a method of applying a powder mixture of a solid electrolyte and a solid electrolyte powder.
  • Embodiment 1 a method for manufacturing an all solid state secondary battery according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the manufacturing method of the all-solid-state secondary battery according to the present embodiment includes a step of charging the powder P in advance (hereinafter referred to as a charging step) before applying the powder P. This charging step is performed while stirring the powder P.
  • FIG. 2 shows the charging device 10a according to the first embodiment.
  • the charging device 10 a includes a container 11 a, a stirrer 12 a, and a DC power source 13.
  • the container 11a contains the powder P, and is preferably an insulating material from the viewpoint of preventing electric shock, and is, for example, glass.
  • the stirrer 12 a includes a rotating shaft 121 and blades 122 provided around the lower portion of the rotating shaft 121.
  • the blades 122 are provided in, for example, a plurality of stages inside the container 11 a and can rotate around the rotation shaft 121.
  • the rotating shaft 121 is a conductive material and is connected to the positive electrode of the DC power supply 13.
  • the blades 122 are also a conductive material, and are connected to the DC power source 13 via the rotating shaft 121.
  • the charging device 10a allows the blade 122 to move around the rotation shaft 121 while applying a positive voltage (for example, several hundred to several thousand volts) to the blade 122 in a state where the powder P is accommodated in the container 11a. It is possible to charge the powder P while stirring it. Each particle of the powder P is positively charged (positively charged) by coming into contact with the blade 122 while being stirred. The time required to sufficiently charge the powder P is, for example, 10 minutes, depending on the type of powder P and the processing amount.
  • a positive voltage for example, several hundred to several thousand volts
  • FIG. 3 shows a coating apparatus 20a according to the first embodiment.
  • the coating device 20a includes a screen 21a that is a mesh net, a pedestal 22, a DC power source 23, and a squeegee 24a.
  • the screen 21a holds the charged powder P by filling the mesh holes with, for example, a scraper (not shown).
  • the screen 21a is a flexible material, and both ends thereof are held by the holding portions 211 and 212, and face the pedestal 22 with a space therebetween.
  • the screen 21 has, for example, a mesh hole diameter of 55 ⁇ m, a mesh hole number of 300 holes / inch (11.81 holes / mm), and a wire diameter (distance between adjacent mesh holes) of 30 ⁇ m.
  • the pedestal 22 can place the application object W on the surface facing the screen 21a.
  • the pedestal 22 is a conductive material and is connected to the negative electrode of the DC power supply 23.
  • a DC voltage for example, several thousand volts
  • the application object W is negatively charged (has a negative charge).
  • the squeegee 24a can slide while pressing the screen 21a against the application target W. Further, the screen 21a and the squeegee 24a are insulating materials, and need not be connected to a power source or grounded and should be in an electrically neutral state. This is to prevent the positive charge of the powder P from flowing out even when the powder P is held.
  • the powder P held on the screen 21a is pushed out from the screen 21a one after another and has a charge opposite to that of the powder P (negative charge). ). This completes the coating process.
  • the powder P is charged in advance before being applied to the application target W. At this time, the powder P is charged while stirring. Thereby, many powder particles can be charged. Then, the powder P can be applied by electrostatic induction toward the application object W having a charge opposite to the polarity of the charge of the powder P. Therefore, the film thickness of the layer of the powder P can be made uniform, and as a result, the film forming accuracy can be improved.
  • the conventional one is the electrostatic screen printing method described with reference to FIG. 9, and the average film thickness measured with a laser displacement meter is about 100 ⁇ m with respect to a coating object W of 100 mm ⁇ 100 mm.
  • the first embodiment is the result when the same powder layer is formed.
  • the variation coefficient of the film thickness in the conventional manufacturing method was 34.3%, while the standard deviation of the film thickness in the manufacturing method of the present embodiment was 29.4%. . Therefore, it can be said that the film forming accuracy is improved in the manufacturing method according to the present embodiment as compared with the conventional manufacturing method.
  • the powder P used in the all-solid secondary battery includes a powder mixture of an electrode active material and a solid electrolyte, and a powder of a solid electrolyte.
  • the conventional method for producing an all-solid-state secondary battery there is a step of stirring these powders in order to mix and crush the electrode active material and the solid electrolyte in advance when the powder mixture is produced.
  • the process stirred in order to crush a solid electrolyte although two types of powders are not mixed, there existed the process stirred in order to crush a solid electrolyte.
  • these powders P are charged simultaneously with stirring. Therefore, the manufacturing method according to the present embodiment does not add a new process to the conventional manufacturing method, and the manufacturing time is not particularly long compared to the conventional manufacturing method.
  • the powder P is charged in advance, it is not necessary to charge the powder P in the coating process, so that the time required for the coating process can be shortened.
  • the conventional manufacturing method that is, the electrostatic screen printing method described with reference to FIG. 9, in order to charge as many powder particles as possible with the screen 21z, the powder P is supplied to the screen 21z little by little. There was a need. Therefore, the time required for the coating process is inevitably increased.
  • the manufacturing method according to the present embodiment since the powder P is charged in advance, there is no circumstance that the powder P needs to be supplied little by little to the screen 21a. Therefore, it is possible to shorten the time required for the coating process as compared with the conventional manufacturing method.
  • the time required for the coating process is 10 minutes, whereas in the present embodiment, it takes to form the same powder layer.
  • the time (film formation time) was 4 minutes. Therefore, in the manufacturing method according to the present embodiment, the time required for the coating process (film formation time) is reduced to half or less as compared with the conventional manufacturing method.
  • the container 11a itself also rotates during the charging step shown in FIG.
  • the rotation axis of the container 11a may be the same position as the rotation axis 121 or may be a position away from the rotation axis 121.
  • the powder P can be more efficiently stirred.
  • the present invention is not limited to this aspect.
  • another stirring member for example, a screw may be provided around the rotation shaft 121. By rotating the screw around the rotation shaft 121, the powder P can be agitated and the powder P in contact with the screw can be charged.
  • the container 11a described the aspect which is insulating materials, such as glass, from a viewpoint of prevention of an electric shock, this invention is not limited to this aspect. If there is no concern about electric shock, the container 11a may be made of a conductive material, and the container 11a may also be connected to the positive electrode of the DC power supply. In this case, since not only the powder P in contact with the blades 122 but also the powder P in contact with the container 11a can be positively charged, more powder particles can be charged in a short time. .
  • the present invention is not limited to this aspect.
  • the sponge 24b is moved in the direction of the arrow A2, and the powder P charged in advance is rubbed into the screen 21b made of a rigid material, thereby being applied away from the screen 21b. It is also possible to apply the powder P to the object W.
  • the screen 21a is pressed against the application target W as in the present embodiment of FIG. 3, the thickness of the applied powder P is approximately the same as the thickness of the screen 21a. It is possible to further improve the film forming accuracy. Therefore, in applying the powder P to the application object W, it is preferable to employ the application apparatus 20a shown in FIG.
  • the screen 21a and the squeegee 24a are materials that are easily positively charged, the screen 21a and the squeegee 24a are positively charged, while the powder P is negatively charged.
  • the positive charge imparted by the charging process and the negative charge imparted by the frictional charge are offset, and the powder P loses the positive charge. Therefore, the screen 21a and the squeegee 24a are preferably made of a material that is easily negatively charged, for example, polyethylene or polyester.
  • the embodiment has been described in which the blade 122 of the charging device 10a is connected to the positive electrode of the DC power source 13 and the base 22 of the coating device 20a is connected to the negative electrode of the DC power source 23. It is not limited to this aspect. That is, the blades 122 may be connected to the negative electrode and the pedestal 22 may be connected to the positive electrode.
  • the material of the screen 21a and the squeegee 24a is preferably a material that is easily positively charged, such as nylon or rayon. This is to prevent the negative charge of the powder P from being lost by frictional charging when the squeegee 24a is slid. Also in Embodiments 2 and 3 to be described later, it is sufficient that the polarity of the electric charge charged with the powder in the charging step is opposite to the polarity of the electric charge charged with the pedestal in the applying step.
  • the manufacturing method according to the present embodiment includes a charging process different from the charging process according to the first embodiment.
  • the charging device 10b according to the second embodiment is also different from the charging device 10a according to the first embodiment. Since the coating process and the mode of the coating apparatus are the same in the first and second embodiments, detailed description thereof is omitted.
  • the charging device 10b includes a container 11b, a grinding medium 12b as a stirrer, and a DC power source 13.
  • the container 11b has a cylindrical shape and includes an own axis 111 passing through the center thereof.
  • the container 11b is supported by the side surfaces of the two cylindrical poles 112 and 113 in a laid state, and can rotate around the own axis 111 by rotating around the own axis.
  • the container 11 b is a conductive material and is connected to the positive electrode of the DC power supply 13.
  • the container 11b When the container 11b is rotated while the powder 11 and the grinding medium 12b are accommodated in the container 11b and the container 11b is laid down, that is, the own axis 111 is horizontal, the powder P and the grinding medium 12b soars one after another and falls.
  • the powder P is agitated by repeatedly colliding the powder P with the grinding medium 12b. Further, by applying a DC voltage to the container 11b, the powder P in contact with the container 11b is positively charged. This makes it possible to charge the powder P while stirring.
  • the subsequent coating process is the same as that in the first embodiment described with reference to FIG.
  • the effects shown in Table 1 can be obtained as in the first embodiment.
  • the container 11b is made of, for example, stainless steel, and the diameter of the cylindrical bottom surface is, for example, 100 mm.
  • the grinding medium 12b is, for example, a zirconia ball having a mass of 1.5 to 10 g / piece and a diameter of 5 to 30 mm.
  • the mass and size of the grinding medium 12b are appropriately designed according to the size of the container 11b.
  • the shape of the grinding medium 12b is not limited to the ball shape, and may be, for example, a rod shape.
  • the rotation speed of the container 11b is, for example, 100 rpm, and the rotation time is, for example, 60 minutes.
  • the manufacturing method according to the present embodiment is different from the manufacturing methods according to other embodiments in that the charging step and the coating step are performed continuously, that is, the charging step is performed immediately before the coating step.
  • the coating apparatus 20c according to the third embodiment is different from the coating apparatus 20a according to the other embodiments in that it is an apparatus that performs all of stirring, charging, and coating of powder. In the third embodiment, powder mixed and crushed in advance is used.
  • the coating apparatus 20c includes a container 11c provided with a discharge port 14, as shown in FIG.
  • the container 11c applies the powder P onto the application target W by moving in the direction of the arrow A3 along the application target W while allowing the powder P to flow and discharge from the discharge port 14 in the container 11c. It is a so-called slit coater.
  • the discharge port 14 is formed so as to be longer in the depth direction of the sheet of FIG.
  • a pair of plate-like electrodes 25 c and 26 c are provided in the flow path on the upstream side of the discharge port 14 so as to face each other, and one electrode 25 c is connected to the DC power supply 13.
  • the other electrode 26c is connected to the positive electrode and grounded.
  • the electrode 25c is inclined from the vertical direction, and is configured to change the flow direction of the powder P when the powder P flowing inside the container 11c collides. The powder P is agitated by flowing inside the container 11c and positively charged by coming into contact with the electrode 25c. In FIG. 7, hatching of the container 11c is omitted.
  • the coating device 20c includes a base 22 on which the coating object W can be placed.
  • This pedestal 22 is connected to the negative electrode of the DC power supply 23.
  • the application target W is negatively charged by applying a negative voltage via the pedestal 22.
  • the positively charged powder P inside the container 11c is discharged from the discharge port 14 and is attracted toward the negatively charged coating object W by electrostatic induction.
  • the powder P is applied onto the application object W by moving the container 11c in the direction of the arrow A3 while discharging the powder P from the discharge port 14.
  • the electrode 25c is not inclined and is provided in a vertically standing state, unlike the embodiment of FIG. 7, most of the powder P flowing toward the discharge port 14 is in contact with the electrode 25c. It is discharged without. Therefore, many powder particles cannot be charged and may not be attracted to the application target W well.
  • the electrode 25c is inclined from the vertical direction, and the flow direction of the powder P is changed by colliding with the powder P flowing inside the container 11c. It is configured as follows. Therefore, many powder particles can be charged by contacting with the electrode P.
  • the powder P that collides with the electrode 25c is discharged from the discharge port 14 after the flow direction is changed, and is applied to the application object W. As a result, the powder P can be attracted to the application object W by electrostatic induction, and the deposition accuracy of the powder P can be improved.
  • Embodiment 3 using a container 11c (slit coater) provided with a discharge port 14 having a length in the depth direction of 150 mm in FIG. 6 and a width in the direction parallel to the paper surface of 1 mm, an object to be coated of 100 mm ⁇ 100 mm
  • the layer of powder P was formed on the object W so that the average film thickness was about 100 ⁇ m
  • the results shown in Table 1 were obtained.
  • the standard deviation of the film thickness is 29 ⁇ m and the film formation time is 3 minutes. Compared with the conventional manufacturing method, the film formation accuracy is improved and the film formation time is shortened. Obtained.
  • the other electrode 26c facing the electrode 25c is grounded, an electric field is generated from the electrode 25c toward the other electrode 26c. Thereby, since the positive charge given to the electrode 25c becomes easy to move toward the powder P, it is possible to charge the powder P efficiently.
  • the other electrode 26c may also be connected to the positive electrode of the DC power supply. In this case, not only the powder P in contact with the electrode 25c but also the powder P in contact with the other electrode 25c can be charged.
  • the powder P is agitated by vibrating while flowing, and many powder particles come into contact with the electrode 25c. Therefore, the powder P is easily attracted to the application object W, and the film forming accuracy of the layer of the powder P can be improved. Further, if the entire container 11c is vibrated, clogging of the discharge port 14 can be suppressed.
  • the present invention is not limited to this. However, if this width is too small, the discharge port 14 may be clogged or the film formation rate may be slow. On the other hand, if the width is too large, the powder P that is not sufficiently charged may be discharged from the discharge port 14. Therefore, the range of this width is preferably about 100 ⁇ m to 2 mm.
  • the aspect using the plate-like electrode 25c is described, but the present invention is not limited to this aspect.
  • a roll-like electrode 25d may be used and connected to the positive electrode of the DC power source 13.
  • the powder P flowing inside the container 11d collides with the roll-shaped electrode 25d, and the direction of flow is changed by rotating the roll-shaped electrode 25d, and then the powder P is discharged from the discharge port 14 and applied onto the coating object W. Is done. As a result, the powder P can be stirred, charged and applied.
  • the hatching of the container 11d is omitted.
  • Embodiments 1 to 3 the aspect in which the electrically conductive material having the electric charge and the powder P are charged to contact each other has been described, but the present invention is not limited to this.
  • the problem of the present invention can be solved as long as the charging is performed while stirring.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

電極活物質及び固体電解質の合材、または固体電解質から成る粉体(P)を撹拌しながら帯電させる工程と、帯電させた粉体(P)の電荷の極性と逆の極性の電圧を塗布対象物(W)に印加しながら、帯電させた粉体(P)を塗布対象物(W)に塗布する工程と、を備える。

Description

全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置
 本発明は、全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置に関する。
 近年、電解質として固体電解質を用いる全固体二次電池の需要が高まっている。全固体二次電池は、正極活物質と固体電解質との合材で形成される正極合材層と、負極活物質と固体電解質との合材で形成される負極合材層と、これら正極合材層と負極合材層との間に形成される固体電解質層とを備える。これら正極合材層、固体電解質層、及び負極合材層の形成方法として、例えば、特許文献1では静電スクリーン印刷法が採用されている。
 正極合材層の形成に際し、一般的な静電スクリーン印刷法では、まず、予め正極活物質と固体電解質とを混合・解砕して粉体合材を生成する。この粉体合材を、図9に示す一般的な静電スクリーン印刷装置20zによって、正極集電体である塗布対象物W上に塗布する。この静電スクリーン印刷法では、スポンジ24zを矢印A4の方向に移動させることによって、直流電源23zの正極に接続されたメッシュ網であるスクリーン21zに粉体合材Pを擦り込ませる。これにより、粉体合材Pを帯電させるとともに、粉体合材Pにスクリーン21zを通過させる。そして、台座部22zを介して直流電源23zの負極に接続された塗布対象物Wに向かって、帯電させた粉体合材Pを静電誘導によって塗布する。
 同様に、この塗布された粉体の上に、解砕して生成された固体電解質の粉体を静電誘導によって塗布し、さらにその上に、混合・解砕して生成された負極活物質及び固体電解質の粉体合材を静電誘導によって塗布し、その上に負極集電体を積み重ねた状態で正極集電体と負極集電体とを押圧することによって、全固体二次電池が製造される。
日本国特開2012-140016号公報
 しかしながら、上記静電スクリーン印刷法では、スクリーン21zと接触した粉体粒子は帯電して塗布対象物Wに引き寄せられるが、スクリーン21zと接触しなかった粉体粒子や、凝集して塊となった粉体粒子は、帯電せず塗布対象物Wにうまく引き寄せられない。そのため、粉体の層の膜厚がばらつき、成膜精度が悪くなってしまうという問題があった。一方で、なるべく多くの粉体粒子をスクリーン21zと接触させて帯電させるためには、スクリーン21zに粉体Pを少しずつ供給する必要があった。そのため、必然的に粉体を塗布する工程にかかる時間が長くなり、成膜速度が低くなってしまうという問題点があった。
 そこで、本発明は、全固体二次電池を製造するに際して、粉体の層の成膜精度を向上させるとともに成膜速度を向上させることを目的とする。
 本発明の全固体二次電池の製造方法は、電極活物質及び固体電解質の合材から成る粉体、または固体電解質のみから成る粉体を撹拌しながら帯電させる工程と、前記帯電させた粉体の電荷の極性と逆の極性の電圧を塗布対象物に印加しながら、前記帯電させた粉体を前記塗布対象物に塗布する工程と、を備えることを特徴とする。
 本発明の全固体二次電池の製造方法によれば、粉体は、塗布対象物に対して塗布される前に予め撹拌しながら帯電される。これにより、多くの粉体粒子を帯電させ、この粒子と逆の電荷を帯びた塗布対象物に向かって静電誘導によって引き寄せることができる。したがって、粉体の層の膜厚を均一化することができ、ひいては成膜精度を向上させることが可能となる。
 また、本発明の全固体二次電池の製造方法は、粉体を塗布する工程の前に予め粉体を帯電させておく工程を備える。そのため、粉体を塗布する工程において、電荷を帯びたスクリーン等と接触させるために、粉体をそのスクリーン等に少しずつ供給しなければならないという事情はない。したがって、従来の製造方法と比較して、成膜速度を向上させることが可能となる。
全固体二次電池の模式図である。 本発明の実施の形態1に係る帯電装置の模式図である。 本発明の実施の形態1に係る塗布装置の模式図である。 本発明の実施の形態1に係る塗布装置の他の態様の模式図である。 本発明の実施の形態2に係る帯電装置の模式図である。 本発明の実施の形態3に係る塗布装置の模式図である。 同塗布装置の容器の断面を拡大した模式図である。 同塗布装置の容器の他の態様の断面を拡大した模式図である。 一般的な静電スクリーン印刷装置の模式図である。
 まず、全固体二次電池について説明する。全固体二次電池1は、図1に示すように、正極集電体2と負極集電体3とを備える。正極集電体2の表面には、正極合材層4が形成される。負極集電体3の表面には、負極合材層5が形成される。正極合材層4と負極合材層5は向かい合っており、これらの層の間には、固体電解質層6が形成される。
 このような全固体二次電池1は、正極活物質と固体電解質の粉体合材を正極集電体2に塗布し、その上に固体電解質の粉体を塗布し、その上に負極活物質と固体電解質の粉体合材を塗布し、その上に負極集電体3を積み重ね、正極集電体2と負極集電体3とを押圧することによって製造される。本発明の全固体二次電池の製造方法は、これら全固体二次電池に用いられる粉体を塗布する方法、すなわち、正極活物質又は負極活物質(以下、正極活物質と負極活物質とをまとめて電極活物質と称す。)と固体電解質との粉体合材や、固体電解質の粉体を塗布する方法に特徴を有する。
 (実施の形態1)
 以下、本発明の実施の形態1に係る全固体二次電池の製造方法を、図2~4を参照しながら説明する。
 (帯電工程)
 本実施の形態に係る全固体二次電池の製造方法は、粉体Pの塗布を行う前に、予め粉体Pを帯電させる工程(以下、帯電工程と称す。)を備える。この帯電工程は、粉体Pを撹拌しながら実施される。
 図2は、実施の形態1に係る帯電装置10aを示す。この帯電装置10aは、容器11aと、撹拌器12aと、直流電源13とを備える。容器11aは、粉体Pを収容するものであって、感電の防止の観点から絶縁材料であることが好ましく、例えばガラスである。撹拌器12aは、回転軸121と、この回転軸121の下部の周囲に設けられた羽根122とを含む。羽根122は、容器11aの内部に例えば複数段で設けられ、かつ、回転軸121周りに回転可能である。回転軸121は、導電材料であり、直流電源13の正極と接続されている。羽根122も導電材料であり、回転軸121を介して直流電源13と接続されている。
 そして、この帯電装置10aは、容器11aの内部に粉体Pを収容した状態で、羽根122に正の電圧(例えば、数百~数千ボルト)を印加しながら、羽根122を回転軸121周りに回転させることによって、粉体Pを撹拌しながら帯電させることが可能である。粉体Pの粒子ひとつひとつは、撹拌されながら羽根122と接触することによって、正に帯電する(正電荷を帯びる)。粉体Pを十分に帯電させるのに必要な時間は、粉体Pの種類や処理量に依るが、例えば、10分である。
 (塗布工程)
 次に、帯電させた粉体Pを塗布対象物W上に塗布する工程(以下、塗布工程と称す。)を実施する。図3は、実施の形態1に係る塗布装置20aを示す。この塗布装置20aは、メッシュ網であるスクリーン21aと、台座22と、直流電源23と、スキージ24aとを備える。
 スクリーン21aは、帯電させた粉体Pを、例えばスクレーパー(図示せず)を用いてメッシュ孔に充填することで保持する。スクリーン21aは可撓性材料であって、両端が保持部211、212に保持され、台座22と間隔を空けて向かい合っている。スクリーン21は、例えば、メッシュ孔径55μm、メッシュ孔数300個/インチ(11.81個/mm)、線径(隣接するメッシュ孔間距離)30μmである。
 台座22は、スクリーン21aと向かい合う面に塗布対象物Wを載置可能である。また、台座22は、導電材料であるとともに直流電源23の負極と接続されている。直流電圧(例えば、数千ボルト)が印加された台座22に塗布対象物Wを載置することによって、塗布対象物Wは負に帯電する(負電荷を帯びる)。
 スキージ24aは、スクリーン21aを塗布対象物Wに押し当てながらスライド可能である。また、スクリーン21aやスキージ24aは、絶縁材料であって、電源と接続されたり、接地されたりせず、電気的に中立な状態にしておく必要がある。粉体Pを保持した状態であっても、粉体Pの正電荷が外部に流出しないようにするためである。スキージ24aを塗布対象物Wに押し当てながら、矢印A1の方向にスライドさせることによって、スクリーン21aに保持された粉Pは、スクリーン21aから次々に押し出されて、粉Pと逆の電荷(負電荷)を帯びた塗布対象物Wに引き寄せられる。これにより塗布工程が完了する。
 本実施の形態に係る全固体二次電池の製造方法によれば、粉体Pは、塗布対象物Wに対して塗布される前に予め帯電される。このとき、粉体Pは、撹拌しながら帯電される。これにより、多くの粉体粒子を帯電させることができる。そして、粉体Pの電荷の極性と逆の極性の電荷を帯びた塗布対象物Wに向かって、静電誘導によって粉体Pを塗布することができる。そのため、粉体Pの層の膜厚を均一化することができ、ひいては成膜精度を向上させることが可能となる。
 表1において、従来としたものは、図9を用いて説明した静電スクリーン印刷法で、100mm×100mmの塗布対象物Wに対して、レーザー変位計で測定した平均膜厚が約100μmとなるように粉体Pの層を形成した場合の、最大膜厚、最小膜厚、膜厚差(最大膜厚-最小膜厚)、標準偏差、及び標準偏差/平均膜厚(変動係数)の結果であり、実施の形態1としたものは、同じ粉体の層を形成した場合の結果である。従来の製造方法における膜厚の変動係数は、表1に示すように、34.3%となった一方で、本実施の形態の製造方法における膜厚の標準偏差は29.4%となった。したがって、本実施の形態に係る製造方法では、従来の製造方法と比較して成膜精度が向上したと言える。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 また、全固体二次電池に用いられる粉体Pとしては、電極活物質と固体電解質との粉体合材の場合と、固体電解質の粉体の場合とがある。従来の全固体二次電池の製造方法では、粉体合材を生成するに際して、予め電極活物質と固体電解質とを混合・解砕するために、これらの粉体を撹拌する工程があった。また、固体電解質を生成するに際しては、2種類の粉体を混合することはないが、固体電解質を解砕するために撹拌する工程があった。本実施の形態では、これらの粉体Pを、撹拌すると同時に帯電させることとしている。したがって、本実施の形態に係る製造方法は、従来の製造方法に新しく工程を追加するものではなく、従来の製造方法と比較して特に製造時間が長くなるということはない。
 むしろ、本実施の形態の製造方法では、予め粉体Pを帯電させておくことにより、塗布工程において粉体Pを帯電させる必要がなくなるため、塗布工程にかかる時間を短縮することができる。従来の製造方法、すなわち、図9を用いて説明した静電スクリーン印刷法では、なるべく多くの粉体粒子をスクリーン21zと接触させて帯電させるために、スクリーン21zに粉体Pを少しずつ供給する必要があった。そのため、必然的に塗布工程にかかる時間が長くなってしまっていた。
 一方、本実施の形態に係る製造方法では、予め粉体Pを帯電させておくこととしているため、スクリーン21aに粉体Pを少しずつ供給しなければならないという事情はない。したがって、従来の製造方法と比較して、塗布工程にかかる時間を短縮することが可能である。
 表1に示すように、従来の製造方法では、塗布工程にかかる時間(成膜時間)が10分であるのに対して、本実施の形態では、同じ粉体の層を形成するのにかかる時間(成膜時間)は、4分であった。したがって、本実施の形態に係る製造方法では、従来の製造方法と比較して、塗布工程にかかる時間(成膜時間)が半分以下に短縮された。
 ここで、本実施の形態のより好ましい態様では、図2で示した帯電工程の際に、容器11a自身も回転する。容器11aの回転軸は、回転軸121と同じ位置であってもよく、回転軸121から離れた位置であってもよい。容器11a自身を回転させることによって、より効率的に粉体Pの撹拌を行うことが可能となる。また、羽根122と容器11aとを相対的に昇降させることが好ましい。容器11a内部の高さによらず、粉体Pを一様に帯電させるためである。
 なお、上記実施の形態では、回転軸121の周囲に羽根122が設けられる態様を述べたが、本発明はこの態様に限られない。羽根122の代わりに、他の撹拌部材、例えば、スクリュが回転軸121の周囲に設けられてもよい。このスクリュが回転軸121周りに回転することで、粉体Pを撹拌するとともに、スクリュに接触した粉体Pを帯電させることができる。
 また、容器11aは、感電の防止の観点からガラス等の絶縁材料である態様を述べたが、本発明はこの態様に限られない。感電の心配がない場合は、容器11aを導電材料とし、容器11aも直流電源の正極と接続されるようにしても良い。この場合、羽根122に接触した粉体Pのみならず、容器11aに接触した粉体Pも正に帯電させることができるため、より多くの粉体粒子を短時間で帯電させることが可能となる。
 また、上記実施の形態では、図3を用いて説明したように、スクリーン21aを塗布対象物Wに押し当てるためにスキージ24aを用いる態様を述べたが、本発明は、この態様に限られない。スキージ24aの代わりに、他の押圧部材、例えば、ロール、スポンジ、又はドクターブレードが用いられてもよい。
 また、スクリーン21aを塗布対象物Wに押し当てることによって粉体Pを塗布する態様を述べたが、本発明はこの態様に限られない。例えば、図4に示す塗布装置20bを用いて、スポンジ24bを矢印A2の方向に移動させて、予め帯電させた粉体Pを剛体材料のスクリーン21bに擦り込むことによって、スクリーン21bから離れた塗布対象物Wに粉体Pを塗布することも可能である。一方で、図3の本実施の形態のように、スクリーン21aを塗布対象物Wに押し当てる態様とすれば、塗布された粉体Pの膜厚は、スクリーン21aの厚さと略同程度となり、成膜精度をより向上させることが可能となる。そのため、塗布対象物Wに粉体Pを塗布するにあたって、図3に示す塗布装置20aを採用することが好ましい。
 ところで、スキージ24aをスライドさせると、スクリーン21aやスキージ24aと粉体Pとの摩擦によって摩擦帯電が生ずる。このとき、スクリーン21aやスキージ24aが、正に帯電しやすい材料である場合、スクリーン21aやスキージ24aが正に帯電する一方で、粉体Pは負に帯電する。これにより、帯電工程によって付与された正電荷と、摩擦帯電によって付与された負電荷とが相殺され、粉体Pは正電荷を失うこととなってしまう。そのため、スクリーン21aやスキージ24aは、負に帯電しやすい材料、例えば、ポリエチレンやポリエステルであることが好ましい。
 なお、上記実施の形態では、帯電装置10aの羽根122が直流電源13の正極に接続され、塗布装置20aの台座22が直流電源23の負極に接続されている態様を述べたが、本発明はこの態様に限られない。すなわち、羽根122が負極に接続され、台座22が正極に接続されていてもよい。この場合、粉体Pは帯電工程の際に負に帯電することとなるため、スクリーン21aやスキージ24aの材料は、正に帯電しやすい材料、例えば、ナイロンやレーヨンであることが好ましい。スキージ24aをスライドさせるときの摩擦帯電によって、粉体Pの負電荷が失われないようにするためである。後述する実施の形態2、及び3においても、帯電工程において粉体が帯びる電荷の極性と、塗布工程において台座が帯びる電荷の極性とが逆であればよい。
 (実施の形態2)
 次に、本発明の実施の形態2に係る全固体二次電池の製造方法について、図5を参照しながら説明する。本実施の形態に係る製造方法では、実施の形態1に係る帯電工程と異なる帯電工程を備える。また、実施の形態2に係る帯電装置10bも、実施の形態1に係る帯電装置10aと異なる。塗布工程、及び塗布装置の態様については、実施の形態1と2とで同じであるため詳細な説明を省略する。
 実施の形態2に係る帯電装置10bは、容器11bと、撹拌器としての粉砕媒体12bと、直流電源13とを備える。容器11bは、円筒形状であって、その中心を通る自軸111を含む。容器11bは、寝かされた状態で2本の円柱ポール112、113の側面によって支えられており、この円柱ポールが自軸周りに回転することによって自軸111周りに回転可能である。また、容器11bは、導電材料であり、直流電源13の正極と接続されている。
 粉体Pと粉砕媒体12bとを容器11bの内部に収容し、この容器11bを寝かせた状態、すなわち、自軸111が水平となる状態で、容器11bを回転させると、粉体P及び粉砕媒体12bは、次々と舞い上がるとともに落下してゆく。そして、粉体Pと粉砕媒体12bとの衝突が繰り返し行われることによって、粉体Pが撹拌される。また、容器11bに直流電圧を印加することによって、容器11bに接触した粉体Pは正に帯電する。これにより、粉体Pを撹拌しながら帯電させることが可能となる。
 その後の塗布工程は、図3又は4を用いて説明した実施の形態1と同じ態様である。実施の形態2においても、実施の形態1と同じように、表1の効果が得られる。
 容器11bは、例えば、ステンレス製であって、円筒形状の底面の直径は、例えば、100mmである。粉砕媒体12bは、例えば、ジルコニア製のボールであって、質量が1.5~10g/個で、直径が5~30mmである。粉砕媒体12b質量及びサイズは、容器11bのサイズに応じて適宜設計される。また、粉砕媒体12bの形状についても、ボール形状に限定されず、例えば、ロッド形状のものであってもよい。容器11bの回転速度は、例えば100rpmで、回転時間は、例えば60分である。
 (実施の形態3)
 次に、本発明の実施の形態3に係る全固体二次電池の製造方法について、図6~8を参照しながら説明する。本実施の形態に係る製造方法は、帯電工程と塗布工程とを連続して行う点、すなわち、塗布工程の直前に帯電工程を行うという点で、他の実施の形態に係る製造方法と異なる。また、実施の形態3に係る塗布装置20cは、粉体の撹拌、帯電及び塗布を全て実施する装置である点で、他の実施の形態に係る塗布装置20aと異なる。また、実施の形態3では、予め混合・解砕された粉体が用いられる。
 本実施の形態に係る塗布装置20cは、図6に示すように、排出口14が設けられた容器11cを備える。この容器11cは、その内部で粉体Pを流動させて排出口14から排出しながら、塗布対象物Wに沿って矢印A3の方向に移動することによって塗布対象物W上に粉体Pを塗布する、いわゆるスリットコータである。排出口14は、図6の紙面奥行方向に長くなるように形成されている。
 また、図7に示すように、排出口14の上流側の流路には、1対の板状の電極25c、26cが向かい合うようにして設けられており、一方の電極25cは直流電源13の正極と接続され、他方の電極26cは接地されている。電極25cは、鉛直方向から傾斜して設けられており、容器11c内部を流動する粉体Pが衝突することによって、粉体Pの流動の方向を変えるように構成されている。粉体Pは、容器11cの内部を流動することによって撹拌され、電極25cと接触することによって正に帯電する。なお、図7では、容器11cのハッチングが省略されている。
 また、図6に示すように、塗布装置20cは、塗布対象物Wを載置可能な台座22を備える。この台座22は、直流電源23の負極と接続されている。台座22に塗布対象物Wを載置した状態で、台座22に直流電圧を印加することによって、塗布対象物Wは、台座22を介して負の電圧が印加されて負に帯電する。
 これにより、容器11cの内部で正に帯電した粉体Pは、排出口14から排出され、負に帯電した塗布対象物Wに向かって静電誘導によって引き寄せられる。排出口14から粉体Pを排出しながら、容器11cを矢印A3の方向に移動させることによって、紛体Pが塗布対象物W上に塗布される。
 本実施の形態に係る製造方法においても高い成膜精度が得られる。仮に、図7の態様と異なり、電極25cが傾斜しておらず、鉛直方向に起立した状態で設けられていれば、排出口14に向かって流動する粉体Pの多くは、電極25cと接触せずに排出される。そのため、多くの粉体粒子を帯電させることができず、塗布対象物Wにうまく引き寄せられないおそれがある。
 一方で、本実施の形態に係る製造方法によれば、電極25cが鉛直方向から傾斜しており、容器11c内部を流動する粉体Pと衝突することによって、粉体Pの流動の方向を変えるように構成されている。そのため、多くの粉体粒子を電極Pと接触させて帯電させることができる。電極25cに衝突した粉体Pは、流動方向が変えられた後に排出口14から排出され、塗布対象物Wに塗布される。これにより、静電誘導によって粉体Pを塗布対象物Wにうまく引き寄せることができ、粉体Pの成膜精度を向上させることができる。
 実施の形態3において、図6の紙面奥行方向の長さが150mm、紙面と平行方向の幅が1mmの排出口14が設けられた容器11c(スリットコータ)を用いて、100mm×100mmの塗布対象物Wに対して、平均膜厚が約100μmとなるように粉体Pの層を形成すると、表1の結果となった。実施の形態3に係る製造方法では、膜厚の標準偏差は29μm、成膜時間は3分となり、従来の製造方法と比較して、成膜精度の向上、及び成膜時間の短縮の効果が得られた。
 また、電極25cと向かい合う他方の電極26cは接地されているため、電極25cから他方の電極26cに向かって電場が発生する。これにより、電極25cに与えられる正電荷は、粉体Pに向かって移動しやすくなるため、効率よく粉体Pを帯電させることが可能である。一方、他方の電極26cも直流電源の正極と接続されてもよい。この場合は、電極25cに接触する粉体Pのみならず、他方の電極25cに接触する粉体Pも帯電させることが可能となる。
 ここで、超音波発生器等の加振器を利用して、容器11c全体、あるいは電極25cを振動させることが好ましい。この場合、粉体Pは、流動しながら振動することによって撹拌され、多くの紛体粒子が電極25cと接触することとなる。そのため、粉体Pは塗布対象物Wに引き寄せられやすくなり、粉体Pの層の成膜精度を向上させることが可能となる。また、容器11c全体を振動させれば、排出口14の目詰まりも抑制することが可能である。
 なお、図6における排出口14の紙面と平行方向の幅が1mmである態様を述べたが、これに限られない。ただし、この幅が小さすぎると、排出口14が詰まったり、成膜速度が遅くなってしまうおそれがある。一方で、この幅が大きすぎると、十分に帯電されない状態の粉体Pが排出口14から排出されるおそれがある。そのため、この幅の範囲としては、100μm~2mm程度が好ましい。
 また、本実施の形態では、板状の電極25cを用いる態様を述べたが、本発明はこの態様に限定されない。例えば、板状の電極25cの代わりに、図8に示すように、ロール状電極25dを用いて、これを直流電源13の正極に接続してもよい。容器11d内部を流動する粉体Pがロール状電極25dに衝突し、このロール状電極25dを回転させることによって流動の方向が変えられた後に排出口14から排出され、塗布対象物W上に塗布される。これによって、粉体Pの撹拌、帯電及び塗布を行うことができる。なお、図8では、容器11dのハッチングが省略されている。
 ところで、実施の形態1~3では、電荷を帯びた導電材料と粉体Pを接触させることによって帯電させる態様を述べたが、本発明はこれに限られない。例えば、コロナ放電や摩擦帯電によって粉体Pを帯電させることとしても、撹拌しながら帯電させる態様であれば本発明の課題を解決することが可能である。

Claims (7)

  1.  電極活物質及び固体電解質の合材から成る粉体、または固体電解質のみから成る粉体を撹拌しながら帯電させる工程と、
     前記帯電させた粉体の電荷の極性と逆の極性の電圧を塗布対象物に印加しながら、前記帯電させた粉体を前記塗布対象物に塗布する工程と、を備える
     ことを特徴とする全固体二次電池の製造方法。
  2.  前記帯電させる工程は、
      容器の内部に前記粉体と撹拌部材とを収容し、前記撹拌部材に直流電圧を印加しながら前記撹拌部材を回転させ、前記粉体を前記撹拌部材と接触させることによって実施される
     ことを特徴とする請求項1に記載の全固体二次電池の製造方法。
  3.  前記帯電させる工程は、
      円筒形状の容器の内部に前記粉体と粉砕媒体とを収容し、前記容器に直流電圧を印加しながら、前記容器を寝かせた状態で自軸周りに回転させ、前記粉体を前記容器と接触させることによって実施される
     ことを特徴とする請求項1に記載の全固体二次電池の製造方法。
  4.  前記塗布する工程は、
      前記帯電させた粉体を保持する絶縁材料のスクリーンを、前記塗布対象物に押し当てることによって実施される
     ことを特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載の全固体二次電池の製造方法。
  5.  前記帯電させる工程は、
      容器の内部で流動する粉体が、直流電圧が印加された電極と衝突することによって実施され、
     前記塗布する工程は、
      前記帯電させた粉体を前記容器の排出口から排出しながら、前記容器が前記塗布対象物に沿って移動することによって実施される
     ことを特徴とする請求項1に記載の全固体二次電池の製造方法。
  6.  全固体二次電池の製造に用いられる装置であって、
     可撓性材料であるとともに、帯電させた電極活物質及び固体電解質の合材から成る粉体、または帯電させた固体電解質のみから成る粉体を保持する絶縁材料のスクリーンと、
     直流電源と、
     前記スクリーンと向かい合う面に塗布対象物を載置可能であるとともに、前記直流電源の正極及び負極のうち、前記帯電させた粉体の電荷の極性と逆の極性が接続された台座と、
     前記台座に載置された塗布対象物に前記スクリーンを押し当てる押圧部材と、を備える
     ことを特徴とする塗布装置。
  7.  全固体二次電池の製造に用いられる装置であって、
     電極活物質及び固体電解質の合材から成る粉体、または固体電解質のみから成る粉体を収容するとともに、前記粉体を排出する排出口を含む容器と、
     直流電源と、
     前記容器の内部に設けられ、前記容器の内部で流動する粉体が衝突することで前記粉体の流動方向を変えるように構成されるとともに、前記直流電源の正極及び負極の一方と接続された電極と、
     塗布対象物を載置可能であるとともに、前記直流電源の正極及び負極の他方と接続された台座と、を備える
     ことを特徴とする塗布装置。
     
PCT/JP2017/008992 2016-03-30 2017-03-07 全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置 WO2017169567A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016066958A JP6751576B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置
JP2016-066958 2016-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017169567A1 true WO2017169567A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=59963027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/008992 WO2017169567A1 (ja) 2016-03-30 2017-03-07 全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6751576B2 (ja)
WO (1) WO2017169567A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110112426A (zh) * 2019-04-29 2019-08-09 江苏天奇氢电装备有限公司 质子交换膜及其制备方法
JP2020087695A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 電極シート製造装置
CN111293272A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 丰田自动车株式会社 电极片制造装置
CN112606537A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 中国科学院大连化学物理研究所 多规格燃料电池微孔层智能化连续印刷设备及其印刷工艺
WO2022172509A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 日立造船株式会社 静電成膜装置およびこれを使用する全固体二次電池の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7073941B2 (ja) * 2018-06-27 2022-05-24 株式会社豊田中央研究所 静電スクリーン印刷装置
KR102533015B1 (ko) 2018-10-16 2023-05-16 주식회사 엘지에너지솔루션 극박의 만곡 개선 및 접힘 현상을 방지할 수 있는 극박의 이송 및 가공방법
CN114887846A (zh) * 2022-05-11 2022-08-12 江苏国航动力科技有限公司 一种锂电池制造用自动化封装设备及其封装方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093851A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Nippon Parkerizing Co Ltd 粉体荷電装置及び方法並びに粉体塗装装置及び方法
JP2001351616A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toyota Motor Corp 電極の製造方法
JP2003025544A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd スクレーパおよびそれを用いたスクリーン印刷機
JP2011243402A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Hitachi Zosen Corp 固体リチウム電池、固体リチウム電池の製造方法、及び、固体リチウム電池を備えた装置
JP2012140016A (ja) * 2012-04-25 2012-07-26 Werk Kogyo Kk 静電スクリーン印刷装置および静電スクリーン印刷方法
JP2014061703A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Werk Kogyo Kk 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法
JP2014137965A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 電極の製造方法
JP2014212072A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 薄膜静電塗装装置
JP2015041543A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 活物質含有膜の製造方法
JP2015174058A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 本田技研工業株式会社 粉体塗装装置及び粉体塗装方法
JP2016032937A (ja) * 2014-07-28 2016-03-10 ベルク工業有限会社 静電成膜装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000093851A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Nippon Parkerizing Co Ltd 粉体荷電装置及び方法並びに粉体塗装装置及び方法
JP2001351616A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toyota Motor Corp 電極の製造方法
JP2003025544A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Murata Mfg Co Ltd スクレーパおよびそれを用いたスクリーン印刷機
JP2011243402A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Hitachi Zosen Corp 固体リチウム電池、固体リチウム電池の製造方法、及び、固体リチウム電池を備えた装置
JP2012140016A (ja) * 2012-04-25 2012-07-26 Werk Kogyo Kk 静電スクリーン印刷装置および静電スクリーン印刷方法
JP2014061703A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Werk Kogyo Kk 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法
JP2014137965A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 電極の製造方法
JP2014212072A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 薄膜静電塗装装置
JP2015041543A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 活物質含有膜の製造方法
JP2015174058A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 本田技研工業株式会社 粉体塗装装置及び粉体塗装方法
JP2016032937A (ja) * 2014-07-28 2016-03-10 ベルク工業有限会社 静電成膜装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087695A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 電極シート製造装置
JP7035983B2 (ja) 2018-11-26 2022-03-15 トヨタ自動車株式会社 電極シート製造装置
CN111293272A (zh) * 2018-12-06 2020-06-16 丰田自动车株式会社 电极片制造装置
CN111293272B (zh) * 2018-12-06 2022-10-14 丰田自动车株式会社 电极片制造装置
CN110112426A (zh) * 2019-04-29 2019-08-09 江苏天奇氢电装备有限公司 质子交换膜及其制备方法
CN112606537A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 中国科学院大连化学物理研究所 多规格燃料电池微孔层智能化连续印刷设备及其印刷工艺
CN112606537B (zh) * 2020-12-14 2021-08-10 中国科学院大连化学物理研究所 多规格燃料电池微孔层智能化连续印刷设备及其印刷工艺
WO2022172509A1 (ja) * 2021-02-10 2022-08-18 日立造船株式会社 静電成膜装置およびこれを使用する全固体二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751576B2 (ja) 2020-09-09
JP2017183025A (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017169567A1 (ja) 全固体二次電池の製造方法、及び塗布装置
JP6100536B2 (ja) 電極の製造方法
US9950508B2 (en) Electrostatic screen printer
JP2017033848A (ja) 電極板の製造方法
JP2023514359A (ja) 層状の材料被着により三次元成形品を製造する方法
JP6606835B2 (ja) 予備混練装置及び混練装置
US20230405627A1 (en) Squeegee and powder coating apparatus
JPH05257380A (ja) 現像装置
Kopp et al. Enabling triboelectric charging as a powder charging method for electrophotographic powder application in laser-based powder bed fusion of polymers by triboelectric charge control
US20220392670A1 (en) Method for dispersing conductive particles, and electrostatic adsorption device
JPS5837674A (ja) 現像装置
JP2010207779A (ja) 粉体塗布装置および粉体塗布方法
US11878320B2 (en) Powder layer composite, coating film, powder coating method, and powder coating apparatus
JP5891320B1 (ja) ゼータ電位制御法を用いた処理方法
JP7073941B2 (ja) 静電スクリーン印刷装置
JP7186910B2 (ja) 粉体膜形成方法及び粉体成膜装置
JP4358784B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用分極性電極の製造方法
JPH01249130A (ja) 粒子の混合・分散方法
JP3618650B2 (ja) 現像装置
JPS6359359A (ja) 金属粉末の形状分級装置
JP2022142813A (ja) 静電成膜装置、および、静電成膜方法
US3895261A (en) Apparatus for application of powdered materials in electrostatic field
UA152723U (uk) Спосіб розподілу порошків синтетичного алмазу за дефектністю поверхні зерен
JP2022127127A (ja) 静電成膜装置
JP2023132580A (ja) 乾式粉体層、乾式粉体層を用いた乾式塗工膜及び全固体電池

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17774112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17774112

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1