WO2016181784A1 - (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材 - Google Patents

(メタ)アクリレート樹脂及び光学部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2016181784A1
WO2016181784A1 PCT/JP2016/062613 JP2016062613W WO2016181784A1 WO 2016181784 A1 WO2016181784 A1 WO 2016181784A1 JP 2016062613 W JP2016062613 W JP 2016062613W WO 2016181784 A1 WO2016181784 A1 WO 2016181784A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
group
resin
acrylate resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/062613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿介 山田
厳 服部
義信 出口
亀山 裕史
伸生 小林
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to JP2016560023A priority Critical patent/JP6168241B2/ja
Priority to CN201680027788.2A priority patent/CN107531831A/zh
Publication of WO2016181784A1 publication Critical patent/WO2016181784A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety

Definitions

  • the present invention relates to a (meth) acrylate resin excellent in heat resistance, moisture absorption resistance and yellowing resistance in a cured product, a photocurable composition containing the same, a cured product thereof, and an optical member.
  • On-chip lenses mounted on image sensors such as CCDs and CMOSs have been widely used that are manufactured by a melt method in which a dot pattern is applied to a thermoplastic resin, and this is formed into a spherical lens shape by heat flow.
  • a melt method in which a dot pattern is applied to a thermoplastic resin, and this is formed into a spherical lens shape by heat flow.
  • spherical lenses have large chromatic aberration, there is a limit to high definition and high sensitivity.
  • a shape transfer method in which a photocurable resin is shaped by an aspherical lens shape mold has been proposed.
  • the photo-curable resin is made of a resin or monomer having a photopolymerizable group such as a (meth) acryloyl group, and can be reduced in viscosity by containing many low molecular weight components. .
  • heat resistance and moisture resistance are not sufficient for use in on-chip lens applications, and yellowing and deformation are likely to occur.
  • a photocurable resin excellent in moisture absorption resistance and the like for example, a photocurable resin obtained by reacting a bisphenol A type epoxy resin and methacrylic anhydride is known (see Patent Document 1). Although such a resin with a high aromatic ring content exhibits relatively high heat resistance, it is not sufficient in both heat resistance and moisture resistance for use in on-chip lens applications, and is likely to cause yellowing and deformation. It was.
  • the problem to be solved by the present invention is a (meth) acrylate resin excellent in heat resistance, moisture absorption resistance and yellowing resistance in a cured product, a photocurable composition containing the resin, a cured product thereof, and an optical member Is to provide.
  • a methacrylate resin obtained by reacting an aromatic diglycidyl ether compound with (meth) acrylic acid and methacrylic anhydride is a cured product.
  • the present invention has been found to be excellent in heat resistance, moisture absorption resistance and yellowing resistance.
  • the present invention is a reaction product comprising an aromatic diglycidyl ether compound (A), (meth) acrylic acid (B), and methacrylic anhydride (C) as essential reaction components (meta ) It relates to an acrylate resin.
  • the present invention further includes the following general formula (1)
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X represents the following general formulas (2-1) to (2-8)
  • each R 2 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a phenyl group, and each R 3 independently represents the number of carbon atoms.
  • Y is a hydrogen atom or a methacryloyl group.
  • (meth) acrylate resin wherein at least one of Y present in the resin is a methacryloyl group.
  • the present invention further relates to a photocurable composition containing the (meth) acrylate resin and a photopolymerization initiator.
  • the present invention further relates to a cured product of the curable composition.
  • the present invention further relates to an optical member using the curable composition.
  • cured material, moisture absorption resistance, and yellowing resistance the photocurable composition containing this, its hardened
  • FIG. 1 is a GPC chart of the (meth) acrylate resin (1) obtained in Example 1.
  • FIG. 1 is a GPC chart of the (meth) acrylate resin (1) obtained in Example 1.
  • the (meth) acrylate resin of the present invention is a reaction product containing an aromatic diglycidyl ether compound (A), (meth) acrylic acid (B), and methacrylic anhydride (C) as essential reaction components. And That is, the present invention uses a combination of (meth) acrylic acid (B) and methacrylic anhydride (C) as a (meth) acrylate agent for the aromatic diglycidyl ether compound (A). Compared to the above, it has succeeded in realizing a photocurable resin material that is excellent in heat resistance, moisture absorption resistance, and yellowing resistance in a cured product.
  • the aromatic diglycidyl ether compound (A) used in the present invention is, for example, a bisphenol type epoxy resin, a biphenyl type epoxy resin, a phenylene ether type epoxy resin, a naphthylene ether type epoxy resin, a phenol aralkyl type epoxy resin, or a naphthol aralkyl type epoxy.
  • Resin dicyclopentadiene-phenol addition reaction type epoxy resin, and the like. More specifically, the following structural formulas (3-1) to (3-8)
  • each R 2 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a phenyl group
  • each R 3 independently represents the number of carbon atoms.
  • It is any one of an alkyl group having 1 to 4, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, and a phenyl group
  • G represents a glycidyl group
  • n is an integer of 1 to 4.
  • a compound represented by any of the above may be used alone or in combination of two or more.
  • the compound represented by the structural formula (3-1) is preferable because a methacrylate resin excellent in heat resistance, moisture absorption resistance, and yellowing resistance in a cured product can be obtained.
  • the (meth) acrylic acid (B) may be either acrylic acid or methacrylic acid, or both may be used in combination.
  • methacrylic acid is preferable in that it becomes a (meth) acrylate resin excellent in heat resistance in a cured product.
  • Acrylic acid is preferable in that gas is not easily generated when the cured product is heated.
  • the reaction ratio of the aromatic diglycidyl ether compound (A), (meth) acrylic acid (B), and methacrylic anhydride (C) is an aromatic diglycidyl ether compound. It is preferable to use (meth) acrylic acid (B) and methacrylic anhydride (C) in a total amount of 0.9 to 1.1 moles per mole of epoxy group in (A).
  • the molar ratio of (meth) acrylic acid (B) to methacrylic anhydride (C) [(B) / ( C)] is preferably in the range of 1/9 to 6/4.
  • the method for producing the (meth) acrylate resin is not particularly limited.
  • the aromatic diglycidyl ether compound (A), (meth) acrylic acid (B), and methacrylic anhydride (C) are esterified.
  • examples thereof include a method of reacting in the temperature range of 100 to 150 ° C. for about 5 to 12 hours using an organic solvent as necessary in the presence of a reaction catalyst, an antioxidant and a polymerization inhibitor.
  • the (meth) acrylate resin of the present invention produced by such a method is, for example, the following general formula (1)
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X represents the following general formulas (2-1) to (2-8)
  • R 2 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a phenyl group, and R 3 is independently each having 1 carbon atom
  • Y is a hydrogen atom or a methacryloyl group.
  • at least one Y present in the resin is a methacryloyl group.
  • resin component having a molecular structure represented by the general formula (1) include compounds represented by any one of the following general formulas (1-1) to (1-3).
  • R 1 represents a hydrogen atom or a methyl group
  • X represents the following general formulas (2-1) to (2-8)
  • each R 2 is independently a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, or a phenyl group
  • each R 3 independently represents the number of carbon atoms.
  • It is any one of an alkyl group having 1 to 4, an alkoxy group having 1 to 4 carbon atoms, and a phenyl group, and n is an integer of 1 to 4.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the charged amount of the raw material is in the range of 160 to 230 g / equivalent. It is preferable.
  • the photocurable composition of the present invention contains the methacrylate resin and a photopolymerization initiator.
  • photopolymerization initiator examples include diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, benzyldimethyl ketal, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2 -Methylpropan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexyl-phenylketone, 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenyl) ) Acetophenones such as propan-1-one, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -butanone; benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin isopropyl ether; 2, 4, 6 -Trimethylbenzoin diphenylphosphine Acylphosphine oxides such as xoxides; intramolecular bond cleavage photopolymer
  • the amount of the photopolymerization initiator added is, for example, in the range of 1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the photocurable composition.
  • the photocurable composition of the present invention includes other (meth) acrylate compounds other than the above-mentioned methacrylate resins, photosensitizers, curing accelerators, organic solvents, non-reactive resins, fillers, and inorganic fillers.
  • An additive component such as a dye may be included.
  • Examples of the other (meth) acrylate compounds include n-butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-pentyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, morpholine (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) Acrylate, 4-hydroxybutyl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl (meth) acrylate, 2-butoxyethyl (meth) acrylate, 2-ethoxyethyl (meth) acrylate, 2- (2-ethoxyeth
  • X is a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 1 and R 4 are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 2 is a hydrogen atom or a methyl group
  • 3 is a direct bond or a methylene group
  • m is 0 or 1.
  • two X's are each independently a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • two R1's are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R2 is a hydrogen atom or a methyl group.
  • M and n are each independently 0 or 1.
  • X is independently a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • R 1 is independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • R 2 is independently a hydrogen atom or a methyl group.
  • Each R 3 is independently a direct bond or a methylene group
  • m and n are each independently 0 or 1.
  • two Xs are each independently a hydrogen atom or a hydroxyl group
  • two R1s are each independently a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms
  • two R2s are each independently a hydrogen atom. Or a methyl group
  • m and n are each independently 0 or 1.
  • the photocurable composition of the present invention exhibits particularly high heat resistance, moisture resistance and yellowing resistance in the cured product, it can be used in various applications such as electronic parts, molded articles, and coating applications.
  • it can be suitably used for optical member applications by taking advantage of its excellent yellowing resistance.
  • optical members include eyeglass lenses, on-chip lenses for image sensors such as CCD and CMOS, plastic lenses such as Fresnel lenses and prism lenses, optical overcoat agents, hard coat agents, antireflection films, optical fibers, and optical waveguides. , Hologram, prism lens, LED sealing material, solar cell coating material, and the like.
  • the on-chip lens and the prism lens are manufactured by, for example, a shape transfer method using a shaping die such as a mold having a lens pattern or a resin die.
  • a shaping die such as a mold having a lens pattern or a resin die.
  • a photocurable composition is applied to a shaping mold, a transparent substrate is superimposed on the surface of the composition, and an active energy ray is irradiated from the transparent substrate side to be cured.
  • the transparent substrate used here include a plastic substrate made of acrylic resin, polycarbonate resin, polyester resin, polystyrene resin, fluororesin, polyimide resin, and glass.
  • the lens sheet produced by this method can be used while being adhered to a transparent base material, or the transparent base material can be peeled off and used as a lens alone.
  • the transparent base material it is preferable to subject the surface of the transparent base material to an adhesive improvement treatment such as a primer treatment for the purpose of improving the adhesiveness between the lens and the transparent base material.
  • an adhesive improvement treatment such as a primer treatment for the purpose of improving the adhesiveness between the lens and the transparent base material.
  • the transparent substrate is peeled and used, it is preferable to treat the surface of the transparent substrate with silicone or a fluorine-based release agent so that the transparent substrate can be easily peeled off.
  • the methacrylate resin of the present invention and the other (meth) acrylate compound are used in combination, and the viscosity of the photocurable composition ( 25 ° C.) is preferably adjusted to a range of 100 mPa ⁇ s to 800 mPa ⁇ s.
  • the other (meth) acrylate compound to be used is appropriately selected depending on the desired performance. For example, it is preferable to adjust the refractive index of the cured product to be 1.5560 or more.
  • Example 1 Production of (Meth) acrylate Resin (1) A flask equipped with a thermometer, a stirrer, and a reflux condenser was charged with a bisphenol A type epoxy resin (“EPICLON 850-S” epoxy equivalent of 187 g / equivalent by DIC Corporation). ) 374 parts by weight, after adding 0.6 parts by weight of dibutylhydroxytoluene as an antioxidant and 0.2 parts by weight of methoquinone as a thermal polymerization inhibitor, 86 parts by weight of methacrylic acid, 154 parts by weight of methacrylic anhydride, triphenyl 1.8 parts by mass of phosphine was added, and an esterification reaction was carried out at 110 ° C.
  • a bisphenol A type epoxy resin (“EPICLON 850-S” epoxy equivalent of 187 g / equivalent by DIC Corporation).
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (1) was 205 g / equivalent.
  • the molar ratio [(B) / (C)] of methacrylic acid (B) and methacrylic anhydride (C) is 5/5.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (2) was 188 g / equivalent.
  • the molar ratio [(B) / (C)] of methacrylic acid (B) to methacrylic anhydride (C) is 3/7.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (3) was 176 g / equivalent.
  • the molar ratio [(B) / (C)] of methacrylic acid (B) to methacrylic anhydride (C) is 1/9.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (4) was 200 g / equivalent.
  • molar ratio [(B) / (C)] of acrylic acid (B) and methacrylic anhydride (C) is 5/5.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (5) was 186 g / equivalent.
  • the molar ratio [(B) / (C)] of acrylic acid (B) to methacrylic anhydride (C) is 3/7.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (6) was 175 g / equivalent.
  • the molar ratio [(B) / (C)] of acrylic acid (B) to methacrylic anhydride (C) is 1/9.
  • the (meth) acryloyl group equivalent calculated from the raw material charge of the (meth) acrylate resin (1 ′) was 273 g / equivalent.
  • curable composition 1 g of photopolymerization initiator ("Irgacure 184D" manufactured by BASF) was added to 100 g of (meth) acrylate resin to prepare a curable composition.
  • photopolymerization initiator Irgacure 184D manufactured by BASF
  • the curable composition obtained above was applied on an acrylic plate so as to have a film thickness of 100 ⁇ m, and irradiated with 2000 mJ / cm 2 of ultraviolet rays with a high-pressure mercury lamp to obtain a cured product.
  • a 6 mm ⁇ 25 mm test piece was cut out from the obtained cured product, and viscoelasticity measuring device (DMA: solid viscoelasticity measuring device “RSA-G2” manufactured by Rheometric Co., Ltd.), tension method: frequency 1 Hz, heating rate 3 ° C./min. ), The temperature at which the elastic modulus change is maximum (the tan ⁇ change rate is the largest) was evaluated as the glass transition temperature.
  • Measurement of water absorption A test piece of 6 mm ⁇ 25 mm was cut out from a cured product similar to that used in the measurement of the glass transition temperature, and immersed in water at 23 ° C. for 24 hours. The weight change rate before and after immersion was evaluated as the water absorption rate.
  • the curable composition obtained above was applied on a glass plate so as to have a film thickness of 100 ⁇ m, and irradiated with 2000 mJ / cm 2 of ultraviolet rays with a high-pressure mercury lamp to obtain a laminated film.
  • the obtained laminated film was heated in an oven at 265 ° C. for 3 minutes.
  • permeability (%) of 420 nm light was measured, and it evaluated by the difference of both values.
  • the curable composition obtained in the evaluation target generated gas was applied to a thickness of 100 ⁇ m on a glass plate, a laminated film was irradiated with ultraviolet rays of 1000 mJ / cm 2 or 2000 mJ / cm 2 by a high pressure mercury lamp Obtained.
  • the obtained laminated film was heated on a hot plate at 265 ° C. for 3 minutes. At that time, whether or not gas was generated was evaluated by visual observation. No gas generation: ⁇ , gas generation and foaming: ⁇

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れる(メタ)アクリレート樹脂、これを含有する光硬化性組成物とその硬化物、及び前記光硬化性組成物を用いてなる光学部材を提供すること。芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)を必須の反応成分とする反応物であることを特徴とする(メタ)アクリレート樹脂、これを含有する光硬化性組成物とその硬化物、及び前記光硬化性組成物を用いてなる光学部材。

Description

(メタ)アクリレート樹脂及び光学部材
 本発明は、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れる(メタ)アクリレート樹脂、これを含有する光硬化性組成物とその硬化物、及び光学部材に関する。
 CCDやCMOS等のイメージセンサーに搭載されるオンチップレンズは、熱可塑性樹脂にドットパターンを賦し、これを熱フローにより球面レンズ形状化するメルト法にて製造されるものが広く利用されてきたが、球面レンズは色収差が大きいため、高精細・高感度化に限界があった。また、該メルト法では狭ギャップのレンズ賦形が難しい。色収差を低減し、かつ、狭ギャップのレンズ賦形を可能とする技術として、光硬化性樹脂を非球面レンズ形状の型により賦形する形状転写法が提案されている。光硬化性樹脂は(メタ)アクリロイル基等の光重合性基を有する樹脂やモノマー等からなり、低分子量成分を多く含むことにより低粘度化できるため、微細な形状賦形が可能な材料ではある。しかしながら、オンチップレンズ用途に利用するには耐熱性や耐湿性が十分でなく、黄変や変形を生じ易いものであった。
 耐吸湿性等に優れる光硬化性樹脂として、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂と無水メタクリル酸とを反応させて得られる光硬化性樹脂が知られている(特許文献1参照)。このような芳香環含有率の高い樹脂は比較的高い耐熱性を示すものの、オンチップレンズ用途に用いるには耐熱性及び耐湿性共に十分なものではなく、黄変や変形を生じ易いものであった。
特開2008-038029号公報
 したがって、本発明が解決しようとする課題は、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れる(メタ)アクリレート樹脂、これを含有する光硬化性組成物とその硬化物、及び光学部材を提供することにある。
 本発明者らは、上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、芳香族ジグリシジルエーテル化合物と、(メタ)アクリル酸及び無水メタクリル酸とを反応させて得られるメタアクリレート樹脂が、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れることを見出し、本発明を完成させるに至った。
 即ち、本発明は、芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)を必須の反応成分とする反応物であることを特徴とする(メタ)アクリレート樹脂に関する。
 本発明はさらに、下記一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中Rは水素原子又はメチル基であり、Xは下記一般式(2-1)~(2-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Rはそれぞれ独立に炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、nは1~4の整数である。)
の何れかで表される構造部位であり、Yは水素原子又はメタクリロイル基である。]
で表される分子構造を有し、樹脂中に存在するYの少なくとも一つがメタクリロイル基であることを特徴とする(メタ)アクリレート樹脂に関する。
 本発明はさらに、前記(メタ)アクリレート樹脂と、光重合開始剤とを含有する光硬化性組成物に関する。
 本発明はさらに、前記硬化性組成物の硬化物に関する。
 本発明はさらに、硬化性組成物を用いてなる光学部材に関する。
 本発明によれば、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れる(メタ)アクリレート樹脂、これを含有する光硬化性組成物とその硬化物、及び光学部材を提供することができる。
図1は、実施例1で得られた(メタ)アクリレート樹脂(1)のGPCチャート図である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明の(メタ)アクリレート樹脂は、芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)を必須の反応成分とする反応物であることを特徴とする。即ち本発明は、芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)の(メタ)アクリレート化剤として(メタ)アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とを併用することにより、従来の所謂エポキシアクリレート樹脂と比較して、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れる光硬化性樹脂材料の実現に成功したものである。
 本発明で用いる芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)は、例えば、ビスフェノール型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、フェニレンエーテル型エポキシ樹脂、ナフチレンエーテル型エポキシ樹脂、フェノールアラルキル型エポキシ樹脂、ナフトールアラルキル型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン-フェノール付加反応型エポキシ樹脂等が挙げられ、より具体的には、下記構造式(3-1)~(3-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Rはそれぞれ独立に炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Gはグリシジル基を表す。また、nは1~4の整数である。)
の何れかで表される化合物等が挙げられる。これらはそれぞれ単独で用いても良いし、2種類以上を併用しても良い。中でも、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れるメタアクリレート樹脂が得られることから前記構造式(3-1)で表される化合物が好ましい。
 前記(メタ)アクリル酸(B)はアクリル酸又はメタクリル酸のどちらでも良く、両者を併用しても良い。中でも、硬化物における耐熱性に優れる(メタ)アクリレート樹脂となる点ではメタクリル酸が好ましい。また、硬化物を加熱した際にガスが生じ難い点ではアクリル酸が好ましい。
 本発明の(メタ)アクリレート樹脂の製造において、前記芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)の反応割合は、芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)中のエポキシ基1モルに対し、(メタ)アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とを合計で0.9~1.1モルの範囲で用いることが好ましい。
 また、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れるメタアクリレート樹脂となることから、(メタ)アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]の値が1/9~6/4の範囲であることが好ましい。
 本発明において、(メタ)アクリレート樹脂の製造方法は特に限定されないが、例えば、芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)を、エステル化反応触媒と、酸化防止剤、重合禁止剤との存在下、必要に応じて有機溶媒を用い、100~150℃の温度範囲で5~12時間程度反応させる方法が挙げられる。
 このような方法にて製造される本発明の(メタ)アクリレート樹脂は、例えば、下記一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
[式中Rは水素原子又はメチル基であり、Xは下記一般式(2-1)~(2-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Rはそれぞれ独立に炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、nは1~4の整数である。)
の何れかで表される構造部位であり、Yは水素原子又はメタクリロイル基である。]
で表される分子構造を有し、樹脂中に存在するYの少なくとも一つがメタクリロイル基であるもの等が挙げられる。
 前記一般式(1)で表される分子構造を有する樹脂成分は、具体的には、下記一般式(1-1)~(1-3)の何れかで表される化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
[式中Rは水素原子又はメチル基であり、Xは下記一般式(2-1)~(2-8)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Rはそれぞれ独立に炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、nは1~4の整数である。)
の何れかで表される構造部位である。]
 本発明のメタアクリレート樹脂は、硬化物における耐熱性や耐吸湿性、耐黄変性に優れることから、原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量が160~230g/当量の範囲であることが好ましい。
 本発明の光硬化性組成物は前記メタアクリレート樹脂と光重合開始剤とを含有する。
 ここで用いる光重合開始剤は、例えば、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、ベンジルジメチルケタール、1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン-1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル-(2-ヒドロキシ-2-プロピル)ケトン、1-ヒドロキシシクロヘキシル-フェニルケトン、2-メチル-2-モルホリノ(4-チオメチルフェニル)プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-ブタノンの如きアセトフェノン系;ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテルの如きベンゾイン類;2,4,6-トリメチルベンゾインジフェニルホスフィンオキシドの如きアシルホスフィンオキシド系;ベンジル、メチルフェニルグリオキシエステル等の分子内結合開裂型光重合開始剤や、ベンゾフェノン、o-ベンゾイル安息香酸メチル-4-フェニルベンゾフェノン、4,4′-ジクロロベンゾフェノン、ヒドロキシベンゾフェノン、4-ベンゾイル-4′-メチル-ジフェニルサルファイド、アクリル化ベンゾフェノン、3,3′,4,4′-テトラ(t-ブチルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3,3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノンの如きベンゾフェノン系;2-イソプロピルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、2,4-ジエチルチオキサントン、2,4-ジクロロチオキサントンの如きチオキサントン系;ミヒラ-ケトン、4,4′-ジエチルアミノベンゾフェノンの如きアミノベンゾフェノン系;10-ブチル-2-クロロアクリドン、2-エチルアンスラキノン、9,10-フェナンスレンキノン、カンファーキノン等の分子内水素引き抜き型光重合開始剤が挙げられる。これらはそれぞれ単独で用いても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 これら光重合開始剤の市販品は、例えば、「イルガキュア-184」、「イルガキュア-149」、「イルガキュア-261」、「イルガキュア-369」、「イルガキュア-500」、「イルガキュア-651」、「イルガキュア-754」、「イルガキュア-784」、「イルガキュア-819」、「イルガキュア-907」、「イルガキュア-1116」、「イルガキュア-1664」、「イルガキュア-1700」、「イルガキュア-1800」、「イルガキュア-1850」、「イルガキュア-2959」、「イルガキュア-4043」、「ダロキュア-1173」(チバスペシャルティーケミカルズ社製)、「ルシリンTPO」(ビーエーエスエフ社製)、「カヤキュア-DETX」、「カヤキュア-MBP」、「カヤキュア-DMBI」、「カヤキュア-EPA」、「カヤキュア-OA」(日本化薬株式会社製)、「バイキュア-10」、「バイキュア-55」(ストウファ・ケミカル社製)、「トリゴナルP1」(アクゾ社製)、「サンドレイ1000」(サンドズ社製)、「ディープ」(アプジョン社製)、「クオンタキュア-PDO」、「クオンタキュア-ITX」、「クオンタキュア-EPD」(ワードブレンキンソップ社製)等が挙げられる。
 前記光重合開始剤の添加量は、例えば、光硬化性組成物100質量部に対し、1~20質量部の範囲で用いる。
 本発明の光硬化性組成物は、この他、前記メタアクリレート樹脂以外のその他の(メタ)アクリレート化合物や、光増感剤、硬化促進剤、有機溶媒、非反応性樹脂、フィラー、無機充填剤、有機充填剤、カップリング剤、粘着付与剤、消泡剤、レベリング剤、密着助剤、離型剤、滑剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、熱安定剤、可塑剤、難燃剤、顔料、染料等の添加剤成分を含んでいてもよい。
 前記その他の(メタ)アクリレート化合物は、例えば、n-ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、n-ペンチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、n-オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、モルホリン(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4-ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、2-(2-エトキシエトキシ)エチル(メタ)アクリレート、4-ノニルフェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルメチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシルエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニロキシエチル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニロキシエチル(メタ)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシ2-メチルエチル(メタ)アクリレート、フェノキシエトキシエチル(メタ)アクリレート、パラクミルフェノキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシベンジル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、フェニルフェノキシエチルアクリレート、2-アクリロイロキシエチルヘキサヒドロフタレート、下記一般式(4)又は(5)で表されるフルオレン骨格含有モノ(メタ)アクリレート化合物等のモノ(メタ)アクリレート化合物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、Xは水素原子又は水酸基であり、R及びRはそれぞれ独立に水素原子又は炭素原子数が1~3のアルキル基であり、Rは水素原子又はメチル基であり、Rは直接結合又はメチレン基であり、mは0又は1である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、2つのXはそれぞれ独立に水素原子又は水酸基であり、2つのR1はそれぞれ独立に水素原子又は炭素原子数が1~3のアルキル基であり、R2は水素原子又はメチル基であり、m及びnはそれぞれ独立に0又は1である。]
 エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールFジ(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニルジ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸エステルジ(メタ)アクリレート、カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、テトラブロモビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ヒドロピバルアルデヒド変性トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、1,4-シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、ビス[(メタ)アクリロイルメチル]ビフェニル、下記一般式(6)又は(7)で表されるフルオレン骨格含有ジ(メタ)アクリレート化合物等のジ(メタ)アクリレート化合物;
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
[式中、Xはそれぞれ独立に水素原子又は水酸基であり、Rはそれぞれ独立に水素原子又は炭素原子数が1~3のアルキル基であり、Rはそれぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、Rはそれぞれ独立に直接結合又はメチレン基であり、m及びnはそれぞれ独立に0又は1である。]
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
[式中、2つのXはそれぞれ独立に水素原子又は水酸基であり、2つのR1はそれぞれ独立に水素原子又は炭素原子数が1~3のアルキル基であり、2つのR2はそれぞれ独立に水素原子又はメチル基であり、m及びnはそれぞれ独立に0又は1である。]
 トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等の3官能以上の(メタ)アクリレート化合物;
 ブタン-1,4-ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、m-テトラメチルキシリレンジイソシアネート、シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン-4,4′-ジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、4,4′-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’-ビス(パラフェニルイソシアネート)プロパン、4,4′-ジベンジルジイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシアネート等のジイソシアネート化合物又はこれらのヌレート変性体と、2-ヒドロキシエチルアクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、4-ヒドロキシブチルアクリレート、グリセリンジアクリレート、トリメチロールプロパンジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレート等の水酸基含有(メタ)アクリレート化合物とを反応させて得られるウレタン(メタ)アクリレート等が挙げられる。これらその他の(メタ)アクリレート化合物はそれぞれ単独で用いても良いし、2種類以上を併用しても良い。
 本発明の光硬化性組成物はその硬化物において特に高い耐熱性、耐湿性及び耐黄変性を示すことから、電子部品や成形品用途、コーティング用途等様々な用途に用いることができる。特に、耐黄変性に優れる特徴を生かし、光学部材用途に好適に用いることができる。光学部材としては、例えば、眼鏡レンズ、CCDやCMOS等のイメージセンサー用オンチップレンズ、フレネルレンズ、プリズムレンズ等のプラスチックレンズ、光学用オーバーコート剤、ハードコート剤、反射防止膜、光ファイバー、光導波路、ホログラム、プリズムレンズ、LED封止材料、太陽光電池用コーティング材等が挙げられる。
 前記オンチップレンズやプリズムレンズは、例えば、レンズパターンが形成された金型あるいは樹脂型等の賦形型を用いた形状転写法により製造される。具体的には、賦形型に光硬化性組成物を塗布し、組成物表面に透明基材を重ね合わせ、該透明基材側から活性エネルギー線を照射し、硬化させる方法が挙げられる。ここで用いる透明基材は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスチレン樹脂、フッ素樹脂、ポリイミド樹脂からなるプラスチック基材や、ガラス等が挙げられる。
 該方法で製造したレンズシートは、透明基材に貼着されたまま使用することもできるし、透明基材を剥離してレンズ単独の状態で使用してもよい。透明基材に貼着されたまま使用する場合には、レンズと透明基材との接着性を高める目的で透明基材表面にプライマー処理等の接着性向上処理を施しておくことが好ましい。一方、透明基材を剥離して使用する場合には、該透明基材が容易に剥離できるように、透明基材の表面をシリコーンやフッ素系の剥離剤で処理をしておくことが好ましい。
 本発明の光硬化性組成物をこのような賦形レンズ用に用いる場合には、本発明のメタアクリレート樹脂と前記その他の(メタ)アクリレート化合物とを併用し、光硬化性組成物の粘度(25℃)を100mPa・s~800mPa・sとなる範囲に調整することが望ましい。用いるその他の(メタ)アクリレート化合物は、所望の性能により適宜選択されるが、例えば、硬化物における屈折率が1.5560以上となるように調整されることが好ましい。
 以下に、実施例および比較例をもって本発明をより詳しく説明する。
 実施例1 (メタ)アクリレート樹脂(1)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.6質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、メタクリル酸86質量部、無水メタクリル酸154質量部、トリフェニルフォスフィン1.8質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(1)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(1)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は205g/当量であった。なお、メタクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は5/5。
 実施例2 (メタ)アクリレート樹脂(2)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.6質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、メタクリル酸52質量部、無水メタクリル酸216質量部、トリフェニルフォスフィン1.8質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(2)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(2)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は188g/当量であった。なお、メタクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は3/7。
 実施例3 (メタ)アクリレート樹脂(3)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.7質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、メタクリル酸17質量部、無水メタクリル酸278質量部、トリフェニルフォスフィン2.0質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(3)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(3)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は176g/当量であった。なお、メタクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は1/9。
 実施例4 (メタ)アクリレート樹脂(4)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.6質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、アクリル酸72質量部、無水メタクリル酸154質量部、トリフェニルフォスフィン1.8質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(4)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(4)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は200g/当量であった。なお、アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は5/5。
 実施例5 (メタ)アクリレート樹脂(5)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.6質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、アクリル酸43質量部、無水メタクリル酸216質量部、トリフェニルフォスフィン1.8質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(5)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(5)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は186g/当量であった。なお、アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は3/7。
 実施例6 (メタ)アクリレート樹脂(6)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.7質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、アクリル酸14質量部、無水メタクリル酸278質量部、トリフェニルフォスフィン2.0質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(6)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(6)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は175g/当量であった。なお、アクリル酸(B)と無水メタクリル酸(C)とのモル比[(B)/(C)]は1/9。
 比較製造例1 (メタ)アクリレート樹脂(1’)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.5質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、メタクリル酸172質量部、トリフェニルフォスフィン1.6質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(1’)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(1’)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は273g/当量であった。
 比較製造例2 (メタ)アクリレート樹脂(2’)の製造
 温度計、攪拌器、及び還流冷却器を備えたフラスコに、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(DIC株式会社製「EPICLON 850-S」エポキシ当量187g/当量)374質量部を仕込み、酸化防止剤としてジブチルヒドロキシトルエン0.5質量部、熱重合禁止剤としてメトキノン0.2質量部加えた後、アクリル酸144質量部、トリフェニルフォスフィン1.6質量部を添加し、空気を吹き込みながら110℃で10時間エステル化反応させ、(メタ)アクリレート樹脂(2’)を得た。(メタ)アクリレート樹脂(2’)の原料の仕込み量から算出される(メタ)アクリロイル基当量は259g/当量であった。
 実施例7~12、比較例1、2
 実施例1~6及び比較製造例1、2で得た(メタ)アクリレート樹脂を用いて下記要領で硬化性組成物及び硬化物を調製し、各種評価試験を行った。結果を表1に示す。
硬化性組成物の調製
 (メタ)アクリレート樹脂100gに光重合開始剤(BASF社製『イルガキュア184D』)1gを添加し、硬化性組成物を調製した。
ガラス転移温度の測定
 先で得た硬化性組成物をアクリル板上に膜厚が100μmとなるように塗布し、高圧水銀ランプで2000mJ/cmの紫外線を照射して硬化物を得た。
 得られた硬化物から6mm×25mmの試験片を切り出し、粘弾性測定装置(DMA:レオメトリック社製固体粘弾性測定装置「RSA-G2」、引張り法:周波数1Hz、昇温速度3℃/分)を用いて、弾性率変化が最大となる(tanδ変化率が最も大きい)温度をガラス転移温度として評価した。
吸水率の測定
 ガラス転移温度の測定で用いたものと同様の硬化物から6mm×25mmの試験片を切り出し、これを23℃の水に24時間浸漬させた。浸漬前後の重量変化率を吸水率として評価した。
耐黄変性の評価
 先で得た硬化性組成物をガラス板上に膜厚が100μmとなるように塗布し、高圧水銀ランプで2000mJ/cmの紫外線を照射して積層フィルムを得た。
 得られた積層フィルムを265℃のオーブンで3分加熱した。加熱前後の試験片について420nm光の透過率(%)を測定し、両値の差分で評価した。
発生ガスの評価
先で得た硬化性組成物をガラス板上に膜厚が100μmとなるように塗布し、高圧水銀ランプで1000mJ/cm又は2000mJ/cmの紫外線を照射して積層フィルムを得た。
 得られた積層フィルムを265℃のホットプレート上で3分加熱した。その際にガスが発生するか目視観察して評価した。ガス未発生:○、ガス発生かつ発泡あり:×
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014

Claims (6)

  1. 芳香族ジグリシジルエーテル化合物(A)、(メタ)アクリル酸(B)、及び無水メタクリル酸(C)を必須の反応成分とする反応物であることを特徴とする(メタ)アクリレート樹脂。
  2. 下記一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中Rは水素原子又はメチル基であり、Xは下記一般式(2-1)~(2-8)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、Rはそれぞれ独立に水素原子、炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、Rはそれぞれ独立に炭素原子数1~4のアルキル基、炭素原子数1~4のアルコキシ基、フェニル基の何れかであり、nは1~4の整数である。)
    の何れかで表される構造部位であり、Yは水素原子又はメタクリロイル基である。]
    で表される分子構造を有し、樹脂中に存在するYの少なくとも一つがメタクリロイル基であることを特徴とする(メタ)アクリレート樹脂。
  3. (メタ)アクリロイル基当量が160~230g/当量の範囲である請求項1又は2記載の(メタ)アクリレート樹脂。
  4. 請求項2~3の何れか一つに記載の(メタ)アクリレート樹脂と、光重合開始剤とを含有する硬化性組成物。
  5. 請求項4記載の硬化性組成物の硬化物。
  6. 請求項4記載の硬化性組成物を用いてなる光学部材。
PCT/JP2016/062613 2015-05-13 2016-04-21 (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材 WO2016181784A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016560023A JP6168241B2 (ja) 2015-05-13 2016-04-21 (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材
CN201680027788.2A CN107531831A (zh) 2015-05-13 2016-04-21 (甲基)丙烯酸酯树脂及光学构件

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098216 2015-05-13
JP2015-098216 2015-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016181784A1 true WO2016181784A1 (ja) 2016-11-17

Family

ID=57248831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/062613 WO2016181784A1 (ja) 2015-05-13 2016-04-21 (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6168241B2 (ja)
CN (1) CN107531831A (ja)
TW (1) TWI688581B (ja)
WO (1) WO2016181784A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7146409B2 (ja) * 2018-02-20 2022-10-04 ヘンケルジャパン株式会社 Uv熱硬化型接着剤組成物
WO2019198490A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 Dic株式会社 感光性樹脂組成物、硬化物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512043B2 (ja) * 1972-10-28 1980-03-29
JPH08259663A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギ−線硬化型エポキシアクリレ−ト樹脂組成物
JP2002029912A (ja) * 2000-07-05 2002-01-29 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 歯科修復用光重合性複合レジン組成物
JP2004346315A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、成形材料及び燃料電池セパレーター
JP2008170767A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2009069241A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 電子写真装置及びプロセスカートリッジ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT346268B (de) * 1975-02-08 1978-11-10 Werner & Pfleiderer Zum uebertragen von teigstuecken von einem ersten auf ein nachfolgendes zweites foerderband bestimmte vorrichtung
US7786225B2 (en) * 2003-04-30 2010-08-31 Dic Corporation Curable resin composition
JP5512043B2 (ja) 2011-06-01 2014-06-04 ラオン テック カンパニー リミテッド 太陽電池モジュール支持アセンブリ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5512043B2 (ja) * 1972-10-28 1980-03-29
JPH08259663A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Dainippon Ink & Chem Inc 活性エネルギ−線硬化型エポキシアクリレ−ト樹脂組成物
JP2002029912A (ja) * 2000-07-05 2002-01-29 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 歯科修復用光重合性複合レジン組成物
JP2004346315A (ja) * 2003-04-30 2004-12-09 Dainippon Ink & Chem Inc 硬化性樹脂組成物、成形材料及び燃料電池セパレーター
JP2008170767A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体、それを用いた画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ
JP2009069241A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 電子写真装置及びプロセスカートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6168241B2 (ja) 2017-07-26
TWI688581B (zh) 2020-03-21
TW201706319A (zh) 2017-02-16
JPWO2016181784A1 (ja) 2017-05-25
CN107531831A (zh) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6241699B2 (ja) 紫外線硬化型粘着シート、及び、粘着シート
JP6729380B2 (ja) 粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、粘着剤層付き積層体、画像表示装置およびタッチパネル
JP4003800B2 (ja) フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
JP5446071B2 (ja) 保護粘着フィルム、スクリーンパネル及び携帯電子端末
JP5470957B2 (ja) フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
TWI488910B (zh) 光硬化性樹脂組成物、使用其的光學膜的製造方法及含有其的光學膜
JP4001180B2 (ja) フィルム保護層用活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びそれを用いたフィルム
CN107722916B (zh) Uv固化型树脂组合物
WO2012077808A1 (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置及び粘着性樹脂組成物
JP2018109102A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、粘着剤層付き積層体の製造方法、画像表示装置、およびタッチパネル
JP2014106275A (ja) ハードコートフィルム、加飾フィルム及び保護フィルム
JP6630629B2 (ja) 粘着シート用硬化性組成物、及びそれを用いた粘着シート
JP6002969B2 (ja) 保護粘着フィルム、画像表示装置及び携帯電子端末
KR20140012581A (ko) 라디칼 중합성 조성물, 경화물 및 플라스틱 렌즈
KR102253711B1 (ko) 점착필름 및 이를 포함하는 광학 부재
KR101858328B1 (ko) 수지 적층체 및 그의 제조 방법, 및 디스플레이 전면판
JP5616187B2 (ja) 成形体及び成形体用樹脂組成物
JP6168241B2 (ja) (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材
WO2014028024A1 (en) Actinically curable adhesive composition and bonding method using same
JP2019112548A (ja) (メタ)アクリレート樹脂及び光学部材
KR20230149802A (ko) (메타)아크릴계 수지 조성물 및 (메타)아크릴계 수지 필름
JP6454268B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2019108247A (ja) 合わせガラス及びその製造方法
JP2012046673A (ja) 光学用接着樹脂組成物
TWI708808B (zh) 光學物品用活性能量射線硬化型樹脂組成物、硬化物及光學片

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016560023

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16792509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16792509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1